X



【訃報】“真空飛び膝蹴り”「キックの鬼」沢村忠さん死去…78歳 [鉄チーズ烏★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2021/04/01(木) 06:36:29.04ID:CAP_USER9
2021年4月1日 4時0分スポーツ報知 # 格闘技
https://hochi.news/articles/20210331-OHT1T50334.html
https://hochi.news/images/2021/04/01/20210401-OHT1I50041-L.jpg
https://hochi.news/images/2021/03/31/20210331-OHT1I50435-L.jpg

 昭和プロスポーツ史を代表するスーパースターで、「キックの鬼」の愛称で親しまれた元キックボクサーの沢村忠(本名・白羽秀樹)さんが、3月26日に肺がんのため千葉県内の病院で死去していたことが31日、分かった。78歳だった。沢村さんは代名詞の「真空飛び膝蹴り」でKOを量産して一世を風靡(ふうび)し、半生を描いた漫画やテレビアニメでも人気を博した。葬儀は近親者のみで30日に執り行われた。 

 昭和の巨星が旅立った。親族によると、沢村さんは26日午後4時18分に千葉県内の病院で家族や近親者にみとられて死去した。葬儀は30日に親族と近親者だけで行われ、千葉・市川市内の斎場でだびに付された。ひつぎには「キックの鬼」らしく、背中に般若の顔が描かれたガウンなど、現役時代の愛用品が納められた。

 沢村さんは昨夏に血たんが出るなど体調を崩し、検査したところ、4〜6センチ大の腫瘍が見つかった。しかし、がんが骨まで転移していたため、手術は選択せず、放射線などの治療を行い、回復に努めてきたという。

 沢村さんは日大芸術学部時代に、最も実戦に近いとされる伝統派の剛柔流空手で60戦無敗の成績を打ち立て、後に「キックボクシング」の名称を考案した故・野口修氏に誘われ転向。1966年4月の日本キックボクシング協会(当時)の旗揚げ戦で「沢村忠」のリングネームでデビューした。

 代名詞の「真空飛び膝蹴り」や前蹴りなどで、232勝のうち228のKO勝利を量産。トレードマークの口ひげや、カミソリのごとく鋭い蹴り技で強烈なインパクトを与え、黎明(れいめい)期の日本格闘技界にスポットライトを当てた。

 70年には半生を描いたアニメ「キックの鬼」(TBS系で全26話、原作・梶原一騎)は、視聴率が毎回30%を超える番組になり、人気に拍車をかけた。73年にはプロ野球3冠王の王貞治らを抑え、「第6回日本プロスポーツ大賞」に輝くなどスポーツ界を代表するスーパースターとなった。

 1977年10月の現役引退後は自動車整備士の資格を取得し、都内で整備工場を経営した。プロ競技には関わらず、神奈川・横須賀市内の道場で子供たちにキックボクシングを教え、競技普及に尽力してきた。親族の男性は「とても温かい人で何よりも曲がったことが嫌いで、『一意専心(一つの事柄に心を集中する意味)』という言葉が好きでした。お酒は一滴も飲まず甘党でした。趣味は水彩画でお花の絵を描いたりしていました」と人柄を語った。

 ◆「サワムラー」モデル

 〇…ゲームとアニメで人気の「ポケットモンスター」に登場するポケモン「サワムラー」は、沢村さんがモデルとされている。自在に伸縮する足から放つキックが武器という設定となっている。

 ◆真空飛び膝蹴り 沢村さんが得意とした必殺技。相手が攻め込んできた瞬間に空中へ飛び上がり、相手の後頭部や首筋に蹴りやすい方の膝で打ち込む。持ち前のジャンプ力で、助走なしでの最高打点は185センチとされる。タイ式ボクシングで鍛えられたガードの堅いタイ選手対策として、半年間の秘密練習で身につけた。技の名前をつけたのは、沢村さんの試合を中継したテレビ実況アナウンサーとされている。

 ◆沢村 忠(さわむら・ただし)本名・白羽秀樹。1943年1月5日、旧満州(中国東北部)生まれ。法大一高、日大芸術学部映画科卒。幼少期から祖父に剛柔流空手を習い、大学在学中にキックボクシングに転向。66年にプロデビューしKO勝利を飾った。2戦目はムエタイの強豪サマンソー・アディソンから十数回のダウンを奪われKO負け。以後、日本キックボクシング協会(当時)認定の東洋ミドル級王座を14度防衛し、同ライト級王座を20度防衛。77年の引退までの生涯戦績は232勝(228KO)5敗4分け。家族は妻と1男2女で、次女は元タレントの白羽玲子さん。現役時代のサイズは174センチ、61キロ。
現役時代の沢村忠さん
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/02(金) 08:36:39.64ID:ZZTu4Sgi0
スレ伸びなすぎ
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/02(金) 08:42:00.03ID:7OH+F3Rt0
沢村に天心。
日本人は八百長大好き。
それを支える工作員も、騙される馬鹿もいっぱい。
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/02(金) 09:07:45.83ID:hJaCVr/A0
最近のMMAやボクシングその他の立ち格闘技でのリアルなKOに目が慣れた後、
youtubeの沢村の動画観ると…

ある意味、プロレスごっことかでやる側もやられる側もダメージのハードルが低かったのは、彼らのお陰かもしれない。
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/02(金) 09:19:30.05ID:4RSkP2xY0
>>403
キックボクシングの創業者みたいな人
強さはいろいろ言われるが、空手チャンピオンだった事から身体能力は高く、時代を作った華のあるスター選手なのは間違いない
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/02(金) 09:29:31.85ID:O/sMohIh0
周囲はドル箱スターだった沢村が、真剣勝負で怪我をする事だけは避けたかっただろうな
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/02(金) 11:18:30.02ID:8HytIXbN0
>>397
真空じゃないけど天心の後ろ回し蹴り(ソバット)はベニー・ユキーデを彷彿させる切れ味。
パンチモーションに素早く合わせんだよな。
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/02(金) 11:25:59.61ID:8HytIXbN0
>>366
首相撲からの真空飛び膝蹴り
やってるビデオあるな。
垂直跳びで70cmちかく跳ばないと無理じゃね?
天心やらないかな。ウケるぞ
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/02(金) 11:36:00.58ID:skxiiWVE0
八百長の鬼
インチキばかりやってたから
今頃地獄かw
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/02(金) 11:36:45.68ID:skxiiWVE0
>>399
祖ではない
知ったかすんな
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/02(金) 11:38:53.94ID:4RSkP2xY0
>>413
今だってショーだろ
沢村は身体能力は高かった
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/02(金) 11:40:43.07ID:skxiiWVE0
>>416
最近のビッグマッチでどの試合がヤオだったの?
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/02(金) 11:41:56.65ID:skxiiWVE0
本当に身体能力高いなら
キックやる前に何らかのスポーツでちゃんとした実績残してるわw
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/02(金) 11:47:01.03ID:U57FVcdT0
>>400
TBSの石川アナと言えば、1990年のインディ500の生中継でやらかした「モナコではセナが勝ちましたが〜」事件を思い出すw。
同日開催で先に終わっていたF1モナコGPの結果をフジテレビがオンエア(当時のF1は録画放送が多かった)する前にバラしてしまったというもの。
石川アナは親切心で言ったんだろうけどTBSには抗議電話が殺到したそうな。
今となっては笑い話だけど、当時のF1ファンは純粋な人(笑)が多かったのよ
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/02(金) 12:04:43.53ID:0ws2Gbjp0
>>420
1990年頃といえば、今ほどネットが発達してない時期だからね。
プロ野球でもジャイアンツ主催の昼間の試合を、生中継ではなくダイジェストにまとめて、
夜のゴールデンの時間帯に放送したりしてた。
「オレ、この試合の結果知ってるよ」って人、あまりいなかっただろう。
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/02(金) 12:39:27.81ID:4RSkP2xY0
>>418
空手学生チャンピオンでは足りないか?
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/02(金) 12:42:36.62ID:YfgiJvNR0
コンサックキットヨーテン と チュンチャイホーマチャイ
との試合を思い出します。レフリーは リーチャンゴン
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/02(金) 15:16:31.02ID:QsJ5muHt0
殆ど八百長なのに日本プロスポーツ大賞受賞とか酷い
TBSも調子に乗るわけだ
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/02(金) 15:27:25.43ID:VejnK4om0
>>426
1988年、1989年に日本プロスポーツ大賞を受賞した
千代の富士もそうだな
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/02(金) 15:35:38.02ID:NBlsXlFw0
日本人対決の時には謎のタイ人との派手な試合とは全く違って、強烈なローキックを
延々と叩き込んで足腰立たなくさせて勝っていた
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/02(金) 15:43:14.77ID:Qsss6qI30
>>426
報道のTBSですから 民放でもウチだけはプロレスの中継はやりません なんて言ってたけど蓋を開けてみれば一番悪質な局だったような感じよね
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/02(金) 16:30:38.94ID:9fKuFR/D0
懐かしいわ。解説の寺内大吉さんのベレー帽が印象に残ってる。当時は、沢村か日テレの冨山が二大エースだったよな?
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/02(金) 18:40:32.62ID:NQOaSsZH0
小学低学年の頃 見てたけど当時のヒーローなんだよなー
月曜 19時からワクワクしながらキックボクシング見て その後 水戸黄門って流れでw んで月曜ロードショーで〆みたいなw ウチの地域は

上で動画見たけど とてもストイックな方で インタビューでも 過去には後悔なくて幸せって 言える人生は とても素敵な生き方だと思ったよ
ご冥福をお祈り致します。
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/02(金) 19:19:20.96ID:r9Op8aAC0
人気があった期間は短かったが
数年間は長嶋茂雄や王貞治と並ぶスーパースターだった
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/02(金) 19:39:23.73ID:z0JbmNeJ0
窓際さんシリーズでいっけいがカラオケでキックキックキックの鬼だ〜♪って歌ってるシーンがあったなぁ(曲のチョイスは台本に書いてたんじゃなくじゃなくいっけい本人だそう)
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/02(金) 20:16:47.79ID:FCym04fX0
>>430
他のレスにも富山勝治って名前が出てくるけど記憶にないなと思ってたら日テレかあ
当時うちの地域はUHF局がネット局だったからコンバーター付けないと映らなかったんだよね( ;∀;)
プロレスだとG馬場の試合が見たくて親にせがんだら、機械付けたらその局しか映らんから駄目だというトンデモな理屈で丸め込まれたw
沢村忠はそんな田舎のガキに夢を与えてくれたヒーローだった
合掌
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/02(金) 20:28:26.68ID:jgiPnUaG0
真空飛び膝蹴りどころか、ゴングが鳴っていきなりパンチ一発でKOした映像を
みたことがある
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/02(金) 21:08:55.29ID:C/eppX+U0
ポケモンの元ネタで訴えなかった人というイメージ
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/02(金) 21:13:03.26ID:MNaJMoXh0
まだ生きてたのか
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/02(金) 23:41:01.95ID:0lw12uykO
>>410
四角いジャングルだったか?ベニーユキーデって漫画だと美少年風味だったが実物は…
話が進むと途中から主人公がただの見物人になるんだよなあ
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 00:25:42.49ID:IKKyZGl/0
>>163
どちらも亜星作曲
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 00:37:20.08ID:ni3QC1tu0
>>422
それもソース曖昧なんでしょ
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 00:52:21.99ID:LCejDK8m0
富山勝治
稲毛忠治
飛馬拳二
田畑隆
ジミージョンソン
斎藤天心
亀谷長保
樫尾茂
ロッキー藤丸

これくらいしか覚えていない、毎週オヤジと見ていたのに
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 03:14:02.98ID:yScCELU40
大仁田のところに出てたのは上田勝治だっけ。
この辺りの時代の人?
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 05:52:33.40ID:SplOiqwx0
真空片手駒
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 08:12:30.80ID:SsA2YKxF0
>>434
日テレ系は錦利弘だよ
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 08:33:07.45ID:MdUPdfA60
アニメキックの鬼でキックボクシングを知って、テレビでキックボクシングを視たら富山勝治がエースの時代
失踪中だったな
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 16:16:21.81ID:L87fx/ZT0
明日のワイドナショーで取り上げられるかな?
松本人志が子供の頃のスーパーヒーローだし
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 18:31:13.39ID:DWpa9Vcq0
ザ・プロ空手っていうのがあって、
チビッコの不動拳一(拳児?)って選手が好きだった。
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 18:39:37.79ID:Dj3ih+7g0
昭和の有名人の訃報に接すると自分の順番が近づいてるのを実感する
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/03(土) 22:11:45.77ID:wFwP9gnb0
バカリズムのドラマ「黒い十人の女」でも
白羽ゆりが真空飛び膝蹴りを繰り出して
佐藤仁美が吹っ飛ばされてたたな

沢村忠の本名は白羽秀樹で、苗字つながり
https://i.imgur.com/RCC06VP.jpg
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/04(日) 02:23:48.68ID:4kfmp0MX0
白羽?
もしかしてあちらの方?
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/04(日) 19:35:09.97ID:w9tc1vFJO
>>170
おい!w
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 04:58:36.23ID:Qniw9yKh0
メガロボクス2でジョーの引退間際に一花咲かせるのか

ファイティング原田 辰吉丈一郎も晩年は全盛期のキレはない

沢村忠も40歳近くまで頑張ってたんやで
誰も必ず来る引退

その後の空手道場師範を知る俺には引退から40年 いい人生だと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況