X



【音楽】Ado「うっせぇわ」MV1億再生突破 [ひかり★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひかり ★
垢版 |
2021/03/20(土) 16:22:07.27ID:CAP_USER9
 正体不明の女性シンガー・Ado(18)のメジャーデビュー曲「うっせぇわ」のミュージックビデオが20日、YouTube1億再生を突破した。

 昨年10月23日に配信リリースされ、YouTubeにも投稿。今月8日付のオリコン週間デジタルシングル(単曲)ランキング、週間ストリーミングランキングで同時1位となるなど、音楽チャートで34冠を達成し、社会現象となっている。

スポニチ

https://news.yahoo.co.jp/articles/a012f8cb923772d07c140e0ee03d5370d28ce456
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 17:33:33.96ID:in8sMgYn0
マジで美空ひばり以来の大物歌手だぞ
ビッグウェーブに乗っておけ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 17:36:00.99ID:KmP74mkg0
肥溜めの底にへばりつくような去年のクソ歌、香水よりは数万倍マシ

ほら、推してたカスは香水歌えよ(笑)
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 17:36:35.42ID:kSXww2Ty0
>>100
芦田先生だろ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 17:36:36.93ID:Z2OiI4ny0
>>101

デジタルシングルオリコン

エヴァ、うまぴょい、うっせーが並んでカオスだぞ……
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 17:37:07.54ID:5dUYN+s60
>>103
日本は日本の市場だけで利益出せるから世界を目指す必要がないけど、他の国は自国の市場が小さくて
最初から世界を目指した活動をしてる、って話がある
素質とか内容っていうよりもスタンスの違いだな
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 17:39:00.15ID:in8sMgYn0
チャンネル登録者数x100が年収と覚えておけば良い
adoはもう年収億ってる
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 17:39:14.65ID:8JqGGrqx0
うっせぇわにハマる人はAdoの他の曲にはハマらなそうだよな
本来マイナーよりの声や歌い方って感じ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 17:39:28.87ID:/ik3Px4f0
くっせぇわ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 17:44:12.79ID:BcT4YUT80
店で流されると不愉快極まりない曲
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 17:44:48.31ID:wVI4+KT00
なんでアニメなんだろうな
アニソンかと思っていた
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 17:47:49.84ID:T+kW9oQn0
この曲がキャリア最大のヒットになりそう
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 17:52:23.56ID:5t83Gulr0
このリアクション動画を撮ったヘビメタ外人の動画を翻訳した動画が
なぜか100万軽く越えて再生されてる
本家は数万回だというのにな
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 17:53:05.29ID:Ul73DT6F0
椎名林檎の新曲としか思わんかったな
マキシマムザホルモンの方が衝撃度合いは凄かった
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 17:53:42.04ID:i94aRrqD0
うっせいわの本質は「世代間の断絶」なんだが、
そんなこともわからないの?
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 17:56:59.43ID:V1fw+bbA0
>>94
繋げただけっていうか
これは明らかにわざとでは?

うちの幼稚園児が本家が歌ってるやつじゃなくて
ほかのYouTuberが歌ってる動画見つけて(ボンボンTVとかひまわりch)
めっちゃ聞いてる
いいけど歌詞は覚えてほしくないな
とくにくせぇ口のところ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 18:05:59.03ID:L7neKtut0
勝負かける時期が悪かったな
絶対にプロモーション費回収できないだろ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 18:08:09.44ID:sScXjVtT0
どこいったDAOKO
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 18:08:56.42ID:81oliseu0
>>127
せやな
だから、おっさんたちが「わかる、わかる」としたり顔で共感するのがうざいんだよな
でも、わかるんだよね・・・
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 18:10:34.35ID:nUe9lS4t0
息子が毎日「うっせぇわ」と言ってるのですが、どうすれば良いでしょうか?
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 18:14:32.40ID:LGSBZ+LX0
アンドレア・ドッセーナ
https://img07.shop-pro.jp/PA01030/580/product/73824612.jpg

アンドレア・ドッセーナ(Andrea Dossena, 1981年9月11日 - )は、イタリア・ローディ出身の同国代表サッカー選手。現在は無所属。ポジションはディフェンダーで、主に左サイドバックを務める。愛称はドック。
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 18:16:32.39ID:Cd4iVD9e0
Adoにはいくら入るの?
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 18:19:00.69ID:2i58zQ1u0
>>41
聴き込むことで初めて良さが理解できる曲ってあったけど
そういう聴き方はされなくなるのかもね
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 18:21:41.20ID:rWoJmqNb0
歌詞のセンスはあるかもだけど、壊滅的にメロディーが糞
肝心要のメロディーセンスが皆無だし、このまま消えていくと思うわ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 18:22:54.05ID:rSZaMISM0
うっせえわよりギラギラの方が名曲だわ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 18:30:58.44ID:j0hJnk1z0
他の「歌ってみた」もいいよーこれ。
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 18:33:41.84ID:NHVwPQtw0
同じ歌手でもギラギラがウケずにこれが流行るような日本は駄目だよ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 18:35:48.87ID:5t8yAXUt0
この前MステでTOSHIが歌ってて初めてまともに聞いたけど
「うっせー」から始まるんじゃないんだなw
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 18:36:17.14ID:5wv6jb/P0
>>132
割と練って作ってると思うよ
こんな時代にわざわざギザギザハートの子守唄をオマージュするとか一癖あると思わない方がおかしい
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 18:37:16.76ID:wQxBh1lu0
うっせえわも好きだけど、ギラギラのか好き
50代おばはん
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 18:43:18.92ID:MkO+Pyrr0
ギラギラの方が良いけど売れる曲ではないから
うっせえわの分かりやすさに助けられてる
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 18:43:30.45ID:zKSf4EiF0
サビだけであとはクソダサい
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 18:54:20.89ID:T+kW9oQn0
一応コミックソングになるのかな?ジャンルでいうと
0156sage
垢版 |
2021/03/20(土) 18:59:38.76ID:hYlKBYT10
嘉門達夫系
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 19:01:05.87ID:BL+Kxwpm0
ギラギラは神曲
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 19:03:08.54ID:2urGYeZy0
香水の方がまだマシだったな
椎名林檎に似てるとか全く思わんかったわ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 19:03:30.12ID:c6Ekaqmy0
とにかく歌唱力が半端ない
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 19:08:14.21ID:FVr+sh/+0
香水 歌詞が酷いがメロディとオケは悪くない
夜に駆ける 全体的に薄っぺらい印象だがまあ聴ける
うっせぇわ クソ中のクソと言うのがクソに失礼なくらいクソ、聴いた事を後悔するレベル
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 19:10:19.55ID:hNyKkpNa0
この曲はただうっせーだけだったわw
ただギラギラって曲はマジ好き。久々ヘビロテ曲になった
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 19:14:28.59ID:2tmBIo4v0
歌詞がーとかオッサンって本当ズレてるな
よっぽどうっせえわって言葉が突き刺さるやつが多いんだな
単純に歌ってみたくなってるだけなのにねえ
年取ると小難しく考えてイヤだね
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 19:20:01.39ID:AzZabo8V0
>>164
同感
世代間の断絶とかこんな時代に昔の歌のオマージュとか何か深い意味持たせようとしてる人いるけど、インパクト、バカパクだよね
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 19:24:28.64ID:B6IULMdI0
>>164
人間は加齢により新しい音楽を聴けなくなります
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 19:25:49.33ID:g/rkKPPk0
去年の10月だか11月頃にビルボードのチャート100に入ってて誰か絶賛してる人がいたけど全然刺さらなかったな
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 19:27:13.24ID:SrynNKXf0
>>111がお花畑すぎる
そんなに入らないし作詞作曲してないし金は事務所にいく
大手メジャーレーベルからデビューしてるから宣伝費に消える
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 19:33:56.58ID:eej0TzMU0
>>170
50超えたおっさんで10年振りぐらいに色々音楽聴くようになって楽しくてしょうがない
特にボカロP歌い手界隈
昔は昔、今は今でいいものがあるもんだよ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 19:39:02.34ID:6mrdj5GI0
良いものが流行るのはいいけど
別になにも良くないよね?言って普通?
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 19:44:39.42ID:XK1HPaax0
Eveのかいかい奇譚も1億超えそうなのに全く話題にならんな。
誰がどう見てもこれの方が曲の完成度高い名曲なのに。

Adoがやたらと話題にされてるのは今後メディア露出しまくるからじゃないのか
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 19:47:14.89ID:FvGtOMTc0
ドンタンドンタンって単調なドラムしか印象にないわ
こんなツマンナイ曲の何がいいの?
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 19:47:27.80ID:RGH0iek40
1億再生されてることが全てだと思うよ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 19:49:06.96ID:m671x01D0
>>164
最近の歌手ってメッセージ性がめちゃあるやつと歌詞にメッセージ性がないのと別れるよな
ラッパーはやたらと歌詞にメッセージや意味を込めるよね
最近YouTubeでMCバトルみるとフロウより内容が強いほうが勝つから最近の若いこはリリック重視だと思ってた
内容とかどうでも良くて耳心地がいいほうが今風なのか
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 19:51:21.05ID:Dz4Klw9R0
個人的に名曲だと思うわ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 19:54:37.50ID:LwrkWUx30
この次に顔出し考えとったんやろうけど
評判悪すぎて、出てくる前に消えそうやな
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 19:57:36.08ID:j0hJnk1z0
>>175
良かったですね
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 20:00:15.55ID:AYX98adR0
けっこう聴いてる
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 20:11:08.61ID:kVfJ/9lm0
そうなのか
俺1回ちょろっと見て、ウザかったのでもういいや、って
それから二度と見てないけど
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 20:14:02.40ID:2WrCQaB+0
一発ギャグみたいな使いかたされてのこりそう
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 20:16:55.65ID:+rHG0Ezd0
「歌い手」って他にも人気ある人いっぱいいるよ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 20:19:43.02ID:kiNy8S0W0
他の人の「歌ってみた」で聞いたら悪くなかった
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 20:19:51.48ID:dOAQifJC0
>>71
それも含めて何年後かに聴いてて恥ずかしくなるのも目論見通りなんだろうな
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 20:22:47.08ID:H19z7scL0
億万長者になったら底辺の代弁しても説得力なくなるな
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 20:24:01.42ID:CBT5Tr7Q0
頼むからあんな幼稚そのものな曲が大ヒットしてるなんて世界には伝えないでくれ
まじで日本の恥
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています