X



「身体を洗わない」“タモリ式入浴法”は正しい? 専門家が出した答え ★2 [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/02/24(水) 00:35:42.27ID:CAP_USER9
2/23(火) 16:01配信
週刊女性PRIME

(左から)窪塚洋介、タモリ、福山雅治

「僕は身体も洗わない。髪の毛はシャンプーで洗いますが、身体は20年以上洗っていません。お風呂に入って流すだけ」

 14日放送の『ボクらの時代』(フジテレビ系)でトンデモ告白をしたのは窪塚洋介。実はこの入浴法、“タモリ式入浴法”と言われている。6年ほど前に話題になっており、石けんを使わずに38度ほどのお湯に浸かるだけというもの。その名のとおりタモリが実践している。窪塚のほかにも、福山雅治やローラ、妻夫木聡なども。芸能界ではちょっとしたブームのようだが、石けんを使わないと汚れやにおいがとれないのでは……。

「まったく問題ありません。逆にボディソープを使うと、皮膚を痛める原因になります」

 そう話すのは、自身も10年以上タモリ式入浴法を続けている皮膚科医の夏井睦先生。

「皮膚の分泌物は皮脂を含めて水溶性の物質。なのでお湯に浸かっているだけで、汚れは落ちていきます。頭皮もお湯だけで洗う“湯シャン”で十分です。

 僕はこの方法で肌もツルツルですし、シャンプーを使っていたときと比べて、フケも出ませんし髪の毛も太くなって増えてきました」(夏井先生、以下同)

お風呂に毎日入るようになったのはここ50年の話
 ボディソープなどを使ったほうがよりきれいになりそうだが、

「石けんは、本来なら混じり合わない水と油を均一に混ぜ合わせる界面活性剤の作用で、油などの汚れを洗い落とします」

石けんの洗浄力を強化したものが合成洗剤やボディソープ、シャンプーなど。

「これらは皮膚の角質表面をコーティングしている皮脂層までもすべて洗い落としてしまいます。だから洗ったあと、肌がカラカラになって乾燥状態になるんです」

 皮脂層は乾燥を防ぐだけでなく、角質の中と毛穴にある常在菌のすみかを守る働きもあるという。

「外来菌や病原菌の侵入を防いでくれる常在菌。ですが皮脂がなくなると、この菌は活動できなくなってしまいます。この状態が続けば、病原菌などが繁殖しやすい環境になって、雑菌だらけの肌になります」

 肌の健康を守れることはわかった。体臭については、

「石けんの香りなどで隠れていた、本来の体臭がにおってきます」

 石けんの香りに慣れた嗅覚(きゅうかく)は、その体臭をどう感じるのだろうか? 

「日本人が現在のようにお風呂に毎日入るようになったのは、せいぜい、ここ50年くらいのこと。それまでは週3回、銭湯に行くくらいでした」

 明治時代では女性でも洗髪は6週間に1度が望ましいとされていた。

「においに対して鷹揚だったのでしょう。現在の清潔さに対する習慣は“不潔はビジネスになる”というアメリカの企業の戦略に乗ってしまった結果ですよ(笑)」

 とはいえ、現在は“スメハラ”といった言葉があるように、においに敏感な人も多い。エチケットとして、デオドラントスプレーなどは年間通して使われる時代だ。

 皮膚の健康のためには、お湯に浸かるだけの入浴法は決して間違っていない、と夏井先生は話す。しかし、体臭は自分では気づきにくいもの。20年以上、身体を洗っていない窪塚も、スメハラしていないか気がかりだ……。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210223-00020161-jprime-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/e979ad6c4eb57dc8ca381b35e5ccf0abb43de48b
★1が立った時間 2021/02/23(火) 17:47:37.79
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1614070057/
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 06:58:38.81ID:K0hC7p9D0
結論
耳くそは自然に出てくるから耳掃除してはいけない

彼女の耳に大きな耳くそが見えたら取らずに頑張れ頑張れって応援しましょう
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 06:59:28.05ID:90l0Rbru0
人によるよね。汗をかかないような
仕事をしてる人なら洗わない方が良いだろうけど
肉体労働してる人がこれやったら絶対に臭い
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 07:01:38.11ID:fL+4NEDh0
人は自分の体臭に気づかない
みんな他人に「くさいよ」って面向かって言えない
それが答え
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 07:09:30.10ID:SFrDbQin0
皮脂がぬるま湯のみで綺麗に落ちるなら、ワイシャツの衿や袖の着色が洗濯機に放り込むだけで落ちないとおかしくないか?
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 07:10:05.80ID:pMPs4gVj0
>>274
肛門の匂いこそ至高
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 07:11:06.33ID:7lF1ZSsv0
タモリ式は毎日入浴する人向けだよね
俺の入浴は3日に一回だからなあ
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 07:17:05.03ID:9G5p9oDe0
外国と比較すると、温暖多湿という気候の問題があるし、水資源が豊富か否かという環境問題がある

他人と比較すると乾燥肌か脂性かという個人差がある
さらに気分の問題もある

ベストウェイは自分で探せばよろしい
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 07:22:45.00ID:l5o3S/IT0
>>4
ハゲ対策をしたいなら浴槽のシャワーを塩素抜きの水にする機械を付ける
塩素水は禿げる
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 07:27:38.26ID:IkoUxHWo0
肛門 足の指の間 陰部 ワキの下 首回りだけ洗う 
背中腹腕脚なんかはよく泡立って洗った気分になるが、洗っても意味無い
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 07:31:25.47ID:iNoyG1e30
ミラブル試せるホテルって新宿とかにある?
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 07:33:05.32ID:KW9Sb43K0
石鹸とかボディーソープで洗わなかったら股ぐらとか臭くならない?
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 07:33:13.69ID:nNDQgHgJ0
昔キムタクだったかなジーパン洗わない言ってるのを
女が臭いそうじゃない?キムタクの臭いなら良くない?言ってた
そういう事だろな福山の場合
タモリは知らん
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 07:37:03.13ID:sLHKAiiA0
その通りですわw
おれは、洗った感が欲しいからやってるだけです
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 07:39:04.79ID:sLHKAiiA0
髪だって本当はお湯洗いでいいんですよw
洗った感が欲しいから、シャンプー使ってますけどw
たぶん髪に悪いです
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 07:39:08.99ID:rnVsYYKR0
>>284
臭いって慣れの面も大きい。
勿論、腐ったモノを嗅ぎ分ける必要もあるが、今の日本で臭い人間なんて、気の迷いレベルだよ。
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 07:40:24.32ID:blo08Yi50
髪や体につく皮脂汚れは40度前後のお湯でおちるのよ
毎日シャワーで体や髪を湯洗いして下着を替えてれば臭わない
衣類についた皮脂汚れを放置するほうがよほど臭い
浮浪者の臭いもこっちのが強烈
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 07:41:14.86ID:AHb3yoVE0
手を洗う時せっけんつけて洗うのとつけないで洗うのじゃ歴然とした差があるからな。
この理屈だと皮膚はよほどひどい汚れでもない限りせっけん不要ということになる。
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 07:41:41.85ID:ni2qKdOq0
誰からも文句の出ない立場になったタモリだから問題ないだけ

これだけ潔癖社会になったのに身体を洗わなきゃ臭いに決まってる
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 07:43:22.14ID:RtrQTJUY0
これ普通に汚くなるよ特に首みぞおち肘背中
週に一度ぐらいはちゃんと石鹸付けたタオルやスポンジでこすらないと
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 07:43:54.18ID:VCZU3irm0
脂、肉を食わなければ臭くならないよね
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 07:45:25.46ID:VCZU3irm0
50年前はシャンプー週イチとかだろ?
当時は臭くなかったのかな?
なんでこうなった?
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 07:46:45.69ID:VCZU3irm0
>>308
ただでさえ代謝するんだからお湯でこすれば十分じゃないの
ツルツルになるやん
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 07:47:11.30ID:3onROL9W0
お湯に長く浸かると肌がふやけて脆くなる。
お湯に浸かった後に擦ってしまうと肌が傷む。
肌をふやかさずボディ用タオルに石鹸付けて
滑らかにして擦り洗いすれば丈夫でしなやかな肌になる。
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 07:48:04.72ID:kT/PGNkCO
これ元々いいともで桑名正博か誰かがタモリに言ってたやり方だよな
すっかりタモリ式扱いなのは解せない
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 07:48:19.13ID:z91RGKGs0
絶対にチンコ臭いだろ
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 07:50:57.83ID:3onROL9W0
熱過ぎるお湯に浸かっても肌がヒリヒリ傷む感じになるね。
肌がふやけて脆くなるしお湯に浸かる習慣が肌を傷めてるんだよ。
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 07:51:31.94ID:30vHNhzN0
ボディーソープとボディタオルタオル使って
肌がボロボロなら変えようかなと思うが、別に綺麗な肌だしな
サッパリするし匂いも良くなるし
お湯洗いにするメリットが無い
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 07:55:16.64ID:6220HW1W0
臭さの原因は常在菌バランスが崩れて悪臭を出す雑菌が増えることだからな
石けん使いすぎなやつは香りでごまかしてるだけで根本的な臭さに自覚がない
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 07:55:16.99ID:dme/gCao0
俺も基本そうやけど年に1、2回はちんこと腋は洗うな
足の裏とか背中なんか自分で洗ったことないわ
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 07:57:02.13ID:3onROL9W0
石鹸付けないで擦ると摩擦で肌を傷めてしまうので石鹸付けて滑らかにして擦らないと駄目よ
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 07:57:46.83ID:5VNcFCMt0
毎日体は洗うけどタオルは使わないな
トイレの後でも手洗うけどタオルつかわないじゃん
それと同じ
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 08:02:19.86ID:Zy4FsLUY0
>>296
キムタクのGパン洗わないは、洗剤で洗わないってだけで
溜めた水だかぬるま湯に漬けて優しく押し洗いするって言ってた記憶
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 08:03:22.02ID:nICiZLDP0
お湯に浸かるとムズムズしてきて、肌を指で擦るだけで垢が出てくる。
だからいつも、
身体を湯で流す→湯船→垢擦りタオルでゴシゴシ
になる。
ボディーソープで洗うのは臭いそうな股間と脇の下と首元だけ。
お湯だけの人は痒くないのかなぁ。
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 08:08:08.04ID:NqoyjgEq0
>お風呂に毎日入るようになったのはここ50年の話
そらそうでしょ
入りたくても入れない時代だったんだから
明治時代なんて金持ちでも週一しか入れない
洗髪なんて半年おきで部屋中とてつもない悪臭が充満してたんでしょ
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 08:12:37.87ID:3onROL9W0
体内から皮膚にダメージを与える毒素や菌が排出されてます。
石鹸の発明のおかげで疫病が減少し人類は発展出来た。
必要な油分は清潔なボディクリームで補えば良い。
身体を洗わないと様々な病気が発症し皮膚科の先生も儲かりそうですね。
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 08:17:12.70ID:3onROL9W0
タモリみたいな頭も顔もギトギト汚らしい汚爺に近付きたくない
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 08:18:00.21ID:rivpQ7st0
これやると垢がすげえんだよなー
それを越すと出なくなるのかな?
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 08:20:57.19ID:3onROL9W0
お湯に浸かる暇があったらせっせと石鹸で身体洗えよ。
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 08:27:13.55ID:SK6Z+GbN0
やってみたことあるけど、溜まった垢が腕や脚でヒビ割れみたいになったからやめた
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 08:28:55.75ID:G0PHX4Qa0
湯シャン派て、臭いこわくないの?

俺シャンプーやめたいけど、頭皮の臭気対策にコンディショナーは毎日やってるんよ
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 08:32:18.94ID:G0PHX4Qa0
>>309
そのかわり、みんなタバコしてたり、家で薪や炭焼いてたり、堆肥が畑にまかれてたり、ボットン便所だったから、相対的に問題なかったんじゃね。
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 08:33:53.86ID:y1rkxe8o0
>>326
Dr.STONEの千空も石鹸の発明で疫病が減ったって言ってたね。
毎日石鹸で全身丁寧に洗浄して下さい。
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 08:34:44.96ID:65BfiGTg0
頭皮なんて脂性の人は洗浄力の強いシャンプーや石鹸使わないと脂が残って頭ニキビになるよ
古い油脂が残ると毛穴を塞いでしまうからね
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 08:36:19.01ID:ZrLVQnTf0
アホか
ちゃんと石鹸で洗えバカ

この夏井って医者の言うこと信用しちゃダメだぞ
糖質制限でも過激な論調で知られてる医者だ
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 08:36:29.03ID:QXDpdsnm0
>>1
石けんで雑菌だらけのやつのほうが基本的には臭いってことか
そんなかんじのやつ多いから納得
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 08:48:52.71ID:8YAVL33a0
シャンプーとかもこういう説あるからなあ、どれが正しいのか分からんけど
でも乞食は案外ハゲないとかいうの聞くと、清潔どうこうはハゲには関係ないのかと
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 08:54:31.97ID:a2L7Neex0
>>92
思わずレスをつけずにはいられないほど糞つまらんレスやな
YouTubeのコメント以下
鳥肌たった
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 08:56:06.49ID:z91RGKGs0
>>186
それは寒いからだろ
まぁハゲは多いと思うけど
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 08:56:42.61ID:RYmRtxM90
銭湯とかでお年寄りの背中を見ると意外に綺麗だったりするんだよね
人生でもあんまり洗ってきてないはずだから
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 08:58:40.21ID:1t/k2l7o0
湯シャンしだしてから肌の調子が良くなった
ただし丁寧にしないとたまに痒い
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 09:02:59.90ID:MVI4GvgI0
妖怪始末人トラウマのあかなめの攻撃のターン!
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 09:07:39.05ID:7DzxkuO+0
乾燥肌かゆみに悩んでる身としては冬場の風呂は3日にいっぺんでいいのではとは思う
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 09:11:29.34ID:mStYTQCB0
背中は手が届かないのでボディーシャンプー使ってないんだが、風俗のおねーちゃん肌にスベスベで羨ましいって言われるわw
石鹸つけて洗うのは局部だけにしようかなw
髪の毛をシャンプーで洗わないのは無理だが
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 09:19:28.59ID:z91RGKGs0
体臭や口臭が匂う人に「臭いですよ」って言ったことある?
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 09:23:15.35ID:AzdYxzT90
さすがに股間は石鹸じゃないと臭いと思うけどね
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 09:35:30.39ID:Dbr5fVOi0
同級生にもいたわー
シャンプーやトリートメントのすすぎ水で綺麗になってる!と言い張るやつ

さすがき脇や股間は、髪をシャンプーで洗った後、その泡でこすって洗うんだよな??
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 09:37:16.44ID:Dbr5fVOi0
体洗うのにしゃりしゃりのタオルとかでゴシゴシすると肌ボロボロになるよね
でも手だと体硬いから背中一部届かねーし
なにで洗うのがいーの??
ソープ行け以外
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 09:42:03.14ID:HFPsmK0E0
湯シャンは時間かかるから無理
水道代ガス代が高くつくから シャンプー使った方が安上がり
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 09:45:00.59ID:ZO4DGObV0
>>126
昔のジジババでもその人次第だよ。死んだ婆ちゃんは「年寄りは臭いもんなぁ。」が口癖で毎晩ちゃんと風呂に入ってた。歳取って気付くもんだが風呂に入るのが億劫になる。誰もそう言ってるわ。
だから自覚して洗わんと年寄りが加齢臭で嫌われることになる。晩酌する奴は汗が出るまでじっくり風呂に入って、翌日の満員電車に乗ってくれ。頼むよ。
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 09:48:11.30ID:ZO4DGObV0
>>352
何言ってるの?タオルを襷(たすき)にして背中ゴシゴシすればぁ。
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 09:54:00.57ID:1f46zJ9l0
>>275
今はヤシの実生まれの石鹸使ってます
髪も洗えるなら買ってみようかな〜
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 09:54:43.50ID:Yv/2usCf0
アフリカとかの現住民族を調査すればいいんじゃないか
しかし日本だと湿度あるから洗いたいよね
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 09:58:24.41ID:finqnGKt0
アパート住まいの知人の部屋を訪ねる時
隣人が通路に面したお風呂に入ってることあるよね
あれのシャンプーやら石鹸やらのオイニーが苦手で
通る度にオェッっとなる
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 10:05:36.47ID:4bekITy/0
臭いとか大丈夫だけど垢がすごいことにならんか?
体ゴシゴシ洗わない方がいいっての見て一時期
手にソープつけて脇下半身足裏だけ洗うのやったけど
しばらくしたら腕や太もも腹あたりちょっとこすったらボロボロ消しかすみたいなやつでてきてやめたわ
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 10:07:07.84ID:jQJ28YPH0
タモリ式真似したことあるけど身体中粉吹いて痒くなったわ
二度とやらない
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 10:38:23.43ID:TW1EfUSY0
>>359
古いアパートマンションだね
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 10:38:42.76ID:ta9bZYyW0
>>1
へえ〜専門家が肯定するとは良い意味で驚きだ
どうせ石鹸の宣伝するのかと思ってた
常在菌の重要さはもう当たり前に認知されてんだなあ
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 10:39:20.40ID:TW1EfUSY0
>>355
そうそう 結局は洗ってなくて不潔なんだよね
年取ったら清潔に若い頃の3倍手間と時間と気を使わないと臭くなる
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 10:39:44.07ID:ta9bZYyW0
スメハラとかほざいてんのは洗剤業界とそれに金もらってるこういう記者なんだろうな
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 10:40:19.29ID:0bE4obXJ0
特殊な理由があるならまだしもこんなの推奨するなよ感染病が増えるぞ
白癬菌もお湯で洗っても落ちないし石鹸で洗わないと殺せない
24時間以内に石鹸で優しく洗えば感染を防ぐことが出来る
いくら肌に良くても菌に感染したら意味ないだろ
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 10:40:25.73ID:TW1EfUSY0
>>349
あるよー 中学の頃ワキガで有名な女子がいた 炊けた米に鉛筆混ぜたような臭いだけど今思うとあれ酸化脂臭だわ
ちゃんと風呂入りなよーって言った
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 10:40:59.82ID:TW1EfUSY0
>>349
あとクソジジイがマジで下痢便そのままの口臭だったから臭いわジジイ!って言った
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 10:41:40.73ID:lBKvn6xV0
毎日シャンプーは頭皮に悪いと思う
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 10:42:14.00ID:TW1EfUSY0
>>309 昭和は全員臭かったんだよ!!!
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 10:43:23.31ID:TW1EfUSY0
昔は洗わなかったって昔の女は生理を腹筋で止められたと同じレベルのトンデモだから
昔は不潔で臭かったんだよ
懐古トンデモやめれ
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 10:44:34.12ID:IpGAKXtr0
体臭は食べものによっても変わるから、健康的な食生活ならそんなに臭わないのだろうか
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 10:46:27.78ID:TW1EfUSY0
>>319
首耳穴へそ お前ほんと臭いよ不潔
HPVだらけの汚物
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 10:47:39.08ID:fwBpgBP70
もはや温泉入るときぐらいだな石鹸使うの
儀礼として行うような感覚だ
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 10:48:32.17ID:TW1EfUSY0
>>374
油一切取らない、納豆茹で野菜酒粕で腸内細菌健康ならかなり薄くなる それでも洗わなかったら数日で臭うよ 
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 10:49:28.47ID:TW1EfUSY0
>>377
垢が温泉に浮かぶから普段から洗わない奴は来ないでくれ
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 10:53:35.45ID:HP8iCdbP0
糞すると肛門の毛をなぞるように落下するので、直後には必ず風呂場で肛門洗う
ウォシュレットごときでは無理
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 11:04:29.46ID:bK7h0Asd0
>>1
欧米人に有りがちな体臭のキツさ
それはシャワーで済まし浴槽に浸からない人が多いから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています