1爆笑ゴリラ ★2021/02/24(水) 00:35:42.27ID:CAP_USER9
2/23(火) 16:01配信
週刊女性PRIME
(左から)窪塚洋介、タモリ、福山雅治
「僕は身体も洗わない。髪の毛はシャンプーで洗いますが、身体は20年以上洗っていません。お風呂に入って流すだけ」
14日放送の『ボクらの時代』(フジテレビ系)でトンデモ告白をしたのは窪塚洋介。実はこの入浴法、“タモリ式入浴法”と言われている。6年ほど前に話題になっており、石けんを使わずに38度ほどのお湯に浸かるだけというもの。その名のとおりタモリが実践している。窪塚のほかにも、福山雅治やローラ、妻夫木聡なども。芸能界ではちょっとしたブームのようだが、石けんを使わないと汚れやにおいがとれないのでは……。
「まったく問題ありません。逆にボディソープを使うと、皮膚を痛める原因になります」
そう話すのは、自身も10年以上タモリ式入浴法を続けている皮膚科医の夏井睦先生。
「皮膚の分泌物は皮脂を含めて水溶性の物質。なのでお湯に浸かっているだけで、汚れは落ちていきます。頭皮もお湯だけで洗う“湯シャン”で十分です。
僕はこの方法で肌もツルツルですし、シャンプーを使っていたときと比べて、フケも出ませんし髪の毛も太くなって増えてきました」(夏井先生、以下同)
お風呂に毎日入るようになったのはここ50年の話
ボディソープなどを使ったほうがよりきれいになりそうだが、
「石けんは、本来なら混じり合わない水と油を均一に混ぜ合わせる界面活性剤の作用で、油などの汚れを洗い落とします」
石けんの洗浄力を強化したものが合成洗剤やボディソープ、シャンプーなど。
「これらは皮膚の角質表面をコーティングしている皮脂層までもすべて洗い落としてしまいます。だから洗ったあと、肌がカラカラになって乾燥状態になるんです」
皮脂層は乾燥を防ぐだけでなく、角質の中と毛穴にある常在菌のすみかを守る働きもあるという。
「外来菌や病原菌の侵入を防いでくれる常在菌。ですが皮脂がなくなると、この菌は活動できなくなってしまいます。この状態が続けば、病原菌などが繁殖しやすい環境になって、雑菌だらけの肌になります」
肌の健康を守れることはわかった。体臭については、
「石けんの香りなどで隠れていた、本来の体臭がにおってきます」
石けんの香りに慣れた嗅覚(きゅうかく)は、その体臭をどう感じるのだろうか?
「日本人が現在のようにお風呂に毎日入るようになったのは、せいぜい、ここ50年くらいのこと。それまでは週3回、銭湯に行くくらいでした」
明治時代では女性でも洗髪は6週間に1度が望ましいとされていた。
「においに対して鷹揚だったのでしょう。現在の清潔さに対する習慣は“不潔はビジネスになる”というアメリカの企業の戦略に乗ってしまった結果ですよ(笑)」
とはいえ、現在は“スメハラ”といった言葉があるように、においに敏感な人も多い。エチケットとして、デオドラントスプレーなどは年間通して使われる時代だ。
皮膚の健康のためには、お湯に浸かるだけの入浴法は決して間違っていない、と夏井先生は話す。しかし、体臭は自分では気づきにくいもの。20年以上、身体を洗っていない窪塚も、スメハラしていないか気がかりだ……。
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210223-00020161-jprime-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/e979ad6c4eb57dc8ca381b35e5ccf0abb43de48b
★1が立った時間 2021/02/23(火) 17:47:37.79
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1614070057/ 3名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 00:39:08.87ID:Frtls7Xg0
俺の記憶だと
笑っていいとも!
テレフォンショッキングに出演した
岡林信康が石鹸を使わないといいだして
タモリがクンクンと岡林を嗅ぎながら、「臭う」「臭い」とちゃかして
岡林が「臭くない!」「無臭だ!」「健康的だ!」と言ったのが始まりだったような
実はタモリ式ではなく
岡林式のはず
4名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 00:42:02.49ID:Frtls7Xg0
2年前 、髪が抜けだしてから
マイクロバブルのシャワーヘッドでをつかい
40度の低温で、湯シャン洗っている
二ヶ月ほどで抜け毛が減りだし
1年後には髪の毛にツヤがでて、太くふさふさになった
頭皮がつっぱらなくなり、柔らかくなった
5名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 00:42:47.56ID:knJadjDt0
そんな匂いが気になるなら人にエチケットを強要せずに鼻栓でもしとけよ
呼吸は口からでもできる
8名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 00:43:48.17ID:sAU1xtH70
そういう人もおるんやろな
ワイは無理や
私も25年くらい洗ってない。
きっかけはアトピーがひどくて通っていた皮膚科で指導された。若かったから半信半疑だったけど、自分の皮膚によい菌を育てれば臭くないと言われて実践したら、アトピーも改善。
俺もせっけん使わない
なぜか?シャワー止めると次使うとき冷たい水が出てきて不快だから
シャワーはノンストップで使います
13名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 00:48:16.27ID:AhNCtSwS0
体臭とか家族や仕事をしてれば確実に指摘されるから、実際に臭い奴はやり過ぎる位ゴシゴシ洗ってるんだけどな
それがもっと臭くなる原因だとも知らずにw
俺もほとんど同じだわ
手のひらで優しく擦る程度
肌は凄いもち肌
15名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 00:49:35.43ID:/XoY+nwF0
結局どっちなんだろ
専門家同士で討論してくれないかな
17名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 00:51:06.53ID:RrTIT2dy0
「死んでも体は拭かなくていい」がタモリの遺言
ハゲのみなさんへ
いわゆる男性型の脱毛は、
体の中で作られるホルモンの影響なので、シャンプーがどうしたレベルじゃ変わらないです
19名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 00:53:41.82ID:18n9uqQ/0
脂質を悪玉にして精製糖を流通させたのも、もともとは商業戦略。
現代科学だと脂質よりも糖類のほうが完全にヤバイいと分かってきた。
糖尿病だけでなく認知症やがんにも関係している。
そもそも人類は脂質は摂取していたが、精製糖など食ってなかったわけだし。
タモリ式の入浴法をしているって同僚がいたけど普通に匂うぞw
あまり汗をかかないとか皮脂が少ない人はこの方法でもいいと思うけど、
夏場はヤバい悪臭がして近づきたくないレベルだ
これ、いいとものテレフォンショッキングかなんかで
尾崎紀世彦?だったかが実践してるって話してて
そん時はタモさんは引き気味だったんだよなw
しかしそこで半信半疑ながら試して
感化されたんだと思う
石鹸と手で肌をやさしく洗うまでならセーフ
スポンジやナイロンタオルでガシガシ洗うのは確実にマイナスだろう
ゴキブリだって毛ずくろいはこまめにするからね
人間ほど体のメンテにいい加減な動物はいないんじゃね
25名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 00:57:13.76ID:lhbFo3lj0
俺、めんどくさくてタモリ式をずっとやってたけど
ある日、垢スリ入って垢が出る出るわで大恥かいて
いらい風呂でちゃんと洗うようになった
洗浄力アップ 毛穴の脂を落とす 発毛を促進
これを書いてりゃアホに売れます
ガッシガシに洗ってからニベアミルク塗ればいいじゃん
28名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 00:59:42.27ID:JFGtqWP80
シャンプーの代用となる界面活性剤が入ってないものがあればいいだけどな
足は夏場は臭くていけない。洗わないで悪臭に耐えられるのかな。
ワキガ脂臭い足臭い奴はしっかりボディーソープで洗うべきだわな
湯だけとか迷惑
31名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 01:01:58.21ID:gAzXkvYJ0
ケツの穴も石鹸で洗わん方がいいって前に聞いて数日我慢したが、やっぱやめられんかったわ
俺は洗うぞ。誰も止めるな!
体臭とお風呂入ってる云々は関係なかろう
臭いやつは激しく洗おうが臭い
35名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 01:03:27.56ID:TW1EfUSY0
個人差ある
オレは薄い石鹸で充分
ボディーソープは痒くなるから
使わない
37名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 01:04:23.36ID:TW1EfUSY0
記憶が確かならタモリは汗をかかないならの話をしたはず
しかも「あ」のつくところは洗うと言ってた
シャンプーもリンスも洗濯洗剤も柔軟剤も使わなくなったら体痒くなくなったわ
40名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 01:05:34.89ID:TW1EfUSY0
>>14
背中とか腰とか自分の気づかない場所がザラついてるよ 垢 41名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 01:05:42.82ID:UpJpcP3Y0
俺もだ
腋とキンタマと頭は洗う
だが、他の部分は洗わない
基本的に湯船につかるだけ
これを20年以上続けている
42名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 01:05:59.09ID:TW1EfUSY0
>>15
個人差あるのに汚い男どもが我も我もと不潔自慢してるだけ 43名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 01:06:59.53ID:18n9uqQ/0
体臭は、汗などの人間の分泌物を細菌が分解して派生するもの。
人類がお湯に入る最初は何だったか、原点回帰すれば答えが出る。
温泉だ。
源泉かけ流しの温泉は消毒しない。ニセ温泉は消毒してある。
本源的にはお湯に入るだけでいいのが正解。
44名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 01:07:02.96ID:TW1EfUSY0
洗わない自慢の五木寛之は頭激くさくて有名 フケもたっぷり
47名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 01:08:44.98ID:t3OBzeub0
48名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 01:08:47.75ID:maXVc0kj0
チンだけ泡泡で洗う 夏なら脇も 身体は年に3回くらいは洗うかな
>>45
湯シャンもしない浮浪者は抜けた毛が団子になって絡まってるから多く見えるだけ 51名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 01:13:27.74ID:eJXpk0bQ0
タモリって体臭がもともと全然ない人なんだってね
いるよね、たまにそういう人
脇、股間、足(足首より下)は保湿成分のない石鹸で洗うと良いって聞いた事がある
54名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 01:15:19.04ID:3t1E0swj0
ローラはボディーソープおすすめとかしてなかったっけ?
日焼け止めクリーム塗ったりしてるから女性は石鹸で洗い流すだろうに
55名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 01:16:22.12ID:N6FMyWQY0
石鹸使わないだけでタオルで洗ったりする人と
ほんとに湯船に浸かるだけの人と居そうだけど
女はちゃんと洗って欲しいわ。
万個が臭くてたまらん。
57名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 01:17:18.11ID:Sq7nY01U0
2年前に湯シャンのスレみてシャンプー使用を3日に1度にしたら薄毛解消したよマジで毎日使うもんじゃないな。去年末に仲良かった元同僚と久々に会って呑んだ時に増毛したの?って言われたw
頭、顔、首周り、脇、ちんぽ肛門回りは洗うけど
背中とか上半身は洗わないな
59名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 01:18:31.79ID:hij1jNUxO
60名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 01:19:14.23ID:euCXIYpJ0
最近のナノバブルで汚れ落ちってどうよ?
カサカサのジジイはお湯でも良さそうだが脂ギッシュは重曹くらいは使ったら?
61名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 01:19:43.13ID:cI1p8Ljs0
俺も洗ってない
けど朝出かける前にシャワー帰ってすぐシャワーの
12時間おきにシャワーだわ
シャワーがスイッチ切り替えになってる
みんな他人に「くさいよ」って面向かって言える?
それが答えだと思うね
何で結論にスメハラ持ってきて論理のすり替えしてんねん
実際に体にええのはどっちかって話やろ
洗剤で身体洗うことが健康において何のメリットもないどころか害でしかないって言えない事情てもあるんの?
64名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 01:21:05.72ID:/5V3dO680
>>1
これとは別に思い出した。公衆浴場でフロ入る前に体洗うは
偉い人だが、やっぱどうしてもかけ流ししたら入ってしまう。 >>62
よっぽどそいつのことを思ってないと言えないね 66名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 01:21:43.96ID:ZyP5N8WH0
股と脇と足の裏だけ石鹸使うけど基本タモリ式
肌トラブルなくなったよ
>>64
それが偉いのか
家でも全部洗ってから入るわ 68名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 01:24:02.04ID:iMppdj+c0
花王やライオンがスポンサーの番組で検証しろよ
徹底的に否定されるだろうけど
落とせ落とせ
補え補え
これで成り立ってるのが美容業界
やめろやめろ
これ問題ないってドヤ顔してるの本人だけ
マジでくさい
本当にくさい
どうやって言おうか周りが頭悩ませてんだよ
くっさいんだよ!!!
71名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 01:27:50.19ID:pCc5QH610
昔、石鹸が無かった時代には糠袋(ぬかぶくろ)を使っていたらしい。
米糠を木綿の袋に入れたもので体をこすっていたと聞いた。
湯シャンはにおわないんだよー
とか言ってるヤツの臭さは異様
自分では気が付かないからほんとうに害悪
73名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 01:28:37.95ID:3n8Vnc2Z0
シャンプーも2日に1回にしたら髪が丈夫になった
真夏や運動した日は流石に毎日洗うけど
74名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 01:28:46.98ID:JFGtqWP80
チンコの皮剥いて石鹸で洗ってた事があるけど痒くなったからお湯で洗うだけにしたら治った
体は洗浄剤使わなくても大丈夫だけど頭は難しいね
シャンプーで取られた皮脂を体は補おうとして大量に分泌するんだけどそんなところへいきなり湯シャンにすると頭は皮脂でドロドロ状態
実践するにしても本当チョットずつ回数を減らして体を適応させていかないと
>>33
臭いやつが洗わなかったらさらにくさいよ
身体洗わなくても問題ない、と力説するやつは
くせぇんだよって言われても
でも身体洗わなくで問題ないし〜とヘラヘラするだけでくさいことには反論してこない
つまりくさい
女の湯シャンも耐えがたい匂いするのに男が洗わなかったらもう 79名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 01:31:28.62ID:I9O5a8Ip0
俺は月1回2回しか風呂に入らないからシャンプーもボディーソープも使う
歯磨きは週1くらいかな
80名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 01:31:52.44ID:cI1p8Ljs0
湯シャンは臭う
身体を洗わないで臭わないから調子に乗ってやってみたが
シャンプーリンスはいる
身体は熱いシャワーで流すだけで大丈夫
脂っこい奴やワキガは知らん
多分だけど止めとけ
81名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 01:31:56.69ID:ZyP5N8WH0
問題ないと思ってるのは当人だけで
めちゃくちゃ臭さがられてるのが現実
社会人になったら相手がいかに臭くても面罵できないからね
ほんとうに迷惑してる…
83名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 01:33:51.64ID:I9O5a8Ip0
糠は木材をツルツルに光らせる時に使うんだよ
もちろん悪くはないと思うけど
うちの婆さんは粗塩で最後体を揉んでたな
84名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 01:34:21.43ID:cI1p8Ljs0
あと紫のアルコール入りのリステリンはほんまに凄い
朝の口の中が全く別物
85名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 01:34:41.89ID:+ZQK80Mb0
周りは臭いの感じてても言えないんだろうな
老害に気遣って気の毒な事で
87名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 01:36:05.09ID:aojyQj3E0
騙されたつもりで買ってみたが、あのナノバブル系シャワーヘッド、あれはいいね
全開で顔に当てても確かに柔らかいわ
毛穴の汚れが取れてるかは全くわからんが、顔に当てて、も髪を洗ってもその後の感触がいいのはマジだ
88名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 01:36:05.23ID:pWPaK0fb0
タモリって整髪料ベッタリなのに湯シャンで落ちるの?
89名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 01:36:19.73ID:Pq5ai46v0
短髪ならこれでいけるってだけだな
ある程度以上の長さの髪では必ずべたつく
ボディソープやめて
今は石けんにしてるけど
これで加齢臭も耐えられるんだろうか
91名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 01:37:25.84ID:KSXHWBCw0
93名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 01:37:55.29ID:Unls08/h0
本気にしちゃダメ
94名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 01:38:08.57ID:KSXHWBCw0
湯シャンした後にシャンプーで洗うと加齢臭が残ってる
私もシャンプーだけ
股と脇は手についたシャンプーで
この手のヤツ会社にもいるよ。夏とか髪の毛脂ぎってるし本当に臭いけど自分では気づいてないしいい迷惑。
99名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 01:39:39.32ID:Ay/gUvIQ0
100名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 01:40:44.69ID:cI1p8Ljs0
>>91
ハゲ家系なんだ
もう少しだけ楽しませてくれ 101名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 01:41:02.03ID:B/i6jnaK0
このやり方でいいならやりたいんだけど、背中はどうしたらいいんだろう
背中は手が届かないし、他の部分より痒い気がする
>>98
におい、自分で全然気がつかないのが不思議だよな
あんなに強烈ににおってるのに…
そのくせ湯シャンやら身体洗わなくても平気アピールしてくる
まわりが平気じゃない 103名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 01:44:09.54ID:hhjrmytx0
>>24
クナイプのバスソルト
よく眠れるし良いものだ 104名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 01:44:12.71ID:kzj8rIPl0
>>56
洗いすぎると雑菌が繁殖しやすくなって臭くなるんやで 105名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 01:46:10.55ID:QiGiQqSQ0
親戚のおばさんがロングで湯シャン派
食べ物もオーガニック…
なんだけどなんか見た目が汚いんだよな
106名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 01:47:15.75ID:79CwcMSO0
うるさい
黙れ
体洗え生ゴミ野郎共
クセーんだよクズ
107名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 01:47:21.93ID:6mnVzEpv0
ここ10年ボディソープは使うが
手だけで洗う
股間と脇と首と足の指は念入りに洗うが胴、足、腕は軽く洗うだけ
50歳だが肌艶々で女性に裸見せると驚かれるよ
109名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 01:49:00.82ID:/SKksHnh0
シャンプー、石鹸メーカーが火消しに大わらわ
こんなもん自分がやりたい方法でやりゃいいだけの話で正しいもクソもないでしょw
>>101
背中も体の仕組みから言ったら特にゴシゴシ洗う必要はない
ただシャンプーリンスをするなら頭を屈めて背中に流れないように
特にリンス、コンディショナーは殺菌力が強く常在菌のバランスを崩しさらにその効能のスルっとした肌触りの良さは油の膜を貼る事によってなされているので背中ニキビの元凶 息子、尻、脇
ここだけ石鹸使うわ
顔は洗顔ソープ
あとは風呂入れば充分
114名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 01:51:00.57ID:Lb98LbrG0
病気で洗えないのは別として
他人にウイルスうつさないように配慮してマスクするのと一緒で、周りの人間に不快な思いをさせないようにするのが日本人
本来の体臭なんですとか周りが気にしすぎとかそんなのは主張の押し付け
皮脂がでたら酸化して臭うのなんか当然の事なんだからちゃんと洗えよ
115名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 01:51:00.71ID:3lBqFW1N0
やっぱタモさんはすげーな
116名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 01:51:17.59ID:/SKksHnh0
男の体臭を気にする女ほど、マン臭がひどい
117名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 01:51:26.60ID:jSwKtvF20
タモリは夕方5時以降は何も食べないとかいくつかルールがあるけど
今も本当に>>1をやってんだろうか タモリ式とか知らなかったけど俺もこれだわ
シャンプーは欠かさずするけど体は面倒だからお湯で長めに流して済ませてる
自分でも清潔じゃないよなーと思うから人には言わないで
気が向いた時だけボディーソープ使う
でもこれまで歴代の恋人や妻にもバレたことはないし使ってもいない石鹸の良い匂いを喜ばれる
その上1日活動しても無臭でいいよねと羨ましがられる
120名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 01:54:20.16ID:gPmxfVIF0
デオドラントに必死なやつって体内からくる臭さに気づいてないよな
たぶんウンコも臭い
昔は洗わなかったし!とか言ってる時点でこの医師もおかしいんだよな〜
お湯沸かせずみんな臭かった時代ならそれでもいいけどいくらでもお湯が出せてみんな無臭で清潔にしてる時代に1人だけ臭かったら浮く
昔はそうだったからとよく臭いままでいようと思えるな
タモリですら"要所要所は石鹸でしっかり洗う"と言ってるのに臭いズボラの言い訳に使われててかわいそう
122名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 01:57:04.81ID:jWTNfVNz0
やっぱり臭いんか
まあそらいい事ばかりじゃねえか
うちの父親もあんま洗わんな。熱い風呂に入れば大丈夫とか言って45℃位の風呂入ってる。次はいる時熱くて入れん
124名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 01:57:10.94ID:Lb98LbrG0
女が匂いについて言ってくるってことは匂いに気をつけてほしいってこと
本人に直接臭いからなんとかしろなんて言えるわけない
間接的に言って本人に気付かせるのが女の特徴
まさに匂わせ
125名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 01:59:19.84ID:j17ehF1x0
垢は皮膚の保護シールド
先進国にアトピーが多いのは毎日洗い過ぎるから
126名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 01:59:21.72ID:jWTNfVNz0
そういや昔の爺さん婆さんの加齢臭は強烈だったけど
最近そこまで臭わせてんのいねえしなあ
127名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 01:59:34.97ID:xTVvcz100
既に誰かがやってた事を
タモリがテレビで紹介して
それをタモリ流とか呼ぶの
いい加減辞めたら?
128名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 02:00:21.53ID:3n8Vnc2Z0
臭いは洗い過ぎによる油分バランスの崩れや普段シャワーのみで毛穴詰まってるのが原因ならタモリ式で改善の余地ある
それでも臭い奴は食生活変えたりワキガ治療したり根本から改善が必要
けど残念ながら臭い人って自分では気づけないんだよね
石鹸シャンプーメーカー工作員の必死さに草
それより女のマン臭除去の風潮を作れ
俺は、わきの下とチンポとその周辺、足の指の間だけ洗ってる。
131名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 02:03:12.23ID:jWTNfVNz0
>>129
ピリジンは無理だろ
石鹸じゃ臭い落ちねえしアレ 前スレでも出てたがマルセイユ石鹸いいよな 浜崎アユももう何十年も使ってる オレも
そんな高いモンじゃない今はダイソー100円/個で売ってるし
133名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 02:03:29.49ID:W+mydc9v0
それより歯ブラシが色んな種類があってどれが最適解かいつも悩むわ
毛が硬いのは歯と歯茎を傷めるからダメって歯医者が言ってたから柔らかいのにしてるけど
134名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 02:04:48.06ID:xsFKH7ke0
田舎住みだけど週イチのアルカリ性温泉につかるだけだわ。
135名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 02:07:01.46ID:mtJnO4630
五木寛之なんか風呂に入らなくても垢が落ちるとかほざいてる
136名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 02:10:56.15ID:hoOthVqz0
皮膚科の先生が汗流すだけでいいって言うてたぞ
臭いの元はやはり食い物の影響が特に大きいね
そして皮膚の上の雑菌の繁殖
後者は清潔に保つ為に洗浄する事は重要だけれども同時に肌のバリア機能を壊して更に悪化させる危険性もある
皮膚は何もしていないように思うかもしれないがバリア機能によって常に雑菌なんかから体を守っている
免疫機能が落ちてバリア機能が損なわれた人間は生きながらにして肌が侵食されていくからね
>>美容カリスマ的人気を誇る君島十和子さん。つややかなロングへアが印象的な君島さんですが
「デイリーケアとしては、だいたい1日おきに髪を洗います」(集英社刊『十和子塾』より)と、
毎日洗っていないことを公言しています。
>また、モデルの中村アンさんはバラエティ番組でも「3日に1度しか洗わない」と発言しているほか、
>直木賞作家の五木寛之さんに至っては、なんと「2ヶ月に1回」しか洗っていないのだとか。
体はともかく頭はお風呂入れば湿って濡れるだろうに
140名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 02:14:12.24ID:W+mydc9v0
>>132
100均で売ってるアレはマルセイユでも安物であまり良くないと聞いたが
俺も固形石鹸は色々試したが、結局赤箱に行き着いた 141名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 02:14:51.38ID:3t1E0swj0
>>136
保湿クリームつけても石鹸で洗い流さなくていいんだろうか 髪の毛の傷みがどうしても治らないから最後の手段で髪洗う頻度落としたら半年ちょっとですっかり治った。
馬鹿みたいに高いシャンプーやらトリートメント毎日やっても治らなかったのに。
多分、髪も肌も触りすぎるの良くないんだと思う。
シャンプー3回はするな
あと油で頭皮をもむと
スッキリする
タモリとか福山はボディソープじゃなく石鹸派ってトークをしてたのを覚えてるぞ
洗わないとかじゃない
147名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 02:23:39.34ID:aCBhXSmh0
一人暮らしなら良いかもだけど
家族とかで共用するのなら毎回お湯捨てないといけないな、垢が浮いたお湯になんて浸かりたくないよ。しかも洗わないで入るんでしょ
148名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 02:25:55.95ID:G0glaa560
コロナ禍でいいのかこれで
150名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 02:26:43.68ID:3t1E0swj0
一方、皮脂はお湯で洗うだけでは落ちないと話すのは皮膚科・美容皮膚科医で渋谷スキンクリニックの吉田貴子院長だ。
「汗や不要な角質はお湯だけで落ちるけれど皮脂は落としきれないので、Tゾーン、胸や背中の真ん中、わきの下、耳の周りなどの、脂が多く分泌される部分は、石けんを使った方がいいでしょう。皮脂は時間が経つと酸化して肌にダメージを与えてしまいますから、皮膚科医の立場では適所に石けんを使うことをおすすめします」
151名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 02:28:10.40ID:P9a4tfbi0
ここにいるおじちゃんたちは毎日お風呂に入ることから始めような
>>140
多分使ったことあるかもだけど松山油脂と白雪の唄、香りも薄くてあかばこより刺激少なくておすすめ 153名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 02:29:55.48ID:Xq5jwgfi0
ちゃんと洗わないと皮脂臭いよ!迷惑だよ
155名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 02:34:43.06ID:+G2Ijndk0
>>11
お湯流して落ちない皮膚を無理にこすり落とす必要があんの?
もしかして洗って落ちない髪の毛を毟り取ったりしてる? >>81
体質による
界面活性剤じゃなくて油で油を溶かして落とす系なので
クレンジングオイルみたいなもん
荒れるやつは荒れる 洗わないと、タオルがすごい汚くなって、カビ臭くならない?俺は奥様に叱られるんだが
159名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 02:37:45.44ID:l6TzDBiC0
湯船に浸かるだけだと心配なので重曹入れてるわ
こいつで頭まで浸かった後シャワーで頭皮を流してやるとほとんど匂わなくなるよ
彼女に頭嗅がせてそう言われたから
161名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 02:39:24.01ID:9pECA4Ff0
体臭、口臭 人間の心理を利用したビジネスやね
>>150
皮脂は角質を潤すために分泌されている
要するに角質の上に分泌されるている訳なんだが
下地の角質かお湯で流れるのに皮脂だけそこに残るなんて物理的にありえないわ 163名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 02:41:37.38ID:kzj8rIPl0
>>158
毎日湯船に浸かってなぜにタオルが汚れるの
汚れるやつはそもそも毎日風呂入ってないだろ 165名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 02:42:39.37ID:7d2G5Nzk0
爺さんになってアカも出ないんだよ
普通の人と一緒にするな
局部だけは許してくれ、後生だ
しかも浴用は優しく安全なシャボン玉だし
167名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 02:44:12.60ID:gO2pNCPb0
どうせロクに汗もかかず埃にもまみれないヤツらがゴチャゴチャ言ってるだけ
169名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 02:46:27.19ID:rCwQbQYE0
濡れた生き物は基本くさい
肌が弱くなって無香料、無着色、防腐剤未使用の石鹸で洗ってる
周りのシャンプー、ボディソープ、洗剤の香料がやたらと気になるようになった
自身の体臭は分からん
自分では気にならなくなったが
シャンプーで頭と脇とちんこ洗って、洗顔フォームで顔を洗って、後は湯船に浸かりながら手洗いに落ち着いた。
顔を洗わなくなってからニキビがあまり出来なくなった
何事も過剰にやって、商品競争と名を打った過剰競争やってるのは馬鹿馬鹿しいと思う
高級食パンとかでも思ったけど、その内、食事も全部味付け濃くなっていくんじゃねっていう
174名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 02:51:40.71ID:g4XFkbZU0
福山雅治はシャンプーしたことない
湯シャンばかりしてるらしいけど俺もマネしてみたら頭は臭いし髪の毛はベタつくしスッキリしないので1週間でやめた
175名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 02:52:17.99ID:lHmRsxYI0
せめてオーガニックの石鹸使うとか冬は保湿くらいはしたほうが…
おっさんになると冬場とか絶対肌が乾燥して粉吹いてるはず
177名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 02:54:03.50ID:uIS/S2X90
>>173
10代の頃ザラザラの粉の入ったスクラブ洗顔で顔洗ったら
翌日ニキビだらけになり直ぐにやめたら治まったわ
テレビCMに影響受けて使ったらあかんかった 178名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 02:54:35.09ID:8AR7t0W/0
頭は無理だけど体は良いんじゃね?基本、日本人は体臭薄目だしな
個人的に感じるのはボディソープを使うか否かより食い物
調子乗って生玉ねぎをサラダで食べたりニンニク料理食ったりすると気になるわ…
180名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 02:58:16.72ID:chJPehot0
>>178
たぶん頭の方がきつい
頭皮の脂は落ちにくいし湯シャンチャレンジしたときもフケが出るようになってすぐやめた 181名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 03:00:04.60ID:NOJWX5mo0
9 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:10:13.75 ID:MDOw7n9O0
ヘラヘラ桑子とか酒飲んでやらせてくれそうだもんな
22 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:26:14.06 ID:dYxLolgn0
桑子はオリンピックを最短で閉幕させた伝説のアナウンサー。
82 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:10:36.30 ID:fwRR3TaB0
桑子は生放送でやらかすのに評価高いんだな
86 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:21:00.75 ID:jSX2TYRO0
桑子さんはタモリさんと仲良くしてて好感度上がったけど、要職になってからはすぐ離婚するわ、紅組優勝とか サンドイッチマンをバナナマンと呼ぶわでかなり失態を
988 名無しさんといっしょ 2019/07/08(月) 21:17:24.09 ID:xAz3iwSt
気象庁が遺体を調べると言ってしまう、桑子のアホw
まさかコレ、本当に言ってるとは思わなんだww
NW9では珍しくフロアディレクターが声だして焦っててワロタw
人体の構造的にまったく洗わなくて臭くならないとかありえないからな
汗腺のない猫や犬じゃないんだし…自分はにおわないとか言ってる連中は人間じゃないのか?
くさくっても言えないんだよ周りは
湯シャンばばあとか殺意湧くにおい
ガシガシ毎日洗う必要はないにせよ
せめて頭皮にはシャンプーを使い湿気て汗かく部分にだけは石鹸つけて洗って欲しいね
シャワーで髪の毛だけノーシャンプーで洗って数時間過ごしてみろ
頭皮のニオイのヤバさに気づける
最近は服から洗剤のニオイがするのはダメとかキチガイめいてきた
それ病気だよって言うのも大事だと思うよ
185名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 03:06:18.51ID:RF+rtSZp0
>>1
俺もこれに近いけどさ
毎回湯船に湯ノ花が出るんだよね
温泉じゃないのにw 186名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 03:07:35.82ID:jouBxNcm0
>>45
この間フジのニュースでホームレスに密着してたけど全員帽子被ってた 187名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 03:12:04.02ID:+Pnd1+7N0
こうやってお前ら生涯独身で最後は公営賃貸アパートでゴキブリに食べられながら死ぬ
公営アパートにゴキブリが多い理由はそれ
189名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 03:16:25.55ID:RywzR3dj0
なんかお風呂にゆっくり浸かって皮膚が柔らかくなった時に体をかいたりすると垢が爪にに溜まりそうな気がする
体数日洗わないと垢が出るよね
それは汚い証拠じゃん
193名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 03:27:38.06ID:NW6Tydqx0
体なんか洗った事無いけど垢が出るってどうやってわかるの?
皮膚がポロポロ剥がれたりすんのかな
垢がすごいだろうな
てのひらでこすったらカスだらけじゃないの
今マスクしててよかったのは電車の中の臭いの解消と
自分の口も臭うから歯医者に定期的に通うようになった
オイリー肌で湯シャンは無理なので
重曹溶かしたお湯に髪をひたして頭皮をよくマッサージしてから
ポンプ1回弱のシャンプーで洗ってる
重曹で皮脂汚れがとれるのでシャンプーがよく泡立つ
前はシャンプーたくさんつかってたけど
使用量少なくしたから経済的に安く済んでるし抜け毛も減ったので何年も続けてる
毎日バスタブで1時間お湯につかってオリーブ石鹸を泡立て手で全身になでつけて洗ってる
半年に一度くらいナイロンタオルに石鹸泡立てて軽くこする
毎日ナイロンタオルでガシガシ洗ってたときは痒みもあったけど今は平気
199名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 03:58:37.34ID:zOR/rjnF0
タモリや窪塚頭髪にギトギトなもん付けてるし肌も汚く見えるしお湯に濡れて手が脂っぽくヌルヌルしてるのが当り前になってるんだろけど
油分が皮膚にへばりついてると一緒にありとあらゆる汚れウイルス黴菌も肌にへばりついてるって事だからな。
ボディソープ等で完全に皮脂を落とし洗った後ボディクリーム塗れば良い。
200名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 03:59:10.90ID:4PUS97jd0
周りの人は臭いと言えないだけ。
首から上、足、陰部だけでも、石鹸で洗えよ。マジ臭いから。
シャンプーや石鹸で洗うのは週2回と決めてる
残りの日はシャワーのお湯だけ
夏は顔とか脇とか股とかちょっと石鹸つける
202名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 04:02:09.11ID:zOR/rjnF0
毎日ソープで肌を擦り洗いする方が新陳代謝も良くなり丈夫でしなやかで健康な肌になるよ
203名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 04:07:13.02ID:Qe0nOH6p0
じゃ、洗濯物は水洗いでいいの?
204名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 04:10:46.60ID:6FdoV+820
毛の生えてる所はしっかり洗った方がいいんじゃないかな
207名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 04:15:44.40ID:zOR/rjnF0
石鹸では肌傷まない。
長湯でふやけて脆くなった肌を擦るから肌が傷むんだよ。
シャワーだけで身体を濡らしソープで滑らかにして擦り洗いすれば全く肌を傷めることなく汚れや老廃物だけ除去出来る。
208名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 04:16:39.48ID:zOR/rjnF0
身体から排出される脂や菌や毒素は皮膚にダメージを与えるので確り除去しなくては駄目だよ。
ハゲは騙されんなよ
生えてきたとか言ってる馬鹿はそもそもAGAでは無かったかペテン師かのどちらかだ
数ヶ月頑張っても普通にベトベトのフケが出て抜け毛も一切減らないからな
ソースは俺
210名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 04:18:26.49ID:30tdeg3cO
ボディソープは荒れる
オリーブオイル石けんを使うとスベスベ荒れ知らず
211名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 04:19:46.58ID:6mnVzEpv0
212名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 04:20:29.95ID:30tdeg3cO
>>191
垢出るよな
おまけに背中や首周りに脂が出て無理だわ ナイロンタオルでごしごしするのはだめだと二十年以上前に聞いたからずっと泡のみで洗ってる
肌きれい!っていつもい割れるけど意味あったのかな
泡(石鹸、ボディソープ)もないのほうがいいの?
ちんまんとアナルは石鹸NGが基本だよ
お湯で流すだけ
人間洗濯機実用化されないかな
風呂入るのめんどくさい
217名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 04:21:58.86ID:wSpsy/K10
動物園でもシロクマのとこは臭く感じないな
>>203
いい疑問だね
人の体は細かな鱗で覆われているような物
それが角質であり垢とも呼ばれる
細胞間脂質により体に張り付いてるのだけど動物の脂が温めると流動性を増すようにお湯に浸かれば剥がれ落ちて行ってしまう
表面に付いた汚れは下地である角質と共に流されてしまう
ただ毛の様に長く体に留まる部位にはこびり付いてしまうのでやはり洗浄剤は使った方が良いと思う
服は毛と同じ様にそれ自体はずっとそこに残り続けるものなので洗浄剤が必要となる 219名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 04:27:01.06ID:kStVSX+F0
腋の下、股間、手首、首元はソープつけて洗ったほうがよくない?
このあたりは身体の臭いや衣類への汚れの原因になると思う
放っておけば臭くなくなる的なこと言う人もいるけど、不潔と感じる閾値を上げてるだけな気がする
220名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 04:27:23.57ID:8TTPiDlV0
この話広めると石鹸作っているメーカーさんが困るから黙っとけ
自分でメリットデメリット客観的に考えられるやつだけやってれば良いんだよ
以前洗剤の要らない洗濯機っていうのが発売されたことがあって
でも程なくして消えた
きっと洗剤メーカーに配慮したんだと思う
垢がすごいだろうな
てのひらでこすったらカスだらけじゃないの
今マスクしててよかったのは電車の中の臭いの解消と
自分の口も臭うから歯医者に定期的に通うようになった
223名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 04:37:40.89ID:CnumYX8+0
こすって落とさないと背中や肩がヌメヌメの垢だらけになるわ
脂性じゃないからこんなんでいいんだろ
この先生やタモリ達のYシャツ見てみたいな
襟裏やカフス裏が1日で黒ずんでると予想する
毎日風呂かシャワー浴びてれば体は洗う必要ないでしょう
頭もベタつかなきゃ2日3日は必要ないし
外仕事で外気ガンガンに浴びてたら必要だけど洗うのが当たり前みたいなのは脅迫概念だと思うわ
226名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 04:43:05.26ID:gGyH1mYw0
私もこの方式ですが、
垢擦りに行ったら、めちゃくちゃ垢が出る
足を石鹸でほぼ洗わないけど、靴も買ったときの匂いのまま一切臭くならないわ
今の菌の状態が良いのかなって思ってお湯だけ
垢なんていくらでもでるよ。毎日頻繁に洗っている手でさえもこすれば垢が出てくるんだからね
>>3
高校担任のおっさんが心酔したと言ってたなあ岡林
コギタナイ、確かに臭いそうな爺さんだった 肛門も洗わないの?
シャワーだけならまだわかるけど水道水のみの浴槽に浸かるだけってのは
うんこの成分を上半身にも付着させてる感じで嫌だな
清潔な場所で汚れないような過ごし方をしてる人だけが可能なのでは
不特定多数が出入りする場所で靴を脱いで上がるとか白癬菌は大丈夫なのかね
体と頭はわかったから
手だけは今はちゃんと洗って欲しい
菌に対してはどうなんだろうな
実験結果が出てるの?
>>224
洗い過ぎだと過剰に皮脂出るからわりと洗い過ぎの人のが黄ばみそうな気が 234名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 04:58:18.87ID:9uP+FFSb0
猫が臭くないのは汗腺が肉球にしかないためらしい。
人間は汗腺が全身に分布してて、汗腺にはエクリン腺とアポクリン腺ってのかあるらしい。
アポクリン腺から出る汗が臭うらしいので、アポクラン線の多い
わきの下や外耳道、乳房、外陰部、肛門の周辺などはある程度洗った方が良いのでは?
小林製薬がアポクリン線の多い場所を洗うのにピッタリな商品を開発したなら、
商品名はアポクリーンとかにしそうだな。
脂性のやつは臭いんじゃね?
乾燥肌はよさそうだけど
服の黒ずみや黄ばみの原因は洗濯が上手くできていないせいで汚れが繊維に堆積してしまった為
一日やそこらで皮脂や角質が目に見える程黒くなったり黄ばみはしません
洗濯方法を改めましょう
237名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 05:08:07.14ID:kXOx7Cdg0
毎日風呂入って足洗わないと水虫になるよ
238名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 05:09:12.99ID:4l9ZYood0
今はコロナだぞ!
お湯だけでコロナが死ぬわけないから頭も含めて全身石鹸でちゃんと洗え
汚れだけじゃなくウイルスや菌が付着してる可能性も考えろよ
239名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 05:11:40.75ID:KGNXx2xg0
なんか勘違いしてるヤツいるけどタモリ式はお湯を石鹸に手をタオルにしてしっかり体を洗うんだぞ
湯船に浸かるだけシャワーで流すだけて訳じゃないぞ
240名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 05:12:38.59ID:4l9ZYood0
あと公衆浴場に入る前やセックス前はきちんと洗えよ
241名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 05:15:09.36ID:KGNXx2xg0
あとタモリ式は垢を落とすンじゃなくて
体に垢を付けて丈夫になろうて垢を鎧にして健康になろうてのがタモリ式
243名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 05:21:37.47ID:5EiVc8t00
若い時はすぐに垢がよじれるようにならないか?
今と昔を単純に比べるのもなあ
食生活も違うし空気の汚れも違う
今は排ガスやPM2.5もや花粉やコロナもつくから石鹸などで洗う方が良いと思う
ただし洗う頻度や石鹸の種類とかは肌質に合ったもの選んだりして工夫は必要
>>243
ターンオーバー周期が早いからじゃない?
年代 周期
10代 約20日間
20代 約28日間
30代 約40日間
40代 約55日間
50代 約75日間
60代 約100日間 247名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 05:28:50.48ID:jG5Urvfm0
風俗に行ったら嬢が洗ってくれるだろうに風俗に行ってないのかな?
タモリみたいなチョン系ヤクザ事務所のバーニング系列のタレント干さないと駄目だよ
反社の資金源になる
チョン系ヤクザ事務所のバーニングを叩き潰そう!
一例としてバーニング系の演歌歌手の全員がヤクザと密接な関係を築いています
演歌興行とヤクザは切っても切れない関係だからです
木下優樹菜みたいな最低最悪のタレントを生み出したチョン系ヤクザ事務所のバーニングを叩き潰そう!!
【炎上】木下優樹菜「事務所(バーニング)総出で潰しにいくんで」 タピオカ屋脅迫DMが公開され炎上、CM降板
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/akb/1570693528/-100
あの芸能人も所属するバーニングプロダクションの秘密、実はヤクザがからんでいるという噂の真相
https://www.hachi8.me/burning-production-that-also-belongs-to-that-entertainer/
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
安室奈美恵や中居正広や「あいみょん」や新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝や島崎遥香といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう
↓
htt○p:/○/w○ww.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
htt〇ps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/te〇st/read.cgi/mnewsplus/1563257041/
【元AKB48】島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「韓国は素敵だったな〜健康な若者はみんな立ってた」★3
業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!
↓
http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!
.
. https://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0001018.jpg
↑
安室ババアみっともない体型になったな。二の腕プニプニ。オーラ皆無の汚らしいババアにしか見えないw
デブったし体型がだらしない。あと髪が汚らしいのが、より一層、みすぼらしさを強調している。
明菜と聖子は実績が接近していたからライバルたりえたんであって、浜崎と安室じゃ実績に圧倒的に差がありすぎて安室という永遠の負け犬を作り出しただけ
浜崎37曲1位 総売上5000万枚
安室11曲1位 総売上3000万枚
浜崎の圧勝過ぎて、どうして安室側は、安室上げ浜崎下げの恥知らずな記事を大量に書かせて、浜崎を敵視したのか謎
安室は作詞作曲実績 1位獲得数 総売上枚数の全てで浜崎に惨敗して、その上、無様に土下座引退という現実
安室は作詞も作曲もしてない。安室みたいなアイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドルが一番下らないんだよ
勝者の浜崎と負け犬の安室はコインの裏表のようなもの。歴代トップのソロ歌手の浜崎の栄光の裏には負け犬の安室の脱糞と土下座は必須
国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室。特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
その上、最低不倫女の安室
↓
安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
ht○tp:/○/ww○w.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.ht○ml
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
htt〇ps:/〇/toki.5c〇h.net/te〇st/rea〇d.cgi/musicn〇ews/13047〇18603/
↑
過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室
ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった。その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ。
特に悪質な違法行為していた日テレ関係者の安室への忖度が酷い。要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない
ヤクザ事務所のライジングを業界から駆逐しましょう!そしてヤクザライジングと癒着している日テレ関係者も逮捕に追い込んでいきましょう!
↓
ht○tp〇:/○/moyasi24.co〇m/2551.html
平哲夫の小指や脱税逮捕や悪評とは?西内まりあビンタの原因は?そもそも事実?問題ありすぎ!
.
障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋。謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された
↓
安室さんコンサート 療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞
特別扱いで免許とった安室最低
↓
東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
.
「安室エアピアノ事件」をご存じだろうか?安室が新曲のPRでピアノ弾けるかのような嘘のプロモーションして、ふかわりょうが痛烈に批判した事件だ
この事件は、安室というウソに塗り固められた女の本性がよく分かる事件だった
【音楽】安室奈美恵さん:恒例の花火ショー、今年はオンラインで実施 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1596744596/
↑
安室の卑劣な引退詐欺商法と安室の引退詐欺に加担している日テレとセブンイレブンが、世間からフルボッコにされてて爆笑wwwwwwwww
花火大会をライブの代用品にして、毎年グッズとチケットを売りさばこうっていう、安室の引退詐欺は悪質過ぎる
そりゃ世間から猛バッシングされるわw 安室ヲタですら安室の引退詐欺に批判の声あげてる。
安室の引退詐欺の主犯は安室本人だからね。安室本人が事務所社長だから そもそもタモリみたいなチョン系ヤクザ事務所のバーニング系列の糞タレントは干すべき
タモリ=バーニング系のタレントを起用するという事は反社に資金提供しているのと一緒
251名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 05:33:03.72ID:4SbYnLmc0
>>3
あの時、歯も磨かない
溜まった歯くそが美味いとも言ってたよな
強力な印象だった 252名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 05:39:59.70ID:ptcgQhtM0
尻は洗えよ?大腸菌あるし
253名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 05:45:28.05ID:uLSZB5Ug0
洗わなきゃワイシャツの襟が真っ黒になるだろ
テレワークになってから身体は湯船でこするだけで済ませて
髪は2日に1回シャンプーで洗うだけになった
たまに出勤する前日だけボディーソープで洗う
255名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 05:53:39.72ID:nNDQgHgJ0
ゴシゴシタオルを使わないで手で撫でるように洗えば石鹸使っても大丈夫じゃね?
というか髪があるのに風呂入らないなんて無理だろ
1日入らないだけで髪がごわごわになるのに
ましてタモスってどう見ても髪に整髪料付けてるじゃん
髪あるのに風呂入らないとか絶対ムリだわあ
俺は高専だったから、寮生活で大風呂という他人の入浴方法を把握できる環境だった
タモリ式やってた奴はキチンと臭かったわw
このスレに他人がタモリ式やってたかどうかキチンと追えてる奴って中々おらんでしょ
自分がやってても、自分の臭いって分かりづらいから参考にならん
>>257
まじでそれ
湯シャンや体洗わない奴らってまじ臭すぎるのよ
分かってないのは本人だけで周りもそんなこと指摘できないから 若い人と年配の人とを比べたらダメよ
高専とか普通に洗ってても臭い世代なんだから
>>203
繊維に染み込んだ汚れと、皮膚に浮いた皮脂の汚れは違うんじゃない? 264名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 06:14:10.73ID:pdeV4iPd0
大昔にタモさんからこれ聞いて実践してたけどある時長風呂してて背中をボリって掻いたら
真っ白い垢がゴリゴリ出てきたのでやめた
265名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 06:20:04.77ID:30tdeg3cO
>>264
足の角質もすごいよボロボロ出る
剥がれ落ちた角質が靴の臭いの元になるそうだし、指の間や爪の垢と脂がとれないと激臭 昔住んでたアパートの風呂は追い焚き機能がなかったので、冬はじっくり体を洗うと湯が冷めてしまう
なので普段はサッと熱いシャワーだけにして、月に1回近くの銭湯(ミニスーパー銭湯みたいに風呂が4種類+サウナ)に行って
450円で2時間くらいかけて念入りに洗ってた
267名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 06:27:02.07ID:s3cwYrF10
>>2
掻いたとき爪に残る垢集めて作ろうとした思い出 おっさんおばはんジジイババアでチーズ臭い奴ってこれなんだよな
身体の何処かに全く洗ってない部分があるんだよw
石鹸にタオルゴシゴシでさっぱりするけど
毎日してると乾燥肌に良くなさそうだから週一だな
背中や胸周りはアカスリで擦るとアカでる
270名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 06:30:30.44ID:sFTEeIzq0
>>210
調べたら高いんですけど〜
困るんですけど〜 タモリ式は一切すべて洗わないのでなく
顔や脇、股間等、汗ばんだところは軽く手に石鹸等で泡立て
少し洗い落とす
それ以外はお湯につかるだけ まったく洗わないわけではない
洗剤作ってるのは巨大資本の化学品メーカーだから怒らせると怖い
洗剤がいらない洗濯機売り出した家電メーカーすら潰せる力持ってる
だからテレビじゃ石鹸いらないなんて言えない
2スレ目行ったか。
前スレは肛門で盛り上がってたw
275名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 06:47:54.66ID:30tdeg3cO
>>270
髪も洗えてツヤツヤになるし決して高い買物ではない
激安のボディソープやシャンプーで荒れないならそれでいいのでは 276名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 06:50:44.96ID:+ykWOXkL0
ブライアンバートンルイスのブラ風呂はどうなの?
5年くらい風呂の水変えずに緑色になってるやつ
わしも頭以外は洗わないな
面倒くさいし環境のために
月に1回は石鹸で洗うけど
280通りすがりの一言主2021/02/24(水) 06:58:22.21ID:xSBUtOyv0
俺は風呂に入れなかったときはイソプロピルアルコールで体拭いてるわ。
281名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 06:58:38.81ID:K0hC7p9D0
結論
耳くそは自然に出てくるから耳掃除してはいけない
彼女の耳に大きな耳くそが見えたら取らずに頑張れ頑張れって応援しましょう
人によるよね。汗をかかないような
仕事をしてる人なら洗わない方が良いだろうけど
肉体労働してる人がこれやったら絶対に臭い
人は自分の体臭に気づかない
みんな他人に「くさいよ」って面向かって言えない
それが答え
皮脂がぬるま湯のみで綺麗に落ちるなら、ワイシャツの衿や袖の着色が洗濯機に放り込むだけで落ちないとおかしくないか?
286名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 07:10:05.80ID:pMPs4gVj0
タモリ式は毎日入浴する人向けだよね
俺の入浴は3日に一回だからなあ
288名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 07:17:05.03ID:9G5p9oDe0
外国と比較すると、温暖多湿という気候の問題があるし、水資源が豊富か否かという環境問題がある
他人と比較すると乾燥肌か脂性かという個人差がある
さらに気分の問題もある
ベストウェイは自分で探せばよろしい
>>4
ハゲ対策をしたいなら浴槽のシャワーを塩素抜きの水にする機械を付ける
塩素水は禿げる 肛門 足の指の間 陰部 ワキの下 首回りだけ洗う
背中腹腕脚なんかはよく泡立って洗った気分になるが、洗っても意味無い
293名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 07:31:25.47ID:iNoyG1e30
ミラブル試せるホテルって新宿とかにある?
石鹸とかボディーソープで洗わなかったら股ぐらとか臭くならない?
296名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 07:33:13.69ID:nNDQgHgJ0
昔キムタクだったかなジーパン洗わない言ってるのを
女が臭いそうじゃない?キムタクの臭いなら良くない?言ってた
そういう事だろな福山の場合
タモリは知らん
297名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 07:37:03.13ID:sLHKAiiA0
その通りですわw
おれは、洗った感が欲しいからやってるだけです
臭い人に限って指摘すると
怒りそうだから誰も指摘しない
299名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 07:39:04.79ID:sLHKAiiA0
髪だって本当はお湯洗いでいいんですよw
洗った感が欲しいから、シャンプー使ってますけどw
たぶん髪に悪いです
>>284
臭いって慣れの面も大きい。
勿論、腐ったモノを嗅ぎ分ける必要もあるが、今の日本で臭い人間なんて、気の迷いレベルだよ。 302名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 07:40:24.32ID:blo08Yi50
髪や体につく皮脂汚れは40度前後のお湯でおちるのよ
毎日シャワーで体や髪を湯洗いして下着を替えてれば臭わない
衣類についた皮脂汚れを放置するほうがよほど臭い
浮浪者の臭いもこっちのが強烈
手を洗う時せっけんつけて洗うのとつけないで洗うのじゃ歴然とした差があるからな。
この理屈だと皮膚はよほどひどい汚れでもない限りせっけん不要ということになる。
誰からも文句の出ない立場になったタモリだから問題ないだけ
これだけ潔癖社会になったのに身体を洗わなきゃ臭いに決まってる
これ普通に汚くなるよ特に首みぞおち肘背中
週に一度ぐらいはちゃんと石鹸付けたタオルやスポンジでこすらないと
307名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 07:43:54.18ID:VCZU3irm0
脂、肉を食わなければ臭くならないよね
309名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 07:45:25.46ID:VCZU3irm0
50年前はシャンプー週イチとかだろ?
当時は臭くなかったのかな?
なんでこうなった?
310名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 07:46:45.69ID:VCZU3irm0
>>308
ただでさえ代謝するんだからお湯でこすれば十分じゃないの
ツルツルになるやん 311名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 07:47:11.30ID:3onROL9W0
お湯に長く浸かると肌がふやけて脆くなる。
お湯に浸かった後に擦ってしまうと肌が傷む。
肌をふやかさずボディ用タオルに石鹸付けて
滑らかにして擦り洗いすれば丈夫でしなやかな肌になる。
これ元々いいともで桑名正博か誰かがタモリに言ってたやり方だよな
すっかりタモリ式扱いなのは解せない
314名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 07:48:19.13ID:z91RGKGs0
絶対にチンコ臭いだろ
316名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 07:50:57.83ID:3onROL9W0
熱過ぎるお湯に浸かっても肌がヒリヒリ傷む感じになるね。
肌がふやけて脆くなるしお湯に浸かる習慣が肌を傷めてるんだよ。
ボディーソープとボディタオルタオル使って
肌がボロボロなら変えようかなと思うが、別に綺麗な肌だしな
サッパリするし匂いも良くなるし
お湯洗いにするメリットが無い
318名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 07:55:16.64ID:6220HW1W0
臭さの原因は常在菌バランスが崩れて悪臭を出す雑菌が増えることだからな
石けん使いすぎなやつは香りでごまかしてるだけで根本的な臭さに自覚がない
俺も基本そうやけど年に1、2回はちんこと腋は洗うな
足の裏とか背中なんか自分で洗ったことないわ
320名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 07:57:02.13ID:3onROL9W0
石鹸付けないで擦ると摩擦で肌を傷めてしまうので石鹸付けて滑らかにして擦らないと駄目よ
321名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 07:57:46.83ID:5VNcFCMt0
毎日体は洗うけどタオルは使わないな
トイレの後でも手洗うけどタオルつかわないじゃん
それと同じ
>>296
キムタクのGパン洗わないは、洗剤で洗わないってだけで
溜めた水だかぬるま湯に漬けて優しく押し洗いするって言ってた記憶 お湯に浸かるとムズムズしてきて、肌を指で擦るだけで垢が出てくる。
だからいつも、
身体を湯で流す→湯船→垢擦りタオルでゴシゴシ
になる。
ボディーソープで洗うのは臭いそうな股間と脇の下と首元だけ。
お湯だけの人は痒くないのかなぁ。
325名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 08:08:08.04ID:NqoyjgEq0
>お風呂に毎日入るようになったのはここ50年の話
そらそうでしょ
入りたくても入れない時代だったんだから
明治時代なんて金持ちでも週一しか入れない
洗髪なんて半年おきで部屋中とてつもない悪臭が充満してたんでしょ
326名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 08:12:37.87ID:3onROL9W0
体内から皮膚にダメージを与える毒素や菌が排出されてます。
石鹸の発明のおかげで疫病が減少し人類は発展出来た。
必要な油分は清潔なボディクリームで補えば良い。
身体を洗わないと様々な病気が発症し皮膚科の先生も儲かりそうですね。
327名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 08:17:12.70ID:3onROL9W0
タモリみたいな頭も顔もギトギト汚らしい汚爺に近付きたくない
これやると垢がすげえんだよなー
それを越すと出なくなるのかな?
331名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 08:20:57.19ID:3onROL9W0
お湯に浸かる暇があったらせっせと石鹸で身体洗えよ。
やってみたことあるけど、溜まった垢が腕や脚でヒビ割れみたいになったからやめた
333名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 08:28:55.75ID:G0PHX4Qa0
湯シャン派て、臭いこわくないの?
俺シャンプーやめたいけど、頭皮の臭気対策にコンディショナーは毎日やってるんよ
334名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 08:32:18.94ID:G0PHX4Qa0
>>309
そのかわり、みんなタバコしてたり、家で薪や炭焼いてたり、堆肥が畑にまかれてたり、ボットン便所だったから、相対的に問題なかったんじゃね。 335名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 08:33:53.86ID:y1rkxe8o0
>>326
Dr.STONEの千空も石鹸の発明で疫病が減ったって言ってたね。
毎日石鹸で全身丁寧に洗浄して下さい。 頭皮なんて脂性の人は洗浄力の強いシャンプーや石鹸使わないと脂が残って頭ニキビになるよ
古い油脂が残ると毛穴を塞いでしまうからね
337名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 08:36:19.01ID:ZrLVQnTf0
アホか
ちゃんと石鹸で洗えバカ
この夏井って医者の言うこと信用しちゃダメだぞ
糖質制限でも過激な論調で知られてる医者だ
338名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 08:36:29.03ID:QXDpdsnm0
>>1
石けんで雑菌だらけのやつのほうが基本的には臭いってことか
そんなかんじのやつ多いから納得 シャンプーとかもこういう説あるからなあ、どれが正しいのか分からんけど
でも乞食は案外ハゲないとかいうの聞くと、清潔どうこうはハゲには関係ないのかと
342名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 08:54:31.97ID:a2L7Neex0
>>92
思わずレスをつけずにはいられないほど糞つまらんレスやな
YouTubeのコメント以下
鳥肌たった 343名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 08:56:06.49ID:z91RGKGs0
>>186
それは寒いからだろ
まぁハゲは多いと思うけど 344名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 08:56:42.61ID:RYmRtxM90
銭湯とかでお年寄りの背中を見ると意外に綺麗だったりするんだよね
人生でもあんまり洗ってきてないはずだから
345名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 08:58:40.21ID:1t/k2l7o0
湯シャンしだしてから肌の調子が良くなった
ただし丁寧にしないとたまに痒い
346名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 09:02:59.90ID:MVI4GvgI0
妖怪始末人トラウマのあかなめの攻撃のターン!
乾燥肌かゆみに悩んでる身としては冬場の風呂は3日にいっぺんでいいのではとは思う
348名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 09:11:29.34ID:mStYTQCB0
背中は手が届かないのでボディーシャンプー使ってないんだが、風俗のおねーちゃん肌にスベスベで羨ましいって言われるわw
石鹸つけて洗うのは局部だけにしようかなw
髪の毛をシャンプーで洗わないのは無理だが
349名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 09:19:28.59ID:z91RGKGs0
体臭や口臭が匂う人に「臭いですよ」って言ったことある?
350名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 09:23:15.35ID:AzdYxzT90
さすがに股間は石鹸じゃないと臭いと思うけどね
同級生にもいたわー
シャンプーやトリートメントのすすぎ水で綺麗になってる!と言い張るやつ
さすがき脇や股間は、髪をシャンプーで洗った後、その泡でこすって洗うんだよな??
体洗うのにしゃりしゃりのタオルとかでゴシゴシすると肌ボロボロになるよね
でも手だと体硬いから背中一部届かねーし
なにで洗うのがいーの??
ソープ行け以外
普通のタオルでよく泡立てて優しく洗えばいいんでない
湯シャンは時間かかるから無理
水道代ガス代が高くつくから シャンプー使った方が安上がり
355名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 09:45:00.59ID:ZO4DGObV0
>>126
昔のジジババでもその人次第だよ。死んだ婆ちゃんは「年寄りは臭いもんなぁ。」が口癖で毎晩ちゃんと風呂に入ってた。歳取って気付くもんだが風呂に入るのが億劫になる。誰もそう言ってるわ。
だから自覚して洗わんと年寄りが加齢臭で嫌われることになる。晩酌する奴は汗が出るまでじっくり風呂に入って、翌日の満員電車に乗ってくれ。頼むよ。 356名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 09:48:11.30ID:ZO4DGObV0
>>352
何言ってるの?タオルを襷(たすき)にして背中ゴシゴシすればぁ。 357名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 09:54:00.57ID:1f46zJ9l0
>>275
今はヤシの実生まれの石鹸使ってます
髪も洗えるなら買ってみようかな〜 アフリカとかの現住民族を調査すればいいんじゃないか
しかし日本だと湿度あるから洗いたいよね
アパート住まいの知人の部屋を訪ねる時
隣人が通路に面したお風呂に入ってることあるよね
あれのシャンプーやら石鹸やらのオイニーが苦手で
通る度にオェッっとなる
ローラもマンコやアナル 水洗いだけなんか?
臭そうやな
臭いとか大丈夫だけど垢がすごいことにならんか?
体ゴシゴシ洗わない方がいいっての見て一時期
手にソープつけて脇下半身足裏だけ洗うのやったけど
しばらくしたら腕や太もも腹あたりちょっとこすったらボロボロ消しかすみたいなやつでてきてやめたわ
タモリ式真似したことあるけど身体中粉吹いて痒くなったわ
二度とやらない
>>360それこそアヌスやマンコは石鹸使わずに水で優しく洗うのがええらしいで 364名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 10:38:23.43ID:TW1EfUSY0
>>1
へえ〜専門家が肯定するとは良い意味で驚きだ
どうせ石鹸の宣伝するのかと思ってた
常在菌の重要さはもう当たり前に認知されてんだなあ 366名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 10:39:20.40ID:TW1EfUSY0
>>355
そうそう 結局は洗ってなくて不潔なんだよね
年取ったら清潔に若い頃の3倍手間と時間と気を使わないと臭くなる スメハラとかほざいてんのは洗剤業界とそれに金もらってるこういう記者なんだろうな
特殊な理由があるならまだしもこんなの推奨するなよ感染病が増えるぞ
白癬菌もお湯で洗っても落ちないし石鹸で洗わないと殺せない
24時間以内に石鹸で優しく洗えば感染を防ぐことが出来る
いくら肌に良くても菌に感染したら意味ないだろ
369名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 10:40:25.73ID:TW1EfUSY0
>>349
あるよー 中学の頃ワキガで有名な女子がいた 炊けた米に鉛筆混ぜたような臭いだけど今思うとあれ酸化脂臭だわ
ちゃんと風呂入りなよーって言った 370名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 10:40:59.82ID:TW1EfUSY0
>>349
あとクソジジイがマジで下痢便そのままの口臭だったから臭いわジジイ!って言った 371名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 10:41:40.73ID:lBKvn6xV0
毎日シャンプーは頭皮に悪いと思う
372名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 10:42:14.00ID:TW1EfUSY0
373名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 10:43:23.31ID:TW1EfUSY0
昔は洗わなかったって昔の女は生理を腹筋で止められたと同じレベルのトンデモだから
昔は不潔で臭かったんだよ
懐古トンデモやめれ
体臭は食べものによっても変わるから、健康的な食生活ならそんなに臭わないのだろうか
376名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 10:46:27.78ID:TW1EfUSY0
>>319
首耳穴へそ お前ほんと臭いよ不潔
HPVだらけの汚物 もはや温泉入るときぐらいだな石鹸使うの
儀礼として行うような感覚だ
378名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 10:48:32.17ID:TW1EfUSY0
>>374
油一切取らない、納豆茹で野菜酒粕で腸内細菌健康ならかなり薄くなる それでも洗わなかったら数日で臭うよ 379名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 10:49:28.47ID:TW1EfUSY0
>>377
垢が温泉に浮かぶから普段から洗わない奴は来ないでくれ 糞すると肛門の毛をなぞるように落下するので、直後には必ず風呂場で肛門洗う
ウォシュレットごときでは無理
>>1
欧米人に有りがちな体臭のキツさ
それはシャワーで済まし浴槽に浸からない人が多いから 頭と顔と腋と股と足はベタつくし匂うから石鹸で洗いたい
しかし冬に限っては湯船に浸かって温まるだけで出ることがまま有る
泡立てネットで泡つくって撫で洗いしてる
ナイロンタオルでゴシゴシはダメなんよな
385通りすがりの一言主2021/02/24(水) 12:16:19.69ID:xSBUtOyv0
おもらいくんかよw
388名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 12:44:01.73ID:T15C3ZlC0
そもそもタモリが崇拝されてるのが訳が分からない上に
崇拝してる人がやってるから正しいって考えもよく分からない
そして別にタモリ式でもなんでもないだろうという
確かに年を取るとあまり風呂に入らない方がいいような気がする
390名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 12:47:51.06ID:LtP/EXzv0
タモリはすげえ臭そう
いろいろな臭い
>「皮膚の分泌物は皮脂を含めて水溶性の物質。なのでお湯に浸かっているだけで、汚れは落ちていきます
野生動物は体なんてゴシゴシ洗ってないしな
人間だって洗わなくても浸かるだけで大丈夫なようにできてるだろ
俺も10年以上、石鹸もシャンプーも使ってないけど、何の問題もない
>>374
肉食うと体臭は臭くなる
野菜ばっか食べてると体臭は減る
腸内細菌が善玉だと体臭は減る 汚れの溜まりやすい頭脇股間は洗っておけば身体はわざわざ石鹸使ってまで洗う必要はない
シャワーで洗い流すだけで充分
股間もボディーソープで
ガンガン洗ってたら
痒くて大変な事になる
湯シャンでもシャンプーで洗う派も別に目立って悪い効果が出てるわけでもないんだろ?好きな方でよくね?
399名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 13:25:20.61ID:RYmRtxM90
背中届かないから、壁に石鹸つけて背中を擦り付けてる
400名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 13:26:48.91ID:JWU3M92S0
>>1窪塚は顔がクスミとシミだらけ
所詮何もしないとそうなる 401名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 13:28:20.02ID:JWU3M92S0
402名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 13:30:16.60ID:PWSxaYMn0
石けんで、柔らかいタオルで洗うのが1番だよ
シャツの襟元とか皮脂で黒くなるだろ。
垢が落ちないよ、たまにあらわないと。
405名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 13:34:40.67ID:/a8RnREU0
タモリ湯シャンなんだろ
今すっげえ薄いよな
自分が臭いとか言ってる奴、とりあえぶ脇毛とチン毛は剃ってんだろうな?
髭と同じくらいの頻度で剃れ
ここ一年くらいフケが止まらない
フケに効くというシャンプーを何種類も試したけど、ジャンプーして髪を乾かしてるそばから降ってくる
シャンプーを使わないと髪がキシキシして嫌なんだけど、フケとどっちが嫌かだよな。う〜む
408名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 13:38:33.51ID:77CunE4R0
20代の頃湯シャンでも臭わなかったが30過ぎたら頭皮が脂ぎってマジで臭いわ
409名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 13:41:38.83ID:Z2Ucir990
正しいけど臭くなる
>>391
野生動物はほぼ獣臭いだろw
自分に都合よく解釈しすぎ。 会社の飲み会で福山とタモリの風呂の入り方で盛り上がってた2人共足が臭い。
最近在宅ワークで人と会わないから週1か2の出社前以外風呂入らないけど特に影響ないな
頭と首回りワキ
ちんことアナル
足
これくらいは石鹸つけて少しぐらい洗わないとなんか嫌だ
418名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 14:17:59.53ID:JSpDCgiB0
>>417
いやその部位さえ洗えば充分
アンタは賢い 419名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 14:20:16.98ID:PWSxaYMn0
>>407
おれはスカルプDシャンプー数年毎日使ってるけど良いよ >>407
フケにはオイルクレンジングだ
油に頭の脂を溶かすんだ
おれはそれをたまにやりつつ
バルガスリンスでフケでなくなった 421名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 14:28:49.36ID:Ohd3PwBs0
裸の大様やな
石鹸洗剤の化学メーカーはレガシーTVの大スポンサーだから
よっぽどの大物じゃないコレはと言えないっわな
>>420
オイルクレンジングってメイク落としの?
それは初耳だな。調べてみるわ 425名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 14:34:28.80ID:3+GS3Bx10
体臭の原因の大部分は毛穴に詰まった老廃物で
これはどれだけ体の表面をゴシゴシ洗っても落とせない
対策はただ一つ「とにかく汗をかくこと」
特に夏は冬の間に毛穴に溜まった老廃物を出し切る勢いで汗をかかないと
毎年どんどん汚れが蓄積しこれが体臭の原因になる
冬に週一ぐらいのペースでサウナなどに通い汗をタップリかくのもベターだが
そんなことをしなくても夏の間に思いっきり汗をかけば体臭は酷くならない
加齢臭が問題になるのは夏の間エアコンの聴いた室内で過ごすオフィスワーカーが多く
夏に屋外でタップリ汗をかく肉体労働者に加齢臭が気になる人が少ないのはそのため
肉体労働者が着てた服が匂うのは汗で雑菌が繁殖したからで体臭とは違う
426名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 14:35:38.20ID:WRpctMob0
さすがに肛門は石鹸で洗わんと気持ちが悪い
これ、タモリ式って言われてるけど、タモリが発言したソースあるの?
俺の記憶では、タモリは身体洗うときにナイロンタオルを使わないって言ってただけで、
石けんやボディソープを使わないとは言ってなかったと思うんだけど。
428名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 14:46:09.03ID:L0HOyX2s0
体臭のきつい人が石鹸を使っていないわけでもないし、臭いかどうかは人によるだろ。
石鹸手に泡立てて
身体に擦らずに塗って終わりだけど
これ問題ある?
431名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 14:56:58.40ID:nNDQgHgJ0
>>407
脂漏性湿疹じゃね?
俺はそうなんだけど何やっても治らないわ
良くなったかなー思っても完治しないのよ 432名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 14:57:10.31ID:gLo8841l0
>>148
これ
帽子被って無かったら髪の毛にウイルスがつき放題だから界面活性剤で洗ってウイルスを不活性化させないと感染リスク高くなるのに 石鹸を泡立てネットで泡立てて手でなで洗い
たまーに背中はタオル使う時もある
>>430
問題ないけど、たまにはタオルでこすって垢を落としたほうがいいよ
泡だけだと垢は落ちないから
垢は落としすぎても溜めすぎても問題あるから、適度に落とすべし >>344
あいつらタワシで背中こすってたりするぞ >>431
初めて見る名前だから、調べてみたらその可能性が高いかも
皮膚科にでも行ってみるかな。ありがとう >>437
俺の爺さんも全身タワシで擦ってたわw
肌ツルツルだったけど頭もツルツル >>293
リファにしなよー月々500円60回払い
金利手数料なしよ >>224
残念
皮脂の分泌自体少ないので石鹸使ってる人よりもキレイな状態 >>407
市販品なら薬用オクト
アマゾンでいつも上位
近くのドラストだとひっそり置いてあるのに >>444
あれフケに効くんだ
いつも誰が買ってるんだろうと思ってた >>443
そう思ってるのはお前だけ
臭がられてるよ 447名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 16:19:29.88ID:BLo3WAvn0
別にやりたきゃやればいいけど、いちいち人にすすめてこないでほしい
448名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 16:24:23.06ID:QrMYmagG0
男でも自分が乾燥肌だと勘違いして間違ったケアしてる人も多いみたい
>>3
あの野草食べる人かそんな風には見えないな、と思ってググったら知らん人が出てきてビビった お湯だけの人は臭いよ
自分は皮脂が少ないからお湯だけで充分と言い張るけど
周りが我慢してるということ少しは理解してほしい
452名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 16:53:12.55ID:NEm9qljI0
40年くらい前は風呂は3日に1回くらいだったぞ
髪の毛だってシャンプーは高いから石鹸で洗ってたよ
1週間くらいまではいけるけどそのあたりで一度石けん使わないと臭うよ
自分でもわかる
455名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 17:10:14.09ID:gHTLanCp0
体洗わない奴に聞いたらそりゃ洗わなくて大丈夫というよな
457名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 17:16:35.59ID:F4u0CCkV0
脂症の人は石鹸使った方がいいと思うがな
459名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 17:21:51.81ID:gHTLanCp0
>>454
具体的に書き込んで
って言っているんだけど 男って乳幼児でも臭いのに石鹸で洗ってない垢だらけの悪臭ジジイとか死刑だろ
>>407
白癬
糖尿病
これのどちらかを疑うべき 463名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 17:46:10.55ID:cRuy8n4X0
湯シャンでも禿げる奴は禿げる
ミノキを使っても禿げる奴は禿げる
結論を言うと、ハゲは宿命だからあきらめろ
464名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 17:52:01.86ID:kzj8rIPl0
>>460
子供は新陳代謝が激しいから
洗わないとやべえわ 465名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 17:54:25.94ID:nMVxqXVN0
>>1
でも肌を擦ったらボロボロと垢が落ちるし背中の真ん中の手の届かないとこなんか垢が溜まるよね?
皮膚が厚くなってるというの?垢でしょ? 元々皮膚が弱かったから自然とこの方法になったけど良かったんだな。
足の裏や脇、背中のニキビが出来やすいところなど
部分的に石鹸使ってあとはタモリ式
洗顔も化粧落とす時だけクレンジングと石鹸
すっぴんの日は水でゆすいで優しく拭いてそのまま化粧水&乳液
お肌すべすべ
昔の粗食で皮脂とかそんなに出てない頃の生活習慣と一緒にはできない
今は欧米食化で体臭もきつくなったし皮脂も増えた
人にもよるだろうが週に1〜3回は石鹸で洗って汚れを落とした方がいい
自分は良くても他人への気づかいで無しじゃないかな。自分勝手ではある。
爺さん婆さんの分泌物少ないのは老化で代謝が落ちてるからだろ
ここで洗わなくても臭くないマウントとってる奴は自分が爺婆だと自己紹介してるん?
472名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 20:01:29.14ID:WQSYL+0T0
なんでタモリなんかのやる事はなんでも有難がるんだろ
バカじゃねーの
473名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 20:02:19.51ID:QOvSN7Zb0
垢は無理やり落とさなくてもいいかもだけどタオルでごしごし洗うのは乾布摩擦と同じ刺激で体にいい
特に背中は垢すりタオルで擦れば弱った内臓に良い効果をもたらす
うんことおしっこをお湯に混ぜて身体中に塗りたくってるって事か
キモい
面倒だから前スレコピペ
福山は股間や脇、足指等はボディソープ使ってる、身体は手での撫で洗いってラジオで言ってた
後、身体とまとめられて語られている、湯シャンの方はしてないって何度かラジオで否定してる
髪が伸びるのが早いから定期的に美容院に通ってる
>>51
うちの母親もそう
匂いがしない
父親は普通
自分も普通 前に湯シャンのスレが立ったとき、
湯シャンは15分くらいシャワーかけっぱなしにして皮脂を流すって説明されてたけど、
そこまで時間かけるなら普通にシャンプー使ったほうがいいだろ!って思ったわ
483名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 21:38:12.44ID:1U+uyUue0
俺も湯だけで頭や体を洗うって言うのを、去年の12月頃にやったけど、
頭ベタベタなるし、脂っこい頭で髪の毛はペタンコになるし、頭が常に痒いし、
顔の肌や背中はヌルヌルだし、ワキや股関のニオイも残ってるし、頭も油っぽいニオイ残ってるし、最悪だった。
結局、1週間くらいやってやめた。
冬でさえ若干のヌルつきやニオイが残るんだから、春や夏にやったらもっと酷いんだろうなと思ったな。
二度とやらない。
やっぱり、いい香りのボディーソープやシャンプーでちゃんと洗った方がいい。
湯だけでやるとか、どこかの森の奥地の原住民みたい。先進国の人間がやることじゃない。
俺はシャワーの時には洗う
風呂の時は汚れてるところだけ
シャントリが身体についたせいでニキビが出てきた。
つまり、シャンプー後はよく体洗わないといけないってことかな。
>>482
それプラス手袋を着用して頭皮を洗うって書いてるの見たことある
さらに事前にブラッシングで皮脂を浮かせるとかやることが多くて面倒だなと思った
ブラッシングしたブラシには皮脂や汚れがたっぷりついてるからブラシも毎日洗わないとブラシにロウのような白いものがたくさんつくし臭いもつく >>329
風呂に2日、3日入らずに数日ぶりに体洗っただけで
顔の垢や腕の垢が消しゴムの消しカスみたいにポロポロ出てくるしな
たった数日であれなんだから、何年もボディーソープ使ってない奴は
もっと表面にアカがこびりついてそうだ
肌中が粉吹きだらけだろう 湯シャンがブームになった頃やってみたが、乾かしても髪がベトベトしたからすぐにシャンプーしたわ
489名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 22:20:39.97ID:lTv+94Ml0
ミューズで洗ってる
臭いは消える
>>483
身近でやってる人まじでそんな感じ
周りはくっさくてたまんないんだよね
あなたは自分で気づいて偉いよ 491名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 22:24:38.71ID:Q3WfZ7xV0
>>17
「料理は温度」
「眠れないなら寝なきゃいい」
も追加よろしくお願いします。 492名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 22:25:13.86ID:lTv+94Ml0
493名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 22:30:06.32ID:I0/7tO+V0
>>482
湯シャンの方が時間かかるしものすごく面倒だよ
それきちんとできないやつは臭くなるだけだからシャンプー使うべき
シャンプー使う方が圧倒的に手軽 フケがすごいんだけどシャンプーでアタマ洗わないほうがいいのかな?
>>494
シャンプー使いすぎてない?
それか濯ぎが不十分かお湯の温度が高すぎるとか
シャンプーが肌に合ってない可能性もあるから自分の肌質に合ったシャンプー選びも大切
まず湯洗いで頭皮と頭髪を充分に洗う (3分ほど湯洗いする)
温度は38度ぐらいで
シャンプーを1プッシュだけ使って泡立てながら洗う
頭皮に直接シャンプーをつけず髪の毛で泡立てて頭皮に持っていく感じで洗う
頭皮は指の腹で優しく洗う
シャンプーをしっかりと濯ぐ (3分以上濯ぐ)
シャンプー後は頭皮用のローションを塗るとかなりフケは減ると思う
頭皮用のローション高いから100均で売ってるサラッとタイプの化粧水を頭皮に使ってもいいと思う
しっとりタイプは髪の毛もベタつくからおすすめはしない しっかり予洗いして少ないシャンプーで洗うようにするのが一番手軽だよね
>>495の言うとおり
短髪の男性なら半プッシュでも充分だと思うわ 業界人がタモリ相手に「臭い」って言えないだけか
タモリは皮脂が少ない人なんだと思うけどなー
定期的に湯シャン流行るけど、湯シャンしてるって言ってるやつらは生ゴミみたいな臭いしてるぞ
本人の鼻が麻痺して臭いに気がつかないだけだ
垢が積層すると皮膚呼吸の妨げになりよくない
鼻詰まりで呼吸しにくくなるのと同じ原理
ワークマンのタオルに石鹸つけてごしごししてるよ
耳の裏は石鹸ないと加齢臭でやばくならないか?
501名無しさん@恐縮です2021/02/25(木) 04:52:04.68ID:vITdFvnS0
話全然違うが、
都心走る電車に時々不老者が乗ってきて
車内中凄い匂いになって、
次から次とその車両から人が居なくなりだすのに遭遇する。
笑うがもちろん私も避難する。
ハナガもげそうになるし呼吸もしずらいから。
502名無しさん@恐縮です2021/02/25(木) 04:52:44.18ID:vITdFvnS0
あ、不老者じゃなく浮浪者ねw
503名無しさん@恐縮です2021/02/25(木) 05:12:45.08ID:5+KNWFxP0
>>501
それは車掌に通報すべき案件
色々縛りが厳しいタクシーでさえ乗車拒否出来る数少ない客
浮浪者じゃなくとも高齢男性は
汗をかかない
とか言って風呂に入らずに同様の異臭を漂わせてる輩は多い 香りづけが大切だと思うよ。
すらなくてもいいから入浴剤でもなんか入れとけって思う。
汗かかない乾燥肌の人は良いんだよ
汗かいたら臭いよ
507名無しさん@恐縮です2021/02/25(木) 05:22:29.57ID:5+KNWFxP0
昔ブックオフに浮浪者がタダで本が読めるからって居座ってすごいニオイになってたな
人間って犬より臭くなる
>>490
わかるめっちゃ独特な臭い…湯シャン実践してる身内が「最近やっと菌が定着して??臭わなくなったー」って言ってたけど
それあなたの鼻が慣れただけ、変わらず臭う 510名無しさん@恐縮です2021/02/25(木) 05:27:05.65ID:JETSIxSz0
>>1
ちゃんと洗わないと禿げるよ
毛根にゴミが溜まり髪に栄養いかなくなって
タモさんみたいに 511名無しさん@恐縮です2021/02/25(木) 05:29:24.42ID:cW9iB2Oh0
首と耳の裏はしっかり洗えよ。
加齢臭が漂うことになる。
体をゴシゴシ洗うことは運動して汗を流すのに似た爽快感がある。
冬は乾燥で背中がかゆくなるんで背中は洗わないな
乾燥肌はタモリ式でいい
タモリも福山雅治のいいとものときに足の指や脇とかそういうとこは流石に洗うって言ってただろうが
頭から足先まで牛乳石鹸でヨシ!
タオルは使わない マッサージ代わりに手で揉みほぐせばOK!
518名無しさん@恐縮です2021/02/25(木) 06:12:31.48ID:2lImvdX+0
ワキガのわい、そんなことしたら社会的に死ぬ
519名無しさん@恐縮です2021/02/25(木) 06:14:25.24ID:VaOsF5D00
髪の毛1日3回洗うと当然髪の抜ける量も増えるよな?
でも時間と共にそういうのは生え変わるでしょ
あと洗いすぎでハゲるならばハゲない後ろとかも同じように抜け落ちないとおかしくね?
522名無しさん@恐縮です2021/02/25(木) 08:11:56.60ID:IIbRQbeT0
>>515
脂で固まって有るように見えてるだけ
洗えば年齢相応
馬鹿なのか? 523名無しさん@恐縮です2021/02/25(木) 08:26:49.53ID:FROlH8HZ0
これは人によるよ
俺も同じことやったけど、流石に一か月続けると垢たまる
ある程度歳食った人や乾燥肌の人はこのやり方でもいいけど、
若い人や脂肌の人はやはり定期的に洗わんとダメ
>>4
脂漏性皮膚炎による抜け毛はそれで解消する
怒ってる人はAGAタイプだろ
母親を恨むんだな これ、勘違いしてる人がいるけど、タモさんもチンコには石鹸を使うからね
タモリに清潔感があるかどうかをもう一度考えてみようか
いまのタモリは油が抜けてパサパサの好々爺だけど、
90年代くらいまではポマードで髪をびっしり撫でつけて常にサングラスのギラギラした胡散臭い風貌だったよな
その怪しさがウリだったわけだけど
という事は歯を磨かない方が虫歯や口臭を防げるという事だな
>>523
体質だと思う
自分もやったけど角質が剥がれにくい体質なのか、肌に残った古い角質が乾燥して逆にひび割れた
ふやかしたあと普通にこすって落とさないと駄目
落とすときタオルそのままだと痛いから結局ソープつけてる >>530
それはない
虫歯菌は口中の糖質を酸に変換して溶かす
これがう触(虫歯) 新陳代謝の活発な若者は老廃物も多いからこまめに洗うべき
老人は新陳代謝悪くカサカサだからお湯で流す程度でも大丈夫
でも、老人って冬にあまり風呂入らないのか、すれ違うだけで加齢臭がすごい人が多い
電車のなかで車両中に臭いが蔓延してると吐きそうになる
だからお願いですから、普通に風呂入ってください
臭いんです、老人は
お湯だけで臭くないんですか?
脇とかケツとかヤバそうw
シャワーでしっかり流してからちょい熱の風呂にしっかり入り上がったら水シャワーで流す。髪はシャボン玉石鹸で洗ってる。界面活性剤が悪い。
>>536
石鹸使っておいて界面活性剤が悪いって?馬鹿なの? 543名無しさん@恐縮です2021/02/26(金) 08:03:07.07ID:rKyabysP0
タモリ式って生姜焼きも普通だったし微妙なんだよな
入浴剤使えば、臭わんしな
シャンプーとちんこだけ石鹸で洗うだけや
これは体質によるよね
ガチ脂性肌の人がこれやったらめっちゃ臭いと思う
546名無しさん@恐縮です2021/02/26(金) 08:15:50.98ID:/SjQT6rH0
臭い奴はいくら体洗っても5分後には臭い
なんでタモリ式みたいな名前つけるんだよ
別にタモリに啓発されなくても大多数の人が
億劫から始めてることだろ
548名無しさん@恐縮です2021/02/26(金) 08:55:48.38ID:+iIJb1Rn0
既に誰かがやってた事を
タモリがテレビで紹介して
それをタモリ流とか呼ぶの
いい加減辞めたら?
549名無しさん@恐縮です2021/02/26(金) 09:01:58.61ID:ryHvpR6F0
俺も、腕と二の腕と脚(冬はすねがすげー乾燥するので)は洗わないな
耳の裏、首回り、腋、胸、背中、性器と尻、足の裏は毎回洗うけど
だいたい外国は風呂に入る習慣がないからな
水道代がバカ高くなるし
シャワーですます事がほとんど
552名無しさん@恐縮です2021/02/26(金) 09:27:06.20ID:I+xsDijO0
>>3
その回見た!
客席の女性たちが「えぇ〜!」とざわついて
岡林さんがちょっとキレてたような 月に3・4回しか風呂入らない自分には無理だなタモリ式は
いつも一番風呂に入る俺は一応気を使って湯船にはいる前にちんことケツは石鹸で洗ってる
最近妻がDEOCOとかいうJKの匂いがするボディシャンプーを買ってきてそれ使ってるので、俺はJKの香りがするはずw
背中ニキビが酷いことになるからな、軽くは擦って垢と脂落とせよ
557名無しさん@恐縮です2021/02/26(金) 13:16:09.26ID:CkJgK4460
普段は石鹸だけで体を洗い1ヶ月に一度くらいナイロンタオルで入念に洗うけどかなり垢が出るよ
マッサージ効果があるのかその日はぐっすり眠れる
559名無しさん@恐縮です2021/02/27(土) 10:16:00.13ID:W6/lJx0E0
凄い
560名無しさん@恐縮です2021/02/27(土) 10:19:14.34ID:ZTfmZ7uf0
くっさ
股間と肛門周りは石鹸で洗ってる
あと足の裏と足の指の間もナイロンタオルに石鹸付けて洗う
これ実践してたやつが背中に黒いボツボツが出来たと皮膚科に駆け込んでたぞ
毛穴に垢が詰まってただけだった
563名無しさん@恐縮です2021/02/27(土) 10:54:03.60ID:ICyuCn3I0
冬はシャワーだけ。
夏は石鹸で体と頭を洗う。
564名無しさん@恐縮です2021/02/27(土) 11:32:21.09ID:iw60ho250
頭を下に向けてシャツの中の匂いを嗅ぐのが最もわかりやすい。
アラフォーだけど石鹸で体を洗ってない日の翌日はやっぱり臭う。
> 皮膚の健康のためには、お湯に浸かるだけの入浴法は決して間違っていない、と夏井先生は話す。しかし、体臭は自分では気づきにくいもの。20年以上、身体を洗っていない窪塚も、スメハラしていないか気がかりだ……。
専門家に話を聞いていてその結論とは
記事書いたやつって失礼極まりないやつだなあ
566名無しさん@恐縮です2021/02/27(土) 11:49:12.23ID:incqzips0
千鳥のノブは叩かれてタモリは叩かれない悲哀
567名無しさん@恐縮です2021/02/27(土) 11:51:24.07ID:O9ASr3170
俺も流すだけ
最近のボディソはヌルヌルし過ぎて気持ち悪いし
ハンドソープも石けんタイプを使ってる
乾燥肌の人だと合うんじゃないの
ギットギトになるタイプの人がこれやってたら周りが地獄見そう
>>1
実践してる人の経験談と正しいと唱える専門家だけでは検証にならない。
正しくないと唱える専門家説も書いとけ。 570名無しさん@恐縮です2021/02/27(土) 12:39:39.38ID:lvf8Es5u0
俺も普段は石鹸使わないが
ソープに行く時は一時間前にサウナへ行きケツ毛とチン毛を剃り、ボディーソープで丹念に洗い
フロスとリステリンで口も綺麗にしてから臨む
もうずっとジャンプーは無添加シャンプーだわ
体全体は基本シャワーで表面の汚れ落とすだけ
顔、首、脇、股間、足の指だけは無添加石鹸で洗う
>>570
ちんげは剃らない方がいいってきいたけどどうなん
ちゃんとつるっつるになってないと痛いらしいけど シャンプーしたらフケや痒みが出るという人は濯ぎが足りないのとシャンプーの使いすぎが多い
あとリンスやコンディショナーやトリートメントも頭皮につけたり濯ぎ残しがあることが多い
コロナで大変な時なのに週女は収束阻止したいのか
菌は石鹸で洗わないと死なない
こんなことしてたら水虫だらけになるぞ