1愛の戦士 ★2021/02/23(火) 15:44:40.82ID:CAP_USER9
スポニチannex 2/23(火) 13:31
オール阪神・巨人、オール巨人(69)が22日放送のABCテレビ「なるみ・岡村の過ぎるTV」(月曜後11・17)に出演。“あいさつルール”を明かした。
番組ゲストに巨人が登場すると、なるみ(48)は「巨人師匠の前では目を見て止まってあいさつする」と先輩芸人たちから教わったことを告白。巨人は「歩きながら『おはようございます』はあかん」ときっぱり話し、「ダウンタウンの松本くんが前を通ったときに、帽子取って、めがねを取って『おはようございます』って」と、脱帽してあいさつをするダウンタウン・松本人志(57)を再現して沸かせた。
お笑いコンビ「ナインティナイン」岡村隆史(50)も「巨人師匠の前で帽子を被るっていうのは絶対だめでしたから」と回想。帽子を被ったままあいさつをする若手芸人に、「お前、なに帽子被ってんねん」と注意する巨人をよく見かけたという。
巨人は「イメージ的にそうやったほうが得やから、絶対に。損せえへんもんね。あいさつで始まる朝に非行なし」と説いていた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210223-00000142-spnannex-ent
https://i.imgur.com/rdbEEoS.jpg 3名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 15:45:43.39ID:AISlIfMl0
松本が?
5名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 15:46:52.56ID:e8Z8Ruo70
キダ・タローにも言え
こういうことされると自分の後輩には絶対やめとこって思うんだよな
7名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 15:48:00.04ID:W4FKDbaT0
結局偉そうにして声のでかい奴が得する世界なんだよ
会社でもそうだろ?
無能な癖に態度と声だけどでかい奴
周りが気を使うことになる
10名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 15:50:34.10ID:jPQ23ssh0
うわぁ老害うざっ
11名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 15:56:09.41ID:aBRsLToL0
ヤクザかよ
自分は会社で挨拶なんてした事ないし、されても無視するがな
14名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 15:56:41.25ID:l50xa5I70
15名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 15:57:41.53ID:NtkFwoK60
16名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 15:57:51.58ID:8ecnu4YA0
挨拶で帽子取るのは基本中の基本だと思ってたが
伊達メガネも取るんか?
17名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 15:58:16.25ID:bgs5XvEa0
18名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 15:59:13.74ID:ip10hm/M0
>>4
いや、巨人師匠に期待するのは、むしろカウスを止めることだ。
カウスの方が一世代前の人のような感じがしてしまうが、本当は2歳しか違わない。
なぜ巨人、さんま、紳助、さらには松本が束になってかかっても、カウスがでかい顔を
できるのかは、昔からの吉本ウォチャーとして疑問中の疑問だ。 20名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 16:00:10.71ID:d19/MGfN0
>>4
紳助は同期だからな。
以前、何かの特番でさんまと紳助が巨人のことを、「オレら、あいつと
同期で良かったよな。あいつの後輩やったら何言われてるか分からへん」
って話してた。 21名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 16:02:01.45ID:ljFPi++o0
>>19
逆に失礼だよな。顔見たくないって意味だから。 22名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 16:02:29.56ID:lPUfFZ1v0
ポピー
23名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 16:02:51.22ID:+yrh9nGN0
こいつ
さんまの子分て聞いた
24名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 16:03:58.66ID:53O2KClq0
>>5
タローさん90歳とかマジで凄すぎる。手先を使ってるからボケないのかな? 25名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 16:06:08.98ID:9du05HM60
番組内で「師匠」の呼称が使われ始めたのは一体いつから?
本当、視聴者目線だとシラけるんだよね!
「先生」は、ものまね王座決定戦での淡谷のり子辺りからかな?
26名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 16:06:18.08ID:T+C4nr0L0
27名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 16:08:06.48ID:qkSfYcMX0
28名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 16:10:11.28ID:53O2KClq0
>>26
柳沢慎吾の話はホントにハズレがないよなw
何とか言う先輩の話もクソ面白すぎる 29名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 16:10:50.21ID:AQ0bbI9J0
逃げ出した有吉が売れました
30名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 16:13:03.74ID:15SagNxJ0
絵に描いたような老害だな
少しも面白くねえくせに
31名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 16:13:30.07ID:8OuttLpD0
巨人より阪神の方がヤバそうな雰囲気あるんだけど
32名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 16:14:26.66ID:iejJewUc0
33名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 16:15:11.53ID:vIrIRjNq0
松本も被ってたのか
34名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 16:22:05.94ID:SWtJL7340
こいつもさんまも見取り図推しだったな
センスが昭和で止まってる
35名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 16:22:40.11ID:6pUFKeV20
>>8
腕力が大きいんだけど、
雅との関係はいまどうなってるんや? 吉本芸人というか芸人の性根の腐り具合みてると、巨人は正しいな
お前らパンパンやでの時から、イイ人間に売れて欲しいと言ってて、何を当たり前のこと言ってるのかと思ったけど
腐れ外道でも売れてしまうのが芸能界だと知ってたからの言葉だったんだな
浜田なんかも松本と和田アキ子のラジオ出たとき一年坊主かよってくらい低姿勢だった
見損なったわ
38名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 16:26:30.87ID:lzwU02Ne0
朝鮮人は日本人より挨拶に厳しいからね
>>18
カウス数年前にタクシー乗ってたときに釘刺し金属バットで襲撃されてたよなw 40名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 16:27:04.86ID:Dn2OzsfJ0
代表作は車にポピーくらい?長くやってるだけだな。
>>37
3人の会話、浜田は全部きっちり敬語だったけど松本は終始敬語でボケ倒してタメ口で突っ込んで
全員が均等に爆笑しながら進行しとったね
めっちゃおもろい音声だったわー 2回聞いた
ようかんのトコ最高だった 42名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 16:33:06.07ID:56soJUQ70
43名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 16:34:55.28ID:e64hk+k/0
メガネ取る必要あるか?
44名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 16:39:40.97ID:KL11mNYn0
>>41
まだまだ松本の腕衰えてないな
浜田は老化が激しいな 45名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 16:40:52.27ID:UF/+Qwba0
>>10
>>11
巨人師匠よか、裏方とかプロデューサーとかへの挨拶の為だろ。
そっちの方が嫌がらせしそう。 46名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 16:46:53.01ID:MNW8GDnV0
47名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 16:47:33.47ID:+3TwjTXQ0
>>13
巨人がどれだけ優秀な弟子だったか全然知らんバカだな
巨人自体が優秀過ぎるから弟子に厳しくし過ぎてすぐやめてしまう
だからオール巨人はろくに弟子を育てられんというのが定説だろうが 49名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 16:54:27.80ID:J1mejbft0
巨人が挨拶挨拶言うから紳助が触発されて楽屋に挨拶来なかった東京03どついてしまったんやな
50名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 16:58:06.06ID:jAlY68/N0
51名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 17:11:23.81ID:78p6fQ+50
いとしこいし→やすしきよし→阪神巨人→中川家?→?
52名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 17:13:11.99ID:EZmgrciz0
>>4
紳助は同期だからな。
以前、何かの特番でさんまと紳助が巨人のことを、「オレら、あいつと
同期で良かったよな。あいつの後輩やったら何言われてるか分からへん」
って話してた。
いやこれ別のエピソードあるんだよ
ある日サンマに巨人が「サンマ、実は俺お前より先輩やねん」と
知り合っただいぶ後にぐらいに言われたとか。
有吉も巨人さんについてたことあるんだよね
あの口の悪い有吉も巨人さんのこと悪く言わないから
それなりにいい人なんだろw >>52
有吉は当時は厳しいなって思ってたけど
後になって感謝してるって言ってる
有吉のダレトクって番組で巨人出た時に
有吉の履歴者持って来てた
逃げた弟子の履歴書を20年保管してるなんて
良い人なんじゃね 55名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 17:24:38.59ID:oqj292fV0
目上の人に対して挨拶するときは脱帽するのは当たり前だろ
巨人とか何人とか別に関係ない
帽子取れだの強制はダメだろ挨拶するだけで良いがな嫌なやつだなしょうもない
57名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 17:29:17.25ID:WdoDFtr20
紳助の横暴や暴走見て見ぬ振りしたくせに風紀委員なんて片腹痛いわ
58名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 17:31:15.21ID:XEpOE5m40
普段からやっとくとCMとかでスポンサーの偉い人に会ったときに自然と挨拶できる
59名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 17:32:32.48ID:UNiRFB0F0
こんな封建社会に入りたいと思う子供いるの?
61名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 17:35:53.90ID:r961KuUr0
この手の話題になるといつもタイガージェットシンのエピソード思い出す
地方のプロモーターの前だと必ず上着を脱ぐにも断ってからだったってやつ
62名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 17:37:43.64ID:LxTicjGP0
昔は芸事は徒弟制だったから挨拶は基本だったけど
NSCが出来てから挨拶しない人が増えたらしいな
63名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 17:42:56.07ID:1L9HBcBo0
こんなんこそ無くなればいい老害の偉ぶりたいだけのルールだろ馬鹿らしい
>>62
挨拶は社会人として普通だよ。
ひろゆきみたいな奴でも挨拶はしておいた方がいいと言ってるし。 66名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 18:03:09.84ID:hnnBZbuT0
阪神巨人って面白いのは阪神のほうだろ
横に丸太置いといても車にポピーなんて成立するだろうし
67名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 18:12:30.82ID:7l1zRVYH0
犬でさえ群で挨拶行動出来ないと噛み殺されるのに。
集団行動する生物には当然必要な要素。
挨拶しない自慢の奴は犯罪者予備軍だなw
68名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 18:12:40.83ID:oZ2qm63l0
>>64
お前が偉い立場になってもその思いは忘れるなよw 69名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 18:13:22.46ID:OCDiLr0Q0
ただのパワハラだろ
70名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 18:24:20.11ID:MNW8GDnV0
71名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 18:25:13.53ID:AzIMxEVx0
野球部の名残り
72名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 18:25:24.37ID:9aD8wRZL0
>>1
(・∀・)メンドクセ
老害は早くいなくなればいい 73名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 18:28:34.22ID:RLpIUN0L0
やっさんが居らんだけましやろ
74名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 18:29:23.95ID:DnK8hwbq0
アメリカの住宅地でも知らない人がいたらとりあえずこんにちわって言ってあいさつで様子見するひともいるみたいだよね
そうやってそのひとがどういう人間なのかみるらしい
自己防衛のひとつとしてあいさつを使うわけ
礼儀とかマナーとかだけじゃないんだよね
危険を見極めるツールとしてもあいさつをつかうの
76名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 18:32:52.63ID:h5Z89DYb0
でも芸人だとマナーとかわかんないやついそうだしこうやって先輩から伝承されるのはいいことじゃん
77名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 18:33:35.07ID:h5Z89DYb0
>>74
アメリカとかってバス停に立ってる知らない人とか話しかけてくるよなふつーに 78名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 18:36:15.16ID:EACHRkhp0
>>11
どんな会社に勤めてるんだよ
ガチでニートか? 79名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 18:36:29.72ID:CKxFz2950
ヤクザな世界
80名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 18:37:28.29ID:gH+3MNog0
これ巨人に対してというか外でも同じように挨拶しろってことだろ
楽屋で挨拶するとちゃんと返してくれるの吉本芸人が多いのよ
一瞥するだけのクソ芸人山ほどおるぞ
81名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 18:38:55.00ID:wU97/m7C0
挨拶しないやつは損しとるぞ
それでもいいなら続けなはれ
バカな奴らだ…
礼儀としてはごく当たり前で別にコメントも無いや
巨人がいなくなったらなくなる風習なのは間違いないけども
84名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 18:41:28.66ID:RSabOJNq0
そもそも 巨人は面白くない
85名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 18:42:36.11ID:oZ2qm63l0
>>72
お前も数十年後に老害になるからおとなしく順番待ちしていろw 86名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 18:42:44.26ID:ZN/o4tws0
挨拶はしてて得することはあっても損することないわな
部署違う人にも毎朝挨拶してたら、はじめは軽い会釈しか返ってこんかったけど二月もしたら向こうから挨拶するようなって仲良くなったし
やっかいなおっさんではあるけど間違った事は言ってないし社会不適合者まみれの芸人には割とこういうおっさん必要なんだよな
89名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 18:45:49.17ID:BZP6GK+G0
こんな時代だからこそ逆に存在が見直されるんだよ
90名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 18:46:59.27ID:EAZsJlPG0
松本は紳助のことは紳助兄やんて呼んでるけど巨人のことは巨人師匠って呼んでなかったっけ?
兄さんと師匠の境界線は何処なんだろうな
91名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 19:03:23.63ID:Bg3HnlQt0
>>90
狭義では「師匠」は弟子がいる人、「兄さん」は師匠よりは近い感じの先輩ってとこじゃね?
ただ、現実的にはその先輩の雰囲気によるかと。
ジャニーズとかでも、似たような年齢差だけど「さん」だったり「くん」だったりするわけだし
「くん」付けだからナメてるってわけでもないだろうし。 93名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 19:22:10.15ID:RLpIUN0L0
実は西川きよしが一番怖いんやろ
94名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 20:01:14.85ID:a7lwJDGP0
>>65
挨拶ほどコスパの良い対人ツールは無い
敢えて断言するが
挨拶さえ完璧に出来てれば
その他はどんなにつまらなくて気の利かない奴でも
嫌われることは無い 95名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 20:06:07.26ID:JnAoEQEE0
97名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 20:20:40.83ID:sqI/ZXEQ0
巨人の強みはリアルでも強いこと
圧倒的腕力と柔道
98名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 20:22:34.82ID:sqI/ZXEQ0
>>90
弟子にならない第一期だから色々と気を使うだろうな
弟子をとってる人には師匠と呼んでるんじゃないかなぁ
謎 99名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 20:51:21.96ID:eyKGHQE30
下町のゴリラ兄弟
100名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 20:55:34.08ID:o/2lfyHA0
人に厳しく自分にも厳しい
しかしドラゴン息子には甘いw
巨人が強いのは見た目で分かるけどあれと対等の喧嘩をする阪神が怖いわ
102名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 21:09:43.86ID:xXGV6QKK0
>>6
それはいい先輩だな。自分もやられたから後輩にもやらせるってのが多くの凡人w >>6
自分が間違ってた、改めようとはカケラも思わないわけか。 105名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 21:27:11.51ID:YLpsrMW10
>>101
阪神巨人がまだ若手の頃に、さんまがいたずらでお互いに対して
「相方がお前のこと怒ってるらしいで」って言ったら、巨人は
あまり真に受けてないみたいで軽く受け流したけど、阪神は
ひえーって飛び上がってそのままどこかに消えてしまったらしい。 >>47
なんたって横山やすしの付き人だったもんね
あの人を前に完璧にこなしてたってんなら、同じ人間なら出来るやろ
みたいな理屈になるのも頷ける 107名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 22:26:13.71ID:1L9HBcBo0
>>103
そんな吉本の芸人が他事務所の先輩や
テレビ局のお偉いさんに気に入られると思うか
後輩に甘くした方が確かにそいつには
良い先輩だと思われるけどさ 108名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 22:40:48.94ID:T+non0K40
高校で野球部員とか体育会が
廊下とかで先輩に会うと周囲に目もくれず敬礼して大声で挨拶してたけど
これを大人になってからもやってるわけだ
こりゃウザいわ
自分らの関係性に陶酔してるだけ
109名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 22:43:12.83ID:jOGQdqW30
岡八郎の弟子ね
110名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 22:45:18.82ID:T+non0K40
罰は坊主頭みたいなこと、いい年の大人芸人がやってるし
異常な世界だわ
111名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 22:49:21.83ID:XBeLKWwc0
紳助を擁護してた時点で何が風紀委員や!って思ったわ
>>108
そりゃ同じ組織にいるんだから。
おまえ、ニート? 113名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 23:03:04.07ID:RP1rsuMN0
>>90
巨人は純漫才師だから芸人の先輩としてみてるけど
紳助は芸人というよりタレント、プロデューサー的な感じでみてたんと違う
紳助はもう漫才師違うかったし、さんま巨人に笑いで勝てないから感動演出家になってたし >>1
松本は挨拶の仕方でさんまにも怒られてるな
巨人に怒られたのとどっちが先なんだろう 115名無しさん@恐縮です2021/02/23(火) 23:44:41.76ID:CVKkbkPT0
メガネ拭けクビの毛剃れトミーズ雅にも言え
116名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 07:07:46.98ID:rZbXPur80
人間関係を潤滑にするのが目的で挨拶するのに
吉本とかは挨拶すること自体が目的化してるわけ
だから吉本芸人の紳助が非吉本の東京03に
挨拶のために暴行するみたいに
本末転倒な事件を起こす価値観もったキチを生み出す
帽子かぶってりサングラスかけてたら敬意がないって変な価値観だよな
本来本質はまったく関係ないことだろうに
態度が悪いならわかるが
>>117
常識だが?
脱帽は、例えば配達の運ちゃんが客に。
サングラスは、サッカーの中田がチームの広島平和公園(かしこまった場面)訪問で外さず批判浴びた。 121名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 08:33:35.92ID:BGBnbBNR0
巨人阪神がノンスタイルみたいな漫才になっててビックリした
122名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 08:51:12.15ID:CBgI+jv30
相手がどんな立場の下の人でも
人から挨拶されたら
どんなに立て込んでても(比較的重要な会話中でも)
必ず返事あるいはリアクションをするように
心掛けてます
123名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 09:04:48.21ID:kHRe7tYY0
おはようございます
こんにちは
こんばんは
お疲れ様です。
お先に失礼します。
よろしくお願いします。
ありがとうございます。
すみませんでした。
この8つのワードを関わる人間全てに適切なタイミングで使うことが出来れば
どんだけ無能な奴でも周りからはそれなりの扱いをしてもらえる
これ、ガチだから覚えとけ
124名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 09:17:17.23ID:uiM2ApTp0
立派な人だな
巨人は「イメージ的にそうやったほうが得やから、絶対に。損せえへんもんね。あいさつで始まる朝に非行なし」と説いていた。
125名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 09:29:00.94ID:fmYEfv9A0
>>18
大崎がカウスがのことあちこちでしゃべってるから理由わかるだろ 126名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 09:36:14.57ID:vOK517iE0
>>117
見た目はめちゃくちゃだけど心の中はちゃんとしてるんです!勘違いしないでよね!
って言われてもな 128名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 09:37:33.31ID:/HNPXRnN0
>>93
西川きよしが吉本芸人のトップやろ
やすしタヒんでから、ボケ老人になっちゃったけど
今じゃ、東京吉本の方がデカい面してるけど
大阪吉本が本筋やで >>9
愼吾ちゃんいい人すぎるよ
以前、空港で柳沢慎吾とばったり会って、思わず「愼吾ちゃーん」と声かけたけど、そんとき年の差ゆうに20は違うのに、とハッと思ったけど
すごいニコニコして「おう!」と手を上げてくれた
サインとツーショ写真してくれて、「ありがとうございました!」とお礼言ったら、「あばよ!」と颯爽と歩いて行った
あれ以来、芸能界で柳沢慎吾を越えるいい人はいないと思ってる 130名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 09:42:23.39ID:NSWSvUXi0
弟子とかそう言うんじゃなくて全員が同じ会社に所属しているだけなんだし
ビジネスマナーとしての挨拶程度で良いと思うんだけど
だから勘違いした老害がパワハラ事件を定期的に起こすんだよ
学生の理不尽な先輩後輩みたいで気持ち悪いわ
131名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 09:48:33.44ID:/HNPXRnN0
社会人なら挨拶なんて基本中の基本
巨人がおかしい訳じゃないだろ
至極当然の話し
132名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 10:28:13.27ID:iLwevbht0
>>123
そう、礼儀って無能こそ身に付けるべき武器(防具?)なんよね
俺も社会生活で何度も助けられてる 134名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 10:34:46.06ID:iLwevbht0
まあ有り体に言うなら「そうした方が得」って話よ
それをともすれば煙たがられながら教えてくれる大人は貴重
135名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 10:41:55.74ID:2J+1aEDO0
>>134
それを教わらないのは人生損するようなもんだな。
なんでもパワハラと独りよがりな解釈してれば、そういう人もいなくなる。 136名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 10:45:53.33ID:aND0Yz8S0
韓国はガチガチの儒教だから、近眼の息子が父親の前では眼鏡を外すとか。
「貴方様の息子が近眼なんて不具のわけありませんから!」という意味だと。
そんなことを昔ビートたけしが言ってたわ。
韓国は美容整形手術が異様に盛んらしいけど、
無駄に完璧主義なんかな?
努力の方向や目標設定がおかしい。
137名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 10:47:21.98ID:aND0Yz8S0
挨拶は必要だが、こんなガチガチの挨拶は刑務所やヤクザにしか見えんわな。
もっとリラックスした形での礼節もあるはずだがな。
138名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 10:49:58.53ID:aND0Yz8S0
野村克也と、明治大学の先輩後輩の高田繁と星野仙一の三人が寛いで談笑していたら、
星野仙一が突然立ち上がり、直立不動の大声で挨拶をしだした。
視線の先には川上哲治の姿が。
体育会育ちの野村も高田も星野の姿に目を丸くしたとか。
損得勘定でエライ人にはここまでするのか、と。
139名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 10:51:13.98ID:2J+1aEDO0
>>137
芸人志望者自体が受刑者とかヤクザと大差ないんだから。 140名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 10:52:29.21ID:aND0Yz8S0
>>112
同じ組織でも文化系ではないよねw
まあ体育会系は荒くれ者の巣窟なので、それくらい上下関係をハッキリさせないと維持できないのだろうね。 141名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 10:53:34.15ID:aND0Yz8S0
>>139
そうだね。
昔は芸人も河原乞食のアウトサイダー。
町外れの外人同士の集落に閉じ込められて暮らしていたしな。 142名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 10:56:35.68ID:aND0Yz8S0
>>94
それ
挨拶さえちゃんと返してくれれば、
無愛想でも何でも相殺される 144名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 11:03:43.39ID:aND0Yz8S0
挨拶は必須
でも体育会系の大声の腰を直角に曲げてのやつは卑しいし圧迫感があって不快だわ
下品な挨拶は挨拶の意味ないよな
挨拶も出来ないならもう部屋から出るなよ
いいおっさんに説教したくねぇんだよ。
ニートで40なんてもう使いようが無いよ
148名無しさん@恐縮です2021/02/24(水) 18:41:13.76ID:37WMyvbR0
実力は松本>>>巨人
> でも紳助の暴走止められなかっただろこの人
紳助は同期だから
トミーズ雅が天狗になって(こいつは何度もなる糞)
注意したら居直って巨人ににらみ返した
指の骨鳴らしたんだっけ?
>>150
巨人は大崎を手先にすれば良かったんだよ。 153名無しさん@恐縮です2021/02/26(金) 23:28:35.28ID:zeLf2Dlz0
>>150
大崎は漫才ブームの時にメチャクチャ頑張った人だからさんまも紳助も巨人も旧知の仲 154名無しさん@恐縮です2021/02/26(金) 23:31:23.23ID:mrz0NCdF0
ナイナイ「オール阪神・巨人の漫才は古い!」
巨人「パンパンやで!」
>>104
一般的礼儀すら教えてもらえない親から育てられた可愛そうなおこちゃまだろうから可愛そうだと思ってあげなきゃ 156名無しさん@恐縮です2021/02/27(土) 00:00:00.51ID:KnhKit/b0
オナニー開始!!!
157名無しさん@恐縮です2021/02/27(土) 00:00:29.94ID:KnhKit/b0
シコ シコ シコ シコ・・・
158名無しさん@恐縮です2021/02/27(土) 00:00:54.82ID:KnhKit/b0
オナニー終了!!!
>>149
巨人「雅が俺にキレてるって噂を聞いたねん。悪口言われた言うて。
で会うたらあいついきなりシャドーボクシングしてんねん。もうやる気や。腹立つやろ?」
浜田「腹立つな。で、かましたんかい?」
巨人「かましたね」
雅「巨人、お前俺の悪口言うてるらしいな」
巨人「言うてへんよ……」
(浜田「なんでやねん! かまさんと!」
巨人「まだな!これは実際に俺が悪口言うてたからね。
認めると俺が悪者になるからね。次や」)
雅「お前な、俺とお前がやりおうたら
お前どうなるかわかっとんのか?」
(浜田「お、来たね、ここや」)
巨人「う、うん……」
(浜田「なんでやねん。かまさんと!」
巨人「まだ待ちいや。まだ話を聞いてる段階やがな。かますから!そしたらな、」)
雅「俺とお前がやりおうたら、お前なんて赤ん坊や」
(浜田「ほ〜〜そう来たか。これはブッチーンやな!」
巨人「ブッチーンキレたよ。俺が赤ん坊や、ありえへんやろ」
浜田「そりゃそうや」)
巨人「う、うん……」
(浜田「なんでやねん。いつかますねん!」
巨人「次や次!」)
雅「気ぃつけえよ」
(浜田「ここや。いよいよやったんやな?」)
巨人「ごめんな……」
(浜田「wwwww」) 反抗心ある時期にはウザいけど、それ分かりつつ憎まれ役やるいい人なんだろうな
こっちも大人になるとそれに気づく