X



【大学】ラノベより東野圭吾を読むべき… 大学准教授のツイートにオタクたちが猛反発!★3 [征夷大将軍★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001征夷大将軍 ★
垢版 |
2021/02/21(日) 13:40:34.38ID:CAP_USER9
まいじつエンタ2021年2月20日
https://myjitsu.jp/enta/archives/86770

とある大学の准教授が、ツイッターでライトノベルを貶めるような発言をしたとして、一部のラノベファンが猛反発している。まずは問題のツイートの全文を見ていこう。

2月上旬に投稿されたのは、《頼むからもっと小説を読んでくれ…。できればラノベではなく、もう少し文章の整ったものを…。東野圭吾とか宮部みゆきとか北村薫とか、あるいは翻訳ミステリやSFもいいぞ…。そうすれば自分で文章を書くときにもう少しマシになる…。こちらも答案を解読する手間が減る…。頼む…》というツイート。

そして同ツイートに反発するラノベファンの意見は、《『ラノベ』と一括りにされるのは読み手としては悲しい》《なんかラノベを下に見てるような言い方》《幼女戦記とかめっちゃ文章整ってますけどね》《東野圭吾とか宮部みゆきも読んできたけど、ラノベにだって名作はある》《そもそも東野圭吾や宮部みゆきもラノベ寄りだよね》といったものとなっている。

たしかに受け取りようによっては、ラノベ批判とも捉えられなくはないツイートだった。実際にラノベ(とくになろう系と呼ばれる作品群)の中には、文章が整っていない作品が山ほどあるが、もちろんそれが全てではない。にも関わらず、ラノベが文章が整っていない小説≠フ代名詞であるかのように言われてしまっては、怒る人が出てくるのも仕方ないだろう。

とはいえ、話題のツイートで准教授が言いたかったのは「頼むからもっと小説を読んでくれ」「そうすれば自分で文章を書くときにもう少しマシになる」の部分であって、ラノベというジャンル自体を貶める意図はなかったはず。要するに一言多かっただけのことで、「ラノベ批判か!?」と怒りの矛先を向けるほどのことではない。オタクの悪い癖である。

ただ、そういったことを考慮したとしても、やはり准教授は「ラノベでもなんでもいいから小説を読んでくれ」と書くべきだったかもしれない。そもそも、小説を読む習慣のない人のほとんどは、ラノベを読むことすらしないのが現状。現代には一人の時間を楽しく潰せる娯楽が山ほどある上、スマホによってゲームもアニメもドラマも映画もストリーミングも楽しめるのに、なぜわざわざ小説を読むのか…。文章力を上げるためだったら、小説を読むよりも効率的でお金のかからない方法がいくらでもあるだろう。

そんな情勢を踏まえてもなお、「小説を読んでくれ!」と訴えたいのであれば、とっかかりとしてまずラノベから読み始める…という道を否定してはいけないのだ。むしろラノベの整っていない文章≠ヘ、娯楽にあふれた時代で、いかに作品を読んでもらうかを追及した生存戦略でもある。読書習慣を作るきっかけとしては、むしろ最適なのではないだろうか。

もちろん何を読むべきかの考え方は、人によって大きく違うだろう。しかし1つ言えることは、上の世代が若者に「新聞を読め」「小説を読め」などとけしかけるのは、昔からよくある話だということ。

今回准教授のツイートに反発したラノベファンも、あと何年かしたら若者に「頼むからもっとラノベを読んでくれ」と言うようになっているかもしれない。

★1
2021/02/21(日) 09:29
【大学】ラノベより東野圭吾を読むべき… 大学准教授のツイートにオタクたちが猛反発!
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1613867387/
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 16:00:39.86ID:1O+nbB0/0
夏目漱石は面白いが、その弟子の芥川龍之介の小説は面白いと思わない
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 16:00:47.91ID:rATtEDCn0
>>911
村上春樹を上げ奉る連中が理解出来ない。率直に面白いと思えない。何が面白いのか、教えてほしい。
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 16:00:57.43ID:PZdDHP2N0
東野圭吾は心理描写をくどくならないように入れるのが上手い。ラノベはくどすぎるくらいに入れてくる。
読み手の想像力を鍛えるのにちょうどいい。
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 16:01:06.90ID:D4WHohj20
いい年こいて作り話読んだり見たりしてるやつは馬鹿
そんなのは20代まで
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 16:01:31.29ID:aP6kWDUI0
>>949
そうそう。視点がぶれぶれで混乱する。
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 16:01:39.93ID:Nx5uQIb00
>>947
名前しか知らないんだな
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 16:02:32.19ID:Nx5uQIb00
>>953
村上は翻訳とエッセイはうまいと思う
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 16:02:32.54ID:j0uy3uPm0
>>955
かっけえー
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 16:02:59.31ID:nG3sJTDN0
>>961
チャンドラーは悪くなかった
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 16:03:11.98ID:X11f2Yc40
>>949
ラノベが、
クセのある語尾や言い回し
決まり文句みたいなのあるのって
誰が今セリフ言ったのかわかりやすくするためのテクニックだからな。
アニメになると、それが臭くてダメって人もいて当然

そういうラノベの当たり前の配慮をしないと
なろう系みたいになる
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 16:03:23.70ID:bgujIWvI0
>>950
もっと理不尽に殺された人にスポットを当てろ
「愛する人のために自分を犠牲にした容疑者」ばかりを取り上げて、
その陰で殺さたら他人は無視してる印象を受けたね
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 16:03:28.71ID:egjv1X/p0
>>952
坊ちゃん 吾輩は猫である つまらんよ。
「る。」が多いんだよ。ぐどぐどと説明が長すぎ。
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 16:03:30.11ID:D4WHohj20
今生きてるやつの中では東野と筒井が文章が上手い
冗長に伸ばさないし飾りをつけすぎない
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 16:03:37.36ID:rATtEDCn0
>>941
小説はそういうもの。それをこねくり回して教養書にしている文学部教授がいるだけ。
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 16:03:47.81ID:XpU/BbO+0
>>961
短篇の方が好きだな
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 16:03:59.14ID:osy6wnb90
>>923
韓国のは思うな 増村保造好きなんだろなとかもある
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 16:04:25.75ID:PWsvd6pu0
>>91
うわぁ・・・
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 16:04:36.10ID:Nx5uQIb00
>>965
わかる
グレートギャツビーも良かった
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 16:05:11.47ID:rATtEDCn0
>>969
そういう遊びを楽しめないと小説好きにはなれないのかも。
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 16:05:51.99ID:SbbQ/YKQ0
東野読むくらいなら夏目読んだほうがいいわ
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 16:05:57.70ID:bmEM3tO90
視認性の問題なんだろうけど偉い人とかに会っても一人称やタメ口変えないのは何とかして欲しいもんだな
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 16:06:16.53ID:TZfzuiKp0
>>968
あのホームレスは作者が感動物語を構成するためのパーツとして出しただけって感じはしたな
通俗小説にそこまで文句いうこともないとは思うが
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 16:06:32.22ID:lWZMb2ZR0
>>968
そこにスポットあてたら違う話になるからね
容疑者Xの献身はあれでいい
それにしても同じものを読んでも読み取る箇所がこんなに違うからやっぱり小説て面白い
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 16:06:36.18ID:Ub54xy7g0
>>948
文章かんけいねえよ
萌え美少女が好きだから読んでるだけだ
悪いか
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 16:06:36.63ID:rATtEDCn0
>>968
そのエゴイズムも作者は表現したかったのでは?
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 16:06:38.23ID:D4WHohj20
春樹もやはり凄く非凡なのだが書いてて降りてきたときだけ光る
数ページだけ今書けといった場合東野のほうが上手い
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 16:06:44.58ID:1O+nbB0/0
いや読む必要無いわ村上春樹なんて

それより椎名誠のエッセイ:オーストラリアものとか
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 16:07:16.22ID:vnpvq5250
准教授「『ラノベより小林多喜二を読むべき』とツイートしなかっただけでも有り難く思え」
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 16:07:22.23ID:Nx5uQIb00
何よんでいいか分からんいう人には内田百閧フ「のらや」すすめとくわ
ラノベ読めるだけの知能があれば難なく読破できる
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 16:07:23.64ID:tjmcBuNi0
>>92
SFだからじゃない?
軽んじられてた
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 16:07:35.93ID:rATtEDCn0
>>978
時代背景がわからないとの間違いだよ。教養書になっている小説の場合は。
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 16:07:46.19ID:1O+nbB0/0
>>969
坊ちゃんはともかく、吾輩は猫である の面白さが分からんとは

何回も読んだわ 飽きない傑作
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 16:07:51.80ID:SbbQ/YKQ0
村上春樹はオタクとは相反するモテ男しか主人公じゃないから読む必要ないわ
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 16:08:52.02ID:egjv1X/p0
中学生にお薦めの本「ニートの歩き方」作者は超エリート京大卒 
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 28分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況