【大学】ラノベより東野圭吾を読むべき… 大学准教授のツイートにオタクたちが猛反発!★2 [征夷大将軍★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001征夷大将軍 ★
垢版 |
2021/02/21(日) 11:46:34.26ID:CAP_USER9
まいじつエンタ2021年2月20日
https://myjitsu.jp/enta/archives/86770

とある大学の准教授が、ツイッターでライトノベルを貶めるような発言をしたとして、一部のラノベファンが猛反発している。まずは問題のツイートの全文を見ていこう。

2月上旬に投稿されたのは、《頼むからもっと小説を読んでくれ…。できればラノベではなく、もう少し文章の整ったものを…。東野圭吾とか宮部みゆきとか北村薫とか、あるいは翻訳ミステリやSFもいいぞ…。そうすれば自分で文章を書くときにもう少しマシになる…。こちらも答案を解読する手間が減る…。頼む…》というツイート。

そして同ツイートに反発するラノベファンの意見は、《『ラノベ』と一括りにされるのは読み手としては悲しい》《なんかラノベを下に見てるような言い方》《幼女戦記とかめっちゃ文章整ってますけどね》《東野圭吾とか宮部みゆきも読んできたけど、ラノベにだって名作はある》《そもそも東野圭吾や宮部みゆきもラノベ寄りだよね》といったものとなっている。

たしかに受け取りようによっては、ラノベ批判とも捉えられなくはないツイートだった。実際にラノベ(とくになろう系と呼ばれる作品群)の中には、文章が整っていない作品が山ほどあるが、もちろんそれが全てではない。にも関わらず、ラノベが文章が整っていない小説≠フ代名詞であるかのように言われてしまっては、怒る人が出てくるのも仕方ないだろう。

とはいえ、話題のツイートで准教授が言いたかったのは「頼むからもっと小説を読んでくれ」「そうすれば自分で文章を書くときにもう少しマシになる」の部分であって、ラノベというジャンル自体を貶める意図はなかったはず。要するに一言多かっただけのことで、「ラノベ批判か!?」と怒りの矛先を向けるほどのことではない。オタクの悪い癖である。

ただ、そういったことを考慮したとしても、やはり准教授は「ラノベでもなんでもいいから小説を読んでくれ」と書くべきだったかもしれない。そもそも、小説を読む習慣のない人のほとんどは、ラノベを読むことすらしないのが現状。現代には一人の時間を楽しく潰せる娯楽が山ほどある上、スマホによってゲームもアニメもドラマも映画もストリーミングも楽しめるのに、なぜわざわざ小説を読むのか…。文章力を上げるためだったら、小説を読むよりも効率的でお金のかからない方法がいくらでもあるだろう。

そんな情勢を踏まえてもなお、「小説を読んでくれ!」と訴えたいのであれば、とっかかりとしてまずラノベから読み始める…という道を否定してはいけないのだ。むしろラノベの整っていない文章≠ヘ、娯楽にあふれた時代で、いかに作品を読んでもらうかを追及した生存戦略でもある。読書習慣を作るきっかけとしては、むしろ最適なのではないだろうか。

もちろん何を読むべきかの考え方は、人によって大きく違うだろう。しかし1つ言えることは、上の世代が若者に「新聞を読め」「小説を読め」などとけしかけるのは、昔からよくある話だということ。

今回准教授のツイートに反発したラノベファンも、あと何年かしたら若者に「頼むからもっとラノベを読んでくれ」と言うようになっているかもしれない。

前スレ2021/02/21(日) 09:29
【大学】ラノベより東野圭吾を読むべき… 大学准教授のツイートにオタクたちが猛反発!
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1613867387/
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:33:35.02ID:GOCAg5Xr0
>>886
つまり村上春樹の話で言えば
村上春樹は崇高で一般人にはわかるはずもにないのに
見えはってよんでるのが
見栄っ張りにみえるってことなの?
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:33:35.47ID:fUOBXAGs0
>>808
漱石の坊っちゃんとか我輩は猫とか
当時はラノベ扱い
どくとるマンボウシリーズも
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:33:40.13ID:kSiZgMcf0
>>889
今ラノベなんか読んでるの中年とかだぞ
若い奴はラノベなんか読まないから
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:33:45.70ID:XeGINtW70
>>1
大学准教授がラノベ嫁とか言ったら日本終わるわw
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:33:46.93ID:Aq8No1930
人間が頭の中で作り上げた、
「現実風」のものと、
本当の「現実」は違うよ。

人はたくさんの現実を経験することは出来ないから、
作り物の現実に魅せられるんだろうに
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:34:05.41ID:Vp1M49YF0
文学雑誌等全く売れず苦しいのは分かるが

ナチュラルに他と比べて上げ下げする奴は晒上げて良い
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:34:13.00ID:1O+nbB0/0
いやハマらないから
ラノベよりゲームにハマる方が圧倒的多数だろ? オレはゲームも“時間のムダ”と知ってるからハマらなかったけど
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:34:30.37ID:Aq8No1930
>>894
こっちのが面白くなったのにね
この先生はラノベ読んでないんだろう
まぁ当たり前だが
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:34:31.32ID:MqrpXeLR0
>>874
数日前に電車の中で「文芸春秋」を読んでる人がいたので
こういうの読んでる人もいるんだって思ったよ
ブックカバーをつけないとやはりわかる
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:34:33.26ID:Zx/YmZmF0
>>5
初期のはいいと思う
最近のは流行りのそれっぽいものを題材に出すけど全く生かせず、なんのトリックもないダラダラ書いてるだけのゴミ
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:34:40.43ID:Akb+0d+U0
>>11
先に書かれてたわ
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:34:41.11ID:hTcX40YQ0
正論じゃんこれ
ラノベ書いてるやつが発狂してんの?
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:34:43.34ID:bG/jfuEU0
大学生にもなってジュヴナイルばっか読んでんじゃねーぞ!ってそれだけだろ
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:34:56.09ID:OqI8QsrB0
コナン・ドイルの時代に
「探偵小説」がたくさん生まれた時代も
同じように批判されただろう
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:35:06.38ID:xpfBJeMP0
>>874
>>862 だったわ

>>899
さすがに顔真っ赤だよwww
カフェで東野圭吾を読んでいたら女からよく思われるって、えなにそれwww
腹抱えてワロタwwwwww
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:35:07.33ID:lhxA1Loy0
>>873
年収400万アラサー女もいるぞ
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:35:08.17ID:vY1hs6E10
元々頭が良い人はラノベじゃ満足できないからな
幼稚な内容と幼稚な文章
バカはラノベ読んでさらにバカになるし、知能の格差が開く
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:35:09.56ID:iGl9I0fg0
最近のラノベはなろうに侵略されてて性的に臭いんだわ
とりあえず女子出せロリ出せのさらに先に踏み込んで来る感じ
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:35:13.52ID:6GetpJFE0
>>1でこの准教授が嘆いているのは、「こちらも答案を解読する手間が減る…。」なので
物語文である小説よりも説明文である新書を奨めるべきだけど、もはやそういうレベルじゃないってことでしょ
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:35:14.74ID:SPRjIEzX0
>>841
そうだろうね。オタクではあるけど。


俺、会ったことあるよ。
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:35:42.97ID:Ux9goOsK0
>>890
まあそれ言ったら曲亭馬琴の読本なんてほぼラノベだしな
人気絵師(北斎)の挿絵もウリだったし
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:35:58.44ID:xBQmyWU60
そこは小説じゃなくせめて吉村昭や松本清張の記録ものにしてくれよ
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:36:04.37ID:m1KDS4Sa0
夢枕獏とか田中芳樹とか菊地秀行とか小野不由美とかラノベだよな…うん
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:36:07.68ID:YPNs99zQ0
文学雑誌なんて全く売れて無くて殆ど全てが廃刊しちゃってるけど、そこのところはどうなのよ?
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:36:23.87ID:0jrjGNat0
>>795
そんな貴方にお勧めは「白夜行」
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:36:27.02ID:C/uo6pj60
東野圭吾って小説というより、少し細かい脚本みたいな文章だよな
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:36:44.89ID:TbtNhYiU0
俺はなんでもかんでも小説を漫画化するのをやめて欲しいよ
絵が無いと読めないのかよって
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:36:54.63ID:OqI8QsrB0
でも
おもしろくないと言って
マウントをとれるほど
ここも甘くはないでしょう
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:37:01.03ID:hTcX40YQ0
>>21
それラノベじゃなくて村上春樹だろw
ラノベってもっと厨二くさくない?
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:37:06.24ID:lIOiL9410
>>911
ジュブナイルよりラノベのほうが幅広いな
というかラノベの定義はものすごく曖昧で
正直ラノベのレーベルから出てればラノベみたいな感じになってる
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:37:18.77ID:PZdDHP2N0
>>900
春樹は分かりやすいし、文章がサラサラしていて読みやすいから小説好きには人気だし、売れてる。
高尚な人だけが読むような本ではないよ。
それを高尚だと勘違いしてカフェで読むような人は薄っぺらい見栄っ張りということ。
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:37:20.46ID:5iU/HrYH0
>>902
今のラノベは全くわからないけどさ
この前本棚にあった捨てられなかった昔のラノベペラペラ読んだら
何か恥ずかしくて読み進められなかったよね
かといって青春の思い出みたいなとこもあるから
捨てるに捨てれずまだ実家にあるけど
流石にもう捨てるかな
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:37:20.75ID:Bm2IkMEf0
例えば家庭を持った真面目に働いてきたおっさんがいるとする。
そのおっさんの本棚には幼女戦記があるとする。

ある日親戚たちがたくさん訪ねてきた。親戚の子らはキャッキャドタバタとアチコチ動き回る。

その時、姪っ子が、アレ〜おじさんの本棚に幼女戦記ってタイトルの本があったよ〜!!って幼女戦記持って皆のいる応接間に走り込んできた。

その時、おっさんはこう答えるであろう。
いや〜子供の本なんです。変な本ばかり読んで困ったもんですわ、'`,、('∀`) '`,、

って。。。

それがラノベ
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:37:37.65ID:lhxA1Loy0
社会人経験なくてもエミリー・ディキンスンは読む人の心を抉る詩を書いた
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:37:37.65ID:lhxA1Loy0
社会人経験なくてもエミリー・ディキンスンは読む人の心を抉る詩を書いた
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:37:44.76ID:hTcX40YQ0
ラノベって漫画と同じで一冊の情報量めちゃくちゃ少ないだろ
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:37:48.66ID:xpfBJeMP0
>>919
仕事で難しい文章まみれの後に、難しい本を読むはずねえだろwww
社会人でラノベ読む層こそ高学歴だと思うわ
地位も築いているから安心して読める
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:38:00.07ID:/6HA3l/m0
小野不由美もラノベだ!と言われても、ラノベであんなクオリティなのは数えるくらいしかない
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:38:03.97ID:Qg5NIEvE0
この准教授は量より質って言いたいのだろうな。この賢いとは思えないオタク達の反応をみれば、准教授の言い分が正解だろうな。本当の事言われて怒るとか一番恥ずかしいな。一歩引いて内観して自分を客観視出来れば成長出来るのに。残念な奴らだ。
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:38:11.30ID:n45jY8Py0
幼女戦記って「戦争なんてしたくない。でも能力はあるからどんどん前線に出される。安全な後方にいたい。でもそんな我が儘を押し通すには地位と実績がいる。出世しなきゃ。でも戦争なんてしたくない。ああああああ」の繰り返しを見てわっはっはっはって楽しむものだと思ってた
そんな戦記とかフェミとかの目線で読んだことないわ
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:38:13.17ID:UaSgAcBn0
どうしようもなくバカな高校生が
「読書が好き」と言うので「何読むの?」と訊ねたらラノベばっかり読んでた
この准教授も似たような学生を多く見たのだろうw
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:38:15.27ID:CGtF2QGq0
好きな小説なら巻末に載ってる参考文献も図書館で探して読むようになるよな
小説でも読書の幅が広がる可能性がある
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:38:19.27ID:zxfcRdWC0
日本だと漫画が文学化してて、文学が漫画化したのがラノベで、境目がなくグラデーションになっちゃったんだよな
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:38:21.42ID:XpU/BbO+0
>>944
ラノベ読んでたらこうなるって良い例
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:38:48.45ID:HYFswt9i0
ラノベ好きですって堂々と生きていけばええんやで
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:38:56.60ID:Vp1M49YF0
なんでも高尚なもんになったら終わりよなぁ
大衆物は常に俗なもんだ
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:39:12.03ID:1O+nbB0/0
どうしようもなくバカな高校生は、ラノベさえ読まない

ゲーム廃人に成るのが多数
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:39:13.87ID:WlzOONP50
>>900
俺はカフェで優雅に村上春樹を嗜んでいるけど一般人のおまえ等には一生理解できないだろうな、という考えが透けてくるってことでは?
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:39:14.65ID:vY1hs6E10
>>947
無理無理
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:39:15.00ID:Ux9goOsK0
>>926
本に興味のない大学生には高尚過ぎるのでは?
近代史に興味ある若者なら熊嵐とか昭和史発掘くらい読んでるだろうし
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:39:15.24ID:OqI8QsrB0
読者のターゲットに「女性」が含まれてないのに
フェミのわけねーだろw
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:39:27.48ID:YPNs99zQ0
本物の作家さん達は自分らの作品が低俗な漫画化やアニメ化されるのは嫌なのよね?映画やドラマは良いけど。
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:39:38.74ID:2dRq6HAg0
文章力と関係ないけど異世界チート専門知識を仕入れるより
アウトロー漫画や小説で金被害にあわない自衛手段を覚える方がいつか役に立つ気はする
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:39:54.28ID:hTcX40YQ0
>>938
あれは頭使いたくないけど文字追いたいなってときな読むものだね
読むっていうか見るもの
カフェでかかってる音楽みたいなもんで、 なきゃ寂しいけどあっても邪魔にならないものってだけで頭には入らないし、入れるもんでもない
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:40:00.55ID:OR8uvHz50
未就学児のときからいろいろ読んでたけど小学生のときは赤川次郎と藤本ひとみだったわ
その当時に今で言うラノベあったら読んでたかも
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:40:23.36ID:g4RwGjTK0
>>950
准教授とか競争に敗れた奴らがつく職だが?

せめて20代助教授じゃなきゃな

だが頭いい奴はそもそもこんな偏見抱かないわ
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:40:27.72ID:LSz6/i000
なんというか、漫画も小説も読み手が我慢できなくなった感じはあるよね
なんでもすぐレスポンスがある生活に皆が慣れたせいか、盛り上がりとか美味しい部分にすぐ入らないと飽きられるっていうかさ
まぁ俺もラノベは買って読んでないのが結構あるんだが
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:40:37.40ID:hTcX40YQ0
>>946
あれは厨二じゃなくてただの翻訳口調
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:41:17.76ID:5iU/HrYH0
>>958
俗であるというより、幼稚って言いたいのでは
俗なのは良いというより必要だろうけど
最高学府の学生なら幼稚すぎるのは如何なものかってことだろね
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:41:21.15ID:Qg5NIEvE0
>>958
それはそうだ。それで良しと思える人は頭がいい。あなたは頭いいな。
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:41:25.88ID:AhmAjG430
>>902
ほんとそう
本屋でも立ち読みしてるのオッサンと爺だけ
子供なんか寄り付いてもいない
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:41:32.24ID:XpU/BbO+0
>>972
それは「おもしろくない」だけだと思う
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:41:36.52ID:Ux9goOsK0
春樹といえば羊をめぐる冒険とかラノベにも影響あたえたのでは?
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:41:46.52ID:1O+nbB0/0
こんな偏見有っても口にしないのが頭いい奴

偏見ない人間なんて存在しないから
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:41:46.99ID:HYFswt9i0
春樹の翻訳ものってなんであんなにクソなん?
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:41:53.09ID:UaSgAcBn0
>>957
そう言いきっちゃう学生ほどの成績が悪かったんじゃね?
だから准教授がラノベに偏見を持っちゃったんだろうと予想するw
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:41:56.46ID:SPRjIEzX0
定義やはっきりさせよう。
ラノベとは、ドラッグ、BL.不死の病、魔界のなんたら、だろ
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:42:07.55ID:e9JUfGPc0
東野は初期はいいけど白夜行あたりからはなぁ
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:42:19.72ID:mSlv6ghq0
下みたいってか下です
読む側も書く側も無教養
バカのためのエンタメ
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:42:31.37ID:kSiZgMcf0
>>958
そもそも小説に高尚なものなんてあるの?
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:42:33.74ID:hTcX40YQ0
>>952
最近の学生って長文かけないらしい
そもそもが文章が論理的でないらしいんだけど、その上で長文がかけないんだってさ
ツイッターの弊害なのかね
あとふつうにタメ口で教授に話しかけてくるんだとか
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:42:40.25ID:YPNs99zQ0
ラノベは幼稚で低俗で読むと読解力が下がるのよね。
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/21(日) 13:42:53.72ID:/6HA3l/m0
ラノベの大半は煩悩メインだからなー
ポルノですわ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況