1979年の邦画興収1位の大ヒット作
新しい世界へと旅立つ少年の高揚感、そして心の痛みを伴う大人への成長を鮮やかに描いたのが、SFアニメ『銀河鉄道999』です。『宇宙戦艦ヤマト』(1977年)のキャラクター&メカデザインで大人気を博した人気漫画家・松本零士氏が1977年から「週刊少年キング」で連載した同名マンガを原作に、フジテレビ系で1978年〜1981年にTVアニメシリーズが放映されました。1979年8月には劇場版『銀河鉄道999 The Galaxy Express 999』が公開され、その年の邦画興収第1位となる大ヒットを記録しています。
2021年1月31日(日)には「日曜アニメ劇場」(BS12)にて、夜7時から劇場版『銀河鉄道999』が放映されます。ゴダイゴが歌う主題歌に、懐かしさを覚える人も多いのではないでしょうか。
不朽の名作アニメとなった『銀河鉄道999』を語る上で、決して忘れることができないのが謎多き美女・メーテルです。主人公を旅へといざなうメーテルとは、何者なのでしょうか?
母親によく似た美女・メーテル
格差社会が激しくなった未来の地球。母親を機械伯爵に殺された少年・星野鉄郎(CV:野沢雅子)は、永遠の時間を生きることができる機械の体を手に入れ、機械伯爵に復讐することを誓っていました。そんな鉄郎がメガロポリスステーションで出逢うのが、ロシアふうの黒い帽子に黒いロングコートをまとった美女・メーテル(CV:池田昌子)でした。母親によく似た面影のメーテルに、鉄郎は思わず見入ってしまいます。
警察に追われる鉄郎をメーテルはかくまい、しかも旅に同行してくれれば銀河鉄道のパスポートを渡すと持ちかけます。機械の体を手に入れるためにはパスポートが必要ですが、鉄郎にはパスポートを買うお金はありません。渡りに船です。かくして家族のいない孤独な少年・鉄郎は、謎めいた美女・メーテルと銀河旅行に旅立つのです。
さまざまな星に立ち寄るなか、機械の体を手に入れたものの後悔している人、鉄郎と同じように機械伯爵を憎んでいる人……、いろんな事情を抱えた大人たちに遭遇します。『宇宙海賊キャプテン・ハーロック』のハーロック、その相棒・トチロー、『クイーン・エメラルダス』の女海賊エメラルダスといった、松本零士作品でおなじみの人気キャラクターたちも登場します。
ただの無鉄砲で、怖いもの知らずなだけだった鉄郎は、多くの人たちとの出会いと別れを重ね、少しずつ大人への階段を昇っていくのでした。
男性なら誰もが抱く「理想の女性」像
「機械の身体を手に入れる」旅を続ける鉄郎が終着駅に到達するところが描かれる、『銀河鉄道999』文庫版第12巻(少年画報社)
少年から大人へと成長する過程にある鉄郎を、メーテルはいつも優しく見守っています。鉄郎が憧れるメーテルは、ダンテの『神曲』に登場するベアトリーチェのような存在です。ベアトリーチェは「永遠の淑女」とも呼ばれています。寂しげな表情をしたメーテルも、お嬢さまタイプのベアトリーチェも、男性が自分の脳内でイメージする「理想の女性」像ではないでしょうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1144abee3e3767d39bdb421b809ce497bc761b67
1/30(土) 16:50配信
https://i.pinimg.com/originals/6f/83/58/6f8358fccc4de7a102a251e5539c714e.jpg
https://image.middle-edge.jp/medium/d7fb59a8-479b-475a-b68c-c31e652f591e.jpg
https://d2wi3xvhr3qrd7.cloudfront.net/wp/wp-content/uploads/2020/10/14221259/274.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=C64krbsP684
青い地球(TVアニメ「銀河鉄道999」ED)
https://www.youtube.com/watch?v=lGpCezHW_LE
銀河鉄道999 OP
探検
【話題】『銀河鉄道999』の謎多き美女、メーテルの正体は? 少年を導いた「理想の女性像」 [砂漠のマスカレード★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1砂漠のマスカレード ★
2021/01/30(土) 23:45:33.33ID:CAP_USER92021/01/30(土) 23:46:37.19ID:Wa0E4xic0
いくわよ、ネジ
3名無しさん@恐縮です
2021/01/30(土) 23:46:41.03ID:FBB8hpkv0 松本零士作品には『宇宙戦艦ヤマト』のスターシャや『男おいどん』のヒロインなど、切れ長の瞳をした絶世の美女がたびたび登場します。松本氏自身によると、若い頃に観たフランス映画『わが青春のマリアンヌ』(1955年)の主演女優マリアンヌ・ホルトや宝塚歌劇団に所属していた頃の八千草薫さんなど、松本氏が憧れていた人気女優のイメージを重ね合わせることで生まれたキャラクターだそうです。
戦後の北九州市で育った松本氏は、高校を卒業し、プロの漫画家になるために単身で東京行きの夜行列車に乗りました。そして胸ポケットには、八千草薫さんの顔写真に手を加えたメーテルの原型となるものを忍ばせていたそうです。まさに銀河鉄道999に乗り、地球から旅立つ鉄郎と同じ心境だったのです。
子供の頃に憧れていた女優やアイドル、初恋の女性のイメージ、母親の若かりし日の面影などが一体化することで、「理想の女性」像は誕生します。優しさ、強さ、知性をあわせ持ったメーテルは、至高の「理想の女性」像を具象化したキャラクターだと言えるでしょう。また、メーテルの声を演じていた池田昌子さんは、「永遠の妖精」と呼ばれた人気女優オードリー・ヘップバーンの吹き替えを務めていたことでも知られています。
物語の結末、明かされる美女のもうひとつの顔
物語の後半、銀河鉄道の終着駅に到着した鉄郎は、メーテルの意外な正体、そしてメーテルが鉄郎を旅に誘った真相を知り、衝撃を受けます。メーテルは優しいだけの守護天使ではなく、男の人生を大きく変えてしまうファムファタール(運命の女)でもあったのです。メーテルの秘密を知ったことで、それまで純真無垢な少年だった鉄郎は、否応なく大人へと成長を遂げます。それは大人への一歩手前を意味する数字「999」が、「0」になった瞬間でもありました。
国内興収が360億円を超える記録的大ヒットとなった『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』と『銀河鉄道999』は、鉄道をモチーフにしている他にもいくつか共通する要素があります。
鉄郎は永遠の命が保証された機械の体を手に入れるために旅立ちましたが、旅を続けていくうちに永遠の命よりも尊いものがあることに気づきます。
『無限列車』も鬼殺隊の最強剣士のひとり「炎柱」煉獄杏寿郎が、永遠の命を持ちかける鬼の猗窩座(あかざ)と死闘を繰り広げるシーンがクライマックスとなっています。『銀河鉄道999』も『無限列車』も、一瞬の時間を懸命に生きることは永遠の命と同価であることを物語っています。
メーテルが至高の「理想の女性」像なら、「強く生まれし者の責務」をまっとうする煉獄杏寿郎は最強の「理想の男性」像だと言えるでしょう。『銀河鉄道999』の鉄郎も、『無限列車』の主人公・炭治郎も、心の痛みを乗り越えることで本当の大人へと成長を遂げることになるのです。少年の旅立ちは、多くの人を魅了する永遠のテーマでもあるようです。
https://i.imgur.com/hgf27pL.jpg
https://i.imgur.com/FYbY22U.jpg
戦後の北九州市で育った松本氏は、高校を卒業し、プロの漫画家になるために単身で東京行きの夜行列車に乗りました。そして胸ポケットには、八千草薫さんの顔写真に手を加えたメーテルの原型となるものを忍ばせていたそうです。まさに銀河鉄道999に乗り、地球から旅立つ鉄郎と同じ心境だったのです。
子供の頃に憧れていた女優やアイドル、初恋の女性のイメージ、母親の若かりし日の面影などが一体化することで、「理想の女性」像は誕生します。優しさ、強さ、知性をあわせ持ったメーテルは、至高の「理想の女性」像を具象化したキャラクターだと言えるでしょう。また、メーテルの声を演じていた池田昌子さんは、「永遠の妖精」と呼ばれた人気女優オードリー・ヘップバーンの吹き替えを務めていたことでも知られています。
物語の結末、明かされる美女のもうひとつの顔
物語の後半、銀河鉄道の終着駅に到着した鉄郎は、メーテルの意外な正体、そしてメーテルが鉄郎を旅に誘った真相を知り、衝撃を受けます。メーテルは優しいだけの守護天使ではなく、男の人生を大きく変えてしまうファムファタール(運命の女)でもあったのです。メーテルの秘密を知ったことで、それまで純真無垢な少年だった鉄郎は、否応なく大人へと成長を遂げます。それは大人への一歩手前を意味する数字「999」が、「0」になった瞬間でもありました。
国内興収が360億円を超える記録的大ヒットとなった『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』と『銀河鉄道999』は、鉄道をモチーフにしている他にもいくつか共通する要素があります。
鉄郎は永遠の命が保証された機械の体を手に入れるために旅立ちましたが、旅を続けていくうちに永遠の命よりも尊いものがあることに気づきます。
『無限列車』も鬼殺隊の最強剣士のひとり「炎柱」煉獄杏寿郎が、永遠の命を持ちかける鬼の猗窩座(あかざ)と死闘を繰り広げるシーンがクライマックスとなっています。『銀河鉄道999』も『無限列車』も、一瞬の時間を懸命に生きることは永遠の命と同価であることを物語っています。
メーテルが至高の「理想の女性」像なら、「強く生まれし者の責務」をまっとうする煉獄杏寿郎は最強の「理想の男性」像だと言えるでしょう。『銀河鉄道999』の鉄郎も、『無限列車』の主人公・炭治郎も、心の痛みを乗り越えることで本当の大人へと成長を遂げることになるのです。少年の旅立ちは、多くの人を魅了する永遠のテーマでもあるようです。
https://i.imgur.com/hgf27pL.jpg
https://i.imgur.com/FYbY22U.jpg
4名無しさん@恐縮です
2021/01/30(土) 23:46:44.11ID:Crvn0NlQ0 メーテルは機械人間やで。
5名無しさん@恐縮です
2021/01/30(土) 23:46:47.13ID:WwATtGtO0 行くわよネジ
2021/01/30(土) 23:47:12.87ID:AutWgJk20
正体は鈴木さん
2021/01/30(土) 23:47:23.73ID:lqgW/efk0
腹が立ったら惑星を破壊する女
2021/01/30(土) 23:47:37.12ID:WNaCgSfg0
メーテルのネジになりたい
2021/01/30(土) 23:48:11.03ID:G0crJ3tw0
プロメシュームの娘
2021/01/30(土) 23:48:31.18ID:Sk95aGaZ0
デリヘル嬢
11夏厨
2021/01/30(土) 23:50:06.83ID:eYNAkadO0 メーテルの身体は機械化はされてないはず。。
12名無しさん@恐縮です
2021/01/30(土) 23:50:20.68ID:OxyGUUSn0 メーテルはただの誘拐犯だろ
13名無しさん@恐縮です
2021/01/30(土) 23:50:48.84ID:5nLnhSlz0 最後は騙し討ちみたいな感じでどっか行っちゃうし
全然理想の女じゃねーだろ
全然理想の女じゃねーだろ
2021/01/30(土) 23:50:50.27ID:XKbTHn9U0
↓ネジ
2021/01/30(土) 23:51:14.13ID:VcdixtfW0
>>4
オイル漏れするんか?
オイル漏れするんか?
16名無しさん@恐縮です
2021/01/30(土) 23:52:15.67ID:NPVGBs4l0 筆おろししてくれて、後腐れなく去ってくれるお姉さん
男の理想
男の理想
17名無しさん@恐縮です
2021/01/30(土) 23:52:35.90ID:Z6mN+kcK0 弥生さんの娘設定になったんだっけ
2021/01/30(土) 23:52:49.10ID:DQblPUXP0
記事に答え無いやんけ
クソ記事か
車掌と黒魔道士の関係性を教えろ
クソ記事か
車掌と黒魔道士の関係性を教えろ
19名無しさん@恐縮です
2021/01/30(土) 23:53:20.97ID:+wVcmXqm0 髪型が森雪の方が好みだな
20名無しさん@恐縮です
2021/01/30(土) 23:53:21.15ID:CQa7kTto0 哲郎の母親の体借りているって設定だろ?
お姉さんじゃなくておばちゃん
お姉さんじゃなくておばちゃん
2021/01/30(土) 23:54:08.07ID:l+J8YjWJ0
松本零士先生も機械の体を手に入れたのかな…
2021/01/30(土) 23:55:17.75ID:Yyw5uomd0
これのせいでオネショタ属性が植え付けられた
23名無しさん@恐縮です
2021/01/30(土) 23:55:18.46ID:vp/8es+00 というかエメラルダスとかハーロックも結構な歳のはずだよな
24名無しさん@恐縮です
2021/01/30(土) 23:55:48.75ID:GVM/03tC0 宗教の勧誘員だな。
2021/01/30(土) 23:55:53.54ID:6Piapyzi0
あんな声老けたのが理想とかあたおか
26名無しさん@恐縮です
2021/01/30(土) 23:56:19.37ID:VPxfEqR20 999のファンって100%男だよな?
当時クラスの女子全員、暗いから嫌いって言ってた
当時クラスの女子全員、暗いから嫌いって言ってた
2021/01/30(土) 23:56:22.60ID:krgO+BJj0
>>20
よく考えると酷い話だ
よく考えると酷い話だ
2021/01/30(土) 23:56:27.09ID:KbhGJIiW0
キスなんかしたの?
2021/01/30(土) 23:56:27.11ID:KGmtXffn0
途中までネジにするために導いてしてたんだろ?
30名無しさん@恐縮です
2021/01/30(土) 23:57:44.52ID:Oe+pt9d/0 機械の身体を手に入れたよ。
メーテル、こいつがなんだかわかるかい?
ヴィ〜ん、ヴィ〜ん
メーテル、こいつがなんだかわかるかい?
ヴィ〜ん、ヴィ〜ん
31名無しさん@恐縮です
2021/01/30(土) 23:57:45.26ID:oZ4ir9pw0 この間BSでやってた映画見た
カーチャン美人なら何でも許されるって話だった
カーチャン美人なら何でも許されるって話だった
2021/01/30(土) 23:57:47.18ID:zcgfkZNu0
シーボルトの娘か孫じゃなかったか
2021/01/30(土) 23:58:19.57ID:y8jLXLjGO
大ヤマト砲発射用意!
2021/01/30(土) 23:58:27.17ID:XYGkmfco0
父親はドクターバンだっけ
35名無しさん@恐縮です
2021/01/30(土) 23:58:46.33ID:zoBU4GJu0 楠本高子(シーボルトの孫娘)ってうわさ
2021/01/30(土) 23:58:53.29ID:IWiyGTmw0
>>3
無限列車の最後尾に乗り込むシーンは劇場版999の鉄郎が地球を脱出するシーンそっくりで思い出したわw
無限列車の最後尾に乗り込むシーンは劇場版999の鉄郎が地球を脱出するシーンそっくりで思い出したわw
2021/01/30(土) 23:59:03.60ID:kwkCCQg70
車掌は確か体を持たないガス生命体だったな
2021/01/30(土) 23:59:08.45ID:Wa0E4xic0
39名無しさん@恐縮です
2021/01/30(土) 23:59:34.90ID:wUUIHVr00 すべての三次元が永久に敗れ去った出来事
2021/01/30(土) 23:59:39.74ID:QEuOEysO0
鉄郎の母ちゃんをモチーフにしてる癖にそれよりはるか昔からの知り合いが顔を知ってたりラーメタルの少女だったメーテルが同じ顔だったりするのは結局なんだったんだろうなぁ
41名無しさん@恐縮です
2021/01/30(土) 23:59:49.66ID:GVM/03tC0 >>26
メーテルのコスプレしてる女は多いわ。
メーテルのコスプレしてる女は多いわ。
42名無しさん@恐縮です
2021/01/30(土) 23:59:53.66ID:hb2HvwF70 鉄郎
乗りなさい
999にお乗りなさい
乗りなさい
999にお乗りなさい
2021/01/31(日) 00:00:10.09ID:PT0x63eT0
池田昌子は老け声なのでオードリー・ヘップバーンにも合ってないと思ってた
2021/01/31(日) 00:00:39.92ID:BwQYhznj0
メーテルって綾波レイみたいな女だったってまじ?
2021/01/31(日) 00:00:53.36ID:ZUcutF+f0
ラスボスの娘
2021/01/31(日) 00:02:12.74ID:bU4iwy5e0
>>6
先越された
先越された
2021/01/31(日) 00:02:26.87ID:XXM6rXC20
うちは天然物のラーメン使ってるからね
2021/01/31(日) 00:02:48.95ID:p709QmcZ0
銀河鉄道物語は面白かったOPEDとも曲がよか
49名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:03:08.31ID:o964+BIQ050名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:03:25.29ID:uXS3myxN0 >>32
娘だったはず 十年くらい前にテレビでやってたよね 実家に写真が残ってたって話
娘だったはず 十年くらい前にテレビでやってたよね 実家に写真が残ってたって話
51名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:04:25.98ID:VPptzvK10 部品にするためにいたいけな若者を騙して連れてきていた悪魔
2021/01/31(日) 00:05:45.58ID:nsj/9xNFO
「銀河鉄道の夜」の方はどんな目的だったっけ?
機械の体じゃなくて
機械の体じゃなくて
2021/01/31(日) 00:06:33.77ID:glbEVjqJO
レイラ シュラ ディステニーと姉妹じゃなかった?
2021/01/31(日) 00:06:37.29ID:9HlLHkB40
>>38
EDが本編の映画か
EDが本編の映画か
55名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:06:40.26ID:zYAkLFh00 >>15
ドールは定期的にメンテしないといけないのがなぁ 特に関節部
https://stat.ameba.jp/user_images/20151021/21/mondo-n/d0/d3/j/o0560084013461125054.jpg
ドールは定期的にメンテしないといけないのがなぁ 特に関節部
https://stat.ameba.jp/user_images/20151021/21/mondo-n/d0/d3/j/o0560084013461125054.jpg
2021/01/31(日) 00:07:00.14ID:ZlvS7yvJ0
機械人間だろ知ってる(´・ω・`)
2021/01/31(日) 00:07:17.37ID:KxUdcGkS0
>>20
機械伯爵の家に飾られてた剥製って鉄郎の母さんじゃないの?
機械伯爵の家に飾られてた剥製って鉄郎の母さんじゃないの?
58名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:07:57.55ID:tTqZgHsM0 雄琴には9999があるんやで。メーテルクラスの美人があんなことやこんなことをw
2021/01/31(日) 00:08:44.33ID:pPW9TFxB0
メーテルは脱ぎっぷりがいいから好き
2021/01/31(日) 00:08:50.11ID:j3fL9oul0
なあメーテルでシコってるよな?不安になってきた
61名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:09:31.67ID:5vVx3cHp0 フライングクロの星の話で、衛兵がやたらびびっていたな
2021/01/31(日) 00:09:50.38ID:dcXUA3SV0
鉄オタとアニオタの融合が999
2021/01/31(日) 00:10:08.69ID:ivV9bQQN0
エーテルが煮えてる
64名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:10:42.50ID:zwHY5yJK0 >>26
当時小学生だった姉が友達数人と映画版を観に行った記憶がある。
当時小学生だった姉が友達数人と映画版を観に行った記憶がある。
65名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:11:05.25ID:5VuIjN0Y0 漫画買おうか悩み中なんだけど
ちゃんと面白い?
ちゃんと面白い?
66名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:11:53.47ID:iE3Ca4D502021/01/31(日) 00:12:13.56ID:yMn1NM8U0
メーテルの体は哲郎のお母さんだろ。
メーテルは入れ込まれた精神体か、機械のチップか。
哲郎はネジの素材。
くらいは思い出せた。
メーテルは入れ込まれた精神体か、機械のチップか。
哲郎はネジの素材。
くらいは思い出せた。
2021/01/31(日) 00:12:24.11ID:ThdEhL2/0
2021/01/31(日) 00:12:30.76ID:C4uFHGp+0
多分メーテルのせいでロングヘアフェチに目覚めた幼い頃の僕
70名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:12:30.81ID:Ct7bEEhQ0 エターナル編で更にワケワカラン存在になってたが…
本体は冷凍保存されてたけど星ごとブッ壊されたって話だが、もう書かれることはないんだろうな
本体は冷凍保存されてたけど星ごとブッ壊されたって話だが、もう書かれることはないんだろうな
2021/01/31(日) 00:12:37.68ID:AU1pPL7x0
母に生贄を渡す役目
72名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:12:46.89ID:GslyoClt0 千年女王の娘
73名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:12:56.26ID:VRQejTSc0 日本人ではメーテルのコスプレはハードルが高いが
芸能人のコスプレでは山本美月のが1番良かった
芸能人のコスプレでは山本美月のが1番良かった
74名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:13:39.16ID:iE3Ca4D5075名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:13:46.32ID:gizqOQoC02021/01/31(日) 00:13:46.36ID:xBtq4VgX0
>>20
哲郎の母親の若い頃の生き写しじゃなかったか?
哲郎の母親の若い頃の生き写しじゃなかったか?
2021/01/31(日) 00:13:53.76ID:00c88qsM0
TVKで見てる人いる?
2021/01/31(日) 00:14:21.20ID:pPW9TFxB0
>>73
杏の方がいいだろ
杏の方がいいだろ
79名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:14:31.40ID:VRQejTSc0 >>20
借りてるのは見た目で実際に借りてるわけじゃないぞw
借りてるのは見た目で実際に借りてるわけじゃないぞw
80名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:14:36.13ID:plWN5eOy0 千年女王を含めてあの世界像を誰か説明してくれ
2021/01/31(日) 00:14:54.14ID:ThdEhL2/0
2021/01/31(日) 00:15:11.97ID:TxDKy9zX0
風俗嬢だろ
2021/01/31(日) 00:15:25.44ID:sPlIRSPh0
鉄郎がEDで見てる消えた星はだいたいメーテルによる犯行
2021/01/31(日) 00:15:25.75ID:9HlLHkB40
今日放送か
1/31 19:00〜
BS12
劇場版 銀河鉄道999
https://www.twellv.co.jp/program/anime/sunday-animation/archive-sunday-animation/sunday-animation-001/
1/31 19:00〜
BS12
劇場版 銀河鉄道999
https://www.twellv.co.jp/program/anime/sunday-animation/archive-sunday-animation/sunday-animation-001/
2021/01/31(日) 00:15:29.24ID:r+IoTIBs0
ガラスのクレア派
2021/01/31(日) 00:15:35.60ID:2sJ5lr5S0
最初のシャワーシーンは秀逸
シャワー中に通信で何者かと話すメーテル
大人の女性の体と何者かと話す演出はミステリアスな感じを印象付るには十分だった
シャワー中に通信で何者かと話すメーテル
大人の女性の体と何者かと話す演出はミステリアスな感じを印象付るには十分だった
2021/01/31(日) 00:15:39.07ID:ThdEhL2/0
>>55
オリエント工業かー、、
オリエント工業かー、、
2021/01/31(日) 00:16:12.33ID:1btc8G1M0
ネジネジバカにしてるが、鉄郎が最終駅前の惑星でカタログを拒否した結果、ネジが決定しただけや!
2021/01/31(日) 00:16:37.54ID:Vd3+nngY0
未来少年コナンでハヤオがラナを描く以前は、
結構女アニメキャラて大人の女性が中心だった気がする。
小学生の女キャラはいたがロリコン向けではなかった
ような気が。
結構女アニメキャラて大人の女性が中心だった気がする。
小学生の女キャラはいたがロリコン向けではなかった
ような気が。
2021/01/31(日) 00:16:42.75ID:11i1GPhz0
映画観て「顔が違うじゃん!」と思ったあのとき中学生
91名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:16:52.80ID:7/EmSw/60 じつは小池都知事だろ
2021/01/31(日) 00:16:54.91ID:ZM/4q4KR0
太陽系が爆発したところで脱落しちゃったけどエターナル編てその後どうなったの?
93名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:17:07.73ID:4awtsDmH0 それよりもメーテルとエメラルダスとの関係がイマイチわからん
千年女王の双子の娘であってたっけ?
千年女王の双子の娘であってたっけ?
94名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:17:32.83ID:1jn/Yfzo095名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:18:01.48ID:VRQejTSc0 >>80
バイオレンスジャックの如く気まぐれでコロコロ変わるから気にすんな
バイオレンスジャックの如く気まぐれでコロコロ変わるから気にすんな
2021/01/31(日) 00:18:14.73ID:MJ14esd10
っつーかそもそも母親にそっくりの女を好きになるか?
松本零士まじマザコンじゃん、きもい
松本零士まじマザコンじゃん、きもい
97名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:18:21.32ID:5PTLF8SE0 母親によく似ていたということは、メーテルは鉄郎を誘惑するために変装していたということ。
ということは、メーテルは既に機械人間で、母親の皮をかぶっていた。
つまり、機械伯爵に母親を拉致させたのはメーテル。
ということは、メーテルは既に機械人間で、母親の皮をかぶっていた。
つまり、機械伯爵に母親を拉致させたのはメーテル。
2021/01/31(日) 00:18:46.15ID:0dC2Acc60
母じゃないのか?
99名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:18:56.09ID:JCiImU5U0 トチロー死後もアルカディア号艦橋うらの
半球体コンピュータードームに
設計者トチローの魂と意識は宿っているのだ。
半球体コンピュータードームに
設計者トチローの魂と意識は宿っているのだ。
100名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:18:59.46ID:3zH8yrcB0 メーテルのおかげで髪フェチが増えた
101名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:19:38.43ID:lW+/HPvc0 漫画でエロいシーンあって子供心にはドキッとした
102名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:19:40.44ID:bEoOg7HY0103名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:19:49.25ID:so1qt7sb0 子供を連れ去る誘拐犯
104名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:20:02.07ID:NRDohDDV0 松本零士なんだから設定があやふやで後からどんどんつける
それも辻褄もあわない
だから槇原に負けるんだよ
それも辻褄もあわない
だから槇原に負けるんだよ
105名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:20:05.02ID:cnnyA5T60 逝く先々の星を滅亡ENDにするショタっ子お姉さん
106名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:20:19.53ID:aOCXSTZc0 あんな美人の息子があんなブサイクなわけあるか
107名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:20:42.62ID:XSZO2QUa0 プロメシューム=1000年女王 雪野弥生
だっけ
だっけ
108名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:21:07.73ID:1hUaIbpT0109名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:21:15.04ID:QF6LOymI0 見た目はちょい派手なんだけど、性格は落ち着いてる古風な日本女性ってのにやられるわな
110名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:21:21.26ID:iE3Ca4D50111名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:21:49.78ID:ThdEhL2/0 昔読んだ深迷怪鉄道用語辞典に、
999最終回の当てレコで野沢雅子と
池田昌子が泣き出して、周りも貰い泣きして
NGになった、と有ったが、
ホントなのだろうか、、
999最終回の当てレコで野沢雅子と
池田昌子が泣き出して、周りも貰い泣きして
NGになった、と有ったが、
ホントなのだろうか、、
112名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:21:52.70ID:VH0LkgMz0 青春の幻影
113名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:22:21.33ID:5vVx3cHp0114名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:22:32.11ID:GoeT3Ws70 >>96
見た目も含め母親と同じタイプの女と結婚する男は多い
見た目も含め母親と同じタイプの女と結婚する男は多い
115名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:22:32.60ID:4awtsDmH0 日本三大未完漫画家(レジェンド級)
・松本零士
・永井豪
あとひとり
・松本零士
・永井豪
あとひとり
116名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:23:05.88ID:VRQejTSc0117名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:23:06.02ID:9HlLHkB40 じゃあ鉄朗の親父ってダンガードAの教官かな
118名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:23:11.60ID:1ncpHnC/0 ビフテキ
119名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:23:30.34ID:CvhMR6Q40 同じ顔しかないだけじゃん
松本零士なんて
あれが美人とか全然思わないわ
松本零士なんて
あれが美人とか全然思わないわ
120名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:23:36.08ID:A3M8LMfI0 メーテレ
121名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:23:58.01ID:7LAlVXmd0 惑星メーテル
122名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:24:09.46ID:Vd3+nngY0 そういや杏もメーテルのコスプレしてたのを
見たことある。
見たことある。
123名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:24:10.83ID:ThdEhL2/0124名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:24:37.95ID:9HlLHkB40 >>120
羊の皮をかぶったオオカミ乙
羊の皮をかぶったオオカミ乙
125名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:24:48.77ID:MOvE5kEn0 >>119
じゃあ黙ってろ
じゃあ黙ってろ
126名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:24:53.36ID:q6Co+Sao0 韓国人だろ
127名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:24:56.03ID:0e4ociY20 >>20
まあ綾波レイだよな
まあ綾波レイだよな
128名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:24:59.34ID:RAFeWDJF0 千年女王と同一人物説があったような記憶が。。
129名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:25:07.47ID:hz6hKaUi0 クソフェミの対
130名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:25:08.21ID:l2kNOrRt0131名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:25:15.61ID:ThdEhL2/0132名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:25:52.93ID:X9n3nMhX0 結局メーテルって人間なん?機会なん?
機械人間だと疑うおっさんにレントゲン取られて、それを見たおっさんが
・・・なんか・・・ごめん・・・
みたいな変な反応でうやむやになったみたいな回があったけど
機械人間だと疑うおっさんにレントゲン取られて、それを見たおっさんが
・・・なんか・・・ごめん・・・
みたいな変な反応でうやむやになったみたいな回があったけど
133名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:26:08.02ID:9HlLHkB40134名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:26:16.79ID:bEoOg7HY0 >>128
プロメシュームの方な
プロメシュームの方な
135名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:26:37.46ID:rvNTDhbc0 メーテルは全く好みではない
136名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:27:39.10ID:9HlLHkB40 メーテルはあれだけど新しいヤマトの森雪はエロい
137名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:27:45.95ID:2gBEpCay0 メーテルコスの箱ヘルでハッスルしたのも良い思い出
俺のマグナムが火を吹いたぜ
俺のマグナムが火を吹いたぜ
138名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:27:46.57ID:7ekDbUKA0 男女キャラの書き分けが雑過ぎるイメージ
絵が無理で見てない
絵が無理で見てない
139名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:27:58.54ID:xBtq4VgX0 >>132
原作だとカモフラージュランジェリーとか言うものを身に着けて誤魔化してるらしいが
原作だとカモフラージュランジェリーとか言うものを身に着けて誤魔化してるらしいが
140名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:28:08.42ID:X9n3nMhX0 メーテルを見るとメーテルを思い出す
141名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:28:19.44ID:so1qt7sb0 って言うか、999から降りるからトラブルに巻き込まれる
大人しく電車に乗って、車掌とトランプでもしてろと思ってたわ
大人しく電車に乗って、車掌とトランプでもしてろと思ってたわ
142名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:28:31.62ID:58UttbLI0 正直長い女という印象しかない
143名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:28:31.72ID:YgwDRAs00 アニメのメーテルはアラサーのオバハン
144名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:28:35.96ID:rD8pTC2H0 銀河鉄道999と無限列車似てる
これ書いたやつ
これ書いたやつ
145名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:29:02.52ID:VRQejTSc0 >>132
ペンダントのドクターバンがなんか細工したとか言ってたような
ペンダントのドクターバンがなんか細工したとか言ってたような
146名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:29:26.98ID:2sJ5lr5S0 鉄郎の母親が殺されるシーンは今制作したらダメでしょ
大人の汚さを子供に見せて奮い立たせて鉄郎に感情移入させる
鉄郎は勇気を出して前に進み敵と戦い
成長していく
松本零士の宇宙観と交わり完成度の高い作品だよ
大人の汚さを子供に見せて奮い立たせて鉄郎に感情移入させる
鉄郎は勇気を出して前に進み敵と戦い
成長していく
松本零士の宇宙観と交わり完成度の高い作品だよ
147名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:29:46.80ID:9v3nbIHv0 哲郎を騙してたんだよな?
んで最後にやっぱり助けるみたいな
もう忘れたけど
んで最後にやっぱり助けるみたいな
もう忘れたけど
148名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:29:48.84ID:ThdEhL2/0 wwwww
それ俺も思ってたw
メーテル、また一つ星が消えるよ〜、
て大抵お前等のせいだよな!?て
毎回EDに突っ込んでた。
それ俺も思ってたw
メーテル、また一つ星が消えるよ〜、
て大抵お前等のせいだよな!?て
毎回EDに突っ込んでた。
149名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:29:55.68ID:45NjPtPj0 昔の花子さん好き
150名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:30:03.82ID:FOIhqfMz0 >>52
宮沢賢治の方は銀河を走る汽車の中で「本当のさいわい」って何だろうね?
みたいな話をジョバンニとカンパネルラって友達同士で話してる。
で、途中でジョバンニは下車しちゃうんだけどそれは……って展開。
ざっくりは合ってると思う
宮沢賢治の方は銀河を走る汽車の中で「本当のさいわい」って何だろうね?
みたいな話をジョバンニとカンパネルラって友達同士で話してる。
で、途中でジョバンニは下車しちゃうんだけどそれは……って展開。
ざっくりは合ってると思う
151名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:30:48.44ID:0e4ociY20152名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:30:53.55ID:zCZB8nXg0 キムタクにとってのメーテルが
工藤静香だったんだ
工藤静香だったんだ
153名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:31:27.55ID:45NjPtPj0 めっちゃ哲学だよね999
154名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:31:45.38ID:MnRtPh3k0 メーテルより、作品によってキャラが変わる鉄朗のほうが何者だよ
155名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:32:09.83ID:1btc8G1M0156名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:32:28.81ID:SFcypZGg0 池田昌子じゃなかったらあそこまで人気なかっかも
157名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:32:43.71ID:vocUpGDP0 メーテル=相澤
鉄郎=坂本
鉄郎=坂本
158名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:32:50.14ID:1jn/Yfzo0 >>132
カモフラージュランジェリーとかいうアイテムでレントゲンは切り抜けた…んだったと思う
カモフラージュランジェリーとかいうアイテムでレントゲンは切り抜けた…んだったと思う
159名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:32:57.07ID:Yw7DhuTaO 松本作品はアニメしか見たことないけど話が長くて見るのを途中でやめた
160名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:33:39.96ID:5KjS6+BE0161名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:33:51.73ID:w1Gb2S8H0 高見沢
162名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:34:26.43ID:Y0nlQp0Y0 アマゾンプライムで
テレビアニメ版の
銀河鉄道999を配信しているね
テレビアニメ版の
銀河鉄道999を配信しているね
163名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:34:28.40ID:iE3Ca4D50 惑星に行くと貧乏で人生に苦労して人が多くて現実的で暗いアニメだったな
164名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:34:30.68ID:PT0x63eT0 >>78
杏はコスプレというより普通にああいう服を着たモデルみたいだったw
杏はコスプレというより普通にああいう服を着たモデルみたいだったw
165名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:34:39.04ID:R5DE3mI+0 メーテルとエメラルダスが姉妹なんだよな
後付どんだけー
後付どんだけー
166名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:34:49.54ID:4OZjBIrI0 歩く厄災
167名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:34:51.94ID:Rt3jqnfc0 よく考えたらメーテルって幼児買春の人さらいやな
168名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:35:13.83ID:aB4QFhI+0 雪野弥生=プロメシュームでエメラルダスと双子って後付けに裏切られた気分
169名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:35:14.03ID:MJ14esd10170名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:35:14.18ID:1btc8G1M0 >>141
いや、一つの惑星の停車時間糞長いから…
いや、一つの惑星の停車時間糞長いから…
171名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:35:42.79ID:1jn/Yfzo0 >>165
プロメシュームを弥生さんにしたのは酷いと思う…
プロメシュームを弥生さんにしたのは酷いと思う…
172名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:36:07.08ID:9mOqsF660 メーテルはお母さんだよ。
庵野のエヴァもお母さんに挿入して戦うし、クリエイターはマザコン多いよね。
庵野のエヴァもお母さんに挿入して戦うし、クリエイターはマザコン多いよね。
173名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:36:11.17ID:UTkq3/Qm0 >>2
機械の体をありがとうメーテル
機械の体をありがとうメーテル
174名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:36:13.49ID:iE3Ca4D50 不老不死の機械の身体を手に入れたい人が沢山出てくる様は
老いを恐れて整形に狂う女みたいだったな
老いを恐れて整形に狂う女みたいだったな
175名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:36:15.34ID:SW3U6ERX0176名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:36:20.97ID:YgwDRAs00177名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:36:39.96ID:7Q5oEuhA0 哲郎の母ちゃんの若い時の体って
クーロンかな
クーロンかな
178名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:36:59.19ID:UvyJtRD30 >>38
あかん泣いてしまう
あかん泣いてしまう
179名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:37:00.29ID:UTkq3/Qm0 >>176
知らんのか
知らんのか
180名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:37:53.32ID:iUbKh6dS0 >>115
009の石ノ森章太郎か
009の石ノ森章太郎か
181名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:37:56.55ID:5EzVsYoP0 願いを叶えてくれる
聞かれた事には答える
ほぼ不死身
キュゥべえじゃんよ
聞かれた事には答える
ほぼ不死身
キュゥべえじゃんよ
182名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:38:01.34ID:UTkq3/Qm0183名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:38:19.64ID:aB4QFhI+0 >>179
その設定だけは許しがたい
その設定だけは許しがたい
184名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:38:29.64ID:qMsLwl4b0 >>69
そもそも作者の松本零士がロン毛フェチみたいだからな
そもそも作者の松本零士がロン毛フェチみたいだからな
185名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:39:01.99ID:iE3Ca4D50 https://i.imgur.com/fYGVGe0.jpg
こいつに母親を襲われ殺されたんだっけ
こいつに母親を襲われ殺されたんだっけ
186名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:39:05.54ID:l2kNOrRt0 ttps://www.youtube.com/watch?v=d0iwi6sZ5LE
999の歌はこっちのほうが好き
999の歌はこっちのほうが好き
187名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:39:07.99ID:+d6g0adg0 >>16
なお、母ちゃんとクリソツの模様
なお、母ちゃんとクリソツの模様
188名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:39:26.16ID:DIErr6An0 〇本当の姿を見て、驚愕し恐れおののくシーン(鉄郎では無い)が幾つか有った。
→美女の姿は偽装、擬態の類と思われる。どんなかは、ご想像にお任せしますってところか!
〇ネジになった男達の事を、志を同じく志願してくれたとも言ってた。
→いろんなパターンの旅が有ったと思われる。999以外、宇宙船でラーメタルまで一直線とか!
〇プロメシュームをお母様、ドクターバンをお父様と呼んでいた。
→そういう事なのだろう!ちな、エメラルダスとは姉妹らしい!
→美女の姿は偽装、擬態の類と思われる。どんなかは、ご想像にお任せしますってところか!
〇ネジになった男達の事を、志を同じく志願してくれたとも言ってた。
→いろんなパターンの旅が有ったと思われる。999以外、宇宙船でラーメタルまで一直線とか!
〇プロメシュームをお母様、ドクターバンをお父様と呼んでいた。
→そういう事なのだろう!ちな、エメラルダスとは姉妹らしい!
189名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:39:35.27ID:QF6LOymI0 アニメよりも松本零士の書く原作のメーテルが良いんだよ
これはメーテルに限らず、松本零士の書く女性ってほんと繊細でグッとくるものがあるんだよなあ
これはメーテルに限らず、松本零士の書く女性ってほんと繊細でグッとくるものがあるんだよなあ
190名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:39:37.81ID:8ba/94Ux0 メーテルと哲郎の身長差
いまだによくわからない、というか哲郎は小人症設定じゃなきゃおかしいんだよな
やっぱなぜこの身長差なのか?よくわからない
いまだによくわからない、というか哲郎は小人症設定じゃなきゃおかしいんだよな
やっぱなぜこの身長差なのか?よくわからない
191名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:39:51.58ID:xiXolV9c0 999だから叶わない夢で終わる
192名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:40:33.67ID:uPwb02gz0 なんか最近見た哲郎はやたらイケメンになってた
これが時代の流れなのか
これが時代の流れなのか
193名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:40:48.35ID:ThdEhL2/0194名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:40:50.65ID:1jn/Yfzo0195名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:40:55.29ID:uRtyU/a20 >>2
いきなりネタバレすんな
いきなりネタバレすんな
196名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:41:29.09ID:4awtsDmH0 >>181
僕と契約して機械化人間になってよ(ニヤリ)
僕と契約して機械化人間になってよ(ニヤリ)
197名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:41:31.15ID:lWHcduVf0 アニメの千年女王の優しかった弥生さんが
あのメーテルの母親のひどいやつなんでしょ?
何でこんな設定にしてしまったのか
あのメーテルの母親のひどいやつなんでしょ?
何でこんな設定にしてしまったのか
198名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:41:37.29ID:YgwDRAs00199名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:41:39.19ID:GuxmRiLR0 >>80
まとめきれんが、気が向いたら読んで。
なんで1000年女王とくっつけたんだという思いが消えないけど。
(ヤマトもそうだったが、死んで泣かせた後で復活。またかと思った)
惑星ラーメタルの存在がすべての始まり。
1000年に一度、地球に近づく周期で巡っていたが、1999年を最後に軌道を外れる運命。
その後は宇宙の果てへ飛び、永遠に凍結してしまうので
ラーメタル人は1000年ごとに地球に1000年女王を送り、移住計画を進めていた。
1999年、地球人をラーメタルに移し、自分らは地球を乗っ取ろうとしたけど、
1000年女王は地球人を愛しちゃったので、それを止めた。その結果、
惑星ラーメタルは軌道を外れ、宇宙の果てへ。
凍えて飢えるラーメタル人たち。自分の選択とはいえ苦悩する女王。
ぁゃιぃ研究者に「機械化人間」になることを勧められ、女王は受け入れてしまった。心まで機械化してしまうことを教えられずに。
女王には双子の娘エメラルダスとメーテルがいたが、
エメラルダスは機械化に反対。メーテルは母の気持ちがわかるので迷う。
体が徐々に機械化が進み、真相に気づいた1000年女王は、
心を失う前に娘をラーメタルから逃すことにし、999に乗せる手配をした。
しかしついに機械に心まで乗っ取られた女王は、女王プロメシュームに変化。
娘たちを機械化させようと追う。必死で逃げるエメラルダス。母を否定できないでまだ迷うメーテルだが
発車する999に引っ張り上げられて乗車する。
それを見送り「メーテルはまた私のところに帰ってくる」と予言する母。
その後メーテルは、ペンダントになってしまっていた父(詳細不明)と密かに通じ、
母の言うことを聞くふりをして、機械化母星に部品となる少年らを送り続ける。
そして星野哲郎との出会いでついに計画を実行、機械化母星と母の女王を滅した。
次に会う時は別の姿になってるはずが、今もまだ、メーテルはあの姿のまま。
まとめきれんが、気が向いたら読んで。
なんで1000年女王とくっつけたんだという思いが消えないけど。
(ヤマトもそうだったが、死んで泣かせた後で復活。またかと思った)
惑星ラーメタルの存在がすべての始まり。
1000年に一度、地球に近づく周期で巡っていたが、1999年を最後に軌道を外れる運命。
その後は宇宙の果てへ飛び、永遠に凍結してしまうので
ラーメタル人は1000年ごとに地球に1000年女王を送り、移住計画を進めていた。
1999年、地球人をラーメタルに移し、自分らは地球を乗っ取ろうとしたけど、
1000年女王は地球人を愛しちゃったので、それを止めた。その結果、
惑星ラーメタルは軌道を外れ、宇宙の果てへ。
凍えて飢えるラーメタル人たち。自分の選択とはいえ苦悩する女王。
ぁゃιぃ研究者に「機械化人間」になることを勧められ、女王は受け入れてしまった。心まで機械化してしまうことを教えられずに。
女王には双子の娘エメラルダスとメーテルがいたが、
エメラルダスは機械化に反対。メーテルは母の気持ちがわかるので迷う。
体が徐々に機械化が進み、真相に気づいた1000年女王は、
心を失う前に娘をラーメタルから逃すことにし、999に乗せる手配をした。
しかしついに機械に心まで乗っ取られた女王は、女王プロメシュームに変化。
娘たちを機械化させようと追う。必死で逃げるエメラルダス。母を否定できないでまだ迷うメーテルだが
発車する999に引っ張り上げられて乗車する。
それを見送り「メーテルはまた私のところに帰ってくる」と予言する母。
その後メーテルは、ペンダントになってしまっていた父(詳細不明)と密かに通じ、
母の言うことを聞くふりをして、機械化母星に部品となる少年らを送り続ける。
そして星野哲郎との出会いでついに計画を実行、機械化母星と母の女王を滅した。
次に会う時は別の姿になってるはずが、今もまだ、メーテルはあの姿のまま。
200名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:41:54.89ID:aRmy9qX60 哲郎の妄想だろ
ちゃんと読めばまわりの人には見えてないってわかる
ちゃんと読めばまわりの人には見えてないってわかる
201名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:42:27.05ID:zCZB8nXg0 鉄郎との身長差みるとメーテル身長2mくらいありそう
202名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:42:40.74ID:UTkq3/Qm0 >>183
二人の母がナンタラ言う機械人間企画の親玉じゃん
二人の母がナンタラ言う機械人間企画の親玉じゃん
203名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:42:54.83ID:rBiawIX70 車のナンバーで999を見ると意識してるのかと勘ぐってしまうわ
204名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:43:06.74ID:iE3Ca4D50 星に着く度に銀河鉄道のパスをなんとか強奪しようとする住民に頻繁に拉致られたり襲われてたな
205名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:43:33.04ID:T1zm9kdU0 ミルクは身体が錆びる!勘弁してくれーっ!
のシーンのハーロックがカッコイイ
のシーンのハーロックがカッコイイ
206名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:44:02.13ID:VRQejTSc0207名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:44:20.60ID:urOklhQq0 帰れ!変なメーテル!
208名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:44:21.55ID:5EzVsYoP0 >>190
一応公式だとメーテル185センチあったらしい
一応公式だとメーテル185センチあったらしい
209名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:44:59.92ID:OWFitxCN0 映画の「我が青春のマリアンヌ」と、その原作「痛ましきアルカディア」って、どっちも邦題がカッコいいよな。まあ、全然関係ないけどww
あと、メーテル、って言うとメーテルリンク、って名前思い出すな、「青い鳥」の。
あと、メーテル、って言うとメーテルリンク、って名前思い出すな、「青い鳥」の。
210名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:45:16.22ID:UTkq3/Qm0 漫画のメーテルはもっとかわいいのにな
アニメはこわい
アニメはこわい
211名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:45:20.81ID:0e4ociY20212名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:45:21.86ID:4awtsDmH0 >>205
ハーロックは井上真樹夫さんともに逝っちまったんだ…
ハーロックは井上真樹夫さんともに逝っちまったんだ…
213名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:45:33.21ID:c1WLfMxt0 タイトルもキャラも主題歌も知ってるのに
どんな内容なのかまったく知らないアニメの筆頭。
どんな内容なのかまったく知らないアニメの筆頭。
214名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:45:35.52ID:kPDN0oc30 >>60
あたりまえ体操
あたりまえ体操
215名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:46:02.68ID:g/qaxnTO0 「鬼の星に行って鬼退治するというオリジナルエピソードを思いついた
216名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:46:03.50ID:JCiImU5U0 クイーンエメラルダス号最強説。
機体の全周、全面、全方向に備え付けられた
数え切れないほどの格納式の砲台、ミサイル
発射管を備える。
機体の全周、全面、全方向に備え付けられた
数え切れないほどの格納式の砲台、ミサイル
発射管を備える。
217名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:46:23.39ID:gyI0n68f0 鉄郎がネジならメーテルはナットでしょ
218名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:46:51.23ID:YzIIjDXkO 知ってる。小池百合子に似てる人だろ?
219名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:47:06.43ID:so1qt7sb0 >>208
デカイな
デカイな
220名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:47:12.40ID:4ht2vqum0 痴漢鉄道999999
221名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:47:18.90ID:KuGo86Pl0 メーテルってひどいやつだよな
哲郎の前にとんでもない人数をあの星に連れて行ってネジにしてるんだろ
ただ自分と父親の考えで母親を潰すためだけに
目的はたしたら元に戻せるわけでもなくただ宇宙に散っていった
よく考えたら母親よりむごい
哲郎の前にとんでもない人数をあの星に連れて行ってネジにしてるんだろ
ただ自分と父親の考えで母親を潰すためだけに
目的はたしたら元に戻せるわけでもなくただ宇宙に散っていった
よく考えたら母親よりむごい
222名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:47:24.79ID:R9waRXTo0 >>217
メーターが有力説
メーターが有力説
223名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:47:24.92ID:rBiawIX70 >>217
ワッシャーは誰よ?
ワッシャーは誰よ?
224名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:47:43.00ID:x7GhlTK+0 メーテルとクイーンエメラルダスは姉妹
1000年女王は、後のメーテルの母親のプロメシュームで良いのか??
1000年女王は、後のメーテルの母親のプロメシュームで良いのか??
225名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:47:51.31ID:40fTPYZO0 ここだから言える
生まれて初めての072のオカズがメーテル
生まれて初めての072のオカズがメーテル
226名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:47:51.71ID:TxLe/p9Z0 >>1
雪野弥生の娘だろ
雪野弥生の娘だろ
227名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:47:57.16ID:KqhZIvsL0228名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:48:05.74ID:0hjbGFfr0 映画1作目のゴダイゴのEDよりTV版のOPの方がよっぽどいい
229名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:48:16.06ID:NJdj6JYfO モデルは奥さんだっけ?
230名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:49:11.47ID:RToCVnh70 >>96鉄郎は母親を亡くしたのはいくつの設定なのか?低学年なら甘えたい盛りだろう。性的に好きとかではなないだろう。
231名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:49:21.87ID:iE3Ca4D50 https://www.youtube.com/watch?v=ARF5UXiaYWg&t=1s
銀河鉄道999 OP
銀河鉄道999 OP
232名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:49:37.72ID:Q910/GX60 最後はどうなったの?
233名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:49:50.73ID:KuGo86Pl0 映画版なんてもっとひどい女になってるよな
あんだけのことしておいてまた母親の手先になって子供拉致してるし
今度は栄養カプセルのためにw
あんだけのことしておいてまた母親の手先になって子供拉致してるし
今度は栄養カプセルのためにw
234名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:49:52.36ID:Xsps+Efi0 俺はこんな化け物を愛してたなんて・・・
235名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:50:31.81ID:b80TjpzO0 母ちゃんがプロメシュームだと思うとうかつに手を出せないな
236名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:50:38.18ID:It8hDOIO0 このシーンが悲しすぎて
https://pbs.twimg.com/media/C_Y-k7FXUAEijGT.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C_Y-k7FXUAEijGT.jpg
237名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:51:00.43ID:ocN1ZXzU0 たまに客車の窓開けてたよな
宇宙空間で
宇宙空間で
238名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:51:04.10ID:MJ14esd10 鉄郎って10歳なんでしょ
小4?なんか色々凄いな…
小4?なんか色々凄いな…
239名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:51:04.13ID:0hjbGFfr0240名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:51:12.03ID:eeXGvSMp0241名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:51:12.30ID:cnjYBRG80 ラスボスと旅するアニメか
242名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:51:38.16ID:33dtKXPJ0 あれそういう理想像て思えるのは子供だけと思う
243名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:51:46.83ID:iE3Ca4D50 >>238
銃で戦ってたしな
銃で戦ってたしな
244名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:51:55.19ID:9HlLHkB40245名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:52:03.21ID:UTkq3/Qm0 メーテル
ぼくの戦士の銃はもうコチコチだよ
ぼくの戦士の銃はもうコチコチだよ
246名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:52:12.59ID:JCiImU5U0 零士メーターの元ネタは若かりし頃
憧れたブライトリング。
憧れたブライトリング。
247名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:52:19.61ID:1btc8G1M0248名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:52:25.19ID:aB4QFhI+0 >>211
もうメチャクチャだよな
もうメチャクチャだよな
249名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:52:26.05ID:HXITna/i0 数年前に若い頃の池田昌子さんをファイヤーマンの再放送で見たが、割と美人で嬉しかったなあ
これ以外池田さんの姿を見たことはない
これ以外池田さんの姿を見たことはない
250名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:52:26.10ID:4awtsDmH0 あーNHKBSあたりで劇場版2作やってくれねーかな
さよならみたいんじゃー
さよならみたいんじゃー
251名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:53:19.90ID:R9waRXTo0 >>237
デブリ除けのシールド位はあるだろう
デブリ除けのシールド位はあるだろう
252名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:53:25.52ID:ZqZ3wtVg0 >>152
随分とヤニくさそうなメーテルだなw
随分とヤニくさそうなメーテルだなw
253名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:53:32.11ID:9HlLHkB40 >>250
さよならの方は全くやらないな
さよならの方は全くやらないな
254名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:54:58.87ID:aB4QFhI+0255名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:54:59.60ID:0hjbGFfr0 >>250
老パルチザンの死際のセリフから旅立つまでのシーンは最高だよな
老パルチザンの死際のセリフから旅立つまでのシーンは最高だよな
256名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:54:59.57ID:GuxmRiLR0257名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:55:04.29ID:KA6/nLwP0 お前らもそろそろ鉄郎みたいに大人の階段を登って成長しなよー
258名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:55:08.49ID:I7qd6AMk0 クイーン エメラルダスは姉
ハーロックと三角関係
ハーロックと三角関係
259名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:55:29.24ID:RrwBV8ow0 >>2
犯人はヤスと双璧を成すネタバレ
犯人はヤスと双璧を成すネタバレ
260名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:55:30.84ID:H/zRK0Vh0 >>236
元はラーメン屋の娘だったっけ
元はラーメン屋の娘だったっけ
261名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:55:33.31ID:2sJ5lr5S0 >>221
かなり悪質なんだよ
しかし鉄郎が今までのメーテルを壊した
数々の惑星で子供でも自分で道を切り開けることをメーテルは見たから考えが変わったんじゃないかな
だから最後の別れのシーンでキスしたんだと思う
メーテルは自分を変えてくれた鉄郎に感謝したんだよ
かなり悪質なんだよ
しかし鉄郎が今までのメーテルを壊した
数々の惑星で子供でも自分で道を切り開けることをメーテルは見たから考えが変わったんじゃないかな
だから最後の別れのシーンでキスしたんだと思う
メーテルは自分を変えてくれた鉄郎に感謝したんだよ
262名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:55:37.85ID:VRQejTSc0 旅立ちの「TAKING OFF!!」も名曲
https://youtu.be/FdM3O6LhFOs
https://youtu.be/FdM3O6LhFOs
263名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:55:37.92ID:IiDmjnEl0 メーテルの設定以前にその親の設定もガバガバなんだよね
264名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:55:38.59ID:UlOuy/ll0 池田昌子や潘恵子みたいな声優が減りましたな
いまの声優はいわゆるアニメ声
あれがひたすらキモい
いまの声優はいわゆるアニメ声
あれがひたすらキモい
265名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:56:12.61ID:oSS0b7Mp0 後の小池都知事である。
266名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:56:42.71ID:rbi2g8JU0 メーテルがラーマン啜ってるのが好きだったなあ
267名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:57:52.04ID:fQehr/PY0268名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:58:34.61ID:JCiImU5U0 コスモドラグーンの元ネタは
コルトドラグーン。
コルトドラグーン。
269名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:58:36.62ID:VRQejTSc0270名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:58:39.67ID:aB4QFhI+0 アニメ版のエメラルダスも設定メチャクチャだしな
マガジン連載のオリジナル版の空虚感が良かった漫画なのに
マガジン連載のオリジナル版の空虚感が良かった漫画なのに
271名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 00:59:28.92ID:DKxEAuMe0 アマプラで「ゲット・アウト」を見ると
メーテルやん ‥ってなるぞ
メーテルやん ‥ってなるぞ
272名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:00:22.93ID:NX3AV1SB0 >>267
カメレオンの作者か?
カメレオンの作者か?
273名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:00:23.49ID:GYK5jQXw0 >>65
背景殆ど描いてなくて、ページが真っ白なのに驚くぞ
背景殆ど描いてなくて、ページが真っ白なのに驚くぞ
274名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:00:53.48ID:1k538UOd0 メーテルのせいで俺はヒンヌー教徒になった
275名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:00:53.51ID:qEeaYlqj0 作者は何がいいたかったん?
276名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:01:08.79ID:UTkq3/Qm0277名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:01:23.80ID:aB4QFhI+0 >>264
池田さんと野沢さんは普段も「メーテル」「鉄郎」と呼び合うのが凄い
池田さんと野沢さんは普段も「メーテル」「鉄郎」と呼び合うのが凄い
278名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:01:41.18ID:I/vcmG4a0 >>200
がっこうくらし!!!かよwwwwww本当それ
まあ、考えるとQ兵衛の元ネタだよねえ。「私と契約して機械化人間に成ってよ」だし。
目的地不明の儘だし、どんな体に成るかも説明しない「聞かれなかったし」
これでマザコン少年を誘拐
がっこうくらし!!!かよwwwwww本当それ
まあ、考えるとQ兵衛の元ネタだよねえ。「私と契約して機械化人間に成ってよ」だし。
目的地不明の儘だし、どんな体に成るかも説明しない「聞かれなかったし」
これでマザコン少年を誘拐
279名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:01:58.10ID:A3M8LMfI0280名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:02:47.54ID:VRQejTSc0 >>221
ネジにするために連れて行ったわけじゃない
ちゃんと機械の体を与えるつもりでカタログ見せたのに鉄郎がちゃんと言わなかったから
「今日ご飯なんにする?」「なんでもいいよ」って答えてトマト一個出されたようなもん
ネジにするために連れて行ったわけじゃない
ちゃんと機械の体を与えるつもりでカタログ見せたのに鉄郎がちゃんと言わなかったから
「今日ご飯なんにする?」「なんでもいいよ」って答えてトマト一個出されたようなもん
281名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:02:52.89ID:ggePN6oy0 千年女王の雪野弥生がプロメシューム
雨森始は星野鉄郎の先祖
そのプロメシュームの双子の娘エメラルダスとメーテル (2人は機械化人になるのを拒む)
キャプテンハーロックは古代守
星野鉄郎と知り合う前からメーテルの容姿は同じ
星野鉄郎の母親の身体というのは眉唾
雨森始は星野鉄郎の先祖
そのプロメシュームの双子の娘エメラルダスとメーテル (2人は機械化人になるのを拒む)
キャプテンハーロックは古代守
星野鉄郎と知り合う前からメーテルの容姿は同じ
星野鉄郎の母親の身体というのは眉唾
282名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:03:16.30ID:kE4ksI5p0283名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:03:40.23ID:PT0x63eT0 鉄郎は反体制派のテロリストだよなあ
284名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:04:06.92ID:Sj4fs3Va0 クリリンのことかーーっ!!
285名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:04:20.97ID:4bNdXwES0286名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:04:22.71ID:/INddE+m0 原作ででてきた未来のメーテル
の話はその後描かれたの?
の話はその後描かれたの?
287名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:04:54.38ID:LD9SS7Ol0 実況したいから金ローでやれ
288名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:04:57.49ID:jotzHpKXO 999劇場版はエメラルダスの登場シーンも痺れるくらい格好いい
しかし999は声優がみんな素晴らしいな、まったくハズレがない
しかし999は声優がみんな素晴らしいな、まったくハズレがない
289名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:05:18.85ID:UTkq3/Qm0290名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:05:19.57ID:facuL6VQ0 車掌さんはなんなの?機械?
透明だけど
透明だけど
291名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:05:45.45ID:JCiImU5U0 このスレで0999を奪取した者が
来世で全宇宙の覇権を握るらしい。
来世で全宇宙の覇権を握るらしい。
292名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:06:13.37ID:DJpnKhZ20 メーテルよりテレサのほうがいい、島さん羨ましい。
293名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:06:44.28ID:4awtsDmH0294名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:06:46.03ID:GYK5jQXw0 >>290
ガス
ガス
295名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:06:54.71ID:IappjIpv0 TVKで日曜夜にやってるけどさ、もうアホくさくて見るのやめた
子供だまし。画も話もどうしょうもない低レベル。拙劣なおとぎ話。
作った人は頭抱えてると思う。今の世に見てなんかを感じ取れるようなものじゃない。何もかも最低。
その後ガンダムだから、もう見てられなくなった
子供だまし。画も話もどうしょうもない低レベル。拙劣なおとぎ話。
作った人は頭抱えてると思う。今の世に見てなんかを感じ取れるようなものじゃない。何もかも最低。
その後ガンダムだから、もう見てられなくなった
296名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:06:57.00ID:RSYaeM1o0 エメラルダスの方がエロい
297名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:07:05.46ID:GuxmRiLR0 メーテルだけは、機械の体による永遠の命ではなくて
生身の体を器にして永らえてきた存在
直近の姿は、機械伯爵に狩られた鉄郎の母の体
テレビ版では冥王星に本当の体が凍結保存されていて
その前で手をついて泣くメーテルのシーンがある。その本体はアニオリだろうけど割と派手だったw
生身の体を器にして永らえてきた存在
直近の姿は、機械伯爵に狩られた鉄郎の母の体
テレビ版では冥王星に本当の体が凍結保存されていて
その前で手をついて泣くメーテルのシーンがある。その本体はアニオリだろうけど割と派手だったw
298名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:07:07.32ID:bSobmhrJ0 アマプラで観れるんだな
長いけど観てみるかな
長いけど観てみるかな
299名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:07:11.63ID:I/vcmG4a0300名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:07:45.62ID:2FTuPPs90 あの頭の形は今でも謎
頭蓋骨どうなってるのか
頭蓋骨どうなってるのか
301名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:08:04.36ID:iDCFZtCc0 メガロポリスで機械化人間が定期券買うのに現金を使うんだぜ!
302名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:08:18.91ID:GuxmRiLR0303名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:08:44.34ID:hxxVwd9J0 >>40
各々が見てる姿が同じとは限らない。
各々が見てる姿が同じとは限らない。
304名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:08:54.64ID:UlOuy/ll0 >>293
綾鷹と新幹線のアナウンスもだっけ?
綾鷹と新幹線のアナウンスもだっけ?
305名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:09:11.93ID:LD9SS7Ol0 メーテルは小松原が至高・・・
車掌さんの正体は原作初期は見たものを狂気に誘う禍々しくおぞましい姿だったはず
車掌さんの正体は原作初期は見たものを狂気に誘う禍々しくおぞましい姿だったはず
306名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:09:35.61ID:2FTuPPs90 21世紀の機械はアナログ計器だらけの松本メカみたいに進化しなかったなあ
ちなみにバイクもアキラの金田バイクみたいになってない
ちなみにバイクもアキラの金田バイクみたいになってない
307名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:10:22.61ID:UlOuy/ll0 >>306
小学生の頃、あの計器ばかり真似して描いていた
小学生の頃、あの計器ばかり真似して描いていた
308名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:10:24.67ID:NX3AV1SB0 テレビ版は今の子供は絵が辛いかもな
見るなら先に劇場版を見た方がいい
見るなら先に劇場版を見た方がいい
309名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:10:48.34ID:OWxsL5Ee0310名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:10:59.39ID:cElbJJAH0 3,2,1
311名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:11:26.81ID:ysPA6kdE0 >>302
テレビ版はテレサのみで超巨大戦艦にぶつかって犠牲多過ぎたけどめでたく?終わり
映画版はテレサとヤマトと古代と雪が超巨大戦艦にぶつかって悲しく終わり
テレザートがぶつかった時に本気出しとけよね
テレビ版はテレサのみで超巨大戦艦にぶつかって犠牲多過ぎたけどめでたく?終わり
映画版はテレサとヤマトと古代と雪が超巨大戦艦にぶつかって悲しく終わり
テレザートがぶつかった時に本気出しとけよね
312名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:11:37.28ID:tpvRML3V0 池田さんの声じゃなかったらここまでの名作になってないわな
ドンピシャの当たり役
ドンピシャの当たり役
313名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:11:48.99ID:TxLe/p9Z0 >>229
日本初の女医楠本イネの娘
日本初の女医楠本イネの娘
314名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:11:57.09ID:v4Ii2mvP0 毎回連れてく男の理想の姿で現れそんで寝まくって最後に絶望させてきたんやろ?
鉄郎はやらせてもらえんんかったな残念つーかクレアが一番かわいい
鉄郎はやらせてもらえんんかったな残念つーかクレアが一番かわいい
315名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:12:19.71ID:4awtsDmH0316名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:12:23.46ID:UTkq3/Qm0 あの人はもう思い出だけど
君を遠くで見つめてる
ざぎゃらくしっぷれーすりーないんあじぇねふぉるじゃにーありとふるじゃーにー
君を遠くで見つめてる
ざぎゃらくしっぷれーすりーないんあじぇねふぉるじゃにーありとふるじゃーにー
317名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:12:29.73ID:IiDmjnEl0318名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:12:48.59ID:JLdDBA5v0 >>20
違います
違います
319名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:12:56.61ID:LD9SS7Ol0 池田さんといえばメーテル、ヘップバーン、お蝶夫人だわな
320名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:13:06.59ID:D+PLPvQc0321名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:13:25.88ID:nsj/9xNFO322名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:14:43.46ID:zPGzITP90 子供の時は機械化伯爵と顔面と幽霊列車はトラウマだった
323名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:14:46.49ID:UTkq3/Qm0 注文のうるさい料理店は
324名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:14:48.14ID:9HlLHkB40325ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
2021/01/31(日) 01:15:39.05ID:Dd3PYHQO0326名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:15:45.58ID:0AZcl8Ao0 母ちゃんの剥製がエロすぎた
327名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:15:53.87ID:jotzHpKXO >>319
青い体験のラウラ・アントネッリもな
青い体験のラウラ・アントネッリもな
328名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:16:25.07ID:tpvRML3V0330名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:16:54.21ID:LD9SS7Ol0 「テレサが自らを滅ぼすような戦いを挑むことはない。絶対にやってはこん」
と大帝が見抜いてたようにテレサはビビり
と大帝が見抜いてたようにテレサはビビり
331名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:17:25.38ID:rpix/9Zb0 毎年スレ立ってねえか
松本零士は時期によっていうことがころころ変わってるからな
松本零士は時期によっていうことがころころ変わってるからな
332名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:17:31.01ID:v4Ii2mvP0 >>297
シャドウの元の姿と勘違いしてねえか?
シャドウの元の姿と勘違いしてねえか?
333名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:17:32.81ID:VRQejTSc0 >>299
それにもちゃんと意図があったのをドクターバンが解説してたな
それにもちゃんと意図があったのをドクターバンが解説してたな
334名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:17:50.58ID:BfOTlno+0 宇宙空間で、煙だしてシュポシュポはないわ。
335名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:17:50.59ID:PT0x63eT0 >>288
映画版は鉄郎の声だけが残念だったよ。顔を変えるなら声も変えてほしかった
映画版は鉄郎の声だけが残念だったよ。顔を変えるなら声も変えてほしかった
336名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:17:52.00ID:rHl/C3MI0 原作のちょっとユーモアのあるメーテルが好き
にっこり笑って「そのうち脱ぐから期待してて」とか言うの
にっこり笑って「そのうち脱ぐから期待してて」とか言うの
337名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:18:01.50ID:UTkq3/Qm0 正直松本零士作品は全然わからない
雰囲気のみ
何度も見たり読んだりしたけどいまだにストーリーわからず
雰囲気のみ
何度も見たり読んだりしたけどいまだにストーリーわからず
338名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:18:22.13ID:HJ1ADBnx0 >>137
そこは戦士の銃と言ってほしかった
そこは戦士の銃と言ってほしかった
339名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:19:07.91ID:A3M8LMfI0 >>295
数十年経過して数多の「おとな向けアニメ」が出てる時世で
観れば稚拙に見えるかもしれないけど
あなたは元のTVシリーズが「フジ系木曜19時のゴールデンタイム」にやってたことを知らないんですね
数十年経過して数多の「おとな向けアニメ」が出てる時世で
観れば稚拙に見えるかもしれないけど
あなたは元のTVシリーズが「フジ系木曜19時のゴールデンタイム」にやってたことを知らないんですね
340名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:19:11.01ID:tpvRML3V0341名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:19:19.27ID:IxVqXBgX0342名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:19:22.62ID:ziyRSJH20 >>247
気球じゃなくて飛行船でしょ
気球じゃなくて飛行船でしょ
343名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:19:37.74ID:kcxwumUO0 ママンの体を持った美人が初恋の人とか
エヴァならもっとドロドロやで。
エヴァならもっとドロドロやで。
344名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:20:54.43ID:UTkq3/Qm0345名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:20:55.79ID:LD9SS7Ol0346名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:21:32.70ID:VRQejTSc0 >>320
テレビのテレサは反物質じゃなくて超能力者だから輸血も島をお姫様抱っこするのもOK
テレビのテレサは反物質じゃなくて超能力者だから輸血も島をお姫様抱っこするのもOK
347名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:22:26.13ID:iiUnPiIH0 すみませんが、どなたかあらすじと終わりはどうなったのか教えてくれませんか?
できれば長文でお願いしたいです
できれば長文でお願いしたいです
348名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:22:59.85ID:UTkq3/Qm0349名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:23:25.44ID:v4Ii2mvP0 >>295
当時の子供騙しのアニメにマジになってどーすんのさw
当時の子供騙しのアニメにマジになってどーすんのさw
350名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:23:27.82ID:4awtsDmH0351名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:24:10.77ID:VRQejTSc0 原作でクレアの後の柄の悪いウエイトレスって最後までいたっけ?
352名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:24:13.96ID:tpvRML3V0 火星の化石の戦士は子供心にしびれたな
鉄郎と決闘した時にみねうちしてなぁ
かっこよすぎた
鉄郎と決闘した時にみねうちしてなぁ
かっこよすぎた
353名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:24:29.56ID:TxLe/p9Z0 メーテレ
354名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:24:42.30ID:yWWjyVX+0 レス乞食に返信する奴ってw
355名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:26:34.74ID:LD9SS7Ol0 来週は東京と大阪でシネマコンサートも開かれる
356名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:27:10.03ID:GuxmRiLR0357名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:27:17.49ID:A3M8LMfI0 >>350
自分はリアル試聴世代だったんで
学校でもTVシリーズは話題になってましたよ
原作単行本買ってた同級生結構いたし
(流石にビデオデッキ所有者は殆どいなかったけどね)
映画化も当然の成り行きだったかと
自分はリアル試聴世代だったんで
学校でもTVシリーズは話題になってましたよ
原作単行本買ってた同級生結構いたし
(流石にビデオデッキ所有者は殆どいなかったけどね)
映画化も当然の成り行きだったかと
358名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:27:31.17ID:UlOuy/ll0359名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:27:44.73ID:v4Ii2mvP0 メーテルの正体見た唯一のおっさんが世井正雪
360名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:30:05.57ID:+d6g0adg0 母ちゃんは宇宙一美人な大女なのに哲朗はどうしてああなった
361名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:30:39.44ID:xtjwOJK80 アンタレスはメーテルのレントゲンを見てなにを動揺していたんだろう。
362名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:31:05.54ID:IxVqXBgX0 >>348
500年以上先の科学技術力が現代と同じとでも?
500年以上先の科学技術力が現代と同じとでも?
363名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:31:29.17ID:v4Ii2mvP0 >>360
父ちゃんも大男だしな不思議だな
父ちゃんも大男だしな不思議だな
364名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:32:12.72ID:GuxmRiLR0365名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:32:13.87ID:UlOuy/ll0 漫画やテレビ版はそれぞれの星の問題や法律を鉄郎が目の当たりにするのがなんか良かったな
人柱になってニッケルを注入された家族の話とか覚えてる
人柱になってニッケルを注入された家族の話とか覚えてる
366名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:32:21.78ID:VRQejTSc0367名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:32:40.37ID:DCZoW3pu0 >>20
作者が女性の顔の描き分けできないだけ説が濃厚
作者が女性の顔の描き分けできないだけ説が濃厚
368名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:33:22.26ID:4awtsDmH0369名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:33:45.14ID:1ISBxW/k0 メーテルは高嶺の花
トレーダー分岐点の花子と野の花星で一緒に暮らすのも良いかなって思った
御両親も優しそうだし
トレーダー分岐点の花子と野の花星で一緒に暮らすのも良いかなって思った
御両親も優しそうだし
370名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:33:47.89ID:YgwDRAs00371名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:35:24.13ID:3MhMQORw0 >>78
杏は黒すぎ
杏は黒すぎ
372名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:35:36.73ID:VRQejTSc0 テレビの鉄郎は序盤こそ原作よりだったのになんであんなに鼻がデカくなったのか?
373名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:35:57.72ID:0EoNmYMG0374名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:36:05.21ID:I/vcmG4a0 >>348
多分、設定的には人格と記憶をコピーした部分が本体。
コピーしたら本体廃棄しても良いんだけど、オリジナル保存してる人も居ると。
つまり、世界観的には女神転生の分霊みたいなもん、本体破壊されない限り無限に
本体から分霊復元できる
多分、設定的には人格と記憶をコピーした部分が本体。
コピーしたら本体廃棄しても良いんだけど、オリジナル保存してる人も居ると。
つまり、世界観的には女神転生の分霊みたいなもん、本体破壊されない限り無限に
本体から分霊復元できる
375名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:36:08.47ID:zAN4EAnm0 今はメーテルとエメラルダスが姉妹でプロメシュームの若い頃が雪野弥生こと千年女王だったとか設定めちゃくちゃ改変してるからなあ、やりすぎっすよ松本先生
376名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:36:22.80ID:Vd3+nngY0 松本零士は故郷博多から鈍行乗り継ぎながら上京した
強者。当時は新幹線などなかった。
強者。当時は新幹線などなかった。
377名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:37:04.47ID:XwGxpbgo0 時空の歪みかなにかの影響で鉄郎とは別人なのにメーテルと旅をしていて同じ銃を持っている少年と遭遇して
鉄郎と少年の銃を見比べると鉄郎の銃の方が新しい、ということは少年は鉄郎より未来から来た存在なのだ
というエピソードが小学生には中々理解できなかった
思えばあれが初めて時間の相対性について触れた経験だったのかもしれない
鉄郎と少年の銃を見比べると鉄郎の銃の方が新しい、ということは少年は鉄郎より未来から来た存在なのだ
というエピソードが小学生には中々理解できなかった
思えばあれが初めて時間の相対性について触れた経験だったのかもしれない
378通りすがりの一言主
2021/01/31(日) 01:38:44.58ID:fSCy6g4Q0 おまいら詳しいが、俺にはさっぱりだ。
たんに機械の体の営業レディにしか思えない。
たんに機械の体の営業レディにしか思えない。
379名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:38:51.11ID:I/vcmG4a0380名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:39:22.83ID:fWOFsHDn0 終点メーテルには子供にはビックリ仰天
381名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:40:11.09ID:BwZo4dcVO 劇場版はエロイ
さよならなんかもう男×女の愛みたいになってる
俺の年下×年上スキーはここから始まった…
野沢が男の色気を持ってる事が恐ろしい
さよならなんかもう男×女の愛みたいになってる
俺の年下×年上スキーはここから始まった…
野沢が男の色気を持ってる事が恐ろしい
382名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:41:11.56ID:QYucppTK0 俺ならメーテル殴ってネジになるわ
あんなの無理
あんなの無理
383名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:42:12.79ID:HJ1ADBnx0 >>257
ならば俺の前にメーテル連れて来いよ!
ならば俺の前にメーテル連れて来いよ!
384名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:42:24.64ID:9HlLHkB40385名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:42:58.76ID:I/vcmG4a0386名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:43:07.05ID:b1zmfYZY0 司馬遼太郎の花神を読むべし
387名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:43:25.70ID:NjYdMZX80 正体はデヴィ夫人だろ
388名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:43:42.12ID:m8O5ffcU0 客観的に見ると
少年の体(星を作る為のパーツとする)を目的とした
誘拐犯
まあ星野鉄郎が異常に強いから革命を起こして
死なずに済んだけどね
少年の体(星を作る為のパーツとする)を目的とした
誘拐犯
まあ星野鉄郎が異常に強いから革命を起こして
死なずに済んだけどね
389名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:44:33.75ID:A3M8LMfI0 >>368
自分もTV版は毎週の娯楽の一環として観てたから
正直内容は覚えてませんが
映画版は限られた時間枠でよくまとまってたなという印象です
鉄郎が映画版で急に大人びた印象になったんで
戸惑った記憶があります(個人的には映画版の方が好き)
自分もTV版は毎週の娯楽の一環として観てたから
正直内容は覚えてませんが
映画版は限られた時間枠でよくまとまってたなという印象です
鉄郎が映画版で急に大人びた印象になったんで
戸惑った記憶があります(個人的には映画版の方が好き)
390名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:45:18.19ID:b1zmfYZY0 正体は鈴木富有子だろ
391名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:45:20.45ID:5ReO3Hhc0 >>77
毎週録画してる
毎週録画してる
392名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:47:00.16ID:h4RdXKQw0 メーテルは哲郎の筆おろしまではしてなくてローション使って手でしごいてあげてたという裏設定
393名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:47:02.52ID:qDQ9E+cF0 リアルメーテルは北川景子じゃないかな?
394名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:47:21.22ID:2cJcyn6Y0 理想の女性はマチコ先生。
395名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:47:44.16ID:W15sJAVP0 テツローとメーテル
トチローとエメラルダス
さすが姉妹
トチローとエメラルダス
さすが姉妹
396名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:47:45.59ID:QYucppTK0 実在にメーテルに攻撃仕掛けたとして
ハーロックとエメラルダスは鉄郎に付くと思うんだが
それでもメーテルが勝ちそうな感じがするわ
ネジ屋は強いんだよ
ハーロックとエメラルダスは鉄郎に付くと思うんだが
それでもメーテルが勝ちそうな感じがするわ
ネジ屋は強いんだよ
397名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:47:59.91ID:tpvRML3V0 テレビ版の初期はもう少しふっくらしてすげえ可愛かったんだぞ
398名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:48:05.67ID:KuGo86Pl0 https://i.imgur.com/WmZjLrU.jpg
これを筆おろしなんて。。
これを筆おろしなんて。。
399名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:48:24.37ID:ZWIvwSoI0400名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:48:36.50ID:HH75gnOt0 エメラルダスの仲間
ハーロック
トチロー
ハーロックは鉄郎を助け、トチローは戦士の銃を遺す。
ハーロック
トチロー
ハーロックは鉄郎を助け、トチローは戦士の銃を遺す。
401名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:48:40.14ID:jjfqCHRD0402名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:50:46.94ID:v4Ii2mvP0403名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:50:59.46ID:ekpVxoAT0 >>384
今じゃ、サイドストーリーの
銀河鉄道物語の方で
000〜1000のいろんな車両が存在して
いくつかはそのアニメに登場している
銀河鉄道物語 車両で調べてみれば
wikiや画像を付けて詳しく説明してくれているサイトがあるよ
今じゃ、サイドストーリーの
銀河鉄道物語の方で
000〜1000のいろんな車両が存在して
いくつかはそのアニメに登場している
銀河鉄道物語 車両で調べてみれば
wikiや画像を付けて詳しく説明してくれているサイトがあるよ
404名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:51:02.86ID:I/vcmG4a0405名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:52:11.27ID:tpvRML3V0 >>401
惑星メーテルから脱出して惑星コウモリの駅のホームでメーテルが鉄郎にキス
先に乗っててと言われ999に乗る鉄郎
メーテルを待っていると向かいのホームに止っている777に乗っているメーテルを見つける
そして別れ
惑星メーテルから脱出して惑星コウモリの駅のホームでメーテルが鉄郎にキス
先に乗っててと言われ999に乗る鉄郎
メーテルを待っていると向かいのホームに止っている777に乗っているメーテルを見つける
そして別れ
406名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:53:41.65ID:esaW5or00 この前ひさしぶりにレンタルで劇場版2作を続けて観たけど、すげー面白かったな
ヤマトの劇場版もひさびさに観たんだけど、戦闘シーンばっかでクソ退屈だった。ガキの頃は、ヤマトのほうがドンパチやって楽しかったんだけどね
ヤマトの劇場版もひさびさに観たんだけど、戦闘シーンばっかでクソ退屈だった。ガキの頃は、ヤマトのほうがドンパチやって楽しかったんだけどね
407名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:54:03.04ID:zPc+meG20 メーテル似お母さんから何でこんな不細工な子供産まれるの母親韓国人?
408名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:54:21.50ID:tKakRDCe0 ラストの駅のシーンからエンドロールまでが秀逸すぎる
何度見てもなく 音楽もナレーションも完璧
もろ世代なので、今でも空を見上げると鉄道が走ってるか、ヤマトが飛んでる気がするよ
何度見てもなく 音楽もナレーションも完璧
もろ世代なので、今でも空を見上げると鉄道が走ってるか、ヤマトが飛んでる気がするよ
409名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:55:06.43ID:I/vcmG4a0410名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:55:09.64ID:BwZo4dcVO411名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:57:15.88ID:GYK5jQXw0 >>408
空見る時ふと銀河鉄鉄道を思い浮かべる事あるな
空見る時ふと銀河鉄鉄道を思い浮かべる事あるな
412名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:57:55.22ID:tKakRDCe0413通りすがりの一言主
2021/01/31(日) 01:58:40.77ID:fSCy6g4Q0 2199はよくやったほうやろ。
414名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:58:48.24ID:qDQ9E+cF0 >>77
tvkはガンダム、スラダン、999ってなかなかヤルジャン!
tvkはガンダム、スラダン、999ってなかなかヤルジャン!
415名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:58:49.72ID:1+H0l6n20 メーテルはパイパン
416名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:59:32.16ID:h6f5jueVO417名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 01:59:37.75ID:38jhLS2z0 メーテルが致命傷負って、生き返るのはどういう仕組み?
原作やアニメで説明ある?
原作やアニメで説明ある?
418名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 02:00:04.84ID:HH75gnOt0 >>407
劇場版はハンサムだぞ、鉄郎は。
劇場版はハンサムだぞ、鉄郎は。
419通りすがりの一言主
2021/01/31(日) 02:00:07.58ID:fSCy6g4Q0 >>411
で、ゴダイゴの曲が聴こえてくるんですね。
で、ゴダイゴの曲が聴こえてくるんですね。
420名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 02:00:10.27ID:HJ1ADBnx0 >>377
つーことは懲りずに同じことやってるってことかあの女
つーことは懲りずに同じことやってるってことかあの女
421名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 02:01:44.50ID:Nyi8Cdep0 綾鷹のCMの声の人メーテルでしょ
声変わらんくてすごい
声変わらんくてすごい
422名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 02:02:06.09ID:tKakRDCe0423名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 02:02:24.19ID:A3M8LMfI0 999を「ビルドゥングス・ロマン」的アニメと捉えれば
大人の鑑賞に応えられると思うんですけどね
大人の鑑賞に応えられると思うんですけどね
424名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 02:02:44.04ID:hbXUk54l0 青い鳥
425名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 02:03:45.09ID:5a9CWw7N0426名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 02:04:18.69ID:n3wdA+580 銀河鉄道999って熱狂的というか根強いというかコアなファンいるの?
話題になるアニメ&マンガで銀河鉄道999なんて出てきた試し無いんだけど
俺もタイトルとメーテルと機関車が宇宙に走ってくイメージしか思い浮かばない
内容全く思い出せないし見てたのかさえ思い出せない
なんとなく知名度だけある作品だわ
話題になるアニメ&マンガで銀河鉄道999なんて出てきた試し無いんだけど
俺もタイトルとメーテルと機関車が宇宙に走ってくイメージしか思い浮かばない
内容全く思い出せないし見てたのかさえ思い出せない
なんとなく知名度だけある作品だわ
427名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 02:04:22.25ID:qEbYWsg40 C62 48 しか覚えていない。あとは淡々とスハフ43が連なっていて。車掌さんの居場所たっぷり。
428名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 02:04:35.30ID:tKakRDCe0 まだ実家に映画の音声だけの2枚組LPレコードあると思うわ
429名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 02:05:08.88ID:5a9CWw7N0 >>408
何かの巻末で作者が言ってたな
何かの巻末で作者が言ってたな
430名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 02:05:28.50ID:rcC9EH740431名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 02:05:38.32ID:e2P06Cgh0432名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 02:06:13.49ID:A3M8LMfI0 >>423
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%99%E9%A4%8A%E5%B0%8F%E8%AA%AC
教養小説(きょうようしょうせつ、 ドイツ語: Bildungsroman)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%99%E9%A4%8A%E5%B0%8F%E8%AA%AC
教養小説(きょうようしょうせつ、 ドイツ語: Bildungsroman)
433名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 02:06:16.18ID:K8WgReIJ0 最後の親子対決はちょっと泣けるよな
劇場版アンドロメダ終着駅で鉄郎を星に呼んだのは親父だよな?
メーテルは鉄郎との再会の時
自分が呼んだ訳ではないと言っていたからね
劇場版アンドロメダ終着駅で鉄郎を星に呼んだのは親父だよな?
メーテルは鉄郎との再会の時
自分が呼んだ訳ではないと言っていたからね
434名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 02:09:50.25ID:aIVROngB0 >>289
森雪だろ、これ
森雪だろ、これ
435名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 02:10:50.49ID:zBJEV8ck0 「永遠の命よりも〜」という分けた書かれ方になっているが
鉄郎が後に、新たな生命の誕生で命や意思を継承していくことこそが
たとうべき永遠の命なのだと気付く物語なんだ
鉄郎が後に、新たな生命の誕生で命や意思を継承していくことこそが
たとうべき永遠の命なのだと気付く物語なんだ
436名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 02:11:28.86ID:fx7NUCXm0 すべてを知っててメーテルに加担してる車掌さんは怖い
437名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 02:11:33.89ID:n8NN4Rnj0 チキンラーメン食べるやつか
438名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 02:14:12.71ID:BwZo4dcVO 劇場版二作はもう凄すぎてあれで終わってるから
そっからはもう蛇足感が強くなっちゃうんだよな
なんで、後はもうライトな同人的なものでいいのよ
二人がイチャイチャしてるの作ってくれ
Wまさこがご健在の内に
そっからはもう蛇足感が強くなっちゃうんだよな
なんで、後はもうライトな同人的なものでいいのよ
二人がイチャイチャしてるの作ってくれ
Wまさこがご健在の内に
439名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 02:14:17.90ID:jU//eJx60440名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 02:15:18.64ID:jU//eJx60441名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 02:15:51.37ID:I/vcmG4a0442名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 02:18:01.32ID:ai3tXoid0 メーテルの正体はジュリアです
443名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 02:18:29.56ID:BwZo4dcVO444名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 02:20:13.06ID:cJqwLYis0 メ『かーちゃんの姿に似せてちょっと乳吸わせたり
風呂でチンポしごいてやったら早速マザコンのエロガキが
引っかかり寄ったわーww ネジ乙ww』
>>400
エメラルダスも「友(大山トチロー)に身も心も捧げた女。
友が一人で死ななかったのがせめてもの救い」とかなんとか
ハーロックにその場その場で勿体ぶった解説させるせいで
実態が不明に(設定の辻褄が合わなく)なってんだよね
じゃあハーロックが対面してるサンマ傷の女は誰よ?って
風呂でチンポしごいてやったら早速マザコンのエロガキが
引っかかり寄ったわーww ネジ乙ww』
>>400
エメラルダスも「友(大山トチロー)に身も心も捧げた女。
友が一人で死ななかったのがせめてもの救い」とかなんとか
ハーロックにその場その場で勿体ぶった解説させるせいで
実態が不明に(設定の辻褄が合わなく)なってんだよね
じゃあハーロックが対面してるサンマ傷の女は誰よ?って
445名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 02:21:41.97ID:LAXPy9+V0 >>2
で終わっててワロタ
で終わっててワロタ
446名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 02:22:40.86ID:rpYmNvkT0 ネジ第一号はナスカ
447名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 02:22:57.61ID:+N9aJFgp0 ラーメンとビフテキがよく出てくるね
448名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 02:24:10.39ID:OoHown6zO >>94
誰かと思ったら知事だったのか! たけしかと思った
誰かと思ったら知事だったのか! たけしかと思った
449名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 02:24:17.68ID:/80deXaR0 おしっこするとき困るのはパンテイじゃなくてアナタの長い髪では?
トイレで髪はどーしてるのか?
トイレで髪はどーしてるのか?
450名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 02:24:35.49ID:Zye3Ptj40 >>16
オネショタのはしりかよ
オネショタのはしりかよ
451名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 02:26:38.08ID:I/vcmG4a0452名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 02:26:43.53ID:JPcXEda90 鉄郎をファウストの息子と知りながら連れて行ったのか個人的に謎
453名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 02:27:16.95ID:A0c7QEBy0 いくらなんでもマツ毛長すぎだろ!!!
454名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 02:28:35.58ID:qtkBaxNj0 あの世界機械人間が殆どを支配してるのだと思うんだけど、銀河鉄道のSDFは人間なんだよな
455名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 02:29:01.22ID:BwZo4dcVO456名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 02:29:05.50ID:VkDdArx00 >>313
日本初の女医は荻野吟子だけど?
日本初の女医は荻野吟子だけど?
457名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 02:29:10.14ID:pOJFuMJz0 遠隔操作された最新鋭のラブドールな感じかなぁ
458名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 02:29:14.90ID:pOJFuMJz0 遠隔操作された最新鋭のラブドールな感じかなぁ
459名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 02:30:52.38ID:9HlLHkB40460名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 02:31:06.71ID:OoHown6zO >>141
話が1話で終わってしまう
話が1話で終わってしまう
461名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 02:31:29.67ID:w+Qag4c80 パンツがめーてる
462名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 02:32:17.15ID:ZTNp5v6Y0 アニメはこういう鼻筋通った美女をもっと出すべき
463名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 02:32:43.53ID:oCQXzaqI0 >>2
オチゆーな
オチゆーな
464名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 02:33:07.55ID:7IDpovfN0 ネジにされるぞ。
465名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 02:34:19.19ID:OoHown6zO >>150
十字架か何かで死者の行進の列に居たんじゃなかったっけ?
十字架か何かで死者の行進の列に居たんじゃなかったっけ?
466名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 02:36:52.18ID:VkDdArx00 メーテル出てる松本零時のOAV、映画は千年女王含めて全部みたけど、もう設定が割とバラバラで
…え?みたいなのが何回もあり、
メーテル自体に属性が後から沢山つきすぎて、訳がわからなくなってしまっているまま。誰か整理して。
鉄朗の前にネジに変えた(またこれが何となく映画版の鉄朗に似てる)オネショタ少年のエピソードは良かった、双方両思いでちょっとラブラブしてて、
それを見たエメラルダスが「もう使命は私だけで何とかするから、あんたたちこの惑星で結婚してしあわせになっちゃいなYO!」とか言われててまんざらでもないメーテルが可愛くて良かった。
…え?みたいなのが何回もあり、
メーテル自体に属性が後から沢山つきすぎて、訳がわからなくなってしまっているまま。誰か整理して。
鉄朗の前にネジに変えた(またこれが何となく映画版の鉄朗に似てる)オネショタ少年のエピソードは良かった、双方両思いでちょっとラブラブしてて、
それを見たエメラルダスが「もう使命は私だけで何とかするから、あんたたちこの惑星で結婚してしあわせになっちゃいなYO!」とか言われててまんざらでもないメーテルが可愛くて良かった。
467名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 02:38:06.79ID:KO8XoUpQ0 9 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:10:13.75 ID:MDOw7n9O0
ヘラヘラ桑子とか酒飲んでやらせてくれそうだもんな
22 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:26:14.06 ID:dYxLolgn0
桑子はオリンピックを最短で閉幕させた伝説のアナウンサー。
82 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:10:36.30 ID:fwRR3TaB0
桑子は生放送でやらかすのに評価高いんだな
86 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:21:00.75 ID:jSX2TYRO0
桑子さんはタモリさんと仲良くしてて好感度上がったけど、要職になってからはすぐ離婚するわ、紅組優勝とか サンドイッチマンをバナナマンと呼ぶわでかなり失態を
988 名無しさんといっしょ 2019/07/08(月) 21:17:24.09 ID:xAz3iwSt
気象庁が遺体を調べると言ってしまう、桑子のアホw
まさかコレ、本当に言ってるとは思わなんだww
NW9では珍しくフロアディレクターが声だして焦っててワロタw
ヘラヘラ桑子とか酒飲んでやらせてくれそうだもんな
22 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:26:14.06 ID:dYxLolgn0
桑子はオリンピックを最短で閉幕させた伝説のアナウンサー。
82 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:10:36.30 ID:fwRR3TaB0
桑子は生放送でやらかすのに評価高いんだな
86 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:21:00.75 ID:jSX2TYRO0
桑子さんはタモリさんと仲良くしてて好感度上がったけど、要職になってからはすぐ離婚するわ、紅組優勝とか サンドイッチマンをバナナマンと呼ぶわでかなり失態を
988 名無しさんといっしょ 2019/07/08(月) 21:17:24.09 ID:xAz3iwSt
気象庁が遺体を調べると言ってしまう、桑子のアホw
まさかコレ、本当に言ってるとは思わなんだww
NW9では珍しくフロアディレクターが声だして焦っててワロタw
468名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 02:38:15.82ID:JFnYXNhl0469名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 02:44:21.81ID:9qX3/f0w0 >>208
シャラポワか
シャラポワか
470名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 02:47:13.85ID:5KjS6+BE0 >>206
アニメの絶頂とゴダイゴの絶頂が重なって生まれて神曲のイントロが、これ以上はありえないという最高のタイミングで流れる。この曲を映画舘で初めてきいた人は鳥肌だったろうな。
アニメの絶頂とゴダイゴの絶頂が重なって生まれて神曲のイントロが、これ以上はありえないという最高のタイミングで流れる。この曲を映画舘で初めてきいた人は鳥肌だったろうな。
471名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 02:47:22.59ID:VqAY2RfZ0 AVEXだったか、大人相手の商売だから、アニメのディスクがクソ高い
472名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 02:47:35.06ID:KJD/b1Mg0 結局カムフラージュランジェリーを取るとどうなってるのか
473名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 02:47:40.84ID:BwQYhznj0 映画のドラえもんぐらいには結構しっかりした話だったのね
474名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 02:48:18.12ID:URkCkfEu0 プロメシュームの旦那さんが反乱仲間の嫁さんをモデルにして作った機械の体じゃなかったっけ?
475名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 02:49:23.39ID:VkDdArx00 憧れの女性って言うけど、メーテルって何回も実のお母さん殺してるし、気に食わないと惑星ごと消滅させるし、フツーに外道な虐殺者な所もあるんだよね。
476名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 02:49:37.43ID:oU35rfMc0 >>1
3枚目、メーテルの顔でかすぎて鉄郎喰われそうw
3枚目、メーテルの顔でかすぎて鉄郎喰われそうw
477名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 02:51:12.56ID:lctd275K0 メーテルがアレなら地球人と子作りしたエメラルダスはなんやねんになっちゃうな
478名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 02:51:20.93ID:5KjS6+BE0 >>229
160だよ
160だよ
479名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 02:55:05.50ID:TEiy7Jrl0 なんで機械の体を手に入れたいんだっけ?金持ちの象徴なんだっけ?
480名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 02:55:20.99ID:irLAcf6w0 劇場版2作はホント名作だよなぁ…
中学生の時に冬休みになるとテレビでやってて
録画して何度も何度も見たわ
ハーロック様マジ漢前
しかし声優さん達、もう半分くらいお亡くなりになってるんだな…
中学生の時に冬休みになるとテレビでやってて
録画して何度も何度も見たわ
ハーロック様マジ漢前
しかし声優さん達、もう半分くらいお亡くなりになってるんだな…
481名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 02:57:24.36ID:vIvwINs60 メーテルって鉄郎の母親のクローンだっけ?
482名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 02:58:28.91ID:41o4LULk0 淑女かしらんがしょっちゅう脱ぐぞ
483名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 03:05:26.61ID:zRnVSSrW0484名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 03:10:56.29ID:SR+Sw/gP0 前もやってたよね
カセットテープの番組と連動してプレゼントがなんたら
カセットテープの番組と連動してプレゼントがなんたら
485名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 03:11:21.98ID:3MhMQORw0 メーテルの正体が分かるみたいな触れ込みで
1000年女王の映画を見に行ったが
ちんぷんかんぷんだった記憶が・・・
松本は本作について「この『1000年女王』はメーテルの母親にまつわる物語、
つまり、時系列的に『999』以前のもので、私の宇宙物にとって、絶対に欠かせない作品なんです。
この『1000年女王』が無いと、一つの輪の重要な接点が無くなるんです。」と述べており[4]、
自身の作品世界を構築する上で重要な位置づけであることを明言していた。だが劇中では
そうした『999』との関連性については明示されることはなく、映画版のテレビCMで
「1000年女王は、メーテルなのか?」というコピーが使われ始めた頃には松本自身も
「雪野弥生はメーテル」[5]と言い出したこともあって連載中は本作が『999』の前史であることや、
メーテルの母・プロメシュームの物語ということが大きくアピールされることはなかった。
松本も商業路線に乗っかって適当なことにがっかり・・・
まあ、今の時代ほど設定なんてしっかり作ってなかったろうしなw
1000年女王の映画を見に行ったが
ちんぷんかんぷんだった記憶が・・・
松本は本作について「この『1000年女王』はメーテルの母親にまつわる物語、
つまり、時系列的に『999』以前のもので、私の宇宙物にとって、絶対に欠かせない作品なんです。
この『1000年女王』が無いと、一つの輪の重要な接点が無くなるんです。」と述べており[4]、
自身の作品世界を構築する上で重要な位置づけであることを明言していた。だが劇中では
そうした『999』との関連性については明示されることはなく、映画版のテレビCMで
「1000年女王は、メーテルなのか?」というコピーが使われ始めた頃には松本自身も
「雪野弥生はメーテル」[5]と言い出したこともあって連載中は本作が『999』の前史であることや、
メーテルの母・プロメシュームの物語ということが大きくアピールされることはなかった。
松本も商業路線に乗っかって適当なことにがっかり・・・
まあ、今の時代ほど設定なんてしっかり作ってなかったろうしなw
486名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 03:12:04.43ID:02xf+TGF0 ハーロックって海賊だから悪者だよな
デスラーとどちらが格上なの?
デスラーとどちらが格上なの?
487名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 03:14:24.35ID:zRnVSSrW0488名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 03:16:49.23ID:3MhMQORw0489名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 03:17:44.26ID:zRnVSSrW0490名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 03:19:05.57ID:tYIlUZUp0 阪急梅田駅へ入っていく風景が999っぽい
https://youtu.be/hhCtQbc1TYA?t=2514
https://youtu.be/hhCtQbc1TYA?t=2514
491名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 03:20:03.45ID:zRnVSSrW0 >>479
機械伯爵への復讐心
機械伯爵への復讐心
492名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 03:29:01.72ID:I/vcmG4a0 >>486
まあ、昔は綿密な設定とか無いのが普通だったとは言えな。
ガミラスって恒星間の大帝国で、各地に艦隊送り同時に征服事業してるって設定なのにさ。
戦線の一つの銀河系の太陽系方面戦線で押されてるだけなのに、他の戦線から援軍が
来ないんだよね。
戦線の一つに戦闘艦艇が数千から数万とか考えれば援軍来ずに本星までとか変。
まあ、あんまり綿密に考えてないのだろうけどさ。
まあ、昔は綿密な設定とか無いのが普通だったとは言えな。
ガミラスって恒星間の大帝国で、各地に艦隊送り同時に征服事業してるって設定なのにさ。
戦線の一つの銀河系の太陽系方面戦線で押されてるだけなのに、他の戦線から援軍が
来ないんだよね。
戦線の一つに戦闘艦艇が数千から数万とか考えれば援軍来ずに本星までとか変。
まあ、あんまり綿密に考えてないのだろうけどさ。
493名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 03:32:29.59ID:fWOFsHDn0 素知らぬ顔して惑星メーテルまで連れてきた、メーテルと車掌さん
前からハーロックやエメラルダスも教えてやれよとw
前からハーロックやエメラルダスも教えてやれよとw
494名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 03:33:40.28ID:fCSBowO30 これ30代くらいのオバサンに見えるけど年齢設定あるの?
495名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 03:35:41.62ID:gfK3/Q2B0496名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 03:37:22.32ID:tpvRML3V0 >>447
合成ラーメンな
合成ラーメンな
497名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 03:39:03.53ID:Iq6xX7FG0 >>493
メーテルは母プロメシュウムへの育てて貰った恩
エメラルダスは何度かメーテルにこれでいいのか聞いてる
ハーロックは男なら自分の道は自分で決めろ的な感じ
だから一番極悪非道なのは長年とぼけたフリして鉄郎を騙した続けた車掌さんw
メーテルは母プロメシュウムへの育てて貰った恩
エメラルダスは何度かメーテルにこれでいいのか聞いてる
ハーロックは男なら自分の道は自分で決めろ的な感じ
だから一番極悪非道なのは長年とぼけたフリして鉄郎を騙した続けた車掌さんw
498名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 03:39:57.33ID:b/c/tUVE0 さあ行くんだその顔を上げて
新しい風に心を洗おう
古い夢は置いていくがいい
再び始まるドラマのために
あの人はもう思い出だけど
君を遠くで見つめてる
しかしマジで最高だな
この歌は
歌詞も
新しい風に心を洗おう
古い夢は置いていくがいい
再び始まるドラマのために
あの人はもう思い出だけど
君を遠くで見つめてる
しかしマジで最高だな
この歌は
歌詞も
499名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 03:43:34.41ID:lw8woDYv0 エメラルダスと双子の後付けは本当に要らん蛇足だった
無印999と計算余計合わなくなる
無印999と計算余計合わなくなる
500名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 03:44:01.93ID:tHwM15JW0 >>479
そうしないと迫害される世界だからだな。あと寿命が長くなる
そうしないと迫害される世界だからだな。あと寿命が長くなる
501名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 03:44:21.98ID:C/oONO6a0 まぁ設定厨が喜ぶような設定って
別に作品の本筋じゃないしなぁ
別に作品の本筋じゃないしなぁ
502名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 03:45:47.37ID:QZ1A6v1N0 車掌さんの招待はなんだよ
あの帽子が本体か?
あの帽子が本体か?
503名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 03:46:30.81ID:Iq6xX7FG0 設定にこだわりすぎると面白いものは出来ない
504名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 03:46:33.92ID:lw8woDYv0 あと煉獄さんを演じた日野聡がうっかりエロいアニメの女性はメーテルと言ったの
豆な
豆な
505名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 03:46:48.95ID:ZM/4q4KR0506名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 03:47:57.03ID:tHwM15JW0 >>486
ハーロック本編だと地球人類が腐りきってる。海賊行為はするが好んで人殺しはしない。そして侵略するマゾーンから地球を守っている。単純に悪者ではない
ハーロック本編だと地球人類が腐りきってる。海賊行為はするが好んで人殺しはしない。そして侵略するマゾーンから地球を守っている。単純に悪者ではない
507名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 03:48:07.36ID:c04m8UhV0 なんでテレビと映画の鉄郎は別人なの?
508名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 03:48:56.40ID:ONmzSyEd0 おいおい理想の女性像は音無響子さんだろ?あんな睫毛女のどこが理想なんだ
509名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 03:49:22.82ID:lw8woDYv0 煉獄さんを演じた日野聡がうっかり理想の女性と言ったのはメーテル
510名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 03:49:42.84ID:tHwM15JW0 >>494
そのイメージは声のせいだろ。ハッキリとした年齢設定は知らんが、肉体は二十歳くらいのはず
そのイメージは声のせいだろ。ハッキリとした年齢設定は知らんが、肉体は二十歳くらいのはず
511名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 03:50:35.89ID:yMVo2/hF0 オカマやろ
黒いローブ脱いだら男がみんなビビるんだから
黒いローブ脱いだら男がみんなビビるんだから
512名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 03:52:32.81ID:ysEKzgIZ0 正体はウルトラの母
513名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 03:53:02.41ID:OFwxbzkK0 鉄道が宇宙に向かって発車していくところが印象的
514名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 03:53:42.16ID:b+b5J8tu0515名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 03:54:37.68ID:Ac0xlUTH0 てかメーテルは鉄郎の前に連れてきた少年達にはネジになる了承を取ったのかね?
516名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 03:56:31.53ID:J95nRtqu0 酷い女だよな
母の命令とはいえ少年を大量に殺してきたんだから…少年の親からしたら憎き殺人者
母の命令とはいえ少年を大量に殺してきたんだから…少年の親からしたら憎き殺人者
517名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 03:57:55.92ID:hkJGKbIQ0 給付金クレクレがプラネットベガーに重なるな
518名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 03:59:21.91ID:tpvRML3V0 アンタレスで人間かどうか確認するためにレントゲンに写されたときに、斜めにうつむきながら
目を閉じてたメーテルは何とも言えない切ない愛おしさがあったな
目を閉じてたメーテルは何とも言えない切ない愛おしさがあったな
519名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 04:01:02.95ID:km72cImj0 そもそも鉄郎を機械に変える人だったろ?
520名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 04:01:23.73ID:Ac0xlUTH0 >>517
乞食の星だっけ?あれ何か偉そうに語ってるけど鉄郎もメーテルにただで999に乗せてもらってただで機械の身体貰いに行ってんじゃん思った
乞食の星だっけ?あれ何か偉そうに語ってるけど鉄郎もメーテルにただで999に乗せてもらってただで機械の身体貰いに行ってんじゃん思った
521名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 04:02:27.78ID:yMVo2/hF0 人さらいのオカマ
522名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 04:04:09.68ID:41o4LULk0 999が別の999と遭遇したことがある
メーテルと鉄郎ではない少年が乗っている
その少年が戦士の銃を持っててそれが鉄郎のものより傷が多いので
鉄郎の時代より未来の999とメーテルだと分かる
その後鉄郎の時代で機械の星はぶっこわしたので
あれはあの時点での未来またはパラレル世界の999とメーテルでいいのか
メーテルと鉄郎ではない少年が乗っている
その少年が戦士の銃を持っててそれが鉄郎のものより傷が多いので
鉄郎の時代より未来の999とメーテルだと分かる
その後鉄郎の時代で機械の星はぶっこわしたので
あれはあの時点での未来またはパラレル世界の999とメーテルでいいのか
523名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 04:05:08.35ID:lw8woDYv0524名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 04:05:51.58ID:GxO9/8Vv0 メーテルと森雪(宇宙戦艦ヤマト)って同じ顔?
525名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 04:05:57.25ID:tpvRML3V0 >>520
そんで「どうせ銀河鉄道から貰った金だ」ってみんなにラーメンおごったんだよな
そしたら人数多すぎて金が足りなくなって逃げてる途中で花子に助けられたんだよ
それで両親に会ってほしいって888に乗って野の花星に行った
そんで「どうせ銀河鉄道から貰った金だ」ってみんなにラーメンおごったんだよな
そしたら人数多すぎて金が足りなくなって逃げてる途中で花子に助けられたんだよ
それで両親に会ってほしいって888に乗って野の花星に行った
526名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 04:08:26.10ID:b+b5J8tu0 銀河鉄道とかガンダムとか2001年宇宙の旅みたいな宇宙に旅立つ未来はとうとう来なかったな
アキラは多少今の世界に似て無くもないか、コロナ禍とかね
アキラは多少今の世界に似て無くもないか、コロナ禍とかね
527名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 04:09:47.72ID:lZSw8pmm0 結局メーテルは星を何個消したの
528名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 04:10:53.36ID:lctd275K0 マクロスでええやん 唄って飛んで戦ってた
529名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 04:11:55.01ID:4tVT2TZj0 自分でもどういう設定にしたのかわけわからんくなって思い付きで設定付け加えだした頃からもう何者でもないと確定した
エメラルダスと双子だった!の時は笑うしかなかったな
メーテルのモデル◯◯も何十人いるんだよw
エメラルダスと双子だった!の時は笑うしかなかったな
メーテルのモデル◯◯も何十人いるんだよw
530名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 04:14:33.79ID:Ac0xlUTH0 まあ特に映画は壮大なカタルシスで見てる間全ての矛盾を忘れさせたわ傑作であることは異論はない
531名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 04:15:30.67ID:tpvRML3V0 >>529
スピンオフが多すぎて設定のつじつまが合わなくなってきたって感じだな
スピンオフが多すぎて設定のつじつまが合わなくなってきたって感じだな
532名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 04:16:12.69ID:z8EB9hDh0 プロメシュームが息絶えた時に「さぞ長くて辛い旅だったでしょうね。でもその旅もやっと終わったのよ。やっと。」と泣き崩れたメーテル。
1000年女王が機械化女王になるまでの話がovaになってるけど、それでこの台詞の重みも理解したし、優しさを極めた弥生さんだからこそ冷徹無慈悲な機械化女王に変貌することも理解した。
松本零士さんの中ではずっと繋がってたストーリーなんだよ。
当初はこの話が映画化される予定だったらしい。80年代になって松本アニメが低迷してしまい企画も流れたそうだ。
999でもメーテルとエメラルダスが姉妹ということを示唆してるシーンが幾つかあるよ。
メーテルがラーメン好きな理由は、お袋の味だったからというわけだ。
1000年女王が機械化女王になるまでの話がovaになってるけど、それでこの台詞の重みも理解したし、優しさを極めた弥生さんだからこそ冷徹無慈悲な機械化女王に変貌することも理解した。
松本零士さんの中ではずっと繋がってたストーリーなんだよ。
当初はこの話が映画化される予定だったらしい。80年代になって松本アニメが低迷してしまい企画も流れたそうだ。
999でもメーテルとエメラルダスが姉妹ということを示唆してるシーンが幾つかあるよ。
メーテルがラーメン好きな理由は、お袋の味だったからというわけだ。
533名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 04:19:22.20ID:moyBpwB60 抜けないネジのはずなのに
自分から抜ける
そりゃそうだろ
自分から抜ける
そりゃそうだろ
534名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 04:23:31.94ID:enZypAb/0 このコロナ禍を999は訪れていたかもしれないな
535名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 04:25:32.44ID:6kBYBgU60 オードリー・ヘップバーンというよりラウラ・アントネッリ
536名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 04:26:51.05ID:yenBcW680 今 万感の思いを込めて 汽笛が鳴る
今 万感の思いを込めて 汽車が行く
ひとつの旅は終わり また新しい旅立ちがはじまる
さらばメーテル
さらば銀河鉄道999
さらば少年の日よ
今 万感の思いを込めて 汽車が行く
ひとつの旅は終わり また新しい旅立ちがはじまる
さらばメーテル
さらば銀河鉄道999
さらば少年の日よ
537名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 04:28:09.61ID:enZypAb/0 童貞キラー
538名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 04:28:35.99ID:fntKeKkz0 この漫画家、一貫して金髪ロング大好きだよな
539名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 04:30:33.04ID:eCWalVqi0 繋がってる話を全く別のタイトルで書く人だから損してるとは思うわ
続編だとかサイドストーリーだという事を知らないままのライト層が多いし
続編だとかサイドストーリーだという事を知らないままのライト層が多いし
540名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 04:30:48.51ID:4B3TKl160 レドリルを連れたもうひとりのメーテルと出会う回が印象的だった
思えばあの話からメーテルはわけがわからない存在になっていったように思う
思えばあの話からメーテルはわけがわからない存在になっていったように思う
541名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 04:33:42.18ID:itI3hgH30 パスやカバンを事あるごとに盗まれまくるドジっこ
542名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 04:37:15.27ID:tpvRML3V0 一回だけ鉄郎に、この星でわたしと暮らさない?って言ったのってどこだっけ?
543名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 04:37:34.39ID:3QkYKmp70 なんで機械になる金がないのに行こうとしたん
544名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 04:38:47.11ID:3ZExtKIb0 サビのザキャラクシエクスプレススリーナインオテクオンナジャーニーネバーエンデインジャーニー
のとこもっと歌いやすい歌詞ならカラオケ印税長者なれたのタケカワ
のとこもっと歌いやすい歌詞ならカラオケ印税長者なれたのタケカワ
545名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 04:38:50.79ID:eCWalVqi0 タダ券貰ったから
パスをもらうまでは稼ごうとしてた
パスをもらうまでは稼ごうとしてた
546名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 04:40:33.62ID:iVxWjMnC0 メーテルのモデルはシーボルトの孫
547名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 04:40:55.12ID:R8DoQK7L0 耳に爆弾ぶらさげてる女
548名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 04:42:31.82ID:I77OJVAP0 外国の生配信サイトにメーテルそっくりの白人女性がいたけどすごい金持ちほかったな。本物やったかもしれん
549名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 04:42:42.62ID:XtHHNXWc0 >>542
それ気になるなあ。原作は女っぽいセリフをたまに言うよね
それ気になるなあ。原作は女っぽいセリフをたまに言うよね
550名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 04:43:17.80ID:NCrFepzq0 エメラルダスとは姉妹とか後付設定が酷すぎる
551名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 04:44:24.68ID:iVxWjMnC0 楠本高子さんは、江戸時代一の美人だよな
552名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 04:45:11.19ID:yJSoDsdh0 メーテルって変な顔してるよね
553名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 04:45:18.63ID:J9mqK6j40 メーテルなら
昨日3発やって疲れて俺の隣で寝てるけどなんか質問ある?
昨日3発やって疲れて俺の隣で寝てるけどなんか質問ある?
554名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 04:45:36.28ID:zhousDZj0555名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 04:47:02.16ID:fnMlrD/g0 実写版メーテルは稲森いずみかな
鬼滅無限列車観てないけど999参考にしてるのかな
鬼滅無限列車観てないけど999参考にしてるのかな
556名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 04:47:27.40ID:OzOHN+V00 漫画では惑星アンドロメダがメーテルの父であるペンダントで滅んだ
後、顔だけになったプロメシュウムが「寒い…暖めておくれメーテル」って言って次のカットでプロメシュウムの顔の後ろがメーテルの顔になってたのは怖かった…
まるでアシュラマンみたいな感じ
後、顔だけになったプロメシュウムが「寒い…暖めておくれメーテル」って言って次のカットでプロメシュウムの顔の後ろがメーテルの顔になってたのは怖かった…
まるでアシュラマンみたいな感じ
557名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 04:49:54.80ID:41o4LULk0558名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 04:50:52.18ID:aOM/Dk2K0559名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 04:52:18.87ID:eCWalVqi0 まあ自分で書いたものをやっぱアレなし
こっちの方で、という事を他の作家よりは割と安易にする人だと思う
こっちの方で、という事を他の作家よりは割と安易にする人だと思う
560名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 04:52:57.37ID:ciqFoEI+O なるほどネジネジか
庵野は強い影響受けてるんだろうな
ところで最近ネジネジ見ないが元気かな
庵野は強い影響受けてるんだろうな
ところで最近ネジネジ見ないが元気かな
561名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 04:53:06.25ID:NCrFepzq0 >>558
今万感の想いを込めて終了
今万感の想いを込めて終了
562名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 04:53:15.79ID:n2SOrf7j0 何かの回でメーテルが老人に向かってバッて服をおっぴろげてそれを見た老人がわしは恐ろしいものを見てもうたガクブルしてたけどあれはなんだったん
563名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 04:53:23.99ID:aOM/Dk2K0 >>524
エメラルダスも同じ顔。
エメラルダスも同じ顔。
564名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 04:54:15.69ID:hZIDVfPk0 墨田川に浮かんでる船のデザインが松本零士と聞いたことがある
565名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 04:55:22.63ID:0f2QYfZ90 >>558
確かネジになって、メーテルに騙されたと悔やんで終わりだったと思う
確かネジになって、メーテルに騙されたと悔やんで終わりだったと思う
566名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 04:55:27.06ID:tpvRML3V0567名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 04:55:48.37ID:yJSoDsdh0 てっちゃんは、キモデブ設定と映画設定、どちらが受け入れられてるの?
568名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 04:56:29.40ID:NCrFepzq0 御大は漫画の完結させないの?
また未完かい?
また未完かい?
569名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 04:57:23.25ID:ombN8XMS0 >>199
すげえ!完璧に理解できた!
すげえ!完璧に理解できた!
570名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 04:58:22.47ID:ombN8XMS0 >>208
トム・クルーズの元嫁みたいなもんかあ
トム・クルーズの元嫁みたいなもんかあ
571名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 04:58:39.25ID:aOM/Dk2K0572名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 05:00:01.91ID:wGbb2wyS0 日曜アニメ劇場
レベル高いな
レベル高いな
573名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 05:02:59.16ID:dhMjBFH40 映画になったら鉄郎の顔が変わっちゃて驚いた
574名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 05:04:18.37ID:Ebum+zEV0 主題歌大好き
575名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 05:04:33.70ID:lctd275K0 ネジ工場の女工さんが鉄郎と同棲しようとしてたな
576名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 05:04:54.78ID:5oDz+R0a0577名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 05:05:01.29ID:41o4LULk0 映画の鉄郎がちょっと成長してて顔がマシなのはメーテルとキスをさせるため
少年から大人になる演出するためだわな
エメラルダスがトチローと付き合ってたこと思うと別にチビブサイクのままでもよかったと思うけど
少年から大人になる演出するためだわな
エメラルダスがトチローと付き合ってたこと思うと別にチビブサイクのままでもよかったと思うけど
578名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 05:05:46.14ID:eCWalVqi0 まあヲタにありがちな初版原理主義的な人だと
松本のファンは非常にやりづらいと思う
松本のファンは非常にやりづらいと思う
579名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 05:06:23.27ID:NCrFepzq0 >>542
うろおぼえだが、これからの星だったかも知れん
うろおぼえだが、これからの星だったかも知れん
580名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 05:06:28.85ID:aOM/Dk2K0 >>502
ガス体だそうです。
ガス体だそうです。
581名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 05:06:39.67ID:aOM/Dk2K0 >>502
ガス体だそうです。
ガス体だそうです。
582名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 05:06:47.47ID:ZaGsj2xn0 1000年女王が女王プロメシュームだったのか
なんか残念な話だな
なんか残念な話だな
583名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 05:08:43.48ID:sbxlj/Aa0 ラーメンライスとビフテキ
584名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 05:09:49.29ID:hi5SRTI00 聖母、マリア様でしょ
夢なんだろうが気色悪い
夢なんだろうが気色悪い
585名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 05:10:28.59ID:lctd275K0 泥のメーテルとか事ある事に求婚された鉄郎
586名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 05:12:12.57ID:aOM/Dk2K0587名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 05:13:01.34ID:tpvRML3V0 >>579
それだ、泊まってたらラジオ渡されて何だろうと思ってたら大嵐で家が吹っ飛んだんだよな
そんで女将と大将がラジオで天気予を聞けって知らせてくれたんだよな
家が吹き飛んでも明るくまた一からやり直す働き者で真面目な人たちだったね
それだ、泊まってたらラジオ渡されて何だろうと思ってたら大嵐で家が吹っ飛んだんだよな
そんで女将と大将がラジオで天気予を聞けって知らせてくれたんだよな
家が吹き飛んでも明るくまた一からやり直す働き者で真面目な人たちだったね
588名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 05:13:39.63ID:IaTJcjax0 最近池田さんがメーテル役でCMやってるがもうただのババア声なので止めて欲しい
589名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 05:13:51.32ID:sbxlj/Aa0 メーテル側はなんて効率の悪いことやってんなって子供心に思っていた
590名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 05:15:04.77ID:aOM/Dk2K0 >>546
松本零士のお父さんだかお祖父さんが熱烈に好きだった女性じゃなかったっけ?
松本零士のお父さんだかお祖父さんが熱烈に好きだった女性じゃなかったっけ?
591名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 05:15:31.85ID:N/w4V78h0 松本零士ってエロい作品も多いんだよね
恐竜荘物語がお気に入り
恐竜荘物語がお気に入り
592名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 05:15:41.27ID:gItea7UN0 後半失速した感じ
593名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 05:16:50.14ID:eCQ37Fir0594名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 05:16:58.61ID:W8r5Mnwo0 ネジは漫画と映画での設定
テレビ版は違う
テレビ版は違う
595名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 05:17:16.47ID:tpvRML3V0 >>585
泥のメーテルは最初一緒に暮らそうと鉄郎を引っ張り込んだけどテレビ鉄郎を探してる
お礼はなんでもするって知って銀河鉄道のパスをもらってこの星を脱出しようとしたんだよ
結果、脱出に成功したけど車内で体が対応できなくて砂になってしまった
泥のメーテルは最初一緒に暮らそうと鉄郎を引っ張り込んだけどテレビ鉄郎を探してる
お礼はなんでもするって知って銀河鉄道のパスをもらってこの星を脱出しようとしたんだよ
結果、脱出に成功したけど車内で体が対応できなくて砂になってしまった
596名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 05:17:32.65ID:3O8fgyqH0 定期的にミー君の館だけ見たくなる
597名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 05:18:07.10ID:tpvRML3V0 >>593
タイトルはそれだね
タイトルはそれだね
598名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 05:19:16.98ID:/XSskia70 >>532
千年女王ついてけなかったんで、よくわからん。残念。
哲郎の親父と御袋がどういう人間だったかてのがよくわからんな。
親父の方は黒騎士になって機械化帝国の将兵になってるし。
スピンオフなら親父の話と機械化帝国の建国と拡大の方が
おもろいかもしれんと思ったわ。
SWっぽくなるかもしれんけど。
千年女王ついてけなかったんで、よくわからん。残念。
哲郎の親父と御袋がどういう人間だったかてのがよくわからんな。
親父の方は黒騎士になって機械化帝国の将兵になってるし。
スピンオフなら親父の話と機械化帝国の建国と拡大の方が
おもろいかもしれんと思ったわ。
SWっぽくなるかもしれんけど。
599名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 05:19:46.07ID:tpvRML3V0600名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 05:20:02.57ID:l3O/R/Z00 竹取物語wiki見たら
親子揃って鉄郎みたいなチビ不細工が好きなんだな
エメラルダス×トチローも入れると
親と双子が全てチビ不細工好きって事になる
親子揃って鉄郎みたいなチビ不細工が好きなんだな
エメラルダス×トチローも入れると
親と双子が全てチビ不細工好きって事になる
601名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 05:20:57.75ID:h+P/EMaE0 3大予告編だけで飯が3杯食える作品 ※俺調べ
・銀河鉄道999
・木枯し紋次郎
・スクールウォーズ
・銀河鉄道999
・木枯し紋次郎
・スクールウォーズ
602名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 05:21:25.37ID:yYdEyiJp0 >>112
これ
これ
603名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 05:21:51.34ID:I/vcmG4a0 >>595
松本零士って、ブスに異常に残酷な作風だからね。
それだって、メーテルには銀河鉄道で星離れると死ぬって分かってたはず。
ブスが身の程知らずの野望で死んだって事で「ブスに人権は無い」って思想が良く
読み取れますね
松本零士って、ブスに異常に残酷な作風だからね。
それだって、メーテルには銀河鉄道で星離れると死ぬって分かってたはず。
ブスが身の程知らずの野望で死んだって事で「ブスに人権は無い」って思想が良く
読み取れますね
604名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 05:24:08.65ID:tpvRML3V0 >>603
ひでえw
ひでえw
605名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 05:29:02.71ID:WKeE1J7u0 メーテルって原作やアニメで何回か露出狂みたいに服開くんだけど
あの中身って何?
あの中身って何?
606名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 05:29:44.82ID:l8CaCDXl0 メーテルもラープロメシューム雪野弥生もエメラルドダスも皆顔は一緒
607名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 05:32:01.84ID:lElroikq0 千年恨むニダ
608名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 05:32:50.08ID:QgcL1zQ40 愛するために blavely fight
609名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 05:34:31.49ID:eHZL/S+/0 >>4
あれメーテルの本体じゃないよ
あれメーテルの本体じゃないよ
610名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 05:34:37.68ID:DWJgxSQT0 tvkで毎週見てまーす
611名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 05:35:36.44ID:/XSskia70 マンガ版の話だったと思う。
髑髏だらけの家に住む女が、気味悪がる哲郎に
髑髏が気持ち悪いの?あなたも一つ持ってるのに。
てな感じで話すのを、当時子供ながらに
筋が通ってると納得+感心してしまった。
髑髏だらけの家に住む女が、気味悪がる哲郎に
髑髏が気持ち悪いの?あなたも一つ持ってるのに。
てな感じで話すのを、当時子供ながらに
筋が通ってると納得+感心してしまった。
612名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 05:36:18.91ID:GwenWoF/0 宇宙交響詩の黒猫は何なん?
613名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 05:39:55.62ID:z8EB9hDh0 >>606
見る人が見たら全部違う。少なくとも小松原さんは書き分けている。
見る人が見たら全部違う。少なくとも小松原さんは書き分けている。
614名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 05:41:36.41ID:GwenWoF/0 エメラルダスとメーテルは色が違う
615名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 05:42:41.90ID:z8EB9hDh0 機械化を否定しながら、アルカディア号のコンピュータになってしまうトチローは矛盾があるとは思っていた。
616名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 05:44:07.46ID:so2ZE6lv0 女性落語家やろ
617名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 05:44:22.30ID:h+P/EMaE0 メーテルの名前の由来は「青い鳥」著者:モーリス・メーテルリンク
エメラルダスと双子姉妹という設定はあとづけ
コレ豆な
エメラルダスと双子姉妹という設定はあとづけ
コレ豆な
618名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 05:45:13.06ID:RDrjtQNQ0619名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 05:45:13.40ID:oLp3pFDu0 鉄郎の母親が一番美しく描かれて居るのがこの作品のキモだと思う
620名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 05:46:08.30ID:/MZwy4QM0 原作にあったハーロックと戦う話で
母親の亡くなる前日にタイムスリップする場面がつらい
母親の亡くなる前日にタイムスリップする場面がつらい
621名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 05:49:47.38ID:yMVo2/hF0 >>562
肝心なところにちんちんがついてた
肝心なところにちんちんがついてた
622名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 05:50:16.70ID:h+P/EMaE0 限りが在るから人生は尊い
機械の身体で不老不死を手に入れた瞬間にその価値は失われる キリッ!!
機械の身体で不老不死を手に入れた瞬間にその価値は失われる キリッ!!
623名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 05:50:27.97ID:HPZoFqUR0 メーテルって完璧なアンドロイドだったんじゃないの?
624名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 05:51:10.97ID:Rx8ZG/pj0625名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 05:53:08.50ID:yMVo2/hF0 >>585
銀河鉄道に乗ってるのは上級国民の証だからね
銀河鉄道に乗ってるのは上級国民の証だからね
626名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 05:55:24.59ID:vIzXLzMX0 これとさらば宇宙戦艦ヤマトは泣いたなぁ
627名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 05:55:26.18ID:zGgIaq+K0 メーテルより車掌の正体が気になってたけど
目が光ってるぞ
目が光ってるぞ
628名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 05:56:02.01ID:HPZoFqUR0 メーテルって心臓かどこか撃たれてたよね
車掌には口止めして、ケロッと治ってて哲郎が不思議がってたの覚えてるんだが
うろ覚えだけど
車掌には口止めして、ケロッと治ってて哲郎が不思議がってたの覚えてるんだが
うろ覚えだけど
629名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 05:57:04.90ID:XtR3YBAh0630名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 05:59:11.40ID:tpvRML3V0 >>628
装甲惑星だったかな
装甲惑星だったかな
631名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 05:59:28.98ID:5VukVlYT0 ヤマトのテレサとはなんか関係あるの?
632名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 06:01:03.54ID:2yP4zTRn0 山賊アンタレス?に捕まってレントゲン撮られたけど
機械の身体ではなかった
なのでバイオテクノロジー系の身体かと
機械の身体ではなかった
なのでバイオテクノロジー系の身体かと
633名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 06:02:11.75ID:O+qkS+sI0 母ちゃんの皮を被ったロボットだろう?
634名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 06:02:12.30ID:IZ0qSpg/0 >>3
なんか像になってると誘拐されそうな感じで怖い
なんか像になってると誘拐されそうな感じで怖い
635名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 06:02:42.63ID:XtR3YBAh0 >>632
レントゲンは小説でドクターバンの力にされてる
レントゲンは小説でドクターバンの力にされてる
636名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 06:04:13.22ID:0m99EPoK0 「無限に広がる大宇宙…」なんて言ってるけど 松本先生のキャラクターってやたらとあちこちで出くわすよな ホントは宇宙って狭いんじゃない?
637名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 06:04:45.72ID:ATTZ6ZRh0 このことを考えるとメーテルよりも雪野弥生が好きだった自分は辛い・・・
638名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 06:05:03.56ID:VRQejTSc0 >>543
?タダでもらえるからだろ?
?タダでもらえるからだろ?
639名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 06:05:07.59ID:Ac0xlUTH0 何だかんだでミーくんの星とホタルの星がいいなぁ
640名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 06:05:21.31ID:XtR3YBAh0 そもそも時をかける女と生身の女が双子で再会するとか時空間どうなってるんかw
641名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 06:06:47.08ID:HZt+5m3E0 ■
∵
▼
▲
∬
∵
▼
▲
∬
642名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 06:07:23.06ID:BA2CYmVq0 優しそうなのは表だけで実際には何人もの若者をネジにしてる鬼畜メーテル
643名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 06:07:51.20ID:q1XFsTmr0 メーテルーまた1つー星がきえーるよー
644名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 06:08:38.98ID:gr6f18fG0 松本零士先生てすごいなぁ。
あんな昔に獣の数字666を意識して、その逆さまの999としたんだから。
いまになってみれば、先生がいろいろな作品を通して日本の子どもたちに何を伝えたかったかがわかるわ。
あんな昔に獣の数字666を意識して、その逆さまの999としたんだから。
いまになってみれば、先生がいろいろな作品を通して日本の子どもたちに何を伝えたかったかがわかるわ。
645名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 06:09:16.93ID:yYdEyiJp0 >>641
下半身がんばれw
下半身がんばれw
646名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 06:09:43.28ID:KmEiFO2m0 実は鉄郎を騙そうしてた悪い女ってオチだっけ
647名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 06:10:12.71ID:VkDdArx00648名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 06:10:16.75ID:f/QR+CpD0 最後正体明かしてるやん
649名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 06:10:52.82ID:BIDow3EP0 >>2
もう飽きた。
もう飽きた。
650名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 06:12:03.60ID:hnKNyeph0 メーテルがコートの中を見せてビビらすシーンがあるけど結局アレがなんだかわからない
651名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 06:12:24.40ID:rnD6k/8q0652名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 06:12:51.45ID:L4d/mGQi0 ていうかあのトランクの中身ってなによ!?
653名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 06:13:57.35ID:VqlO0d9y0 パスポートって定期券のこと?
654名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 06:14:05.05ID:qXRSTF0I0 >>651
自分の母親の若い頃の姿を持った女に恋をするって、そこだけ考えたら気持ち悪いな
自分の母親の若い頃の姿を持った女に恋をするって、そこだけ考えたら気持ち悪いな
655名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 06:21:23.48ID:vzd4YhW+0656名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 06:23:19.41ID:ewc1qabT0 後ろ姿でしか描かれないがコートをおっぴろげて「ご覧なさい!」とか痴女でしかないだろう
がきデカでこまわり君に茶化されなかったのが不思議だが永井豪でも松本キャラを茶化せなかった
のだから山上では畏れ多くて手が出せなかったのだろう。
がきデカでこまわり君に茶化されなかったのが不思議だが永井豪でも松本キャラを茶化せなかった
のだから山上では畏れ多くて手が出せなかったのだろう。
657名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 06:27:02.46ID:5Ow1/TIL0 >>141
999の放送当時はそういう言葉はなかったけど、あんな客車に1年間閉じ込められれば間違いなくエコノミークラス症候群になるだろ。
だから惑星に停車するたびに降りて運動(?)するのは医学的には正しい…はず
999の放送当時はそういう言葉はなかったけど、あんな客車に1年間閉じ込められれば間違いなくエコノミークラス症候群になるだろ。
だから惑星に停車するたびに降りて運動(?)するのは医学的には正しい…はず
658名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 06:27:44.13ID:xLx36laj0 今の時代には放映する事ははばかれる内容が満載の糞アニメだな。
女性蔑視が酷い。
昭和臭い過去の遺物。いずれきれいに忘れ去られるだろう。
女性蔑視が酷い。
昭和臭い過去の遺物。いずれきれいに忘れ去られるだろう。
659名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 06:28:18.26ID:ATTZ6ZRh0 松本零士は設定をころころ変えてるから、余計ややこしくなってるのが
メーテルをミステリアスにしちゃってるんだろうけど
メーテルをミステリアスにしちゃってるんだろうけど
660名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 06:30:03.72ID:eio6GN1Z0 童貞の筆下ろししてくれそうなお姉さんのイメージはあるよね
661名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 06:30:05.87ID:HPZoFqUR0 完全体アンドロイドがメーテルなんでしょ
何人も鉄郎の様な純粋な機械の体を求める人を
生贄にしてたって言ってたよね
何人も鉄郎の様な純粋な機械の体を求める人を
生贄にしてたって言ってたよね
662名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 06:30:48.68ID:C9NxCw2C0 >>15
カワサキか・・・
カワサキか・・・
663名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 06:31:00.66ID:wkF0pd+i0 カリオストロに圧勝だっけか999
ロリコンが定着したのは宮崎勤以降だからな
ロリコンが定着したのは宮崎勤以降だからな
664名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 06:31:38.16ID:LGGq2WXl0665名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 06:32:04.50ID:ds9u9FAm0 記憶に残ってるのは、
食べれる星と、
戦争を見ながらディナーショーの星
食べれる星と、
戦争を見ながらディナーショーの星
666名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 06:33:36.11ID:xLx36laj0 鬼滅の刃やワンピースのような名作と比べれば松本の作品は糞みたいなモノ。
昭和時代のアニメはレベル低すぎ。絵もキモイ。
昭和時代のアニメはレベル低すぎ。絵もキモイ。
667名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 06:34:00.57ID:3vA2IISl0 しかしメーテルって独特な風貌だよな
黒い服に黒い帽子、長い金髪、長い睫毛
世に漫画作品は星の数ほどあるが、あんな外見の女が出てくる作品は他にないと思う
黒い服に黒い帽子、長い金髪、長い睫毛
世に漫画作品は星の数ほどあるが、あんな外見の女が出てくる作品は他にないと思う
668名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 06:34:33.05ID:/5YnFk2p0 1979年はアニメの傑作が連発した年だな
劇場版999 、劇場版エースをねらえ、カリ城、ガンダム、ドラえもん
劇場版999 、劇場版エースをねらえ、カリ城、ガンダム、ドラえもん
669名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 06:36:09.36ID:bCf8fc8R0670名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 06:38:33.73ID:2jdWNt1Z0671名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 06:38:57.30ID:HPZoFqUR0 ガンダムの映画とヤマトの映画どっちかで兄貴二人が喧嘩してた思い出
672名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 06:39:09.34ID:QTOOictl0 てつろう
673名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 06:39:29.16ID:rY/tlpyQ0 イキなさい、鉄郎!私の中でイキなさい!
674名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 06:39:39.92ID:W15sJAVP0 999は週刊少年キングに連載でした。
無期限パスポートが当たって喜んだ記憶が残ってる
無期限パスポートが当たって喜んだ記憶が残ってる
675名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 06:39:57.07ID:DWJgxSQT0676名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 06:41:02.49ID:vzd4YhW+0 >>661
千年女王だよ 長生きすんだよ。
千年女王だよ 長生きすんだよ。
677名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 06:41:32.15ID:JrR31anX0 毛皮の下が直で下着っていうのが、トレンチコートからのちんこ見せ変態と思考回路が一緒の痴女だっていうのは知ってる
678名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 06:42:42.64ID:UyDodbei0 エターナルファンタジーの完結編はまだですか?
かれこれ22年ほど待っているのですが
かれこれ22年ほど待っているのですが
679名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 06:43:39.14ID:X7xKA1fT0 車掌さんの中とオバQの中はどうなってんねん
680名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 06:44:14.41ID:cVm+/utX0 キャプテン・ハーロックの名言がすべての漫画
681名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 06:45:01.71ID:Mo2lnWu/0 部屋の天井に貼ったメーテルのポスターをオカズに抜いたのは俺の黒歴史
682名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 06:45:06.20ID:EWk23Nm10 合成ラーメンと天然ラーメンの違いのほうが謎
683名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 06:45:47.53ID:vzd4YhW+0684名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 06:47:11.26ID:UoiXzwn70 男おいどんのが好き、シメ〜っ
685名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 06:47:21.26ID:R6cpgjZ80 おれが哲郎なら最終回、メーテルと別れ際に
「ごめん、最後におっぱい触らせて!」とメーテルに言ってしまいそう
そんでメーテルにビンタされて
酷い後悔の中、大人への階段を一歩下がって終わる
「ごめん、最後におっぱい触らせて!」とメーテルに言ってしまいそう
そんでメーテルにビンタされて
酷い後悔の中、大人への階段を一歩下がって終わる
686名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 06:47:30.45ID:4H4iX0740 体を自由に入れ替えられる不老不死のお貴族様が暇を持て余して貧しい若者と旅をしてただけのような
687名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 06:48:11.35ID:aAZXTevo0688名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 06:48:59.38ID:UuxXoc6B0 Kindleで千年女王買ってたわ
少し知ってたけどやっぱり彼女がプロメシュームかー
少し知ってたけどやっぱり彼女がプロメシュームかー
689名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 06:50:15.73ID:UuxXoc6B0 >>65
子供の時にアニメと映画で感銘を受けて後年全巻大人買いして読んだ。面白かった。
子供の時にアニメと映画で感銘を受けて後年全巻大人買いして読んだ。面白かった。
690名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 06:50:44.36ID:nUCWgJuy0 コスモドラグーンで
クリスタルボウイ撃ったらどうなるの?
クリスタルボウイ撃ったらどうなるの?
691名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 06:51:48.14ID:xLx36laj0 松本零士の描く女性は気持ち悪いわ。幽霊みたいでガリガリで。正直ひくわ。
692名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 06:52:13.64ID:AZY48m7f0 ?「帰れ、変なメーテル!」
693名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 06:52:53.81ID:xLx36laj0 馬面でガリガリで貧乳で気持ち悪いまつ毛
694名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 06:53:57.94ID:/lnmljYJ0 雪野弥生派です
695名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 06:54:10.64ID:HC+5Y+Sn0 >>674
あの何度でも納豆定食を注文できるという幻のパスポートか!?
あの何度でも納豆定食を注文できるという幻のパスポートか!?
696名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 06:55:02.66ID:xLx36laj0 999は今風に作り直せばメーテルがイケメンの男になって
哲朗が美少女になる。そのほうが面白い。
哲朗が美少女になる。そのほうが面白い。
697名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 06:55:27.94ID:ySdGFA+v0698名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 06:56:11.35ID:CXQzGuxb0 弥生の娘がメーテルじゃなかったっけ?
699名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 06:56:19.16ID:aaQ+ulyf0 いつの間にかメーテルとエメラルダスが姉妹になってて驚いたわ
700名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 06:57:56.71ID:HMuC5BzU0 ムテ吉!ミーニャ!
メ〜テル〜♪
メ〜テル〜♪
701名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 06:58:17.49ID:RDrjtQNQ0 >>582
あんな可愛いお嬢さんがあんなヒスババアみたいのと同一人物なんてね
あんな可愛いお嬢さんがあんなヒスババアみたいのと同一人物なんてね
702名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 06:58:45.14ID:/lnmljYJ0 >>698
弥生の娘がメーテルで雨森の子孫が鉄郎だと思ってる
弥生の娘がメーテルで雨森の子孫が鉄郎だと思ってる
703名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 06:59:16.65ID:AZY48m7f0 >>674
少年キング、といえばその生命力で幾多の雑誌を時には出版社ごと滅ぼしてきた伝説のエスパー・ロックの活躍(笑)を描いた聖悠生『超人ロック』が最初に掲載された、すなわち伝説最初の生け贄となった商業誌だったな。
少年キング、といえばその生命力で幾多の雑誌を時には出版社ごと滅ぼしてきた伝説のエスパー・ロックの活躍(笑)を描いた聖悠生『超人ロック』が最初に掲載された、すなわち伝説最初の生け贄となった商業誌だったな。
704名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 06:59:21.90ID:5vVx3cHp0 メーテルのアタッシュケースの中身は兵器とかいろんな物が入ってる四次元ポケットみたいなのでしたっけ?
フライングクロの星で司令官がすごく怖がっていたから
フライングクロの星で司令官がすごく怖がっていたから
705名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 06:59:26.97ID:tPuKLAeN0 メーテルとエメラルダスも言葉遣いが丁寧ぢよな
粗野な感じがない
母親プロメシュームの躾がよかったのかしらん?
粗野な感じがない
母親プロメシュームの躾がよかったのかしらん?
706名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 06:59:31.38ID:HMuC5BzU0 アニメはちゃんと見たことなくて、ヤマサのスロットだけよく打ってた
台詞がいちいち説教くさいのがイラッとしたわ
台詞がいちいち説教くさいのがイラッとしたわ
707名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:00:06.22ID:ombN8XMS0 調べたらシーボルトの孫ってかなりの美人だな
708名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:00:31.20ID:vzd4YhW+0709名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:00:40.32ID:BS0JwPQc0 松本アニメは一作目の劇場版999がピーク。
千年女王で人気下降してわが青春のアルカディアで脂肪した。
千年女王で人気下降してわが青春のアルカディアで脂肪した。
710名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:01:53.65ID:fcjg8fee0 メーテルの元の姿ってどんなだったの?
車掌は何者だったの?車掌はメーテルの正体を知ってたの?
車掌は何者だったの?車掌はメーテルの正体を知ってたの?
711名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:02:08.70ID:ombN8XMS0 TVKのやつは今から見ても楽しめる?
712名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:02:33.63ID:mKFYNee00 ロボットなんだっけ
713名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:02:45.02ID:vzd4YhW+0714名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:04:55.09ID:QdKkG3C80 >>5
待ってくれナット
待ってくれナット
715名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:05:07.85ID:F3B8um+O0 風大伊左衛門ダス エメラルダス
716名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:05:53.37ID:vzd4YhW+0717名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:06:15.23ID:qcyUixih0 ちょうど200年後の話だから放送しようなんて考えたのかしら
718名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:06:42.82ID:5vBBQA5p0 オレのネジをお前のナットにネジこんでほしいか?;
719名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:06:57.12ID:HPZoFqUR0 最先端の大人のおもちゃで
VRとテンガで蘇るかもねメーテルw
VRとテンガで蘇るかもねメーテルw
720名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:07:22.97ID:F3B8um+O0 >>667
オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェ
オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェ
721名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:08:39.41ID:grfYy4Ch0 >>38
いい歌だよな…
いい歌だよな…
722名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:08:59.38ID:j6YS0/nS0 綾鷹CMの人
723名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:09:51.55ID:grfYy4Ch0 メーテルが理想の女性の人って思ってる人いるんだろうか…
724名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:10:07.19ID:d+rLs8g90 >>710
原作漫画やTVアニメ版では、メーテルとエメラルダスはあくまでも「他人」だけど、
後になって「双子の姉妹」という設定に変更された(エメラルダスが姉)
エメラルダスは機械化せず、生身の体であり続ける選択をしたから、
スーパー機械化人になったメーテルの本来の容姿はエメラルダスそっくりと考えればよい
冥王星の氷の下にあるとされるメーテルの本来の身体は、
エメラルダスそっくりなのであろう
その姿は原作でもテレビアニメでもぼやかして描かれているからはっきり確認できないが
原作漫画やTVアニメ版では、メーテルとエメラルダスはあくまでも「他人」だけど、
後になって「双子の姉妹」という設定に変更された(エメラルダスが姉)
エメラルダスは機械化せず、生身の体であり続ける選択をしたから、
スーパー機械化人になったメーテルの本来の容姿はエメラルダスそっくりと考えればよい
冥王星の氷の下にあるとされるメーテルの本来の身体は、
エメラルダスそっくりなのであろう
その姿は原作でもテレビアニメでもぼやかして描かれているからはっきり確認できないが
725名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:10:08.78ID:GWny6dQy0 メーテルからただのネジとしか見られていなかった鉄郎カワイソス
726名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:10:08.83ID:TT1wyOB90 あー顔の違う鉄郎の方か
727名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:10:35.72ID:BYIOKyeF0 少年が母親似の綺麗なお姉さんに恋をするのは源氏物語の頃からテッパンの設定
728名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:11:12.48ID:ATTZ6ZRh0729名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:12:01.49ID:xc+tSYcT0 ショタコンのヤリマン
730名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:12:03.20ID:joOHv3It0 ニーベルングの指環はどうなったんだ
731名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:12:08.60ID:JrR31anX0 >>702
全部後付けだろうけど、黒騎士やペンダントのおっさんが雨森だって説もあるな
全部後付けだろうけど、黒騎士やペンダントのおっさんが雨森だって説もあるな
732名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:12:10.04ID:ombN8XMS0 正体ははっきりしないほうが色々と議論の余地があっていいじゃないか
読者の想像にまかせる、的な
読者の想像にまかせる、的な
733名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:13:46.44ID:g95bfSH40 ネジ人間
734名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:14:08.23ID:Txmhd+/I0 ラーメン美味しそうな漫画だったなあ
鉄郎がフォークで突っついたら空気が抜けてペチャンコになるパンも食べてみたい
鉄郎がフォークで突っついたら空気が抜けてペチャンコになるパンも食べてみたい
735名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:14:19.17ID:Wbpam8K50 >>562
身体に複数の目がいっぱい付いていた
身体に複数の目がいっぱい付いていた
736名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:14:55.47ID:af444R3p0 どうみてもヤリマン
737名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:15:06.90ID:vzd4YhW+0738名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:16:02.02ID:/lnmljYJ0 メーテルはスーパー機械化人じゃなくて、クローンボディに意識だけを移植したのではないだろうか。
だから生身の人間として扱われる。
だから生身の人間として扱われる。
739名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:16:43.66ID:Jcpx2P8G0740名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:17:02.27ID:F3B8um+O0 >>707
カスミン
カスミン
741名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:17:02.64ID:fcjg8fee0 >>724
そういえば氷の下を見て泣いてるシーンがあったような…。
そういえば氷の下を見て泣いてるシーンがあったような…。
742名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:17:58.62ID:s9Y9Bo+F0 銀河鉄道ってTVで取り上げられる時、
主題歌がゴダイゴ?の方ばかり流れるけど、あれやっぱり違うよな。
ささきいさおが歌う方じゃないと。
主題歌がゴダイゴ?の方ばかり流れるけど、あれやっぱり違うよな。
ささきいさおが歌う方じゃないと。
743名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:18:00.45ID:DRRSBdP50 >>410
馬鹿みたいw
馬鹿みたいw
744名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:19:20.13ID:RDrjtQNQ0745名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:19:28.81ID:4UudnMaU0 ここは千葉県流山…
746名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:19:43.82ID:dQ0iC00C0 初期のギャルっぽいメーテルの方が好きだった
747名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:20:13.79ID:s9Y9Bo+F0748名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:21:00.90ID:KVlCOgaN0 >>1
それよりTV版と映画版で鉄郎の顔が違いすぎるのは何でだ?
それよりTV版と映画版で鉄郎の顔が違いすぎるのは何でだ?
749名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:21:05.79ID:uwrh/zoJ0 現在のメーテルさん
https://i.imgur.com/i1upKcx.jpg
https://i.imgur.com/i1upKcx.jpg
750名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:21:31.56ID:HMuC5BzU0 人は誰でも幸せ探すネジ人のようなもの
751名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:23:29.97ID:mVHwZi/+0 モデルは松本零士の奥さんと何か混ぜたんだっけ?
752名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:23:39.40ID:ADcXgmvg0 ミルクは機械が錆びるのは覚えてる
753名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:24:34.56ID:9QFgsfTp0 あれラブドールじゃなかったの?ずっとそう思ってた
754名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:24:39.82ID:y/Et5b8N0755名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:25:09.07ID:pNR3QpXe0 鉄郎のカアチャンは機械伯爵の家で剥製にされてる
756名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:25:21.50ID:vzd4YhW+0757名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:25:31.59ID:Ac0xlUTH0 てかメーテルの元の姿がどんなかって疑問があるようだが御大の書く美女って皆同じ顔じゃない?
758名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:25:32.36ID:RDrjtQNQ0 うーん、山本美月だとビジュアル的にはいい線行っててもまだ母性というか懐感が足りないし
杏も個人的にはイメージが違うw
杏も個人的にはイメージが違うw
759名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:26:56.19ID:F3B8um+O0 >>745
そういえば国鉄が実際に999号走らせた際のの終着駅が烏山になっててがっかりした思い出。
そういえば国鉄が実際に999号走らせた際のの終着駅が烏山になっててがっかりした思い出。
760名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:27:10.62ID:lqfavefN0 ロシア人とか東欧あたりの人をイメージしてたからモデルが日本人(クォーターだけど)でびっくりした
761名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:27:16.55ID:vzd4YhW+0762名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:27:36.24ID:mVHwZi/+0 そう言えば声の人はヘップバーンやってたなあ
ヘップバーン自体は声はあんまり良くない
ヘップバーン自体は声はあんまり良くない
763名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:28:03.81ID:JrR31anX0764名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:28:27.04ID:ombN8XMS0765名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:28:31.39ID:hj0z2WOBO ちょこちょこ見て、最終話を見たんだけどメーテルのお母さんがラスボスだよね?
自分?のネジ(苦しみも悲しみもない体)になる若者をメーテルに連れてこさせてた。
メーテルのお母さんって、映画のトランスフォーマーみたいな意思ある機械人間ってこと?
遥か昔に生物の誰かが作ったのかな。
自分?のネジ(苦しみも悲しみもない体)になる若者をメーテルに連れてこさせてた。
メーテルのお母さんって、映画のトランスフォーマーみたいな意思ある機械人間ってこと?
遥か昔に生物の誰かが作ったのかな。
766名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:29:21.89ID:z4Hbqi2s0 1000年女王見れば?
767名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:29:41.30ID:gLCtHT+b0 今なら
メーテル =木村文乃 だろ
メーテル =木村文乃 だろ
768名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:31:03.72ID:vYr5oFPL0769名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:31:27.60ID:S+C/69Q/0 これが本当の私よみたいなセリフで、体を見た人を驚かせてた
一体どんな体なんだろう?
一体どんな体なんだろう?
770名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:32:25.67ID:ATTZ6ZRh0771名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:32:35.00ID:z2YmIsnc0 今年は誰が死んで、誰がいなくなるんでしょうねえ
772名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:32:49.09ID:G2rJXZti0 >>603
俺は逆な意見だな、999はブスな人ほど美しい心を持った人達ばかりだった
トレーダー分岐点の花子さんとか999ではブスほど美しい心を持っていて悲しくも耐える姿にひかれた、女性の内面の美しいさを子供に伝えたかった風にとれる
一番酷いのは鉄郎、ブスは嫌だ!とか平気で目の前で罵っていた
俺は逆な意見だな、999はブスな人ほど美しい心を持った人達ばかりだった
トレーダー分岐点の花子さんとか999ではブスほど美しい心を持っていて悲しくも耐える姿にひかれた、女性の内面の美しいさを子供に伝えたかった風にとれる
一番酷いのは鉄郎、ブスは嫌だ!とか平気で目の前で罵っていた
773名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:34:17.29ID:F3B8um+O0774名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:34:43.30ID:+a4kXlFf0 綺麗なネーチャンと旅に出るのが男の理想なのは間違いないだろw
775名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:34:49.48ID:hEC2R26t0 まぁ、今の感覚だとメーテルは普通にブスなので
おっさん(ってか老人)が騒いでいるだけになる
おっさん(ってか老人)が騒いでいるだけになる
776名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:36:19.51ID:VFUJYc6OO さようなら999での鉄郎とメーテルの再開シーンで号泣した記憶がある ( TДT)
777名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:37:12.38ID:vzd4YhW+0778名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:37:44.45ID:5N10uOVJ0 メーテルにネジ込みたい
779名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:37:53.96ID:ATTZ6ZRh0 >>777
今はそれが公式なんだろうね
今はそれが公式なんだろうね
780名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:38:10.81ID:F3B8um+O0 >>768
生のプロメシュームはきついな。
生のプロメシュームはきついな。
781名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:38:16.19ID:6lKicbx/0 メーテルと鉄郎ってパコパコするような関係なの?
782名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:38:22.02ID:a0s1dSc10 >>768
鈴木京香だわ
鈴木京香だわ
783名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:39:08.26ID:HPZoFqUR0 >>768
不良品なので返品お願いします!
不良品なので返品お願いします!
784名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:39:41.37ID:7z71n3uq0 メーテルとかどう見ても外人だよな。
メイク顔だし。
昔の日本人の憧れの顔って感じ。
メイク顔だし。
昔の日本人の憧れの顔って感じ。
785名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:39:46.92ID:AI8kPPqU0 芸能人で言えばメーテルは夏目雅子だな
当時は重ねて観ていた記憶がある
当時は重ねて観ていた記憶がある
786名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:40:01.53ID:Wbpam8K50 >>767
夏目ちゃんくらいの身長と懐感くらいは欲しい
夏目ちゃんくらいの身長と懐感くらいは欲しい
787名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:40:07.72ID:VFUJYc6OO ナナオがエメラルダスかな
788名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:40:13.24ID:12iTzZ/s0 >>560
断捨離に忙殺されとる
断捨離に忙殺されとる
789名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:40:35.11ID:vzd4YhW+0790名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:40:43.67ID:5N10uOVJ0 >>768
それゲーデル
それゲーデル
791名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:41:18.98ID:NN/uvdAb0792名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:42:25.42ID:Cxjr/GhM0 結局正体不明。コナンの黒の組織と同じだね
793名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:42:56.07ID:vzd4YhW+0 >>782
それ 銀河鉄道物語の総司令 ヤマトは別の人のだけどあれに出てくるなんか泣いちゃう泣いてる人
それ 銀河鉄道物語の総司令 ヤマトは別の人のだけどあれに出てくるなんか泣いちゃう泣いてる人
794名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:43:23.95ID:s9Y9Bo+F0795名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:43:23.98ID:Wbpam8K50 >>767
菜々緒とか黒木メイサみたいなイメージ
菜々緒とか黒木メイサみたいなイメージ
796名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:43:35.64ID:mVHwZi/+0 メーテルは栃木県に在住
797名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:44:43.54ID:Ac0xlUTH0 あのビジュアルはアジアンかヨーロピアンかという問題以前な気がする
798名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:45:04.66ID:Wbpam8K50 767じゃなくて
>>787
>>787
799名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:46:24.44ID:lctd275K0 国籍が分からんような感じがええのに メーテル
800名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:46:31.28ID:ld42sQgl0 今999をリメイクすると前客車に萌えキャラ満載のハーレムになるんだろうなw
801名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:46:58.15ID:i4yyLwjC0 相沢メーテルの破壊力よ
802名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:47:06.12ID:pRVgsolX0 松本零士の漫画って、女性キャラは奥さんが描いてたんじゃないの?
803名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:47:19.77ID:ATTZ6ZRh0 スカパーのドラマ版(自分も見てない)で栗山千明がメーテルを演じたことがあるはずだけど
誰も触れてくれないw
誰も触れてくれないw
804名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:48:17.12ID:y0cTUrEa0 >>2
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,,,,,,,, < いくわよネジ
|;;;;;;;;;| \________________
|;;;;;;;;;|
ノゝ・_・) _√ ̄i_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノノ'"'πヾ(゚Д゚ ) < オチゆーな
_ノノU;;;;;;;| ノ# ̄ヽ \_____________
|__|];;;;;;;;|ノ__#_ヾ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,,,,,,,, < いくわよネジ
|;;;;;;;;;| \________________
|;;;;;;;;;|
ノゝ・_・) _√ ̄i_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノノ'"'πヾ(゚Д゚ ) < オチゆーな
_ノノU;;;;;;;| ノ# ̄ヽ \_____________
|__|];;;;;;;;|ノ__#_ヾ
805名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:48:25.25ID:/lFTszlO0 999自体が日本の車両を使ってるしな
806名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:48:38.19ID:7+7nlYBR0 >>173
あらやだ、機械じゃなくて鉄の体だったわね
あらやだ、機械じゃなくて鉄の体だったわね
807名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:48:48.83ID:OKO6e5yi0 メーテルだけなら良いけど毒親もセットだからなあ
808名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:50:38.72ID:Riz+fEcK0 全てはパラレルワールド
謎は謎のままに…
謎は謎のままに…
809名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:51:20.25ID:4bReUWNt0 BSで栗山千明がやってたのも良かった
810名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:51:52.94ID:VFUJYc6OO 女性にとっての白馬の王子様に対応するのが男性にとってのメーテルなのだ
811名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:52:49.80ID:4EGgckYG0 メーテルは宇宙一美人である鉄郎の母親をモデルにして造形されたからつまり鉄郎の母ちゃんが宇宙一美人
812名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:54:38.85ID:4HuS1vil0 >>769
メーテルのコートの中は宇宙空間
原作エターナル編の、惑星静かな夢〜メタ・ブラディ間走行中の999浴室で、
入浴しているメーテルの湯面が宇宙空間になっている描写がある
鉄郎が入って来た時、立ち上がったメーテルは人間の裸体だが、湯面は宇宙空間のまま
メーテルが出て鉄郎が浴槽に入ったら普通のお湯に変わった
松本零士が999作中でメーテルの素の状態を描いたのは、これが唯一
メーテルのコートの中は宇宙空間
原作エターナル編の、惑星静かな夢〜メタ・ブラディ間走行中の999浴室で、
入浴しているメーテルの湯面が宇宙空間になっている描写がある
鉄郎が入って来た時、立ち上がったメーテルは人間の裸体だが、湯面は宇宙空間のまま
メーテルが出て鉄郎が浴槽に入ったら普通のお湯に変わった
松本零士が999作中でメーテルの素の状態を描いたのは、これが唯一
813名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:55:48.82ID:mVHwZi/+0 >>812
なんかスープみたいだw
なんかスープみたいだw
814名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:56:33.09ID:ByT8f1hF0 https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org688436.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org688434.jpg
松本零士「これがね、楠本高子。これがね、マリアンヌ・ホルト。
これを二つ混ぜ合るとメーテルになってしまいますよね。
こういうのは、あの〜、少年の日に見てるんですよ。」
ナレーション「戦後まもなく松本少年が見た映画 『わが青春のマリアンヌ』。
冒険、ロマンス、幽霊話、ファンタジーなど、多くの要素が詰まったこの作品に
衝撃を受け、主演のマリアンヌに強烈に惹かれた松本は、その後、
出島の医学者だったシーボルトの孫娘『楠本高子』の印象とかけ合わせて、
銀河鉄道999のヒロイン『メーテル』のデザインを生み出す。
少年時代に見たものが直接、後のマンガの発想に結びついていることは
多いと言う。」
ザ・バイオグラフィ― 『松本零士』 〔ヒストリーチャンネル〕 2020.12.06
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org688434.jpg
松本零士「これがね、楠本高子。これがね、マリアンヌ・ホルト。
これを二つ混ぜ合るとメーテルになってしまいますよね。
こういうのは、あの〜、少年の日に見てるんですよ。」
ナレーション「戦後まもなく松本少年が見た映画 『わが青春のマリアンヌ』。
冒険、ロマンス、幽霊話、ファンタジーなど、多くの要素が詰まったこの作品に
衝撃を受け、主演のマリアンヌに強烈に惹かれた松本は、その後、
出島の医学者だったシーボルトの孫娘『楠本高子』の印象とかけ合わせて、
銀河鉄道999のヒロイン『メーテル』のデザインを生み出す。
少年時代に見たものが直接、後のマンガの発想に結びついていることは
多いと言う。」
ザ・バイオグラフィ― 『松本零士』 〔ヒストリーチャンネル〕 2020.12.06
815名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:56:54.61ID:pRVgsolX0 >>805
空間軌道が狭軌なんだよ。
空間軌道が狭軌なんだよ。
816名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:56:59.59ID:7EsQXQE80 >>812
プロメシュームも体に宇宙あるなw
プロメシュームも体に宇宙あるなw
817名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:57:44.21ID:ByT8f1hF0818名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:58:05.21ID:ByT8f1hF0819名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:58:14.31ID:0G/bz71c0820名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:58:50.93ID:Ac0xlUTH0 そもそも御大自体しっかりとこうだと考えてるのだろうか
821名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 07:58:58.71ID:vzd4YhW+0822名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:01:04.92ID:G2rJXZti0 >>794
今のアニメは999みたいな身近にあるリアルさというか人間臭さが、あまりないから魅力を感じないな
やっとちょっとまともな鬼滅みたいなのが出てきたけど…
自分達の世代で999が見れたのは本当に感謝しかないよ
今のアニメは999みたいな身近にあるリアルさというか人間臭さが、あまりないから魅力を感じないな
やっとちょっとまともな鬼滅みたいなのが出てきたけど…
自分達の世代で999が見れたのは本当に感謝しかないよ
823名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:04:04.92ID:Vs8Rhqak0 高齢化スレ
824名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:04:40.94ID:BHFOgL9b0 20歳ごろの佐々木希にメーテルコスプレして欲しかった。
たぶん最強になったと思う
たぶん最強になったと思う
825名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:04:44.57ID:VFUJYc6OO 原作のタッチでリメイクしてほしいわ、外伝でいいから
メーテルの声優も難しいけど
メーテルの声優も難しいけど
826名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:08:03.49ID:ombN8XMS0 >>773
大井川鉄道だと行き先がダムか・・
大井川鉄道だと行き先がダムか・・
827名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:08:55.34ID:JCiImU5U0 ドブ川のマンホールに住んでる
元美女の話し切なかったな。
たしか鉄郎を婚約者と偽り親に会わせる。
元美女の話し切なかったな。
たしか鉄郎を婚約者と偽り親に会わせる。
828名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:09:59.19ID:XlQKKT/G0 松本零士の女性キャラクターにはそそられない
829名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:11:16.83ID:ombN8XMS0 >>795
エターナルファンタジー・・
エターナルファンタジー・・
830名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:11:39.32ID:nbaboXmt0 さぽり「メーテル?メーテル?」
831名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:13:25.93ID:AZY48m7f0 >>704
トランクに武器、といったらグレネードランチャー、軽機関銃等を仕込んだトランク等全身に武器隠し持ってた冥土型ターミネーターを思い浮かべる。
フローレンシアの猟犬「サンタ・マリアの名に誓い、全ての不義に鉄槌を!」
トランクに武器、といったらグレネードランチャー、軽機関銃等を仕込んだトランク等全身に武器隠し持ってた冥土型ターミネーターを思い浮かべる。
フローレンシアの猟犬「サンタ・マリアの名に誓い、全ての不義に鉄槌を!」
832名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:14:44.11ID:Gi96dXw/0 多数のネジを運んだ人
833名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:16:03.36ID:ZBMQlTDY0 1000年女王はメーテルの二番煎じで
どっシラケたよな?
どっシラケたよな?
834名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:16:25.74ID:q/5p8c/70 あれはロボットで本体は凍ってるんじゃなかったっけ。
835名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:16:55.16ID:vzd4YhW+0836名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:17:29.17ID:mBWeESRU0 つーか途中にウラトレスというネジだらけの星あったじゃんか
ネジが御所望ならそこから輸送すればいいだろw
ネジが御所望ならそこから輸送すればいいだろw
837名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:19:09.50ID:/0JLZCvq0 最近、Twitterで見たダメーテルの方が好きになりました。
838名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:19:48.97ID:H2LJ9L9x0 日曜の夜、TVKでやってて
20話くらい録画してるけどまだ観てないや
20話くらい録画してるけどまだ観てないや
839名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:19:53.18ID:xLx36laj0 あまりにも価値観が古臭すぎてついていけない。
松本零士は女性蔑視もひどいし他の作品でゲイを気持ち悪いとか描いていた。
法を改正して松本の作品はすべて絶版にすべきだ。
松本零士は女性蔑視もひどいし他の作品でゲイを気持ち悪いとか描いていた。
法を改正して松本の作品はすべて絶版にすべきだ。
840名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:20:23.07ID:xLx36laj0 見る価値もない作品というか、子供に見せてはいけない作品だな。
841名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:20:41.18ID:aup84JEA0 >>74
童貞を捧げたスナックのママにそっくり
童貞を捧げたスナックのママにそっくり
842名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:21:18.00ID:xLx36laj0 今の時代に放映してはいけいない作品なのに野放しになっている。
日本は人権後進国だな、
日本は人権後進国だな、
843名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:22:24.37ID:RDrjtQNQ0 >>839
松本ってワイドナショーの?
松本ってワイドナショーの?
844名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:22:47.68ID:ZBMQlTDY0 なんか馬鹿ばかが沸いてるな
本質が全然わかってない
本質が全然わかってない
845名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:23:04.03ID:xLx36laj0 松本零士はデリカシーのかけらも持っていない人のような気がする。
846名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:24:12.31ID:R6CuQZre0 ネジを届けなきゃいけないからな
見るものの理想通りに見えるようじゃないと誘き寄せられん
見るものの理想通りに見えるようじゃないと誘き寄せられん
847名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:24:31.58ID:xLx36laj0 昭和の男尊女卑思想に凝り固まったヤニカス臭い情弱爺が好きな作品
848名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:26:13.77ID:oq/ezMF80 >>845
デリカシーがあったらあんなに自作破壊を繰り返さないだろw
デリカシーがあったらあんなに自作破壊を繰り返さないだろw
849名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:27:23.62ID:VFUJYc6OO 鉄郎に殴られるメーテルがソソルので録画するのだ
850名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:28:21.77ID:F3B8um+O0 >>826
ダムの底からプロメシュームがコンニチワ
ダムの底からプロメシュームがコンニチワ
851名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:29:43.61ID:xLx36laj0 これからの時代はキンコン西野のような古臭い因習にとらわれない
才能ある人が日本のアニメ界を引っ張っていってほしい。
西野に比べれば松本なんかゴミみたいなもの。
才能ある人が日本のアニメ界を引っ張っていってほしい。
西野に比べれば松本なんかゴミみたいなもの。
852名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:31:23.92ID:xLx36laj0 松本なんか論外だけど 西野はすでに宮崎駿や新海誠を超えていると思う。
853名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:31:45.11ID:sBPAXuLU0 >>398
腕というより前足
腕というより前足
854名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:32:53.13ID:5T/95GNM0 1000年女王の弥生さんがプロメシュームなったという設定は受け入れ難い
弥生さん好きだっただけに
弥生さん好きだっただけに
855名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:33:24.73ID:zwjbnige0 エヴァンゲリオンの親戚
856名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:34:10.27ID:hEC2R26t0857名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:34:50.30ID:jwmIvnWZ0 メーテルまた一つ星が消えるよ〜
ってあんたが消したんかいw
ってあんたが消したんかいw
858名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:34:53.53ID:bhrQ67j00 TV版のメーテルは総作画監督湖川友謙のせいで貧相な鼻デカに
859名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:35:11.65ID:hEC2R26t0 ID:xLx36laj0
名越のチー牛発言にいつまでも粘着しているサブカル系臭が凄い
名越のチー牛発言にいつまでも粘着しているサブカル系臭が凄い
860名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:35:42.07ID:jZCFCM6I0 >>747
一発貫太くんか?
一発貫太くんか?
861名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:35:42.90ID:S7lZy+NV0 連載時の松本零士の描くメーテルは本当に美しかった。
今の松本零士の描くメーテルは鼻の形が悪くなって眼が縦にもちょっと大きくなって美人には見えなくなって残念。
当時のカラーイラストのメーテルは凄かったなぁ・・・・・・・・・
今の松本零士の描くメーテルは鼻の形が悪くなって眼が縦にもちょっと大きくなって美人には見えなくなって残念。
当時のカラーイラストのメーテルは凄かったなぁ・・・・・・・・・
862名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:36:37.38ID:zwjbnige0 目ん玉が横にはみ出してる
863名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:36:49.25ID:4DUoOwL30 松本零士さんの性癖全開っ
864名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:37:25.42ID:UOaD/DVE0 おいおい俺たちゃアンドロメダ行きに乗っちまったのかヨ!
865名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:37:45.57ID:X8XbOMK00 >>3
めっちゃ気になるやん
物語の後半、銀河鉄道の終着駅に到着した鉄郎は、メーテルの意外な正体、そしてメーテルが鉄郎を旅に誘った真相を知り、衝撃を受けます。
メーテルは優しいだけの守護天使ではなく、男の人生を大きく変えてしまうファムファタール(運命の女)でもあったのです。
めっちゃ気になるやん
物語の後半、銀河鉄道の終着駅に到着した鉄郎は、メーテルの意外な正体、そしてメーテルが鉄郎を旅に誘った真相を知り、衝撃を受けます。
メーテルは優しいだけの守護天使ではなく、男の人生を大きく変えてしまうファムファタール(運命の女)でもあったのです。
866名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:37:54.70ID:FgoZRkIB0 わかるんだけど、最後に鬼滅を入れるのやめて
主題がボケてわからなくなるw
主題がボケてわからなくなるw
867名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:37:59.83ID:mVHwZi/+0 プロメシューム2世の名セリフ
浮世舞台の花道は、表もあれば裏ある
しみるねえ…
浮世舞台の花道は、表もあれば裏ある
しみるねえ…
868名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:39:06.68ID:RDrjtQNQ0 >>851
ついに馬脚を現したな
ついに馬脚を現したな
869名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:39:09.02ID:5XHZA4Vf0 ランバラルの奥さんと混同してた
870名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:39:31.36ID:ZsBaRo/Q0 >>276
単行本は修正されてたし
単行本は修正されてたし
871名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:39:35.65ID:X8XbOMK00 >>851
繰り返すこのプペリズム
繰り返すこのプペリズム
872名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:40:29.60ID:KzHLIqcj0 細身なのに巨乳で 物怖じせずによく脱いで
自分には優しく寛容 従順 世話好きで
守ってやりたくなる弱さを持つ 年上の女だろ
おかげでオバ専になったわ
自分には優しく寛容 従順 世話好きで
守ってやりたくなる弱さを持つ 年上の女だろ
おかげでオバ専になったわ
873名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:41:17.65ID:qJqNNMwc0 次回予告の時に流れる曲が好きだったな
874名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:41:43.49ID:S7lZy+NV0875名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:43:02.44ID:VI429Ru10 >>872
いやいや巨乳じゃないだろ
いやいや巨乳じゃないだろ
876名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:43:08.37ID:rd3ONwIq0 >>872
巨乳???
巨乳???
877名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:43:27.68ID:wOUV2pHP0 >>63
それ「進めパイレーツ」や
それ「進めパイレーツ」や
878名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:43:41.87ID:/lnmljYJ0 急に変なの湧いててワロタ
879名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:44:13.72ID:gzhbEVAn0 >>184
ヤマトの雪はロン毛ちがうやろ
ヤマトの雪はロン毛ちがうやろ
880名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:44:21.51ID:QabD3ibc0 999てしんどい話ばっかだよな
881名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:44:32.60ID:7qMAL7ye0 >>848
自作破壊っていうか、永井豪がなんでもデビルマンに繋げようとするのと同じなんじゃないか?
自作破壊っていうか、永井豪がなんでもデビルマンに繋げようとするのと同じなんじゃないか?
882名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:44:36.29ID:hZIDVfPk0 自分はストーリーを把握してないのだけど、ここを読んでも判然としない様だから、これこそ作者の思う壷なのかなと思う
883名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:44:39.52ID:FYCdSGn60 メーテルの物真似する人をこの間初めて見た
野沢雅子の物真似する人と一緒に出てたからコンビかと思ったら違うんだね
野沢雅子の物真似する人と一緒に出てたからコンビかと思ったら違うんだね
884名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:45:19.30ID:mVHwZi/+0 ネジが嫌ならリベットで良いじゃない?
885名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:46:51.30ID:tHEos0Tv0 どっちかと言うとアニメ版の方が印象に残ってるのが多い
原作漫画をほぼ再現しているし999の世界観が感じられる
ただ子供向けアニメのわりにけっこうドギツイ描写があったのも事実で、
例えばメーテルと鉄郎がパスを失くして入場券で乗り込む場面があるんだけど、
改札口を通り過ぎるとき駅員が「お客さん入場券で乗車したら死刑ですよ」なんてさらっと言っていて驚く
他にも裸やら人間の欲望むき出しな話などがあったり大人でも考え込まされることが多かった
原作漫画をほぼ再現しているし999の世界観が感じられる
ただ子供向けアニメのわりにけっこうドギツイ描写があったのも事実で、
例えばメーテルと鉄郎がパスを失くして入場券で乗り込む場面があるんだけど、
改札口を通り過ぎるとき駅員が「お客さん入場券で乗車したら死刑ですよ」なんてさらっと言っていて驚く
他にも裸やら人間の欲望むき出しな話などがあったり大人でも考え込まされることが多かった
886名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:47:19.39ID:7k+4hN7y0 >>8
割れ目のところにあるネジね。
割れ目のところにあるネジね。
887名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:49:40.28ID:OLORC9z70 綺麗なお姉さんに導かれて
大人の階段を上る少年の物語なのですね
大人の階段を上る少年の物語なのですね
888名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:51:46.07ID:1AaYLs+y0 杏のメーテルが一番好きだな
メーテルには憂いと知性を感じないと
ションベン臭いのはだめ
メーテルには憂いと知性を感じないと
ションベン臭いのはだめ
889名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:51:46.99ID:6yaRsYZ30890名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:52:06.69ID:IsPsBByZ0 テレビアニメは、鉄郎の輪郭が雪ダルマみたいに丸2つなのが嫌で見なかった
891名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:52:36.83ID:bypKQ6v80 いや世の日本女がメーテルっぽく真似して男にモテようとした時期があって女嫌いになった
892名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:53:34.82ID:IsPsBByZ0 同じ絵なのに、早名さんでは勃つがメーテルにはそそられない
893名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:54:03.55ID:DRRSBdP50 >>26
暗いというか哲郎がイケメンだったら女人気出てた
暗いというか哲郎がイケメンだったら女人気出てた
894名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:54:45.75ID:rUby2jbw0 >>5
ネタバレすんな
ネタバレすんな
895名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:55:21.63ID:F0knpmRy0 銀河貧困層物語(心も含め)だったと思う。
理論は置いておいて、SFとして様々な設定が素晴らしかった
理論は置いておいて、SFとして様々な設定が素晴らしかった
896名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:55:57.76ID:shBkHsNQ0 桜玉吉のメーテルは名作
897名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:56:48.81ID:rUby2jbw0 >>38
今も聞いてるわ
今も聞いてるわ
898名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:56:51.16ID:VRQejTSc0899名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:57:17.99ID:eAHnOs7o0 スペースアドベンチャー物では一番好きな作品だ
特異な惑星の生活環境やら人間関係やらがドラマチック
最終目標を掲げながら汽車が惑星の駅に停まり
物語と主人公の成長が少しずつ進むという
面クリアタイプのゲーム的な話の流れが少年たちの心を掴んで離さない
特異な惑星の生活環境やら人間関係やらがドラマチック
最終目標を掲げながら汽車が惑星の駅に停まり
物語と主人公の成長が少しずつ進むという
面クリアタイプのゲーム的な話の流れが少年たちの心を掴んで離さない
900名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:57:49.24ID:LDN50CiX0 鉄郎…。あなたはネジで私はナット。
あとはわかりますね…。
あとはわかりますね…。
901名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:59:24.23ID:RDrjtQNQ0 >>888
ション弁くさくないには同意だが杏はサザエさんのが合ってるよ
ション弁くさくないには同意だが杏はサザエさんのが合ってるよ
902名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:59:30.29ID:CuEVpbZ00 今夜やるからか?
903名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 08:59:54.35ID:rUby2jbw0 >>65
ブラックジャックと並ぶ短編マンガだと思う
ブラックジャックと並ぶ短編マンガだと思う
904名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 09:00:02.89ID:RX+C6J/u0 >>900
つまり、次の連載はサムライ8
つまり、次の連載はサムライ8
905名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 09:00:09.44ID:VRQejTSc0906名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 09:00:14.81ID:IsPsBByZ0907名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 09:00:38.42ID:1pxtMCH/0 「こんなスレッド、なくなってしまっていいわ」
908ぉおll
2021/01/31(日) 09:01:12.43ID:XpB9hZny0 元々オリジナルの生身の体は冥王星で冷凍保存して
本体は機械の体を乗り継ぎながら長い年月部品になる少年を運んでた
哲郎の母親に似てるのも新しいボディを似せて造ったからのはず
それが後付け設定でエメラルダスと姉妹になってルックスも
子供のころからそのままになったため一部のセリフが矛盾してる
本体は機械の体を乗り継ぎながら長い年月部品になる少年を運んでた
哲郎の母親に似てるのも新しいボディを似せて造ったからのはず
それが後付け設定でエメラルダスと姉妹になってルックスも
子供のころからそのままになったため一部のセリフが矛盾してる
909名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 09:04:09.50ID:FVjfnvRr0 まあ子供のときの影響はでかいな。小学校のとき白人ハーフの芸能人の娘がいて、他の日本人とは容姿が月とすっぽんだったことから、白人金髪を愛するようになった。
結婚したのはモンゴル系中国人になってしまったが。
結婚したのはモンゴル系中国人になってしまったが。
910名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 09:04:49.11ID:BQekQYaO0 >>905
テレビアニメ版ではそのシーンはカット
原作漫画のそのシーンは車掌が長身なんだよな
まだ零士が車掌の身体をどう描くか定まってなかった感じ
お馴染みのずんぐりむっくりな身体で描かれるのはもっと後から
テレビアニメ版ではそのシーンはカット
原作漫画のそのシーンは車掌が長身なんだよな
まだ零士が車掌の身体をどう描くか定まってなかった感じ
お馴染みのずんぐりむっくりな身体で描かれるのはもっと後から
911名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 09:05:00.05ID:7Lh2ASZN0 このスレに限らんが「哲郎」と書かれていると気になってしまう
912名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 09:05:21.33ID:xZXHXABk0 俺の場合はアニメ版の声の印象が強い
推定年齢32歳
推定年齢32歳
913名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 09:07:23.56ID:2DXmJ8hl0 星野哲郎って名前が香ばしいわ
914名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 09:07:58.85ID:VRQejTSc0915名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 09:08:11.96ID:ZGqL8Dak0 「わが青春のマリアンヌ」のヒロインマリアンヌ
マリアンヌはメリーアンでもある
マリアンヌはメリーアンでもある
916名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 09:09:48.86ID:zPc+meG20 アニメ観てみたいけど主人公が不細工過ぎて観られない
917名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 09:09:55.23ID:igD7AfM00 >>267
最初、これはなんという漫画ですかと訊こうと思った。
いま、はじめて以下のやりかたで、いったいこれがなんという漫画なのか、作者はだれなのかが一発でわかることを知った。
まったく知らなかった。これは便利だなあ。
(1)画像をいったん表示させる
(2)画像をクリック
(3)「この画像をGoogleで検索」を選ぶ
最初、これはなんという漫画ですかと訊こうと思った。
いま、はじめて以下のやりかたで、いったいこれがなんという漫画なのか、作者はだれなのかが一発でわかることを知った。
まったく知らなかった。これは便利だなあ。
(1)画像をいったん表示させる
(2)画像をクリック
(3)「この画像をGoogleで検索」を選ぶ
918名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 09:11:39.11ID:7hhnHGo40 黒騎士ファウストが父親って設定だったよな。
この設定の直前にスターウォーズの2が発表されているんだよな
この設定の直前にスターウォーズの2が発表されているんだよな
919名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 09:12:01.45ID:CXcTc9Xx0 松本が最近描いたメーテルはお化けそのものだった…
920名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 09:13:04.36ID:iqgXEWTs0 現代のメーテルはJULIA
921名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 09:13:55.62ID:JrR31anX0 リアルタイムで観てたおっさんは知ってるだろうが、テレビ版は確かに名作だけど、最終回より前に公開した劇場版がそれを上回るくらいの傑作で、更に綺麗に完結しちゃったもんだから、テレビ版の最後の方は皆殆ど興味を失っていたというw
で、時代はガンダムへ…
で、時代はガンダムへ…
922名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 09:14:25.17ID:CXcTc9Xx0923名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 09:14:41.93ID:6yslfwOc0 トランクの中身が気になる
哲郎に「いつか見せてあげる」と言いつつ、結局見せなかったよね
哲郎に「いつか見せてあげる」と言いつつ、結局見せなかったよね
924名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 09:14:44.58ID:yenBcW680 >>906
古代進はイケメン枠でしょ
古代進はイケメン枠でしょ
925名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 09:15:44.70ID:6yslfwOc0 ゴダイゴの主題歌が最高だった
926名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 09:17:10.22ID:xZXHXABk0 漫画版の『プロフェッショナル魂』は名作だから読めよな
確か3巻
確か3巻
927名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 09:17:27.32ID:VRQejTSc0928名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 09:17:34.01ID:4iHx+3fS0 Wまさこの昌子のほうか
929名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 09:18:19.99ID:3cSRdXrh0 メーテルの身体は冥王星に眠っているハズ
930名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 09:18:54.97ID:4G7CwjoP0 >>562
股間に戦士の銃が
股間に戦士の銃が
931名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 09:20:11.85ID:FAi0b7070 シーボルトの孫の娘さんなんだよな。
御大の記憶にある。
御大の記憶にある。
932名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 09:21:12.36ID:xZXHXABk0 このスレで999を踏むやつは、
「私はメーテル、鉄郎、999に乗りなさい」って書いてくれよな
じゃヨーカドーに行ってくるわ
「私はメーテル、鉄郎、999に乗りなさい」って書いてくれよな
じゃヨーカドーに行ってくるわ
933名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 09:21:12.70ID:APxW+Pwu0 戦闘センスのある酒豪
934名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 09:21:53.74ID:Nc67cyLV0935名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 09:22:28.31ID:GsFJwQpw0 ネジの調達に労力かけすぎ
936名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 09:23:02.38ID:cf3BCBrg0937名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 09:23:13.80ID:sd3I7l1Z0 >>847
女尊男卑思想のやべえ奴w
女尊男卑思想のやべえ奴w
938名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 09:25:18.87ID:9HlLHkB40 >>934
メーテルど変態じゃないか
メーテルど変態じゃないか
939!ninja
2021/01/31(日) 09:25:50.28ID:d0AEEUQo0 哲郎ってなんで不細工にしたん?
940名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 09:25:56.29ID:oZDcD1V70 この人は風呂敷広げるだけでなんも回収しないからな
941名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 09:26:03.92ID:u3TH70if0 >>564
予備知識なしでも松本零士デザインw
第一弾 ヒミコ
https://i.imgur.com/H4QmB1y.jpg
https://i.imgur.com/yxQvYdM.jpg
第二弾 のホタルナ、第三弾のエメラルダスもよく似たデザイン
予備知識なしでも松本零士デザインw
第一弾 ヒミコ
https://i.imgur.com/H4QmB1y.jpg
https://i.imgur.com/yxQvYdM.jpg
第二弾 のホタルナ、第三弾のエメラルダスもよく似たデザイン
942名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 09:27:32.65ID:y1zxDvmX0 メーテルとてつろうは恋人関係なの?
943名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 09:28:04.87ID:573S9L8V0 999が野沢雅子と池田昌子のWマサコ
1000年が戸田恵子と潘恵子のWケイコ
なんたる偶然のいたずらだろぉ?
1000年が戸田恵子と潘恵子のWケイコ
なんたる偶然のいたずらだろぉ?
944名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 09:28:50.15ID:0tIWSTba0 >>942
ネジになる原料だろ。それを運んでるだけ。
ネジになる原料だろ。それを運んでるだけ。
945名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 09:29:26.73ID:573S9L8V0946名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 09:29:37.61ID:3cSRdXrh0 >>935
弱いネジじゃだめなんだよ
弱いネジじゃだめなんだよ
947名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 09:29:47.80ID:swEG6wjs0948名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 09:31:44.01ID:IUE4ES7Y0 ネジネジうぜえ
949名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 09:32:09.09ID:0OUYzDRH0950名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 09:33:19.55ID:1Avoho2d0 カリオストロと同年公開だったんだよなー
999は夏休み公開で親に連れられて立ち見で観た
カリオストロは公開当時全く知らずに後から観たけど宣伝力の差だけでどっちも今見ても名作だと思う
999は夏休み公開で親に連れられて立ち見で観た
カリオストロは公開当時全く知らずに後から観たけど宣伝力の差だけでどっちも今見ても名作だと思う
951名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 09:33:49.67ID:0tIWSTba0 >>948
でもネジだろww
でもネジだろww
952名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 09:34:35.54ID:Nc67cyLV0953名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 09:34:52.50ID:S0lgegDb0 ラーメンライスの存在を知る為のアニメやろ
954名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 09:36:13.94ID:RDrjtQNQ0 >>922
永井豪か原哲夫、ゆでたまごが描くメーテルみたいだよな
永井豪か原哲夫、ゆでたまごが描くメーテルみたいだよな
955名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 09:37:00.37ID:KuGo86Pl0 >>949
寿命がないとろくなことしないな
寿命がないとろくなことしないな
956名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 09:38:23.56ID:viPz985H0957名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 09:45:00.29ID:Q5YVEBdh0 あのメーテルは鉄郎にしか見えない幻影なんだよ
958名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 09:48:11.76ID:pejv635w0 エターナルファンタジーは黒歴史ですか?
マンガのエターナル編も途中で投げ出しちゃってるし。
綺麗に終わってたんだから、投げ出すくらいなら最初から始めなきゃよかったのに。
マンガのエターナル編も途中で投げ出しちゃってるし。
綺麗に終わってたんだから、投げ出すくらいなら最初から始めなきゃよかったのに。
959名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 09:48:25.62ID:cJqwLYis0 映画版の主題歌は評価してる人も多いけど、個人的には
お気楽なメロディラインがあんま好きじゃない つか
TV版の哀愁漂う曲に馴染んでたので異質に感じた
…と長年心の内に秘めていたのを、仕事の付き合いで
酒の席にご一緒させていただいた際につい口が滑って
映画版主題歌を歌ってたご本人Tさんにぶっちゃけたところ
「実は俺も…」と軽く同意してくれたのは意外だった
帆にも漫画やアニメ関連でメチャクチャ濃い裏話も
沢山披露して下さる気さくな方でした
お気楽なメロディラインがあんま好きじゃない つか
TV版の哀愁漂う曲に馴染んでたので異質に感じた
…と長年心の内に秘めていたのを、仕事の付き合いで
酒の席にご一緒させていただいた際につい口が滑って
映画版主題歌を歌ってたご本人Tさんにぶっちゃけたところ
「実は俺も…」と軽く同意してくれたのは意外だった
帆にも漫画やアニメ関連でメチャクチャ濃い裏話も
沢山披露して下さる気さくな方でした
960名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 09:48:44.70ID:e2vkd5cy0 >>586
鉄郎のように純粋な人だ
鉄郎のように純粋な人だ
961名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 09:49:18.82ID:hZIDVfPk0962名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 09:49:45.38ID:KdUw3y210 >>205
究極の「かっこいい登場シーン」だな
究極の「かっこいい登場シーン」だな
963名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 09:49:54.44ID:RDrjtQNQ0 >>958
エターナルといえば例のコピペ
エターナルといえば例のコピペ
964名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 09:51:23.77ID:HslXR+Hb0 >>1
小池だろ。
小池だろ。
965名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 09:51:38.88ID:4qjHl22Y0966名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 09:53:47.74ID:e2P06Cgh0 >>625
今ならクルーズトレインに乗れる客層
今ならクルーズトレインに乗れる客層
967名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 09:55:33.75ID:IsR69/Qu0 結局メーテルの正体の詳細ってわかってないよね?
968名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 09:55:47.01ID:6TDrFZXN0 メーテルが哲郎に手を出したらメーテルが逮捕されるんだよな。
悲しい時代ですよ。
悲しい時代ですよ。
969名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 09:56:12.62ID:KYiKAszJ0 セクサロイド
970名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 09:56:36.37ID:1DB0vX4X0 原作のメーテルはちょっとキレると惑星ごと吹っ飛ばす超やべー奴でした
いくつの星が犠牲になったのか…
いくつの星が犠牲になったのか…
971名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 09:57:52.83ID:K5qAKQCe0 ひろみ、よくってよ
972名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 09:58:29.14ID:pejv635w0 >>967
松本御大の胸三寸で設定がどんどん変わるからなw
松本御大の胸三寸で設定がどんどん変わるからなw
973名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 09:59:04.28ID:xEYanbeG0 >>963
「デビュー前からのファンだけど別に発狂してないよ。もともと『結婚したい』『子供が欲しい』ってよく言ってたし、零士に振り回されるのは馴れてるし。こんな奴だけど好きなんだからしょうがない」
「型に嵌らないのが零士だしね。プライベートは美也子が支えればいい。私達は零士の音楽=魂を支えるから。その魂は私から子供へ、子供から孫へと受け継がれていくし、そうやっていつか零士のDNAと混ざり合うから。それがファンと仁とのEternalだし」
「デビュー前からのファンだけど別に発狂してないよ。もともと『結婚したい』『子供が欲しい』ってよく言ってたし、零士に振り回されるのは馴れてるし。こんな奴だけど好きなんだからしょうがない」
「型に嵌らないのが零士だしね。プライベートは美也子が支えればいい。私達は零士の音楽=魂を支えるから。その魂は私から子供へ、子供から孫へと受け継がれていくし、そうやっていつか零士のDNAと混ざり合うから。それがファンと仁とのEternalだし」
974名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 10:00:41.39ID:edUJeq97O 時間城ってセキュリティ甘過ぎ
セコムしとけば滅びずに済んだ
セコムしとけば滅びずに済んだ
975名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 10:02:51.43ID:W7No9t2X0 怒髪星の話が一番好き
976名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 10:04:49.16ID:wUf1HW2S0 松本零士のエロ漫画好き
977名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 10:05:15.71ID:RDrjtQNQ0 >>973
さんきゅ
さんきゅ
978名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 10:06:44.82ID:OQbX5hXw0 >>920
乳がでかすぎる
乳がでかすぎる
979名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 10:08:25.19ID:Ay5mFa+O0 ルックスが理想ではない
980名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 10:08:49.10ID:fBjyO/BQ0 メーテル(女神)に話しかけるとき、プロメシュート(悪魔)も聞いているのだ
そのことを忘れてはいけない
そのことを忘れてはいけない
981名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 10:09:30.76ID:1zvhMPmf0 >>117
オヤジはさようなら銀河鉄道999に出てるぞ!一回見てみ!
オヤジはさようなら銀河鉄道999に出てるぞ!一回見てみ!
982名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 10:11:11.77ID:ToQGv5T60 メーテル by DDIポケット
https://mobile.twitter.com/_maeter/status/611540535682019328?lang=cs
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://mobile.twitter.com/_maeter/status/611540535682019328?lang=cs
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
983名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 10:11:32.03ID:1zvhMPmf0984名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 10:15:05.21ID:ryBE5jE20 無性にラーメン食べたい
985名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 10:17:38.15ID:4qjHl22Y0 999の鉄郎の父のダースベイダーの声だった江守徹が幻魔大戦のサイボーグ戦士ベガで呼ばれて「また変な役か」と監督のりんたろうにこぼした。
986名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 10:18:49.56ID:7DBC5wlJ0 へー
そういう話だったんだおもしろ
そういう話だったんだおもしろ
987名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 10:27:20.32ID:DRRSBdP50 >>901
サザエさんはマチャミで充分
サザエさんはマチャミで充分
988名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 10:28:13.58ID:ft87qErM0 エターナル編って途中で読むのやめて結局どうなったんだと思ったら終わってなかったんだ
989名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 10:28:22.39ID:DRRSBdP50 >>934
事案発生
事案発生
990名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 10:29:04.13ID:thsc7xGl0 今tvkで毎週見てるけど早く終わって欲しい
色んな星に行くけどだいたいワンパターンだからさっさと結末だけ見たい
色んな星に行くけどだいたいワンパターンだからさっさと結末だけ見たい
991名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 10:32:28.76ID:dohA8M4o0992名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 10:33:25.49ID:a7oU1QyT0 テレビ版は60話くらい?から90話くらいにかけて中だるみなんだよな
出てくるキャラも平凡で安っぽい話をただ引っ張ってるだけで面白くない回だった
でも終盤にかけてようやく本来の目的に近づいていってドキドキして切なくなっていくのがたまらない
出てくるキャラも平凡で安っぽい話をただ引っ張ってるだけで面白くない回だった
でも終盤にかけてようやく本来の目的に近づいていってドキドキして切なくなっていくのがたまらない
993名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 10:33:27.77ID:f0K5+hv90 結局、鉄郎は最後どうなったの?
ネジ人間?人間がネジ?ネジは金属の方がいいんじゃないの?さっぱりわからない
ネジ人間?人間がネジ?ネジは金属の方がいいんじゃないの?さっぱりわからない
994名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 10:35:16.96ID:VRQejTSc0 ボコられる時の
「ドカバキポキ」の書き文字が好きw
「ドカバキポキ」の書き文字が好きw
995名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 10:35:25.65ID:xCklmqbx0 リブートされたヤマトに出てきたテレサのこれじゃ無い感
996名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 10:35:25.81ID:7hhnHGo40 テレビ版が100話以上あるんだよな。
昔は何年も放映される事があった。
今はドラえもんとかちびまる子ちゃんみたいな
何十年もやるのか1クールだけと極端
昔は何年も放映される事があった。
今はドラえもんとかちびまる子ちゃんみたいな
何十年もやるのか1クールだけと極端
997名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 10:35:38.58ID:1zvhMPmf0 >>449
メーテルはウンコせんわ!
メーテルはウンコせんわ!
998名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 10:35:59.81ID:PT0x63eT0 >>969
松本先生の最高傑作はセクサロイドだよな。もしくはガンフロンティア
松本先生の最高傑作はセクサロイドだよな。もしくはガンフロンティア
999名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 10:36:58.79ID:S0lgegDb0 最後はメーテルは髪売って戦士の銃用のチェーン買って、
鉄郎は戦士の銃を売って櫛買って、お互いプレゼントして終わり。
鉄郎は戦士の銃を売って櫛買って、お互いプレゼントして終わり。
1000名無しさん@恐縮です
2021/01/31(日) 10:37:26.96ID:VRQejTSc0 鉄郎、999に乗りなさい
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 51分 54秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 51分 54秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 永野芽郁の不倫報道火消しへ 永野の自宅マンションには「母親がいた」 永野、田中、キムの所属事務所発表 [ネギうどん★]
- 永野芽郁の不倫報道火消しへ 永野の自宅マンションには「母親がいた」 永野、田中、キムの所属事務所発表★2 [ネギうどん★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「コメの関税を下げたら自民党は吹っ飛ぶ」 農業団体首脳が断言 農林族のドンも危機感あらわ…コメ輸入拡大で試される石破政権★2 [夜のけいちゃん★]
- ダウンタウンが芸能活動再開へ、今夏ネット配信サービス開始★3 [jinjin★]
- 自転車交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」★7 [七波羅探題★]
- 声優の石見舞菜香のソックリさん、彼氏との写真が流出 [159091185]
- 【悲報】チャリモメン、逝く。罰則強化で信号無視6000円、傘さし5000円、歩道走り6000円 [476167917]
- お🏡とかいう意味不明なレスを続ける障害者軍団
- 【画像】逆セクハラ、ガチのマジできついと話題に [333919576]
- 政治家(不正しまくってもノーダメ)、芸能人(不倫や性加害しまくっても実質ノーダメ) [677076729]
- 【トランプ関税】日経平均株価、暴騰、1ドル144円逝きそう [943688309]