X



【音楽】「YMO」の好きな曲ランキング 3位に「Behind The Mask」 2位は「ライディーン」 1位は… [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2021/01/22(金) 15:50:46.32ID:CAP_USER9
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/102220/

細野晴臣さん、高橋幸宏さん、坂本龍一さんという、3人のトップミュージシャンによって結成された“YMO”こと「イエロー・マジック・オーケストラ」。1978年に結成されて以降、「テクノ」と呼ばれる電子楽器を使った斬新で未来的な楽曲を続々と発表し多くのファンから絶大な支持を得たほか、日本はもちろん世界各国で数々のミュージシャンにも影響を与えました。

ねとらぼ調査隊では、2020年12月18日から2021年1月17日までの期間「あなたが好きなYMOの名曲はどれ?」と題するアンケートを実施。合計6308票もの投票をいただきました。では、結果を振り返ってみましょう。

第1位:Tong Poo
第2位:ライディーン
第3位:Behind The Mask
第4位:テクノポリス
第4位:千のナイフ
第6位:SOLID STATE SURVIVOR
第7位:キュー
第8位:マス
第9位:ファイアークラッカー
第10位:以心電信
第11位:君に、胸キュン。
第12位:体操
第13位:過激な淑女
第14位:ビー・ア・スーパーマン
第15位:ポケットが虹でいっぱい
第16位:Fire Bird

第1位はTong Poo(トンプー/東風)。得票数は1482票でした。
曲名は映画監督・ジャン=リュック・ゴダールの作品からつけられたもの。坂本龍一さんの代表曲の1つであり、穏やかなイントロからサビへ向かって盛り上がるその曲調が、国内外を問わず多くのファンを熱狂させました。

第2位ライディーン。得票数は1240票でした。
ライディーンは1980年に発表された楽曲で、作曲を担当したのは高橋幸宏さん。「テクノポリス」などと並ぶYMOの代表曲の一つですが、雰囲気はテクノポリスとはまったく異なるアップテンポな楽曲。否応なしに盛り上がるそのメロディーはリリース当時、多くの人を魅了しました。1980年代に出現した、路上で踊る「竹の子族」にこよなく愛されたほか、小学校の運動会でも使われるほど日本中に浸透。サビはYMOの中でも最も有名なフレーズと言っても過言ではないでしょう。YMOをまったく知らない人にも、最初に聞くYMOの曲としておすすめできる1曲です。

第3位はBehind The Mask(ビハインド・ザ・マスク)。得票数は585票でした。
2枚目のアルバム「ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー」に収録。「ライディーン」「テクノポリス」などと並んでYMOを代表する楽曲の1つとして知られています。カバーも豊富な楽曲であり、マイケル・ジャクソンが傑作アルバム「スリラー」の中にこの曲を収めようとしたものの実現しなかったという逸話も。なお、この曲はマイケルの没後にリリースされたアルバム「MICHAEL」に収録され、YouTubeではMVも公開されています。

全文はソースをご覧ください
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 16:56:20.92ID:Uu/dkQj30
Behind The Maskは最初は気にならんかったが
エリック・クラプトンがカバーしてから良く聴くようになったわ
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 16:57:33.77ID:yszD4zyJ0
>>194
元々のオリジナルは海賊盤だけだったと思うよ
発売になってない気がする
マイケルファンじゃないので全て把握してなくてすまん
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 16:58:17.39ID:1GtWF+DQ0
ライディーンも高橋の鼻歌を元に
実質は坂本龍一がコード進行作ったようなもの
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 16:58:27.83ID:kuukHP0R0
大嫌いなYOUって番組で作ったらしいongaku
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 16:58:49.44ID:UzsvwMfy0
>>1
ナイスエイジが入ってないなんて!
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 16:59:01.47ID:uL7CKsOV0
もう追悼特集やってるのかよ、死んでからにしろ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 16:59:56.13ID:FHojMwPi0
>>196
今たまたまエヴァ見てたら
始まりと終わりは同じところにある
ってセリフが出てきて驚いたw
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 17:02:39.57ID:dkXBqEpS0
>>201
クラフトワークはほぼ完全なコンピューターミュージックだけどYMOは楽器の出来る三人だから結局生演奏に戻っちゃう印象
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 17:03:47.04ID:Bua9hzD90
カミナライコアフラワー
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 17:03:51.06ID:yc+4Gm1n0
>>17

まともなシンセの音奏でるのに数十倍の手間がかかったけどな

ソフトシンセの現代はラックちん、作曲もAIがやってくれるし
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 17:04:23.44ID:+FaCy3es0
今さらだけど、カルトQの問題が間違ってたの知ってる? 16:40のあたり。
https://youtu.be/6kF6wu41lLg
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 17:05:22.80ID:yc+4Gm1n0
>>196

それを言うならバッハやで
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 17:06:31.25ID:r0+a3T+o0
nice age
absolute ego dance
kangtong boy
radio junk

本来のymo好きならこの辺りあげるやろ
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 17:06:54.20ID:j9vnBnOM0
またワールドハピネスでYMO見たかった
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 17:07:22.14ID:Dc1/iVW10
ここは警察じゃ ないよぉ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 17:08:28.73ID:vzHsa2Ak0
>>218
細野さんが坂本龍一氏に決定的に勝ってるのはボーカルの才能と言う気がする。
細野さんの曲は細野さんが歌わないと。
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 17:08:49.07ID:b5yBNEG60
中国女とコズミックサーフィンを入れないのはニワカ。
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 17:09:06.51ID:2t4G+/Wj0
>>17
方法論が全て出尽くした現在、後付けで幾らでも言えるわな
でも明らかなのは現在の方が明らかに才能なくてもあるように見せられるんやで
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 17:10:36.34ID:RDAUiRvw0
>>60
だがそれがいい
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 17:11:12.45ID:+0nifjmg0
テクノデリックの次は、戸川純とアルバムを一枚作って欲しかった
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 17:12:03.52ID:AjpsI4WX0
曲のタイトルが格好良すぎるんだが、これも天才のセンスか。
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 17:12:07.76ID:UtchtDSa0
>>1
個人的には1位ライディーン、2位テクノポリスだけどね。ファンだけではなく多くの人、世代を超えてウケる順番だと思う。トンプーは多少、ファン推しで順位が上がったのでは。
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 17:12:47.74ID:jieM26dD0
一位に一般人が知らんような曲を選ぶあたり気持ち悪いもんがあるな。
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 17:13:40.89ID:tQJQEHQ10
君に、胸キュン。
はボーカルが幸宏でなかったら名曲だったことに
たまたまボサカバー聴いて今になって理解した。
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 17:13:58.63ID:r0+a3T+o0
細野さんがymoの曲の中で一番好きなのは「key」らしいね
ちょっと意外だった
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 17:14:00.56ID:/+X16k6u0
ライディーンは小学校の運動会でかかってた。当時は誰の曲か知らんかったけど凄いいい曲だなと思ってた記憶がある。
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 17:14:15.63ID:yszD4zyJ0
>>242
それなんてAKB?
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 17:15:35.13ID:W4rsx4qv0
SOLID STATE SURVIVORは過大評価だろ
アルバムとして素晴らしくても単曲としての価値はない
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 17:15:55.67ID:AjpsI4WX0
メタルギアソリッドとかソリッドステートサバイバーとか意味が分からんけどとにかく響きが格好いいのを英語が喋れない日本人が考えた皮肉w。
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 17:17:18.07ID:yszD4zyJ0
>>245
それ全国の教材屋さんが販売したこっちじゃない?
https://youtu.be/sWnpixANKlM
学校は基本出入りの教材屋さんからレコード買ってたんよ昔
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 17:17:28.26ID:fcgWfGrc0
day tripperが無いなー
おかしいなー
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 17:17:29.65ID:dkXBqEpS0
>>249
幸宏とはちょくちょくTwitterでやりとりしたり、細野はティンパンでさとがえるとか参加しているけど教授がな
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 17:17:58.24ID:MpUnizcN0
YMOとか坂本龍一って過大評価され過ぎじゃない?
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 17:18:06.63ID:7wOAfS1i0
君の〜ボディは〜♪
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 17:18:30.69ID:RDAUiRvw0
music plansがない
light in the darknessがない
やり直し
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 17:18:53.80ID:pim7jQYW0
カントリー演奏してブー垂れてる客怒鳴りつけた後にやった写楽のLIVEが、すごくアグレッシブでカッコ良かったな。
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 17:19:59.44ID:RDAUiRvw0
>>256
当時の時代を考えればそんなことないぞ
戦場のメリークリスマスとか当時誰でも作れそうだったか?
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 17:19:59.98ID:jiC4+bOH0
コズミックサーフィンがない
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 17:20:15.06ID:vzHsa2Ak0
バンブーハウス時代にデヴィッドシルヴィアンと坂本龍一のコラボでアルバム一枚作っておいて欲しかった。
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 17:20:57.03ID:yszD4zyJ0
>>257
ノーボディー
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 17:21:14.58ID:+FaCy3es0
>>225
2つはYMOの楽曲ではないと知ってて
書いてるのね。
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 17:21:48.29ID:TE41ELJA0
ファイヤークラッカーとかカバーだし
コズミックサーフィンが入ってないとかやり直しだろ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 17:22:08.01ID:fTq6YVG60
>>256
やっぱラスボスは矢野顕子だよな
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 17:22:40.82ID:fTq6YVG60
>>267
ヤマハのギター教室に通ってた?
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 17:22:48.47ID:WzFW2xCj0
マッドピエロを挙げちゃう俺ってやっぱ異端だよな〜
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 17:22:57.29ID:RDAUiRvw0
>>243
あれはボーカルは女性に歌わすべきだったわ
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 17:23:06.54ID:KKHPKyEU0
数年以内に誰か死ぬかもしれんから
元気なうちにライブしてほしいね
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 17:23:16.76ID:b5yBNEG60
>>256
タモリがYMOなんて聴いてる奴はネクラと言ってから長い間ファンは迫害されてた。
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 17:24:23.09ID:yszD4zyJ0
>>272
ど、ドラム教室にも通ってたかも
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 17:24:24.35ID:27dItZYb0
デイトリッパー
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 17:25:13.54ID:fTq6YVG60
>>275
TOKIOオリンピックの開会式が楽しみ
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 17:26:10.13ID:Fwv5LdYR0
小学校の頃、マラソン大会が近づくと業間休みに練習で全校生徒が校庭走らされてたんだが、
誰の趣味なのか、その時間エンドレスでライディーンがスピーカーから流れてた
当時は曲名なんか知らなかったが、後年何かで曲聴いた時「業間マラソンじゃん!」って思い出した
だから今でもライディーン大嫌い
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 17:26:18.06ID:yt8M/dWs0
ご機嫌いかが123
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 17:26:20.25ID:VyN9aBBr0
>>276
石野卓球もイモを聴いてるヤツは暗いと言ってたな
さすがマイルドヤンキーの意見やな
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 17:27:17.49ID:zi0/1iqS0
カムフラージュだな。
最後のところからコーネリアスのCUEのカバーに繋がる感じしてて良いわ。
アンビエントのハシリだったのかな?
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 17:27:21.43ID:RDAUiRvw0
以心電信がない
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 17:30:27.64ID:CrQJHFqy0
プロレスラーのリッキースティムボードが全日ではライディーンを
新日では東風を使っていた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況