X



【音楽】衝撃のソロデビューを飾った女性R&Bシンガー ローリン・ヒル、“一発屋”状態になった理由を明かす [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2021/01/08(金) 23:18:12.30ID:CAP_USER9
https://www.daily.co.jp/gossip/foreign_topics/2021/01/08/0013991457.shtml
2021.01.08

 ローリン・ヒルがソロデビューアルバム「ミスエデュケーション」の後、作品が続かなかった理由を明かしている。1998年の衝撃デビュー作以降、自身のレーベルから誰も次回作の依頼をしてこなかったという。

 ローリングストーン誌のポッドキャスト番組「500グレイテスト・アルバムズ」にローリンは出演。「ひどかったのは私のレーベルから誰も連絡を私にくれなかったし、別のアルバムを作る提案もなかった。全くよ。私言ったわよね?全くよ!」と当時を回想していた。

 ちなみに、ソロデビュー作はグラミー賞でアルバム・オブ・ザ・イヤーをはじめ5部門を受賞。1990年代のR&Bの傑作と位置付けられている。

 また、セカンドアルバムが出ない原因はほかにもいろいろとあったそうで、ローリンはこう続ける。「『ミスエデュケーション』は先例のない作品だった。ほとんどのことで私は探求、実験、表現する自由があったから。『ミスエデュケーション』以降、触手の如く妨害が生まれた。政治、抑制的な計略、非現実的な期待、サボタージュがあらゆる場所でね。人々が自分の成功物語に私を入れてきた。私のアルバムと関連付けながら。で、その物語が私の経験と矛盾しようものなら、私は敵と見なされた」

 また、デビュー作の世間の評価に関してローリンは「私はいつだって、アーティストとしての自分自身にかなり批判的。だから違うやり方もできたという意見には納得する。けど、このアルバムに入っている愛、情熱、意図は自分にとって否定しがたいものね」と続ける。

 その後、2002年にライブアルバム「MTVアンプラグド」をリリースしたローリン。当時の音楽制作に関する自身の姿勢についてこう明かしてもいた。「私の意図は単純に、音楽や社会的、政治的闘争の中にいた先人たちに、彼らが自分を犠牲にし与えたものを確かに受け取った人間がいると知らせたかった。そして、私の仲間たちにはその真実の中を皆で、誇りと自信と共に歩いていくことができるとね」「あの時代、私はそうする義務と責任が自分にあると感じていた。規範に挑戦し、新たなスタンダードを提示した。『ミスエデュケーション』がそうだったし、私はいまだにそうしていると信じている。慣習に疑問を感じたらそれに逆らうという」 (BANG Media International/デイリースポーツ)

https://i.daily.jp/gossip/foreign_topics/2021/01/08/Images/f_13991458.jpg
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 05:11:35.30ID:9QFBor620
>>85
そうそうニーナ・シモンみたいになってる

あとステージ衣装はチマ・チョゴリみたいだった
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 05:19:50.68ID:XNVBkRSQ0
目を合わせるとブチ切れる人。
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 05:28:39.99ID:SZXZHgHZ0
1stはレコード会社が保険にプロデューサーを付ける

大ヒット

発言権が増して本人がプロデューサーを兼ねて本来やりたかった音楽を始めた2ndをリリース

1stでファンになった人たちが離れて新規のファンも来ない

一発屋の出来上がり
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 05:29:27.46ID:DVee2khk0
>>28
癖強いけど好き
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 05:30:20.20ID:DVQgUVGx0
あーあの日本人を侮辱した曲が入ってるアルバムね
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 05:30:36.85ID:IKYgDhO/0
まだ若くて金がなかったころ
ヴァージンメガストアに毎日通って視聴コーナーで聴いてた
歌はうまかった 曲のクオリティー そして神なのはアレンジだった
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 06:08:03.06ID:jtbMbLyE0
随分前にアルバム買ってもっていたけど
写真今日はじめてみたわ

若いときは可愛いね。
媚びを意図的に売るタイプ。
歌は相当うまいよな。
ライブだと抜群の歌唱力。
「Q誌の選ぶ歴史上最も偉大な100人のシンガー」において第84位


https://www.youtube.com/watch?v=T6QKqFPRZSA&;list=PLzPawERRReghdULfjZMRRG0zVuCT5pIp2&index=2
https://www.youtube.com/watch?v=cE-bnWqLqxE&;list=PLzPawERRReghdULfjZMRRG0zVuCT5pIp2

www.youtube.com/watch?v=uhAvVZQ2Sx4
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 06:08:48.41ID:00cqJN3S0
ミスエデュケーションは良くできたアルバムだと思うけどな
もう20年以上も前になるのか
0095ナンパ師
垢版 |
2021/01/09(土) 06:10:02.62ID:MZ8DeAy90
JOMANDAのが好き I LIKE IT
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 06:10:40.60ID:w90gap9v0
バアシンバアシンバアシイイイン
って誰の曲だったっけ?
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 06:11:51.62ID:w90gap9v0
THE KNACK以外が一発屋を名乗るのは認めない
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 06:28:16.17ID:ZKQRY4bY0
グラスパーに腐されてたのみるに優秀なサポートに去られたからまともに作れなくなったとかじゃないの?実際んとこ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 07:02:29.35ID:h7/qOxv30
>>61,75
これでしょ、干される理由はちゃんとあった
ブロックパーティでフージーズにサプライズ復帰した際も他のミュージシャンたちからチクチク言われてたのが映像に収録されてる
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 07:09:07.83ID:a4xxi9j/0
うらららーー
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 07:15:16.21ID:PHdbc51i0
ブロックパーティはツタヤで借りたなー
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 07:18:14.65ID:EPBvhVvc0
要するにスターになるために必要な何かが足りなかったんだろう
何しろ世話になった人に仇で返すような事しかしてこなかった
って話は色々聞こえてくるから、育ちが悪かったのかもね
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 07:21:15.48ID:/k2jrHuW0
写真、随分持ち直したように見える
一時デビュー時の面影も無かったから…
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 07:32:24.89ID:HfsX38sD0
>>1
何を言ってるのかよくわからん
なんだこれ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 07:39:14.11ID:9QFBor620
ようするに自分もいろいろ他の人に尽力したけど
手柄借りパクされたりとかそういう経験多かったり
見聞きしてたんだろうな
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 07:42:44.10ID:MjzWQ+oC0
>>72
ちゃうで次長課長の河本のお母さんや。
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 07:43:07.06ID:Eb5YUT9T0
>>1
絶対に自分に都合よい理由に解釈してそう
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 07:52:02.15ID:4kfvVxPu0
>>22
1stアルバムがグラミーのアルバムオブザイヤーなんて大スターでしかないだろw
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 07:52:25.06ID:+M3oYzQn0
で、つまりどうゆうこと?
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 07:54:43.54ID:kKeOrdgJ0
何かこのスレでワイクリフとかフージーズの名前見れて嬉しい
結構みんな知ってんのね
歌唱力とタレント性、ルックスは一流だったんだけどなあ
ブラックアメリカンとしては低身長だったのと、早目にボブマーリィの息子と結婚したのが印象よくなかったのかも
アメリカは天狗になっても性格に難があっても、才能さえあれば売れるからね
自身でレーベル立ち上げるよりもどこかに所属した方が上手く行ったかもね
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 07:58:59.16ID:/+9AVbB90
一発屋って言うけどフージーズでめちゃくちゃ売れてたやん
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 08:00:57.72ID:yO6SlWlT0
誰???
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 08:03:35.28ID:pKEcfbi00
こんなパーフェクトな人が出てくるとは!…と当時は期待してたんだが
Alicia KeysとかIndia.Arieあたりは、未だに良い作品を届けてるれるが
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 08:17:08.24ID:MMTSSUZs0
フージーズもソロも洋楽ファンだけじゃなく一般層にも刺さってたよ
洋楽が元気あった頃やね
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 08:20:10.36ID:gfxpUVcI0
ライブは今でもすごいんだけどね
ファーストがあそこまで凄い評価をされちゃうと次を出せないのはしょうがない気もする
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 08:21:09.18ID:/yaEp5NN0
>>61然り自分にあった原因と向き合わず反省せず無かったことにし続けてるから現状もこうなんだと思う
決して一緒にするわけではないけど元ジャニーズの手越なんたらと同じ脳ミソ(´・ω・`)
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 08:28:05.92ID:MMTSSUZs0
>>122
あの時点で一生遊んで暮らせる金稼いだろうしね
モチベーションが微妙になったんだろう
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 08:31:49.87ID:vcROufk20
オピニオンリーダーとかロールモデルみたいに持ち上げられて勘違いした感はあったな
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 08:38:38.51ID:hq23gOeP0
モンテルジョーダンとかも一発屋だったなあ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 08:44:51.80ID:9loY3W6V0
>>87
目が合わないように会場のスタッフとかを壁のほう向かせるんだよな
当時この話を聞いて基地外だわ思った
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 09:06:52.33ID:9wd/Ob950
>>129
一緒に仕事してるミュージシャンに「ローリン・ヒル様」って
使用人とご主人みたいに呼ぶように強制したっての本当にヤバい
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 09:08:50.83ID:24fyVaR80
日本では安室がゴリ押しして売れたよな
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 09:11:04.64ID:XzPE+CCa0
MISIAだって一発屋なのに異常に持ち上げられてるやないか
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 09:14:03.68ID:vRrtTuGJ0
歌唱力やらはあるからその時点で格は違うけど
振る舞いの調子こき感だけ抜き出せばどこぞのアニメ監督未満レベル
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 09:15:19.33ID:tJkLKknK0
グラミーで新人賞取った歌手はそこがピークというケースが非常に多い
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 09:25:01.45ID:cEds9iEu0
瞬間風速で売れたというのなら、スパイスも大して変わんねぇな。
実質数年
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 10:16:27.64ID:UDz5kwuS0
ガンダムオタクなんでしょこの人
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 10:32:54.51ID:msn2wAw40
Mary J. Blige フィーチャーしたのは今でもよく聴いてるわ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 10:54:54.57ID:cs93iPET0
ローリンさんはまだ金残ってるのかなあ?
男の黒人だと大金稼いでも破産するよね、親戚にたかられたりして
普通のアメリカ黒人女だと生涯賃2億円金稼ぐ人あまりいないだろね
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 10:58:45.04ID:WCybDwB70
>>100
ナマハゲかな?
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 11:47:45.65ID:hvtMFN9E0
確かに気がついてみると一発屋だったな
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 11:53:58.16ID:aykSicxI0
>>145
日本にチケット4万円のぼったくりツアーに来たの、税金の支払いのためって言われてたな
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 11:54:45.63ID:cLTa6G1d0
なんか知らんけど当時、
ローリンヒルのアルバムとDes'reeのアルバムを一緒に買ったわ
特に洋楽好きでもないのに
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 12:18:43.62ID:/GcfSo+40
>>76
うん これくらいの太ももが良いよな!
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 15:11:51.11ID:DCdYMHP30
ジョージマイケルも性格に難があってアルバムセールス的には一発屋だったな
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 15:18:41.74ID:42Dp+Eyd0
アメリカの女性歌手は性格に難があるのが多いけど、普通は曲作る人だけにはぺこぺこする
けど、この人は曲作る人にヒドイ態度取ったというのが干されて理由なのでは
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 15:22:06.61ID:TkW1YKrU0
応援してくれるファンや周囲のスタッフに感謝せず無下に扱う奴は仕事は減り、無くなり、干されるんだな

アメリカも同じか
日本でもつけ上がった勘違いバカはちゃんと自爆して消えるもんな
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 15:28:36.78ID:xF88wfO60
>>131
miss付けて呼びなさいと言うこと?ローリン呼ばわりしたらただじゃ置かないよと。
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 18:14:37.43ID:eWJaXsFl0
>>145
服役すると税金払わなくて良くなるの?
きっと何千万とか何億だよな
三ヶ月で済むならええな
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 18:30:25.05ID:J/cXNJmW0
フージーズでも成功してるから
一発屋のイメージじゃないよなあ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 19:10:16.11ID:aykSicxI0
>>155
そう、ローリン呼び禁止
Missを付けろと

そりゃみんな愛想つかすよ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:27:43.98ID:4VzciZa70
消えてた原因てドラッグでしょ?
ブランクが長くなる理由は大体これ
(例 チャカカーン、ホイットニー、ミッシー)
尊大になるのも全部ドラッグの副作用だよ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:28:43.45ID:yyWeXOnr0
TLCも好きだった
デスチャは嫌いだった
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:38:04.47ID:3H0GWg7O0
スコア
ワイクリフの一枚目のソロ(カーニバルだっけか)
ミスエデュケーション

この三枚はよく聴いた。
プラスのソロはイマイチだった(笑)
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:46:04.87ID:uI9febhE0
>>29
ヴィジュアルに関しては姉ちゃんのアヌーシュカ・シャンカールのが好きやわ…
作品は両方とも好きやな…ジャンルは違ぅても…
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:04:10.14ID:u9KaNT3A0
当時どのラジオ局の洋楽ランキングチェックしても毎週一位にいてウンザリしてたわw
昔はブラックミュージックとか全く良さがわからなかったし
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:17:26.60ID:m7kfb8Eh0
アメリカは知らんけど
日本では安室奈美恵みたいにアイドル顔負けのルックスじゃないと人気が長続きしないよな
宇多田、倉木ですら普通レベルの顔はしてるし

AIとかクリケイとかMISIAとか小柳ゆきとかbirdとかTinaとか倖田とか
見た目がアレだとどうしても一発屋的な感じで終わってしまう
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:20:57.94ID:Z4XH2FZ50
すべて社会のせい人のせい
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:26:48.93ID:v/+XkH6K0
かまかまかまかんばっくとやはー!
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:36:43.31ID:C4iEe+oI0
天使にラブソングを2 に出てたよね?
反発する女生徒役として
あの頃は可愛かったなあ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:42:17.49ID:Qvu3jVq20
>>162
ということはSWVも好きだな
そしてブランディ、モニカも好きなんだろ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:43:43.39ID:GM+H3H7l0
アフロみたいな記憶
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:47:03.18ID:0Z8kujsH0
>>18
かつては安室がパクってた側だったのにな
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:49:05.92ID:v/+XkH6K0
カムアゲイン!
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:51:20.35ID:aOTnVEyR0
>>162
同じだ
デスチャの最初の頃もメンバー変わった後もなんか苦手だった
歌い方が嫌いというか

>>171
横レスごめんだけどSWV凄い好きだった
ジェイド、トータル、Rケリーがプロデュースしてた二人組誰だっけ?とか好きだったな
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:52:40.08ID:OtnXUuig0
デビューは衝撃だったな
歌はもちろんだけど
綺麗でスタイリッシュで
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:52:53.36ID:15d6ImxP0
>>64
安室って時代毎に旬のスターモノマネしてるだけだからね
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:17:44.60ID:3QOPmh9w0
一発屋のイメージは無いが忘れられた人って感じはあるな
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 02:01:27.56ID:oA+4K1TP0
ローリローリロリローリって曲あったよな
忘れたけど
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:58:34.22ID:SFKemnQM0
ロバートグラスパーのディスはちょっと笑った
あれほどのアーティストに曲を盗むとか演者をクビにするのが趣味とかケチ女とか言われちゃきつかったろ
性格でいろんなもんぶっ壊した悲しい女
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 05:19:58.18ID:L3cgzeLf0
>>179
ソロで出したこのアルバムを最後に一枚もCD出してないからな
バトル・ロワイアル書いた人みたいな感じ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 07:38:59.18ID:DFNoObcw0
卑小な例で悪いけど、ブリットポップ時代エラスティカという女性バンドが実際にはボーイフレンドに曲作ってもらってるんだろうと散々言われていた
実際男と別れてからはアルバム1枚を延期しまくってなんとか出した後は一切音楽活動をやめてしまった
1枚も出せないというのは曲が作れないし、それを本人が認められないのでは

アイドルとか、セッションで抽象的な精神論言ってあとは全部プロがやってくれるという状況でもクレジットもらってるけど、そんな感じだったんじゃない
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 07:47:34.07ID:q/RKXMel0
ボーイフレンドってブラーのディーモン?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況