12/27(日) 10:16
オリコン

松本人志”M-1王者”マヂラブのネタは「消える魔球」 論争に持論「定義を裏切ることが漫才」
松本人志 (C)ORICON NewS inc.
 20日に行われた漫才日本一を決める『M-1グランプリ2020』(ABC・テレビ朝日系)で、16代目王者となった、お笑いコンビのマヂカルラブリーが、27日放送のフジテレビ系『ワイドナショー』(毎週日曜 前10:00)に出演。放送直後から

【写真】番組内で大きな笑顔を見せる中居正広

 『M-1』審査員を務めた松本人志をはじめ、東野幸治、田村淳(ロンドンブーツ1号2号)、かまいたち、ファーストサマーウイカといったそうそうたるメンバーの前でネタを披露。『M-1』直後から、マヂラブのネタをめぐって「漫才か否か」といった論争が巻き起こっていたが、松本は「もうこれに関しては、本当テレビサイズじゃしゃべれないくらい、1時間くらい俺にひとりでしゃべらしてほしいくらいですけど、そんな時間もないので何を語ればいいかな、漫才か漫才じゃないか?」と切り出した。

 その上で、松本は「漫才の定義は基本的にないんですね。定義ないんですけど、定義をあえて設けることで、その定義を裏切ることが漫才なんですよ。だからあえて定義を作るんですが、これは破るための定義なんですよ、いわば最終的にルールはちょっとあるんですよ、小道具を使わないとか、ズラ(カツラ)を被らないとか、でもベテランの人で面白ズラ被ってる人おるからね」と笑わせながら、今回のネタについての持論を語った。

 「だからね、今回のマヂカルのことでいうと、例えがいいのかどうかあれなんですけど、野球のすごい大一番の時に、ピッチャーが消える魔球を投げたみたいな感じなんですよ、で、我々プロはすごいなと、ここで消える魔球投げてくんねやって思うんですけど、にわかプロ野球ファンなんかはあれは卑怯だと、あそこで魔球投げるかね、真剣勝負せいやみたいな意見が出てくるんですよ、これは多分ね一生交わらない、この交わらないからこそ我々は飯が食えていける」

 松本は、マヂラブのネタについて「面白いのは1本目のネタは、フレンチのマナーを破るということで笑いを生んだネタじゃない? 2本目は漫才のルールを破るってことで笑いを生むってのが面白いなと思うね」とコメント。野田クリスタルから、最終投票で松本が自分たちに票を入れなかったことを指摘されると「全部が裏切りなんやって、全部が裏切りなんよ笑いっていうのは」と笑わせていた。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201227-00000329-oric-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/745d0f1d4b760888121125b46f14dcd2422982dd