X



【尾木氏】35人学級化に憤り「25人じゃない??」 [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2020/12/18(金) 10:02:41.38ID:CAP_USER9
12/18(金) 9:37
日刊スポーツ

尾木氏、35人学級化に憤り「25人じゃない??」
尾木直樹氏(2017年2月14日撮影)
尾木ママこと教育評論家の尾木直樹氏(73)が、公立小学校の35人学級化について、「25人じゃない??」と憤った。

尾木氏は17日、「やっと35人学級!?」のタイトルでブログを更新し、麻生太郎財務相と萩生田光一文部科学相が公立小学校の少人数学級化に向け、1学級当たりの上限人数を2025年度までに35人にすることで正式に合意したことに言及。「・なんだ今ごろか!? ・25人じゃない?? ・コロナ対策にも学力アップにも繋がらないですよ ・なんと5年後!! しかも中学は40人のまま」と不満をつづり、「『結局は教育なんてどうでもいい』と思っていることがはっきりしました!!」と私見を述べた。

さらに「世界最大規模学級は依然として変わらないでしょうねーーもうふざけているとしか思えないですね!」と怒りをにじませ、「文科省も国民的議論と支持得られれば 少なくとも30人学級は実現出来たのに」と悔やんだ。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201218-22180124-nksports-000-4-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/4df882fe492cb1da540e8c0e947794ec05f0ac2f
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 10:04:55.74ID:Qh1oVAiX0
先生の数を増やすという肥大化は許さない。タブレットや動画配信で先生は減らせるはず
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 10:06:04.19ID:Kmyfb4Uq0
口を出すなら金も出せ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 10:06:13.37ID:Ck/Bmr6u0
二人ずつで組んで〜
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 10:06:20.28ID:uA+oeE9i0
おいロリコンども!出番だぞw
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 10:07:57.31ID:67BQIx3b0
批判ばかりでなく前進したことを評価しろよ
すべては小さな一歩からだろ
こんな教育者嫌だ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 10:08:30.24ID:oBOKyC210
平均以上の生徒は塾や自習頼りの状況なんだから、義務教育の授業時間は減らして、平均
以下の生徒のための補習に力を入れたほうが良いと思うけどね
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 10:12:28.80ID:XdEh+Toh0
うちの子のクラスは少子化だから26人学級で、担任のほかに補助教員が巡回してるけど、40人学級が当たり前だった昔より教師の目が行き届いてるかと言われれば、別に全然…wといった印象だよ
休み時間は普通に密な状態で遊んでるし…
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 10:16:59.15ID:nHzK/Wsx0
クラスの人数が少ないと
生命力の強い声の大きな生徒に
気に入られないと
生活できなくなる。

こんなのダメだ。

むしろ多い方がいい。
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 10:17:33.60ID:zZV1qQT70
一気にやるとろくなことにならない。これで問題ない。
だがコロナ対策はあかん。戦力の逐次投入は禁忌なのだ。
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 10:18:01.26ID:eiZD4hYA0
教師の雇用の安定化と教師一人あたりの仕事の軽減

人件費が増えて、教師が楽するだけ
昔から日教組が共産党と結託して主張してきたのは30人学級
25人学級なんて調子乗り過ぎ、左翼ジジイ

早くインターネットによる学校を実現すべき
週に一度だけ体育・音楽の授業や
わからないところを教師に尋ねるために登校
それ以外は自宅学習
無能な教師を減らすことができていじめも減る
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 10:19:31.50ID:zZV1qQT70
クラスの人数を少なくしすぎると、仲良しクラブになってしまって競争が出てこないから、
わざわざ多人数学級に戻したって学校があったぞ。
要は少人数学級は成績が落ちちゃうんだ。
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 10:20:35.19ID:NEJXk7/S0
35人だと落ちこぼれを出すよ?
頭がよくても小学生の段階でつまずくと取り戻せなくなる。
優秀な人材を育てるには小学校を1番重視して10ぐらいにすべき。
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 10:20:45.77ID:GyKKiZJx0
どーせ個性叩き潰して全員横並びの社畜養成するだけなんやから、学級なんていらねーよww
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 10:20:47.60ID:2fugbUgJ0
>>1
文句しか言えない症候群
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 10:20:53.45ID:2jSdshXm0
イタリアとか12〜15人だな。
40人とか正直、家畜のレベル。
教育が行き届くわけ無い
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 10:23:11.49ID:JgGm+tgg0
いや50人学級ぐらいのがいい

25人だと派閥すらできないから微妙だと思う
仲間に入るか入らないかの二択になっちゃう
別の仲間って選択肢が無い
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 10:23:48.49ID:uUFbRhkv0
糞みてえな教師ばかりだからな
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 10:24:59.28ID:QCUZkEW70
何にでも反論w
コロナ初期には、日本はオンライン教育が遅れているとか、
子どもや教師、家庭の負担を考えず、すっとぼけたことをのたまう始末。
海外の小中高は早期にオンラインを捨て、日本より早く登校授業を再開したのにw

トチ狂った偉そうなことを言うなら、
尾木自身が、授業を作ってネット配信してやれよw
お前にはスタッフもいるんだろ?w
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 10:27:37.17ID:tkYt0s540
吉祥寺のクレーマーおかま
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 10:28:02.47ID:ePV9dZjl0
俺はくそ田舎で育ったので、中学のクラスは一クラス30人もいなかった
先生はやりやすかったみたいだな
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 10:29:11.70ID:QCUZkEW70
>>27
なぜイタリア?
イタリアの教育制度が成功してると思うのか?
社会としても若年失業者が常に多い国。
日本人女性から見たら、家族母親にベッタリのマザコン国家。
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 10:34:35.73ID:QCUZkEW70
子ども「ママ、50点だったのが、テストで60点とった!」
尾木「やっと60点!?」「せめて80点じゃない??」

コツコツ進歩、地道な努力も否定。これでは子育ても失敗するよ…
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 10:35:18.13ID:du0WzBVc0
10以下とかならともかく
25だろーと35だろーと40だろーと教育の質としちゃそんな変わんねーだろ
結局は席に着かせて聞かせるだけになるんだから
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 10:36:27.50ID:Z72lYVKF0
先生の食いぶちのために言ってんな
税金の無駄なんだからいらない教師減らせや
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 10:39:02.52ID:3imPBdF80
80年代小学生だったが1クラス30人くらいだったと思う
40人とか狭そう
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 10:39:58.89ID:r+NnYfon0
働き盛り、経験もあって体力もあるアラフォーの教員が全くいない
氷河期なうえ、団塊の現役たちが詰まってて
ほとんど採用しなかったから

ま、あと10年はこの状況だ
せいぜいがんばれやw
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 10:40:00.06ID:nCaE3pYd0
1クラスに知恵遅れが0か1か2かは大問題なんだよ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 10:43:18.78ID:I4wSVrn10
いちいちうるせえ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 10:43:59.54ID:oBOKyC210
少人数教室よりも、2人担任制のほうが効果があると思うよ
教員の質が平均化されるし、補助の役割の教師によって問題児を指導しやすい
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 10:44:49.66ID:qo1ZoJhIO
>>1
25はさすがに教室足らなくなる

都心や人口増加地は
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 10:47:14.65ID:eiZD4hYA0
あと日教組と共産党が主張しているのが自校式給食
理由が 「子どもたちに温かい給食を」 しかない

でも裏の理由は、給食を作るBBAの雇用安定のため
給食を作るBBAは公務員扱いで給料が高くて安定
共産党が党員として囲い込んでいる

保温の技術が進歩してセンター方式でも
温かい給食を配ることができるから
コストを考えたら自校式なんて不要
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 10:47:32.15ID:HqI80ju00
日本の公教育はレベル高いから特に改革は必要ないだろ
強いて言うならもっと理系重視で良いと思うが
https://indeep.jp/wp-content/uploads/2019/04/iq2019-001-074.jpg
理系重視でも落ちこぼれる子供は少ないだろう
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 10:50:28.24ID:ir2XNZ3A0
もっと少子化にしないとダメだな
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 10:50:35.62ID:HqI80ju00
>>27
イタリアは公教育死んでいるぞ
つか、欧州やアメリカは公教育が完全に終わっている
国際学力テストの結果でも上位は東アジア勢が独占
英国、ドイツ、フランス、イタリア、スペインは
TOP15に入っている種目すらほぼないレベルよ
特にイタリアとスペインは後進国並の競争力の項目が多い
欧州は完全に教育後進国になっている
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 10:52:22.81ID:DUQd+EbB0
尾身じゃなくて尾木か?
コロナ対策で35人から25人にしろって言ったのかと思ったわ。
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 10:52:39.71ID:OjyI0mDD0
教師は実際激務だ
モンペも増えてるし
さらには体罰禁止で手も出せない
自殺者増えるぞ
日教組がー言ってる連中は現場知らないニートだろ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 10:55:10.88ID:qo1ZoJhIO
>>57
横に6、縦に6か

自分の所は低学年2人1組にして横8縦5だった記憶
中学校は7人の6班
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 10:55:24.17ID:wGU0LOU30
>>61
現場知ってる気取りのニートw
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 11:04:50.67ID:6ir8E1CZ0
>>55
うちの地域は自校調理だけど給食会社のパート
祖母も母も給食調理員だったけど嘱託で公務員じゃなかった
長期休暇がある給食調理員を公務員試験合格者にさせてるような自治体はもっと市民が動かないといけないんじゃない?
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 11:08:19.88ID:7QKYqzCv0
今自校給食でも業者が入札で入っていて
給食作ってるのは若い兄ちゃんだよ
献立て考えるのは管理栄養士の先生で公務員だけど
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 11:10:51.88ID:zFNPSk940
くそばか

少子化で

生徒の数がへるのに

教員忖度の

ための

暴論

打倒反日朝鮮人工作組織

日教組

民主党と癒着
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 11:12:32.01ID:nqZXsLyp0
いまどきの小学校教師なんて偏差値50ちょっとの地方私大卒ばかり
融通利かない、気配りできない、地頭悪めの低スペしかいないよ
目立ってる生徒5人ぐらいしか見えてないよ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 11:12:37.84ID:zFNPSk940
本当にこいつの

正体ばればれ

反日ばか教師自治労は民主党の票田で

少子化で

生徒の数がへり

教師の削減がふえるので

工作電波とばす

こいつ

民主党の

講演の癒着

追放へ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 11:13:56.46ID:zFNPSk940
あくまで

民主党の票田の

教師をへらしたくないだけで


子供のためではない

こいつらが

本当に子供のことを考えてたら

天下り

教育委員会と日教組はつぶしてる
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 11:14:23.86ID:i0ndqs3x0
1クラスの人数減らしてもやべー教諭量産するだけだろ
変なのに当たったらまともに育つ奴も失敗作になるぞ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 11:14:33.26ID:zFNPSk940
枝野が工作して

教員削減を妨害したこと

絶対に忘れない
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 11:14:57.05ID:L0vUGhyA0
尾木が口出ししている間は、日本の教育が良くなることは無い
尾木がいいと思っているだけで、効力が無い
本質が分かっていない
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 11:16:04.03ID:HW/AkTKW0
うちはまだ40人だ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 11:16:17.70ID:zFNPSk940
リモートでいい

リモートのおかげで

教員がいらないこと

ばれました


そのくせ

休校になると雑用ふえてるからいや

掃除はしたくない

残業はいやと

ワガママ教員ばかりがばれました

教員削減運動

民間人雇用推進運動
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 11:16:30.58ID:Qs60SZuJ0
サヨクファッションオカマは批判しかしない
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 11:17:11.94ID:us0XpkjA0
>>1
何故にこのオカマは何でも子供を甘やかす方向へ持って行こうとするのか?
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 11:17:36.05ID:zFNPSk940
>>76
尾木は

教員の利害

民主党の利害だけの意見しか

のべてない


こいつが

子供のためにのふりして

子供のことは何も考えない
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 11:18:51.71ID:Qs60SZuJ0
35人学級となったことを評価もせず批判しかしないサヨクが教育者名乗るな
スモールステップを認めないサヨクなぞ教育者でもなくただの批判者
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 11:19:28.36ID:ZejdZY800
>>4
確かに不登校とか集団生活が苦手なタイプに無理に学校にこさせるんじゃなくてリモートOKにするのも有りかも
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 11:19:41.19ID:zFNPSk940
>>58
おことわり

教師削減

絶対税金をつかわせない

なぜなら

こいつら


拉致を正当擁護した

北朝鮮工作組織だったのだ

産経新聞をしめだし

拉致問題を子供たちには

教えないように

工作
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 11:20:41.58ID:zFNPSk940
>>83
リモートを推進し

いじめ対策もありだよ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 11:21:17.79ID:34EG+TeO0
人数よりもレベルの問題何とかしたほうが良いわ
知的障害ギリギリと後に東大行くやつが同じカリキュラムとかありえん
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 11:22:03.91ID:4aqh+e/b0
>>1
教師は無能と仰ってらっしゃるのじゃ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 11:22:37.21ID:ObpFPMZz0
学校増やせば
モリカケガー
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 11:25:52.79ID:zFNPSk940
教師削減

リモート推進へ

反日ばか左翼

反日朝鮮人日教組織

工作たれん追放
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 11:26:22.17ID:zFNPSk940
>>87
5進法
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 11:26:55.83ID:34EG+TeO0
>>87
偶数って以上に36は合理的な数だよな
2,3,4,6,12,18で分けることが出来るからね
35だと5でしか対応できない
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 11:31:00.43ID:FybPr15q0
>>1
勉強するのは「子供」なんだよ
勉強をさせるんじゃない
そもそも1学級50人だって、ノーベル賞が出てるだろ?
少なくすれば優秀な生徒が増えるわけじゃない
もう老害でしかない
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 11:31:03.07ID:Qs60SZuJ0
>>95
生徒数が必ず36の倍数になると思っているガイジかな
細かなことは学校が微調整するんだよ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 11:33:06.21ID:CQq4YTVV0
>>1
少しは生きる力、生きる知恵も育てないと、危険な格安スキーバスに飛びついて死んだりするんだわ。
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 11:33:13.87ID:fvSF9EOG0
>>97
じゃあ残ったキミは先生と組もうか♪
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 11:33:26.69ID:bhcmp5ga0
ここまで言うのに政治家になって変えてやろうとは思わないのな
子供の為にと言いながら結局は何もしないのな
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 11:34:25.29ID:ht68gnzN0
>>18
逆じゃないか?
人数多いと子分が増えてスクールカーストが固定される
息子が少人数クラスだけど上下関係なんてできない
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 11:34:34.97ID:aaKfqiwy0
いや本当にこの国は未来を担う子供達を蔑ろにしすぎ
強欲老害たちに滅ぼされるわ
今まさに有事の際だと言うのに子供たちのことなどこれっぽっちも考えてない
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 11:34:35.85ID:8+m4zHAg0
>>1
25 人学級にしたとして教員と教室はどうするつもりなんだよオギカマ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 11:35:01.55ID:LC+vxSJD0
>>4
モンスターペアレント対応を弁護士事務所に受付させれば、教員を減らせるかもね
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 11:36:46.17ID:2Y8Pi/ra0
このボケママにしゃべらすなよ
みんな面白がってるんだろうけど
そっとしておいてやれよ
少し前までのひふみんも見てられなかった
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 11:39:12.55ID:TguTTZSy0
正直昔と今は違うからどうなるかわからんが、かつて子どもが多すぎてクラスに机を詰めてた時代の教育の結果が団塊の世代、学生運動の世代だ。失敗の前例をちゃんと考慮しているか疑問だな。
今で言えば5ちゃんの祭りに名前と顔をさらして参加するようなお馬鹿が大量に現れた日本最大の黒歴史を繰り返すようなことにならないといいが
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 11:46:08.47ID:7NqYXg9w0
ちょっと聞いてほしいんだけど俺の小学校は30人だった
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 11:47:39.10ID:Cv9E9YCs0
習熟度別で授業ごとに編成するのなら少人数がいいだろうけど、そうでもなきゃ大人数学級でいんじゃねえのか
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 11:50:19.96ID:6Bmrj/aJ0
教員不足は学校統合で解決。
少人数クラスはいいが、学年の人数が少ないと競争力は生まれない。
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 11:51:34.10ID:kXikar4V0
30人学級に3人くらい発達障害的な情緒の子がいて先生大変すぎる
30人いて個別対応とか無理
25人がいいよ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 11:56:11.50ID:YraPC6OT0
高校のときだって定員は、5511クラスだった。
小学校のときはクラス57人だった。
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 12:00:06.28ID:/gJy9Vwa0
駅前で共産党系のBBAがこれを騒いでるんだけど
利権の案件なのか?
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 12:08:14.46ID:EmaSlvXY0
この人文句しか言わないね
教室の数や教師の数考えたら一気にそこまで減らせるわけないじゃん
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 12:10:56.85ID:kw/qvST90
上の子は学年四十三人で22、21でクラス分けされてて
実際ちょうどいいんだろうな
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 12:11:18.29ID:zFNPSk940
2020年12月17日 特集記事


まさか先生が娘に…

「先生にどこを触られたの?」
母親はできるだけ平静を装って聞いた。小学生の娘は自分の腹部を指して「パンツの中」と言った。

驚くほど無邪気に話す娘は、性被害を受けた意識どころか触られたことの意味もわかっていなかった。

娘が性被害に…
都内で暮らす女性の娘は、
担任の男性教員から性被害を受けていた。当時、小学3年生だった。
ことが発覚したきっかけは、同級生の母親から届いた「LINE」のメッセージだ。
同じように被害を受けていた同級生が「ほかの子も触られていた」と打ち明け、その中に娘の名前があった。
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 12:12:07.08ID:zFNPSk940
>>118
教師削減を妨害する
反日日教組一味
尾木
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 12:13:13.29ID:q32tc4u80
田舎の学校だが学年で40人だったので1クラスだった
そこに年度途中で転校生が来て42人になったときの教室は狭かったな
翌年度からクラスが分かれたが、21人クラスは快適だった
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 12:13:54.59ID:kXikar4V0
>>120
昔は体罰ありだったからね
今は身体的にも精神的にも
傷つけるようなことを先生がしたらアウト
先生はやんちゃな子どもを制止するカード何もないんだよ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 12:14:44.32ID:XoAqNRJc0
>>111
まさかの仲間がいた
一学年2クラスだった
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 12:15:17.35ID:zFNPSk940
●おさらい 民主党で講演をする工作タレント尾木ママ


立民・枝野代表、衆院選で「お力添えを」 連合中央執行委員会であいさつ 2020.9.17 18:32政治政局
https://www.sankei.com/politics/news/200917/plt2009170046-n1.html
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 12:16:56.23ID:u8xI7jQt0
40人と言いつつ50人近くいた50代の教育は失敗だったの?


失敗だったかもなぁ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 12:17:26.30ID:I5zJfxg50
とりあえず偶数にしろよ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 12:17:33.08ID:KangpVr30
ゆとり教育推進で失敗させたくせにまだこいつが教育評論家を名乗ってる意味がわからない
竹中平蔵と共に不要
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 12:18:38.84ID:7C6ldLjO0
中学の時は1〜6組で何故か離れて10組ってのがあった
1クラス36人くらいかな
10組は学年関係なし
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 12:34:53.06ID:rQmIhLA+0
>>133
それ特別学級だろ
勉強出来ない子など発達が遅れてる子たちが集められて農園作りなど黒板を使った勉強とは違うことをやっていた
当然、高校に進学もしない
学校からしたら義務教育をなんとか終わらせるためのクラス
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 12:59:04.65ID:O/Fhz3oB0
あほか、そんな簡単に教室数と教師数確保できるか
こいつほんとに現場わかってんの?
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 13:13:20.73ID:kRZbFIJ10
少人数で教師の支配力が強まったり
ひとりの生徒がジョーカーとなってクラスをコントロールしたりする方が危険だとおもうんだけどな
もう義務教育なんて勉学よりも
人との距離を出来るだけ話してイジメや教師によるワイセツ事件を無くすことだけ考えたら良いんじゃないかな
授業も林修みたいなカリスマ講師が一度に面倒見て講義やれば良い
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 13:14:00.87ID:sC0H7T4d0
25にしたら教室足りなくて特別教室取り潰さなきゃいけない学校がでるぞ
35は妥当だと思うけどね
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 13:15:22.71ID:du0WzBVc0
1学年8クラスとか6クラスとかオマエらどんだけ子供多い時代&地域なんだよw
東京市部だけど俺の頃でも4クラス、今は30人制で3クラス
古い校舎は空き教室だらけ
なんもせんでもあと数年経てば自動的にクラス人数減りそう
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 13:19:00.23ID:7QKYqzCv0
都内だけど学校選択制にしたら不人気校の小学校は
一学年1クラスの学年がゴロゴロ出来たよ
流石に廃校の危機になって選択制は廃止、その小学校一学年3クラスまで増えた
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 13:31:16.51ID:0Ti3fcZn0
>>2
おまえは誰なんだよw
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 13:31:52.73ID:0Ti3fcZn0
>>150
エセ教育者だがこれは正しい。
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 13:33:02.53ID:qo1ZoJhIO
>>140
海外と田舎が25以下で
成功してますか?って話でもあるな

まあ、精神的に豊かな気はする
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 13:36:25.65ID:HvMpjqVz0
>>35
そんな作業に教員免許要らないから、
教師減らしてその金で作業員雇えばいいんだよな。
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 13:39:42.51ID:MLR4kCk30
1クラス46人だったおっさんが来ましたよ
中学なんて1学年11クラス500人弱だよ
ちなみに九州の田舎の市だよ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 13:40:15.24ID:u/AMjFZb0
ブス女しか居ないクラスとか地獄じゃん。
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 13:40:40.57ID:HvMpjqVz0
>>146
概ね同意だけど、それは人数の問題じゃないな。
メンバーを長期間固定する事の弊害。
単位制にして教科ごとに教室シャッフルすればいい。
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 13:41:29.54ID:3BtjO7MV0
オンラインでよくね?w
コロナもいじめも軽減されるよ?www
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 13:43:05.17ID:QnH2/+zc0
なんで怒ってんのこの爺さん
全然理解できないんだけどw
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 13:47:28.68ID:oKyxoeLU0
教師の数も質も足りないだろ
根本的にやり方変えないと無理な時点でマイナーチェンジは時間と労力の無駄になることが決定付けられてる
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 13:49:49.95ID:Qs60SZuJ0
>>162
25人になったら、15人じゃない複数担任じゃないって言い出すよ
文句しかいわない自称教育者のサヨク
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 13:50:32.21ID:EWwTYMUJ0
ブラックすぎて小学校の教員不足してるのだから、25人学級なんて無理だろ
専門家なのに、そんなことも考えられないの?
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 13:53:52.48ID:EWwTYMUJ0
>>156
タブレットで映像授業見て理解して勝手に学習進められる子なんて学力上位層だけ
下位層は映像見ただけでは理解できない、そもそも大人しく映像見ることすらできないので、先生の指導や監視は必要なんだよな
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 14:00:40.94ID:HW/AkTKW0
25人にしてもっと深く見ろってすごいな
親がやる事だろう
私立だと40人でも問題なく回ってる
問題ある子を一箇所に集めてみた方が効率的なんじゃないの
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 14:02:45.37ID:nkdSFEGQ0
クソ田舎だったので小学校は1学年1クラス20人弱のクラスだったが別に頭いい奴も悪い奴もいたしイジメ的なことも普通にあった
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 14:03:03.57ID:65qnxuU10
一学年16クラス一クラス55人プレハブ小屋エアコンなし毎日誰かがぶっ倒れる過酷な学校出身です
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 14:03:21.84ID:SlqhTfYP0
賢くてちゃんとした子なら50人学級でも平気だろうが
底辺は10人でもきついだろうな
地域によっても差ありそう
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 14:05:11.87ID:7KqG6A4/0
それよりさ教師って子供より親見てえこひいきするマニュアルでもあるのか?
気づいてしまった
コイツラ親見て子供を選別してるなてさ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 14:10:39.78ID:KDjhO52n0
どう考えても少人数化を阻んでるのは教師側なんだが
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 14:25:37.29ID:Vxh/Rg5J0
クラスでもいいんだけど全国一律に1時間目国語(配信)、2時間目算数(配信)みたいに同一内容の授業を行うのは無理なんかな
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 14:34:02.25ID:nHzK/Wsx0
>>30
これほんと怖いよ。

価値観がクラスで統一されて
逃げ場がなくなる。
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 14:34:06.42ID:nHzK/Wsx0
クラスの人数が少ないと
生命力の強い声の大きな生徒に
気に入られないと
生活できなくなる。

こんなのダメだ。

むしろ多い方がいい。
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 14:38:50.73ID:9RYYKGbJ0
>>1
推薦入試が増えて教師の内申で進路が決まり生徒も親も大人しくなって暇になったのに更に教師の人数増やすのかね?
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 15:20:14.01ID:fhAPRGPK0
教室は少子化でとっくに余ってるから場所が問題ではないんやで
1クラス40人から35人に減らすなら先生の全体数増やさなきゃいけなくなるから
先生1人あたりの負担が減る

土曜日休校になった本当の理由が先生の週休二日制導入だったのと同じで
子供のことより激務の先生の負担を減らすのが目的なんやで
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 15:42:11.53ID:dUhmxUCj0
うちの子のクラスは26人で、いじめとかないみたいだわ

1学年1クラスしかないから6年間クラス替えないのがちょっとあれだけど。。
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 15:49:54.05ID:7QKYqzCv0
今土曜日休みだから部活もない
近所の中学野球部の部活が週一だよ
スポ少の方が全然マシ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 15:53:21.10ID:7En1hIxn0
35人に減らすのはガキが減ってるから仕方ないけど、
教員ももっと減らしていいよ

質が悪いのは、数が減ったのに教員は減らさないままだからだろ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 15:56:36.93ID:+X5clgkv0
>>179
そう、逆に人数多い方がいじめやクラスの階級化が出来にくくていいという話を聞いたことある。
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 15:59:51.61ID:vIRUWx2BO
尾木に任せたら思い付きだけであっちこっち振り回す制度改革をしそうだ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 16:02:20.71ID:BQHbYLMc0
1クラス40人体制が何十年続いたと思ってんだよ。
人数が問題なら、今頃、日本の教育は滅びている。
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 16:10:03.25ID:H5RoLpPN0
そもそもクラスや授業というシステム自体がどうかと思うぞ
授業やデータ管理がこれだけ楽な状況でよ 人数とかどーでもいいんだわ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 16:23:52.66ID:V2NNK2Hg0
人数多くてひっそり中間で過ごせたから良かったわ
今の子はヒエラルキーくっきりだもの
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 16:39:30.52ID:3NY+ssXN0
俺は16人クラスで他の学年からのも含めていじめもあった
人数が少ないと逃げ道も無いんだよな
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 17:40:54.96ID:0xKw2Das0
>>183
教室余ってるのは田舎の話で、都会は40人でも教室足りなくてプレハブ建ててるんだわ
子どもの絶対数で言えば都会のほうが多いから、子どもの教室が足りないというのも事実だよ
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 17:44:30.29ID:9RYYKGbJ0
>>38
欧米では!!
って奴だよ。
あんな後進国のイタリアを見習ってどうするんだw
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 17:47:54.59ID:9RYYKGbJ0
>>61
推薦入試が半数になって内申で将来決まるのに教師に胡麻スレない馬鹿って言いたいのかね?
昔と違って半分が大卒の今、馬鹿教師がマウント取ろうとして正論で言い負かされてモンペガーって抜かしているんじゃないだろうな。
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 17:50:54.55ID:9RYYKGbJ0
>>126
試験してできの悪い奴は落第させればいいじゃん。
欧米では!!って言うなら欧米でやってる落第取り入れたらどうだ?
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 17:54:42.78ID:9RYYKGbJ0
>>173
昔と違って今の教師は親の職業知らないからな。
旧帝大の大学教授の親に向かって専業主婦なんだからしっかりやれって抜かした教師がいたな。
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 17:57:51.13ID:9RYYKGbJ0
>>201
そう、ただ単にクラスって数なんだな。
欧米じゃ授業受ける人数が少ないってだけでクラスって概念がないんだな。
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 19:09:03.15ID:EWwTYMUJ0
>>176
クラスによって理解度に差があるから無理
塾みたいに細かく学力別クラスにすりゃ良いけど、公立でそれやったら親が大騒ぎするから無理
算数の学力別クラスやってる学校もあるけど、自己申告なので形だけ(女の子なんか仲のいい子と一緒にいたいなんて理由でクラス選ぶのだから草
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 19:20:11.49ID:du0WzBVc0
>>211
これな。習熟度別でクラス編成して、学力低いクラスは副担任つけるとかすりゃもう少し効率的に指導できるけど、日教組が反対するから無理。
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 19:38:03.80ID:aEiLUn5u0
>>20
何が戦力の逐次投入は禁忌だよ
このご時世に教員の数を簡単に増やせないっての
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 20:17:05.04ID:7QKYqzCv0
>>212
東京は算数の習熟度別クラス低学年からやってる
一番下のクラスは少人数で手厚い
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 20:22:49.71ID:5f24bvem0
>>212
やったことあるけどクレームすごいんだぞ
あっちのクラスの先生がいいとかあっちに友達いるからいきたいとか
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 21:40:20.89ID:du0WzBVc0
>>214
算数だけとか手間が増えるだけ(笑)
やるならクラス単位で成績順編成しないと効率化にはならないかと。

>>215
クレームをいちいち聞くからつけあがるんだよ。クラス編成は成績順です。で、期末テストの結果を廊下に貼りだしゃいい。私立はやってるしな。
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 21:44:29.64ID:JbU3Tb3R0
消費税を徐々に上げていくのと同じでこういうものは徐々に下げていくものだろ
いきなり25人にしたら教員の確保などで混乱するだろ
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 22:00:50.72ID:zFNPSk940
本日二人の

変態教師

逮捕

解体へ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 22:01:15.10ID:zFNPSk940
>>210
そうそう

汚い民主党

枝野の

やりかた
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 22:02:13.78ID:0CJS0UoJ0
3人対して一人の教員が原則だろ
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 22:05:16.09ID:6jEWzTSCO
45人でそれが8クラスもあったな自分の所
今って25人ぐらいで3クラスぐらいしかないんでしょう
クラス替えつまんなさそう
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 22:07:04.43ID:LETeD2Va0
25人でもいいというか理想だけど教員をどうやって確保すんの?
死ぬほどくだらない案件や無茶苦茶な親や世間からの追い込みクレーム。言うことを聞かないガキ
世の中にそんなにドMいないぞ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 22:08:16.01ID:q5R1bzgB0
日本の学校は近くある事が求められるので土台無理death
そんなに小人数がいいなら田舎にひっこすしかない。
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 22:10:05.37ID:q5R1bzgB0
日本は初等教育はそんなに悪くないよ。
問題は中等と生涯教育が問題。大学もまあ微妙だけど。
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 22:13:31.72ID:q5R1bzgB0
>>183
それはまず学校行事を減らさないと。運動会なんて持っての他。修学旅行もいらんわ。
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 22:30:09.14ID:9RYYKGbJ0
>>217
モンペなんて、校長判断で落第ありにすれば大体が解決するんだよな。
教育委員会もヘタレだしな。
大体が教師がマウント失敗して正論返されたのがモンペって言うんだな。
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/18(金) 22:33:17.46ID:9RYYKGbJ0
>>223
少子化だから教員の予算なんか要らないでしょって言う、財務省対策が1番だよ。
40人50人クラスで学力世界一て経済発展にノーベル賞多数だぜ。
スポーツで成果なんてのはドーピングが厳しくなったからで戦前の日本なんて陸上や水泳大国だっんだから。
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/19(土) 01:20:05.31ID:a6KrnDNW0
40人でも当人に学習意欲がほんのちょっとの半分でもあればついていけないなんて起きないと思うんだがなあ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/19(土) 13:44:03.25ID:42kCH3As0
ばーーーーか

仕込み

教員削減妨害の

工作員
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/19(土) 13:51:36.21ID:X9WrJOeJ0
加配は非正規教員をあてる方針だからあんまりいい話ではない。
どこから連れてくるんだ?
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/19(土) 16:56:47.70ID:mdHAGGKp0
小学生のうちの子のクラス39人だけどホント多くて先生が一人一人を見る事が出来ているなんて思えないしあれじゃ不登校も多いのは当たり前だし先生もキツいだろうね
せめて30人ならいいんだけど
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/19(土) 17:41:02.79ID:GryHYU6d0
>>60
尾身先生なら話も聞く気になるけど
尾木評論屋なら、どうせまたいちゃもんだろうとしか思えん
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/19(土) 17:43:12.46ID:GryHYU6d0
>>117
共産党自体が一つの利権構造だからな
共産党って隠れ蓑を纏ってるが、あれは某学会を笑えないカルト宗教だぞ
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/20(日) 09:36:26.83ID:kUw78igC0
教師と

民主党の利益のためしか考えてません
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/20(日) 09:37:26.79ID:kUw78igC0
仕分けの枝野が

教師に忖度して

削減妨害したこと

わすれません

はやぶさは

削りまくり
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/20(日) 09:41:46.23ID:/lbete240
>>238
まじかよ
次も自民には入れない
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/20(日) 10:14:35.37ID:IZj/E8w40
落ちこぼれは少人数であろうがどうせ落ちこぼれる。
40数人クラスだったけど別に困ったことはない。
逆に子供の学校は人数少ないから30人ちょイだけど
友達が少なくなるから若いそうだよ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/21(月) 16:33:01.24ID:Z3Lr7QpP0
俺の時は1クラス50人くらいいた
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/21(月) 16:35:37.26ID:Z3Lr7QpP0
そして図工で版画をやった時は泣き叫ぶ子が必ず出てきた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況