X



【音楽】「最高のミュージシャンによる“スーパー・グループ” TOP10」を英Far Out誌が発表 [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2020/12/06(日) 15:45:31.27ID:CAP_USER9
Jack Whatley・November 30, 2020 Far Out Magazine
From The Raconteurs to Cream: The 10 best supergroups of all time
https://faroutmagazine.co.uk/best-supergroups-ever-cream-wilburys-temple-of-the-dog/


The best supergroups of all time:

1. Cream  * Eric Clapton, Ginger Baker, Jack Bruce

2. The Travelling Wilburys  * Bob Dylan, George Harrison, Tom Petty, Jeff Lynne, Roy Orbison

3. Crosby, Stills Nash & Young

4. Temple Of The Dog  * Chris Cornell, Mike McCready, Stone Gossard, Jeff Ament, Matt Cameron, Eddie Vedder
5. Them Crooked Vultures  * Josh Homme, John Paul Jones, Dave Grohl
6. Asia  * John Wetton, Steve Howe, Geoffrey Downes, Carl Palmer
7. Blind Faith  * Eric Clapton, Ginger Baker, Steve Winwood, Ric Grech
8. Emerson, Lake & Palmer
9. The Highwaymen  * Johnny Cash, Willie Nelson, Waylon Jennings, Kris Kristofferson
10. The Raconteurs  * Jack White, Brendan Benson, Jack Lawrence, Patrick Keeler,


Supergroups are a curious thing and they often have a habit of dividing the room. Many will see the idea of combining members of prominent bands as positively exhilarating while others see it as vulgar. That said, there’s one thing that can’t be denied, vulgar or otherwise, there have been some incredible collective bands over the years. Ranging from bands that erupted for only a moment, causing headlines as they did to some of the stalwarts of rock ‘n’ roll, here we’ve picked out ten of our favourites.

A meeting of like-minded individuals is usually wholeheartedly celebrated but in the case of a supergroup which, above all else, is the crucible within which some of rock’s finest musicians have melded together, it is split. You can understand the hesitance to accept these bands, too. There have been some clinical and commercially driven collaborations over the years and they always feel horrendously forced, without potency or belief and lack any real spark because of it. Equally, sometimes supergroups offer artists a chance to flourish as they never have done before.

※以下略、詳細は引用元サイトをご覧ください。
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 19:35:43.90ID:yIOplQfT0
ピストルズVo ザッパバンドg クリームDs YMOとPファンクのKey の86年PIL
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 21:27:27.35ID:cdYAJnjJ0
>>325
多分ギタリストが他のそこそこ著名な奴だったらもっと長続きしたんだろうけど
ステージパフォーマンスやMVを見るに能天気バカアメリカンロックを体現したかったみたいなので
テッドくらい突き抜けてるギタリストじゃないと無理だったんだろうなと思う
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/08(火) 06:28:35.21ID:5LIkyQE90
案外エレクトロニックって出て来んのだな
ニューオーダー+スミス+ペットショップボーイズ

あと覆面ユニットで
ジョージマイケル+ポールウェラーってのもあったなあ
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/08(火) 08:06:05.55ID:Vz8gHUfa0
>>335
多分、バンド限定だからだな

あれはPSBその他はゲストで基本は2人だけのコンビ企画だろ
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/08(火) 08:38:39.62ID:8FVS2cTu0
有名ミュージシャンが集まったバンドではたく無名ミュージシャンだけが集まって全員有名になったバンドってある?
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/08(火) 08:38:53.18ID:8FVS2cTu0
>>337
ではたく→ではなく
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/08(火) 09:09:13.25ID:gXzJWeSp0
クリームってそんな凄いかな?
3人バラバラで合奏になってない
ジャンル違いの3人が無理やり集まった感じ
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/08(火) 09:34:12.80ID:X/St+ZUF0
>>11
マイクスターン
ディブウェックル
ジェフアンドリュース
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/08(火) 09:55:36.15ID:MhuLAbBBO
クリームわからん奴は哀しいよ
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/08(火) 10:01:46.68ID:/QoVhoXw0
ジョニー、ルイス&チャー
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/08(火) 10:09:31.15ID:YX/WhTnT0
>>342
うん、90年代のグラビアは女子高生に過激な事せせてサイコーだった。
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/08(火) 13:07:58.43ID:Kuczj5z80
>>337
ビートルズ
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/08(火) 13:51:55.21ID:u7ZYSl8r0
「歴史に残る」と言う意味ではCrosby, Stills Nash & Young一択な感じ
他はすぐに忘れられるでしょ
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/08(火) 16:08:09.05ID:/3M+har10
>>305
UKは欧米より日本の方が売れてるからなあ
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/08(火) 18:11:17.28ID:WQcKFnIn0
ナパームデスだな
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/08(火) 22:50:22.87ID:bl4wMRHz0
ハニードリッパーズ
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 01:27:48.58ID:Pi9lrs9Q0
>>307
デイヴ・グロールのワンマンバンドだろあれ?
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 03:07:40.50ID:+6v9W6XT0
>>56>>307
デイヴ以外無名じゃん
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 03:21:33.94ID:5TS2K3AA0
ハンブル・パイが無いとはね。

スモール・フェイセズのS.マリオット
ザ・ハードのP.フランプトンあるいはコロシアムのC.クレムソン
スプーキー・トゥースのG.リドリー

まあ、マリオット以外はやや小粒だけど。
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 06:09:16.89ID:/116jIm10
>>360
だから外れたんだろ、フランプトンなんか「あのマリオットと出来る!」ってはしゃいでいたらしいしw
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 07:47:56.53ID:UMfclkmm0
個人的にはレジェンズ
クラプトン
マーカスミラー
スティーブガッド
デビッドサンボーン
ジョーサンプル
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 09:53:03.01ID:FtKe65bL0
ジャッキー・ロマックスのサワー・ミルク・シー。
バックがジョージ、クラプトン、ポール、リンゴ、ニッキー・ホプキンス。
驚異のスーパーセッションという謳い文句だったが、全くヒットせず
そのことの方がよっぽど驚異だと皮肉られた
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 14:25:11.09ID:qZNcg9Zb0
前にBS で見たクラプトン来日公演のバックがガッド、イースト、フェアウェザーロウ、フィリンゲインズ、はなかなか豪華
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 15:59:42.42ID:Lhn046l50
昔のクラプトン来日公演ゲスト扱いだけど
マーク・ノップラーとエルトン・ジョンがいたのはなかなか豪華だった
それぞれ自分の歌も披露したけどそれ以外はクラプトンのバックバンドに徹してたし
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 18:13:58.32ID:S+Mz1Bcf0
>>75
まさにたまたま今聞いてた。
超絶テクニックでイケメン3人組は、そら売れるわ。
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 19:07:42.71ID:PV5ISP4P0
MR.BIGが無いとは
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 20:16:28.51ID:W3bPaHkY0
ジョンレノン、ボブマーリー、ジミヘンドリクスの3ピースバンドは見てみたいな
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 21:48:06.61ID:gFSG/n7s0
>>349 >>351

w
kimoikimoi w
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 22:10:41.13ID:GKG4oJAj0
>>56
俺もそれかと思った
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/10(木) 00:08:21.38ID:xUbv2bgD0
怪獣大戦争は登場する怪獣が多くて豪華だがピンで出てる作品やVS物の方が面白いのよね。ゴジラがシェーしたりしないし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況