X



【野球】イチロー氏 「殿堂入り資格がない選手トップ10」の4位ランクイン「世界的なヒットリーダー」 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/11/29(日) 11:48:19.39ID:CAP_USER9
 スポーツ専門サイト「ジ・アスレチック」が「殿堂入りの資格がまだない選手のトップ10」を特集。

イチロー氏(47=マリナーズ会長付特別補佐兼インストラクター)が4位にランクインした。「日米通算4367安打の世界的なヒットリーダー。息をのむような強肩の持ち主で守備の素晴らしい右翼手」と紹介された。イチロー氏が米野球殿堂入りの投票資格を得るのは25年となっている。1、2位はエンゼルスのプホルス、トラウトと大谷の同僚が占めた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6acdf90eeb979787ec1904e9cb294cabc31111c4
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201129-00000026-spnannex-000-7-view.jpg
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 18:11:32.18ID:nvJxF8yb0
>>1
ソースは3位、5〜9位を書けや
リンクすら貼らないクソ記事が
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 18:58:26.41ID:G6EAYlZH0
>>97
疫病神かはともかくチームスポーツならチーム最大の目標である勝つことを達成できてないのは選手としては大きくマイナス評価だろうな
まあ野球はチームスポーツかどうか微妙なラインだから個人スタッツの方が大切なのかもしれんが
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 19:15:33.44ID:nvJxF8yb0
ケニー・ロフトン 17年
.299 130本 781打点 出.372 OPS.794
622盗塁(79.5%) R 68.4 F 62.4

イチロー 19年
.311 117本 780打点 出.355 OPS.757
509盗塁(81.3%) R 59.7 F 57.8

R=ベースボールリファレンスWAR
F=ファングラフズWAR

ロフトンはセンターちゃんと守れて年俸はイチローの半分以下
勝ちたいならロフトン
興業、選手としての格ならイチローという感じか
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 19:43:16.11ID:UZkxyZ/d0
>>103
そりゃ当時とは平均年俸が違うからね
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:08:29.72ID:G2/S0l6J0
>>103
ジャパンマネー
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:11:21.30ID:Ii70CDQH0
なんだまだ資格取得してねえのか

資格取得したらその年に1発当確だろ
残した記録自体がレジェンドだから文句も出まい
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:13:14.90ID:UZkxyZ/d0
>>107
メジャーの平均年俸はここ20年で4倍やで
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:16:20.02ID:WUV0isx00
>>107
20年前で情報止まってんの?
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:29:02.11ID:UZkxyZ/d0
>>112
安打数が違いすぎる
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:34:39.17ID:UZkxyZ/d0
>>114
安打数と殿堂入りはかなり相関関係がある
特に3000本安打を打つと悪さしない限りみんな殿堂入りしてる
だから3000本安打をしたイチローが殿堂入りしたところで怒ることはないんじゃないかな
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:37:40.91ID:aUmM+InG0
ASGに10年連続出場して「殿堂入り」していないのは、イチロー以外に
ピート・ローズ、マニー・ラミレスとビル・フリーハンだけ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:37:43.01ID:H3anTFdU0
>>115
ジャパンマネー
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:39:30.37ID:VU2d03I20
>>117
レフティ・オドールは二度の首位打者、打率394安打数254安打を打ったが殿堂入りしてないんだよなあ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:40:25.36ID:YIDCXgwF0
イチローは韓国人の敵だから 悪意を感じるスレタイトルだな。
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:41:38.20ID:UZkxyZ/d0
>>121
だから?
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:42:25.85ID:aUmM+InG0
>>121
通算1140安打ではちょっとね
野手として稼働したのが7年だけというのもちょっと、というかだいぶ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:43:37.29ID:rPjO2sjr0
自毛と植毛の境い目やばいな
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:44:34.49ID:VU2d03I20
>>123
知ってるか?今はビデオで精査するらしいで
なりふり構わず当て逃げで稼いだ安打がどう評価されるか
ましてやシアトルじゃ記者の評判も良くなかったからな
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:45:09.70ID:UZkxyZ/d0
>>126
アンカー間違えてるよ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:46:04.64ID:VIKVYNdX0
>>112
単に通算成績の見栄えの問題だからな
3000本安打以上通算3割オーバーっていう
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 20:46:23.54ID:UZkxyZ/d0
イチローが殿堂入りしたら俺が怒るって言えばいいのに、なぜロフトンの名前借りたんだろ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 22:39:41.78ID:VVfSOoH00
安打数記録なんてのを誰も目指さないのはそんなもんがチームの成績に大して貢献しないってのが誰もが理解してるからなんだよね
チームスポーツはチームの勝利がまず第一
そんなことはアスリートなら誰しもが理解しているもの

ご自慢の260本?だか打った年がチームが史上最弱級の成績なのが笑うよな
どんだけ意味ねえ記録なんだよw
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 22:44:45.63ID:GvyfMo2X0
優勝したのって初年度だけ?
勝たないとダメじゃん
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 22:50:14.32ID:h4BrMfiR0
WPA(勝利確率に対する攻撃面での貢献度)
ttp://imgur.com/OZZnTfB.jpg

RE24(得点期待値に対する貢献度)
ttp://imgur.com/B8F9gDq.jpg

ちょっと前に調べたデータだけど。
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 00:13:20.00ID:wIK2q8gB0
安打数が多いと言ってもその内容や質に問題があるだろ
守備エラーに極めて近い内野安打とかバント安打とか多いから価値無いよ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 00:41:48.73ID:bKfMcMsw0
ヒットの価値が質によって変わるっての面白いなw
アンチがイチローを貶めるとき以外には絶対に使われない理論だろうな
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 00:47:48.52ID:lf76iAtJ0
>>135
ロッテの選手だとそう頑なに信じないとやってられないからなあ。
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 00:49:59.01ID:hLf22zmY0
イチローが何かの連続記録達成したとき
マリナーズの選手が全く祝福しないことがあった
それが全てを象徴してる
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 00:51:41.47ID:bKfMcMsw0
>>142
祝福してるときは都合悪いから象徴してないってことでいい?
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 01:04:19.59ID:zEEJZzr10
プホルスとか田口の息子の下僕じゃん
大した事無いランキングだな
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 01:10:26.12ID:3VM+l1hD0
イチローの年間安打数って破られた?
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 04:16:51.68ID:aehv524B0
イチローですら.400は無理だった
704打数だと281安打で.399
282安打だと.401で達成
あと20安打足りない

41年 .4057(185/456)T.ウィリアムズ
ーーーーーー最後の.400の壁ーーーーーー
94年 .3938(165/419)グウィン
80年 .3898(175/449)ブレット
57年 .3881(163/420)T.ウィリアムズ
77年 .3880(239/616)カルー
99年 .3790(166/438)ウォーカー 
48年 .3764(230/611)ミュージアル
00年 .37241(216/580)ヘルトン
00年 .37240(197/529)ガルシアパーラ
04年 .3722(262/704)イチロー
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 05:32:31.63ID:Y3ow14z80
>>21
この記事、本文は「まだない」なのに、記事のタイトルは「まだ」を抜いてるんだよな
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 05:41:42.75ID:hCY3zvqG0
>>83
ただ、イチローは攻走守で一流と言われる3000安打、500盗塁、GG賞10回(イチローは10年連続)をすべて達成してる唯一の選手だからな
しかも27歳半でメジャーデビューしたのにも関わらず
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 05:44:46.35ID:rkzzbfxS0
>>92
イチローの勝利貢献指標WARは2001-2010年の10年間でア・リーグ2位
一方、マリナーズのチームメイトは(ry
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 05:48:31.70ID:EsGsUj2h0
>>103
そもそもイチローはメジャーでのキャリア全体に占める晩年の割合が最も高い選手だから、率系が落ちるのは当然
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 07:48:02.82ID:ARtTd9uY0
>>103
ロフトンのゴールデングラブは4回、
イチローはMLBに移籍した年から10年連続10回(日本時代を含めれば17年連続17回)

これで守れてないって事は無い
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 09:43:34.89ID:PluAp2F/0
21世紀MLBシーズン安打記録
2004イチロー262
2001イチロー242
2007イチロー238
2009イチロー225
2014アルトゥーベ 225
2006イチロー224
2005ヤング 221
2004ピエール221
2006ヤング 217
2007オルドニェスほか216
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 10:34:14.68ID:+2mdQ7530
後半は本当クソ打線だった
イチローより打撃貢献の高かった選手
wRAA+(走塁抜き、ポジション補正なし)

01年 3番エドマル 4番オルルド 5番ブーン
02年 4番エドマル 5番オルルド
03年 3番ブーン 4番エドマル 
04年
05年 3番イバネス 4番セクソン
06年 3番イバネス 5番セクソン 7番城島
07年 3番J・ギーエン 
08年 3番イバネス
09年 
10年
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 11:25:22.64ID:GNgJpovY0
>>53
将来、永久欠番になるにしても
イチローの番号としてではなく
ランディ・ジョンソンとイチローの連名での
永久欠番だろうな
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 12:19:35.58ID:OIHqxCPV0
イチローみたいなのは出塁率より出塁数とかでみたほうがいいような気がする
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 13:12:37.37ID:+2mdQ7530
>>165
ついでに安打数1位のローズと>>103のロフトン

出塁数(安打+四球)
01年 272(242+30) 11年 223(184+39)
02年 276(208+68) 12年 200(178+22)
03年 248(212+36) 13年 162(136+26)
04年 311(262+49) 14年 123(102+21)
05年 254(206+48) 15年 122(*91+31)
06年 273(224+49) 16年 125(*95+30)
07年 287(238+49) 17年 *67(*50+17)
08年 264(213+51) 18年 *12(**9+3)
09年 257(225+32) 19年 **1(**0+1)
10年 259(214+45)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
通算19年 3736(3089+647)

ピート・ローズ
通算24年 5822(4256+1566)
ロフトン
通算17年 3373(2428+945)
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 13:15:37.84ID:+2mdQ7530
>>165
ずれたんでもう1回

出塁数(安打+四球)
01年 272(242+30)11年 223(184+39)
02年 276(208+68)12年 200(178+22)
03年 248(212+36)13年 162(136+26)
04年 311(262+49)14年 123(102+21)
05年 254(206+48)15年 122(*91+31)
06年 273(224+49)16年 125(*95+30)
07年 287(238+49)17年 *67(*50+17)
08年 264(213+51)18年 *12(**9+3)
09年 257(225+32)19年 **1(**0+1)
10年 259(214+45)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
通算19年 3736(3089+647)

ピート・ローズ
通算24年 5822(4256+1566)
ロフトン
通算17年 3373(2428+945)
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 13:40:25.67ID:+2mdQ7530
>>168
そうだったわ
度々すまん

  出塁数(安打+四球+死球)
01年 280(242+30+8)
02年 281(208+68+5)
03年 254(212+36+6)
04年 315(262+49+4)
05年 258(206+48+4)
06年 278(224+49+5)
07年 290(238+49+3)
08年 269(213+51+5)
09年 261(225+32+4)
10年 262(214+45+3)
11年 223(184+39+0)
12年 202(178+22+2)
13年 163(136+26+1)
14年 124(102+21+1)
15年 122(*91+31+0)
16年 128(*95+30+3)
17年 *68(*50+17+1)
18年 *12(**9+3+0)
19年 **1(**0+1+0)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
通算19年 3791(3089+647+55)

ピート・ローズ
通算24年 5929(4256+1566+107)
ロフトン
通算17年 3405(2428+945+32)
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 18:56:54.41ID:OX5cZssF0
「米野球殿堂入り」なんてのももう名誉も権威も無いわな
そういう時代だわ
野球そのもの人気がガタ落ちしているしね
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 20:54:52.99ID:3Zq8gtHS0
>>172
最多安打ピート・ローズ
→永久追放

最多HRボンズ
→8年目落選、残りチャンス2年

サイヤング賞最多クレメンス
→8年目落選、残りチャンス2年

今は張本がいない状態
ボンズ、クレメンスが落ちれば王、村山(より格上だが)が入ってないようなもんだから余計どうなのかと思う
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 20:57:08.68ID:hLf22zmY0
ボンズ入ってないのか
意味わからんな
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 20:58:02.08ID:usvAWkHT0
興味ない
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 21:26:57.37ID:AnHLk8Fo0
選手としての全盛期マリナーズ12年間のうち6年が最下位

選手人生の大半を敗北者として過ごした敗北請負人こと疫病神鈴木李遅漏
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 21:38:15.52ID:QccSKKs40
>>179
出たことぐらい覚えといてやれよw
ワールドシリーズなんてその程度の注目度と言われればそれまでだが
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 21:45:28.43ID:QccSKKs40
そうワールドシリーズに出たかどうかなんて
一選手の評価には本来クソどうでもいいことなんだが
何故かイチローの時にだけ(というかイチローアンチにとっては)
ワールドシリーズはとても重要度が高いイベントのようで不思議

たかが毎年あるワールドシリーズごときを大に捉えるならば
イチローが獲得した2001年と2004年の二度のコミッショナー特別表彰あたりはどう捉えれば良いかね 
いずれも歴代最高記録達成の栄誉として球界のドン直々に表彰されてるわけだが
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 21:49:08.88ID:wIK2q8gB0
>>181
自己解決
筒香ワールドシリーズ出場してた
出場試合数は3,打席数は3,安打数0、守備機会は0で代打だったから
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 21:53:02.87ID:AnHLk8Fo0
ワールドシリーズがどうでもいいとか鈴木信者はもはや病気だなw

鈴木を肯定するためにチームの勝利を否定し出したらそれはもうただの宗教
全ての選手がそこを目指してフォアザチームでプレーしているんだが真面目に勝利を目指してる選手たちに失礼

鈴木の安打数がチームの勝利に貢献していない無駄な記録という事実から逃げているだけ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 21:53:57.39ID:QccSKKs40
>>183
そう
そんながっかりな成績でも
チームがリーグ優勝してワールドシリーズに出たから
イチローアンチ的には大成功らしい
勝つということはそれほどチームプレーが出来ている証拠というか よくわからんが

それにしても大活躍の筒香の評価が上がったなんて話はてんで聞いたことないなw
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 21:57:32.48ID:QccSKKs40
>>184
アンチの理屈には整合性がとれていない疑惑がある
その言いぶりだと筒香を評価しているんだよね
初年度からワールドシリーズ出るとかレジェンドクラスなんじゃね?
殿堂入り近づいたよね?
どうなんその辺
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 21:58:58.80ID:ARtTd9uY0
>>184
野球は団体競技だぞ
クボシンのような発言になるがイチロー1人でワールドシリーズに出れる訳じゃない
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 22:03:57.08ID:QccSKKs40
イチローを貶める為にわざわざ自分で興味持ってないものを持ち上げなくていいのに
そうするなら筒香とか
他の3年ぐらいで日本に帰った人たちをもっと持ち上げないといけないし
そのような本来当然すべきことを全然していない割に
イチローの時にだけ殊更持ち上げるものだから話がおかしくなるわけ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 23:36:19.14ID:AnHLk8Fo0
ワールドシリーズがどうでもいいはさすがに笑うわ
鈴木信者ってもう何が何でも鈴木を肯定することしか考えてないからたまにとんでもないリスペクトに欠ける発言をするよな
そこは鈴木が届かなかったチームとしての勝利を手にしてる選手もすごい、と言えばいいのにさw

まあ鈴木さんは安打数(笑)を誇っててくださいよ
他の鈴木以外の全ての選手は今までもこれからもチームの勝利とチャンピオンリングを目指してプレーし続けるのでそこに貢献しない記録なんて正直どうでもいいんでw
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 00:12:08.28ID:qD9Kw0xt0
チャンピオンリングって貢献すれば獲得出来るんか
ワールドシリーズって簡単なんやねww

自分こそ全方位にリスペクトを欠く発言してるということを
他からいくら懇切丁寧に説明されても理解しなさそうww

そもそもお前の感想が一番どうでもいいわww
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 01:32:04.06ID:AnaYkajS0
>>159
2012年の開幕まで、イチローは本気でマリナーズでの優勝を夢見てたって、当時のコーチがイチローがマリナーズ退団直後の日経新聞のインタビューで言ってた
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 01:34:59.11ID:sTyVeWXR0
イチローがア・リーグ敬遠王という話題が出ると、アンチは「後続が雑魚だから」というが、
それなら負けてるのは、その雑魚な後続のせいだろ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 01:47:58.43ID:zmQ9FT950
>>182
そういう奴らはイチローを貶すためにアルトゥーベを持ち上げて、今は憤死してるだろう
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 11:32:27.46ID:4rNWKR1p0
>>182
優勝チームにいれば良いなんて言ってる人いないだろ
優勝チームのエース、主軸
ジョーダンもレブロンもペレもマラドーナもベーブルースもみんな優勝チームのエース
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/01(火) 16:35:54.21ID:ED0GUZMu0
>>195
というかチームで一番貢献してる選手に「お前が自分勝手なプレイしてるから勝てない」とか無茶苦茶な理論だよな
勝手に盗塁しまくって刺されまくるとかなら分かるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況