X



【ドラマ】日本版『24』、なぜ失敗? 期待していた原作版ファンもガッカリのワケ オリジナル要素がほぼ皆無 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/11/23(月) 18:41:41.02ID:CAP_USER9
10月からスタートしたドラマ『24 JAPAN』(テレビ朝日系)の不評っぷりが、ドラマファンの間で話題になっている。

 アメリカの人気ドラマ『24 -TWENTY FOUR-』を、設定や展開を2020年の日本に置き換えてリメイクした本作。主演は唐沢寿明で、「テレビ朝日開局60周年記念作品」として大々的に宣伝されてスタートしたものの、視聴率は第1話で7.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったものの下がり、第5話では4%台となっている。

注目作だったのにも関わらず、なぜ苦戦を強いられているのだろうか。
 「最もネックとなっているのが、オリジナル要素がほぼ皆無ということ。変更点となっているのは、主人公の年齢やテロリストから狙われているのがアメリカ初の黒人大統領候補から日本初の女性総理大臣候補となっている程度。それ以外の登場人物の設定やストーリーの流れ、セリフまでほぼ原作通りとなっています。しかし、オリジナル版のような豪華さやスピード感はなく、なぞっているだけの印象を与えてしまっている様子。日本でも大ヒットした作品だけに多くいる原作視聴者からは、『見る意味ない』『ストーリーは原作のままで仕上がりはチープになってる』『オリジナル要素ない限り原作ファンとしては飽きる』といった不満が聞かれています」(ドラマライター)

 また、原作未視聴者の食指が動かない理由もあるという。
 「米ドラマの焼き直しはここ数年よく見られていますが、中でも特に『24 JAPAN』はセリフや価値観がアメリカのまま。主人公の獅堂(唐沢寿明)は誰に対しても始終上から目線で、獅堂の部下の女性たちも、獅堂にたびたび敬語を使わず。さらに、登場人物はみな一様に銃を乱射しており、『上司にまでタメ口とか違和感あるんだよな』『アメリカンな演出が見てて恥ずかしくなる』『日本版って言うけど、日本ともアメリカとも違う異世界の話に思えてきた』といった悪評も寄せられています」(同)

 作品の性質上、打ち切りはないとしても、シーズン2には期待できないかもしれない。

https://npn.co.jp/article/detail/200009264
https://npn.co.jp/res/images/article/200009264/095c7c4e664e8dd923bfada2a72406df_photo.jpg
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:00:49.76ID:64TWaAV10
>>93
V6の岡田って映画だと見栄えするじゃん
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:01:01.63ID:yEsI9LBg0
>>85
初期の頃は地上波でやってたし、終わりの方もWOWOWでやってたと思う
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:01:03.22ID:hRYYPq9m0
主役が米倉で男女すべて裏返しでやれば成功したのにな・・。
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:01:04.46ID:5rozjdUU0
こういう文脈で「オリジナル(要素)」とか言う奴の知性ほんとに疑うわ

オリジナルっつーたらアメリカ版の24のことだろ
(現に文中で米版のことを「オリジナル版」と表現している(!))

んじゃ「オリジナルキャスト」っていったら唐沢寿明らを指すのか?
米版の出演者のことだろ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:01:05.91ID:bXNikSpE0
還暦のおっさんやん
無理すんなよ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:01:10.12ID:F6kVKr2+0
期待してたのか
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:01:12.20ID:QL5zeEeL0
唐沢空回り〜
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:01:19.46ID:ECeFPMXp0
>>93
一気にばらすなよw
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:01:58.37ID:i+hig1SBO
ジャックはもっとテキパキ動かないと
キムはもっとビッチ感がないと
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:02:06.34ID:undh7MBf0
昏睡状態から目覚めた設定だっけ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:02:20.54ID:hRYYPq9m0
時代を江戸時代でやるくらいの斬新さがないとな・・。
TVって終わってるよな・・。
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:02:37.95ID:wwAmopox0
仲間由紀恵の息子が殺人したらしいけどばれるまで平然としてたのがなんかおかしい
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:03:00.37ID:yEsI9LBg0
>>104
日本独特のローカライズ要素って意味合いだろ、文脈からすれば
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:03:09.07ID:64TWaAV10
>>112
現代の医者が江戸時代にタイムスリップするとかな。
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:03:11.77ID:Lryd3rJY0
失敗するに決まってるじゃん
アメリカで黒人大統領が誕生するかどうかって時は白人の暴動や殺人、黒人のカウンターなんか実際に心配されてたけど、日本人の女性総理が誕生したらなんで殺人事件が起きるの?
リアリティがなさすぎるだろ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:03:19.17ID:BmgbFFih0
なんか木村多江が、これから活躍するんじゃないかと睨んでいるんだ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:03:57.00ID:9htrK+jl0
日本って銃社会じゃないからね・・・
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:04:07.42ID:64TWaAV10
>>118
娘の代わりにレイプされるだけだって
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:04:10.74ID:2itoLQBV0
契約上本家通りにやらなきゃいけないという事をもっと周知すればいいのに
独自要素なんて入れられない
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:04:15.09ID:4Tz5RKHp0
オリジナル版見返してるわ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:04:35.64ID:Xt3ihNub0
>>113
ケンワタナビさんか
ちょっと期待しよう
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:04:58.29ID:BmgbFFih0
>>120
そうだったけ?!
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:05:25.38ID:hRYYPq9m0
日本でドンパチなんかやっても面白くないもんな・・。
忍者や妖怪が出てくる24にしないとな・・。
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:05:33.34ID:GLTP+WMu0
内容同じだとしたら何で放送しようと思ったんだろうね
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:05:51.09ID:qcQ0JpUm0
オリジナルと見比べられたらショボいからだろ。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:05:51.14ID:rVFrdEBF0
制作陣がマジバカだから仕方ないよ。
浮かれすぎやな。まともにネットフリックスとか見たことないんと違うかな?

レベルが違いすぎる。

つまらんドラマは後進国並みやなw
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:05:58.82ID:2itoLQBV0
唐沢がジジイすぎるんだよな。アラフォーでアクションできる人にすべきだった
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:05:59.49ID:AiANcteY0
2話くらいまで、話題になってたけど・・
まぁ、がんばれ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:06:01.35ID:c8ZpiJP60
夫の妻が娘が居なくなったからと言って夫の職場に娘が居た店の店長の連絡先を調べさせるとか
職場で佐野四郎を麻酔銃で撃って眠らせて何事もなく仕事してるとか
「は?」と思う要素が多くてバカドラマなのかと思った
日本版がバカっぽいだけなのか、本家がそもそもそういうおバカな派手を楽しむものなのかどっちなんだろう
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:06:22.77ID:BmgbFFih0
>>127
だからリメイクでは木村多江が活躍するんだよ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:06:59.29ID:5rozjdUU0
>>115
> 日本独特のローカライズ要素って意味合いだろ

だからそういう意味合いで「オリジナル(要素)」などと言う奴らの知性を疑っているわけ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:07:04.59ID:eFP6uvzy0
でんでんのセリフが特に酷い
あの顔でかっこつけたセリフ回しはギャグだろw
ハードボイルドなドラマなのに出てくるのはコメディのおっさんばっかり
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:07:28.51ID:QLD7fl790
キム役に色気が皆無
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:07:31.39ID:ioNb3Hi70
契約でシナリオとかいじれないんだろ

アメリカと日本じゃあまりにも
環境違うのに
とにかく24の日本版なら視聴率とれるはずと
契約した連中がバカ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:07:31.57ID:BmgbFFih0
>>133
こんなに親身になって心配する人が大勢いるじゃないか
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:07:31.60ID:TP6TCJJ40
木村多江のテリーがやらされてる感がすごい
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:07:37.22ID:xhnmxE0E0
いつやってるの?自分がテレビ見てる時に流れないな
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:08:25.22ID:hRYYPq9m0
村上弘明に拳銃は似合わないよな、やっぱ刀で戦わないとな・・。
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:08:31.78ID:tHME/DlV0
ほんとはゴールデン枠だったけど制作初めて現場も手応え無かったんだろう
それで深夜枠で安くこっそりやることにした
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:08:35.37ID:id1YAZPS0
意外と男闘呼組がいい味出してる
小さいけど
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:08:40.54ID:FChYEGYK0
なんかいつ見ても娘がギャーギャー喚いてるシーンばっかでつまんない
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:08:43.25ID:yEsI9LBg0
>>135
いや普通に使うと思うが…
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:08:56.56ID:o2Uo77MI0
内容分かるから結構普通に見れてるけど
不満なのか?w
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:09:15.53ID:g7e4QOMp0
日本の映画ドラマは在日の学芸会だからな
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:09:46.72ID:g/46rSwG0
だから言わんこっちゃないwww
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:10:03.72ID:HMKRiy1e0
>>2
堤真一だよなクソーッ!とかピッタリ合いそう
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:10:28.35ID:qcQ0JpUm0
スペインの教会の修復絵画みたいなもんよ。
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:10:31.58ID:/6qGLKsc0
だって本家見ればいいわけで、わざわざ劣化版見ないでしょ
このメンバーでオリジナルのドラマだったら見てたかもしれんけど
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:10:39.38ID:cXWPsSNA0
唐沢って60近いジジイだぞ
キーファーサザーランドが24始めたのは30代後半

配役がまずクソ過ぎる
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:10:43.82ID:BmgbFFih0
特にキャスティングには問題ないと思いますよ
アイドルとかねじ込んでないし
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:11:07.94ID:BvoIrRI00
>>78
端折りすぎ。
その二つは繋がってない。
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:11:08.31ID:kYh8mjYE0
そもそも今更見たい奴いるの?
40代の俺が20代前半の時の話題作だろ。
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:11:18.52ID:v3KExXpo0
日本芸無界が頑張っても学芸会レベル
だって才能のない奴等がコネだけで入れる業界に成り下がっているから
在日〜
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:11:29.73ID:+dMX9YBg0
オリジナル要素を多くしたらで文句言うくせによく言うわ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:11:52.35ID:X6DhKxzQ0
>>1
キム(娘)のウザさは再現してないの?
オリジナルはあれが1番印象に残ったんだけど
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:13:12.34ID:BmgbFFih0
かすかな記憶では事故で両足を無くした青年がいたよね
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:13:17.81ID:TP6TCJJ40
木村多江のテリーがやらされてる感がすごい
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:13:45.06ID:pM2+yfo+0
原作知らないから楽しんで見てる
数字取りたかったなら何故木9とかに放映しなかった?
深夜で取れるワケないでしょ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:14:26.91ID:BmgbFFih0
>>163
だから、このドラマは木村多江が見どころなんだよ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:14:37.51ID:o2Uo77MI0
とんねるずのパロディとかと同じと思って見てればよろし
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:15:12.31ID:47sTReUL0
そりゃオリジナルの脚本弄るのはNGなんだからどうしようもない、そんな条件で権利買った局がアホ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:15:26.78ID:+/9sTBsF0
原作見てないからキムのウザさは知らないけど日本版の娘は自業自得のくせにうるさすぎてさっさと処分されろと思うくらいには殺意を抱く
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:15:29.36ID:68tFcFxx0
アニメ化、実写化で忠実に原作なぞって失敗してるのと同じだな
原作と違うと原作ファンから叩かれると思って、最適化出来ない
まあ今回はファン以外にも原作側に忖度というのもあるのかもしれんが
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:15:50.01ID:BmgbFFih0
途中からレールをはずれて独自の展開をする可能性もあるね
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:16:09.58ID:DuCAasH60
主人公の役名がアカンな、、親しみが持てない変な名前で感情移入できない。
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:16:22.16ID:a+CiI+jl0
>>4
ほんこれ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:16:22.46ID:64TWaAV10
>>161
一作目は嫁が旦那の職場まで出しゃばって殺される物語じゃなかったか?
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:16:50.37ID:o2Uo77MI0
>>169
有料のほうは見れないけどオリジナルがなんとかとか
言ってるぜ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:17:07.46ID:l8UVed9S0
同じリメイクなら「ニュー・トリックス」見たい。
大御所三人揃えて、ボスは天海祐希で。
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:17:10.84ID:I2iPdTOH0
日本の首相が選挙で選ばれるという意味不明な脚本なってるらしいから
どうしようもないんだろ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:17:27.79ID:ldmHBQUN0
>>72
それいいんじゃね。
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:18:03.87ID:4lEvP/vt0
放送前から負けてるだろ、放送時間が自信が無い証拠
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:18:13.70ID:BmgbFFih0
総論で、結構面白い。
だね
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:18:38.15ID:hgCVqUPL0
とにかくテンポが悪い
24って複数の物語がザッピングされてカウントダウンによる同期と緊張感があるのが面白かった
その要素が全くないのが日本版
唐沢はとにかくしゃべるの遅いし、周りも遅い
がなり立てるように急いで何かをするって事が一切ない
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:18:53.39ID:q/kM7iW40
オリジナルの要素しかないだろ笑
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:19:23.22ID:f2Z17QiE0
bgmの使い方が重要だとおもう
オリジナルはメインテーマを派生させて何十種類もシーンに合わせて作ってる
日本版はメインテーマ一種類しかないから合わないシーンが多い
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:19:35.64ID:hY0NiKCS0
いっその事
撮った映像にドラマ版の声優に吹き替えしてもらえば
少しは面白くなるんじゃ無いか
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:19:43.52ID:BmgbFFih0
>>187
「がなり立てるように急いで何かをするって事が一切ない」
これは日本人の顔には似あわないんじゃない?
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:19:59.53ID:rED6q+Ns0
全く見てないから想像で言うけど
とりあえず映像だけでも欧米ドラマの真似できるだろ
それだけでもだいぶ雰囲気マシになるのに
なんでそれすらできないの?
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:20:15.66ID:EKhMZwpa0
オリジナル要素の前に唐沢の演技だろw
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:20:20.54ID:rwoiVczT0
そうかねー
俺は楽しみに見てる
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:20:53.13ID:hgCVqUPL0
>>192
それがジャックバウワーの魅力だったんだけど
唐沢にはそういった要素がゼロだったら違和感しか無い
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:21:24.92ID:5NFh65IJ0
侍とか忍者とか殿様が出る時代設定にしたら良かったのに
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 19:21:28.39ID:BmgbFFih0
>>193
真似することで格段にレベルアップしていくよ
これから日本のドラマは面白くなるね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況