主演級俳優の苦悩 コロナで序列露呈、ドラマ制作費は半分に|NEWSポストセブン
https://www.news-postseven.com/archives/20201003_1600087.html?DETAIL

2020.10.03 07:00 女性セブン

(略)

感染拡大防止のため、多くのドラマや映画などの撮影・放送は中止および延期になった。テレビ局の編成担当者が嘆く。

「放送できるドラマ枠には限りがあります。すべての作品が延期できるわけはなく、“この作品は延期、この作品は中止”という選択を迫られます。主演級の俳優にとっては“俳優の序列”が如実にわかるというシビアな状況です」

芸能ジャーナリストの二田一比古さんが言う。

「端役の人は“仕方ないかな”と割り切れても、主役を張るような役者ほどプライドがあって、焦燥感は強い。ある旧知の有名俳優は“最近テレビを見ないようにしている”と言っていました。“自分の仕事は消えたのに同世代の俳優さんが出ていると比較して非常に落ち込むから”だそうです」

(略)

ドラマ制作費は来期から半分に

だが、芸能界の抱える問題はコロナだけではないところに根の深さがある。

「今年のテレビ局の収益は壊滅的といっていい。昨年から半減する見込みです。ただ、コロナが引き金になっただけで、仮にコロナがなくても、こうなるのは時間の問題でした」(広告代理店関係者)

昨年、テレビ局全体の広告収入は前年から511億円減って1兆8612億円。それに対しインターネットの広告費は3459億円も増えて2兆1048億円に達し、ついにネットがテレビを抜いた。広告主にとっての主戦場は、もはやテレビではないのだ。俳優たちは、このしわ寄せをもろに受けている。

「来期からのドラマ制作費は“これまでの半分”という大ナタを振るう局が出てきた。フジの月9は1話当たり制作費5000万円から2500万円に減ったそうです。当然、俳優のギャラもそれに合わせて大幅に調整されることになります」(テレビ局関係者)

かつての芸能界は、「都心に住む一部の選ばれた者だけが華やかな生活を送る」という、特別な世界だった。だが、YouTubeの登場によって状況は一変。日本中どこにいる誰しもが“スター”になるチャンスがある。時流に合わせて、どんどん旬な“有名人”が登場し、短い賞味期限が切れた有名人は次々に退場を余儀なくされる。

「以前なら、歌手は一曲大ヒットを飛ばす、俳優はドラマや映画で大ヒット作を生む。そうすれば、その後もずっと“スター”と呼ばれる存在でいられました。生活のレベルを下げたくなくて苦労した人もいましたが、それでもある程度の水準を保てた。ところがいま、ライバルは次々に出てきて、流行り廃りのサイクルが激しくなり、“芸能人”が明日は芸能界にいないかもしれないという非常に不安定な職業になってしまった」(テレビ局OB)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

関連スレ
【テレビ】 民放キー局、4〜6月決算でコロナ影響深刻 番組制作費も大幅削減 [影のたけし軍団ρ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1596758352/