X



【スポーツドリンク】<ポカリスエット>「とにかく薄めずに」――念を押しまくる公式見解が話題!薄めちゃいけない理由を聞いた [Egg★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2020/08/22(土) 00:41:15.43ID:CAP_USER9
ポカリスエット公式サイトのFAQページが、ことあるごとに「薄めずにそのまま飲んで」と注意していて面白いと注目を集めています。何が何でも薄めてほしくない意志を感じる。

ポカリスエットの甘さや糖分を気にする人は多いようで、FAQには「薄める」に関連する項目が3つも掲載。「子どもに飲ませるときは薄めるほうがいいですか」

「薄めて飲んでも熱中症対策になりますか」「薄めると吸収スピードは変わりますか」への回答は、全て「身体に吸収されにくくなるので薄めずに」といった調子で徹底されています。

この問答は「『絶対薄めんなよ何回でも言うぞ』感がすごい」と評したツイートがきっかけで話題を呼び、Togetterにまとめられるほどに。ねとらぼ編集部は大塚製薬を取材し、薄めてはならない理由の詳細を聞きました。

薄めて飲むと体水分の程度が低下

―― FAQでの「薄めると吸収されにくくなる」という説明について、詳細を教えてください

大塚製薬 日本スポーツ協会の「スポーツ活動中の熱中症予防ガイドブック」では水分補給飲料について、「『食塩を0.1〜0.2%含んだもの』と、1時間以上運動する場合には『4〜8%程度の糖分を含んだもの』が、

疲労の予防だけでなく水分補給効果にも役立つ」とされています。ポカリスエットはこの基準を満たしておりますので、薄めることはお勧めしておりません。

 また、糖分がポカリスエットの半分の飲料を摂取した場合、ポカリスエットに比べて体水分の程度が低下することが試験で分かっています。つまり、「ポカリを薄めると水分のスムーズな吸収を阻害する」と考えます。

―― では、糖分や塩分が気になる人はどのような飲み方をすればいいでしょう

大塚製薬 お飲みいただく量に特に決まりはありませんが、ポカリスエット(ペットボトル商品)には、100mlあたりエネルギー25kcal、炭水化物6.2g、食塩相当量0.12gが含まれていますので、食事の制限などがある方は、これを考慮のうえご利用ください。

―― 「糖分が多いため常飲はよくない」との意見もありますが、汗をかくとき以外は飲まないほうがよいのでしょうか?

大塚製薬 これについても同じで、ポカリスエットに限らず清涼飲料水共通の話なのですが、1日の飲用量に制限は設けられていません。成分表示を確認のうえ、制限などがあるかたはその指導に従ってください。

8/21(金) 20:25配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/479b4e4b25d8990514cb66609c6f9d18c494a1bb
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/22(土) 04:58:39.24ID:doZcpiv80
元々忙しくて飯食うヒマもない医者が点滴薬を経口で飲んだのがポカリスエットの起源だろ
点滴にも糖分は入ってるのか?
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/22(土) 04:58:54.44ID:GgsUtKI/0
吸収率って、OS1>水>ポカリなんだよね?
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/22(土) 05:00:02.45ID:PUuFJty00
>>471
ポカリスエットは発汗初期の汗の成分と同じ電解質組成の飲料で、脱水時に水分・電解質を補給するためにもっとも適した組成です。
ポカリスエットイオンウォーターは汗をかいていない日常シーンにおいて水分・電解質を適切に補給いただけるようナトリウム量や甘味料を調節した、スッキリとした後味の飲料です。

用途の違い
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/22(土) 05:02:01.11ID:zrlp0lAB0
俺のお小水は蟻が集まるほどの糖度を誇っているから薄めないで飲んでもらおう
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/22(土) 05:02:02.38ID:AgKZ+49N0
熱帯夜の時はスポーツドリンク飲むとたしかに体調は
ましになる 粉のはうまく溶けないと腎臓結石になる
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/22(土) 05:03:13.40ID:zYUNXvHG0
まずなんのために飲むのかを考えたらいいだろ。
薄めたポカリの味が好きなら薄めて飲めばいいし、コーラが好きならコーラ飲めばいい。
スポーツによる発汗等で脱水状態をなんとかしたいなら経口補水液飲めばいいし、経口補水液の味がいやならポカリ飲めばいい。
カロリーとりたくないならノンカロリーの水やお茶飲めばいいし、それがいやなら薄めたポカリでもいい。
川に入るときライフジャケット着るならなに飲んでもいいってことだよ。
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/22(土) 05:03:20.94ID:YHBP4rxW0
じゃあ薄めてみるか
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/22(土) 05:04:28.53ID:rPeedFeL0
小さい頃はのんだけど
ただ甘いだけでおいしくねえだろこれ
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/22(土) 05:06:00.20ID:Z6WebXiT0
一番好きなスポーツ飲料はエネルゲンなんだけど、もはや存在自体がレアキャラ(ドラッグストアにも無いし)
次点がキリンアミノサプリC

>>462
あれを塩辛く感じる状態の人には必要ないらしい
ヤバイ状態だと塩辛さ感じないんだってさ
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/22(土) 05:07:02.43ID:ibs9c/4n0
食事制限されてるならかかりつけの医者に聞けや。
メーカーに凸るなんてお門違いだろう。
最近は本当にバカが増えて生きるのがダルくなったな。
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/22(土) 05:07:34.25ID:IEu/nHoP0
スイカに塩ふって食べるって、まさにスポーツ飲料の理屈だね
単にうまいからってのもあるだろうけど
最初に思いついた人すごいわ
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/22(土) 05:08:39.86ID:CIt2DcLa0
糖分を目の敵にしてる奴らには何を言っても無駄なんだよ
ほとぼりが醒めたらポカリを悪く思い始める

お前らの周りのちょっと頭の足りない奴らの様子を見てろ
ムキになってゼロカロリーのスポーツドリンクを勧め始めるから
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/22(土) 05:08:48.34ID:MXG8SeGD0
>>485
OS1やポカリの味をどう感じるかでその時の状態がわかるって言われたな
喉が乾くとOS1の味がわからなくなる
甘いとか感じると特に必要ない状態
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/22(土) 05:09:53.33ID:CIt2DcLa0
>>488
味覚云々じゃなくスイカ糖やカリウムの吸収のためにナトリウムを足す知恵なんだよね
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/22(土) 05:10:09.70ID:N9VxPphL0
薄めたら消費量が減る
歯磨き粉を歯ブラシに山盛りに盛るのと同じ
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/22(土) 05:10:24.20ID:ryB4Bqps0
部活で必要だった時は粉末だったから自分好みの甘さで結果的に薄めてたな
飲み物はそんな甘ったるいの飲みたくないから塩飴にしようかな
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/22(土) 05:10:36.60ID:c+kTF4Re0
開腹手術した後ってひたすら水分取れって言われるんだけど
ポカリをちびちび飲んでいたら歯が溶けたって言ってた人がいた
1日2リットルぐらい飲めって言われるけど、これがしんどい
もう一気に飲めないから、ちびちび飲むしかない
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/22(土) 05:11:23.87ID:jPoacMRS0
そりゃメーカーは言うよ
神経症並みにひたすら細かい人にも回答しなければならず、何かあった時問題化するんだから、そのままお飲みくださいが安全
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/22(土) 05:11:39.46ID:A/IUeJ3V0
そんなことより2Lペットが無い理由と
ペットより高い粉末の購買層について教えて
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/22(土) 05:12:41.83ID:Dh8uD/oS0
おかしいなぁ
子どもの少年野球チームに大塚製薬の人が来て夏の水分補給について話してくれた時は(もちろんポカリの宣伝兼ねてだけど)
とにかく頻回に水分補給する時は倍に薄めてもいいって聞いたんだけど
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/22(土) 05:12:55.23ID:jPoacMRS0
うちの親もだが、これ系は「薬」と思い込んでる人がいる

謎の、飲めば飲むほど痩せるダイエットコーラと勘違いする人とかあれに似てる
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/22(土) 05:15:10.28ID:jUzW/x6s0
薄めたら儲からない
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/22(土) 05:15:34.66ID:JYmwt8oB0
エルリック兄弟「人体の成分考えたら当たり前だよなぁ」
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/22(土) 05:15:43.41ID:igzL+w850
スレ眺めてると、ただのプラセボ状態なのが多そうだな
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/22(土) 05:16:30.03ID:jPoacMRS0
>>499
そういう方向に持っていきたいと思わせる報道も分かるんだが
自分がメーカーならこう言うわ
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/22(土) 05:17:20.12ID:gG7NoIed0
>>7
冷たいのは知覚過敏で反応してイヤだから
お湯少し入れてる
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/22(土) 05:18:14.83ID:jPoacMRS0
バランス良く完成させてるんだから手を加えるな、これが表向き
変な奴が変な風に手を加えるから危ない

個別相談には個別に答えるだろう
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/22(土) 05:21:48.48ID:N9VxPphL0
薄めて飲んでくださいを公式見解にしたらじゃあその薄めたの作って売れよとなる
今の分量で長年採算ラインに乗せてるのに敢えて冒険する必要がない
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/22(土) 05:22:20.95ID:l9siuZcx0
大塚的には、身体がポカリの機能を欲してる状態でポカリのみ飲む場合だろ?
それに対して、ただ水や茶と同じようにガブ飲みしてるだけですしおすし
だからその辺が噛み合ってないと思うわ
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/22(土) 05:23:10.21ID:phNI7gv50
うるせーよ 
クソ企業どもは常に利益追求しかないからな
物価高に増税に次ぐ増税、GDPもだだ下がりでも買ってもらえるだけありがたいと思え 
薄めさせたくないなら 値段を下げろ
社内で仕分けやって無駄を削れ
そうしたら値下げできるだろ
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/22(土) 05:23:58.99ID:Z6WebXiT0
糖分が1%くらいしか入ってないイオンの安いスポーツドリンクは飲むだけ無駄、っていうか逆効果ってことだな
低カロリーだから飲む事あったけど、今後やめるわ
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/22(土) 05:24:42.59ID:6P87Rty30
学生の頃粉を水に溶かして飲んでたから濃さ調整は当然の事だけどな
別に吸収率落ちたって良いし
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/22(土) 05:24:57.57ID:JYmwt8oB0
>>507
は?
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/22(土) 05:25:11.00ID:Dh8uD/oS0
>>418
麦茶や水でもいいけど種を抜いた梅干しとか塩タブレット(ラムネみたいなやつ)も食べるといいよ
尿の色が茶色いのはやっぱり水分が圧倒的に足りてないのだと思う
でも腎臓や肝臓が悪くても尿の色は変わるので気をつけてね
お仕事お疲れさまです
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/22(土) 05:25:14.25ID:mE21Dlsz0
既成の商品を薄めてドヤ顔してる馬鹿共が本当に憐れ
ただの料理ならまだしも、スポドリとかでそれをやる
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/22(土) 05:28:13.59ID:ryB4Bqps0
アクエリアスより値段高いけど効果の高さへのこだわりで差別化していると
まぁ粉末もあるし氷も入れるから少し薄めるのもダメなんか?と
公式が原液押しまくるのはちょっと融通きかない感じもする
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/22(土) 05:28:16.56ID:jPoacMRS0
>>519
そうそう

ていうかその人の状態や事情、温度湿度環境なんて分かりゃしないし実験出来ないんだからこんな質問する方がおかしいw
知るかよ、みたいな
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/22(土) 05:29:24.19ID:o6zn80420
ゲータレードの方が圧倒的にうまい
日本から撤退したらしいから輸入雑貨とかでしか売ってないのか
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/22(土) 05:30:14.94ID:4LG3nXm80
糖尿病患者が増えれば、
いろんなひとたちが儲かります。

ま、そういうことだ。
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/22(土) 05:30:43.45ID:jPoacMRS0
多分問い合わせよくくるんじゃないの
年々細かくなってるが機械じゃないから分からんよね
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/22(土) 05:31:48.43ID:1YdfP5Ye0
>>458
凍らせると、凍りきらずにすっごい濃いポカリ液ができて、氷部分はうっすくなる。
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/22(土) 05:32:42.18ID:mq/BFM8o0
グリーンダカラぐらいの薄さが好き
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/22(土) 05:34:41.82ID:2w6x4vYN0
>>61
ポカリスエットステビアがスイカの味だと思う
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/22(土) 05:35:18.81ID:kdDv8PeB0
>>524
スーパーで箱無料配布してくれよ
アクエリアスの方が安いから無くても困らないけどさ
どちらにせよこれからの時代、不必要なものは売れなくなるからね
カロリーメイトにしろ胡座かいてると売れなくなるよー
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/22(土) 05:35:40.62ID:I/YnN0DB0
イオンウォーター「」
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/22(土) 05:37:36.73ID:MXG8SeGD0
ポカリは飲むと便秘になる
アクエリアスは飲むと下痢になる
水分補給の意味からするとポカリが合うのでポカリ飲んでるわ
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/22(土) 05:39:28.99ID:e2a9DcVH0
「スポーツドリンク」の意味を
>>1は、汗だくだくかいて下に汗溜まりできるような人は想定になさそう
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/22(土) 05:45:26.86ID:vW+DZo570
>>15
水が一番だ
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/22(土) 05:47:58.34ID:smaV5c3X0
麦茶こそ最強だろ
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/22(土) 05:48:03.23ID:QfAt0Uhg0
メーカーはこういうけど、常用させない方がいいわ、スポーツをやっている子供たちに。
実際、水をちょっとずつ飲んでいけばいいだけだし、気になるならミネラル麦茶でいい。
そもそも、日本人の塩分摂取量は多いんだから。
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/22(土) 05:48:52.67ID:e2a9DcVH0
>>529←みたいのがウザい
スポーツマン用(以外はプラスアルファの人達)と言うてるがな
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/22(土) 05:51:37.42ID:l8U7C1MO0
>>542
脱水症状の時だと、汗でて血中ナトリウム濃度下がってるから水だけ飲んだらこれ以上血中ナトリウム濃度下げないように排出機能が活性化して、脱水加速しない??
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/22(土) 05:52:22.97ID:j2/n/DjS0
何で薄めたら駄目かの答えが不足してるな
一度に吸収できる水分量は約200〜250ミリリットルだからだよ
250ミリに薄めても、吸収できる塩分量や吸収を促す糖分が少ないから効率がよくないとかそういうのだろう

まあ推測だが
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/22(土) 05:53:15.15ID:WWDKaz/y0
病院でポカリ取り上げられたw
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/22(土) 05:54:50.92ID:wNxx/zfH0
プロの選手は薄めて飲んでるよ
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/22(土) 05:56:10.29ID:We+xgFUF0
消費者の健康より自分たちのカネかよ
何十年も医師が薄めろって言ってるのに

●マッチポンプ型ビジネスモデル

ポカリスエット(大塚製薬)
「絶対に薄めんなよ」

糖尿病に知識がない若者向けCM

ペットボトル症候群

幼少期から糖尿病

Reuters
2013年 3月 25日 10:10 PM JST
大塚HD、大塚製薬が糖尿病治療薬「オングリザ」の製造販売承認取得
https://jp.reuters.com/article/tk0640515-otsuka-holdings-idJPTJE92O00D20130325

カネや、カネなんや!
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/22(土) 05:56:49.27ID:MQk8j7TS0
マグボトルに氷入れて冷やして少し薄めて飲むと最強なんだが
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/22(土) 05:58:43.48ID:XG9eGX/P0
>>554
エアコン漬けとか食生活の変化も関係してると思うよ
昔の汗だく生活でペットボトル症候群なんかなり得ない
ぽい人とかって子供時代から文化系の人ばかり
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/22(土) 06:00:03.64ID:vdbGvG8I0
あんな甘ったるいもん薄めないと体に悪いだろ
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/22(土) 06:00:30.60ID:XG9eGX/P0
ペットボトルできる前は確か1リットル紙パックジュースを外で飲んでたし…
足りなくなるとジュースも水で薄めるの
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/22(土) 06:00:53.49ID:Wyo0ySUR0
日本人は糖尿になりやすい人種だからこういう情報まに受けない方がいい
将来透析センターの肥やしにされるぞ
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/22(土) 06:02:47.69ID:XG9eGX/P0
>>563
実際はそれ

でも水を細かく飲めないハードな運動の人はそれなりに糖分塩分ないとキツイのでは、とか
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/22(土) 06:03:12.73ID:eULM6eMM0
ポカリ1日2リットルとか飲むのかねぇ俺は水でいいわ
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/22(土) 06:08:38.16ID:CIt2DcLa0
>>497
それは吸収よりも単純に喉の乾きを癒やす時の話だろ
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/22(土) 06:09:13.15ID:8nhwhwuu0
アホらし
売上減るから薄めるなって言ってるだけじゃん
ただの水で水分補給してる人はなんなんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況