【2時間ドラマ】が絶滅危機に陥った只1つの理由 面白さの追求を捨てた作品に未来はない [社会的弱者★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001社会的弱者 ★
垢版 |
2020/07/12(日) 22:03:43.19ID:10mkHJm19
テレビ局も、時代と共に2時間ドラマ枠を着々と減らした。各局が軒並み2時間ドラマ枠をつぶし、謎の「なんでもアリ枠」にして、ドラマ限定から逃げた。他の特番や映画も入れこみ、時々ドラマを放り込む程度の作戦に出た。「ドラマで視聴率惨敗」よりも「視聴者は定着しないがリスク分散」を選んだわけだ。

・昔は良かった「2時間ドラマ」
48歳としては、少しだけ思い出を語らせてほしい。古くは1970年代の天知茂の『江戸川乱歩』シリーズに始まり、市原悦子の『家政婦は見た!』や古谷一行の『金田一耕助』シリーズが好きだった。

新しいところ(つっても90年代)で言えば、いかりや長介の『取調室』(いぶし銀で粘り腰の長さんが取調室で繰り広げる、動きのない心理戦)に、西村和彦の『警視庁鑑識班』(科捜研の本田博太郎が強烈)シリーズ、渡瀬恒彦の『タクシードライバーの推理日誌』(元一課の敏腕刑事で今は運転手が事件にやたらと巻き込まれる)、松下由樹の『おとり捜査官・北見志穂』(松下のおとりにやや無理があるところや、粗雑でタバコが似合う蟹江敬三とのコンビ愛が秀逸)、橋爪功の『赤かぶ検事』(尾張弁の愛おしさを知った)シリーズも好きだった。枠でいえば、日テレの『火曜サスペンス劇場』、テレ朝の『土曜ワイド劇場』(再放送は『傑作ワイド劇場』)が好物だったな。

ただし、時代は令和。この昔ながらのフォーマットも絶滅しかけている。起死回生を狙ってか、テレ朝が2017年、日曜朝に2時間ドラマ枠「日曜ワイド」を設けた。安田顕主演『白い刑事』(元弁護士の刑事で白いスーツを着ている)とか、松重豊主演『内閣情報調査室 特命調査官・ハト』(町の電器屋のオヤジが実は内調)とか。私は好きだったが、視聴者から黙殺され、ひっそりこっそり終了してしまった

なぜ2時間ドラマが衰退の一途を辿ったのか。「若い人は耐性がない」と書いたが、そうとは限らない。2時間超えの映画は最後まで観るのだから、時間の問題ではない。「つまらない」からである。先が読める展開、どこかで観たような話だから、2時間もたないのだ。様式美と定番を愛でるほど、若い視聴者は寛容ではない。

そして、「話題にならない」。盆暮れ正月のスペシャルならまだしも、2時間モノの宣伝に、テレビ局はそんなに力を入れていないフシもある。

さらには1回こっきりの放送で、「DVD化もほとんどしない」。どれだけ元がとれるのかと考えると、やはり「予算が絶対的に足りない」としか思えず。

「つまらない」「話題にならない」「DVD化しない」「金もない」って、逆に言えば、もうほとんど「やり逃げ」なのだから、もっと自由なテーマで作ればいいのに。

なぜつまらないのか?
2時間モノの定番は「殺人事件」がメイン。スペシャルドラマにしても、「稀代の悪女」「歴史的な偉業の光と影」か「大スポンサーか大手事務所の肝煎り」が定番。なぜ同じようなモノしか作れないのか。企画書、コピペしてんのかな。ドラマで描く世界が狭すぎて、既視感しか覚えないのだ。

人が死ななくてもドラマはある。事件も解決せず、丸く収まらない不条理な世界が現実だ。巨悪は逮捕されないし、事実の隠蔽と嘘の塗り重ねで日本国家は形成されているし、夫婦や家族が仲良しで幸せとは限らない。人と関わらない・関わりたくない人にも24時間365日のドラマがある。そのへんにドラマはあるし、どんな人でも主人公になりうるはずなのに。まあ、これは連ドラも同じだよね。

愚痴と文句ばかりでは意味がない。もうちょっと建設的な話を。過去10年の間、2時間ドラマのすべてが駄作だったわけではない。面白かった作品も多々ある。


https://toyokeizai.net/articles/-/361413
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/12(日) 22:04:34.23ID:lL+l0HJ+0
写真を一切修正しない下着ブランド「エアリー」は、無理したくない女性たちの心をわかっている
http://www.newx.fiid.net/10274.html
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/12(日) 22:08:11.75ID:LT3nTkSE0
相棒とか科捜研とか長続きするドラマはあるしサスペンスも内容次第じゃない
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/12(日) 22:09:07.48ID:YXW8e1xe0
しょうもない連ドラより一話完結型や二時間ドラマの方が需要ありそうだけどね
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/12(日) 22:09:44.37ID:SmpH5gs50
>>5
スレタイを腹から声出して100回音読しろ
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/12(日) 22:12:33.22ID:5luldgXh0
おい刀出せ〜
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/12(日) 22:13:07.28ID:z7ERZVI60
>>9
2サスの制作費がクソ高いのは間違いないね

それで一回放送して終わりじゃテレビ局もやる気が
なくなるわな
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/12(日) 22:13:20.63ID:E3DLw7D70
殺人しかネタにないんだから見てる奴の悪趣味は推して知るべし
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/12(日) 22:14:17.55ID:5aCehhzv0
どうして脅している奴が脅されている奴の差し出す飲み物をホイホイ飲んだり、
ワープロソフトで作られた遺書を警察がアッサリ信用したりするのだろうか
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/12(日) 22:14:28.26ID:z7ERZVI60
最近ではテレ東が頑張ってるけど船越十津川も伊藤コロンボも
酷かったからなあ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/12(日) 22:15:56.49ID:ePoWCHTD0
2時間と言う枠に縛られるのが良くないんだと思う。
短い時も有れば、長い時もある。尺に融通が利かないのがテレビなんだろうと思う。
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/12(日) 22:16:21.90ID:As4z2lI00
そもそも主役俳優の年齢的に若い世代がターゲットだったわけじゃないし
昔からおじさんおばさんが見てたのに
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/12(日) 22:17:31.30ID:ePoWCHTD0
>>13
海外だと同じ番組を繰り返し流すパターンが多いよね。
それも短いスパンで同じ番組、同じニュースが流れてる。
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/12(日) 22:18:33.78ID:bCEjhYDg0
>>1
松下のおとりにやや無理があるとか、とんでもない誹謗中傷じゃないですかね(´・ω・`)
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/12(日) 22:20:44.42ID:uq3wOu120
水戸黄門のような勧善懲悪の単純な娯楽が通用しなくなったからなあ、視聴者が賢くなりすぎたな。
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/12(日) 22:21:26.43ID:gqi4SYNH0
>>13
配信すればいいのにね。
2サスマニアックって一定数いると思うし
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/12(日) 22:21:31.29ID:sKZBVJJ60
( ・ω・)
CMでトイレ行っちゃダメなんでしょ?キツいです。
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/12(日) 22:22:47.65ID:spJk8cQX0
米倉涼子のリーガルVは2時間ドラマにして3カ月に1回でも良かったかも
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/12(日) 22:22:55.07ID:12arE0MJ0
テレ朝の「相棒」がどんぴしゃり。薄暗い映像でワンパターン。
チビの水谷豊は映えないし。一体誰が見てるんだろう。若者はいないはず。
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/12(日) 22:23:09.95ID:ycQeg5zs0
昔の2時間ドラマは面白いから再放送たまに見てた
残り30分で崖に追い詰めるようになってからつまらん
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/12(日) 22:24:01.36ID:t3jaxD+60
もう作る方も何で作ってるのか分からないんじゃね
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/12(日) 22:24:05.95ID:nPU7w5NI0
NHKの朝ドラの15分くらいがちょうどいい、アニメの30分ですら長く感じるんだから
2時間ドラマなんて絶対に無理。
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/12(日) 22:24:39.63ID:VAKhXZsW0
今でも軽く見れて面白いだろ2時間ドラマ実況は盛り上がる

ただ連ドラと違って数字持ってそうなキャスト呼べないからなぁ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/12(日) 22:25:38.81ID:CPFmC8la0
浅見光彦ミステリーなんかは旅行気分感じながら見てた時期もあったけど
もうのんびりと見る気もしなくなったな
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/12(日) 22:28:17.93ID:9FtHW0sd0
窓際太郎の事件簿を舐めんなよ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/12(日) 22:28:22.15ID:cGRwMYk60
石田純一「不倫は文化」
武田真治「しゃぶれよ」
新井浩文「やらせろ」
山口達也「何もしないなら帰れ」
山下智久「あの俺だよ?」
小出恵介「20代半ばはババア」
佐藤健・三浦翔平「ブス帰れ」
渋谷すばる「死んだらええねん」
市原隼人「僕は100%悪くない」
山本圭壱「平成生まれ解禁」
TKO木下『(未成年とは)知らなかったって言えばエエやん』
城島茂「女は21歳までや」
松本人志「乳がぷっくり出始めたらご賞味あれの合図」
鳥越俊太郎「バージンは病気」
中居正広「ただの細胞だから」
大泉洋「鏡見て!鏡!」
徳井義実「穴があったら入りたい」
狩野英孝「ゴムアレルギーだから着けない」
伊藤英明「君とヤリたいんだぁ!」「ママー!ママー!」
藤木直人「堕ろしてくんねーの」
田代まさし「ミニにタコ」
国母和宏「チッ、うっせーな 」「反省してま〜す」
千原せいじ「めちゃめちゃやりました。21階で」
武井壮「若ければ若いほうがいい」
阿部サダヲ「今ぶつかって来たよね?」
清原和博「アイツはケツが小さいんや。ちっともよくないわ」「どうしても子供が欲しいと言うから2発ヤッただけや」
東出昌大「頭がおかしいんじゃない?」
板尾創路「次に会える、薄暗い夜はありますか」
喜多村緑郎「離婚はできないけど、俺の子供を産んでくれ」
岡村隆史「コロナが収束したら、お金に困った可愛い娘が風俗に流れてくる。 それまで風俗は我慢しましょう」
渡部建「疲れた。束縛されて遊べない」「はい舐めて」「LINEの文面を全部消して!早く携帯見せて」
霜降り明星せいや「(性器が)勃ってるの見える?」「自粛期間で風俗とか行けないんで」「コロナに勝つための2人の努力だと思ってた」
山里亮太「花が鼻につく」「もっと住人を泳がせて、調子に乗らせて妄言吐いてるところを、僕と一緒に叩いてほしい(笑)」「『今だー!やれーーー!!』って、噛みつく号令かけますので!(笑)」 ←new!
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/12(日) 22:28:39.60ID:FBmYUvuw0
テレビがネットに対し圧倒的優位なのがドラマだったのに
最高の武器を捨ててしまったんやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況