X



【音楽】草野マサムネがKing Gnuの楽曲を絶賛「すごくロックを感じます」個人的な「1番」になったアウトロ曲とは? [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2020/06/30(火) 01:06:11.29ID:kRFPkB7y9
https://coconutsjapan.com/entertainment/spitz-kusanomasamune-rocktairikumanyuki/38474/
2020/06/29

スピッツのボーカルである草野マサムネさんがパーソナリティを務めるラジオ番組『SPITZ 草野マサムネのロック大陸漫遊記』(TOKYOFMほか)。6月28日の放送では、草野さんがKing Gnuの楽曲の中で好きな曲を紹介したり、『うめぼし』を弾き語りしたりして話題になりました。

今回は【アウトロいろいろで漫遊記】と題し、バリエーション豊かなロックナンバーのアウトロ(=楽曲の終わりの部分)に注目。草野さんの解説とともに、アウトロが気になる楽曲が紹介されていきました。

その中の1曲、King Gnuの『Teenager Forever』を流した際に、草野さんは、「King Gnuというとさ、髭男(=Offical髭男dism)とともに、日本を代表するバンドになりつつありますけれども」と前置きした上で「個人的にはこの曲がオレは1番、今のとこは好きかもしれないね。すごくロックを感じます」と絶賛します。

また、この曲のアウトロについては「最後にテンポアップするパターン」「曲中に高まったエモーションな気持ちをさらにピークに持っていくという、感じすかね」と分析しました。

The Rodsの『Power Lover』の紹介では、テンポを次第に落としていくという表現方法"リタルダンド"をスピッツ楽曲『うめぼし』の弾き語りで説明しました。
全文はソースをご覧ください

https://www.tfm.co.jp/manyuki/
2020年6月28日オンエアリスト

【アウトロいろいろで漫遊記】
夢追い虫 / スピッツ
Teenager Forever / King Gnu
Power Lover / the rods
渚にまつわるエトセトラ / PUFFY
HEAVY METAL ARMY / HEAVY METAL ARMY
Long Gone / UFO
Death with Dignity / Sufjan Stevens
Raspberry Plant / PLASTIC GIRL IN CLOSET
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 04:05:06.76ID:ovB2nvnj0
>>9
宇佐美秀文と青山英樹は認める
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 04:09:03.71ID:G7dVzk730
好きなバンド、スピッツですって言って恥ずかしくないからいい。
なんというか、実力派だしポップだしブレないバランス感が絶妙。
ミスチルとかラルクとか、今でも嫌いじゃないけど他人に公言するのは恥ずかしい
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 04:16:44.37ID:5q0Cg7DX0
いやJポップを感じる
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 04:23:06.56ID:cat0FJDC0
ヘビーメタルアーミーなんてよく見つけてくるなw
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 04:24:35.86ID:qA57pDeG0
どこがロック?JPOPやろ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 04:52:52.52ID:dnfVoe7K0
>>34 みたいな適当なこと言ってるやつよくいるけど
1度活動休止した話なら田村と草野が組んでたスピッツの前のバンドな
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 05:15:02.25ID:LEvyzSkv0
>>42
そりゃ単に曲出しゃすぐヒットチャートの上位にくるバンドを褒めて薄っぺらいと思われたくないってだけだろう
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 05:20:21.24ID:agphH0Ty0
歌唱力安定しすぎて
逆にライブ感ないっていう。
行かなくていいんじゃね?っていう。
ヲタなんだけど
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 05:22:55.29ID:kM2wosnV0
>>51
むしろ何度もCDやDVDで見聞きした事を
そのまま目の前で完璧に再現してくれるのは感動しないかい?
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 05:24:27.23ID:ULs9Zz7i0
横浜サンセットの「月に帰る」のアウトロ永遠に聴いてたい

>>42
最近じゃ「まだ活動してるの?」とか言われことも珍しくない
ちなバンドでドラムやってるミスチル桜井の息子がスピッツのガチファンなの微笑ましい
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 05:44:35.68ID:tmWRO6/c0
女ストーカーはどうなった?
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 05:56:07.58ID:VLsDAKjQ0
マサムネ趣味全開選曲だとリスナーおいてけぼりになるから歩み寄って超メジャーなKing Gnu入れといた感
曲をフルで流す番組だから出来るアウトロ特集だな
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 06:02:01.85ID:UDdMSosf0
キンググニュって読めばええの?
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 06:07:47.57ID:mlpTIrs+0
世界共通でロックは若者に一定の需要があるよ
特に日本は女子の人気が高い
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 06:10:01.33ID:kKcyQkSP0
媚び媚びやな
幻滅
もっと我が道を行く人かと思ってたけど
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 06:13:41.85ID:96Fbp1vo0
>>60
特定のバンドならまだしも
若手ならなんでも褒めるって本当に節操がないね
しかも髭とヌーなんて、当たり前でミーハーすぎて萎える
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 06:17:37.02ID:96Fbp1vo0
東京藝大出身キングヌー
「スピッツ??ああ、いい年してガキくさい単純な曲歌ってるおっさんか・・・」
興味なさそう
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 06:31:18.42ID:+FNAK9gF0
>>4
スピッツを聴き直してロックを感じましょう
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 06:36:57.92ID:+FNAK9gF0
>>64
スピッツをガキくさいと感じるようでは何も解っていない人
凄く大人な歌を歌っているのに
スピッツを単純な歌と曲と感じるようでは何も解っていない人
本当に複雑で深い歌と曲なのに
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 06:41:48.62ID:oYrYK4Li0
スピッツといえば青い車。
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 06:45:33.04ID:p5KYFAuy0
キングヌーってチラッと聴いてみたけど朝鮮ポップに聞こえるからなんか醒めるけど
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 06:53:56.10ID:xSNzWIII0
>>4
チェリーとかしか知らない世間のイメージな

>>34
全員(特にリズム隊)音楽のルーツはメタル
初期スピッツはジャンル的にビートパンク
しかしブルーハーツの二番煎じではバンドの将来はないし
ハンドマイクで歌い客を煽るスタイルが自分に合わないと感じていた草野はアコギを持ちギターボーカルに
そこから人気が出てメジャーデビューして今につながる
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 07:59:13.64ID:7CyqGJNz0
>>4
公然猥褻カットしてるのにか?
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 07:59:37.27ID:7CyqGJNz0
>>73
統一協会マンセー
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 08:01:43.45ID:7CyqGJNz0
>>9
ロリコン界ではな
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 08:12:44.13ID:Sut6+YSu0
といつつも雑魚と思ってるだろ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 08:19:20.21ID:HUv7bbAm0
お前らがロック語るんじゃねーw
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 08:30:43.46ID:7FByG8Fy0
>>82
コカインか何かで捕まってたじゃん
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 08:32:29.18ID:ToLmdyrL0
何ていうか、ロックじゃない、とか言えば下げられると思って
必死こいて書き込んでいる奴が一番かっこ悪いし、よく分かってない
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 08:33:42.47ID:7FByG8Fy0
そういえばこの前はヒゲ男絶賛してた。
いろんな人絶賛しすぎてる
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 08:43:01.45ID:IdAS1dfC0
>>34
よく初期のパンクスタイルからガラッと変えてみたいに言われるけど
インディーズの頃からのalbumを通して聞いても
言うほどガラッと変わっているわけじゃないと思うんだが
ライブでも初期曲、インディーズ曲、ゴチャ混ぜで演奏しても統一感あるし
まあ、album聞かなきゃ分かんないけどさ
例えば↓この曲なんか、ブレイクした後にセルフプロデュースで出したシングルだけど
インディーズ時代にもありそうだし、最新のって言ってもおかしくない感じもするし
https://youtu.be/bkDLvKgI-dQ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 08:57:08.91ID:tAeJE/uh0
>>61
ラジオ聞いたことないんでしょ?
毎週ひとつのテーマに沿って色々選曲してかけるっていう趣旨のラジオ番組の
曲についてのコメントなんですが
若手だけじゃなくて、古今東西幅広く選曲してかけているんですが
選曲したらその曲の良いところを解説するのは
ラジオのMCとして当たり前じゃないんですか?
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 08:57:30.28ID:wvnK4ar70
絶賛してる=上から目線なんだよ
ほんとにライバルと思ってる人は誉めない
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 09:15:02.17ID:iX0PQ/n40
絶賛したって言ってるのは1ライター
見出しによく使いがちな定番表現
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 09:15:12.27ID:YVifJH2O0
個人的にはエレカシの30周年に華添えてくれてありがとうミスチルも
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 09:16:42.26ID:MFjgDYhE0
>>90
若手なら誰でも「絶賛」して節操ないとか草野を叩く人
誰もラジオ聞いてないよね
>>1の記事が適当に「絶賛」って書いてるだけなのに

毎週だらだら若手の流行り曲かけてホルホルして
草野が適当におしゃべりする
みたいな番組の対局にあるような番組なのに
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 09:42:58.38ID:ztcqG9La0
番組自体は草野氏の趣味全開でマニアックなものなんだけどね
この前の意外な国の...とか発見があって面白かった
The Muffsの特集なんかも良かった
水戸黄門リズムの奴なんか面白さという意味では神回だったし
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 10:02:34.02ID:QCz767Mr0
桑田佳祐もマサムネはミーハーだし素直に若手を聞いて何か盗もうとしてる姿勢がある
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 10:08:06.20ID:cMqi2pdt0
日本でヒットするロックはもっとキャッチーな商業ロックばかりだと思うけど、
King Gnuって洋楽まんまなロックなのに、何でこれがウケたんだろ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 10:44:37.56ID:YVifJH2O0
>>99
まあ色んな所とタイアップする力はあるから
あとは井口理の功績かな
やからかん
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 11:46:24.48ID:36oQRilT0
ラジオ ロック大陸てマニアックで非常に面白い
頭ん中 音楽まみれなんだな
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 12:19:40.21ID:3BpUF8Bb0
草野は好きな楽曲と自分がやれる楽曲は違うことを早い時期に自覚してだから...
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 12:34:42.80ID:D+aisUKX0
>>13
おまえは能でも見とけ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 14:25:45.50ID:7q2rmOJK0
>>31
胸がキューっとなる…
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 20:32:02.92ID:3Ao10I0Z0
まぁ本当にイケてる歌手は褒めないよね...
いつも微妙なところを褒めてる
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 21:21:57.19ID:U1Oc7w+v0
それを、褒められた若手叩きに回るスピオタが嫌いだわ
「誰々がスピッツを褒めていた」って話にはよだれ垂らして飛び付いていたくせに
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 21:56:34.61ID:n3SBcgcU0
>>111
スピオタも>>112みたいなのだけじゃないだろ
俺はキングヌーも好きだけどな

むしろ>>112がいうイケてる奴を教えて欲しいね
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 22:16:22.44ID:Zu+ZIFro0
「本当に好きなバンドは褒めない」んだったら、スピッツを褒めた先達もそういうことだったのかもね
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 22:53:48.56ID:fGkEOF5e0
>>71
朝鮮っていうか、どっか東南アジア風味なところはあるな
https://youtu.be/vWLJeqLPfSU
>>99
曲そのものは案外普通にJPOPだよ つべでいろんなひとが弾き語りカバーとか
してるの聴くととわかるけど。白日なんてギター弾き語りだと中島美嘉の曲みたいな
もん それを洋楽風の音で伴奏してるのがいい塩梅なんやろうな
https://youtu.be/G97hzLp_ZJk
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 23:13:23.13ID:9yKwC7mE0
たぶん好き嫌いの壁が無く音楽好きなんだろうな 厳密には音楽シーンが好き
新しい若手が出てきたら嬉しいみたいな
そういや草野マサムネって珍しく他アーティストを貶したことは皆無だ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 23:19:29.34ID:Zu+ZIFro0
スピッツもそんな感じで褒められてきたんだよ
「マサムネは誰のことも褒めるから〜」(それに引き替えスピッツを褒めてた人は音楽に厳しい人達だった〜)
とか言い替えても無駄
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 23:22:24.97ID:B8Bb2FC00
ルナシー大好き公言してるしアンサー曲も作るしミーハーなとこあるよマサムネ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 23:27:06.36ID:Zu+ZIFro0
スピッツを褒めてた人は音楽ツウで
マサムネはミーハーだから何でも褒めるそうです
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 01:33:05.77ID:yUFnUgmh0
キングヌーって東京藝大なの?すごーい
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 01:36:11.98ID:AFKmsTrj0
マサムネはザ・スミスをけなしたから駄目
ザ・スミスの歌の方がマサムネの書いた歌よりよほど凄い
スピッツはドラムがうるさくて嫌い、それとメロディも甘ったるくて嫌い、歌詞も駄目
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 02:02:34.59ID:yKYp6AMZ0
スピッツがロックwww
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 02:03:26.81ID:yKYp6AMZ0
>>66
ポップスだが?
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 02:05:48.91ID:yKYp6AMZ0
>>68
大人の歌詞はない
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 03:15:04.16ID:yUFnUgmh0
スピッツのコンサート行ったことないけど
夢追い虫が印象深い
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 03:56:15.52ID:yUFnUgmh0
>>37
エア被災言うけど311の後って西日本の心療内科受診する人
激増したとなんかの記事で読んだよ。
毎晩毎晩余震や緊急地震速報の携帯音に叩き起こされた
寝不足の東日本じゃなくてもね。

ステージ天井は沢山の重い照明機材や吊りものが吊ってあって
その下でライブしないといけないから危険と思うと体調に不具合出ても
おかしくはない。
開演したら終了までノンストップで走り抜けなきゃならないからね。
新しめのホールでライブされるのが安心出来ていいかもね。
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 05:05:15.48ID:yUFnUgmh0
>>37
遅刻常習ってどう言う事なんだろう、調子悪くなるのか
本番に遅れて来るって事?途中までボーカル無し?
日本のライブって開演はだいたいオシても五分くらい。

イギリスやアメリカの来日アーチストとか開演20分オシてもまだ
全然平気でステージも直してて、アーチストも余裕でね、
ハリアップ!って急かしても我が作業に拘ってる。

体調整える為の休憩かふといない時もある。
不安そうな顔してたらギターをジャカジャーン、
ノープロブレム、スマイルスマイルって
こっちの頬引っ張るんだよ。幕の向こうめちゃめちゃ多くの
観客待ってるのにw

日本人は時間にキッチリしてしてるとこがいいけど
ギスギスしすぎるのは残念な方向になるね
好きだったのなら余裕持って見てあげようよ
良い才能持ってる人達だからね。楽しんだ方が得よ。
遅刻状態で観るとスピッツじゃなくて途中までピッツか
1度観に行きたくなってきたな。
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 05:37:17.54ID:UVUHGlAM0
>>129
エア被災って...
別に自分自身が地震や津波の被害に遭うのが怖いからとか
そんな具体的で浅い問題じゃないよ
3月末からライブツアー始まる予定のところでの震災
世の中がこんなに酷いことになっているのに
音楽なんかやってていいのだろうか
ライブなんかやっていいんだろうか
メシも食わずに悩みまくったからだよ
9.11の時も同じように音楽をやる意味は?
ってかなり深刻に考えたらしいし
日本じゃない、離れた国で起きた事で、自分達は安全なところにいるにもかかわらずだよ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 05:45:38.51ID:UVUHGlAM0
よく草野は地震や放射能が怖くて逃げてずっと雲隠れした卑怯者と吹聴して
鬼の首とったみたいに叩いたりする人がいるけど
完全にデマで名誉毀損だからね
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 05:46:19.85ID:aLmAcFuW0
晒したわけじゃないけど、ビートルズはあまり聴いてないみたいな事は言ってたね。
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 06:03:24.91ID:UVUHGlAM0
メシも喉を通らないほどに考え込んで一時ダウンしたのは事実だけど雲隠れはしていない
それほど間を置かずとも回復してるし
会場や電力などのインフラ面を考慮し、実施が可能と判断したところでは
4月半ばからライブツアー開始してる
それどころかまだまだ大きな余震が起きていた発災後早い時期に
マスコミ完全オフレコで大袈裟なクルーも引き連れず
身一つで被害の大きかった被災地を慰問してる
そしてその時だけではなく、その後も支援に訪れたりしている
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 06:58:00.86ID:ATbHHwFt0
エア被災というか、「どうして皆平気でいられるんだろう」みたいなナイーブアピールにカチンと来た人は多いはず
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 07:06:16.59ID:yUFnUgmh0
歌詞読んでも繊細で良く考えられてるのが
わかるからね
視野も広いだろうし感受性も人一倍凄いのもわかる
>>135
そうなんだ凄いね
これでもう払われたね、こういうの教えてくれるのはいい
これでわかったんじゃないか適当な事言ってる人にもね。
良いことって言うかほんとのこと知ってるファンは
もっと教えてくれなくちゃ

ファンだったと言うのにどういう事ってこと
見るからね
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 07:30:22.06ID:yUFnUgmh0
135さん程はっきりパーンと教えてくれる擁護してくれる人
今まで見なかったような気がする。
スピッツスレはよく見かけてロムってて

これが良いこれが名曲とか書いてあると
YouTube行って来たり楽しませて貰って来たけど。
よしアルバム全部聞くの制覇する気になって来た。
ありがとう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況