X



【映画】中国メディア「どうして日本のアニメ映画は、いつもプロのアニメ声優を起用しないのか」★4 [れいおφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001れいおφ ★
垢版 |
2020/06/29(月) 14:36:41.82ID:v2LTmpdm9
中国メディア・東方網は23日、「どうして日本のアニメ映画は、いつもプロのアニメ声優を起用しないのか」とする記事を掲載した。

記事は、日本のアニメ業界の発展に伴い、「声優」という職業も進化を遂げていると紹介。
専門の養成学校や所属事務所があり、次々と有能な人材が輩出されているとしたほか、
人気作品を手に入れて売れっ子の声優になれば多くの収入が得られるようになり、
売れっ子の俳優やタレントと同様の扱いを受けるようになると伝えた。

その一方で、よく観察してみるとジブリ作品や新海誠監督の作品など日本国内のアニメ映画、
そして米国のアニメ映画の吹き替えには、著名な俳優や歌手が起用されることが多いことに気づくと指摘。
「日本にはプロの声優がたくさんいるのにどうして彼らを使わないのか」と疑問を提起した。

その理由として記事は、テレビアニメとアニメ映画ではニーズが異なる点を挙げている。
テレビアニメがターゲットにしているのは往々にして「アニメをこよなく愛する人びと」であるのに対し、
アニメ映画は「映画が好きで、アニメも見る一般大衆」向けであり、「特にアニメが大好きな観客」向けではないと説明。
このために、アニメ映画はプロの声優よりも大衆受けしやすい俳優や歌手に声を担当させるのだとしている。

そして、しばしばアニメファンからは俳優や歌手のアテレコに対して「まるで素人」と厳しい評価が出る一方で、
観客動員数や全体的な評価を見ると決して「失敗」ではなく、むしろ高い評価が得られるという現象が生じるのだと伝えた。

また、プロの声優と俳優では表現方法が異なり、作品の風格やストーリーの内容を鑑みて
俳優にしゃべらせた方が効果が高まると判断した場合に積極的に俳優を起用するケースもあるとした。

記事は「プロの声優にしても、プロの俳優にしても、それぞれトレーニングを受けている。
どちらがいい悪いではなく、どちらを使うかの判断には、作品の全体的な効果が考慮されているのだ。
俳優の強みは演技のナチュラルさにあり、この点が多くの作品で俳優を起用する理由になっているようである」と評した。

https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20200625034/

★1が立った日時:2020/06/26(金) 13:52:45.24
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1593231563/
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 16:33:07.90ID:qhBxLtEj0
>>262
ジーニーのフレンド・ライク・ミーなんかは顕著だが
あれはシェイクスピア用演技のテンプレ改変とされるものの典型では? >>196
新劇が古典劇やる時に見られるフレージング法もどきだと思うが
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 16:38:57.60ID:KSDjxJaQ0
>>264
じゃあ代役推薦してちょ
小手氏とか?あの人吹き替えの仕事してそうだけどどうなんだろ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 16:44:40.09ID:qhBxLtEj0
>>265
公開されたのが昭和だったら
日下武史なんかがやってたんだろうなと

今の役者は古典劇以前の問題だから誰がやれるだろうね
口の回る芸人から探した方が適任者がいそうな気がする
ロビン・ウィリアムズもコメディアン上がりだし
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 16:49:24.23ID:KSDjxJaQ0
>>266
ラジオDJなんかにいそうかも
と考えると、結局声・トーク専門の人と言えるわけで
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 17:23:32.73ID:qhBxLtEj0
>>267
ピクサーの吹き替え版なんかは顕著だが
役のイメージに合うタレントを上手く持って来るんだよね
その役だけやらせるという事を考えれば
何も役者に限らなくても効果を上げられたりする

ただ、役者として飯食っている人間の場合は
地のままでという訳にはいかない

しかし、特定の役のイメージを
タレントイメージとして定着させられるようになると
長く飯が食えてしまうという面がある
そして、それの確立こそが個性であると誤解される始末

人気商売 タイプキャストの問題は俳優、声優を問わないが
声優の方が声のみだからマンネリ感は出やすい
真に演じ分けようと思えば相当な演技力が要求される
この点では山寺もまだまだだね 声だけ変えれば良いって訳じゃない
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 17:37:15.65ID:qhBxLtEj0
若本節なんてものがあるが
あれは役者としても声優としても邪道の極み
山寺もそれに近いものがあるのが残念

>声優の仕事とは既に演技が入ってる画にわずかに声と言う付属物を加えること
>なんでもプレーンにやることが洋画なりアニメなりへの最大のリスペクト

>>242は挙げている人物が間違っているだけで
この考え方自体はそう悪いものではない
むしろ役者は役に徹してこそという本義から行っても正統

千葉繁嫌いにも一理あると思うのは
彼の影響を受けた林原めぐみなんかがイタコ芸とか称して
テキストをガン無視するアプローチ
あれは役の声として場に望む事を要求する声優とは相性悪いんだよね
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 17:55:12.51ID:A/9/R6Db0
客寄せパンダ
でも、俳優はさすがに発声練習とかこの状況での声の出し方とか教育受けてるからそこそこうまいと思うぞw
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 18:23:35.04ID:aq5rFTY50
声質の問題かたまに激しく空いちゃうタイプの人がいるよね
そーいう人だけ避ければいい話だけど定期的に出るっていう
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 18:35:30.60ID:eQ5Az6Rl0
俳優ってデカイだかいだけの不細工の集まり
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 19:51:25.96ID:qhBxLtEj0
それならば声優は鳥なき里の蝙蝠になってしまうな
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 19:53:26.20ID:BOnJi0KU0
声優なんてヲタが好む声ってだけで技術はないからな
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 20:05:03.90ID:qhBxLtEj0
本当の意味での演技力は
声優やアニメに限定されるものではないだろうしね
そういう人選をすると言われたら声優は分が悪い

映画で、舞台であれだけやれている俳優だから
声優でもやれるだろう見立て
ちゃんとした役者を選べばそうそう外れはせん
昔と違ってデジタル編集だから選択肢は増える
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 21:32:42.78ID:dAb22kMA0
面白くない外国のアニメや映画ほど吉本芸人を使いたがる
クソ映画の吹き替えはだいたい吉本芸人が入ってる
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 22:09:15.59ID:nVv1e19I0
>映画で、舞台であれだけやれている俳優だから
声優でもやれるだろう見立て
ちゃんとした役者

そんなごく少数のベテランより粗製濫造みたいなもんとはいえ一通り教育受けて大量にいる声優のほうが使いやすいってだけの話だけどな
ジブリみたいに無駄金掛けられるとこ以外は
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 22:16:38.76ID:qhBxLtEj0
>>279
その結果、市場が限定されて行くんだろうね >>183
これはアニメに限らず吹き替えにも言える
俳優の教育課程を受けてない奴は聞けたもんじゃない
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 22:31:10.46ID:qhBxLtEj0
映画を撮りたかったけど、アニメをやらざるを得なかった連中
俳優で大成したかったが、声優をやらざるを得なかった連中

いわゆる負け組の扱いでも腐らず精進した事が
先入観の無い世代には新しいものとして受け入れられて
アニメ文化 声優文化として日の目を見た

だが、それがひとたびジャンルとして定着すると
一つの就職先であるかのように捉える人間も出て来て
サラリーマン化が始まるのだろうね
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 22:38:10.10ID:8hnssR6l0
せっかく良い映像でも声で台無しだよね
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 22:46:32.62ID:MxWASnXA0
>>251
ゴーストバスターズ、インディージョーンズ、ビバリーヒルズ・コップ
エイリアン2、ヘルハウス、カサンドラクロス見ろカス
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 22:49:44.54ID:VuwJIbrJ0
>>286
そんなの誰でもいい役でちょっと顔出しただけだろ
んな何十年単位ならお情け程度に見つからなくもないわ
あとジュラシックパーク忘れてるぞ
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 22:50:24.10ID:njmvAjdp0
アニメだけじゃなく洋画の吹き替えでさえTVタレントだからな‥
日本は作品のクオリティより声優の名前になってる
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 23:03:20.00ID:qhBxLtEj0
>>288
吹き替える事こそが作品への敬意を欠いている と言ってしまえばおしまいだが
その必要があるならベストを尽くすのが誠意ってものだよな

タレントを起用して最善というケースは果たしてあるのかねえ
興行的に失敗したから海外市場で少しでも盛り上げて貰って回収を期待する
こういう時は作品性より商品性が優先されても許容されるのか
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 23:07:04.37ID:E5FHeiAK0
アニメーターがアニメ監督になるから。
動画には拘るが音はどうでもいい。
だから、声優はマーケティングの道具として使うと
言われても、はいそうですか…としかならない。
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 23:10:33.35ID:qhBxLtEj0
>>287
>>253への返答頼むわ
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 23:16:19.16ID:VuwJIbrJ0
>>293
まあ声優は基本ろくでもないのでそれでいい
特に山田康雄とか声優やるのに方言直さなかったとか言語同断レベルだし
外国人がべらんめえ調とか作品台無し
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 01:16:00.06ID:/4sxEk5n0
ID:VuwJIbrJ0「第三次声優ブーム以前の声優は全部善、それ以降はことごとく悪とするスタンスには呆れる」
ID:VuwJIbrJ0「俳優より格上の専業声優が見当たらない事に同意する」
ID:VuwJIbrJ0「声優は基本ろくでもない 山田康雄とか言語同断レベル」

発言の変遷が面白いな
養成所声優は大した事が無いと言われるのに反発していた人間が
結局は認めざるを得なくなったからと方針を転換し
声の仕事をやる役者をことごとく悪とする事でダメコンを目論んだって所か
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 01:34:42.57ID:/4sxEk5n0
第三次声優ブーム以前 と それ以降

この区切りに拘って
前者に対して後者のパワーバランスを取ろうとする
こういうスタンスは声優養成所の存在に対して
何かしらの利害でもあったりする所から来る訳?
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 04:41:27.58ID:eEq1Dyak0
【中国】三峡ダム、洪水に備え放流を実施 ★4 [ばーど★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593521801/153

153 名前:不要不急の名無しさん[] 投稿日:2020/06/30(火) 23:03:21.62 ID:vfjn3K+E0
>>104
大変なところはそれどころじゃない
https://twitter.com/i/status/1277220084163858432
twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 04:57:28.19ID:zn9CYTf60
最初はプロの声優使えよ!と思ってたけど
最近声優の演技がくどすぎると思うようになった。
30分のアニメやギャグ作品ならあれでいいけど
映画ってそう言うテイストじゃないヤツもあるな〜と思った。
とは言えMakidaiとか篠田麻里子とか本物の事故は避けてほしい。
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 08:21:39.83ID:+HPddp8G0
>>298
同じ感覚で女優を起用したのが宮崎駿。
そしたら意外と宣伝効果があることが分かり、マネしはじめたのが他のアニメ。
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 08:22:22.24ID:TnOTGgoY0
演技力がー感情がーって言うけど
人って喋るとき別にいちいち感情込めてるわけじゃないんだよな
ところが声優は常に演技っぽくしないと負けだと思って
固いウンコひねり出すような声でずっと通してる
あれがたまらんのですよ
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 09:08:01.90ID:u64kfPzn0
クリカンをいい加減認めろってスレ
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 09:28:57.14ID:s0z65e+K0
中国には何で選挙が無いのか疑問を持つ方が先だろ
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 10:22:10.98ID:D/nRnF4C0
テレビアニメはギャラが安いから放置されてる
アニメ映画になると、ギャラが高くなるんで芸能事務所がごり押ししてくる
それが理由だよ
宣伝になるというのは表向きの話
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 11:17:24.98ID:/4sxEk5n0
声優事務所はテレビアニメでごり押ししていると思うがな
少なくとも被害者面出来るものでもないでしょう


>ニュータイプ1998年6月号付録 まるごと富野

>ブレンパワード

>キャスティングは意図的にそうしました。
>これは声優への悪口ではなく、声優を育てて飯を食おうとしているシステムに対するあてつけです。
>細分化して役者を捉えてどうするって話で、いまの流れでは声優は育ちません。

>現場でも声優の声に慣れている人間しかいなくて、気に入ってはいないがどうしたらいいかわからなかった。
>つまり現場の人間も現在の声優でしかやっちゃいけないもんだと思っていたらしいんです。
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 11:38:27.39ID:/4sxEk5n0
アニメは声優を使わなければいけないなんて法は無いのに
それが当然のものとして語られるのには違和感がある

ガイナックスのファンであるからと
大河ドラマで主役を張った後の上川隆也が
グレンラガンに出て良いものを見せていたように
テレビアニメは声優がやるものとするのは錯覚に過ぎんよ

ギャラやスケジュールで同意出来るなら誰が出ても良いし
誰にオファーを持って行っても良い
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 11:47:52.68ID:mQsj3qlK0
ピクサーアニメなんかほとんどハリウッド俳優じゃなかったっけ
トムハンクスとかやってたよなw
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 12:02:11.93ID:/4sxEk5n0
アメリカは日本ほどテレビアニメが作られていないから
それに特化した声優というものの存在感も無いそうな
俳優がやる仕事という認識が一般的

一方、日本では声優を使うものがアニメみたいになっている
アニメのお約束を理解した人間には入りやすいのかもしれないが
そうでない人間には逆に抵抗があるものなんだよね
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 12:04:57.13ID:GQj0SJVR0
俳優が声優みたいな演技すると絶賛されるんだよな夏木マリみたいに
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 12:06:03.68ID:ZYvhWE610
声優が所属してる芸能事務より
アイドルや男優女優が所属してる芸能事務所の方が
放送局などのマスゴミに対して権力行使できるんじゃね?
番宣などの出演もしやすいだろうし
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 12:08:29.17ID:8+8B4HOa0
ディズニーピクサーは俳優タレント使って見事に上手く当ててるもんな
スタッフ優秀すぎる
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 12:24:01.35ID:/4sxEk5n0
>>310
夏木 マリ(なつき マリ、1952年5月2日 - )

声優の線引きがはっきりしていない時代の人だからね
役者としてこなせてしまう世代なんだろう
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 12:34:39.85ID:8pHvSTkN0
中国のアニヲタって
筋金入りの声優ヲタ多いしねぇ
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 12:37:27.40ID:ouoBSuWf0
BBAの毎度の連投誰も相手にしてくれなくて草
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 12:43:08.71ID:Sdq7XuAx0
宮崎駿について、下手くそ使ってキャラへの感情移入を意図的に阻害していることはわかる
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 12:46:44.66ID:CRRB2z2f0
引用ババア来とるやん!この糖質丸出しの文体見るたびワクワクしてくる
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 18:51:49.02ID:SRfq3s/T0
>>204
有効な物差しとしての格の定義が存在しない
戸田恵子を最上位核とする為に選ばれた格では戸田恵子が格付け最上位(トートロジー)
代表作の強さなら野沢雅子が上位格、時代を跨いで世代代表作を新規に取る基準なら田中真弓が格上だろう
動員数なら水樹奈々、キャラソン売り上げなら日笠陽子、時代内での役の取り方なら花澤香菜
所詮は評価値である格など基準で幾らでも変わる

吹き替えとアニメで活躍してるからと言うならその更に外に領域を広げていった方が上位水準の格になる
吹き替え、アニメ、実写演技の他に歌にダンスやコメディーが役者に仕事に入って来る
この序列で言えば木村拓哉>岡村隆史>最上位格の演技のみの俳優

木村拓哉は圧倒的存在で各分野で日本有数の実績を持っており舞台演劇が弱い程度
岡村も実はちょくちょく色んな所に顔を出して幅広い実績がある
(石橋は俳優実績がハリウッドなので過大評価か過小評価にしかならないので入れてない)
そして最上位存在である木村が「声優は凄い」と言っているのだから
格を説得力にするなら岡村隆史以下の戸田や山田が何を言おうが意味が無い

物差しを選んでそれに則って評価するとはこういう事だがお好きな俳優が岡村以下扱いされる覚悟も無いのだろう?
何の意味がある変わらない物差しを自分に都合が良いというだけで深く考えずに振り回してるだけだから、
より視野を広げた場合の合理的な帰結に気が付かない


あと有り得るってのはなんだって有り得るので道端のウンコが俳優を代表することだって有り得る
その程度の意味なら有り得るだろうが、そんな程度の物を意味ある主張である事にされても困る

「在り得ない事を証明するまで事実として扱え」と言う以外に機能しそうにないがそうであった瞬間、
「前提として正しいと特別扱いをして貰わないと話が出来ない人間」に堕する
そんな人間は論外なのでこの「有り得る」がそれ以外の機能を果たしている事を証明してくれ
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 18:54:09.14ID:SRfq3s/T0
>>206
源流に近いから上と言うのは嘘だと説明してあるが何の意味があって言っている?
今時床屋に外科手術して貰いたいの?
てか源流に近いから格上なんて10-20年前に流行った中二病理論がそんなに好きなの?
タイプムーンなんかそれだけで成り立ってるが
幼児的の代表格とされる中二病患者と感性が一緒なんだな 儒教でもあるが

ナレーションは予定した方向に少しだけ視聴者の感情を押す役割がある(しない事もある)
演技が何をするかは「役をする」「役割を果たす」「役を魅力的にする」が大きな柱
これは脇役としてメインの感情の方に乗せるように視聴者を推してやる演技と一緒
声優が気持ち悪いと言うなら反感を持たれて役割が果たせない

純ナレーターでもやる人はやるしDJがアゲんのも同じでこれに演技以外の名を付ける事もできようが
声優がナレーションでするなら源泉は演技


>>232
役者は役者である以上、役で成長するしかない
挙げた人達はアニメでそういう役を掴んでいるが、新劇でどの舞台でどの役か具体的に挙げられるか?
挙げられないのに声優として実績ある人を新劇出身の俳優扱いするのならば
君は「声優の功績を横取りする俳優オタク」である

>>234
悠木や黒沢は140p台と身長が足りなくて声優界に来たが
じゃあ俳優界の同年代で悠木黒沢より面白く役を付けられるのは誰?(具体名でな) 菅田か?
俳優に成れないなんてその程度の意味
実写女優なんか服と化粧品を売るのが社会的意義だから服と化粧の流行りでデビューが変わる

俳優>声優を適正でも得意でもなく序列と見做してるから
少しでも俳優>声優に導けそうな要素を見つけるとそれだけの意味だと思っちゃうのかね?
女優界なんて綾瀬広末宮沢小池とアイドル如きに大きな顔されちゃう世界とか言われたいのか?
あ、それ以前に君の基準だと木村より格上がいないから当然か


>>256
高山みなみを舐めているが「街角インタビューで町の人のテンション上げられる役」を
持っているのは高山でこの基準では圧倒的に格上

戸田は複数世代が子供の頃に見て大人になってからも興味を持てる作品の長期の大役が無い
ドラゴンボール、ワンピース、コナンはそのレイヤーを串刺しにできる作品なのが分からんの?
ルパンだけは子供がテレビスペシャルしかほぼ見ない今となっちゃやや特殊だが(あとはポケモンがどうなるか

>>290
吹き替えは声を破壊するが、字幕は画面を破壊する
原語が分からなければ声か画面どちらかの純粋性を損ねるってのは当たり前の話
こんな何も見てない目で声優はアニメーターを勉強すべきとか言ってたの?
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 18:54:57.25ID:SRfq3s/T0
>>228
ご破算に放ってないぞ 勝手に不利な事を無効化して逃げるな
君は銀英伝のキャスティングに問われて語れなかった事で
「その人なりの存在感を全く理解できないのにいち早く気づいたようなふりをしてる」
「キャスティングが分からない」「演技の内容が分からない」って状態だ
で論の組み立て自体が「自分勝手な格付けを意味も分からず振り回す」「声優の実績を奪い取る俳優オタク」
「自分が前提として正しいと特別扱いして貰わないと話が出来ない論外な人」

これがご破算にならず生きてる状態だから、勝手に無かった事にするなよ
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 19:02:21.98ID:SRfq3s/T0
>>298 >>302
昔の深みのある演技って「重い声の棒演技」に近いんだよ
これで深みがあると見てる側が勝手に勘違いする(実際そのテンプレで十分だった
今は軽い声を柔軟に取り廻すスタイル

昔はワンセンテンスの最初に無声音が付いてゆっくり立ち上がり語尾に演技が乗る位の鈍重さ
今はスパっと入ってワンセンテンスで3回くらい声に入れる感情を変えたりする

説明的なんで疲れるってのも分かるけど歌詞も「全部説明する」時代で時流なんだよね
モンタージュ理論的に正しいのもあるし


>>299
細田からリア充とオタクの垣根がおかしくなって新海でオタクの方が首をひねる羽目になり、
更に子供の方でクレしんが大人帝国からああしてくれてドラえもんまでなんか立ち直っちゃうと
「他の作品」は立場に困るよね
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 19:11:56.42ID:/4sxEk5n0
>>320
野沢雅子や田中真弓に
声優の第一人者たり得るほどのものがあるかなあ

・吹き替えでのキャリアの乏しさ
・アニメでの少年役への偏り

これらの要素から声優オタクからも反発ありそうだけど
その点から行くと戸田恵子はバランスが良いよね
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 19:20:23.11ID:/4sxEk5n0
水樹奈々、日笠陽子、花澤香菜

演技者として、役者として
女優に一目置かせられるほどの名前とも思えんが
それこそこいつらが名優として後世まで残るとでも?

とてもじゃないが同時代人の感覚から言っても
それだけのパフォーマンスを見せているとは思えん
しょせん日本のオタク村限定のものでしかない
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 19:40:40.25ID:/4sxEk5n0
>>321
ここに声の仕事とは無縁な俳優がいるとする
此度、声の仕事を依頼されたので
仕事の勝手というものを色々と聞きたいとなった
その時、この俳優が相談相手を声優に求めると思うかね?

常識的に考えれば、声の仕事での実績がある俳優を選びたがるだろ
俳優の世界を知らない声優に聞いた所で
俳優の自分には理解し得ないかもしれない

俳優と声優を同一の地平で考えている所からして
オタクによる声優の買い被りが伺える
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 19:42:47.45ID:5JfVCSy40
アイドルまがいのことしたい声優じゃなく演技のできる俳優が必要なのよ
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 19:56:59.24ID:/4sxEk5n0
声優と共通言語を有する俳優はいても
俳優と共通言語を有する声優はいない

これを踏まえて考えてみれば
「源流に近いから上と言うのは嘘だ」という主張こそが大嘘だと分かる

こんなペテンを振りまいてまで声優を擁護したがる奴の気が知れん
声優オタクは皆、夢遊病者か何かかね 論理的な整合性をまるで欠いている
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 20:12:22.23ID:/4sxEk5n0
分かりやすく言えばこうなる

声優としての実績のある俳優は、声優教育に携われるが
声優は声優を極めたところでも、俳優教育に携われない

声優が俳優より格下とされる事に不満であるならば
俳優教育にも携われるだけの声優を教えて貰いたいものだ
そんな人間が存在するというならな
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 20:18:01.00ID:/4sxEk5n0
>>331
それじゃ君がその立場だったらで良いよ

声の仕事での実績がある俳優
俳優の世界を知らない声優

どちらを役者のプロとして選ぶ?
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 20:53:02.88ID:/4sxEk5n0
>>321
>高山みなみを舐めているが

君こそ俳優というもの 女優というものを舐めてないかね?

声優・高山みなみが女優の卵に役者のイロハを説いた所で
説得力あるものとして受け止められるとでも?
彼女が女性声優の第一人者と言うなら
そりゃ声優が見下されるのも無理ないなという感想にしかならん
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 21:54:53.59ID:/4sxEk5n0
>>321
○○出身なんて捉え方自体がバイアスのかかった見方である証拠
これを説明する為に一つの例え話をしよう

Aという街で育ったある男は、目立たない存在だったが
Bという街に移住してからは、成功して名士になる
Bという街において名士が地元育ちとして自明のものであるならば
地元であるか、地元で無いかと "出身" を論じるまでも無い

挙げられるか、挙げられないかに着目する時点で
君は「俳優の功績を横取りせんとする声優オタク」という推察が成り立つ
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 00:01:05.23ID:s3UDfkwX0
声優の肩書きに縋るような奴よりも
声優の肩書きに距離を置く奴の方が
声優として実力あったりするのがこの業界

専業声優がそこまでプロとは思われていないから
こんな話にもなるんだろう

【アイドル】元アイドリング!!!#森田涼花 (27)、14年間所属のホリプロ退社!今後は声優の道へ「ずっとやりたかった」 [ジョーカーマン★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1593579950/
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 00:33:11.84ID:DwgFQmJ00
千葉繁OKで山寺宏一NGで
かないみかOKで高山みなみNGとか
どう考えても格が逆だろ

役者役者言うなら
そういう特撮で一年レギュラーやった経験あるとかいう方がよほどキャリアあるわな
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 00:40:17.18ID:s3UDfkwX0
俳優vs声優が争点であって
千葉繁、かないみかが俳優兼声優の代表格として
推されている訳でも無いような

山寺宏一、高山みなみは
声優陣営における最上級の御輿のようだけど
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 00:56:28.94ID:DwgFQmJ00
千葉繁やかないみかみたいなインチキ経歴と違って
ガチの俳優兼声優のこの森田涼花というのは相当持ち上げてくれるんだろうな
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 01:01:06.58ID:s3UDfkwX0
今は神田沙也加でも持ち出されたら
30代までの声優は何も言えなくなるんじゃないか?

プロのアニメ声優が本当に存在するなら
何でアナ雪で起用されてないの?となって来る
声優陣営よりも俳優陣営 ミュージカル畑の方に適任者がいた
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 01:28:56.70ID:s3UDfkwX0
テレビアニメにおいて声優が圧倒的なシェアを誇る
これはさして自慢にならないんだよ

それよりは俳優のシェアのある領域で
どれだけ声優はプロとしての存在感を示せるか
言わば直接対決で負けているようでは
俳優>声優と言われてしまっても仕方ない
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 06:49:12.80ID:sKIi7EgZ0
元々俳優で結果的に声優の仕事がメインになっていったいわゆる超の付くようなベテラン声優と、ジブリアニメに起用されるような俳優との違い
聞くに堪えるか堪えないか、上手い下手だの技術云々だの声優は俳優の一分野にすぎず〜だの以前の話
聞くに堪えない後者ばかり使われてるからこんな記事書かれる
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 08:51:40.56ID:JbuHHjcv0
一般映画ファンのニーズを反映すると
芸人や素人の棒演技>>アフレコ癖の声優

それだけの話
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 08:57:47.64ID:JbuHHjcv0
もちろん劇場公開アニメの興行成績の上位を占める
小学生以下をメインターゲットとした作品群とキモヲタ向けの萌え系等
つまり一般の成人映画ファンを対象としていないものはその限りにあらず
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 09:00:26.36ID:JbuHHjcv0
一般の成人映画というとアダルト物っぽいなw

一般的な大人の映画ファンという意味ね
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 11:39:14.29ID:s3UDfkwX0
>>343
宮崎駿のお気に入りだったのに見切られた感のある島本須美と
声優が使われなくなったとされてからも良い役貰った大塚明夫
両者の違いはここにあるんだろうね

>また、プロの声優と俳優では表現方法が異なり、
>作品の風格やストーリーの内容を鑑みて
>俳優にしゃべらせた方が効果が高まると判断した場合


声優的にしかやれない 俳優的にやれなくなった俳優は
もはや俳優とは呼べず声優と言えるのかもしれない
勿論、聞くに堪えない俳優もまた俳優とは言えるものか疑わしい
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 12:01:56.15ID:ByzxvEmz0
無職BBA連日昼間から連投するも誰にも相手にされていなくて草。
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 12:04:08.47ID:L5NC53Jv0
ID:jNLn7bZ50 [1/30]
ID:qhBxLtEj0 [1/36]
ID:/4sxEk5n0 [1/14]
ID:s3UDfkwX0 [1/5]

”裏”の匿名掲示板で叫んでないで”表”のSNSで直接表現者に物申してこい そのほうが面白そうだから
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 12:07:03.32ID:s3UDfkwX0
俳優>声優なんてのは世間的に分かり切った話だし
それに反発していた声豚も
結局は覆せるだけの材料を持ち出せていないんだよね
>>329 >>330
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 12:19:45.18ID:L5NC53Jv0
>>350
それをSNSで声優にリプをおくれよ 
お前の自己満で掲示板を埋めるのは迷惑行為だし正気を失ってるとはっきり言っておくぞ
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 12:32:30.29ID:s3UDfkwX0
>>351
俳優>声優を覆せるだけの具体的材料も示さないのに
それにケチばかり付けている奴の方がよっぽど狂人じゃないか?

『俳優をやっつけてくれる最強の声優』なんてものがいるなら
それが妄想の産物ではない所を示してくれたら良いのに
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 12:38:44.35ID:L5NC53Jv0
>>352
それは群体で1レスしてるぐらいでお前は個体で100レスするとか完全に狂ってないか?
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 12:42:33.10ID:s3UDfkwX0
>>353
狂人100人を1人ずつ相手にしているってだけの話では?
精神科医よりも患者の方がずっと多いものだろう?
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 12:45:23.95ID:y2/MSwsI0
声優の実力不足だろ
実力がないから映画では使えない
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 12:53:58.85ID:L5NC53Jv0
>>354
お前が狂人百人分だと思わないのか… 真剣な声優論をしたいのならSNS行ったほうがいいぞ
レスバトルしたいだけならここにずっといりゃいいさ
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 12:57:08.94ID:s3UDfkwX0
>>357
君はその理屈で精神科医にも
お前は狂人だとでも言うつもり?w
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 12:57:18.74ID:IiABxL5k0
深夜アニメだって俳優を使いたいけどそんなギャラ出せないから声優を使ってる
それだけ
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 12:58:02.85ID:NZ8grGGC0
シナ人てなんでいつも大声で話してるの?
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 12:59:38.22ID:ZmmTwr2l0
主要キャストが声優じゃないのパヤオとディズニー映画くらいじゃないの?
大阪弁の関係でコテコテの大阪アニメに吉本芸人使ったり
アンパンマンとかはゲストにタレント使うことあるけど。
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 13:01:06.23ID:s3UDfkwX0
>真剣な声優論はSNSに行った方が良い
>ここではレスバトルになるだけ

なるほど
ここが精神病棟という認識はあるんだね
声優論になどなり得ない狂人の鳴き声があるだけだと

確かにそりゃそうだろうな
>>329 >>330で話を振っているのに
誰もまともに返そうとしないのだから議論にはならん
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/02(木) 13:08:48.01ID:ktykBW4O0
ぐぬぬ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況