X



【映画】ミリタリー通がお勧め これだけは見ておくべき、戦争映画10選 ★3 [muffin★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001muffin ★
垢版 |
2020/06/18(木) 01:59:44.71ID:2sr9dubH9
https://funq.jp/lightning/article/594858/
020年06月14日

これだけは見ておくべき、戦争映画10選。ミリタリー通が教えます!
アメリカンカルチャー誌「Lightning」編集長・松島親方と革とミリタリーに精通する編集部・モヒカン小川が「観るべきオトコ映画」を案内する。

♦ライトニング編集長・松島のリコメンド「ツラい」戦争映画TOP5

【BEST1_硫黄島からの手紙】
クリント・イーストウッド監督のハリウッド映画ながら日本語で進行する。『父親たちの星条旗』と対になる硫黄島プロジェクト作品。

【BEST2_遠すぎた橋】
とにかく豪華キャスト。鑑賞後は「なんだかなぁ〜」と思わされるが、それが戦争の現実に近いんだろうな、と妙に納得してしまう。

【BEST3_カジュアリティーズ】
ベトナム戦争を戦うアメリカ軍兵士をマイケル・J・フォックスが演じる。観ていてとにかく辛い。その辛さが、脳裏に焼き付く。

【BEST4_炎628】
ロシア映画。ちょっと救いが無さ過ぎる感は否めないので、家族と一緒には観てはいけない。ナチスを悪く描かせたらロシアが一番だろう。

【BEST5_勝利への脱出】
突っ込みどころ満載で、ある意味ツラい。ただ、ペレ、アルディレスなどサッカー界のスーパースター共演で、サッカー好きは嬉しいのだ!


♦編集部・モヒカン小川のリコメンド映画TOP5

【BEST1_日本のいちばん長い日】
2015年に同名作品が公開されたが、ここでは1967年版を推す。日本の未来を決する1日が凝縮。ドキュメンタリー映画のような展開。

【BEST2_サルバドル〜遥かなる日々〜】
戦場カメラマンもの3部作の一つ。舞台はエルサルバドルの内戦。実話に基づく作品で、監督はベトナム三部作で有名なオリバー・ストーン。

【BEST3_地雷を踏んだらサヨウナラ】
カンボジア内戦で命を落とした日本人戦場カメラマン、一ノ瀬泰造を浅野忠信が演じた傑作。日常と戦場のコントラストが胸を打つ。

【BEST4_空軍大戦略】
第二次世界大戦ヨーロッパ戦線の重要ポイントである「バトル・オブ・ブリテン」がテーマ。実機を使った映像は抜群の迫力だ。

【BEST5 _加藤隼戦闘隊】
軍神と呼ばれたエースパイロット加藤健夫の伝記映画。1944年に公開された戦意高揚のためのプロパガンダ作品。こちらも実機モノ。

全文はソースをご覧ください

★1が立った日時:2020/06/17(水) 18:56:35.63
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1592396876/
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 14:12:05.15ID:GunAZ04R0
>>849
戦場ではヘリを飛ばし、戦車を走らせた。100万ドルの武器を任された。それがここでは駐車係の仕事すら無いんだ

初代ランボーは2以降とは別物。原作だと最後あれだし
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 14:26:59.21ID:XmBbzsQn0
「勝利への脱出」が入るんやったら
「大脱走」の方がええと思うがな
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 14:42:13.57ID:PvpNHgCv0
>>844
目の手術した帰りに戦火の勇気観に行ったんだけど、目つぶってもナパーム弾炸裂しているのが伝わってきた
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 14:55:02.98ID:Lc7NggfB0
プライベートライアンは冒頭とアパムとスナイパーの映画。
それ以外は大した内容ではないが冒頭の映像が凄すぎてプライベートライアン前と後では世界が変わってしまった。
これから見る世代が今見ても驚きは少ないだろうけど当時は革命的だった。
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 14:57:18.47ID:t3CCGx7o0
>>849
マンガならエリア88かな

準主役のミッキー・サイモンがベトナムから帰還
大企業の御曹司のくせに仕事やる気なし
恋人とも別れて傭兵としてアスランへ
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 15:19:30.62ID:K2d2ISkl0
トワイライトゾーン(ミステリーゾーン)幻の作品
「日本兵の洞窟」
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 15:29:02.75ID:GunAZ04R0
>>860
なにげに水木しげるの戦記漫画は迫力がある
陸軍従軍経験があり連合艦隊プラモで揃えた戦艦好き
白い旗や敗走記とかすごかったな
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 16:14:35.00ID:JXkk41gm0
ヒトが死ぬリアルの戦争はイヤだけど兵器や兵隊はガチで好きだわ。
何と言ってもカッコいいじゃん。兵器ほど美しいものはないよ。
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 16:17:33.90ID:o0viqzTP0
>>690
ゼロ戦が飛行旋回能力に優れている所以は、その機体の軽さに一つの理由があるのだけど
アメリカ軍がゼロ戦を回収して調べたら、
操縦士を守るべきそこにあるはずのコックピット周りの分厚い鉄板が
ペラペラで薄かったというオチ
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 16:21:22.54ID:2X8M3yYJ0
アパーーーム!弾持って来−−−−い!って何の映画だったっけ
AAだけ覚えてるわ
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 16:24:09.21ID:lwiOX8U+0
ライアンはただのアメリカマンセー映画だからあらすじだけ見ると違う意味でしんどい映画
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 16:34:28.46ID:FcHmCXl40
CNN「苦痛だ!旭日旗揚げるな!」河野太郎「嫌です」CNN「あああ!!!(ブリブリュリュ!!ブツチチブリイブゥ!!)」
https://twitter.com/AMATlls/status/1270406242872070144

アメ豚のリベラル勢力は韓国と連携しているし、日本にとって最大の敵だとよくわかる動画
そしてハリウッドはアメリカのリベラルの巣窟
ハリウッドは日本の敵だと知るべき
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 16:39:36.17ID:JXkk41gm0
プライベートライアンも冒頭20分ほどの上陸シーン以外は
国の命で末っ子ライアン1名を帰国させるため多くの兵員が犠牲
になる不条理感を描いてるだけで大したことはないな。
観るべき戦闘シーンも冒頭20分だけ。
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 16:44:09.52ID:JXkk41gm0
>>867
いや兵器が破壊され壊れたって兵員が被弾し倒れたっていいんだよ。
そこまで含めてカッコいい。リアルでヒトが死にさえしなけりゃな。
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 16:59:45.90ID:JXkk41gm0
艦上戦闘機F-14トムキャットのシルエットは本当にカッコイイ美しい
エロい肢体をした航空兵器だったな。今の無骨なF-35などドラム缶だろ。
トムキャットを早期に退役させたのが惜しまれる。
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 16:59:49.24ID:KMkyzMO00
>>869
お前全然分かって無いなー

10名が犠牲になっても1名を救出に向かうから前線の兵士は戦えるんだよ
取り残されても、きっと仲間が助けてくれるとね
だから強いんだよアメリカ軍は

中国人なら、自分一人が助かりたいが為に仲間を平気で売る
だから、中国人は自分以外信用しない
こんな軍隊ではいざという時には逃げ出す

日本人は一人で10人を倒そうと自爆する
日本人とアメリカ人はベクトルの向きが正反対で戦争における相性は最悪とも言える
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 17:00:36.77ID:VwPROUb90
ミニシアター系映画10選とかそういうのみれるところないですか?
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 17:03:52.43ID:RKkD3Z9p0
パットン
大脱走
戦略大作戦(クリント・イーストウッド)
ブラックホークダウン
兵隊やくざ
トラトラトラ!
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 17:12:36.05ID:JXkk41gm0
>>874
君の気持は分かる。その通りだ。
だがここから今すぐ立ち去るのだ。
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 17:31:02.46ID:t3CCGx7o0
>>864
米軍のテストパイロット歓喜したらしいぞ
アクロバットに使うならZEROは最高だって

戦場で乗りたいかと聞かれたら
「絶対嫌だ」ということらしい
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 17:49:57.53ID:JXkk41gm0
人間・物量を投入しまくったソ連時代の戦争映画はとにかく
凄いわな。近世モノだがワーテルローや戦争と平和のボロジノの
戦いなど実際に数万人を動員して戦闘シーンを表現してるから。
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 18:20:18.94ID:JXkk41gm0
まあ戦争などせんほうがいい当たり前だが。
ヒトが死ぬし痛いし苦しいし貧乏にもなるからな。

ただ戦争はしてないが国民が他国の奴隷を強いられるなら
戦争してでもそれを阻止すべきだろうと思う。
もしどうしてももう一回やるなら、もうちょっとスマートな戦争
をせんとな。もう1億玉砕のような泥臭い戦争だけは真っ平ごめんだ。
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 18:21:17.06ID:L2qndVpK0
だってスレ違いだもの
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 18:27:18.01ID:MsXdPESG0
>>33
それよりも近距離でたけし城のラストみたいな立ち回りしてて吹いたわw
あれはギャグ映画
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 18:42:26.49ID:oQh3eyqx0
>>880
だな。まあ監督が黒澤マニアだし。
彼はラストサムライも作ってるし日本の歴史に結構関心あるらしい。
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 19:22:41.55ID:VlZq7L2xO
>>798
ハート・ロッカーのレビューでそういう意見多かったわ
描写にところどころ甘い部分はあるけど大体わかるやろって思った
ところでハート・ロッカーみたいに一時帰国して日常が描かれてまた戦場へみたいな作品って他にある?
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 19:25:34.71ID:QzIjw5Yr0
ミリタリー通が選ぶんだから武器とか平気にこだわってるのかと思いきや勝利への脱出とかサッカー映画で笑った
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 19:28:01.71ID:XjIwcasC0
みんなありがとう
結構あるね
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 19:32:31.04ID:VlZq7L2xO
>>879
初期の零戦は軽量を生かしての機動力が凄まじかったらしいな
その後海軍と空軍のワガママのせいで空中分解してしまうドラム缶になってしまったらしいが
MSーiglooのヅダの話観た時零戦と被ってちょっと悲しかった
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 19:43:38.87ID:jQeGZhXi0
>>122
ファミコンウォーズ?
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 19:46:02.81ID:zoxavN3oO
>>887
なるほど、と思ってウキ見たら羅生門のこと書いてんのw
しかし、列車の自殺シーンはトラウマになるわ
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 20:07:57.57ID:V+X8fuow0
「つぐない」
戦時下を舞台にした
他の戦争映画には無い悲しい話。
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 20:10:10.04ID:G3a0Nqsn0
プライベートライアン最後の若造からじじいに変わって墓参りのシーンいいけどね。最後の最後の星条旗はちとくどいとは思うけれども
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 20:23:31.98ID:mva1Gw+ZO
ハートブレイクリッジは色々盛り込みすぎだな
鬼教官シーンとか軍との確執は好きだが
別れたカミサンとのゴタゴタとか人間性を詳細に描きすぎて散漫な大作仕立てになった
きちがいロックンローラーのほうを主人公目線にして書き直したほうが分かりやすい人間ドラマ
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 20:25:46.62ID:SiHQTJBT0
>>897
アドルフに告ぐみたいだな
まあアドルフよりもっと前に元ネ墓参りエンドのタありそうだが
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 20:27:36.88ID:mva1Gw+ZO
>>873

その前にミグ25という名機が美しかった
トムキャットはデカすぎてドッグファイトのリアリティに欠ける
爆撃機とか雷撃機だったらいいのに
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 20:37:22.25ID:mva1Gw+ZO
>>892

96式艦攻という日中事変のときの名機あるからな
軍部はドッグファイトに特化した性能を捨てきれず
上昇能力や航続距離にまでこだわったから中途半端な機体に仕上がった
空中戦がもっとも洗練されていた時期は第一次世界大戦のときの複葉機
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 20:38:48.52ID:zNhtPEUy0
>>849
アメリカンスナイパーの主人公はそれで苦しんでる元兵士の集まりに度々出てたんだがその集まりに新しく加わったやつに撃ち殺された 同時に映画撮影進めてたんだがエンディングは彼の葬式のシーンになっちゃった
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 20:51:40.66ID:V+X8fuow0
「アルキメデスの大戦」
観てないけど面白いのか?
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 20:59:17.57ID:G3a0Nqsn0
古い方のミッドウェイはどうやら禁句のスレのようですね(笑)
ガキの頃夜年1ぐらいで放送してたんで戦争映画といえばこれだったわ。流用だらけ云々はいちいち知らんしね
これで大戦間から第二次大戦のレシプロ機にハマり今に至るですよ
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 21:00:51.25ID:yIdPtBqy0
>>66
あの当時の描写として爆撃受けて手首だけ残ってるとか衝撃的だったろうな
と言いつつあれ若い人に見せたら息をのんでたわ
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 21:12:04.93ID:V+X8fuow0
>>906
マンガは面白いから観てみたいな。
TVで放送してくれないかな
レスありがと
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 21:14:34.30ID:ZYcGnV010
ランボーは4が名作
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 21:31:55.89ID:V+X8fuow0
東宝の「世界大戦争」忘れてた。
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 21:50:58.08ID:KTo1WhUw0
三大傑作戦争映画

・史上最大の作戦
・ワンスアンドフォーエバー
・宇宙戦争
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:16:31.90ID:Y4JYph8A0
西部戦線異常なし
戦争のはらわた
スターシップ・トルーパーズ
フルメタルジャケット
独立愚連隊
肉弾
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:25:35.52ID:A+7SzEEC0
ランボーの一作目が好き
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:57:23.08ID:VlZq7L2xO
>>893
デ・ニーロが出てる作品片っ端から観た時に観た覚えがあるけど内容憶えてないからもう一度観てみる
有難う
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 22:58:25.98ID:wRFSFaAA0
>>914
年金出たてで今ホクホクでしょ?
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 23:57:27.22ID:V+X8fuow0
「トップガン マーヴェリック」

待ちくたびれたが、やっと公開できそうだな。
劇場で観るかな。
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/20(土) 00:10:01.37ID:DcW0RZGV0
B級映画を上げる俺かっこいい的なチョイスが鼻に付くTOP5の間違いでは?
0922通りすがりの一言主
垢版 |
2020/06/20(土) 02:17:50.84ID:EiZK5kTb0
>>911
松竹の妖怪大戦争は?
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/20(土) 02:24:26.68ID:AujG0vzR0
フルメタルジャケットは?と思ったけどあれ一番面白いのがほほえみデブのパートだから戦場じゃないしな
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/20(土) 02:27:59.17ID:RsNccuf30
エネミーライン
0925通りすがりの一言主
垢版 |
2020/06/20(土) 02:30:46.77ID:EiZK5kTb0
>>923
まあ、フルメタルジャケットは所詮は戦闘の素人の話だしな。
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/20(土) 02:52:48.64ID:wQc0Ypcy0
>>798
プラトーンがヒットしたあたりで戦争映画は終わったな。
どれもこれも陳腐なメッセージが鼻について見ていられない。
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/20(土) 10:59:09.84ID:zlYSSTo10
金かかるから戦争物は滅多にやらないよな
背景全部CGとかテレビゲームみたいなのやられてもなんだし
平成の日本の戦争映画はほぼ必ず現代劇混ぜてくるのが凄え萎える
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/20(土) 11:13:16.11ID:fFsqgO7k0
ミリタリー通がなんで勝利への脱出なんだよ

それにミリタリー通なら知ってるが
第二次大戦の米軍では黒人は前線に出ていない
炊事係だ

なんでペレが捕虜になってんだ
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/20(土) 11:26:45.34ID:QSw/xvnt0
ドキュメンタリーだが、
442日系部隊
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/20(土) 11:29:01.40ID:o74+2eQI0
>>57
バンドオブブラザーズはDVD買って今でも長期休暇の時とか見るくらい好きだわ
有名俳優とか出てないけどいぶし銀的ないい俳優さんがたくさん出てていいよね
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/20(土) 11:55:35.39ID:9vxMAuw/0
東宝の『太平洋奇跡の作戦 キスカ』1965年

キスカ島を包囲していた連合軍に全く気づかれず日本軍が無傷で
守備隊5千名あまり全員の撤収に成功したキスカ島撤退作戦の映画
三船敏郎・山村聡・志村喬等東宝男優総出演
特撮監督 円谷英二による濃霧の中を島を周回して艦隊が進むシーンは秀逸
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/20(土) 11:56:36.77ID:ZzNqXrDH0
「ヒトラーの忘れ物」
まあヒトラーの名が邦題につくやつはたいてい面白い
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/20(土) 12:12:41.76ID:1DGS2Fx+0
>>928
タイトル忘れたが、アメリカ軍がドイツ軍に化けて潜入するって話があったが
潜入してから
「そういやドイツ軍に黒人はいないぞ、どうしよう」と気づいてた

むこうでもこんなんで映画作っちゃうんだな
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/20(土) 12:24:38.86ID:nOApfRC60
>>2
ヒロインが気持ちのいいくらいゲスすぎる
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/20(土) 12:44:02.14ID:kedUZRNX0
ここまで江口洋介原田知世主演のとなり町戦争無し
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/20(土) 12:47:46.32ID:OA92I6DY0
>>905
コミックを読もう
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/20(土) 12:56:59.44ID:sG6a/Xv40
ミリタリー通って兵器ヲタだろ
映画のストーリーよりも本物の戦車とか小道具のディティールや塗装とかに拘らるだろ
ロシアの戦車を改造した偽タイガーが出てくる映画は許せないはず
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/20(土) 13:17:34.24ID:8rF1eB2l0
>>15
違う意味で1位の映画だったな
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/20(土) 13:23:04.63ID:oMdg1+bu0
>>940
バルジ大作戦批判はよせ

米独どっちも、スペイン軍戦車(アメリカ製)
しかも史実は冬の、積雪もある戦闘なのに
スペイン国内での撮影(雪無し)だぞ
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/20(土) 13:26:43.53ID:d7j3TfXE0
第二次世界対戦
大脱走
バルジ大作戦
ナバロンの要塞
荒鷲の要塞

ベトナム戦争
プラトーン
ディアハンター
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/20(土) 13:30:42.60ID:eErHj67/0
ブラックホークダウン
プライベートライアン
ゼロダークサーティ

これだろ
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/20(土) 13:37:06.53ID:Zx8j7MH40
>>933
テレビが初見(ゴールデン洋画劇場だったか?)で、科特隊のイデ(二瓶正也)とウルトラ警備隊のソガ(阿知波信介)のコンビは、初期ウルトラファンへのサービスに思えた
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/20(土) 13:50:15.16ID:Zx8j7MH40
>>910
ランボーの賊射殺か、軍の殺戮ぐらいから観るとせいぜい1時間強ほどだから、ついつい一気に観てしまう
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/20(土) 13:53:30.50ID:0s5QHp9g0
評価役の映画通いないのか
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/20(土) 14:06:25.96ID:46I+jH5i0
>>949
一口に戦争映画と言っても範囲が膨大になる。ラブロマンスに入ってるカサブランカ
入れたら一位だしホロコースト物もある。>>1はミリタリー映画と捉えるべきだが。

>日本のいちばん長い日
これ入れたら元ネタのTHE LONGEST DAY(史上最大の作戦)も入るし、戦後まで
含めたら「永遠の0」や一押しの「ああ、声なき友よ」も入れたいし。
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/20(土) 14:07:35.53ID:Y8J9MoFG0
タイガー戦車だけならフューリーが最高傑作映画になってしまうな
T34なら沼に50年以上沈んでるのを引き上げたら可動したり、未だにアフリカとかでは現役装備として配備されている
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況