X



【サッカー】日本代表の就任は「無意味だった」 アギーレ監督が明かした過去「なぜ私を雇ったんだ?」 [シャチ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2020/04/30(木) 13:12:23.95ID:aTjzubqi9
4/30(木) 13:07配信 Football ZONE web
https://news.yahoo.co.jp/articles/161c5b8951f48aaad83fb24b5960436263d4dfe5
アギーレ監督が語った日本代表「『監督、あまり選手を怒鳴らないでください』と言われた」

 かつて日本代表を率いたハビエル・アギーレ監督は現在、スペイン1部レガネスを指揮している。新型コロナウイルスの影響によりリーグは中断しているが、アギーレ監督は海外メディアのインタビューに応じ、日本代表時代について「無意味だった」と振り返っている。

 アギーレ氏は2014年8月に日本代表監督に就任。翌年1月に行われたアジアカップではグループリーグ3戦全勝で決勝トーナメント進出を果たしたが、UAEとの準々決勝でPK戦の末に敗れ、ベスト8で敗退。2015年2月に契約解除となっていた。

 日本代表監督の座を追われた後は、UAE1部のアル・ワフダで2年間にわたって指揮し、2018年にエジプト代表監督に就任。昨年11月からレガネスを率いている。アギーレ氏は米スポーツ専門局「ESPN」スペイン語版のインタビューで、日本行きの決断は“失敗”であったと心情を吐露している。

 メキシコ代表を率いてのW杯ベスト16進出や強豪アトレティコ・マドリードでの経験など、華々しい監督キャリアを振り返りながらも、記者から「なぜ日本に行ったのか? 意味をなさなかったのでは?」と質問されると、アギーレ監督は「あなたが正しい。無意味だった」と心情を吐露している。

「日本で指導を始めた際、『監督、あまり選手を怒鳴らないでください』と言われたんだ。私は言ったよ。『それなら、なぜ私を雇ったんだ?』とね」

 アギーレ監督は自身の経験を踏まえて日本代表の強化に着手したが、就任当初から日本人の気質とはそりが合わないことを実感していたようだ。

Football ZONE web編集部 
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 23:49:29.92ID:A4Eil/l80
>>285
日本はまだ世界で相手を屈服させて勝つだけのレベルにないよ
相手のミスもコミコミで勝ってるだけで本当の意味で強いわけではない
コロンビア戦だって相手のハンド退場がなければどうなっていたか
ま、そういう不確定要因がたくさんあるのがサッカーの魅力だが
ロシア大会は日本にツキが転がったけど、常にそうなるわけじゃない

安定した力を得るにはプラスアルファを得ないといつまでもベスト16が精一杯だよ
昔から日本は緩急がないと言われていた
延々と同じリズムでパス回してるだけで崩すの部分が甘い
アジアは下手くそだからスペースあるが世界はマジで穴がないから自分らでこじ開けないといけない
それをするだけの個もチーム力もないのが現状の日本の実力
そのヒントはメキシコにあると昔から俺は思っていた
スペインはちょっとレベルが高すぎる
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 03:54:50.98ID:ZHPFOCug0
それは監督本人のレベルによる
素人ジーコは日本代表を練習台にして高飛び
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 13:10:09.45ID:OSqbjrFn0
>>3
ジャンピングボレーの事言ってんならあれアギーレじゃなくてネグレテだろ
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 13:12:25.37ID:euCy9O1q0
日本サッカー自体が無意味
まともなのはパスだけでシュートが超下手w
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 13:13:56.24ID:euCy9O1q0
日本サッカーって外人だけだから
本質的に無意味だよw
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 13:20:41.18ID:vgzJPV/60
>>289
確かに中東にズタズタにされた印象しかないわ
けど、柴崎中心にしようとしてたから最終的にどんなチームになってたかは見たい
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 13:32:48.04ID:6Cj0Pgy00
日本は運動量走るサッカーが特徴だったが
今じゃ外人も走るのが当たり前で日本人の長所がなくなった
逆に日本人はポジショニングがめちゃくちゃと言われる始末
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 13:34:11.82ID:enw35lVD0
アギーレ下げてる奴ってさ
代表率いて僅か半年の大会の成績持ち出して
全くサッカー分かってない奴らばっかだな
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 13:39:11.89ID:6Cj0Pgy00
無駄にした時間は半年くらいだからいいだろw
他にいいオファーがあって日本代表のオファー受けてたなら気の毒だが
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 13:40:52.16ID:P9fRkBW10
お前らって外人相手だと
すぐ日本人が悪いって思考になるよな
ハリルが選手を悪く言えば、外人様の要求を満たせない日本人選手が悪いってなってたしl
でも監督が日本人の今はそうならない
そういう自分の思考回路の差にも気づけてない
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 13:42:28.15ID:yKGbpydV0
>>1
意味が無いなんて事はない
全てはロシアW杯に繋がったのだから
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 13:45:30.26ID:rJnNL7Ov0
世界50位くらいの実力なのに
なぜか強豪国として期待してる人が悪い
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 13:48:02.67ID:pSa2Y5je0
>>11
それを言うならオシム爺が完成させた代表をみてみたかったわ
ジェフ組が抜けた後のベストメンバーであのサッカーやってたら歴史に残るチームになったはず
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 13:51:57.78ID:MvxDqegW0
>>299
調べたらアギーレのアジアカップは4試合で1失点だけどいつズタズタにされたの?
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 14:28:48.51ID:5DI5WRIq0
アギーレは当時の代表好きなヤツからしたら長所の延長みたいな理想を説いてたから希望の光だったのだろうが当時の代表に疑念を抱いてた人からしたら胡散臭さしかなかったな

土壇場で遠藤呼ぶとか新戦力外ればかりとかもあって
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 15:08:40.91ID:mBDsnCmw0
怪我明けのネイマールにプライドをズタズタにされたのがしばさきがく w
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 15:53:02.37ID:cLAywM5u0
アジア杯ベスト8
ブラジルに4−0でフルボッコの糞八百長監督=アギーレ
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 16:07:22.53ID:ngNmVVw20
PKキッカーから逃げてたエース香川によるPK失敗によってプロジェクト終了させられて可哀想だったアギーレ
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 16:12:43.71ID:I8aABoKR0
オシムとアギーレのサッカーは奇しくもアジアカップ早期敗退で評価されにくいけど対世界に向けては戦えるチームに仕上がる予感がプンプンしてた
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 16:18:12.10ID:bi/kPYrc0
アジアで勝てないが強豪には通用するチームなんて戦術論があるのか?
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 17:00:48.65ID:mBDsnCmw0
悔しくてオシムと同列に語りたがるアギーレ信者 w
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 17:10:02.44ID:/RedFtq10
アギーレの解任は成績より八百長疑惑が有ったからでしょ
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 17:14:20.33ID:0h4RKztA0
八百長監督を選んだ協会は誰か責任取ったの???
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 17:59:46.90ID:enw35lVD0
>>313
俺はあると思うよ
アジアで勝つのと世界で勝つのには
別のメカニズムが必要だと思ってる
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 18:10:03.78ID:bi/kPYrc0
そんなものあったらそろそろ南米と欧州以外からワールドカップ優勝チームが出そうなものだが
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 18:58:26.48ID:Zb0zQEnM0
>>301
それ
半年しか与えていない外人監督なのにな
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 19:25:10.73ID:wbMN0QTR0
アジア杯ベスト8敗退
ブラジルに0−4でフルボッコ大敗
無能アギーレは存在が八百長
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 20:33:02.73ID:nzXDHUbV0
ブラジルに0−4でフルボッコ大敗
ってザックの時ベストメンバーで2回やってなかったか
大敗なのに楽しかったと嬉しそうにしてた選手がいたな
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 01:38:05.02ID:fB1lD1iE0
>>313
アジアはゴール前にひきこもるだけで日本はゲームを支配できる
それでヘイヘイとパス回しすれば「うわー日本やべー」なってスペースできるから
そこつけば余裕で勝てる

世界は個で負けるから逆にゲームを支配される
常に失点する緊張感でプレイしないといけないから縦になかなか勝負できない
だからビハインドしてても横パスとバックパスばっかで時間だけ無駄にすぎる
相手はまずミスしないしディフェンスは穴がないから何とかこじ開けないといけないが
日本は個もなければ同じリズムでパスを回してばっかだからなかなかこじ開けられない

欧州でやってる選手が増えて個のレベルが上がったとはいえ日本人であることには変わりない
だからチームでこじ開けないといけないが、そのためには緩急をつけたパス回しは必要である
そういう意味でメキシコから学ぶ部分は大きいんだよ
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 01:46:58.00ID:CngyBi170
選手交代は早め早めに手を打ってたって印象が強い
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 02:17:08.32ID:Mbwd7zvm0
>>322
それはアジアに留まらず世界で戦うであってアジアでは勝てないが強豪には通用する戦術論じゃないよね、
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 12:01:26.77ID:yYCqbrWn0
アジアカップで結果を残すために
就任当初外してたベテラン遠藤を復帰させたのに
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 12:01:57.50ID:fB1lD1iE0
>>324
日本はその気になればアジアで優勝する力はいつでもある
でもそこで勘違いして同じサッカーを世界相手にするからベスト16が精一杯なんだよ

日本は同じアジアの韓国相手でも球際で負けるから縦になかなか勝負できない
しかし同じようなスタイルのメキシコは韓国に強いこれはなぜか?
俺がメキシコのサッカーを押す理由はスペインほどマニアックじゃないし
緩急のつけたパス回しは絶対に日本にプラスアルファになると思うから
アジアなんかいつでも勝てるから、とにかく世界相手にどうすればいいか考えるべき
別にそれをアジアで試してベスト8だったとしてもそれは実験段階であって
「俺たちのサッカー」で勘違いしてアジア王者になって世界で負けるより
長い目で見れば絶対にプラスだよ

メキシコはまず中盤でゆっくりなリズムでショートパスを小刻みにパス回しする
相手を中盤に集中させてサイドにスペースつくってからサイドチャンジをかけて1対1の状況を作る
そこで一気に速いリズムで仕掛けてクロスそこに飛び込むってのが基本スタンス
これを左と右にサイドチェンジかけるから相手は絞り込めず穴が世界レベルでもできる
日本みたいにボールとられまいと意味もなく横パスやバックパスを繰り返すよりよっぽど頭がいい

だから毎回W杯ではメキシコのサッカー見るのは楽しい
スペインのようにプレイしたい日本はまずはメキシコから学ぶべき
アギーレはメキシコとリーガを知ってるんだし疑惑も晴れたし呼びもどしてほしい
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 12:02:39.24ID:boQoV0TJ0
学べ!スポーツ

D受け、 サラ、家
「duke 皿家」

合う、、、D


猿、チン、番、子


ねっ、する!ぶれんD「腹だ!友よ」

愛知る「スト、行こ!ビッ、チ」
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 14:13:26.21ID:nZiuwFyN0
メキシコとの違いは日本は身長高いのがいることでしょ
あと足の速さとリーチがある攻撃の選手だな  
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 15:14:07.26ID:t0r6+28K0
>>322
プレッシャーに負けて横パスやバックパスをインターセプトされて失点するんだよな
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 17:56:55.14ID:7gDKPOf40
日本人はノムさんやオシムみたいなもの静かに意味深な格言をいうインテリ雰囲気の指導者が好きなんだよ
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 18:03:02.53ID:x/56o7Kj0
世界で何位程度であってもアジアでベスト8敗退はガッカリでしかない
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 18:03:21.18ID:zpF3JiC80
ちなみにもしペップを日本代表監督にしたりしたらどうなるんだろう?
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 22:32:17.17ID:fB1lD1iE0
>>335
ペップは普段レベルの高い選手とばかり関わっているから日本人目線でサッカーを見ないだろうな
大学教授が中学校に教えに来るようなもん
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 23:12:04.05ID:CngyBi170
そして日本人に合わせれないペップに無能の烙印が押されるとw
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/03(日) 23:36:59.65ID:t0r6+28K0
どんな監督を呼ぶかはっきりせないとな。
足りないものを積み上げるのか?

勝ちを貪欲に狙うのか?

どっちも狙うのは今の日本のレベルじゃ無理。
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 02:54:40.12ID:7u0jRm820
>>300
白人にはフィジカルで負ける
黒人には身体能力で負ける
南米人には技術で負ける

日本人が勝てる要素は勤勉な民族性から来る規律、組織力そして運動量
集中力を切らさずに必死に「おしん」のように守って相手のミスから起死回生の一発で勝つ
という他力本願的なサッカーじゃないと世界にまだ勝てない

欧州で個を磨いているが、まだ向こうのトップクラスと伍して戦えるレベルではない以上
これまで通り組織を重視したサッカーをせざるをえない
「俺たちのサッカー」ではせいぜいベスト16が限界
やはり今までにないプラスアルファが欲しい
森保のサッカーには斬新さがなく「俺たちのサッカー」の延長戦にしか見えない
今まで課題と言われた緩急をつけたパス回しをそろそろ導入してもいいのでは
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 03:01:09.66ID:7u0jRm820
>>338
両方欲しい

結局W杯みたいなガチの大会って最後は体力がものを言う
キレイにサッカーやってたって2006年の豪州戦みたいにラグビーのようなチャージの前ではザルになるだけ
やっぱり体を張って体全部で食い止めるぐらいの貪欲さはいる
あのイランですら2018年のスペイン相手に全員が必死に体を投げ出してたからな

そのうえで足りないものを補完する
個の部分は欧州組が個々に伸ばしてもらうこと以外に方法がない
あとはチーム戦術をどうするか
ハリルの時みたいに個に依存しまくるサッカーは日本に合わない
チームとして「俺たちのサッカー」からどう進化するかが課題
スペイン、アルゼンチン、メキシコ、チリあたりのパス回しをもっと研究して日本風にアレンジしてほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況