X



【野球】中島通訳が明かす「ホーナー旋風」の舞台裏 開幕直前のオーナー指令「大リーグの4番を連れてこい」 [砂漠のマスカレード★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/04/28(火) 22:31:55.46ID:NGkanHQI9
ニッポンをバブル景気の熱が覆っていた1987年。29歳の現役大リーガーがシーズン途中にヤクルトへ入団し、フィーバーを巻き起こしながら、179日で去っていった。男の名はボブ・ホーナー。当時、ヤクルトの国際スカウトとして獲得に携わり、入団後は通訳として公私ともにサポートした中島国章氏が、至近距離の真実をスポーツ報知に証言した。今だから明かされる、ホーナー旋風の舞台裏とは―。(加藤 弘士)

オーナー、待ってください。それは無理難題です…。

87年3月下旬。中島は球団代表の田口周とともに、東新橋のヤクルト本社にあるオーナー・松園尚巳の部屋に呼ばれた。

総帥からの指令はこうだ。

チームは2年連続最下位と低迷している。魅力的にするため、意識改革をする。今、大リーグで4番を打っている打者を連れてこい。金はいくらでも出す。ファンが仰天することをやりたいんだ―。

「代表は『もう公式戦が開幕なので、難しいです』と説明したんだけど、オーナーは怒り始めて『連れてこいと話しているんだから、連れてくればいいんだ』って。瞬間湯沸かし器ですよ。土台無理な話。でも『とりあえず米国に行けば、何とかなる』というのが、おめでたい俺の性格なんだよね」

中島はプロ選手の経験こそないが、語学が堪能なことから73年、南海の臨時通訳をきっかけに球界入り。同年からはヤクルトでペピトーンやマニエルらの通訳を担当した。外国人選手への献身的な姿勢が評価され、松園からの指令でこの春、国際スカウトを兼務することが決まっていた。

「米国へ出発するんだけど、公式戦開幕前だとやはり無理かなと、あきらめムードでした。『ダメなら、オーナーから灰皿を投げつけられるしかない。痛いかもしれないけど、しょうがないな』って。その頃、ヤクルトはパドレスと友好関係にあった。
マッキーンGMは顔も広いから、まずはサンディエゴへあいさつに行ったんです。すると、ヤクルトが大物を探しているというのが米球界でうわさになって」

レッズで本塁打王に2度輝いたジョージ・フォスターや、メジャー通算442発を誇る強打者、デーブ・キングマンの代理人からも電話がかかってきた。とはいえ両者とも39歳シーズン。すでにピークは過ぎている。

現役バリバリの大リーガーなんて、やはり夢物語か。

そんな中、奇跡は起きた。

「2週間以上たって、またマッキーンに会いに行ったら『ボブ・ホーナーという選手がいるよ』って勧められたんです。大リーグの4番で主将。これだ!と」

ブレーブスの大砲は29歳。前年には1試合4本塁打も達成し、シーズン27本、87打点をマークした。
オフにFA権を獲得したが、当時の大リーグでは赤字球団が少なくなく、年俸の高騰を嫌って各球団のオーナーが協定を締結。FA選手には低年俸しか提示しなかったため、たまたま“売れ残って”いたのだ。

4月18日、交渉はまとまった。1年契約で、年俸は日本球界史上最高の3億円。当時の国内NO1は中日・落合博満の1億3000万円であることを考えれば、破格だった。

4月27日。成田空港に到着。フラッシュの嵐を浴び、ホーナーは言った。

「体調はベストだ。明日からでも試合に出られる」

179日間の狂想曲が始まった。=敬称略=

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200428-04280181-sph-base
4/28(火) 20:36配信

https://www.youtube.com/watch?v=T59a4Xb50-k
ボブ・ホーナー 来日4試合で6ホーマー!

https://www.youtube.com/watch?v=FthGX4qEbF8
ボブ・ホーナー本塁打 1987年6月 巨人 vs ヤクルト

https://www.youtube.com/watch?v=fFSYyofQRfw
ホーナー

https://column.sp.baseball.findfriends.jp/show_img.php
https://cdn12.imgs.jp/yakyutaro.jp/image/news_image.php
https://www.nikkansports.com/baseball/news/img/201905210000937-w1300_0.jpg
https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22078965/rectangle_large_type_2_260ab44ad62f0467f761f85d71d4ed94.jpg?fit=bounds&;format=jpeg

http://npb.jp/bis/players/31033864.html
成績
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 23:05:32.12ID:yF0dW5Fz0
ガリクソン
数字は良かったけどたまに劇場やらかして、巨人ファンさえも失敗外人扱い。
フィルダー
私生活でやらかして息子に絶縁されたり大変。日本どころじゃない。
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 23:05:46.71ID:/qhDndLi0
いやいや休みすぎだし、舐めまくってただろ。
メジャー復帰したときは体が締まってたし。
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 23:07:51.45ID:MnjMmz3e0
こういう外国人はもう来ないだろうな
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 23:24:16.00ID:oyqlYZkU0
日本人が土人だった頃の話だろ
白人にペコペコみっともない
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 23:45:09.90ID:fNgy+KBV0
「分かる人にはわかるヤバいやつ」NHKでパチンコ店の様子が報道されるも“写っちゃいけない写真“が放送されていた
http://vobosat.acshell.net/rc?4q8vmh/v2qpdnl5xbo.html

居酒屋が出していたテイクアウトのお弁当で『うに丼1枚まるまる弁当』が1000円で売られていたので気になって注文してみたらとんでもないものが来てしまった

http://vobosat.acshell.net/ob?jpw49/shutejk84y1.html
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 23:45:41.97ID:wZ5mwITq0
ポンセwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 23:48:08.74ID:1HeBgKhKO
>>27
逆にパンダ扱いして辛辣なことを言いすぎて、それなりの結果を残したのに
1年で帰ってしまわれたって記事だとこれは思うが

…ロクに読まずにそういう凝り固まった書き捨てをするだけの人がホント増えたよな、ここ数年の5chって
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 23:55:56.22ID:x9D7lPJy0
3本打った試合の次の日のスポーツ新聞の見出しは
「そんなあホーナー」だったな
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/29(水) 00:07:11.94ID:pr6yxJQ90
ロメイシのデビューも凄かった
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/29(水) 00:12:54.19ID:qdWyxbm40
ミッチェルはどうだったんだ
ソフトバンク
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/29(水) 00:40:47.24ID:HvQMXDWH0
打ったら一塁に全力で走るのが当たり前じゃないと思われていたNPBも凄いな
これじゃMLBに馬鹿にされる訳だ
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/29(水) 01:03:56.62ID:QqAbEtf50
1987年5月5日

1 左 荒井幸雄
2 二 角富士夫
3 三 ボブ・ホーナー
4 一 レオン・リー
5 中 杉浦享
6 捕 八重樫幸雄
7 右 広沢克己
8 遊 池山隆寛
9 投 伊東昭光

監督 関根潤三

※広沢は3年目、池山は4年目
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/29(水) 01:19:14.49ID:xUFTx2cE0
>>37
ホーナーいなくても強力打線じゃねえか
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/29(水) 01:19:34.54ID:Ri1dKmoy0
>>32
阪神だったし。
ちなみに2年前日本一で、まだ「強いけど不調」のイメージだった阪神が
一気に暗黒に転落したきっかけの試合。
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/29(水) 01:22:35.10ID:37IjYxPa0
セリーグでは、ヤクルトと横浜が外人の当たりくじが多い印象。
次いで中日。巨人と阪神はネームバリューにこだわりそれほどでもない。
阪神なんてバースの再来が何人いたんだ?
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/29(水) 01:29:20.43ID:Ri1dKmoy0
>>38
杉浦以外のベテランは下り坂。池山広沢はブレイク前。
>>39
デビューは野村時代。飯田と土橋は新人で二軍。
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/29(水) 01:34:48.68ID:Ri1dKmoy0
>>41
自前のオマリーとマートンは大成功でええやろ。
移籍のアリアスとブラゼルも阪神で再ブレイクやから阪神の手柄。
>>42
アンカ間違い39→40
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/29(水) 01:36:47.01ID:kRWk7puuO
>>37
杉浦享1952は腰の回る良いバッターのイメージはありますが成績は大したことなかったんだろか
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/29(水) 01:38:48.92ID:mYyCc8xo0
>>41
阪神と巨人はバースとクロマティ以来、強奪以外は当たり引いてないからね
阪神はフィルダーは当たりだけどバット放り投げたら指に当たって骨折して休養、翌年メジャー行っちゃったからな
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/29(水) 02:12:03.56ID:Dxmlrqn10
HR打つたびに、打った本人がびっくりしてたよな
外野フライと思った打球が、ことごとくオーバーフェンスするんだから
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/29(水) 08:07:50.75ID:LCcgO8Tg0
ホーナーの応援テーマは古田に受け継がれたけれど、今これ使ってるの誰?
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/29(水) 10:33:24.78ID:9jwY6opt0
軽く振っただけに見えるのに、ピンポン球みたいにボール飛んでたな。
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/29(水) 10:46:20.74ID:DYJTjxBr0
当時普通のプロ野球ファンが知ってる現役メジャーリーガーは
せいぜい10数人 ホーナーはそのうちの一人
大学時代日米野球で超怪物ぶり
ホーナーの大学を単独で来日させて
原辰徳がいた東海大学らと親善試合
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/29(水) 11:09:26.19ID:Mn8/3H7n0
>>51
ないない
日米野球のメンツの方が遥かに有名
カンセコ、リプケン、グウィン、サンバーグ、クレメンス、ヒゲラ、サンチアゴ
日米野球以外だとボッグス、グッデン、カーター、ストロベリー、そしてライアン
これで10人超え
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/29(水) 11:59:53.96ID:Fi/Ztm5g0
もちろん狭いのもあったが、こすった当たりがあっという間にスタンドイン
ナゴヤ球場で見た記憶

テークバックで少し腰が下がるフォーム
よく真似したわ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/29(水) 19:36:36.60ID:BB0fWi890
>>35
法政やんけ

やくみつるのネタで背中の名前見た田淵幸一が
「ん、私の後輩ですか?」
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 06:56:08.80ID:ysqQsEMF0
ヤクルトの外人は当たりが多かったな
逆に巨人の外人はハズレばかり
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 12:04:34.28ID:MaiksYhI0
>>57
ホージーってバントしたの?
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 12:07:21.09ID:MaiksYhI0
>>59
そんな事ないよハウエルとかブロスとかペタジーニとか
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 12:17:55.72ID:pCBYqXU50
>>4
ホーナーに親でも殺されたの?
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 12:26:47.24ID:3OBkHePd0
>>37
並んだ名前を見る限り、
球団史上最強レベルに見えるな
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 12:34:59.36ID:Jdczq5860
投手はハズしまくった
ギブソン(掛布の引退試合に四球。解説のノムが投球フォームダメ出し)
アイケルバーガー
デービス(たまたま空きの、古田の直前の背番号27)
バニスター(MLBで実績十分も怪我で終了)
ロックフォード(立派そうな名前だけ記憶)
バートサス(身長2メートルだけのデクの棒)
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 12:41:18.53ID:fcZzJkWR0
ホーナーが旋風起こして、阪神のバースより格上の真の大リーガー
さすパリパリの大リーガー!、
その2年後に阪神にフィルダー、特大ホームラン打つが
「三振多くてバースより物足りねえな〜」と思っていたら、1年後メジャーでホームラン王

ホーナーより格下のバース

バースより下と思ったのがフィルダー

しかしフィルダーはホーナーよりもメジャーでホームランを打つ??
????

ホーナー>>>バース>>>フィルダー>>>ホーナー>>>バース>

当時の俺の脳内が???でパニクッテイタネ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 12:41:18.64ID:fcZzJkWR0
ホーナーが旋風起こして、阪神のバースより格上の真の大リーガー
さすパリパリの大リーガー!、
その2年後に阪神にフィルダー、特大ホームラン打つが
「三振多くてバースより物足りねえな〜」と思っていたら、1年後メジャーでホームラン王

ホーナーより格下のバース

バースより下と思ったのがフィルダー

しかしフィルダーはホーナーよりもメジャーでホームランを打つ??
????

ホーナー>>>バース>>>フィルダー>>>ホーナー>>>バース>

当時の俺の脳内が???でパニクッテイタネ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 12:56:29.50ID:Jdczq5860
バースでもホーナーでも来日外人は大体30超えて、もうのびしろ無いか峠を過ぎた選手。
来日前のフィルダーは発展途上の選手。来日・阪神〜帰国・MLBで、成長してホーナーを逆転。何も不思議無い。
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/02(土) 13:34:57.82ID:Bz/hbYCt0
無観客でもええきんやきうはじめろよ


おまえらは安倍が任期中の五輪開催に協力する気か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況