【視聴率】NHK大河「麒麟がくる」第15話視聴率は14・9% 前回から0・5ポイント減 [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2020/04/27(月) 12:05:18.17ID:2C9wm56D9
https://hochi.news/articles/20200427-OHT1T50060.html
020年4月27日

26日に放送された俳優・長谷川博己(43)主演のNHK大河ドラマ「麒麟(きりん)がくる」(日曜・後8時)第15話の平均世帯視聴率が14・9%だったことが27日、分かった。

初回は19・1%となり、2016年「真田丸」の19・9%以来となる初回19%台。第2話は17・9%。第3話は16・1%。第4話は13・5%。第5話は13・2%。第6話は13・8%。第7話は15・0%。第8話は13・7%。第9話は15・0%。第10話は16・5%。第11話は14・3%。第12話は14・6%。第13話は15・7%。第14話は15・4%。今回は0・5ポイント減だった。

第15話のあらすじは「道三、わが父に非(あら)ず」。道三(本木雅弘)は仏門に入り、ついに高政(伊藤英明)が家督を継ぎ、美濃の守護代の座を得る。そんなある日、道三の正妻の子・孫四郎(長谷川純)が帰蝶(川口春奈)の命を受け、光秀(長谷川博己)を訪ねてくる。高政はいずれ信長(染谷将太)と敵対し、国を間違った方向に進めると皆が心配しているので、どうにか高政に退いてもらう道をさぐりたい、明智家にその先陣に立ってもらえないかと、孫四郎は光秀に懇願する。

光秀が高政のもとを訪ねると、帰蝶に会いに行き孫四郎との妙なやりとりをやめさせてこいと言われる。さらに信長との盟約を見直すことや、信長と敵対する織田彦五郎(梅垣義明)との関係をほのめかす高政を、光秀は不安に思う。(数字は関東地区、ビデオリサーチ調べ)
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:10:07.07ID:cjmk903t0
自粛で在宅率ピークなのに下げちゃ駄目だろ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:10:08.55ID:65ZHvL+20
沢尻で見たかったってシーンばっかなんだよな
つくづく降板が悔やまれる
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:10:32.08ID:BO8WU1yI0
駒出たからな
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:11:52.37ID:M4FniJ9O0
菊丸好きだったのになんか微妙な感じになってしまった
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:12:28.84ID:M4FniJ9O0
>>17
まだ信長がいるじゃん
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:12:53.53ID:RweZf1ym0
>>1
北川景子は不妊治療で山下智久の性病を克服した


292 ななし 2019/08/10(土) 13:56:32.81
●北川景子●
ジャニーズ山下智久に性病をうつされて不妊治療。

●石原さとみ●
山下智久に性病をうつされて社長に移してフラれる。

●香里奈●
山下智久に性病をうつされて大股開きで股間を掻いてる所を撮られる。

●後藤真希●
山下智久に性病をうつされて夫に責められ浮気してまた夫に責められる。

●あびる優●
山下智久に性病をうつされて離婚危機。
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:14:00.71ID:3NCOBi330
モックンのヅラが蒸れる記事のすぐあとに撮影中止報道だからどこまでストックがあるのやら
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:14:33.85ID:q/rnttnS0
岡村に比べたら沢尻エリカは可愛いもんだな。
自分がポン中なだけ。次作で復帰さしてやれ。
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:14:43.62ID:qfMv7ZMw0
>>13
沢尻より今やってる子の方が透明感あって良い悪女だと思うわ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:15:15.80ID:vuqP0zyV0
>>13
これな
今の人も悪く無いんだけど沢尻イメージして脚本書いてるよね
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:16:28.34ID:qfMv7ZMw0
>>25
俺は逆だなぁ
沢尻狙い過ぎてて当たり前過ぎるというかハマり過ぎて嫌になりそう
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:16:34.45ID:LlIfTkXd0
帰蝶いいやん
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:16:41.47ID:ErauyQt20
しかし菊丸と駒が本当に不要。
岡村この勢いで降板して欲しいけど、こいつが後に
山崎の戦いで負けた明智光秀に止めを刺す予定みたいだから
難しいところだ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:16:48.20ID:eBGVG7ZW0
藤吉郎あかんかー
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:16:49.47ID:8hlxCRE00
>>13
確かに
川口もいいけどもっと憎たらしかったろうな
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:18:07.76ID:W63Nuerg0
キリン出てこないし
来る来る詐欺ですかね
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:18:09.86ID:jcM83lYD0
斬っても血がでないことが多くなったのに、
昨日は微グロだった。
見慣れてないのでやや気分悪くなったわ。
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:18:17.81ID:60ZJ/JPP0
内容によって上下に変動することの少ない大河ドラマと朝ドラ。
固定視聴者が惰性で見てる証拠。
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:19:24.89ID:qfMv7ZMw0
>>26
昨日は暗殺祭りで面白かったよな
先週の方がインパクトがあるのは仕方がないが
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:20:08.23ID:DFtS3H2W0
>>13
さぞや毒々しい女を地で演じた事だろう
惜しい人をなくした
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:20:17.75ID:OladaCau0
ポツンと稲葉山城だったら視聴率20%だった
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:21:28.02ID:o5PLWr/k0
木下ほうか
すぐ退場してしまうのはもったいない
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:22:10.12ID:Tc6KD+Bp0
>>33
そんなあなたに
大河ドラマ「武田信玄」の第24話『義元討死』
細かい歴史云々は抜きにして演出的に見るべし。
あれはある意味R18指定でもいいかもしれんが。
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:22:21.60ID:TDJA4uRR0
下がったのは岡村のせい?
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:22:27.18ID:zo+5NYbQ0
オープニングがカッコイイだけ
そう思っていましたが、なかなか面白くなって参りました
どうみてもいい人の長谷川しゃんが
一世一代の賭けに出るまでの過程をみせてもらいましょう
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:23:39.61ID:ZBZYJJ0n0
>>38
木下ほうかもだし、浅利とかもちょい役だったな

なんとか麦や岡村は出ずっぱりなの謎だわ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:24:00.82ID:Tg57ayWr0
>>33
医療ドラマでも手術シーンで血を出さない様にしてるんだから
耐性無いときついのかもな

返り血ドバドバとかは要らんがあれぐらいは別にと思うが
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:24:17.29ID:LlIfTkXd0
義龍のマジックマッシュルームで錯乱して弟殺すシーンとかやった事あるんじゃないかというリアルさだった
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:24:17.68ID:mbRUQecO0
山の上に城を築くと視聴率20%
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:24:51.93ID:tlo3DM630
最近すっかり信長と帰蝶が主人公みたいなことになってるけど
光秀はいつも板挟みで困惑してるシーンばかりや
主人公と妻の馴れ初めも雑だったし
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:25:54.74ID:DFtS3H2W0
無理やりどの場面でも光秀を絡ませようとする、主役だから仕方がないが
道三の次男の不平まで立ち会って、光秀の意見で物事が決定するほど重要な地位だったのか
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:26:41.14ID:3NCOBi330
>>33
スプラッタならともかく流血なんかそんなに気にならない
しかし弟の体を刀が貫通した描写と
その後ろで斬られた兄の足バタバタが止めでピタリと止んだ演出のがグロく感じた
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:26:57.22ID:59+nS3RL0
終盤出てきた徳重聡がイケボ過ぎ
あの声でナレーターさせるべきだった
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:26:57.33ID:GgpGv8U70
>>13
川口も代役としては悪くないんだけど、夫婦が2人とも割と幼い顔立ちだから無垢で残酷な人に見えてしまう
沢尻ぐらいの人相の方が実は裏で暗躍してました感にしっくりくるね
勿体無いことをしたよマジで
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:27:01.52ID:qfMv7ZMw0
>>48
光秀はある意味常に物語の中心にはいるよなw
困惑してるだけなんだけどw
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:27:30.70ID:S2w2Q8w40
>>43
側近もあっち側に買収されてたりして
というかあの部屋に兄弟以外側近いたっけ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:28:27.78ID:YLoSa1az0
>>38
木下ほうか良かったなあ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:28:46.02ID:PbQpalJo0
つかもう1/3終わったのに未だに足利にすら仕えてないって遅くない?
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:29:09.40ID:qfMv7ZMw0
>>56
信長夫妻が共に濃い役者だったら完全に主役はそっちでしょw
ただでさえ裏の主役なのに
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:29:13.25ID:S2w2Q8w40
>>56
沢尻もいいけど川口も可愛い振りして黒いのが意外性があっていいと思う
好みの問題
自分はどっちでもいい派
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:30:46.88ID:S2w2Q8w40
>>55
徳重聡年取ったらいい役者になってきたかも
若いときの棒祭りから段々上手くなってきたかな
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:31:26.81ID:q/rnttnS0
光秀=怪僧天海って説はどうなんでしょう。
豊臣秀頼も実は九州に落ち延びてセガレが天草四郎とか。
あの時代ネタギレだから思い切った展開を。
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:32:02.33ID:PEtkZTeh0
>>56
無垢で残酷なのがいいんじゃないか
二人して同じ顔付でやりのけるのが怖くて最高
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:32:31.79ID:2qar6nnh0
面白いわ!
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:32:33.87ID:3Sk7/jwk0
早く南光坊天海パートにしろ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:33:04.33ID:qfMv7ZMw0
>>67
俺も完全にそっち派
沢尻降板は良かったと思う
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:33:40.22ID:59+nS3RL0
>>65
下町ロケットの偏屈な社員役は良かった
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:34:12.59ID:JvoOvl3n0
ぶっちゃけ大河初主演なのに共演者は不祥事、コロナウイルス騒動と
踏んだり蹴ったり受難続きのハセヒロへの同情応援視聴という面もあると思う
俺はドラマ自体はつまらねえなあと思うけど
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:36:25.96ID:qfMv7ZMw0
>>73
信長死後までやりたいだけで、結局は信長帰蝶道三が主役なんだよなぁ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:36:30.83ID:NTFakV5N0
面白い回は基本落ちるな
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:37:20.02ID:xBCKFZhh0
沢尻帰蝶が見たかったのは確かだけど、こっちの無邪気な顔してエグいのもなかなか
夫婦で得体の知れない感が出てて良いんじゃない
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:38:19.46ID:yWpTP2uJ0
>>33
日本のドラマがクソな理由
リアリティの欠如
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:39:37.45ID:qfMv7ZMw0
>>80
そのうち、切っても血が出ないと思い込んだ子供がやらかして社会問題になるまでは無理だろw
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:39:47.03ID:UgHRwasb0
ドラマ自体はめっちゃ面白いんだけど、駒と菊丸の回が挟まるたびに萎える

はじめは今川の情勢とか、光秀から全く遠い出来事に関連性を付与するための文字通り駒として仕方無いのかなと思ってたがそんなこともないし
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:39:54.11ID:bxa6tlHX0
>>43
兄貴ナメプしたガキの浅知恵への仕返しに、兄貴が側近懐柔したのかと思ったわ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:40:53.13ID:DFtS3H2W0
>>66
明智光秀の叔父の末裔が遠山の金さん
というのは何かの番組でやってたな
岐阜のお寺が同じ菩提寺なそうな
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:41:16.17ID:AlKZlU2t0
>>2
見てないよ
こんなつまらん大河、一話の15分で脱落したわ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:41:36.42ID:Wm5c7zNz0
>>80
全然関係無いが、4月からの東京製作の朝ドラって毎回全くリアリティ無いよな
漫画みたいな作りばかり
まぁ良くも悪くもってことだけど

関西製作の方はリアリティはある方だけど今度は地味で仕方無い展開とかになりがちだし
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:41:55.75ID:aFAZjIIH0
濃姫がかつてのシエ並みに歴史動かしてておかしいんだが
あまり文句言われてないんだな
血もつながってない、旦那の叔父に調略しに足を運ぶなんてありえないのに
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:42:32.47ID:xZLlnEA00
待ちきれずにBSで見ているからな〜
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:43:19.92ID:pHjcm8860
BSで見てるが、総合を覗いてみたらL字がうっとおしいな
それが嫌でBS視聴が伸びてるんじゃないか
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:43:49.78ID:UgHRwasb0
>>43
その辺は手回し済みじゃね?
でなけりゃ信光も動けないだろ

でも信光って意外に度胸座ってる武闘派なのかもな
手回ししてたとしても自ら刺すなんてなかなか出来んだろ普通
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:44:05.26ID:m/9QTnJU0
あの時代は腰巻だけだろうに、夫以外の男の正面に立膝で座るもんかね。
チラチラ見えちゃうだろ。
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:44:05.36ID:2qar6nnh0
駒は何者?
いつも藤吉郎と絡んでる
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:44:22.21ID:Wm5c7zNz0
>>87
でも気になってスレは覗いちゃうんだよな
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:44:33.57ID:CC6+rS6C0
モックン顔芸いいな
川口春奈無表情いいな
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:45:43.81ID:pFHLnKYM0
どこまで史実なのか知らないけど動産がもっときっちりしておけばこんな悲劇にならなかった
見かけと裏腹だわ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:45:44.09ID:1JYW7NA60
岡村降板は確定。
しないならNHK叩きの材料が残るだけ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:47:08.78ID:UgHRwasb0
>>89
信長の影がちゃんと見え隠れしてるからじゃね?

鉄砲揃えるのは自己発信だけど信長も把握しててわりと手のひらの上だったり、今回のだって信長の指示の元動いてるって感じでしょ流石に
それを完璧にこなせる濃姫も異様に優秀なんだけどさ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:47:36.93ID:DFtS3H2W0
>>101
役回り上途中でいなくなっても大きな変更はない
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:47:40.59ID:A46vhdHs0
太平記も見ようぜBSで日曜の朝やってるから
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:47:59.86ID:VIH3MbWy0
>>73
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM4M5CMQM4MUCLV00C.html

建築史家の長谷川堯さん死去 俳優・長谷川博己さんの父

建築史家、建築評論家で武蔵野美術大名誉教授の長谷川堯さんが 4月17日、がんのため死去した。
葬儀は近親者で営んだ。
後日、お別れの会を開く予定。俳優の長谷川博己さんは長男。

島根県出身で、早稲田大文学部を卒業。
近代建築の記念碑性、合理性を疑う論考で知られ、72年に著書「神殿か獄舎か」で建築界に衝撃を与えた。
村野らによる豊かな細部を備えた建築や都市の評価に力を尽くした。

日本建築学会賞のほか、「都市廻廊」で毎日出版文化賞、「建築有情」でサントリー学芸賞を受けた。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASM4M5CMQM4MUCLV00C.html
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:49:05.10ID:Wm5c7zNz0
>>100
道三からすれば実の子、義龍からすれば土岐の子と信じきってるとすれば、この行き違いはあってもおかしくないかな

血を分けた兄弟を殺すなんて想像もしないかも
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/27(月) 12:49:21.96ID:JvoOvl3n0
>>88
漫画みたいな朝ドラってほんとそうだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況