X



【ラッパー】「DA.YO.NE」ヒットで市民権を得て25年 GAKU-MCに聞く日本語ラップの今

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2020/04/24(金) 14:58:05.58ID:S3HhB0MO9
https://www.oricon.co.jp/special/54580/
2020-04-24

1990年代序盤から日本でも一気に広がりを見せたヒップホップ・ムーブメント。特に95年は、さまざまなアーティストが代表作と呼べる名盤をリリースし、日本のヒップホップにとってエポックメイキングな年になった。なかでも大きな輝きを放ったのが、EAST END×YURIがリリースした「MAICCA -まいっか-」と、前年夏にリリースしロングヒットを記録した「DA.YO.NE」。この2曲によって“日本語のヒップホップ”が幅広い層のリスナーに認知され、カウンターも含めてその後の発展につながったことは間違いないだろう。あれから四半世紀が過ぎ、日本のヒップホップはどのように成熟し、定着してきたのか。シーンのど真ん中で活躍し、隆盛の立役者の一人、GAKU-MCに聞いた。
中略

─GAKU-MCは、90年にEAST ENDを結成し、その2年後にインディーズレーベルからデビュー。スチャダラパー、RHYMESTERなどの登場により、徐々にシーンが盛り上がってきた94年8月に、EAST END×YURIの「DA.YO.NE」はリリースされた。シンガーの市井由理に「ラップを教えて欲しい」と頼まれたことをきっかけに、楽曲制作がスタート。「自分たちの話し言葉。口癖をサビにしてみるのはどうだろう」というアイデアから生まれたという。
 初週売上0.4万枚で「オリコン週間シングルランキング」初登場94位(94年8/29付)だった「DA.YO.NE」は、徐々に順位を上げ、翌95年2/13付から3週連続で最高位の7位をキープ。トータルでTOP100圏内39週、累積101.8万枚の大ヒットを記録し、95年2月に発売された「MAICCA -まいっか-」と共にランキングを席巻した。

GAKU-MC「ヒットの要因はいろいろとあると思いますが、聴いてくれた人が歌詞に共感し、喜んでくれたことに尽きますね。それは当時の僕らの狙いでもありました。聴いてくれる人が楽しんでくれて元気になる、それがすべてだったので。ラッパーが好んで使うような表現でもなく、それまでのポップニュージックの手法とも違う等身大の自分たちの言葉を使ったアプローチが新鮮で、世の中に受け入れられたのだと思います。」

─「DA.YO.NE」「MAICCA -まいっか-」のヒットにより、地上波のテレビ番組にも頻繁に出演したEAST END×YURI。ヒップホップ、ラップをお茶の間レベルに浸透させたことは言うまでもなく大きな功績だが一方で、「テレビでパフォーマンスすることをよく思っていなかった連中もいたと思います」という通り、当時のアンダーグランド・シーンからは批判的な声もあったという。

GAKU-MC「ただ、誰に何を言われても、当時活動を共にしていたFUNKY GRAMMAR UNIT (RHYMESTER、MELLOW YELLOW、KICK THE CAN CREW、RIP SLYMEなどによるヒップホップコミュニティ)のメンバーたちは、僕らのやり方を理解してくれていました。それに支えられたところもありますね。また、大学の同級生だったKGDR(キングギドラ)のKダブシャインには会うたびに、「派手にやっているね」といじられた記憶があります(笑)。」

─もともとNYのストリート発の音楽であるヒップポップ。“日本語でラップ”“日本人がラップをする”ことについては、80年代からさまざまなアーティストが試行錯誤を繰り返してきたが、GAKU-MCはリリックの内容、ラップのスタイルなどについてどのような見解を持ち、研鑽を重ねてきたのだろうか?

GAKU-MC「大切なのは、自分自身に正直でいること。これがアメリカのヒップホップから僕が学んだことですね。特にNative Tongues【※1】やArrested Development【※2】のSpeech【※3】からは、そのことを受け取った気がしています。「じゃあ、僕の想い、悩みってなんだっけ」という自問自答が僕の楽曲制作の根本にあって、それは今日も続いています。」

─その後、KGDR(キングギドラ)からソロに転身したZeebra(ジブラ)、KICK THE CAN CREW、RIP SLYMEなどのブレイクをきっかけに、シーンの充実度はさらに高まった。また最近では、「フリースタイルダンジョン」(2015年〜・テレビ朝日系)などの影響でラップバトルが流行したことも、ヒップホップの浸透につながったと言えるだろう。

全文はソースをご覧ください

https://contents.oricon.co.jp/special/img/54000/54580/detail/img660/1587623679824.jpg
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/24(金) 16:29:33.57ID:evPuH3920
餓鬼レンジャーは売れると思ったが下ネタに行き過ぎて飽きられた
SODとコラボしたりav作品監督したりは行き過ぎ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/24(金) 16:30:43.04ID:YSJgC7av0
山本キッドがいたグループはスチャダラパーだっけ?
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/24(金) 16:33:01.17ID:evPuH3920
>>129
日本人て純粋だよな
売れても好きだからってピーク過ぎてもラップ続けてる
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/24(金) 16:33:16.53ID:asC1VAFY0
ブラザーコーンとセットでろくでもないミュージシャンのイメージ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/24(金) 16:34:33.47ID:Rn1Z1P7Q0
PA−YO−NE パヨね〜
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/24(金) 16:36:46.69ID:HMRZX6Gi0
SOYANAの歌詞はなぜ、
週末の夜東京って歌詞のくだりを
なぜ大阪に直さなかったのだろうか
どう考えても違和感なんだが
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/24(金) 16:36:55.29ID:Bdyxtdt30
>>129
10年代はもっと凄い
Fetty WapとかJeremihとかIggy Azaleaとか
一瞬だけ出てきてすぐに消えたやつのオンパレード
今欧米ヒットチャートで上位にいるラッパーもおそらくすぐ消える
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/24(金) 16:42:12.17ID:m5I48Uq60
>>76
でもZEEBRAの丸パクリだったから仕方ない
最後の方はフローはおろかリリックも似てたからな
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/24(金) 16:43:43.26ID:3J9LgeW70
ユリがニゴの元読めるだっけ?
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/24(金) 16:44:24.75ID:3J9LgeW70
>>143
元嫁の間違い
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/24(金) 16:45:25.51ID:Bdyxtdt30
kjはV系のラップバージョンみたいな独自路線で行けば日本独自のラップ文化を確立出来てたかも知れんのに
なんで欧米猿真似主義者のたわ言を真に受けちゃったんだろな
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/24(金) 16:45:36.20ID:m5I48Uq60
>>120
解散したぞ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/24(金) 16:45:55.65ID:3J9LgeW70
>>141
kjもジャミロのjkのパクりだよね
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/24(金) 16:46:40.34ID:m5I48Uq60
>>147
聞き分けつかないレベルはダメだろ
コラボした頃は違うフローだったんだし
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/24(金) 16:47:10.17ID:PibnhgUB0
そだねー
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/24(金) 16:48:38.83ID:3J9LgeW70
>>118
え?ボーズをkjと間違えたの?
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/24(金) 16:49:09.92ID:qV5DrKJR0
ハゲ丸は何で歌わないの?
恥ずかしいの?
(*´・ω・)(・ω・`*)ダヨネー (*´・ω・)(・ω・`*)ダヨネー
って歌えよハゲ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/24(金) 16:49:57.41ID:jAg5jQE+0
日本三大ラッパー
ダヨネ、ソヤナ
オットトット夏だぜのゴマキ弟
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/24(金) 16:49:58.78ID:e5BBgodS0
クロールは名曲

DA YO NEが黒歴史
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/24(金) 16:50:07.39ID:gYAo/Xon0
ラップとしてはどうなん?って感じなんだろうけど
ちゃんと日本語の会話になってるから結構好き
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/24(金) 16:50:57.14ID:3J9LgeW70
>>149
アルファは解散してないよね?
アルファ×田坂の組み合わせ最高に好きじゃ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/24(金) 16:51:43.01ID:3J9LgeW70
>>153は勘違い
スルーして
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/24(金) 16:57:37.98ID:m5I48Uq60
>>159
してないけど、ほぼ活動休止じゃね?
つーか今事務所所属してないっぽい
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/24(金) 17:01:13.61ID:3J9LgeW70
>>71
ラップてのを初めて知ったのは夜ヒットでこれ歌ってた久保田を見た時やわ
柴俊夫か古舘か忘れたが司会者がラップについて説明してた
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/24(金) 17:06:03.76ID:fJsK28UU0
ベビメタのbxmxcメタルラップは、幕張で好評だったけど、それな。
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/24(金) 17:07:41.80ID:3J9LgeW70
>>163
そうか…
鈴木がタイだかでDJ活動してるてのを見たがアルファがそんな状態やからか
詳しいことは分からんけど和田のラップが特に好きやったな
3人とも才能ある思うし、勿体ないなー

昔ジャニの二宮が自身のラジオでアルファかけまくってるって聞いて
ちょっと好きになった過去を思い出した

レスありがとう
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/24(金) 17:09:50.10ID:FzJ9uZkz0
リモコン あげたボリューム
海外ドラマ ぶっちゃけ最初から見てねぇ
スマホの電源切ってる君も
もしかしてその気なの?

クソだせーラップww
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/24(金) 17:09:53.66ID:3DmgLJyA0
>>52
本人は、自分の事を一度もラッパーだと思ったことがないって言っている
このスレにソールドアウトの事書くバカは
hiphop知らない無知か身内のステマ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/24(金) 17:12:34.37ID:XSYxZTv60
DAYONEから
全国各地バージョンが次々と生まれ
アジア各国バージョンも生まれ
それらもそこそこヒットしてたような記憶が
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/24(金) 17:14:12.82ID:jKZf2s4J0
>>129
ボクサーと同じでベルト巻いて成り上がったら上がり、そこからは強い相手とは戦わず引退
なんやかんや禅譲禅譲みたいなサイクルで回してるんだろ
日本はラップとしてはユルダサくカッコとしてはお洒落っぽくやってれば良かったのに、
そうじゃねえんだよとチマチマやってKJ登場、そしたらそれもまたホンモンじゃねえだろと叩いて終わり
個人の資質の話じゃなくスタイルとか姿勢の話にしちゃって音楽を楽しみたい人は離れて終了
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/24(金) 17:16:44.15ID:7ukgf2n60
これ大嫌いだった
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/24(金) 17:24:00.30ID:LmArqx6j0
今のティーンズには完全に定着してると思うけど
こないだのYouTubeの日本語喋る黒人?の聴いたらやっぱまだ素で負けてんな
てか和のダジャレ文化から逃れられないだろ拙者が運転者とかw
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/24(金) 17:25:38.10ID:z/H/FUVN0
コロナ〜
コロナ〜
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/24(金) 17:26:55.08ID:ksdvUm9O0
これよりソータイ版のが良かった
板谷さんの声がエロい
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/24(金) 17:28:11.90ID:ZmvtpieQ0
そうか。DA.YO.NEが関西バージョンも販売されたのか
今の今までずっと「それが大事」が関西バージョンも販売されたと勘違いしてた
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/24(金) 17:28:45.91ID:Bdyxtdt30
>>173
30より下の世代に言わせりゃラップはどっちかっつーとダサい存在らしい
いくら今の欧米のヒットチャートがラップだらけだと言ってもダサいもんはダサいらしい
支持してるのは極一部のラップ甲子園が云々の人たちだけ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/24(金) 17:29:31.26ID:3be8A6xZ0
SO.DA.NE~
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/24(金) 17:30:16.45ID:CvLajthw0
いくら低かろうとZEEBRAとKREVAが最高峰なのが現実で
Creepy Nutsみたいな二人でもどこかニッチなラップで売るしかないんだもんなぁ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/24(金) 17:35:16.53ID:CdFqTVip0
ソロになってからのクロールって曲がめっちゃいい曲、たぶん働こうしか知られていないだろうけど
ヒップホップってセルアウトとかいって売れた奴に嫉妬するのがむしろ正義みたいになってるのって何なんだろうね、門外漢から見たらそういう奴等の方がよっぽどカッコ悪いんだけどな
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/24(金) 17:36:49.63ID:iDYwofad0
>>91
MORE DEEPとか笑
90年代かダンスミュージックの合間に白人の早口ラップってよくあったよな
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/24(金) 17:41:23.85ID:0/EMdshX0
日本語ラップなんか糞過ぎて聴く気になれんわ
聴いてる奴あほしかおらん
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/24(金) 17:43:18.16ID:Pr6uRsBb0
>>36
飛騨高山の人はスキーダウンヒルのオリンピック候補だったんだってな。歌は超ダサいけど、スキーの動画を見て惚れてしまったわ。
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/24(金) 17:43:19.11ID:Bdyxtdt30
今の欧米だとハウスだろうとアイドルポップスだろうといたるところでラップが登場するようになったな
ポストマローンなんて完全に歌ってるしもはやラップはこうあるべきみたいなのは完全に崩壊してしまった
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/24(金) 17:45:57.30ID:iogb1Xck0
ホンジャマカ恵に似てた人
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/24(金) 17:47:05.34ID:9658G6hE0
ソロのクロールは名曲!
是非聞いてもらいたいわ!

平泳ぎよりも自由だ!
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/24(金) 17:48:19.03ID:KpLmYjuO0
ラップをカッコいいと思うのいるんだな。
オレは全然知らんが
あれは黒人だからいいんじゃないの?
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/24(金) 17:50:39.48ID:EsN/yrNQ0
だよねってスチャダラパーだと思ってたわw
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/24(金) 17:52:45.62ID:R3jHKn3S0
売れたからと、そやねー、ですねー、どすえー、くれなー、まんこー、だめよー、そこいー、あはー、いくー、とか頭のおかしいフューチャリングだよねしたからだよ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/24(金) 17:53:54.60ID:CdFqTVip0
今アメリカで売れてる奴等も糞ダサいけどな
スキルも無いしライムもこういう女とヤっただのしょうもないのばっかでサブスクで稼ぐのに特化しててやってることは炎上系迷惑ユーチューバーとなんら変わりない
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/24(金) 17:54:43.09ID:oy77WkjM0
>>174
ノリアキはガチで再評価されてほしい
あまりにも早すぎたよね
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/24(金) 17:58:03.71ID:/AZ1vLcs0
曲名は知ってるけど歌ってるやつの名前は知らない
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/24(金) 17:58:16.08ID:PQLV3yFw0
ヒップホップを異常に敵視してる奴って昔イジメられてたから?
野球中継延長で泣いたアニオタみたいw
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/24(金) 18:01:05.96ID:iYJSOvYh0
僕らが眠らない理由はすきだな
今でもたまに聴く
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/24(金) 18:07:32.77ID:iDYwofad0
>>195
怖いんだよ
ヒップホップ=不良

俺達の聞くシャカシャカ萌えアニソンとは違う!!許せないってな
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/24(金) 18:07:53.49ID:t1MLe5Is0
ミスチル桜井さんとユニット組んでウカスカジー名義で活動してる人DAYONE
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/24(金) 18:18:22.86ID:PibnhgUB0
BENNIE Kのサンライズ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/24(金) 18:20:46.19ID:QkiAQ9DN0
>>67
ポケモン言えるかな?もね

そういえばサラダでラップってのもあったね
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/24(金) 18:37:46.96ID:PIN21ras0
Dragon Ashのサブスクにzeebraのヤツがないんだけど、まだ喧嘩してるの?
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/24(金) 20:16:04.80ID:RneEvOrw0
>>3
もう中学生?
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/24(金) 20:33:13.98ID:MaumzXw70
フジテレビアナの木佐彩子と付き合ってたな
カーセクした後パンツ置きっぱなしだったの週刊誌に撮られてなかったっけ
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/24(金) 20:35:34.82ID:dKDajd2g0
>>206
一度もあったことが無いお前に何がわかるんだ?
やっぱラップって偏見そのものなんだね
カッコ悪w
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/24(金) 20:40:40.92ID:Al0ZG1zc0
ノリアキ以外は全員フェイクだよ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/24(金) 20:44:05.14ID:iDYwofad0
オレは東京生まれヒップホップ育ち

ってラップスレには書かれるが
↓もうそろそろこれが書き込まれるようになってほしい

フック船長の三重奏
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/24(金) 20:51:16.69ID:dRfsJeoV0
悪そうな奴はだいたい友達

これ以上に有名なのってあんの?
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/24(金) 20:52:41.47ID:P+j57aeY0
>>217
ジブラは日本人ラッパーの最高峰
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/24(金) 20:56:58.57ID:QLwnDQUw0
ノリアキがリアルというのは本当に深いと最近思う
エミネムジブラも全部フェイクというパンチラインがあるけど、一見ネタキャラのような彼こそがフェイクという自己矛盾が笑える、という目線で当時は見てた
でも彼自身のバックボーンを知ると彼とプロデューサーたちのやってたことは決してフェイクではなく、誰でも出来るけど誰もやってない、アメリカの真似事じゃない日本のヒップホップを追求してたんだと今更考えてしまったよ
考えすぎかなあ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/24(金) 20:57:48.40ID:iDYwofad0
>>218
noriakiが昔「エミネム、ジブラも全部フェイク」ってビーフ仕掛けたが二人とも逃げた
ビビったんだろうな
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/24(金) 21:00:29.02ID:VygCE3YB0
あんなもんラップと誰も認めてねえし
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/24(金) 21:00:50.98ID:iDYwofad0
>>219
音楽に関して打ち込み全てノリアキ本人(実話)らしいから短期間で出来る当人は恐らく頭がいい
サーベルタイガー本人作曲
オレはnoriakiのDVD持ってる
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/24(金) 21:07:59.75ID:Q3z7lgOZ0
こう見るとスチャはホント色褪せないなぁ、一見ヌルい感じだけど
政治云々抜きにして
いまでもガンガン新譜出してるし
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/24(金) 21:29:28.97ID:3nhrCLwQ0
>>119
どこがマメなの?
聴けば分かるじゃん
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/24(金) 23:00:22.38ID:NJq7zQZZ0
吉幾三の方が前だろ?
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/24(金) 23:19:44.75ID:HxzWoTRL0
>>225
わかるんだけど勘違いしてる奴は多い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況