X



【映画】“邦画がつまらない”と感じる理由は?「泣かせたいにしても、もうちょっと工夫しろ」「テレビで見る役者やアイドルばかり」★4

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001muffin ★
垢版 |
2020/01/17(金) 20:05:41.87ID:QbiLfIS99
近年、邦画のヒット作といえばアニメ作品が多い。2019年邦画興行収入1位は「天気の子」(140億2000万)で、上位5作品中4作品がアニメ映画だ。邦画はアニメで好調と言えるが、いわゆる”普通”の映画はどうだろう。

ガールズちゃんねるに1月14日、「邦画がつまらないのは何故ですか?」というトピックが立ち、邦画がヒット作を出せていない原因についてコメントが寄せられた。

トピ主は、漫画やアニメなど原作がある作品の実写化ばかり、似たようなキャストばかり、恋人が難病で死ぬラブストーリーばかりと、お金を払って映画館に観に行こうと思う邦画はまったくないと不満を語る。(文:石川祐介)

「恋人が死ぬんだよ?可哀想でしょ?泣けるでしょ?っていうのが透けて見える」

トピックにはシナリオに関する不満の声が相次いだ。

「恋人が死ぬんだよ?可哀想でしょ?泣けるでしょ?っていうのが透けて見えるような映画が多い。『泣かせたいにしてももうちょっと工夫しろよ』と思う」
「のっぺり始まって盛り上がるのかと期待するんだけどそのままのっぺり終わって。感想が『だから?なに?』ってなる」

「なんやかんやあった後に恋人や家族が死ぬ」というワンパターンなシナリオや、展開にメリハリがなく何を伝えたいのかもわからず、見終わった後に何とも言えない気持ちになる作品が多いという声が多く見られた。キャスティングに関するコメントも散見される。

「映画スターがいない。テレビで見る役者やアイドルばかり」
「ハリウッドみたいに映画俳優とテレビ俳優って住み分けしてたら映画も特別感が出るのかも」

邦画だと、トレンドの俳優が起用されることが多い。「この前はドラマで冷酷な役をやってたけど、この映画ではハートフルな役だな」とテレビ・映画問わず多くの作品に出演するため、特別感を得られなくなってしまう、ということだろう。偏ったキャスティングは”事務所のゴリ押し”が透けて見えると指摘する人もいる。

「お金のかけ方が違う気がする。やっぱり邦画は洋画と比べて安い感じがするかな」
「私は邦画も洋画も好きだけど、お金のかけ方が違う気がする。やっぱり邦画は洋画と比べて安い感じがするかな」

邦画に厳しい声が相次ぐ中、洋画を称賛するコメントも多く寄せられた。海外映画は予算のかけ方が豪快だ。製作費10億円というと日本なら超大作映画となるが、ハリウッドだとまだまだ低予算の範疇になる。かけられているお金が違うため、洋画は迫力満点な演出が見られるという声が多い。

『地獄でなぜ悪い』『冷たい熱帯魚』などで知られる園子温監督は2016年、ツイッターで「中国もアメリカも学生の自主映画の平均制作費は1億以上。ところが日本は商業映画の平均制作費すらその半額以下。大陸の商業映画とのケタ違いの予算のなさを嘆くか否か一応、嘆こう」と投稿していた(現在はアカウント削除済み)。

スレッドでも、予算があればそれなりにクオリティが高くなるという声もあるが、「洋画もつまらなくなってきたよ。特にCGに頼りきりのやつ。美しいし迫力あるけど、それだけ」という声も寄せられている。たしかに技術の向上を目の当たりにして感動することはある。しかし、それよりもシナリオや演技に対しての感動を求めている人も多いようだ

https://news.careerconnection.jp/?p=86013

★1が立った日時:2020/01/17(金) 13:16:30.25
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1579252192/
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:43:52.16ID:kS7x2RWm0
>>820
ネットで一時期話題になってたバーフバリは本当に面白かった
逆に同じくネットで評判の良いきっとうまくいくは受け付けなかたったわ
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:44:04.38ID:j6PqGOVf0
もう病気ものってだけで観たくないからな。
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:44:06.74ID:zCqBhXI70
>>829
実写邦画の界隈へは、才能ある人材が行きたがらない
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:44:14.45ID:xr/pBAAL0
アップルやスターバックスのような韓国に味方する反日アメ豚企業を叩き潰そう!

米アップルがiPhone地図から「竹島」を削除、韓国ネットから安堵の声
htt〇ps:/〇/w〇ww.recordchina.co.jp/b638869-s0-c30-d0058.html
スターバックスコーヒー「日本産製品の取り扱いをやめる」韓国の日本製品不買運動に参加か
ht〇tps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/test/read.cgi/news/1565685304/


反日ハリウッドの映画を見に行く、卑しい、汚い、醜い、売国奴を壮絶に苛め抜いてハブりましょう!

日韓合意を押し付けたのはオバマ
日本側は最初から日韓合意なんて形骸化するって分かっていた

慰安婦問題の元凶はオバマといったアメ豚のリベラル勢力だよ
ハリウッドも米のリベラル勢力の巣窟
日本人は永遠にアメ豚を許してはならない
アメリカの製品やコンテンツを買うのを止めよう

http://www.sankei.com/premium/news/170212/prm1702120038-n1.html
> 「中国、北朝鮮、ロシアについてはこれから話をする。それと韓国もだ。韓国や慰安婦問題に関して率直に、事実を伝える最大のチャンスだ」
> 安倍首相が4年前に訪米し、当時のオバマ大統領と初会談した際は、米側の対応は冷ややかで警戒的だった。米国は歴史問題ではまず中韓の主張に耳を傾け、
>日本の説明をなかなか受け入れようとはしなかった。

http://blog.livedoor.jp/catnewsagency/archives/15685875.html
海外の慰安婦問題報道におけるメディア・スクラム


だ か ら
慰安婦問題で日本は得しかしてない。
日本国内の売国サヨクを永遠に地獄に叩き落とせたし、
韓国は経済破綻確実、そしてアメ豚は日本人からの信頼を永遠に失った。

慰安婦問題で莫大な損したのはアメ豚と韓国だけ
あと日本国内の売国サヨクと在日チョンに対しても致命的な打撃になった

繰り返す
慰安婦問題で日本は得しかしてない。
.
.
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:44:21.84ID:PWVUMuPh0
>>839
それプライベートが今みたいに晒されてないだけじゃん
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:44:27.01ID:FR4GYtZ+0
>>825
今は踊らない映画も増えた
あと、変な話だけどインドは階級差別万歳のエグイ宗教が国教だわ
男尊女卑がえげつないレベルだわ、格差もえげつないわで
映画的な話題に事欠かないので国の気になる面描くだけでもう面白かったりはあるw
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:44:27.52ID:xr/pBAAL0
アメ豚が日韓関係に介入してこなければ韓国なんて簡単に日本が捻り潰せる
強い日本が、弱い韓国を叩き潰すだけの話なんだから

でも毎回毎回、アメ豚が日韓関係に介入してくるから、
日本側はストレスが溜まる一方

アメ豚が日米韓の協調とかほざいたって、そんなのアメ豚の勝手な事情だろ
そんなアメ豚の勝手な事情押し付けられたって、
日本側のストレスが際限なく上昇していくだけであって
日本の反米感情もどんどん上昇していくだけ

アメ豚は日韓関係に介入してくるな!

アメ豚という真の敵の存在に気づかないと、日韓関係の抜本的な解決にならない

全てのアメ豚とアメ豚企業を永遠に続く地獄に叩き落すまで、日本国民のアメ豚に対する怒りは消えないだろう

韓国を経済破綻に追い込むのは全ての日本国民の願いなんだから、米国は邪魔してくんな!

在日特権を作ったのは米国。韓国が竹島を奪った時もなにもしなかった米国

htt○ps://ww○w.yout○ube.com/watch?v=lqhPNvlGVc4
在日特権をつくったのはアメリカ(GHQ)である
.

↓外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!

【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1576541512/
.
.
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:44:31.09ID:BK6SvDLm0
漫画のコスプレで泣こうとしてる奴らが頭おかしいんじゃないかな?(正論)
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:44:31.72ID:vnJTf78j0
映画は内容が面白いかどうかで良作か判断するもんじゃないだろ
そんなもんはドラマでも見てろ
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:44:32.06ID:SMS76Kaf0
>>1横浜流星を和製ブルース・リーにしようぜ!
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:44:42.85ID:xr/pBAAL0
反日ハリウッドの映画を見に行く、卑しい、汚い、醜い、売国奴を壮絶に苛め抜いてハブりましょう!

反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう


↓コンテンツを他国に握られたらどれだけ危険かよくわかる、ハリウッドの人間たちの言動
   韓流もハリウッドも危険度は大差ない

反日アンジェリーナ・ジョリー「原爆投下で清々した」
http://kenjunomure.seesaa.net/article/410161836.html

シーシェパードの過激行動の切っ掛けになったザ・コーヴ

イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

オーストラリアって反日映画も酷い

> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている
.
.
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:44:45.99ID:vy2xaeab0
死ぬほど努力して良い邦画作っても毎年作ってるドラゴンボールとコナンの興行収入に大敗するからね
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:44:52.18ID:d8k12jz+0
>>847
洗脳とか敵って何www
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:44:55.99ID:Fn3eZAvv0
カイジの遠藤が女になっててワロタ
こう言う所が邦画のアレか
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:45:07.15ID:oHwqIMtj0
>>839
映画界にジャニーズ事務所は要らないな
コンサートだけやってろ
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:45:27.65ID:6yOT6p4b0
週一で当たり外れをギャンブルするのが楽しんじゃねえかよ?wwwwww
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:45:38.72ID:l87o+OcA0
邦画っていうより在日画だよね、役員から役者まで
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:45:57.59ID:lSeBNZkz0
今時のは本当につまらないから昔の作品を見てる
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:46:16.37ID:e1THTWez0
邦画が復活したのは、地方のロードサイドにある
イオンとかのショッピングセンターに入っている
シネマコンプレックスに来る客をターゲットにしたからだと言われている
アニメとか特撮ヒーロー物とか漫画の実写物が多いのは
地方に住んでいるマイルドヤンキーと呼ばれる連中が関心を示すから
だと言われている
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:46:22.26ID:s6lJ/pTO0
映画は没入感が大事でしょ
しらけて別の事考えてたり退屈になったり寝てしまったらそれは映画の負け
個人的に没入感を一番味わえるのはノベルゲームだからノベルゲームもっと流行って優れた人材が来てほしい
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:46:28.20ID:SMS76Kaf0
チベットで行われている臓器狩りを映画にするとか
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:47:06.87ID:zCqBhXI70
>>839
これ言ったらおしまいだけど、
藤原竜也とか鈴木亮平とかは、さっさと海外作品で活躍して欲しい

邦画で撮らせ続けたら才能が伸びない、かも
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:47:42.61ID:GDRpAB5D0
そもそも映画と映画館とハリウッド自体がオワコンなのに
まだ>>1みたいなマウント記事書かせてるアメ豚に猛烈な嫌悪感
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:47:48.67ID:P3m1ibRL0
>>848
× 自分が理解できない→幼稚でレベルが低い
◯ 自分が理解できない→感覚が古く時代についていけてない
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:47:53.50ID:yNt/Vtiz0
ちょっとマシだと思う邦画(アニメ除く)
キューポラのある街
月曜日のユカ
男はつらいよ 第1作
家族ゲーム
リリィ・シュシュのすべて
青い春
GO
血と骨
バブルへGO
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:48:04.64ID:cTYnyyPt0
予算も俳優の質も洋画のほうが上
スケールが違いすぎる、差別化できる点もない、完全に邦画が劣化品
アニメは他に作れない要素てんこもりだし売れて当然
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:48:23.48ID:QE8sme780
下手くそな演技
声優よりも滑舌悪い
怒って怒鳴るだけ
カメラワークが平凡
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:48:33.17ID:oHwqIMtj0
テレビ出てるけど岩井シュンジとかウンコじゃんか
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:48:39.62ID:EBXBasj10
今はプライムビデオで松田優作の映画見まくってる
見てるのは洋画、邦画半々だな
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:48:46.29ID:3GD2+H6p0
最近は名俳優なんて聞かないし芸人やアイドルが演技をやってる様ではお終いだよな
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:48:57.92ID:FR4GYtZ+0
>>873
つかシネコン大量に作ったはいいけど掛ける映画がないから
手軽に作れる人気の連ドラ続編や十代向けの恋愛映画で埋めたら
それが想像以上の大ヒットで映画界が潤ったし東宝が覇権取ったてのは有名な話だろ
シネコン時代が来る前は東映・東宝・松竹は多少の差はあれ横並びだった
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:49:17.59ID:UvQGVbD70
>>872
俺、映画もドラマも音楽も最近は70年代以前のものばかり見たり聴いたりしてるわ
78年生まれだから生まれる前の作品ばかりだけど良作発掘するのが楽しい
ただ、今時のものは全然知らないから面白いかどうかもわからん
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:49:18.83ID:zwTo7JGW0
どんなストーリーでも最後は難病物になるクライマックス
演劇のような大袈裟な演技、何を言っているのか聞き取れない
画面が暗い
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:49:21.77ID:2le6yQZ10
>>804
スカイウォーカーの夜明け
クソ脚本で最悪の出来だったけどね。
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:49:56.65ID:oHwqIMtj0
>>881
全然意味不明な選択
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:50:12.86ID:jJ2v71Be0
>>872
何回も何回も観たくなる。そして同じ場面で感動する。
いいね
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:50:21.03ID:vy2xaeab0
去年、中国でコナンの映画上映して興行収入30億円稼いだからな
実写邦画じゃ絶対無理だろ、アニメにまともな脚本付けて作画綺麗にする金を与えてやった方が外貨稼いでくれるよ
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:50:44.96ID:XjJs95Lq0
チョン、二世、ハーフ、オカマ、ビッチだらけ
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:50:54.89ID:/nVnoKjw0
映画界は左翼、在チョンに支配されてるから
だから陰気臭いモノしか作れない 爽快なスカっとするような日本が活躍するような作品が作れない
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:51:14.87ID:zCqBhXI70
>>878
松田優作

当て書きなら名優、というか素でオーラ出してればオッケー

例えて言えば、練習しなくても生まれつきの長身は、天性の才能だ
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:52:02.98ID:38N5c55n0
2時間座って押しつけられるメッセージが
「恋って甘酸っぱいでしょ」だけという
毎年毎年くる日もくる日も、同じメッセージ
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:52:07.72ID:EBXBasj10
柳生一族の陰謀
復讐するは我にあり
仁義なき戦い 広島死闘篇

はどんな洋画よりも面白いよ
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:52:23.01ID:opvJzkwL0
>>1
テレビCMのダイジェストが一番の見せ場ってどないやねん
本編見る意味ねえし
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:52:23.96ID:Orl2Kthq0
ロケーションも大事だよな
見慣れている場所で女子高生が拳銃撃ってもなんか白けてしまう
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:52:54.44ID:oHwqIMtj0
>>880
若さは新時代ではない。年々若い人は劣化している。
江戸時代には論語を暗唱していた15歳が今はスマホゲームしている。
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:52:56.38ID:P3mskZU50
>>889
その手軽に作った作品で儲けた金を人材育成や設備投資に回してじっくりと地力を養っていくということは出来なかったんだろうか
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:53:09.66ID:zPJKtRD30
ガキがひっついた離れただのそんな作品ばかりだからな。
だれがあんな安っぽいものに1800円も出して見るんだよ
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:54:13.95ID:CA3xkloY0
あんなに咳して弱ってたのに
元気に怒鳴りまくってるのおかしいだろ
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:54:22.19ID:WrUKwjsF0
>>73
キャストで見るか見ないかしか判断出来ない馬鹿が多いから
キャストありきで映画が作られる悪循環でしかない
見る方が利口にならないと邦画はこの先良くなることはないと思う
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:54:33.46ID:+MhxBGHn0
正確には「馬鹿でも90分見続けられる邦画がつまらない」でしょ
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:54:55.68ID:oHwqIMtj0
>>907
確かに若さは新しいだけではない。劣化しているのは否めない。
特攻隊員の手紙見ると今の20歳には絶対書けないレベルの教養あふれる文章だ。
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:55:03.01ID:2le6yQZ10
>>872
いや。最近の映画もチェックしろよ。
アートシアター系の映画なら、いいのあるよ。
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:55:47.23ID:OmfioyLs0
砂糖菓子みたいな即物的なカタルシスがウケがいい
音楽ならEDMみたいなもん
つまらないというか見る側がそれを求めている
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:56:00.75ID:opvJzkwL0
>>902
お父さん犬がゴネてくれたおかげで大友勝利が活きた
出番多くないのにオメコの汁が全部持ってったw
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:56:02.87ID:DUAeUKoH0
海街ダイアリー

アマプラで無料だから見てみたら傑作だった
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:56:10.39ID:NT32cXSQ0
言葉を盛って宣伝しすぎ
あと話の内容を宣伝しろ
誰が出てるとか本当どうでもいい
やれキンプりだ広瀬だ浜辺だ
そういうのが大嫌いなんだ
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:56:28.32ID:FR4GYtZ+0
>>908
ならなかったねえ
丁度小泉竹中の改造時代と被っててとにかく人を切り捨てて身軽になるのが一番とされてたしな
また氷河期世代で就職難なのにメディア関係につきたい人間の数だけは多かったから
安くで酷い待遇で使い捨てても志望者は集ったのも人材育成を怠った理由かもね
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:56:45.43ID:h8VCEzsa0
登場人物が会話の中でボケた時のツッコミ
あれがすごく嫌。寒いの。
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:56:53.06ID:GDRpAB5D0
今、日本でアメ豚コンテンツって異常なくらいステマ比率高いよね
このスレでも洋画持ち上げ工作員が湧いてる

世界的なコンテンツ競争で日本に惨敗した卑しいアメ豚は、
卑劣なステマでアメ豚コンテンツを日本に流布しようとしている!
ハリウッド映画にしろ洋ゲーにしろアップル製品にしろアメ豚企業の卑しいステマを日本から追い出そう!

https://togetter.com/li/1439455
ステマ騒動のディズニー、アベンジャーズとキャプテンマーベルでも同様のステマを行っていた。


これ中国より二枚舌の反日ハリウッドの方がムカつくと思いませんか?
ハリウッドは中国の反日プロパガンダに協力している分際で、
日本市場でも卑しく稼ごうとしている!日本から反日ハリウッドを追い出しましょう!

https://twitter.com/yoshidakoichiro/status/1193423389915922432
金でハリウッド映画を「買い」、歴史捏造を盛り込む共産独裁中国。

「ミッドウェー」の最後に流れる字幕では、空襲を受けた旧日本軍の報復作戦によって約25万人の中国人が殺害されたと記されている。

ハリウッド映画「ミッドウェー」 後ろ盾は中国の理由 2019.11.10 WSJ



洋ゲー買ったり反日ハリウッドの映画を見に行く、卑しい、汚い、醜い、売国奴を壮絶に苛め抜いてハブりましょう!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:56:55.28ID:tkiRjzYh0
ここ最近は不思議なくらいに日本sage
海外上げするもんな








それが朝鮮人のネガキャン工作員と随分とまた似てるんだよなあ
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:57:05.36ID:v6LDWCipO
簡単に言えば若手俳優のPVだからだよ
二次元のコスプレ、または職業コスプレをしているようにしか見えない
大体、日本自体がTVドラマ重視でやってきたじゃん
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:57:13.13ID:GDRpAB5D0
反日ハリウッドの映画を見に行く、卑しい、汚い、醜い、売国奴を壮絶に苛め抜いてハブりましょう!

反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう


↓コンテンツを他国に握られたらどれだけ危険かよくわかる、ハリウッドの人間たちの言動
   韓流もハリウッドも危険度は大差ない

反日アンジェリーナ・ジョリー「原爆投下で清々した」
http://kenjunomure.seesaa.net/article/410161836.html

シーシェパードの過激行動の切っ掛けになったザ・コーヴ

イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

オーストラリアって反日映画も酷い

> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている
.
.
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:57:34.04ID:zCqBhXI70
>>892
あれは、前作エピソード8のライアンジョンソン監督の尻拭いに全振り

いきなり開始1分で、
エピソード7,8のラスボスは実はアバターで試してただけだよ、テヘペロ
こんなすごい序盤見たことない

全ては、破壊神ライアンジョンソン監督の前作から、40年来のスターウォーズ1〜6を救うためにああするしかなかった
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:58:04.00ID:fVRxIWPr0
>>332
虎狼の血は良かったよ。
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:58:09.41ID:/nVnoKjw0
>>918
韓国は捏造してまで自国が活躍するような映画ばっかりだろww
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:58:24.83ID:Rf3JnxGe0
原作がマンガだと、映画見るよりマンガを読みたくなる
ほぼ確実にマンガの方が面白いし
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:58:47.22ID:FR4GYtZ+0
>>913
キャストで見るしかないって言うか
誰も内容にそこまで期待してないからキャスト見たい人が足運ぶようになるし
邦画といえばそういう見方ってのが定着してんじゃないかと最近は思う
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:58:48.05ID:jJ2v71Be0
ちょっと話が違うけど、
声優もプロの人の声質の美しいこと。
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:59:14.65ID:XnRt7bi20
>>881
じゃ、俺も

鬼畜
座頭市
明治天皇と日露大戦争
隠し砦の三悪人
大魔神(初作)
野獣死すべし(優作版)
おろしや国粋無譚
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:59:31.80ID:S+MPAJBY0
二時間ドラマと考えると面白い

わざわざ足運んで金出して見るほどの特別感は消え失せた
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 21:59:39.06ID:2le6yQZ10
>>921
是枝作品は、「真実」や「万引き家族」より、ちょっと前の作品の方がオススメ。
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 22:00:50.30ID:O89MltXM0
個人的にはわくわくドキドキ感が足りないかと
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 22:00:54.89ID:zCqBhXI70
>>906
邦吉映子さん!
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 22:00:57.22ID:oHwqIMtj0
>>935
原作が漫画だと映画がどうしても漫画チックになるんだよな
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 22:01:52.29ID:0AGeRCco0
なんつうかテーマが小さいんだよな
ウォーターボーイズとか送り人とか

小さいテーマに照準を合わせてるだけ
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 22:02:02.20ID:5L350NIl0
天知茂があんなに早く亡くならなければ、美女シリーズが寅さんと並ぶ日本映画界の柱となったのにな
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 22:02:14.32ID:oHwqIMtj0
>>933
映画コケたのに日本アカデミー賞だもんな
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/17(金) 22:02:45.53ID:qUA2u6pw0
カイジひどいなw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況