X



【野球】実は手堅くない送りバント 「損益分岐点」は打率1割 2020/01/14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2020/01/15(水) 05:12:08.90ID:zLGvYcv99
スポーツ > プロ野球 > 進化するマネーボール > 記事
進化するマネーボール
実は手堅くない送りバント 「損益分岐点」は打率1割

野球データアナリスト 岡田友輔

2020/1/14 3:00

初回、先頭打者が出塁して2番打者。ここで送りバントのサインが出れば、解説者は決まってこう言うだろう。「手堅いですね」。しかし統計からみると、これは正確とはいいがたい。

まずは2014〜18年の日本のプロ野球(NPB)における「得点期待値」をみてみよう。特定の状況からそのイニングが終わるまでに入った得点の平均を示す。無死一塁の0.804点に対し、1死二塁では0.674点。つまり送りバントを決めて走者を二塁に進めると、期待できる得点は0.13点下がってしまうのだ。


https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZZO5433839013012020000001-PN1-2.jpg


これはアウトが増えることで、2点以上取れる確率が減ってしまうから。無死一塁以外の状況でも、バントが得点期待値を下げるのは変わらない(表参照)。9イニングで得点を最大化するという野球の本質に照らすと、送りバントは有効な戦術とはいいがたい。

では同点の九回裏のような、とにかく1点が欲しい局面ではどうだろうか。特定の状況から少なくとも1点が入る可能性を「得点確率」と呼ぶ。14〜18年、NPBの無死一塁からの得点確率は40.2%だった。1死二塁からだと39.4%。無死一塁からの送りバントは、1点を取る確率も下げてしまうことになる。

もっとも表の通り、すべてのバントが無効というわけではない。僅かながら得点確率を上げるバントもあり、それは無死から二塁走者を三塁に進めるとき。無死二塁または無死一、二塁からのバントが決まれば得点確率は2ポイント前後上がる。走者が三塁にいれば外野フライや内野ゴロでも生還できる可能性が生まれるためだ。ただし、走者を三塁に進めても1死からのバントは完全な「悪手」。得点確率を15ポイント近く下げてしまう。


https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXMZO5433843013012020000001-PB1-3.jpg
送りバントは多くの場合、得点期待値も得点確率も下げてしまう=共同


ここでこんな疑問が湧くかもしれない。「こうしたデータはあくまで平均値の話ではないか。選手の打力は千差万別だ。期待できない打者にバントで送らせ、好機で強打者に回すのは理にかなっているのではないか」。これは確かにその通り。無死一塁から投手にバントをさせるのは間違っていない。そこで問題になるのが、バントさせるべき打者とそれ以外の線引きである。バントと強攻の「損益分岐点」はどこにあるのか。

ある打者が強攻した場合、本塁打から併殺打まで様々な結果が起こり得る。同じ単打でも一塁走者が二塁で止まることもあれば、三塁まで進むこともある。それぞれの展開が起こる確率を積み上げ、得点期待値がどのように変化するかを合算すると損益分岐点がみえてくる。

野球アナリストの蛭川皓平氏は著書「セイバーメトリクス入門」の中で18年の菊池涼介(広島)の成績に基づいて算出した結果を紹介している。この年の菊池は打率2割3分3厘、13本塁打、送りバントは30だった。煩雑な数式や詳細は省くが、菊池が無死一塁から強攻する場合、得点期待値は0.807だった。一方、バントをした場合(5回中4回成功と仮定)は0.639。これほど打率が低い打者でも、バントは得点期待値を下げてしまうのだ。

蛭川氏は強攻とバントの損益分岐点を「打率にして1割3厘」と結論づけている。18年のNPBで100打席以上立ち、この数字を下回った野手はいない。このレベルになると、すべての選手が強攻した方がいいということになる。もうお分かりだと思うが、送りバントはかなり非効率な作戦なのである。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54338470T10C20A1000000/
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:29:21.15ID:WS7tK1N30
菊池を例に出してるけど、相手ピッチャーのレベルが高いからバントしてんじゃないの
ジョボPなら強行策するにきまってるじゃん
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:29:48.53ID:7udoG5yK0
序盤からバントはないわ
ランナー貯めるチャンスを潰すただのバカだろ
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:30:31.54ID:peUNmrdj0
>>685
ほんとそれw

菊池がバントしないといけない状況と
しなくてもいい状況とでは

えらい違いだろうにね
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:30:33.41ID:x6EyHYg10
バントされると助かるって投手はいう
攻めてるつもりが実は投手を助けていたという事実w
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:31:19.21ID:uZ6QtRmT0
>>684
統計的にはこの通り。
あとは「奇策」として年に数回やり、相手守備にバントを警戒させるのは有効かも。
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:31:50.80ID:ZUrgMgOx0
>>662
統計が間違ってるんじゃないでしょ
この統計は限られたときの送りバントは有効だって言ってるだけでバントは無駄なんて一言も言ってない
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:31:52.74ID:TTSRrmT/0
>>1
無死1塁からバントしたケースと強行したケースの比較でないと意味がない
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:31:53.30ID:v4OyU6Gw0
同じ点が入らなくても、バントと強打だとバントのほうが責められない
そんな雰囲気が見る側も含めてまだ残っていると思う
いま監督やっているのはバリバリ昭和の野球人が多いし
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:32:12.25ID:8u0ndFJI0
机上の空論に過ぎない。
日本シリーズの第7戦で同点9回裏無死1塁で相手が抑えのエース、
打席に右打者のケースで打たせる馬鹿がいるかよ。送って1死2塁で
勝負するに決まってる。
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:32:20.84ID:OO5Gj0eN0
>>677
バント派が懸念してる三振して一死一塁やゲッツーで二死の確率も含んでるんだから当たり前じゃないやね
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:32:29.73ID:1Oz+HbmE0
無死一塁からの分岐とかどうなってるんだ?
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:32:43.11ID:2TrHhgxu0
>>685
相手ピッチャーの状態が良ければ
アウトをタダでプレゼントしてしまうバントをしてしまうと
得点できる確率はさらに下がるんだけど。
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:33:12.69ID:hvxPDDBp0
自己保身のためにバントサイン出す卑怯者の監督ばかりだよな。
点取れなきゃ選手のせい。取れば自分の手柄。
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:33:26.40ID:peUNmrdj0
菊池がバントする状況 
もれなく競った展開

菊池がバントしない状況
点差付いて勝敗も見えた展開が大半
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:33:32.32ID:oDWxbaRg0
>>692
あんま読んでないのよ
バントなんてサードが後ろならすればいいし前ならバスターこれだけ
数字は関係ないんだよ
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:33:33.76ID:6gsMeGzC0
視野が狭いんだよばーか
バントは1点取るためだけではなくて相手の守備にシフト取らせて疲弊させる目的でもあるんだよ
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:34:43.32ID:Qepkzp2A0
>>695
例えが下手くそ過ぎw
その場面で鈴木誠也がバントのサイン出されたら、絶対にタイムとってベンチ行くだろww
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:34:52.70ID:972evutX0
バントは成功して当たり前
失敗すると選手が批判される
監督からすると選手に全責任を丸投げできる最高の采配だから
止められるわけない
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:34:53.37ID:LtH0gnLn0
フラレボの隠れ蓑で飛ぶボール全盛時代でラッキーゾーンブーム
要は投手力のチームは勝てない時代だから打てといいたいんだろ
バント云々のこの指標はマユツバ前提
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:34:59.58ID:R3zSQCdd0
>>690
状況によるだろ
9回裏0-0でマウンドに上がったクローザーが先頭バッターをエラーで出す
そして次のバッターに手堅く送りバントを決められて1死2塁、そしてその2塁ランナーに足の速い代走が送られる
これで「よし、アウトを1つ取ったぞ!」と喜ぶバカはいない
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:35:07.29ID:uZ6QtRmT0
>>693
バント失敗率が高すぎるので、成功したケース(1死2塁)でも劣るバントの方が上回ることはない。
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:35:31.54ID:+QJo2fLz0
>>694
さっき西武の話だしたけど
辻が初回からバントしまくったらファンは怒るよ
現状の投手力でチマチマ点とったって勝てねえじゃねえかってな
ただし、西武の先発がニール(防御率2点台)SBの先発が(千賀)だったりするなら
そらバントで構わん。要は状況次第って事だよ
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:35:31.63ID:xypdS/qK0
送りバントはとりあえず「失敗」じゃないからな

判断を先送りして失敗・非難を避けたいという気持ち
合理性よりもそっちが優先される
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:35:35.95ID:2TrHhgxu0
>>695
その頭の凝り固まった常識が間違いだと
データで証明されているんだよ。
だいたい最終回でバッターが相性悪いなら代打出すだろ。
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:35:42.21ID:5+9+dg+z0
そういえば長嶋監督主審に代打を告げるときバントの構えをしてたな
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:36:05.32ID:Rv5C7/6U0
>>695
打順にもよるでしょ
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:36:24.13ID:tSg5w2JR0
これはおそらく国民性によるだろうな。
アメリカなんかは確率でガンガン攻めてくるよね。
一方で日本は確率的には悪いとわかっていてもカミカゼ信じた戦法をとってしまうよね。

日本人がバントを好きなのは、それによって場面の転換を望むからなんだよ。
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:37:03.58ID:GxZsd2Av0
無死一塁でバントを作戦に選んだ場合のその後と、
選ばなかった場合のその後
この比較でないと意味がない。データの取り方で楽をしようとしすぎ。
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:37:07.18ID:ZUrgMgOx0
>>701
送りバントで無死一塁を一死二塁にした方がいいかって話をずっとしてたし、あなた自身がそれで期待値下がらないとか言ってたのに急に馬鹿になったの?
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:37:18.77ID:1Oz+HbmE0
無死一塁からバントかヒッティングかのゲッツーの率は?
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:37:31.55ID:xypdS/qK0
このスレで出ている反論の半分くらいはソースの文章でカバーされてる

基本的にスレタイしか読まないやつ多いよな
ソースどころか>1 読まないやつまでいる
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:37:44.78ID:x6EyHYg10
>>708
おまえがわかってんじゃん
そんな特殊状況だとそういう投手もいる、と
でもそのケースでもアウトカウントが1つ増えることの方が楽になるよ
3つのアウトを取れば終わりなのにわざわざ一つくれるなんて有難や
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:37:52.72ID:nlF9ggb30
チームの戦力や状況にもよるからな
たとえば今の西武みたいなチームならたった一点じゃ
相手にプレッシャーかけられないからほとんど意味がないともいえる
対していい時の菅野が投げる時なら序盤に一点取るだけで断然有利な試合運びができる
色んなファクターが絡んでるから簡単に損益分岐なんて出せないよ
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:38:01.55ID:8u0ndFJI0
MLBで送りバントが日本より少ないのは
打撃中心の野球文化を背景とする興行的理由
(つまり、犠打犠打犠打だとしらけるしファンが喜ばない)と、
打者の打撃成績が年俸や契約年数に影響するから
選手自体も嫌がるからなんだよ。

その証拠にガチンコ短期決戦の
ディヴィジョンシリーズやワールドシリーズになると
MLBでも送りバントが増える。普通にバントで走者を進める。
絶対に1点ほしいとなったら送ったほうが率が高い。
何よりゲッツーを避けることが優先なんだよ。
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:38:05.02ID:hFD2+jWZ0
サイン盗んでみんなでホームラン狙うのが一番強い
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:38:05.66ID:v4OyU6Gw0
これほどバントを多用する野球をやるのに
自分も生きるセーフティーバントを成功させる
技術を持った選手がほとんどいないのはなぜなんだろうな
もっとそういう選手が出てくるべきじゃね
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:38:10.04ID:brLSYXT/0
バントは自己犠牲の行為だから。
美徳なんだよ。
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:38:17.39ID:+1pTbFPf0
>>691
内野の守備位置を前目にさせてヒットゾーンを広げるためもあるよな
まあしょせんデータ厨はこの程度よ
実践を知らぬ
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:38:18.90ID:jZT/NU9B0
>>696
これは強行した時と送りバントした時の比較ではないからこのデータからバントが有効かどうかの結論は出ない
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:38:29.61ID:peUNmrdj0
この統計とやらは

点差とか状況を加味してないからダメなのw

点差付いた後のケースまで含めてるわけでしょ?
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:38:47.67ID:oDWxbaRg0
>>720
まあ下がらんわな
完全に内野の守備位置に依存するんだから数字なんてなんの関係もないわ
バントが低いなら内野を下げればいいだけ
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:38:49.65ID:owCJipaX0
こういうデータを見て素直に試すアメリカ
ねちねち言い訳して従来のやり方に拘る日本
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:39:16.06ID:zWfZDXhk0
>>59
これが全てやろ
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:39:30.14ID:OO5Gj0eN0
っかー、バントで疲弊させてやったわー

バントで野手を前に後ろに走らせて疲弊させてやったわー
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:39:56.93ID:SU7NOcVo0
>>708
その通り
状況によって変わるのにバントで1つアウトを与えるのは〜とか言ってる奴は頭が悪すぎる
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:40:15.16ID:SZVfWQ5b0
確率に基づいた面白い研究よね。
あとは二塁にランナーがいる時、バッターの勝負強さと呼ばれる曖昧な表現に裏付けがあるのか知りたいなあ。
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:40:35.01ID:lUSj6bsl0
>>666
打率2割が安定した打率ならね。
実際には2流をボコって1流に抑えられた結果の2割。

逆に言うと、被打率が2割を切るような投手相手だと2流打者は全て自動アウトと思っていい。
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:41:10.15ID:4KHNLK/L0
>>718
その通り。実際の作戦選択には次打者の打率や長打率のバイアスがかかってそうだから、その考慮も必要。
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:41:11.58ID:ZUrgMgOx0
>>736
んで下がらないのソースは教えてくれないの?
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:41:23.62ID:yEn1cdE30
バント処理でエラーとか、二塁にランナーいるプレッシャーとかもあるし有効なんではないかね
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:41:36.85ID:+1pTbFPf0
○○シフトしかれるくらい守備位置を固定されるバッターならバントのかまえだけでも効果はある

流川が仙道にパスしないおまえは簡単に攻略できると批判されたのと同じ
敵に迷いをつくらないといけない
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:42:27.74ID:nlF9ggb30
>>742
読んだけど机上の空論だと思うよ
包括的な統計って野球だとそんなに意味ないよ
ケースバイケースの確率論ならいいけど
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:42:28.70ID:8u0ndFJI0
データ馬鹿がこんなに多いとは思わなかったよw。

自分が日本シリーズのたとえを出したのは
「究極のガチンコ勝負」と「平常運転のどうでもいい場面」とでは
勝負の質が違うからなのw。

データデータって馬鹿はデータを絶対視するが、
10点差で三流投手vs三流打者の局面でもデータは
等価として評価する。これは無意味なんだよ。
ガチンコになったらゲッツーを避ける送りバントのほうが
戦術として上なの。投手にかかるプレッシャーが>>695のような局面では
ぜんぜん違うから。2塁に進めることの意味が全然違う。
これは野球やったことないやつには体感的に分からん。
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:42:35.67ID:oDWxbaRg0
>>749
守備位置に依存するんだからソースなんてないよ
サードが前にきてるのにバントしたら下がるのは当たり前
まあ野球をやったことない奴にはわからんと思う
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:43:36.07ID:CWs9j8Fz0
マネーボールて20年前の本だろ
日本でやってる野球は20年前と何も進歩してないってこと
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:43:41.62ID:tSg5w2JR0
>>755
ベースボールは統計ばりばりなのに、野球は統計無視なのかよw
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:43:46.90ID:peUNmrdj0
結局 この統計とやらは

展開や点差で区切ったりして比較してないわけだろ?
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:43:48.06ID:MKIgida40
こんなの信じてるやつってすげえーバカだな
頭腐ってんじゃないの?
無死1塁からバントするかどうかの二択と
無死1塁と1死2塁どっちが点取れるかの二択って
全然関係ねえから
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:43:54.79ID:okLYbgEI0
>>3
いやわからんよ
西武だけどオリ山本由とか防御率2点台の先発のばあい連打できる率低いんで
初回から1塁出たら迷わず送りバント得点圏に進めてクリーンナップにつなげるほうが正しいかも
それとは別にヤクルトが交流戦で
9回ノーアウトから6番(たしか村上)がヒットで出て、7番に送りバントさせたあと代打攻勢して三振と凡打で0封されたけど
それはただのアホ采配だと思うけど
強力なクリーンナップのいるチームの場合、2番が送りバントで得点圏へ進めるのは、どのケースでもありだと思う
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:44:37.51ID:2wYKCF7k0
頭の悪いお前らに教えてやろう。

フォアボールは失点する確率が上がるからフォアボールは出すべきではないけど、
メジャーでも敬遠は少なくない。

バントを何故するかもこれと同じことだよ。
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:44:42.42ID:jBGyOp4I0
>NPBの無死一塁からの得点確率は40.2%だった。1死二塁からだと39.4%

なんかここがモヤッとする
無死一塁から得点のケースには1死二塁からの得点ケースも含まれるんだよな?
やっぱ確率苦手だわ
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:45:02.56ID:2TrHhgxu0
>>752
脚の速い代走いるならやるけど。

ノーアウトでランナー出た時点で代走出して
ピッチャー揺さぶって来るのは常套でしょ。
盗塁から三塁に送るバント(これは効率的な作戦)狙いが基本。

送ってから代走なんて出さないよ。
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:45:10.09ID:cRJcv93y0
無死1塁と1死2塁での被打率で無死2塁の投手個別の被打率とかもみて
バントの指示だすような監督いないのかな
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:45:19.12ID:x6EyHYg10
結局アウトを相手に上げる行為は相手を助けてるってことが結論なんだよね
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:45:28.61ID:T06z76gL0
>>738
アメ公も結局のところ分からんからサイン盗むんだろw
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:46:20.57ID:peUNmrdj0
バカでも理解できる話

菊池がバントする → ほとんど競った展開

菊池がバントしない → 競ってないケースの方が多い
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:46:33.80ID:tSg5w2JR0
>>759
失われた20年で日本がどれだけ劣化したかわかる話だよな
このままだと日本はAIに駆逐されるだろうな
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:47:02.31ID:OO5Gj0eN0
すげえな、統計より自分の感覚を信じる奴の多いこと
どんだけ勝負師やねん
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:47:03.72ID:tD3wNS0t0
>NPBの無死一塁からの得点確率は40.2%だった。1死二塁からだと39.4%
>無死一塁からの送りバントは、1点を取る確率も下げてしまうことになる

無死一塁からの得点確率の中には、
バント成功→タイムリー
バントせず強行で繋がる
それらの総数で40%

一死一塁からの得点確率には、無死一塁から強行して得点
したケースの多くが省かれてしまうから下がって当然

こういうのを真に受けると、臨機応変な適時の判断が出来ずに
デジタル思考の通り一遍作戦になってしまう
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:47:20.60ID:CIu4etAH0
>>174
電池ワロタw
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:47:39.13ID:ZUrgMgOx0
>>757
「無死一塁のときと一死二塁の場合どちらが得点期待値高いか」とサードの守備位置どう関係あるの?
無死一塁でサードが下がってたらバント安打となって無死一、二塁になりやすいからバントしてもいいって話ならわかるけども
まぁ送りバントの状況で打者も生きるバントは3%くらいでバント失敗率の25%よりはるかに低いけど
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:48:10.27ID:2TrHhgxu0
>>766
たとえバントの確率含もうが
むしろそのケースが足を引っ張り数字を下げていることくらい
小学生でもわかるぞ。
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:48:18.04ID:AOy3rtsn0
アメリカでもプレーオフとか大事な試合はバントするからなw
日本はこう長期的な視点で試合を見れないとこあるよね
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:48:26.48ID:8u0ndFJI0
そもそもデータ馬鹿って野球を知らないだけなんだよ。
例えばこの犠打って打者による区別も守備のシフトも区別してない。
守備がチャージして二塁封殺を狙ってもあえて犠打をさせるような
ケースでは得点率はもちろん下がるよ。ただ総合的に見てあえて
そういう作戦をとるケースがある。そういう失敗を見越した送りバントの
試みもあるってことすら知らないんでしょ?馬鹿が机上の空論で
どや顔してるだけ。
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:48:27.79ID:jD8Lohim0
ゲッツー回避
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:48:31.94ID:peUNmrdj0
これ 統計もどきw

せめて一定の点差内での比較なら統計と呼べるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況