X



【野球】実は手堅くない送りバント 「損益分岐点」は打率1割 2020/01/14
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2020/01/15(水) 05:12:08.90ID:zLGvYcv99
スポーツ > プロ野球 > 進化するマネーボール > 記事
進化するマネーボール
実は手堅くない送りバント 「損益分岐点」は打率1割

野球データアナリスト 岡田友輔

2020/1/14 3:00

初回、先頭打者が出塁して2番打者。ここで送りバントのサインが出れば、解説者は決まってこう言うだろう。「手堅いですね」。しかし統計からみると、これは正確とはいいがたい。

まずは2014〜18年の日本のプロ野球(NPB)における「得点期待値」をみてみよう。特定の状況からそのイニングが終わるまでに入った得点の平均を示す。無死一塁の0.804点に対し、1死二塁では0.674点。つまり送りバントを決めて走者を二塁に進めると、期待できる得点は0.13点下がってしまうのだ。


https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZZO5433839013012020000001-PN1-2.jpg


これはアウトが増えることで、2点以上取れる確率が減ってしまうから。無死一塁以外の状況でも、バントが得点期待値を下げるのは変わらない(表参照)。9イニングで得点を最大化するという野球の本質に照らすと、送りバントは有効な戦術とはいいがたい。

では同点の九回裏のような、とにかく1点が欲しい局面ではどうだろうか。特定の状況から少なくとも1点が入る可能性を「得点確率」と呼ぶ。14〜18年、NPBの無死一塁からの得点確率は40.2%だった。1死二塁からだと39.4%。無死一塁からの送りバントは、1点を取る確率も下げてしまうことになる。

もっとも表の通り、すべてのバントが無効というわけではない。僅かながら得点確率を上げるバントもあり、それは無死から二塁走者を三塁に進めるとき。無死二塁または無死一、二塁からのバントが決まれば得点確率は2ポイント前後上がる。走者が三塁にいれば外野フライや内野ゴロでも生還できる可能性が生まれるためだ。ただし、走者を三塁に進めても1死からのバントは完全な「悪手」。得点確率を15ポイント近く下げてしまう。


https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXMZO5433843013012020000001-PB1-3.jpg
送りバントは多くの場合、得点期待値も得点確率も下げてしまう=共同


ここでこんな疑問が湧くかもしれない。「こうしたデータはあくまで平均値の話ではないか。選手の打力は千差万別だ。期待できない打者にバントで送らせ、好機で強打者に回すのは理にかなっているのではないか」。これは確かにその通り。無死一塁から投手にバントをさせるのは間違っていない。そこで問題になるのが、バントさせるべき打者とそれ以外の線引きである。バントと強攻の「損益分岐点」はどこにあるのか。

ある打者が強攻した場合、本塁打から併殺打まで様々な結果が起こり得る。同じ単打でも一塁走者が二塁で止まることもあれば、三塁まで進むこともある。それぞれの展開が起こる確率を積み上げ、得点期待値がどのように変化するかを合算すると損益分岐点がみえてくる。

野球アナリストの蛭川皓平氏は著書「セイバーメトリクス入門」の中で18年の菊池涼介(広島)の成績に基づいて算出した結果を紹介している。この年の菊池は打率2割3分3厘、13本塁打、送りバントは30だった。煩雑な数式や詳細は省くが、菊池が無死一塁から強攻する場合、得点期待値は0.807だった。一方、バントをした場合(5回中4回成功と仮定)は0.639。これほど打率が低い打者でも、バントは得点期待値を下げてしまうのだ。

蛭川氏は強攻とバントの損益分岐点を「打率にして1割3厘」と結論づけている。18年のNPBで100打席以上立ち、この数字を下回った野手はいない。このレベルになると、すべての選手が強攻した方がいいということになる。もうお分かりだと思うが、送りバントはかなり非効率な作戦なのである。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54338470T10C20A1000000/
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 05:20:18.28ID:owkJ+30S0
投手戦になった終盤にするのはいいけど
1回ノーアウト1塁でやらす監督は馬鹿
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 05:20:18.60ID:owkJ+30S0
投手戦になった終盤にするのはいいけど
1回ノーアウト1塁でやらす監督は馬鹿
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 05:21:14.01ID:JqVbOH9S0
投手戦になった終盤にするのはいいけど
1回ノーアウト1塁でやらす監督は馬鹿
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 05:21:19.95ID:JqVbOH9S0
投手戦になった終盤にするのはいいけど
1回ノーアウト1塁でやらす監督は馬鹿
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 05:23:14.50ID:KT35izCW0
データがすべてならもうAIが監督でいいよね
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 05:25:52.99ID:Aes3lB6k0
そら無死一塁で打者にヒッティングさせる場合は打者が打てるやつの場合だからな
無死一塁で二割五分くらいの打者が打席に立てば概ねバントなんだから、
こういう打者にヒッティングさせた場合のデータなんて殆どないから比べようがない
アホか
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 05:26:06.14ID:1hLTaCBF0
バント自体も観客から見ればしょうもないプレーだけど、
野球ってこういう分析が進みすぎて確率のゲームになっちゃってるんだよな
それがまたしょうもないという・・・
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 05:26:33.12ID:h1fNeB100
野球みたいなチンタラしてるスポーツは近い将来にAIに駆逐されるだろ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 05:28:03.77ID:Os1t1HK60
無死1塁から送りバント以外でどう言う展開でも点が入った場合の話だよな?
なんか違うような。1死1塁と比較するなら分かるが。
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 05:28:10.16ID:iHUQPpEV0
バントのアホさは知られても
進塁打の無意味さまでは行き着かない
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 05:29:38.74ID:qP3sfkWB0
>>8
ぶっちゃけ人間が必要だといまだに思ってるバカw
知識が集約された業界の判断部門に人間がいらないのは明白
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 05:31:13.03ID:qP3sfkWB0
フライボール理論をはじめとした理論が間違ってると思うならそれこそ規格外の選手を育てるしかないw
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 05:31:44.70ID:rxu9jigz0
高校野球もそうだろ
バンドばっかりでマヌケなことやってるよな
意味のない特攻隊の攻撃みたいで気持ち悪い
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 05:32:29.39ID:L2nQJGdd0
野球始めたてのときになんとなく感覚だけで「損じゃね?」って感じてたけど、実際そうなんだな
てかデータ見るより前に誰もが感覚的に損だと思うよなぁ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 05:33:04.60ID:rJi8O8mI0
俺高校時代部活でピッチャーやってたけど
一回無死一塁で2番がバントしてきたらホッとしてたわ
初回の1アウトって何が何でも欲しいもんなんだよねピッチャーからすると
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 05:34:35.89ID:wASkCipH0
ノーアウトなら盗塁、送りバント、犠牲フライが手堅いだろ
盗塁成功率ってヒットよりかなり高いじゃん
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 05:35:13.74ID:UgfAQ+9P0
>>11
バントがしょうもないプレー?そんなこと思う奴は、別に野球に興味がないだけだろ。
総意みたいに言うな。
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 05:35:42.36ID:UgfAQ+9P0
>>12
ちんたらとAIとなんの関係が?
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 05:36:06.98ID:WRPASWkD0
>>10
よく読め
2割3分3厘の菊地ですらバントしない時の
得点期待値の方が高いと書いてある
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 05:36:54.80ID:zejx3KAF0
>>21
同意
俺も投手やってたけど「1アウト目」の価値が分かってない奴が多い
これがどれだけ相手投手やバッテリーを落ち着かせる愚策か
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 05:37:11.45ID:mne2SlYc0
小学生くらいならいいけど
上のカテゴリーにいくほど簡単じゃなくなるのよね…
バントって難しいのよ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 05:37:50.16ID:UgfAQ+9P0
>>29
なんでだよ
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 05:38:32.39ID:Os1t1HK60
2点以上入る確率が上がるから平均は上がるが
確実に点が入る率てのは違うんでないの?
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 05:39:18.60ID:F0f6TkbLO
>>10
それな
相手投手と打者(次打者)との力量(調子)次第で作戦が変わってるにも関わらず比較にならんよな
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 05:41:17.17ID:e5K5ms5oO
かなり興味深いデータだな。

でも自分が監督なら送りバントを封印できるかと聞かれたら
ちょっと難しいかな。

固定観念ってのは厄介だね。
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 05:42:07.23ID:SDv+DYYS0
無死2塁からのバントは得点確率上げるのか
バント嫌いの人の中で結構このシチュエーションを否定する人多いよね
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 05:42:38.91ID:Os1t1HK60
世界一無駄な事してた選手川相てこと?
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 05:42:47.81ID:iHUQPpEV0
昔から不安なパチンカスが采配の良し悪しを断定してきたと思っていい
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 05:43:06.67ID:ZNdL2yT10
プロ相手の数字であって
高校野球の県大会レベルとどうなのかは別とかにならんのか
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 05:44:23.36ID:TRhHMMS40
打率が低いバッターはバントも下手。
たって球をバットに当てられないんだから。
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 05:44:36.70ID:ipdNlq1+O
>>42
結構失敗するから
失敗しなくてもファウルファウルで2ストライクになってサイン変更とかぬ
それなら最初から打たせろ、となる
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 05:44:53.38ID:QAOeXlgl0
2塁以上にランナーが進むと失点確率が高くなる
ピッチャーがいるなら有効的になるな

あと天理高校のワッショイが聞きたい時だな
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 05:45:16.27ID:41W0eSf/0
バントの損益分岐点とか4年以上前に個人レベルで解析済み

RE24から見る無死1塁でのバントの損益分岐点
http://baseballschole.cocolog-nifty.com/blog/2015/09/re24-fac6.html
得点期待値を求める場合、無死1塁でのバントの損益分岐点はOPS.332
得点確率を求める場合、無死1塁でのバントの損益分岐点はOPS.609

この日経の記事は得点期待値の場合しか触れられず、肝心の得点確率の場合は載ってない欠陥記事
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 05:45:29.53ID:q1+JGouq0
なお去年のワールドシリーズチャンピオンナショナルズの2番バッターはプレーオフに入ってから何度かノーアウト1塁で送りバントを繰り出している模様
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 05:46:02.67ID:ZNdL2yT10
>>43
成功率が高ければ
その人個人としてはバントしたほうが正解とかになるんでわ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 05:46:09.36ID:Os1t1HK60
権藤野球よなぁ。
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 05:46:17.16ID:ea2GkPWF0
セットポジションで投げるから
平均打率より打つ確率上がるしな
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 05:46:34.75ID:VYtO2lkF0
菊池は長打力あるし足もあるし例に上げるには恣意的な感じするな
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 05:46:46.17ID:F0f6TkbLO
>>28
相手投手が誰か?
その日の調子
によって作戦が変わってるからな
でないとバントだったりヒッティングだったり作戦が変わってないだろ
菊池でも打てると判断できた投手の時には打たせて打てないと判断した時にはバントさせてる
打てないと判断したほど相手が良かった時には当然得点しずらかった

当然の結果にしか思えんぞ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 05:47:12.65ID:ipdNlq1+O
じゃあなぜ日本では送りバントばっかりするのか?
理由は明確で
バントさえやっとけば批判されないから
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 05:47:42.58ID:yi+hL18+0
単純に無死一塁と一死二塁を比べるのっておかしくね?
比べるなら無死一塁と、「バントで進塁した一死二塁」じゃね?
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 05:48:11.07ID:ipdNlq1+O
>>53
佐々木が中心になってバント野球やれって圧力かけてクビになってしまった
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 05:48:23.33ID:ea2GkPWF0
てか、もしかして盗塁させたほうが良いんじゃね?
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 05:48:42.55ID:Os1t1HK60
>>52
川相て3割も打ってた気するけどね。
まぁ条件が一緒の比較じゃないから>>1の理論はあんまして感じだけど。
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 05:48:46.35ID:41W0eSf/0
>>42
単に2つの得点確率比較してバントしないほうがいい・したほうがいいなんて判断するとか損益分岐点の考えがまるで分かってない
無死2塁だって無死1塁と同様に打者次第だ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 05:48:55.28ID:VPgKFME/0
バントの構えには球数増やしたりダッシュさせたりする効果もあったりするよね
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 05:50:11.34ID:Os1t1HK60
>>62
そそ、それも無死一塁からの条件に入るんだからそりゃ得点は入るよな。
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 05:51:18.24ID:nCieSVZg0
>>49
4年前どころか
元首相の鳩山はセイバーが日本に影も形も無かった
30年以上前に論文でその結論に達していたぞ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 05:52:18.18ID:ROaP2/cH0
アメリカでは20年くらい前に答え出てたけど
「マネー・ボール」って本が2003年に出てる
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 05:53:03.89ID:Jaxncgix0
そこにバントが上手いとか下手とか、やる人の打率、相手の投手の被打率
守備の上手い下手とか色々加味されて判断するものだろ
何でもかんでもバントがいいとは言わないがそんな単純な数字で図れるものじゃない
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 05:53:42.17ID:ms0KsmLp0
マシンガン打線最強説
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 05:55:20.96ID:Os1t1HK60
>>77
ジャイアンツの全員4番は失敗したりして分からんモンだわな。
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 05:55:50.45ID:onEfsUhU0
絶対的な投手に鉄壁な内野守備
1点を大事にする野球
高校野球の影響か?

プロ野球のレベルで絶対的な投手揃えるのは?
打力も集めること出来るし
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 05:56:01.66ID:koRgS5u40
送りバントがゴミだって
そんなの5CHにいる野球ファンなら
みんな当たり前のように知ってること
何年も前から答えは出てるわけだよ
日本はいつまで昭和の野球やってんだ
海外からも日本は馬鹿にされてるんだぞw
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 05:56:37.87ID:IUc4GTft0
中日はアライバの時代は初回から自動的に2アウトから始まる過酷な布陣にもかかわらず優勝してたな
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 05:57:20.14ID:41W0eSf/0
>>79
欠陥記事のせいでこういう勘違いが生まれるんだよなぁ

打率1割ってのは得点期待値を求める場合の話で
得点確率を求める場合はバントの有効な場面は増える(記事ではこれに触れていない)
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 05:57:42.21ID:m22p2x5/0
MLBも試合見てると結構送りバントやるよな
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 05:58:04.78ID:ipdNlq1+O
>>85
ありゃナゴヤドームのおかげだろ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 05:58:58.38ID:koRgS5u40
>>10
蛭川氏は強攻とバントの損益分岐点を「打率にして1割3厘」と結論づけている。
18年のNPBで100打席以上立ち、この数字を下回った野手はいない。
このレベルになると、すべての選手が強攻した方がいいということになる。
もうお分かりだと思うが、送りバントはかなり非効率な作戦なのである。
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 05:59:35.38ID:FsnteJ9b0
>>86
元記事読めばわかるけど
多方面からの批判されるだろうって
かなり理論武装してるけど

貴方にはそれを覆せるだけの
エビデンス(学術的証明)はあるの?

「クソ記事w」なんて馬鹿でも言えるぞw
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 05:59:39.21ID:VdJJ3uHo0
野手側のエラーや内野安打になった場合を考慮しているのだろうか
高校野球なんかでは結構それを期待しているともいう
それとゲッツーを避けるためとかもある
バントじゃないけど進塁打だってあるから不備も多そう

まあどうでもいいんだけど
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 05:59:58.73ID:rszQDCcb0
おまえたちは
本当に詳しいね(´・ω・`)…
ぼく、玉コロより
やきうが好き
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:00:07.71ID:pUudTmqr0
シーズン打率で1割台の野手なんてまずないけど
相手の投手の実力や調子次第で
試合単位で見れば1割台は普通にあるだろ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:00:14.23ID:41W0eSf/0
>>91
だからそれは得点期待値の場合であって
得点確率(つまり1点)を求める場合の話ではないんだよ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:00:23.96ID:HaXKVGjF0
シンプルに無死1塁から強行した場合と送りバントを試みた場合の得点率を比較すればいいのに。
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:00:26.08ID:uNdFzArH0
>>1

汚らしいエラ張りブサイク整形レイプ民族チョン。
整形なしには人前に出られないほど醜悪なパンスト朝鮮顏をしてるくせに、
日本人のふりをして性犯罪を犯しまくりやがって。

朝鮮民族は、歴史的によそ様の国でも凶悪な性犯罪を繰り返してきたゴミクズ民族。
東南アジアの女性たちに最も忌み嫌われている。
ベトナムでは朝鮮人による連続強姦で生まれたライダイハンが大量発生して社会問題になっている。

日本人女性たちは戦中も戦後も、朝鮮人による性犯罪に苦しんできた。
いまも日本人女性を汚しまくってるAV男優とAV撮影者のほとんどが在日朝鮮人だ。


●●● 深刻化する在日朝鮮人の性犯罪 ●●●
http://seihanzai.tripod.com
.
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:00:54.50ID:ZZcIjz/80
送りバントは、負けたら終わりのトーナメント戦に向いている。
ただそれだけのこと。
統計がどうのこうのってのは、リーグ戦の発想なんだよ。
リーグ戦なら、1つ2つ負けても、どうってことないからね。
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:01:50.67ID:41W0eSf/0
>>92
得点期待値と得点確率の違いが分かればこの記事のダメさは誰でも理解できること
それすら分からない人には馬耳東風だが
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:02:21.20ID:V9/r0AZi0
バントと盗塁は期待値が下がるって言うね
元選手じゃなく数学、統計に詳しい野球非経験者に監督やらせてみたい
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:02:34.29ID:koRgS5u40
>>15
送りバントした後に点が入らないほうが引きずる
もしくは送りバントに失敗して送れなかったとき
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:02:36.15ID:9yRcujx60
2番に強打者がいたら打たせた方がいいだろ。昔の巨人の清水とかね
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:02:54.97ID:dKOGyboQ0
ゲッツーを大量に量産する4番バッターがスタメンな時点で
そういう分析は無意味だ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:03:26.57ID:JtUdl8l40
二塁にランナー行くだけでピッチングが乱れるヘタレがいるのもまた現実だからな
投手次第だわ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:03:41.31ID:koRgS5u40
>>19
そうだな送りバントは特攻隊と同じで無駄死に
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:04:03.63ID:ZZcIjz/80
高校野球で送りバントが多いのは、選手や指導者のレベルが低いからではなく、トーナメント戦だから。
送りバントを高校野球から駆逐したいのなら、なんらかの形でリーグ戦の要素を取り入れるしかない。
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:04:21.14ID:wASkCipH0
イチローをもし采配するなら結構迷うよね
確率だけでいったらヒットでも長打ない3割だしバントならセイフティープラス走力を生かせる可能性が高まる
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:04:26.22ID:U6Ju4kvh0
お互い好投手なら、1回無死1塁でも送りバントしていい
その試合で2度とチャンス作れないかも知れんしな
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:04:30.63ID:Ryf30Bda0
打てなそうなPだとバントして
打てそうなPだと強攻するのがふつうだと思うけど
そのあたりちゃんと補正してるのかね?
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:04:58.84ID:Os1t1HK60
1000試合とか数こなせばやれば効いて来るんかねぇ。
結局全く同じ実力のチームとの対戦は無いから分からないよな。
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:06:29.33ID:koRgS5u40
>>40
12球団で1番送りバントをやらされてる選手だからサンプルにされるのはしょうがない
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:06:40.15ID:V9/r0AZi0
30年前の西武なんか無死一塁になったらクリーンアップ以外ならば
判で押したようにバントだったもんな
WBCでも原なんか韓国戦一死一塁からバントさせてた。バカかと思った
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:07:05.19ID:ZZcIjz/80
>>107
バカだねえ、なんの競技でも、トーナメント戦は地味に点を取る戦術が勝利するもの。
アメフトでも、リーグ戦のうちは派手なパスが飛び交うけど、トーナメントのプレイオフになれば、地味なランが中止になる。
確率に頼れば、トーナメントのどこかで「裏」が出て消えてゆくんだよ。
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:08:41.91ID:41W0eSf/0
>>122
データの意味すら理解せず、自分ストーリーでデータ批判できたと思ってるお前が馬鹿だよ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:09:58.64ID:/2Gbfh3s0
無死一塁のバントは得点の期待値(結果的にそのイニングで何点取れるか)を増やすためじゃなくて1点を取る確率を高めるためにやってるんだからソースの理屈はおかしい
ピッチャーを楽にさせる最初の1点や同点の9回裏で1点だけ取れば充分なシーンとかあるだろ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:10:04.64ID:ITxwSbfF0
>>79
条件によるのでは?
意表を突くバントは流れ変える意味で効果的かも
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:10:08.06ID:Za2XZxvl0
菊池があまりしないバント→相手がエース級でどうしても1点がほしい、でもエース級なので点が入らない

菊池がヒッティング→並投手なのでサインさえ伝達すればある程度なら点がとれる
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:11:27.82ID:Xd/C5Dm60
27のアウトで試合終了の競技なんだし
バントが無意味なんて素人でも分かりそうだけどな
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:11:28.36ID:dKOGyboQ0
ただの個性として、とことん粘る打者が大嫌い
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:12:52.02ID:koRgS5u40
>>97
では同点の九回裏のような、とにかく1点が欲しい局面ではどうだろうか。
特定の状況から少なくとも1点が入る可能性を「得点確率」と呼ぶ。
14〜18年、NPBの無死一塁からの得点確率は40.2%だった。1死二塁からだと39.4%。
無死一塁からの送りバントは、1点を取る確率も下げてしまうことになる。
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:14:15.69ID:LIlG+XhxO
さて、関係者にしろファンにしろ長く見続けて来た人間が持っている印象と、データの取り扱い方法。
どちらが間違ってるのかな?w
あと、この解析を高校野球(それも地方予選と甲子園で分けて)でやったらどうなるか興味ある。
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:14:20.32ID:pUudTmqr0
バンドした場合とバンドしなかった場合で比較すればいいのに
なんでしないのかと思ったら
バント成功した場合は犠打の記録が残るからいいけど
失敗した場合や断念した場合は記録に残らないから
バント企図したパターンを全部抽出できないからってこと?
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:14:31.41ID:ipdNlq1+O
だから実践してみりゃいいんだよ
バントしない野球をやってみろよヤクルトあたりで
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:16:32.30ID:koRgS5u40
>>110
トーナメントとかそんなの関係ないよ
はっきり言って監督が馬鹿だから送りバントを多用してるだけ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:17:21.46ID:ipdNlq1+O
徳井帰ってこい
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:17:52.80ID:zAJnPqIt0
高校野球って1アウト1塁とか1アウト2塁でもバントさせるからな
流石にアホやろ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:18:15.67ID:ipdNlq1+O
常葉菊川が犠打1つだけで甲子園優勝したんだぜ
お前ら知らないだろ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:18:22.10ID:MBEfH9iu0
無死一塁だと一塁手はベースに付いて守るから、一二塁間がほんの少し広くなる
左打者か、一二塁間に強い打球が打てる右打者なら強攻が正解でしょ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:18:29.48ID:AVmf0ANZ0
日本の監督がバントさせるのは
バントさせとけば得点が入らなくても批判されないから

一方、バントせずに普通に打ちに行ってアウトになったら批判される
要するに、メディアとファンのレベルの低さが問題

アメリカじゃバントは非効率ってのがファンもわかってるから、こんなことにはならない
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:19:02.91ID:koRgS5u40
>>114
打てなそうな投手が相手のときバントすると
普通に打たせるよりもっと点が取れなくなるんだぞw
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:20:27.27ID:ZrDYMTzt0
いまさらこんなこと言ってんのか ブラッドピットの映画でさえ何年前だと思ってんだよ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:20:57.97ID:fysxp7Y60
こういうのは状況によって変わるからなんとも…
例えばピッチャーがストライク入ってないのにバントしてアウト1つあげるのは勿体ないし、バッターが打ててないからバントで確実に進めたい時もあるだろう
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:20:59.60ID:Ryf30Bda0
奥川みたいに長打も連打も期待できないPが相手で
たまたま無死でランナー出たら
バントしか選択肢ないと思うけど
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:21:00.32ID:wIn86Ly/0
狭い所を5人で守る内野より広い所を3人で守る外野に打った方がヒット確率が高いのは当たり前
バントは実質内野ゴロ
バントの打球コントロールがよくてセーフティが決められるなら例外としてあり
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:21:05.88ID:41W0eSf/0
>>132
それは全ての打者を平均化した場合のデータであって
得点確率のほうでもバントの損益分岐点を出す必要があるんだよ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:21:56.59ID:8PhmsVpV0
指導はともかくもう采配なんて全部AIにやらせるべきだよなぁ
いつそんなチームが出てくるか
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:22:19.73ID:/llHLnEP0
バントした方が良かったのって、次以降が単打一本しか出なかった場合でしかないんだよね
単打以上が出る、あるいは二本以上の単打が出た場合はアウトカウント損しただけだし、安打が出なきゃバントしようがしまいが同じだし
手堅くはないよね
何かしらの心理的な効果があるかは知らんけど
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:23:26.84ID:Os1t1HK60
寺井の座右の銘は人生送りバント。
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:24:12.24ID:t/Kc7Scg0
送りバントしなきゃ三振じゃなきゃ7割ゲッツーやろ
外野にボール飛ばすにはそれなりに芯でボール捉えなきゃ飛ばんぞ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:24:25.89ID:qEk7Gn3q0
こんなもん塁に出た次の打者、またその次の打者との兼ね合いに尽きると思うのだが
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:25:29.68ID:aMC9SgRM0
野球が時間制のスポーツならわからんが、27個しかないアウトカウントの一つを捨てるなんて深く考えなくても悪手に決まってるわな
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:25:49.47ID:AVmf0ANZ0
元記事になんで送りバントをするチームが多いのか原因が書いてあるな

>割に合わない作戦が「手堅い」と信じられてきた理由は人間心理の不合理に関係していると考えられる。
行動経済学の知見によると、人間は手に入るかもしれないものよりも、
失うかもしれないものに目が向き、失うことに対して必要以上の嫌悪感を抱く傾向がある。
無死一塁から強攻すれば本塁打から併殺打まで振れ幅があるが、人間心理は併殺の回避を優先しやすい。
「最悪のシナリオ」を避けられる確率が高いことが、送りバントが過剰評価され続ける一因だろう。
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:26:04.55ID:RwhPEGJ30
川相ってすごかったんだね
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:26:14.33ID:LdLjm0N70
一番出塁→二番バント→三番長打→俊足の一番歩いてゆっくりホームイン
みたいなシーンを何度も何度も見てきたけど
監督はこれ見て何も思わないんだろうかといつも疑問に思っていた
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:26:34.49ID:pUudTmqr0
チーム犠打数と平均順位や平均得点数比べてみたら?

犠打が本当に非効率な作戦なら
多いほど平均以下になるはずでは
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:27:00.58ID:Non7tx130
>>29
あと打点も意味がないと思うわ。鈴木誠也のスレで打点が少ないとケチつけてる奴がいたくらいだからな。
それなら翔さんの方が良いのかって話。
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:27:10.23ID:grY+vziI0
バントってマジで馬鹿な愚策だよ
この手のはバントを成功前提で語るが(それでも得点効率、得点確率を下げるのだけども)、そもそもプロでも送りバントは100%成功するわけじゃなく8割ぐらい
失敗の確率が2割あるので、成功してもーでしかないのに実際はバントを選択することはもっとマイナスが大きくなってるというね
なんもせずただ打たせるのが正解
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:27:29.96ID:Os1t1HK60
バントじゃなくても進塁させるバッティング技術ある奴も居るしな。
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:28:42.46ID:aMC9SgRM0
100試合以上するリーグ戦て過去何十年の統計があって未だに脱送りバントする監督が出ないのはなぁ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:28:45.59ID:OxqNUo1x0
>>1
これを読んでなるほどと信じる奴はすぐオレオレ詐欺に引っかかるようなバカ

ロジックは教えてやらないw
まかわいそうだからヒントぐらい残しておいてやろうか、送りバントを比較的多用しているところでも無死1塁の場面片っ端から送りバントをしているチームはどこにもない

イニング、点差、状況、走者が誰で打者は誰、後の打順、相手投手の質(防御率が1点台の先発ピッチャーなど普通に打っていって点が取れない確率がその防御率、
立ち上がりが悪い荒れるタイプ、癖が盗みにくく走り難い、走りやすいetc)
味方の先発投手の質(防御率1点台の先発ピッチャーなら最小点の積み上げでも勝てる確率は高い、終盤で同点、味方の後のピッチャーは絶対的なセットアッパークローザー万全etc)

そう、すべての状況を見極めてここはまずどうしても1点が欲しい、そして投手打者走者送らせるに適する場面で、電池は指示を出す

それをすべての無死1塁と1死2塁(7回10対1の場面ら、打者走者投手どの組み合わせのあらゆるケースを含め)の単純な比較で非効率だと導くのは、頭に穴が空いてるレベルのヘディング脳
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:29:02.70ID:zYvqcmKd0
>>162
だよな
守備体系を見てケースバッティングができる打者か否かで結果が変わるのに一概に数字で語られても
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:30:02.10ID:OxqNUo1x0
電池wベンチ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:30:25.55ID:I0QhsTCI0
>>1
張本勲「こんな考えもあるかもしれませんよ。でもやはり手堅くバントしておくものです」
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:30:29.98ID:1V/WS6QX0
相手投手の調子が良くて、安打がほとんど出てない試合の場合、その日のチーム打率1割行かないって事も多いと思う。あと内野の守備がイマイチな相手だと、エラーも期待出来る。一概にバントを否定出来ないでしょ。
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:31:16.46ID:aMC9SgRM0
やれ展開がとかやれ投手力がとか送りバント不要論に文句つけてる阿呆は統計の意味わかってんのか?
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:31:36.78ID:XQhG4uca0
メジャーはバントあまりしない
これで答え出てるようなもんだったしな
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:31:59.36ID:OxqNUo1x0
あらゆるケースで必要となる点数もとりやすさとりにくさも違う
ケースや状況ごとの綿密な戦術を廃してすべての作戦をビックデータをもとに平準化しようなんて考えるやつはこの現代本物のバカ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:32:42.80ID:fysxp7Y60
バント苦手な選手にバントさせて失敗して1アウトランナー進めずみたいなのは勘弁してくれって思うな
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:33:13.26ID:2+HKicNp0
強硬策でゲッツーになったら監督が叩かれて、バントで失敗したら選手が叩かれるからな。
そら監督は自分が可愛いからバント選ぶだろ。
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:33:18.95ID:QLxbeefy0
>>142
一応アマチュアではバントはゴロだからフライより有効になるんだよ
フライは捕球一つでアウトが成立するがゴロは捕球、送球、捕球の三つのうち一つでもミスをすればアウトが成立しない
狙ってゲッツーでない内野ゴロを打てればいいがバントが確実
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:33:54.95ID:7OVhyh0w0
>>133
これは統計が正しい
野球に限らず他のスポーツでも囲碁、将棋、麻雀とかでも殆ど全て

バレーでも失敗の多いジャンピングサーブより遅くても確実に相手コート入れる方がいいとか麻雀でもネトマの膨大なデータ量で換算したら駄目と言われてたテンパイ即リーが一番効率が良かったとか
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:34:17.35ID:1+Ec9THn0
データの偏りは考慮されてるのかな。

相手が良投手、又は貧打のチーム→送りバントを多用→一死二塁の期待得点、得点確率を下げる

防御率の悪投手、又は強打のチーム→そのまま打つ→無死一塁からの期待得点、得点確率を上げる

似たような打者、似たような対戦投手の2チームがあって、片方はずっと強行策、もう片方は送りバントで比較しないと分からない。
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:34:17.81ID:VmGBkxjz0
アリントンルール有りきな内容だよなこれ
守備はフラレボ対策で常に後ろに下げてバントしちゃいけませんなら成り立つと思うけど、前進守備してない状態でセーフティバントなんかやられたら全部セーフだぞ。チャージなんか間に合いわけないからね
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:35:39.53ID:Ryf30Bda0
>>179
そもそも無死1塁と1死2塁の状況を
状況発生原因のバイアスを除かずに単純比較してる時点で
エセ統計としか思えないんだけど
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:35:41.87ID:kqlhd3ZF0
>>169
みんな成功したバントを前提に考えるが、
そもそもバントは一定数失敗するので、その辺も考慮すると尚更意味ないんだよな
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:35:50.98ID:d5yGMHRq0
得点できるかどうかじゃなくて
ゲッツーのリスクがあるかどうかも比較しろよ

投手の質もかなり重要だから
打率2割の打者ならどんな投手にも2割の確率でヒットが打てるわけじゃない
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:36:55.71ID:rszQDCcb0
アメリカ人「自己犠牲は最も尊い行為だよ。」
ぼく「やきうの送りバントは?」
アメリカ人「ハハハ、クレイジーだね。無意味だ」

↑なんでなの(´・ω・`)?
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:36:57.67ID:w6lbjhp60
>>41
まあつまり監督が自分の見せ場を作るための行為でしかないってことだ。日本じゃ野球監督が滅茶苦茶でしゃばってるからバンド戦法がはばをきかせてる
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:37:08.28ID:LYg5nfs80
2番打者がバントが上手いやつとかも意味不明
だいたい打順が1番から始まるのは初回のだけで、後はランダムだから打順の役割とかいっても意味がないw
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:37:11.51ID:/OdfXCrQ0
塁に出たランナーの走力を無視してる時点で
送りバントの有効性の検証としては不十分すぎるだろ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:37:17.83ID:7y4s8ADU0
大量得点の可能性が減るだけでバンドが勝率にどれだけ結びついてるかを出さないと意味ないよ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:37:29.21ID:mrQn2MBv0
そんなことは40年も前からわかっていたこと
たぶんエンタメ的な演出なんだろう
送ってる間にトイレ行ったり
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:38:04.05ID:Nx2P+J+e0
>>1
確かに相手からしても進塁のプレッシャーよりも1つアウト取った安心の方がでかいよな
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:38:28.57ID:qEk7Gn3q0
バント否定派:全ての場合においてバントすべきではない
バント肯定派:局面によってはバントすべき

この認識の齟齬が議論の食い違いを生んでるな
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:38:39.73ID:b/dzaKWu0
@バント成功
Aバント失敗
B併殺打

走者が残り投手にプレッシャーをかけ続けられる確率は.666
>>1 の野球アナリストはノータリン
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:38:49.10ID:QLxbeefy0
高校野球のバントは有効
プロ野球でバントするのはバカという事
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:39:11.99ID:ouawI/yX0
捕球エラー送球ミスフィルダースチョイス暴投等々の確率が高めだから
高校野球以下ならやったほうがお得
プロでやるのはただのアホ
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:39:34.12ID:aLNXJ/t20
バントなんてプロがやる事かよ 1シーズンに数回本当に必要ならやれよ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:41:07.67ID:m7GI+Hod0
野村克也が悪い

  
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:41:23.34ID:VIbn5lGX0
でも最近こういうこと知られて来てバントは少なくなったよな
長嶋とか馬鹿だから脳死で延々川合に送りバントさせてたよ
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:42:36.25ID:OxqNUo1x0
そもそも前提として3割打つ強打者で7割ヒットが出ない
2割5分の打者なら4回に3回はヒットが出ない エース級や絶対的なセットアッパークローザーからだと間違いなく、さらに確率は下がる
3アウトの中で3割2割7分2割5分…と並ぶ打順でヒットが3本でて1点取れる確率は?長打の出る確率は?

例えば序盤先に先制点を挙げたチームの勝率は?

野球には様々なデータが存在する 
野球というものの本質を分かろうと思えば、こんな統計データも必要だ反面からいや別の視点から出すこちらの数字もないと根拠にならない…

言い切る要素を満たすための全てのデータを用いないと結論はろくなものが出ないw
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:42:54.65ID:rDjW+pju0
イチローがメジャーでセーフティバント多用してた理由がわかったな。日本の常識はあっちじゃ非常識って見解
ヘッスラと駆け抜けどっちが速いも後発のヘッスラのが結果的に速いってデータも出た。この手のデータ出してるやつって自分に都合の良いデータ収集ばかりしてるのがわかるね
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:44:13.14ID:koRgS5u40
5CHでもこんな当たり前のことも知らなかった情弱けっこういるんだなw
知ってからも送りバントがゴミだって認められなくて考えを修正できない奴も多いな
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:44:16.31ID:Y2XemUmq0
強攻してゲッツーを酷く嫌うからねぇ日本は
雑だからとか
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:44:25.71ID:fysxp7Y60
打順が多く回ってくる2番に強打者を置くのは理解出来たんだけど、バントは状況次第としか思えないな
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:44:31.43ID:Qepkzp2A0
目先の1点が欲しいからバントするのに、なんで大量点がどうのの話になるんだよ
大量点のチャンスを半減させるのと引き換えに1点だけを取る確率を挙げるのがバントだろ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:44:33.85ID:OxqNUo1x0
>>187
10点取っても11点取られればその試合は勝てない
1点も取れなくても相手に1点も与えなければ引き分けて負けない
勝つこと負けないことが目的であり、そのためのそれぞれの場面での戦略はそれぞれ違うということだよなw
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:44:45.91ID:lSZ+5T020
そういや川相って2軍監督の時に
2アウト1塁でバントさせてたな・・・。
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:45:11.39ID:keJ7fwoA0
まぁバッティングマシーンすらなかった時代や極一部のバケモン投手相手のアマチュア野球では有効だと思うよ

って思ったけど三振16個とか取る相手にアウト献上して二塁に送っても何の意味もねーよな。一か八か目を瞑ってバット振った方が得点出来そうだ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:45:23.37ID:w13hq0Zy0
バント失敗する確率より、調子乗って打ちに行ってゲッツーになる確率の方が高いイメージ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:45:41.82ID:2+HKicNp0
原に言わせれば、敢えて強打者にバントさせることにより自己犠牲の精神がチームの士気を高めるんだよね。
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:45:53.40ID:ZNdL2yT10
>>64
川相昌弘の犠打成功率は90%って
検索すりゃでるから
これが本当なら川相の場合はバントで正解じゃね
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:46:30.10ID:ErNWOIlj0
1点だけでいい場面で後続に単打マンが続くなら送りバントありだな
長打マンが続くならバントせんでも点入るやろ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:46:34.51ID:Q6xnVkCg0
40.2%と39.4.%なら、状況次第じゃないか?
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:46:37.54ID:aMC9SgRM0
>>219
よく嫁、特典確率も下がってる
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:46:55.24ID:xxCNQROZ0
> 無死一塁の0.804点に対し、1死二塁では0.674点。

これちょっと集計に無理があるな
まず無死一塁時点の期待値が0.804点だというが
ここから2ラン、ヒット、アウト、四死球、三振、送りバントとかいろんなケースがあって結果的に0.804点ってことだし
1死二塁の0.674点というのも四死球から盗塁、2ベースヒット、送りバント後などを経ての状況
これ「送りバントは無駄だ」という証明をするための集計をするなら
無死一塁で送りバントをしたケースと送りバントをしなかったケースの得点比較じゃないと意味が無い
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:47:08.91ID:bnNGE1Cv0
>>19
ブラスバンド?
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:47:17.72ID:LIlG+XhxO
>>139
メンタルに対する影響もあるからねぇ…
人は(特に一般的日本人は)精神にプレスをかけられると容易にマルファンクションを起こすw
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:48:08.34ID:OxqNUo1x0
>>191
送りバントの成功率はどこかの統計で80%以上と出ていた
https://yakyutaro.jp/r.php?hash=RMzm6
これは今拾ってきたもの
さらに小技やチームバッティングがうまい選手になれば当然その確率は上がる

つまり連打を期待して待つよりは走者が進む確率は高く、誰がバントするか(もちろん誰が投げて相手の内野守備のシフトや能力他様々な要因)でも実は確率は全然違う
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:48:52.73ID:8vSRK3op0
監督としたら失敗したら取り敢えず選手のせいにできる
強攻してゲッツーなるよりは、何か策を講じましたよという免罪符にもなるしな
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:49:01.75ID:OxqNUo1x0
>>207
そんな戦術も、実際作戦をとっているチームも存在しない
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:49:07.27ID:rszQDCcb0
>>231
特典付いてなきゃ
購買意欲も失せるよね(´・ω・`)…
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:49:24.86ID:4saHAgsV0
打者依存に関する部分もなぁ。

なぜか18年の菊池に限定してデータあげてるけど、
点が取るの難しい投手→送りバント
菊池でも打てそうな投手→強行
としているだけでは。

1点を取るのが難しいケース(相手投手)で送りバントする事多いから、そりゃ統計とると送りバントの方が得点少なくなるよ
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:49:27.63ID:pUudTmqr0
でも記録見ると犠打王が出たチームが優勝してる確率高くね?
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:49:56.31ID:41W0eSf/0
ランナー2塁に送ることによってメンタルへの影響がとかいうアホがたまにいるけど
そのメンタルへの影響が含まれたデータ(得点期待値etc)を使って計算してるんだから
そこでメンタルどうこう言い出すのは的外れ
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:51:38.07ID:OxqNUo1x0
バンドは無駄だと信じ込むやつは知能指数が大体動物ぐらいしかない 
日本の球団も過去から現在まであらゆる首脳陣が日々繰り返し様々なデータを眺めあらゆる作戦をシュミレート、実践テストした上で、最も合理的な作戦だと導き出したものをやっている
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:51:44.14ID:keJ7fwoA0
ノーアウト2塁からのバントってやっぱ有効だったんだな。野球やってた奴はみんな体感で感じてるよな
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:52:00.90ID:oDWxbaRg0
>>232
無死のほうはバントを含めた得点なので高くなるのは当たり前
これでバント要らないと言っている奴はたぶん教育を受けたことがないんだろう
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:52:33.39ID:w13hq0Zy0
家のオヤジはランナー一塁で熱男の場合はCM待たずにトイレに行く
まぁだいたい正しい選択
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:53:30.88ID:Qepkzp2A0
バント嫌いの結論あり気の奴が大喜びで誤差を誇るスレだな
同点の9回裏、無死1塁
統計上で得点率が0.8%下がるからバントを辞めようという奴がでないことを祈る
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:54:08.35ID:VmGBkxjz0
ランナー一塁からエンドランかけてバッターランナーアウトになるのと同じ。やたらバントに噛み付いてるだけのバカがおる
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:54:23.03ID:Non7tx130
これはあくまでも「送り」バントの場合だからな。つまり点が入らないバントなわけで、逆に確実とはいえないまでも点に直結するスクイズなら有効だろ。
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:54:30.18ID:pUudTmqr0
>>246
これよく考えたら
弱いチームは打順が日替わりの可能性が高いけど
強いチームは2番が固定できてるからってことなのかな
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:54:49.16ID:e4mOTg2m0
0点か1点以上かを比べたらバントのほうが0点は回避できるんだからバントでいいだろ
菊池の例とか5回中1回は失敗想定しているのに、バント走者がセーフ、バントする前に四球が含まれてないからな
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:54:51.90ID:P/Q8xC1t0
>>1
> 9イニングで得点を最大化するという野球の本質に照らすと、

これは野球の本質ではない。
野球の本質とは「相手チームよりも1点多く取ること」だ。

だから先発やクローザーが信頼できるなら、
送りバントは有効な戦術だ。

1点また1点と積み上げるごとに相手チームは苦しくなるのだから。
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:54:52.46ID:lSZ+5T020
バントのグラウンド上の効率はさておいて、
打率が上がらん練習させられて、100%成功
するという前提で見られるわ、失敗すると
やり玉に挙げられるわ、野球生活としての
効率は間違いない悪いわ。
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:55:01.32ID:OxqNUo1x0
サッカーと違うのはサッカーは1点ずつしか双方とも絶対に入らない
野球は1点を失いたくなくてわざわざ敬遠し塁を埋めて小兵にグランドスラムを打たれたり絶対的な守護神にスイッチし押し出しをしたり、ザラ
無理して大量点を取る、少なくとも2〜3点をとらないとならない場面と1点だけとればサヨナラ勝ちで終わる、ケースはさまざま
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:55:05.08ID:bl/3Ol6C0
>>82
あれは全員一塁手タイプだったから失敗した
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:55:05.73ID:VIbn5lGX0
>>248
だから実際バントは減って来てるじゃん
昔はプロでも馬鹿みたいにとりあえずバント
2番は打力低くてもバント上手いやつとかだったが、今は打力重視になって来てるし、プロでは昔ほどバントはしなくなって来てる
そしてもっと進んでるメジャーでは更にバントは少ない
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:55:48.78ID:NrPlNlpZ0
そりゃプロのデータでは期待値低いけど高校野球ではスクイズは反則レベルで強いぞ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:56:18.88ID:UFcdlH7i0
>>28
18年の菊池は打率2割3分3厘、13本塁打、送りバントは30 得点期待値は0.807
バントをした場合(5回中4回成功と仮定) 得点期待値は0.639。
と比較してるけど

この年の菊池のバント成功率は30回中30回成功で100パーセント
これを恣意的に下げて比較データとして出してる時点で何の価値もないわ
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:56:29.79ID:BjkVir+s0
ニワカスは同調してるけど
送りバントで僅差の点数を争ってる時点でマウンドには平時より好投手が立ってる可能性の方が高いから
この比較って全く無意味だよね
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:56:49.48ID:7OVhyh0w0
>>241
結局それ
バントやエンドランしないで少ない点数に抑えられて負けると監督のせい
そいつの対左投手打率関係なく左打者に左投手ぶつけるのも一緒
セットアップや抑え以外のリリーフで左打者相手に右投手登坂させて打たれたらボロクソに言われる

バントなんて効率悪いからしなかった、あの左打者は左投手相手でも打率高いとか言ったところで言い訳するなって叩かれまくる
その辺をしとけばあの戦力じゃ仕方ないって監督のせいじゃないって擁護される
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:56:52.64ID:+QJo2fLz0
打てそうな投手相手には強攻
打つことの難しそうな投手相手にはバント
これが基本としてあるのに過去のデータで得点率を出すのは無意味だろ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:56:55.63ID:8PhmsVpV0
>>258
それもあるだろうし、無死から出塁する有能な
一番打者がいるからとも言えるだろうし
実際バント数と順位の関連性ってどうなってんだろうな
これだけ非効率と言われるならば
ある程度偏りそうなんだけど
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:57:21.19ID:CTHWVGy70
バントそのものよりも2割5分のバント専用機の菊池みたいなのを2番に置くの無駄じゃないの?
1番が出塁しなかったら2番も自動アウトみたいなもんじゃん
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:57:26.08ID:koRgS5u40
>>248
日本の首脳陣なんて昔の間違った古い考えを修正できずに
令和の現代でも昭和の野球やってるような馬鹿ばっかりだ
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:57:27.31ID:Eg7q/zMK0
野球で全くバントしなくなったら守備も全くバント警戒しなくなるんだろうか
そうなった頃がバントのやり時だな
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:57:30.91ID:PUwtcrHO0
平石が3位でも首になった理由の一つはコレ
浅村とブラッシュ以外は脳死でバント
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:57:32.91ID:keJ7fwoA0
>>255
確かに成功すればホームには近づくが3回のチャンスを2回に減らしてるって事もわかれよ
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:57:38.06ID:29a8io0q0
川相の場合は難しいケースのバントも多かったからな。ノーアウト1,2塁で代打バントとか。
3塁に取らせるバントを分かっていながら決めるのはさすがだし、魅せるという意味でもプロだよ。
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:59:03.28ID:xWba1V0ZO
>>269
そういうこった
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:59:21.73ID:Q6xnVkCg0
>>254
メジャーでやってないから何?
合理性(笑)まるでメジャーがお手本みたいだね
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:59:36.23ID:Qepkzp2A0
>>256
それは全然違うだろ
自分が生きる確率を下げて走者を進めるのがバント
自分が生きる確率は下げずに、走者が死ぬリスクを上げるのと引き換えにチャンス大幅拡大を狙うのがエンドラン
バントを空振りしても走者は死なないが、エンドランなら即死だぞ
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:59:43.67ID:Y2XemUmq0
バントはあくまで進塁させるためには1番いい手段なだけだからなぁ
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:01:00.72ID:CB3DwOPt0
まあ自分がアウト前提でしかバント出来ない奴は無能だと思うわ
イチローはバントしてもセーフティでやるし、自分がセーフになる確率も高かった。それでいて難易度の高いセーフティでもバント失敗とかほとんどない
このレベルならありかなとは思う
菊池みたいなアウト前提はただの無能のバント
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:01:33.00ID:koRgS5u40
>>269
その昔から信じられてる基本が間違ってるわけよ
打つことの難しそうな投手相手にバントすると
もっと点が取れなくなるって理解できないのか?
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:02:01.43ID:Eg7q/zMK0
そもそもメジャーの選手ってバント練習するんだっけ?
バント自体、普通に打つのと感覚違って結構難しいよな
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:02:35.70ID:+/5vUINN0
プロスピでバントが難しすぎ
当てるのはできるけど狙った方向に転がすの無理だわ
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:02:57.70ID:bl/3Ol6C0
>>166
監督「二塁に進めてのサイン盗みが上手くいったぜ」
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:04:03.04ID:oDWxbaRg0
だからこの統計はエセ科学だっつーの
バントのデータなんてどこにも書かれてない
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:04:06.75ID:Ryf30Bda0
馬鹿ほどエセ統計を疑うことなく信じるということがよくわかるスレだった
そらデータサイエンティストの初任給も爆上げしますわ
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:04:59.81ID:CTHWVGy70
アウトになるリスクが高い盗塁も無駄なんか?
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:05:05.84ID:9uj/H7TX0
サッカーのゴールキックの方が意味がわからん
高確率で相手に渡ってるイメージなんだが
なぜ後ろから作らないのか
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:05:05.89ID:ds83VAd00
>>283
お前菊池のバント見たことないだろw
他の奴はバントを成功させるのに全神経を集中させる
菊池は成功させるのは当然と思ってて、更に自分が生き残れる場所を狙ってやってる
成功率が高い=セーフになる気がないとでも思い込んでるんだろ
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:05:16.20ID:+QJo2fLz0
>>284
好投手からは長打はそうそう望めない
だからこそヒット一本で帰って来れるよう手堅くバントすんだろ
どうしてこれで得点率が下がるんだ?
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:05:43.49ID:MgXtRe3n0
そもそも送りバントだってもともとはメジャー(ドジャース)の真似っこだ
70年位前のね
それを日本の野球とかいってるのがおかしいのよ
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:05:44.62ID:xxCNQROZ0
無死一塁は0.804点 → 送りバントも含まれた数字

岡田友輔って統計学の素人としか思えない
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:05:46.95ID:7OVhyh0w0
>>267
わざわざアウト1つ献上して2塁に進めたところで点取るには残り2アウト取られる前にヒット1本以上打つ必要があるわけだ
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:06:09.29ID:41W0eSf/0
>>291
バント病の監督も馬鹿だけど
バントを求める馬鹿なファンがたくさんいることもよく分かるスレだなw
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:07:07.87ID:grY+vziI0
>>295
単純に3回のチャンスがあるのを2回に減らしてるんだから、それが1個の進塁と割に合わないってことじゃね
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:07:19.99ID:3NgT9rh60
強振させて、外野フライやろな、次のバッターにエンドランで2アウト二塁、次のバッターがショートゴロか
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:07:27.77ID:oDWxbaRg0
>>300
勉強も運動もできない奴は2ちゃんの専門家にしかなれないというのがよく分かるスレ
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:07:34.84ID:OxqNUo1x0
こういうのは各自の知的水準が試されるんだよw
一見全て読んで中身は全て辻褄が合っているように見えるからとすぐ肯定してしまうか、あれ?ここに載ってない他に結論づけるためには必要な要素があるんじゃないだろうか?
ゼノンパラドックスなんかに引っかかる奴は頭が悪いw
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:08:19.87ID:CTHWVGy70
昭和のジジイ解説者はなぜバントと完投が大好きなのか
自分らがやってた時代の価値観が絶対なんだろうな
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:08:23.56ID:/fU08+8j0
飛びまくる金属バットでバントしてる高校はガイジレベル
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:08:42.44ID:T8dbFlVr0
>>1
>無死一塁の0.804点に対し、1死二塁では0.674点。
>つまり送りバントを決めて走者を二塁に進めると、期待できる得点は0.13点下がってしまうのだ。

データの扱い方を間違っている。
バッターやランナーを考慮せずに、全ての無死一塁と1死二塁のデータを比較したところで正しい結論は得られない。
無死一塁でバントをした時としなかった時の得点期待値を比較した方がまだいい。
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:09:14.92ID:h9LQTYH10
えー?目立ちたくて言ってんじゃねーの?
やせたければ食べろみたいなアホこというやつみたいなもんだよ
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:09:31.02ID:nfC1l3xh0
送りバントがヒッティングより効率悪いのはアメリカじゃとっくに常識
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:09:33.59ID:EtJAKH0A0
単体で見るとバントは効率が悪い
でもそれでバントを廃止すると相手に選択肢を絞らせる結果となり
対応力が強化されるのでバント以外の効率は下がる
奇襲として多くの手の内を持つことも重要
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:09:53.03ID:29a8io0q0
>>293
優秀なGKは上手く作ることが出来るし、さらには相手にとって嫌なところに蹴ることでこぼれ球を相手陣内で
拾える可能性を上げるわけだ、たぶん。
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:10:25.46ID:7OVhyh0w0
>>292
成功率7割5分以上は無いと無駄と言われてる
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:10:29.13ID:BjkVir+s0
>>299
ランナー1塁だと3アウトでHR1本か2本のヒットが必要なんだが馬鹿かな?
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:10:32.09ID:hbCdw5KL0
>>299
そこまで単純化するのもなんたけど
合わせて表現すると無死1塁バント無しの場合
「3アウトで2本のヒットが必要」
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:10:45.83ID:i2aZYmCy0
3つでチェンジなんだから、単にわざわざ相手に1個上げるのは無駄だけの話だよね
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:11:35.22ID:+QJo2fLz0
>>301
A 3アウトの内 1つ長打が出るかもしくは連打が続くか
B 2アウトの内 1つヒットが出るか

好投手相手ならばBを選んでも何らおかしくないだろ
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:11:39.41ID:Y2XemUmq0
初回の無死1塁のバントは相手側は全力でセカンドで殺しに行かないからねぇ
だから無駄にバント成功率は高い
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:12:03.33ID:MgXtRe3n0
メジャーのアメリカンリーグだと、終盤の1点差までの試合展開で
なおかつ打者が非力な場合のみバントがあるね
ナショナルリーグだと投手がよくバントするけど
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:12:09.02ID:41W0eSf/0
>>307
その指摘はその通りだが
あえて間違った見方を最初に出したうえで次の展開を出しているよ
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:12:13.90ID:CTHWVGy70
自動アウトバントマンの菊池がメジャーのオファー無しの時点で察しだろ
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:12:56.76ID:mrQn2MBv0
だから野球なんて娯楽商売なんだからファンの要望だろ
ノーアウト一塁から3人凡退したらいかにも無策に見えてファンは怒る
データーがどうのなんて烏合の衆のファンにはわからん
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:13:12.22ID:SjVh9Hxo0
さすがにプロ選手はどうか分からんけど投手って
初回の1アウトは気持ちが落ちつくよな
初回無死1塁のバントって相手投手助けてるような
ものだろ
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:13:19.97ID:KLQfFCGQ0
バントで2塁に送ったランナーがヒットで帰って来られるくらい足早いかどうかとか
そういう部分もあるだろうからなあ
2番打者にバントさせたりするのってそう言うことでしょ
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:13:33.00ID:45spNn2f0
>>10
いんたーねっとはぶんしょうがよめるようになってからだぞ
おとうさんやおかあさんにそうだんしてね
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:14:01.85ID:i2aZYmCy0
古田もバントしてくれたらありがたいといってたな
なにもしなくてもアウトカウントくれるのは助かるってよ
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:14:50.54ID:Q6xnVkCg0
>>322
状況次第相手次第
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:15:04.13ID:+QJo2fLz0
>>323
ヒットならまだしも
先頭打者四死球の投手相手に初球からバントとかはねえわな
落ち着かせるだけだ
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:15:09.83ID:Z2XZ5Sga0
個人的に思うそれはないだろバント
1 初回ストレートの四球のあと浮き足立っている投手相手にツーボール(クソボールw)などからバント
2 バットコントロールが良く空振りのほぼない俊足でかつゴロヒッターなのにバント
3 相手が強力打線で味方投手は弱小、相手の不運などで膠着しているのに先取点欲しさに好打順でバント
4 実績あるスラッガーが数試合超絶不振だからと懲罰的なバント
5 送りバントで首尾良く先取点を取るも相手は気分良く打ち逆転、僅差だからと負けているのに送りバント
6 投手以外に対するワンアウトからの送りバント指示
7 ランナー鈍足、打者はランナーが入れ替われば高確率で盗塁が期待できる選手なのにバント
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:15:27.56ID:1+Ec9THn0
>>301
1つ進塁させる事のメリット、1アウトを与える事のデメリットを期待値か得点確率で出してもらった方がシンプルだよね。
あとは個々の場面で、ヒットの確率、バント成功の確率、アウトになる確率をどのように見積もって、どの作戦を選択するかは監督の力量になる。
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:15:36.40ID:h9LQTYH10
単純に
ノーアウト一塁で送りバントをしたケースと
ノーアウト一塁で送りバントをしなかったケースを比較すればいいのではないか
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:15:53.56ID:CTHWVGy70
バスケだってミドルとスリーの成功率を考えたらスリーの方が効率的だから巨人がスリー打ちまくるスポーツになったしな
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:16:18.43ID:8vSRK3op0
ノーアウトの走者で送れないまま次にヒットが出たら
送っておけば点入っていたのに、ってよく言われるやつだな
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:16:30.20ID:Y2XemUmq0
数十年メジャー観てないからわからんけど
相変わらずバントは少ないか?
ナ・リーグの投手位しかやらんな
まだよくメジャー観てた頃
ホワイトソックスのシーズンバントの数が17回で拭いた
失敗も当然あるから企画はもっとあるだろうが
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:16:32.99ID:grY+vziI0
>>317
現実的にはヒットティングしてアウトでも結果ランナーは進むこともあるし、バントは失敗で塁が進められないもあるから、
トータルすると3人の打者でチャンスを掴む方が2人でよりもいいと思うね
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:18:01.07ID:ipdNlq1+O
矢野監督なんかバントしかしない
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:18:14.79ID:Q6xnVkCg0
>>336
一流打者でも打率3割
>>289の発言を君に贈ろうw
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:19:04.50ID:pUudTmqr0
バントが正確に抽出できないからって
バント関係ないランナーとアウトカウントの状況で比較するなら
チーム打率とチーム得点数の比率と
犠打数の関係を調べたほうがいいのでは
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:19:23.92ID:PlIyOzsl0
アホが反論しとるがそんなバントしたいならバントの有効性を証明するデータ出せってだけ
これ出さないであれこれ言ってるからバカ丸出し
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:19:38.24ID:grY+vziI0
>>341
3人に打たせる方が確率は上がるんだぞ
バントというのは得点期待値を下げてるわけ
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:19:44.59ID:KLQfFCGQ0
まあバントが常に効率的なら監督は常に2アウト3塁目指すのが理想になりかねんよな
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:20:23.10ID:0weZDQL70
>>293
大してテクニックもないのに後ろから組み立てようとして
ボールかっさらわれて大ピンチになるの見たことない?
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:21:09.42ID:osf4MBNh0
無死1塁からの期待値ってバントした時としない時両方の展開を含んでないか?
バントをしたから期待値が下がったんじゃなくて
一つアウトを取られたから下がったんじゃねえの?
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:21:10.51ID:Y2XemUmq0
あくまでバントは進塁させるためには1番ってだけ得点効率云々はまた別の話
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:21:29.03ID:Q6xnVkCg0
>>344
得点期待値って1点が入る確率じゃないぞ
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:21:32.87ID:2gr5oGay0
>>1
高校野球ってたまに1アウト2塁でバントさせるキチガイいるよな
あれはまじで死んだほうがいいw
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:21:57.77ID:ouawI/yX0
まぁ何があろうとバント有り派が認める事は絶対ありえないわな
無死1塁からのバントで進塁、その後ホームランなり連打で複数得点
バントの意味はあるのか?に対して
このケースでも2塁でプレッシャーかけたから意味があるんだ得点に繋がったんだ、て強弁すりゃいいだけだからな
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:22:09.94ID:tDpjG+4D0
>>332
その方がシンプルだけど、バントをするかどうかに影響する要素で調整する必要があるから少し面倒。
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:22:13.03ID:VlSSf4/j0
日本のバント信仰って本当に馬鹿だよな
合理性重視のメジャーで殆どないのがそういうことなんだよ
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:22:28.14ID:+QJo2fLz0
>>341
一流打者の3割もトータルでだからね
好投手相手だと被打率は2割前半
連打や長打はそうそうないから、送りバントでヒット一本に期待するんですわな
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:22:30.75ID:41W0eSf/0
>>335
2019年MLB 犠打の少ない球団ベスト3

エンゼルス   4
アスレチックス 7
レイズ      8
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:23:08.32ID:XeDulWFi0
>>8
あらゆるデータを入れた上で一球一打毎にAIの導き出した回答を実践。
スタメンから投手の球種とコース、守備位置。
打順やバント、盗塁、
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:23:30.04ID:MgXtRe3n0
メジャーでも1点とるには有効な作戦だとわかってるよ
でも大量得点のチャンスを減らすから、試合展開の読めない序盤にはまずやらない
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:24:01.11ID:XeDulWFi0
>>358
全部その都度AIに頼ると強いのかも。
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:24:44.92ID:6FyjcThl0
AIに監督させれたら面白いよな。 全ての選手の今までの確率とか考慮して判断してさ!

ツーアウトランナー無しなのにバントのサイン出る選手とかもいるかもしれない‪w
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:24:51.41ID:4kLXFdPX0
送りバントばかりの野球はつまらん
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:24:57.81ID:x696mDIR0
>>1
>これほど打率が低い打者でも、バントは得点期待値を下げてしまうのだ

これほどって・・・w
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:24:59.46ID:29a8io0q0
>>339
じゃあ後ろから作るのは無理でも、嫌なところに蹴るのは基本だからやはり蹴る派が多くなるな
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:25:26.13ID:HD2ik1ok0
>>8
チーム編成からAIによる最適化と最高効率化を目指して欲しい
プロが駄目なら高校の野球部で実験して欲しい
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:25:26.80ID:41W0eSf/0
タイトルにある分岐点が打率1割ってのは得点期待値の場合で
得点確率の場合どうなるかは触れられてない
ここが欠陥ポイント
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:25:43.28ID:D7paFk2V0
鳩山由紀夫の論文

・走者一塁で盗塁するなら7割前後の成功率が必要
・バントは得点を増やさない
・バントは打線が弱いチームほど有効
・四球1個の得点貢献度は単打0.83個分、本塁打1個は単打の2.25個分 
(参考)
2013-2015年の価値
四球:単打:本塁打=0.79:1 :2.39

同様の議論から長打率の比重1:2:3:4は適切ではない

野球のOR 
1979年4月 

http://www.orsj.or.j...ul/Vol.24_04_203.pdf

8. おわりに

長々と駄文を連ねたがご覧の通り問題はまだまだ山積みであるので、関心のある方は話を進めたりモデルを改良したりしたりするのも一興と思われる。
しかしながら、あまりに精巧なモデルを作ると、野球の面白さが減少する恐れがあるので注意されたい。
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:26:10.76ID:pPSCr1NT0
えっ!今更この程度の統計出してんのか〜い
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:26:17.35ID:6wzRC6Um0
素人のジジイでもこんなにムキになって反論してくるんだから
ロートル監督なんかは尚更止められないだろうな
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:26:29.77ID:Y2XemUmq0
>>357
その数字は成功の数かね?
いずれにせよ少ないねぇやっぱり
みんなア・リーグのチームだしね
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:26:38.61ID:VlSSf4/j0
メジャーとか最近ポジション二ングとかも定位置無視してたりするが、それもデータでやってたり実に合理的だよ
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:26:47.79ID:kqK2X+Ox0
これバント失敗もあるから実態はもっとバント効率は悪いんじゃないかな
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:27:11.30ID:OxqNUo1x0
簡単なことなんだけどな
今日の先発は菅野と千賀 ゲームが始まってみないと両方のピッチャーの出来はわからないが基本的な両投手の防御率やポテンシャル、最近のピッチングが安定感をかいていないのなら、
5回終了4-1 こちらはビハインドだが相手投手は先発6番手で好投してもほとんどの試合で6回まで、相手のリリーバー陣は弱い 6回先頭8番バッターが内野安打で出塁 9番投手の打順代打を送る事は決めている
ベンチには2割7分のABC代打要員がいて、バント成功率9割以上のDがいる
残りイニングを考えてどう作戦を選択し、代打は誰を送って代走までここで投入するのか、
9回裏同点こちらがサヨナラのランナーを先頭四球で出してる
走者は足の遅い中軸の外国人、打順は6番、小技もできる中距離打者で打率は240、

それぞれ監督となってどういう見通し作戦を立てても構わないが、>>1全て強行しますか?このデータ見てw

こういう時にどういう判断をするか、それが経験則からの野球観であったり、グラウンド上にいる投手打者走者フィールド上のすべての野手、ベンチ入り選手や残り投手の敵味方の細かい対戦データやここ何試合かの打率防御率なんじゃないか
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:27:20.35ID:s+dfyD640
無死2塁から送りバントする監督が嫌いだわ
広島の野村謙二郎が監督だった時に多用していた
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:27:26.00ID:2PnhI53y0
ダブルプレーのパターンにならなければ打ちに行っての凡打もバントも一緒だからな
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:27:27.03ID:S3WyvK+70
2004の巨人打線が最強だろうな
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:27:46.41ID:Ryf30Bda0
たとえば1試合で平均3安打に抑えるような好調子の投手が相手で
9回裏同点、無死1塁だとする

27アウト+3安打=30打席だからチームの平均期待打率は3/30で0.100

・バントしたケース(2打席で1安打を必要とする)
2打席で少なくとも1ヒットを打つ確率は0.190

・バントしないケース(3打席で2安打を必要とする)
3打席で少なくとも2ヒットを打つ確率は0.028

どう考えてもバントがお得なんだが計算間違ってるか?
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:27:48.05ID:lEWC5q9z0
人は機械じゃないから場合によるんじゃね?
プレミアであせってホームタッチしにいったピッチャーいたし
あれがAIピッチャーだったら真顔でファーストに投げて何事もなく終わってたろうね
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:28:12.58ID:bFLcAJDQ0
この統計の出し方が分からないけど、バントをする試合としない試合の背景となる状況が違う。
バントをするということは、競ってる試合、あるいは相手投手が優秀で点を取りにくい試合な可能性が高いわけで、バントをした試合の得点率は下がるのは当然。
そのあたりの補正はされているのかな?
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:28:13.68ID:HD2ik1ok0
>>153
だな

データ出すのはいいが、ちょっと恣意的
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:28:41.77ID:ZUrgMgOx0
>>352
高校野球は
バッテリーエラー多い
野手のエラー多い
バッターが非力なことが多いから外野手の守備が浅く、ワンヒットで2塁から帰りにくい
ってのがあるからまぁ
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:29:14.51ID:o6+upqUx0
バンド最小の西武が連覇して
バンド最多のオリックスが毎年最下位
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:29:45.20ID:hEUicd7s0
1アウト2塁にするためには大半の場合ノーアウト1塁である必要がある
独立事象でないから単純比較はできない

6番がヒットで出てライパチの前で7番は送りバントしない
選択ケースが恣意的なのだから確率の話はできない

つまり数字で語ってるようで「なんとなくそんな感じ」の域をでない説明
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:30:05.99ID:HI3/CQxV0
データを蓄積させる地道な作業が大変だけど、これさえクリアしたら
試合中に活用する前提でAI監督が最強だな
人間の機微を完全に排除して、確率論だけで試合するというのを見てみたい
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:30:13.86ID:Qepkzp2A0
>>384

ノムケンて何か結果出したっけ?
土壌を作ったなら理解できなくもないが、三連覇の結果出したのは緒方だぞ
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:30:15.36ID:HSN1sxh+0
一番効率的な点の取り方はホームラン
だから長打力の有るバッターは金が取れる
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:30:37.15ID:bcMo7McH0
>>357
夏の甲子園1試合平均送りバント5を
160試合でも超えないチームがあるのがすげえ
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:30:40.52ID:KI5xWFDF0
>>3
森西武や藤田巨人なら1点先制した時点で相手に
諦めさせる効果はあるけどね

今はそんな時代じゃない
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:30:49.28ID:Q6xnVkCg0
>>375
無死一塁と一死二塁で「平均何点入るか」という数字を出して、
送りバントは効率悪い、とか電波飛ばしてる記事だぞこれ。
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:30:49.83ID:D/a/5EOt0
面倒くさいからソース読んでないけど
アウトが一つ増えると一つ進塁しててもノーアウトより期待値が下がるだっけ
mlbは既にそういう方向で送りバントが減ってるんだっけ
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:31:13.61ID:oDWxbaRg0
>>390
バントの統計を取ればいいだけの簡単な話なんで、それが出てこないということはつまりバントのほうが正しいということ
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:31:23.13ID:1erzD3e/0
メジャーが少ないから、日本は多すぎるんだろ
たぶんアメリカが正解だよ
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:32:09.98ID:cLplAd2V0
ずいぶん前のメジャーの分析でファーボールが最強だって結論だったけど今はどうなんかな
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:32:24.44ID:+QJo2fLz0
>>378
ん?一塁ランナーが残る凡打だとバントと同じ効果にならねえじゃん
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:32:40.09ID:tDpjG+4D0
>>382
そのあたりの補正が難しいから無死1塁と1死2塁のケースで比較してる。これならランダムだから。
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:32:41.58ID:l08hukPm0
良いピッチャーならバントもありって逆じゃね?
良いピッチャーって得点圏にランナー背負っても良い投球できるから良いピッチャーなんであって、得点圏にランナー背負ったらボロボロになるピッチャーはダメな投手だろ
だから、バントすんなら得点圏にランナー背負ったらダメになる投手だけにすべき
ま、そんな投手がいたらだが
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:33:05.98ID:wgkEXij30
>>384
緒方と間違えてない?
野村は5年間で3位が最高で貯金作ったシーズンは1年だけだよ
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:33:13.19ID:TVOQX5Cb0
>>19
高校野球はエラーが多いから
エラーを誘発するバントの有効性が
多少は高いんじゃないかな
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:34:02.50ID:WmeyxON80
>>1
せめて球団別に数字示せっつーの。後ろの打者次第やろこんなん。好不調の波もあるし、様々な要因を反映させろよ。使えねえなあこいつ。
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:34:16.38ID:FxAqM7QY0
悪いけど何もわかってないとしか言いようがない
監督はべつに無死1塁と1死2塁の状態を比べて
「どっちがいいかな?」って判断してるわけじゃなくて
1死1塁のリスクを考えたときに最低限の1死2塁を選ぶべきか
っていう判断をして送りバンドのサイン出してるわけだから
打たせて1死1塁になるリスクと1死2塁以上の結果を出す確率を比べて
打率何割からバントのサインが損になるか?っていう分岐点を探るべき
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:34:36.89ID:Q6xnVkCg0
>>408
打てない打者に送りバントさせるの正解、って事か
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:34:58.79ID:cD3Aso6A0
>>8
作戦も有るけど確率に重点を置いてマネーボールからフライボール理論  早く取り組んだ球団が成果を出しているんだからそう言う事だろう
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:35:18.38ID:lEWC5q9z0
バントしないチームの方が勝ってるって、バントする必要が無い打力がチームにあるってことやろ
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:35:45.42ID:JKVFvPDN0
原監督の2番打者最強論を否定してた野村・江本が息してないwww
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:35:52.98ID:5+9+dg+z0
興行なんだからファンがいいと思ってるならそれでいい
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:36:09.85ID:qMKUa8ae0
ランナー1塁でゲッツーになったり、単打で点が入らなかったら監督が非難されるからな。
日本で送りバントが多いのは、最悪のケースになった場合の批判を避けるため。
これは野球のみならず、会社とかいろんなところで見られるけどな。
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:36:11.29ID:HQBAZZns0
この手のことは日本より遥かに進んでるメジャーを参考にすりゃいいんだよ
だいたいバントが有効なら、なんで近年はバントが少なくなってるんだよ
無駄なことだった、というのがわかって来たんだよ
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:36:38.69ID:5qDtkdP20
サイン盗みたいところが送るんだけどな
高校野球とか1アウトでも送るのはその為
サイン盗まないと
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:36:50.96ID:5Tlh6yBv0
チームで最も期待出来る3番打者に1死2塁で打たせたいという思惑もあるだろうからな
単純にデータでは見えないところもありそうだが
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:37:04.91ID:+QJo2fLz0
>>425
崩れってか単純にセカンドホースアウトもある
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:37:12.29ID:Qepkzp2A0
>>421
いやいや、だから万年5位のチームを初のAクラスに導いたのは評価してるよ
でも、その程度で結果を出したというのは逆に失礼だろ
どこの世界に3位でドヤ顔する監督がいるんだよ
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:37:25.61ID:ImN6pf5s0
>>419
壊滅的に打てない選手ならな
このデータだけ見たら全部成功させてすら得点確率下がるって結論になるし
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:37:27.94ID:STnBiEQn0
そら統計ならそうなるだろ
ピッチャーがカスならバントなんかしないし、
高校野球じゃないんだから、複数得点取りに行く時にバントするケースは少ない
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:37:50.33ID:lEWC5q9z0
>>426
んだよね、将棋なんかで不利とわかっていても意地で刺す手
とか見てて面白いし
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:37:54.95ID:ZUrgMgOx0
>>382
バントをした場合、しなかった場合を比較してるんじゃなくて
無死一塁の場合と一死二塁の場合を比較してるんだからあなたの仮説は関係ない
んでもっと言うと犠打成功率はだいたい野手だと8割くらいだからバントを選択した場合の得点確率、期待値はもっと下がる
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:38:00.67ID:ShaqxX3Z0
左打者が一歩早いは事実だな
だから2番の左打者にバントじゃなくて必ず転がさせればいいわけだ
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:38:08.70ID:axpibW430
バントがないと思って相手が油断していたらバントはすべき
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:38:18.70ID:8EZhJeRD0
機械的、盲目的にバントさせるのが無能なだけ
逆に殆どさせないのも攻撃を限定させて守りやすくさせてるだけ
どちらも無能
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:38:29.47ID:KLQfFCGQ0
1アウト2塁はよくて2アウト3塁は良くないみたいな感覚は結局どこからくるんだろうね
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:38:54.99ID:dFpJCURe0
1点取りに行く時にする作戦でないの?
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:38:59.39ID:C41Tc2mM0
メンタルの部分が数値化出来ないからな
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:39:03.06ID:2PnhI53y0
一番が塁に出て二番が送ってと言うパターンが成立するのは初回だけ
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:39:27.38ID:jH2X5opE0
>>424
これはDH有り無しで大きく違うからなぁ
セだと二番最強は悪手では
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:39:55.37ID:Y2XemUmq0
つーかNPBはどの球団もバントは多いから球団別の数字はあまり意味ないな
成功率は多少差があるが
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:40:19.23ID:eWYXahqF0
>>443
内野の守備位置が変わる
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:40:50.85ID:lEWC5q9z0
サッカー日本代表のバックパスをデータで出してくれ
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:41:21.90ID:oDWxbaRg0
>>449
要するに打力に差があればあるほど意味があり、年俸総額が少ないほど意味があるってことだぞ
当たり前だわな
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:41:36.37ID:FUB+n+x90
>無死一塁からの得点確率は40.2%だった。1死二塁からだと39.4%。

これはアウト一つも取れずにランナーを出してしまうピッチャーと、一個アウト取ったピッチャーの
ピッチャーの差もあるんじゃないの?


>特定の状況からそのイニングが終わるまでに入った得点の平均を示す。無死一塁の0.804点に対し、1死二塁では0.674点。つまり送りバントを決めて走者を二塁に進めると、期待できる得点は0.13点下がってしまうのだ。

監督が様々な情況を考慮して
バントしない方が点取れると判断してバントしなかった結果もあるだろう
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:41:55.81ID:O3Wyeh430
これは古田も結構前に言ってたよな
二塁から三塁へ進める以外のバントは必要ないって
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:42:04.19ID:2fz+pGl70
同様に盗塁は愚かな作戦なのにそこはスルーされる
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:42:05.68ID:hdClvsg70
ノーアウト1塁でバントのサインを出されない打者は強打者のわけだから
1アウト2塁よりも得点確率が上がるのは当たり前と言ったら当たり前
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:42:21.91ID:VpYb3yVA0
効率と手堅いのは違うだろ
麻雀で言えば点数差が1000点未満のオーラスで早く出来るタンヤオではなく、点数効率考えて一通狙うべきって言ってるようなもん
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:42:25.42ID:+QJo2fLz0
>>451
西武なんかはかなり少ないはず
辻いわく
キッチリしたい野球をやりたいんだけど
うちは1〜2点取って守り勝てるようなチームじゃないからだってさ
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:42:28.68ID:8vSRK3op0
一昔前の弱いベイスとか、今日の先発の組み合わせ的に点の取り合いになるだろ
って試合で初回から送りバントって意味不明
先制したからって別にどうってことないだろ、みたいな
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:42:34.07ID:HQBAZZns0
>>460
そもそも投手並の打力しかない奴はレギュラーなれんし
試合に出てる野手なら打たせた方がいいよ
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:42:44.67ID:8EZhJeRD0
ランナーがどの塁にいるのかで守備位置変わる配球変わる後逸や失策が失点に安くなる
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:42:56.61ID:rszQDCcb0
そもそも論なんだけどさ(´・ω・`)…
バントが良いとか悪いじゃなくて
日本のやきうがさ
巨艦巨砲主義みたいなとこ無いの?
山川みたいなブタを重宝するより、ホームランも打つし、足もめちゃくちゃ速いし、守備上手いクロンボ入れたほうが良いんじゃないの?

そう思うとさ
外国人枠なんて取っ払ってどんどん安く良い選手を色んな国から来てもらってさ、やれば
打つだけのブタとバント必要論は自然消滅するんじゃない?
おまえたち優秀だから
教えて欲しい(´・ω・`)…
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:43:26.21ID:ajdPiJY10
バントのことはよく言われるけど
正直盗塁もリスクが大きすぎて無駄ってことを言ってほしいわ
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:43:26.40ID:8vSRK3op0
>>462
ということは古田監督時代は送りバント殆どしなかったのかな
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:43:39.95ID:VlGcvkvh0
高校野球で1番に4球連続ボールで明らかにノーコンなのに
2番に初球からバントさせるって意味あるの?
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:43:41.06ID:C66MhR+W0
>>462
その割に古田って監督で成功してなくね
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:43:48.47ID:FUB+n+x90
そもそもバントで送るのは
相手のピッチャーがよくって点取るのが難しい状況だからやってわけだから
相手投手がいいんだからあまり点取れないんじゃないの?
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:44:00.07ID:ODC5b6J50
98年に横浜が優勝したときはバントが少なかったけどあれはアホみたいに打てたから上手くいっただけ?
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:44:14.27ID:ZUrgMgOx0
>>452
無死一塁の場合、バントして一死二塁にした方がいいのかって話だから合ってるぞ
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:44:21.53ID:8vSRK3op0
いまだに判で押したように初回からバントするチームってあるの?
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:44:21.64ID:Bz5H3D7B0
二点以上とれる確率が下がる?
一点欲しいならやはり送りバントてことだろ
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:44:22.74ID:8EZhJeRD0
バントうまい奴もいる下手な奴もいる
守備うまい小柄なの選手さ足速くて小技上手い訳ではない
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:44:23.07ID:ajdPiJY10
>>470
盗塁はアウトになるとランナーが消える愚策
確か成功率が8割くらいないと損失が埋められないはず
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:45:03.91ID:riWaSLQ80
>>459
無死一塁から送りバントを経由して1点入った場合
無死一塁と一死二塁両方含まれるわけだもんなあ
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:45:08.77ID:grY+vziI0
>>475
盗塁は人による
山田みたいに走ればほぼセーフの奴はアウトカウントを与えずに進塁してくれるのだから滅茶苦茶有効
逆に失敗多い奴は走らんでいいよ、おまえはってなる
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:45:11.73ID:O3Wyeh430
野球はどっちが沢山点取ったかという玉入れ的なスポーツじゃないからな
どちらかというと綱引きや競馬
相手を抑えられるんならどんな形でも最後相手より前に少しだけ出てればいい
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:45:27.18ID:klRkDsGO0
>>421
Aクラス入ってCS勝ち抜いて日本シリーズ出ればまだ分かるが
ただ3位に入っただけで評価なんて逆にバカにしてるだろ
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:45:29.51ID:lEWC5q9z0
川相の全否定やめたげて
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:46:01.46ID:HQBAZZns0
>>482
じゃあほんの少しだけね
でも大部分は意味なしなのでバントは少なくなっている
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:46:12.26ID:Q6xnVkCg0
>>434
大きく下がるのは得点期待値
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:46:16.77ID:HI3/CQxV0
二番に左打者を置くのが無難な打順構成
さすがこれくらいは実践してる球団ばかりだけど、バントが無駄な行為と理詰めで
言ったところで、非効率な事を延々繰り返すのが日本人だから減らんだろうな
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:46:20.76ID:972evutX0
>>8
私情を挟まない確率論の采配が強いのか
是非ai試して欲しいところだが
選手からみても将来の職が減る訳だから従いたくないか
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:46:24.83ID:2fz+pGl70
>>491
それバントにも言えるやん
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:46:44.56ID:Rv5C7/6U0
>>466
だからポストシーズンで勝てないんだよね
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:47:07.26ID:C41Tc2mM0
2番が凡退して1死2塁の場面
2番が犠牲になって1死2塁の場面

3番のモチベーションが同じとは思えないんやが
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:47:20.64ID:ZUrgMgOx0
>>479
このデータはバントしたときとしてないときの結果を比較をした訳じゃない
無死一塁からバントしたり盗塁したりエンドランしたりそのまま打たせた場合の得点期待値と
一死二塁からバントしたり盗塁したりエンドランしたりそのまま打たせた場合の得点期待値を比較してるだけ
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:47:23.22ID:8EZhJeRD0
バントもする盗塁もするバスターもする普通に打たせるもする
昔みたいにコピペ作戦が意味ないだけ
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:47:46.78ID:HQBAZZns0
>>486
盗塁の損益分岐点は7割
赤星が盗塁は2個成功しても1回失敗なら意味がないといったのはセイバー分析ともほぼ合致してる
8割なら余裕で+だ
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:48:00.08ID:cCFv8Bk30
>>477
知らん相手なら守備力、連携を見るのにも使えるよ
今の時代なら相手の能力分かってる場合が多いけどね
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:48:49.97ID:9VNcXjXS0
死とか殺とか物騒な言い回しが多いのは戦時中に敵国スポーツとの批判を避けるため当時の高野連みたいな連中が軍人教育として推進したから
高校野球のような全体主義的な価値観を朝日や毎日新聞のような左翼連中が延命させ続けるのは大きな矛盾であり問題
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:48:53.61ID:ZUrgMgOx0
>>492
バントが成功した場合得点期待値が下がるってデータが出るんだから意味あるよ
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:48:56.94ID:nw4PR/EI0
野球のルールがクソ

隠し玉とか、盗塁(盗すっ人)とか、曲者とか、ろくなもんじゃない。
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:48:57.42ID:KLQfFCGQ0
>>494
この辺の感覚はもうひいきチームの状況の違いとしか思えんな
まあ緒方さんがもっと結果出してるからそう取られちゃうんだろうけど
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:49:00.56ID:HQBAZZns0
>>501
誰もゼロにはなるとはいってないよ
無駄なこと馬鹿なこともなくならものなのよ
少数の馬鹿は残るから
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:49:07.55ID:ShaqxX3Z0
>>481
野球史上トップクラスの抑え、
平均3割に迫るアベレージヒッターが並んだ打線
投手出身の監督の判断による巧みな継投
このへんがそろってた
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:50:08.92ID:O3Wyeh430
>>502
ガンガン打っていくチームってのはリーグなら高い攻撃力に収束するけど短期決戦だとマイナスの方に揺れる可能性もあるからな
結果的に投手力のなさだけが浮き彫りになるケースが続いてるね
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:50:15.98ID:ImN6pf5s0
そもそもバントが得点期待値下げて得点確率上げると仮定しても、得点期待値下げてたら勝利が遠のくだろ
あと一点取れば勝てる終盤ならともかく序盤でやるのは意味が解らんということに
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:50:16.27ID:pOdyFk1+0
>>2

本なんていくら出しだって野球脳じゃ読めないし理解できないんだから無駄だってばwww

野球は止まった状態でやるからデータの再現性が高いんだけとね
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:50:21.79ID:WrT34QC20
>>1
凄えな論理的だな
やきう界ってこう言うデータ作成してないの?いまだにバンドが横行してるってw
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:50:21.97ID:5+9+dg+z0
ほんとはバントなんか誰もしたくないだろうな
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:50:29.22ID:riWaSLQ80
>>504
「アウトが一個増える前の方が得点の期待値は高い」
いやそれわざわざ言われんでも、って話よなあ
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:50:50.84ID:ZUrgMgOx0
>>514
バントも状況を考えれば有益な作戦だよ
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:51:05.02ID:l/yY9YvB0
こういうのって状況違うのに同じデータとして扱われるからな
数値に重みをつけないと意味無い
一死使って連打か長打じゃなくても短打で点を取れるてのを確率からちゃんと計算したほうがいい
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:51:20.28ID:ShaqxX3Z0
一番いいのは打てる順に前から並べる
7,8,9番はよけいなことしないで4球狙い
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:51:29.85ID:O3Wyeh430
野球は凡打を如何に得点につなげていくかだと思うからバントも短期決戦ならいいと思うんだよね
高校野球でもバンドやめろとかいうのは本質からズレてると思うわ
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:51:30.88ID:PY8O0Vo20
昔 関根 潤三が解説でこの送りバントは吉と出るか凶と出るかですよ
って言ってたが当たり前だろ思たの思いだした
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:51:42.65ID:grY+vziI0
仮にバントが成功すると、わずかばかり得点期待値か上がっても、実際は2割失敗するから、全然旨味ないのよねw
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:51:47.37ID:Qepkzp2A0
>>512
元木一人のあだ名と野球のルールは何か関係あるの?
それを言い出したらネイマールが通じるサッカーの方がおかしい
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:51:48.39ID:axpibW430
>>412
それと高校野球はパワーヒットがあまりない
基本的にゴロか内野安打か内野抜けた結果的長打の三択

なのでゴロでダブルプレーされるよりはバントの方がマシなことが多い
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:52:19.83ID:wASkCipH0
どんなバントしようとバント成績は年棒の査定でプラマイゼロだろ
多くなりがちな二番バッターは損な役回りだよ
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:52:59.62ID:eLJsTtQA0
得点期待値を実績から出してる時点で駄目でしょ。
ノーアウト一塁で「こいつは打てないからバントさせよう」と監督が判断した選手を統計から外してたらそりゃ期待値は高くなるよ。
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:53:05.34ID:ImN6pf5s0
>>522
こういうのやろうとする監督はちょいちょい居るんだよ
ただ戦術以外の面で頓挫したりとか

元日ハムのヒルマン監督なんかはバント無しにしようとしたけど選手が不安がるんで辞めた
バントを選択する理由も色々
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:53:47.84ID:FxAqM7QY0
もしこの仮説をガチで戦術に組み込みたいのであれば
無死1塁の状態で打たせた時に、1死2塁よりも上の結果を出した場合と
1死2塁以下の結果に終わった場合をピックアップして
打者ごとに割り出してこいつは期待値的に送りバントのほうがマシ、こいつは打たせた方がマシ
という形にしないと全く意味がない
で、プロ野球のチームはそんな分析ふつうにやってるから 阪神とかはしらんが
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:53:52.58ID:3m3WEOjW0
サッカーではプレースキックやカウンターからのゴールが多く、流れからの綺麗なゴールは非効率。
バスケではゴール下か3ポイントが効率が良い。
時代時代で変わって行く。
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:54:21.93ID:h6CHkEcw0
バント多用は打てないピッチャーの場合だからあながち運用がデータからの結論と間違ってなかった
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:54:35.37ID:l/yY9YvB0
大昔から絶対バントがいいなんて誰も思ってないからな
様々な状況によって使い分けるから監督に意味が出てくる
AIにはまだその辺無理かな
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:55:15.64ID:ImN6pf5s0
>>528
その状況はこのデータで反映されてるのでは
反映されてないのはどうやってその状況を作り出したかというところ
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:55:19.02ID:InGrLA3O0
バントって失敗する確率結構あるし、ゲッツーになることも珍しくない
ハイリスク&ローリターンのクソ戦法
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:55:25.81ID:JKVFvPDN0
未だに二番打者は小技タイプを置けとかほざいてる江本・野村涙目www
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:55:35.23ID:4rE4IJwM0
>>529
俺も以前どこかの掲示板で打率順に 打線組めばいいのにと 言ったら 批判されたが明確な答えはなかった
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:56:03.39ID:HSN1sxh+0
一軍でレギュラーで出れる様な野手なら普通に打たせた方が効率的
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:56:09.13ID:SNFf/0QF0
監督としては楽な作戦だよ
送りバントやその後のチャンスで打つかどうかも選手次第だから、監督が叩かれることは無いからな
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:56:16.36ID:fzfU18Z30
>>8
それは無理なんだなぁー
AIならそのとおりに選手が出来なくても怒られないし緊張感がない
しかし、監督の指示なら緊張感ができる
行動以外のメンタルの部分のこともあるからAIでは無理
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:56:28.84ID:oeBcxIB30
1点を取りにいくのと、2点以上を取りにいくのは違うだろ
送りバントは複数点を捨てて1点を取りにいくから「手堅い」んだろ
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:56:32.62ID:t+ISHLw70
>>これほど打率が低い打者でも

失礼すぎて草
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:56:39.27ID:ZUrgMgOx0
>>517
それだとNPBのデータで
2015年0.83→0.80
2016年0.84→0.76
2017年0.86→0.81
2018年0.91→0.83
といずれも下がってる
ネットで拾ったデータだから真偽不明だけど
あなたの言う下がらないって根拠は何?
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:56:55.61ID:XBGZ7Ebe0
現状のデータによる解析だとこうなるけど、だいたいこういうデータって何処かしらに見落としや抜け落ちがあるもんだよね
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:57:19.31ID:O5dfS+W10
とっくに分かってる事
ただ行動経済学について言及してるのは良い
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:57:38.91ID:+QJo2fLz0
投手の力量抜きにってのがとにかく納得いかんね
例えば菊池なんて、トータルで2割3分かもしれんが
これが調子のいい時のエースやクローザーを相手にすると1割にも満たないだろ
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:57:39.75ID:ImN6pf5s0
どの作戦を取ったのが勝利確率上げるかのほうを検討してもらいたいな
得点確率やら得点期待値やら上げるのは結局試合二塁勝つためだろ?
例えば初回の無死一塁からバントするのと強行するのとどちらが勝利確率上げるか
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:57:45.23ID:TObslDZl0
初回の無死一塁でバントは考えものだが、常にバントの構えで投手に走らせる効果やバントと見せかけて盗塁やヒットエンドランの作戦も取れる
闇雲に塁に出たら送りバントはゲッツー防止にしかならないが、バント失敗のリスクも少なからずある
バントの成功率が9割強の川相なら確実にバントさせた方がいいと思いきや、ヒットエンドランの方が相手の意表をつける
結局はその場面次第で奇策にも愚策にもなる
これが無死二塁なら初回でも最終回でも送りバント2回で確実に1点もアリだと思う
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:58:06.12ID:8J+5BvFl0
森西武は他球団と選手の質が違いすぎ
唐揚げ野球の時代は球団格差選手格差多すぎ
バントという作戦も普段からやってないといざと言うときにできないし上手い下手もわからん
見え見えのバントはセカンドゴロ打つのより難しい
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:58:34.87ID:yi+hL18+0
>>98
結局はこれか! あくまで得点「率」に着目せんでどうするって話だよなあ
1点だけとにかく欲しくてバントなんだから
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:58:52.72ID:Fj7mWY2c0
高校野球なんて塁に出たら、とりあえずバントだもんな
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:59:09.37ID:FUB+n+x90
>>468

そんなの怪しい奴大勢いるし
相手ピッチャーがどうしょうもなけりゃ
全員セフテーバントやって守備ミスに期待しろよって場合だってある
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:59:33.56ID:ZUrgMgOx0
>>568
投手が7割なだけで野手だと8割
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:59:40.48ID:hFVQH+m30
野球なんて全て後付け理論だよ
当てにいってアウトなら中途半端なスイング、ヒットならバットコントロールがうまい、って言えばいいんだから
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:59:54.89ID:SNFf/0QF0
何でも一緒くたにするのもどうかと思うけど、
バッティングに期待できない選手の打席でのバントは特に問題無いよね
凡退したら、バントさせておけよ!って言われるんだから
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:59:58.05ID:oDWxbaRg0
>>559
もしかしたら下がるかもね
その場合はバントは得点期待値を下げるための作戦とも言えるわな
期待値を下げて得点確率を上げるということだね
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:00:18.32ID:HVVVkYMP0
>>375
菊地の例はバント成功率80%と仮定wした統計らしいww
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:00:31.87ID:x6EyHYg10
>>571
いや7割だぞ
8割はバント失敗してヒットしても結果進塁出来たケースも含んでの数字
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:00:33.67ID:CG8rLqCC0
打者側の打率ばかり見てもな 
相手投手の力量との兼ね合いも大きい
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:00:37.41ID:KLQfFCGQ0
まあ結局アウトカウント少ない方が点が入りやすいんだから
わざわざアウトカウント増やす選択肢を取るなよってだけの話だと思うよ
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:00:38.62ID:hFD2+jWZ0
バントするのは打てないからせめて塁進めようってピッチャーが多いし
強行するのはバントなんて必要ねーよって雑魚ピーじゃねーの
点はいるに決まってんじゃん
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:00:50.33ID:4saHAgsV0
>>466
西武みたいな投手が4、5点取られて当たり前
打線が6、7点取らないと勝てないチームは
得点期待値に賭けるしかないからなぁ、

あの戦力状態でリーグ優勝できたのも、その辺の開き直りがあったから。
2、3点を守り抜けるような投手戦力だったら
また変わってくるだろうね。
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:01:08.77ID:VZn5Q7lF0
>>395
1をちゃんと読んでるか?
送りバントは大量点を諦めてでも1点を確実に取る確率を高める作戦だと思われていたが、
統計を取った結果、そもそも点を取る可能性は低くなっていたと言う話だぞ
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:01:28.89ID:ZUrgMgOx0
>>574
いや、下がるのか下がらないのか教えてよ
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:02:25.16ID:QrMbShAG0
高校野球のスクイズが一番しょうもない
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:02:47.26ID:L/82vQ6m0
小手先の技術でプレイするな
サインも1イニングごとに変えろ。読まれる方が悪い
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:02:49.76ID:SNFf/0QF0
高校野球の甲子園でありがちな、中盤で数点差つけられてるチームがノーアウト一塁から送りバント
っていうのが理解できないな。追いつかないといけないのにと思うのに
地方大会からもあんな感じなのかね
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:02:50.16ID:MyaZ/G+F0
>>573
その打者がバントうまいかどうか
相手の守備位置や守備レベルはどうか
その時の状況次第だろ
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:02:53.07ID:Klx0Zj+Z0
無死一塁で打者投手ならバント。低打率捕手は半々。それ以外は打て。
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:03:10.29ID:l/yY9YvB0
ばかすか打てるなら誰もバントなんかやらん
4番にバントなんかセオリーでもなんでもない
投手や打者の力量で長打、連打が見込めない状況で比べないと意味がない
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:03:12.35ID:C66MhR+W0
>>583
そりゃ防御率低い投手に対してやるんだからそうなるんじゃね
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:03:33.72ID:ZUrgMgOx0
>>577
じゃあデータが違うのかな
自分の見てたデータは2018年の犠打企画数と犠打成功数のデータなんだけど
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:03:55.53ID:AjRNY9qU0
>>307
ほんとその通り
無死1塁からの得点確率は1死2塁から得点した場合のものも内含されているわけだから
当たり前の話だよなあ
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:05:11.06ID:HlYxZINh0
3塁に送るバントは得点確率を上げるから有効とあるが、失敗の確率も上がるよな。
特にノーアウト2塁3塁からのバントは難易度が高いからやるだけ無駄だろといつも見ててつぶやいてる。
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:05:20.66ID:ZUrgMgOx0
>>585

>>517で下がらんぞって言うからその根拠を聞きたかったんだけど下がらんとは言ったけど実際下がらんかどうかは分からないって話なんかよ
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:05:56.83ID:sbkGRuec0
無死一塁で送りバント
高校野球ではなくならない
バントせずにダブルプレーになると監督が非難されるから
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:06:17.99ID:oDWxbaRg0
>>599
このデータでは下がるとは言えんねだ
だいたいサヨナラ満塁ホームランで跳ね上がる期待値で比べるとかアホしかせん
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:06:25.78ID:k295GIOm0
そうだよな
局面は確かに好転してるように見えるけど2アウト3塁とかで外野フライ打ってもチェンジになってしまうしアウトに余裕がなくなって良くない
矢野頼むからバンド控えようぜ
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:07:33.83ID:6rYynlC90
期待値とは何?菊池の例は菊池の場合の得点期待値だろ?
人によって違う数値になるのは、純粋な期待値とは言えない。
投手経験者の方が、ひとつアウトをくれるのは嬉しいとスレしてたが、次のバッターがイチローでも同じ事言えるのか?そしてその次が松井でもか?その次が鈴木誠也でもか?
この方の期待値の使い方は間違いだ。統計で出た数値なだけだ。期待値は数学的に計算できるものじゃないといけない。
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:07:47.14ID:x6EyHYg10
>>595
データが2つあって君のだと8割になるよ
それはバントを試みましたランナーを進塁させました成功、進塁させられないバントでした失敗というもの
これなら8:2
だが実際はバントを試みたが失敗し、2ストライク後にヒットに変えるケースもあって、これは厳密にはバントには失敗している。その結果が進塁打になろうとアウトになろうと
この場合バントを試み、そしてバントで進塁させたことが成功なので確率は落ちて7割前後になる
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:07:59.36ID:C66MhR+W0
>>600
短期決戦だしな
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:08:00.34ID:4oqvWI5P0
バントって次の打者にチャンスを回すためにもやらない?
9番手の打者がバントで進塁→1番の強打者で複数点狙うとか
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:08:17.75ID:SAk1pKhi0
これはデータの穴だな
これを鵜呑みすると、「四球は失点確率が上がるので敬遠はすべきではない」という話と
同じことになる
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:08:29.30ID:OaUtw08V0
2番にバントの上手い打者を置く戦術も否定しないけど
あれも必要最低限の出塁率があってはじめて成立するもんだしなぁ
バント屋の川相昌弘にしても通算出塁率は.333をあげ
シーズン最高で.370以上は叩き出している
いくらバントが上手くても出塁率が3割にもみたないカス打者だと話にならない
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:08:36.65ID:bQ2a955H0
0対100の数字なら文句なく結論は出るが比率にそれほど大きな差がないビックデータの場合、

もっと細かいその状況での必要要素のデータをかき集めて総合判断する方が、
例えばアベレージでは8割だがこの打者の送りバントの成功率は9割だとか6割しかないとか、走者の走力は、相手ピッチャーは速いが荒れる松井裕樹なのかほとんど崩れない山崎康明なのか、状態はどうなのか、何点必要なのか、

全て並べて導き出す方が、各場面にては>>1よりもおそらく確率は高いw
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:08:43.27ID:A7iqIzFN0
>>8
三木谷がそれに近いことをやろうとしてたな
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:08:45.55ID:7+2Ob8tu0
川合はどうしたらいいんだよ。
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:08:50.46ID:QevcKEF10
>>333
メジャーもそんな感じでヒットよりホームランのほうが
効率いいからじゃほぼ全員ホームラン狙いで
みたいになりつつある
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:09:04.84ID:HI3/CQxV0
>>588
高校野球の場合、初めて経験するであろう強烈なプレッシャーに晒されるという
データでは把握できない部分が大きいから、また話は別だと思う

高校野球でこそ、人の感情を排除したAI野球を見てみたいけどね
余計なプレッシャーから解放され、数字という絶対的な指標に頼れるから、
統計以上の結果を出す可能性なくはないから
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:09:36.58ID:C66MhR+W0
メジャーの短期決戦だけのバントデータとか見てみたいな
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:09:52.56ID:+1pTbFPf0
要は打率1割のやつならやる意味あるってか
かといって2割のやつにヒッティング強行させてもゲッツーになりそうだが
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:10:00.18ID:e45VueHP0
>>586
スクイズの場面は見応えあって好き
バッテリーは警戒して牽制したりボールを外したりして緊張感があるし
打者も何としてもバットに当てようと必死
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:10:51.51ID:ZUrgMgOx0
>>601
わからないならわからないって言ってくれれば良かったのに
無駄に期待しちゃったじゃん
あとまさしくあなたが言う通りホームラン打ったりヒットが続いたら大量点入ることもあるのにわざわざバントしてアウト一つあげたらその確率減っちゃうからやめた方がいいよねってのが一番大事な話なのに、
そんな話をアホだとか言うならこの議論に入っちゃダメだよ
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:11:01.71ID:1+Ec9THn0
>>597
内包って言うけど、一死二塁にする事で得点確率、期待得点ともに上がる可能性もある。期待得点については可能性は薄いけど。
また無死一塁と一死二塁で、後者の得点確率、期待得点が低い場合、前者のケースから後者のケースを除くと、得点確率、期待得点ともに上昇する、で合ってるよね?
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:11:10.63ID:65DLOjv60
無死1塁でバンドしない状況は絶対に1点欲しい状況じゃないから、無死一塁からの得点確率が40.2%で、1死二塁からだと39.4%なら、バントの方が1点取るには優秀な戦術だよな

比較してる奴アホじゃねーのwwww
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:11:21.37ID:Qepkzp2A0
>>620
野球が27個のアウトを取ることが目的のスポーツならな
楽なアウト一つと引き換えにやってくるピンチはガン無死な
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:11:28.46ID:ZUrgMgOx0
>>605
ありがとう
ソースどこ?
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:11:46.47ID:BlM12/sR0
阪神のような投高打低のチーム同士、エース同士の投げ合いだったら?
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:11:58.46ID:KLQfFCGQ0
川相は投手力が優れたチームに所属してたから輝いたとこはあるのよね
だから長打力重視してた長嶋時代は終盤の代打しか生きようがなかった
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:12:43.58ID:oDWxbaRg0
>>623
バントは要らないって奴は野球を死体蹴りのスポーツだと勘違いしてるだけと言ってるだけだよ
期待値が最初から無意味
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:12:46.36ID:peUNmrdj0
菊池がバントする必要あるケース → 均衡してて相手投手の攻めもキツい

わけだから条件が違うわなw
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:13:24.27ID:1Oz+HbmE0
無死一塁から、
一死二塁になる確率
二死無塁になる確率
無死一、二塁になる確率は?
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:13:26.33ID:OaUtw08V0
>>600
大量点は要らないから確実に1点が欲しい
高校野球ではそれで明暗が大きく分かれる例は珍しくないし
10回中4回は負けても良いペナントレースと違って1回負けたら全て終わりのトーナメント戦だからこそ
未だにそういう戦術は切り離せないしなぁ
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:13:29.93ID:y3Fneute0
松井がいたころの巨人は川相の次が松井、落合だったから
バントは有効だった。ダブルプレーのリスク犯すよりは
賢明だろうね。しかし川相ってあれほどバントしまくって
3割打ったことあるから凄いよな
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:14:00.98ID:5erElN4o0
バントしなくて負けたら監督が無為無策とか叩かれる、
バントで進塁させて負けたら打てなかった後続の打者が悪いと選手のせいにできる、
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:14:18.39ID:VvKC4Toh0
野球には流れがあるからね

多くの野球通やプロの監督がここまでバントするという事は、試合の流れ変えるにはバントは有効なんだろう
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:14:25.46ID:peUNmrdj0
せめて

一点差以内の場面オンリーでの違いとか出してもらわないと意味ない
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:16:03.17ID:oDWxbaRg0
点差ついたらバントなんかしないんだから期待値なんて体育会系のアホですらわかっとるわ
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:17:48.10ID:peUNmrdj0
点差付いたら、投手の攻めも緩くなるからな

条件が違うもんで比較してどうすんの?ってこと
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:17:50.08ID:Qepkzp2A0
やたら古田古田と持ち上げてる奴がいるが、古田が名将ならとっくに日本代表監督のオファーがあるだろ
外野手の稲葉に遅れをとってる時点でお察し
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:17:51.42ID:uZ6QtRmT0
>>625
どうして39.4パーセントの方がいいと思うの?頭どうかした?
しかもバント失敗のケースも含めりゃ大損。
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:18:19.77ID:ZUrgMgOx0
>>631
じゃあそう言えばいいじゃん
わざわざ嘘つくこともあなたと違う状況の話をしている人に噛みつくこともしない方がいいよ
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:19:44.23ID:uZ6QtRmT0
>>641
ソースよく読め。
「1点だけでも入る」期待値も1死2塁の方が低い。
しかもこれは100パーセントバントが成功したとしても。失敗率は考慮に入れてなくてもこれ。
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:19:48.29ID:peUNmrdj0
ホームラン王って下位チームから出やすいんだよね

投手のタイトルホルダーは上位チームからばかりだけど
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:20:11.34ID:1Oz+HbmE0
二死の時点での得点確率より
一死の時点での得点確率のほうが高いのは当たり前、だってアウト増えてるんだから
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:20:31.97ID:SNFf/0QF0
投手がよく言う「バントしてもらうと楽」みたいな
の割に監督になるとバントの指示結構してるんだよな
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:21:12.89ID:pr/e8h6N0
>>8 野球の監督はマジでバカでも出来る
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:21:16.54ID:VsTklxoi0
栗山が監督になる前大学でこういう研究やってたって言ってたな。
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:21:27.96ID:v4OyU6Gw0
投手出身の解説者がよく言っているよな
バントしてくれたほうが楽
ワンアウトもらえるからと
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:21:33.82ID:ZUrgMgOx0
>>651
どこが嘘?
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:21:45.91ID:pucNN9fH0
まずバントしない場面だと相手の投手が劣ってる可能性を考慮出来てない時点でアホ
野球はシーズン通しで戦うから敗戦処理ってもんがあるんだよなぁ
そりゃ低レベルな投手に大差で戦うことが多いからバントより得点期待度伸びるわなw
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:21:47.68ID:057fCSBZ0
敗戦処理をフルボッコにしてるデータも含まれているわけでしょ
3点以内の試合とかに絞って出してほしい
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:22:22.91ID:1Oz+HbmE0
だれがバントするかによる

打率が高いやつがバントするのか、ピッチャーがするのか

一緒くたに語るのは無意味
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:23:12.40ID:AhT14DEY0
評論家時代同じような論文書いてバントあんまり意味ないよだった人が
監督やった途端バント多用して優勝したチームがあったなあ
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:23:55.07ID:uZ6QtRmT0
>>661
ソースにモロに書いてあるだろ。
打率2割ですら打った方がマシ。打率1割でトントン。
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:25:14.57ID:AlH2WaHs0
川相完全否定
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:25:50.09ID:Qepkzp2A0
>>652
投手はアウトを取るために肩を消耗するからな
楽にアウトを取れれば自分の肩を楽にできる
監督になってしまえば、相手の肩の消耗具合の計算よりも、自軍の得点の方が大事に決まってる
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:26:04.86ID:peUNmrdj0
だいたい

バントする状況は いい投手、競った展開だろうから得点する条件はそもそも厳しい
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:26:10.50ID:riWaSLQ80
>>634
そしてバントが失敗するとそのデータの場合
無死一塁からの率には影響するが一死二塁からの率には影響しない

やっぱ何の意味あるんだこの統計
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:26:15.13ID:+QJo2fLz0
>>666
問題は相手投手だ
調整のいい時のエースやクローザークラス相手に
通常2割そこそこの打者がどれだけ打てるっての?
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:26:16.93ID:MbAPGGuL0
バスケのNBAなんかではミドルレンジのシュートは期待値低くてあまり打たれなくなったらしいね
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:27:20.85ID:peUNmrdj0
比較するなら

一点差以内の展開での バントありなしで比較しないと意味ない
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:27:35.61ID:7IfLIN800
>>648
無死1塁から得点した場合の確率は1死2塁からの得点したものも含んでるから当たり前だよね
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:27:38.05ID:grY+vziI0
>>667
実際は出塁率が確率なのでもっと高くなるし、凡退でもバントと同じ進塁を伴う凡退もあるので、更に確率の差は広がるんだな
バントは実際は成功を前提とする数字より更に確率の悪い行為なんだよ
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:28:04.26ID:M/nV5F0h0
>>174
電池の話なんだ
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:28:07.24ID:AlH2WaHs0
確かに
ノーアウト1,2塁だとバントされると嫌だけど、
1塁を2塁に進めるバントはやめた方がいいと思う
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:28:15.11ID:uZ6QtRmT0
>>672
バント失敗後の1死1塁の期待値が激下り。
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:28:43.15ID:nlF9ggb30
やたらにゲッツー打つ奴もいるからケースバッティングができるかどうかだな
ランナー二塁なら少なくともゲッツーはないから
あと二塁ランナーがシングルヒットで帰ってこられる足を持ってるかにもかかる
脳死バントがダメなのは同意だけど期待値が一割と同等というのはおかしな話
稀にある大量得点で平均点が上がっているだけで、
「最低一点取れる確率」ならバントした方がいいケースも多いはず
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:28:57.97ID:XUTgZVgY0
バントが成功した上での期待値や確率だからな
バント失敗するケースを考えたら愚策以外の何物でもない
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:29:21.15ID:WS7tK1N30
菊池を例に出してるけど、相手ピッチャーのレベルが高いからバントしてんじゃないの
ジョボPなら強行策するにきまってるじゃん
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:29:48.53ID:7udoG5yK0
序盤からバントはないわ
ランナー貯めるチャンスを潰すただのバカだろ
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:30:31.54ID:peUNmrdj0
>>685
ほんとそれw

菊池がバントしないといけない状況と
しなくてもいい状況とでは

えらい違いだろうにね
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:30:33.41ID:x6EyHYg10
バントされると助かるって投手はいう
攻めてるつもりが実は投手を助けていたという事実w
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:31:19.21ID:uZ6QtRmT0
>>684
統計的にはこの通り。
あとは「奇策」として年に数回やり、相手守備にバントを警戒させるのは有効かも。
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:31:50.80ID:ZUrgMgOx0
>>662
統計が間違ってるんじゃないでしょ
この統計は限られたときの送りバントは有効だって言ってるだけでバントは無駄なんて一言も言ってない
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:31:52.74ID:TTSRrmT/0
>>1
無死1塁からバントしたケースと強行したケースの比較でないと意味がない
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:31:53.30ID:v4OyU6Gw0
同じ点が入らなくても、バントと強打だとバントのほうが責められない
そんな雰囲気が見る側も含めてまだ残っていると思う
いま監督やっているのはバリバリ昭和の野球人が多いし
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:32:12.25ID:8u0ndFJI0
机上の空論に過ぎない。
日本シリーズの第7戦で同点9回裏無死1塁で相手が抑えのエース、
打席に右打者のケースで打たせる馬鹿がいるかよ。送って1死2塁で
勝負するに決まってる。
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:32:20.84ID:OO5Gj0eN0
>>677
バント派が懸念してる三振して一死一塁やゲッツーで二死の確率も含んでるんだから当たり前じゃないやね
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:32:29.73ID:1Oz+HbmE0
無死一塁からの分岐とかどうなってるんだ?
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:32:43.11ID:2TrHhgxu0
>>685
相手ピッチャーの状態が良ければ
アウトをタダでプレゼントしてしまうバントをしてしまうと
得点できる確率はさらに下がるんだけど。
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:33:12.69ID:hvxPDDBp0
自己保身のためにバントサイン出す卑怯者の監督ばかりだよな。
点取れなきゃ選手のせい。取れば自分の手柄。
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:33:26.40ID:peUNmrdj0
菊池がバントする状況 
もれなく競った展開

菊池がバントしない状況
点差付いて勝敗も見えた展開が大半
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:33:32.32ID:oDWxbaRg0
>>692
あんま読んでないのよ
バントなんてサードが後ろならすればいいし前ならバスターこれだけ
数字は関係ないんだよ
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:33:33.76ID:6gsMeGzC0
視野が狭いんだよばーか
バントは1点取るためだけではなくて相手の守備にシフト取らせて疲弊させる目的でもあるんだよ
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:34:43.32ID:Qepkzp2A0
>>695
例えが下手くそ過ぎw
その場面で鈴木誠也がバントのサイン出されたら、絶対にタイムとってベンチ行くだろww
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:34:52.70ID:972evutX0
バントは成功して当たり前
失敗すると選手が批判される
監督からすると選手に全責任を丸投げできる最高の采配だから
止められるわけない
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:34:53.37ID:LtH0gnLn0
フラレボの隠れ蓑で飛ぶボール全盛時代でラッキーゾーンブーム
要は投手力のチームは勝てない時代だから打てといいたいんだろ
バント云々のこの指標はマユツバ前提
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:34:59.58ID:R3zSQCdd0
>>690
状況によるだろ
9回裏0-0でマウンドに上がったクローザーが先頭バッターをエラーで出す
そして次のバッターに手堅く送りバントを決められて1死2塁、そしてその2塁ランナーに足の速い代走が送られる
これで「よし、アウトを1つ取ったぞ!」と喜ぶバカはいない
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:35:07.29ID:uZ6QtRmT0
>>693
バント失敗率が高すぎるので、成功したケース(1死2塁)でも劣るバントの方が上回ることはない。
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:35:31.54ID:+QJo2fLz0
>>694
さっき西武の話だしたけど
辻が初回からバントしまくったらファンは怒るよ
現状の投手力でチマチマ点とったって勝てねえじゃねえかってな
ただし、西武の先発がニール(防御率2点台)SBの先発が(千賀)だったりするなら
そらバントで構わん。要は状況次第って事だよ
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:35:31.63ID:xypdS/qK0
送りバントはとりあえず「失敗」じゃないからな

判断を先送りして失敗・非難を避けたいという気持ち
合理性よりもそっちが優先される
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:35:35.95ID:2TrHhgxu0
>>695
その頭の凝り固まった常識が間違いだと
データで証明されているんだよ。
だいたい最終回でバッターが相性悪いなら代打出すだろ。
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:35:42.21ID:5+9+dg+z0
そういえば長嶋監督主審に代打を告げるときバントの構えをしてたな
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:36:05.32ID:Rv5C7/6U0
>>695
打順にもよるでしょ
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:36:24.13ID:tSg5w2JR0
これはおそらく国民性によるだろうな。
アメリカなんかは確率でガンガン攻めてくるよね。
一方で日本は確率的には悪いとわかっていてもカミカゼ信じた戦法をとってしまうよね。

日本人がバントを好きなのは、それによって場面の転換を望むからなんだよ。
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:37:03.58ID:GxZsd2Av0
無死一塁でバントを作戦に選んだ場合のその後と、
選ばなかった場合のその後
この比較でないと意味がない。データの取り方で楽をしようとしすぎ。
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:37:07.18ID:ZUrgMgOx0
>>701
送りバントで無死一塁を一死二塁にした方がいいかって話をずっとしてたし、あなた自身がそれで期待値下がらないとか言ってたのに急に馬鹿になったの?
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:37:18.77ID:1Oz+HbmE0
無死一塁からバントかヒッティングかのゲッツーの率は?
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:37:31.55ID:xypdS/qK0
このスレで出ている反論の半分くらいはソースの文章でカバーされてる

基本的にスレタイしか読まないやつ多いよな
ソースどころか>1 読まないやつまでいる
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:37:44.78ID:x6EyHYg10
>>708
おまえがわかってんじゃん
そんな特殊状況だとそういう投手もいる、と
でもそのケースでもアウトカウントが1つ増えることの方が楽になるよ
3つのアウトを取れば終わりなのにわざわざ一つくれるなんて有難や
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:37:52.72ID:nlF9ggb30
チームの戦力や状況にもよるからな
たとえば今の西武みたいなチームならたった一点じゃ
相手にプレッシャーかけられないからほとんど意味がないともいえる
対していい時の菅野が投げる時なら序盤に一点取るだけで断然有利な試合運びができる
色んなファクターが絡んでるから簡単に損益分岐なんて出せないよ
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:38:01.55ID:8u0ndFJI0
MLBで送りバントが日本より少ないのは
打撃中心の野球文化を背景とする興行的理由
(つまり、犠打犠打犠打だとしらけるしファンが喜ばない)と、
打者の打撃成績が年俸や契約年数に影響するから
選手自体も嫌がるからなんだよ。

その証拠にガチンコ短期決戦の
ディヴィジョンシリーズやワールドシリーズになると
MLBでも送りバントが増える。普通にバントで走者を進める。
絶対に1点ほしいとなったら送ったほうが率が高い。
何よりゲッツーを避けることが優先なんだよ。
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:38:05.02ID:hFD2+jWZ0
サイン盗んでみんなでホームラン狙うのが一番強い
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:38:05.66ID:v4OyU6Gw0
これほどバントを多用する野球をやるのに
自分も生きるセーフティーバントを成功させる
技術を持った選手がほとんどいないのはなぜなんだろうな
もっとそういう選手が出てくるべきじゃね
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:38:10.04ID:brLSYXT/0
バントは自己犠牲の行為だから。
美徳なんだよ。
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:38:17.39ID:+1pTbFPf0
>>691
内野の守備位置を前目にさせてヒットゾーンを広げるためもあるよな
まあしょせんデータ厨はこの程度よ
実践を知らぬ
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:38:18.90ID:jZT/NU9B0
>>696
これは強行した時と送りバントした時の比較ではないからこのデータからバントが有効かどうかの結論は出ない
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:38:29.61ID:peUNmrdj0
この統計とやらは

点差とか状況を加味してないからダメなのw

点差付いた後のケースまで含めてるわけでしょ?
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:38:47.67ID:oDWxbaRg0
>>720
まあ下がらんわな
完全に内野の守備位置に依存するんだから数字なんてなんの関係もないわ
バントが低いなら内野を下げればいいだけ
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:38:49.65ID:owCJipaX0
こういうデータを見て素直に試すアメリカ
ねちねち言い訳して従来のやり方に拘る日本
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:39:16.06ID:zWfZDXhk0
>>59
これが全てやろ
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:39:30.14ID:OO5Gj0eN0
っかー、バントで疲弊させてやったわー

バントで野手を前に後ろに走らせて疲弊させてやったわー
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:39:56.93ID:SU7NOcVo0
>>708
その通り
状況によって変わるのにバントで1つアウトを与えるのは〜とか言ってる奴は頭が悪すぎる
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:40:15.16ID:SZVfWQ5b0
確率に基づいた面白い研究よね。
あとは二塁にランナーがいる時、バッターの勝負強さと呼ばれる曖昧な表現に裏付けがあるのか知りたいなあ。
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:40:35.01ID:lUSj6bsl0
>>666
打率2割が安定した打率ならね。
実際には2流をボコって1流に抑えられた結果の2割。

逆に言うと、被打率が2割を切るような投手相手だと2流打者は全て自動アウトと思っていい。
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:41:10.15ID:4KHNLK/L0
>>718
その通り。実際の作戦選択には次打者の打率や長打率のバイアスがかかってそうだから、その考慮も必要。
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:41:11.58ID:ZUrgMgOx0
>>736
んで下がらないのソースは教えてくれないの?
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:41:23.62ID:yEn1cdE30
バント処理でエラーとか、二塁にランナーいるプレッシャーとかもあるし有効なんではないかね
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:41:36.85ID:+1pTbFPf0
○○シフトしかれるくらい守備位置を固定されるバッターならバントのかまえだけでも効果はある

流川が仙道にパスしないおまえは簡単に攻略できると批判されたのと同じ
敵に迷いをつくらないといけない
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:42:27.74ID:nlF9ggb30
>>742
読んだけど机上の空論だと思うよ
包括的な統計って野球だとそんなに意味ないよ
ケースバイケースの確率論ならいいけど
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:42:28.70ID:8u0ndFJI0
データ馬鹿がこんなに多いとは思わなかったよw。

自分が日本シリーズのたとえを出したのは
「究極のガチンコ勝負」と「平常運転のどうでもいい場面」とでは
勝負の質が違うからなのw。

データデータって馬鹿はデータを絶対視するが、
10点差で三流投手vs三流打者の局面でもデータは
等価として評価する。これは無意味なんだよ。
ガチンコになったらゲッツーを避ける送りバントのほうが
戦術として上なの。投手にかかるプレッシャーが>>695のような局面では
ぜんぜん違うから。2塁に進めることの意味が全然違う。
これは野球やったことないやつには体感的に分からん。
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:42:35.67ID:oDWxbaRg0
>>749
守備位置に依存するんだからソースなんてないよ
サードが前にきてるのにバントしたら下がるのは当たり前
まあ野球をやったことない奴にはわからんと思う
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:43:36.07ID:CWs9j8Fz0
マネーボールて20年前の本だろ
日本でやってる野球は20年前と何も進歩してないってこと
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:43:41.62ID:tSg5w2JR0
>>755
ベースボールは統計ばりばりなのに、野球は統計無視なのかよw
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:43:46.90ID:peUNmrdj0
結局 この統計とやらは

展開や点差で区切ったりして比較してないわけだろ?
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:43:48.06ID:MKIgida40
こんなの信じてるやつってすげえーバカだな
頭腐ってんじゃないの?
無死1塁からバントするかどうかの二択と
無死1塁と1死2塁どっちが点取れるかの二択って
全然関係ねえから
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:43:54.79ID:okLYbgEI0
>>3
いやわからんよ
西武だけどオリ山本由とか防御率2点台の先発のばあい連打できる率低いんで
初回から1塁出たら迷わず送りバント得点圏に進めてクリーンナップにつなげるほうが正しいかも
それとは別にヤクルトが交流戦で
9回ノーアウトから6番(たしか村上)がヒットで出て、7番に送りバントさせたあと代打攻勢して三振と凡打で0封されたけど
それはただのアホ采配だと思うけど
強力なクリーンナップのいるチームの場合、2番が送りバントで得点圏へ進めるのは、どのケースでもありだと思う
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:44:37.51ID:2wYKCF7k0
頭の悪いお前らに教えてやろう。

フォアボールは失点する確率が上がるからフォアボールは出すべきではないけど、
メジャーでも敬遠は少なくない。

バントを何故するかもこれと同じことだよ。
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:44:42.42ID:jBGyOp4I0
>NPBの無死一塁からの得点確率は40.2%だった。1死二塁からだと39.4%

なんかここがモヤッとする
無死一塁から得点のケースには1死二塁からの得点ケースも含まれるんだよな?
やっぱ確率苦手だわ
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:45:02.56ID:2TrHhgxu0
>>752
脚の速い代走いるならやるけど。

ノーアウトでランナー出た時点で代走出して
ピッチャー揺さぶって来るのは常套でしょ。
盗塁から三塁に送るバント(これは効率的な作戦)狙いが基本。

送ってから代走なんて出さないよ。
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:45:10.09ID:cRJcv93y0
無死1塁と1死2塁での被打率で無死2塁の投手個別の被打率とかもみて
バントの指示だすような監督いないのかな
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:45:19.12ID:x6EyHYg10
結局アウトを相手に上げる行為は相手を助けてるってことが結論なんだよね
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:45:28.61ID:T06z76gL0
>>738
アメ公も結局のところ分からんからサイン盗むんだろw
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:46:20.57ID:peUNmrdj0
バカでも理解できる話

菊池がバントする → ほとんど競った展開

菊池がバントしない → 競ってないケースの方が多い
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:46:33.80ID:tSg5w2JR0
>>759
失われた20年で日本がどれだけ劣化したかわかる話だよな
このままだと日本はAIに駆逐されるだろうな
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:47:02.31ID:OO5Gj0eN0
すげえな、統計より自分の感覚を信じる奴の多いこと
どんだけ勝負師やねん
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:47:03.72ID:tD3wNS0t0
>NPBの無死一塁からの得点確率は40.2%だった。1死二塁からだと39.4%
>無死一塁からの送りバントは、1点を取る確率も下げてしまうことになる

無死一塁からの得点確率の中には、
バント成功→タイムリー
バントせず強行で繋がる
それらの総数で40%

一死一塁からの得点確率には、無死一塁から強行して得点
したケースの多くが省かれてしまうから下がって当然

こういうのを真に受けると、臨機応変な適時の判断が出来ずに
デジタル思考の通り一遍作戦になってしまう
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:47:20.60ID:CIu4etAH0
>>174
電池ワロタw
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:47:39.13ID:ZUrgMgOx0
>>757
「無死一塁のときと一死二塁の場合どちらが得点期待値高いか」とサードの守備位置どう関係あるの?
無死一塁でサードが下がってたらバント安打となって無死一、二塁になりやすいからバントしてもいいって話ならわかるけども
まぁ送りバントの状況で打者も生きるバントは3%くらいでバント失敗率の25%よりはるかに低いけど
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:48:10.27ID:2TrHhgxu0
>>766
たとえバントの確率含もうが
むしろそのケースが足を引っ張り数字を下げていることくらい
小学生でもわかるぞ。
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:48:18.04ID:AOy3rtsn0
アメリカでもプレーオフとか大事な試合はバントするからなw
日本はこう長期的な視点で試合を見れないとこあるよね
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:48:26.48ID:8u0ndFJI0
そもそもデータ馬鹿って野球を知らないだけなんだよ。
例えばこの犠打って打者による区別も守備のシフトも区別してない。
守備がチャージして二塁封殺を狙ってもあえて犠打をさせるような
ケースでは得点率はもちろん下がるよ。ただ総合的に見てあえて
そういう作戦をとるケースがある。そういう失敗を見越した送りバントの
試みもあるってことすら知らないんでしょ?馬鹿が机上の空論で
どや顔してるだけ。
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:48:27.79ID:jD8Lohim0
ゲッツー回避
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:48:31.94ID:peUNmrdj0
これ 統計もどきw

せめて一定の点差内での比較なら統計と呼べるけど
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:48:32.92ID:iFz2LSIa0
あくまでこの理論はベースであとは当日の流れ次第かね。
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:48:49.89ID:lFS6wXEs0
送りバントしてフィルダースチョイスで無死1・2塁になった場合や、
野手が悪送球して無死2・3塁になった場合とか含まれないのね
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:48:58.01ID:pNADo3YE0
>>766
そりゃ含まれるよ
含まれるから「わざわざバントで1死二塁の状況作らなくてもいいよ」って話

ただ個人的には「この1点取れば勝ち」という「勝利期待値」みたいなのもないと
単純に得点確率得点期待値だけでは足りないような気がしないでもない
まあ初回の無死1塁で送りバントする必要はないわなあ
特に負けたら終わりの高校野球でもないプロの試合であるなら
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:49:04.12ID:jOIjhjDk0
30年前に初回に2番に送りバントさせるのは嫌いと言ったノムさん流石だわ
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:49:23.29ID:oDWxbaRg0
>>778
そもそもヒッティングの成功にバントの可能性が関与するんだからどちらも関数なんだよ
独立事象と考えてる奴がマジでアホ
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:49:36.83ID:/86EXM660
失敗したら選手のせい
成功したら監督の采配
だからな
監督は仕事してる気分になれる
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:49:43.33ID:aupOpFCs0
バントが効率的なら効率重視のメジャーはバントしまくるだろ
現実は非効率だと余り選択されない
0796熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2020/01/15(水) 08:50:13.16ID:oHdaiaYf0
 
こういう統計処理って、部分的には参照できるところがあっても、
非常に問題がありますよね。

例えば、
「Aという選手がホームランを打った試合の勝率は8割」
みたいなやつ。

「Aがホームランを打つ→チームが勝つ」
という時系列のようだが、そうではない。
「相手投手が誰か」がもっと先にある。

つまり、
「Aは相手の投手がショボいときにホームランを打ってるだけで、
だから、結果的にチームの勝率も上がっている」
というように考えないといけない。

この記事の場合も、
「アウト1つは取れてる投手なら抑えられる可能性は高い」
という言い方ができるわけで、
「1アウト2塁より、0アウト1塁の方が得点が入る」
とは言えない。


ただ、感覚的に、バントはあまり有利な感じはしないね。

やっぱり、守備の本質は「アウトカウントを取る」ことだからだろう。

ただ、
「右打者が送りバントすれば、(普通に打つより)併殺は少ない」
というのと、
「ランナーが進むと封殺がなくなる」
のは有利に感じる。

結局は、投手、守備、打者、走者の質次第だが、
バントする隠れたメリットは併殺・封殺防止にあるように感じられて、
「進塁にアウト1つ」だけでは割に合わないように感じられる。
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:50:28.55ID:5+9+dg+z0
ヒットエンドランとの比較もしてほしいな
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:50:31.13ID:wmBhQxtN0
>>762
バントが有効かどうかの判断はこのデータからは出来ないよな
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:50:36.25ID:jAyQK55x0
無死1塁でゲッツー見せられるくらいならバントのほうがマシだわなwww
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:50:58.91ID:VoY7ijOQ0
9回同点時のバントは有効だろ。
野球しらんか?
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:51:10.48ID:+QJo2fLz0
>>793
1番から9番まで当たれば長打のマッチョが並ぶメジャーと
日本の球団を一緒くたに考えちゃおかしいだろ
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:51:14.47ID:ZUrgMgOx0
>>790
つまり下がるか下がらないかわからないってことでいいんだね?
んで>>778の質問にも答えないってことでいいんだね?
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:51:29.75ID:yrgDstG50
10-0くらいで大量リードしてたらあえてバントして相手にアウトあげて擬似進行すればいいのに、なぜかそれはやらないんだよね
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:52:15.50ID:a0UlgE4X0
>>766
バントの有効性をジャッジするなら、単純に無死1塁で強行した時と送りバントした時の得点率で
比較しないと何の意味もないよな
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:52:21.13ID:peUNmrdj0
>>801
この統計とやらは

点差や競った展開とか全く加味してないもんだからw

統計とはよべないレベルのやつ
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:52:31.07ID:BnP6/yql0
この程度のことは常識としてNPBの監督も知ってるよ。
早い回の無駄なバントは昔に比べて、かなり減っている。
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:52:31.54ID:ZUrgMgOx0
>>801
有効だよ
この記事は得点期待値の話だけで得点確率の話はしてない
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:52:49.18ID:tD3wNS0t0
セーバーメトリクスでW杯西野の1点差負け狙いを数値化してほしいね

印象としては「論外」だが
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:52:49.18ID:Z3tUG91H0
無死1塁からバントするチームは弱い
相手の投手の癖をデータから完全に読み切って無死1塁から確実に盗塁を決めてそこからバントして1アウト3塁にして犠牲フライを打って1点取れるチームは強い
0812社長ぺっぺ
垢版 |
2020/01/15(水) 08:52:57.81ID:sX+Q4ZZ80
青木の情けないセカンドゴロを絶賛してたWBC
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:53:07.65ID:aupOpFCs0
>>802
損益分岐点1割なんだから関係ない
日本の打者でもこれクリア出来ないの投手ぐらい
0814 (日本のどこかに)
垢版 |
2020/01/15(水) 08:53:30.40
ままあ常識だな
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:53:40.57ID:VoY7ijOQ0
1回と、9回の1out二塁が同じな訳ないのにな。
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:53:42.32ID:8u0ndFJI0
データというのは前提条件が同じじゃないと意味ないからね。
無死一塁と一死二塁という局面は実質的には多様なケースを
含むのであって単純化できないんだよ。

ちなみにもっともデータ馬鹿が多いのは競馬な。
実質的な差異を無視して全部データという名の下に平準化してしまう。
その結果、味噌とクソを同一の事象として一緒くたに評価する。馬鹿の極みw。
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:53:56.41ID:WptRq36s0
無死1塁という状況を引き起こす時点ですでに投手に問題が起きていると言える。
先頭打者の出塁内容にもよるだろうが、ストレートの四球とか、変化球でストライクとれずストレート狙い撃ちできるとかの状況で送りバントは悪手。サイン盗みするならバントで走者二塁は必須だがw
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:53:56.72ID:+QJo2fLz0
>>813
相手投手を全く考慮していないデータで語られてもね
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:54:08.57ID:IW9rakm20
高校野球とか特にバントとか無駄だと思うわ
バッターがアウトになっても走者が2塁に進める場合もあるんだし
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:54:26.35ID:5cWr9S4m0
>>260
鉄筋野球脳だな
だからそのバントが非効率だって理論じゃん
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:54:51.13ID:GxZsd2Av0
>>760
日本人は統計が出来なさ過ぎる。
データの取り方もダメだし、分析の仕方もダメ。
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:54:53.37ID:ZUrgMgOx0
>>807
無死一塁より一死二塁の方が実際の統計として得点期待値下がってるんだよ
実際に生身の人間がプレーした結果の数字で話てるんだがゲーム理論てどこの話?
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:55:38.70ID:i9h64N2b0
>>793
メジャーでも個人成績関係&負けられないなポストシーズンでは
シーズン中よりバント多用しているのが答えかな
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:56:05.86ID:nlF9ggb30
>>765
メジャーなんて満塁なのに敬遠する場合もあるからな
そりゃあいつらの方が野球統計学やセイバーは発達してるけど盲信してるわけじゃないよ
勝負どころの判断は理屈だけじゃ説明できない
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:56:15.13ID:ZUrgMgOx0
>>822
間違ってないよ
どうデータを使うかは人それぞれってだけ
どうしても一点欲しい場面なら無死一塁からのバントが有効な場面は多い
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:56:15.74ID:BnP6/yql0
>>811
盗塁も成功率9割超えるくらいじゃないと無駄じゃないかな。
阪神のルーキーとか盗塁王でも成功率7割じゃ意味ない。
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:56:33.47ID:oDWxbaRg0
>>824
それは合ってるよ
1死2塁を作りたい奴は1死2塁よりも無死一塁を作りたいんだから何も矛盾してないだろ
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:57:54.15ID:rszQDCcb0
無死一塁二塁の
バントエンドランはダメなの(´・ω・`)?…
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:57:56.90ID:51srRBVW0
>>811
ゲームみたいに確実に盗塁が決まるなら誰だって盗塁させるわ
これはゲームじゃないからなw
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:58:08.35ID:JKVFvPDN0
2番がバントをしない巨人→優勝
2番ばバント多様の広島→Bクラス

分かりやすいなあ
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:58:28.69ID:8u0ndFJI0
もっと根本的な話をしてやる。
1点というのはデータ上同じ1点だ。

が、実質的には1点は同じ1点じゃないんだよ。
分かる?この意味が分かるか?
野球をやったことのある人間なら当然だけど
データ馬鹿はこれを平然と無視する。

5,6点も差があって終盤なら1点なんてどうでもいいんだよ。
ストライクゾーンでどんどん勝負する。
同点や1点差なら1点が天国と地獄を分ける。
だから攻め方も守備のシフトも違ってくる。

これが現実の野球だから。単純化できないの。
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:58:36.02ID:SoMJ9WGq0
>>1
これさぁ
送りバントしないなら下位やピッチャーも強打させて
するなら345番にも全て送らせた上で統計取らないとダメちゃうの?
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:58:52.16ID:WMtY5X810
バントを先に成功させて先制点を取ったチームが勝つ確率は70%
これ豆な
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:59:12.49ID:IW9rakm20
>>832
>高校野球でバントばかりやらせて完封されて敗退はよくある光景

ほんとアホだよな
ボテボテのゴロでも走者が進塁できるのだから
打ちにいった方が得
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:59:14.63ID:aupOpFCs0
>>826
シーズンとポストカードシーズンのバント率ってどれぐらい違うんだ?
本当に増えてるなら馬鹿としか言いようがない
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 08:59:29.50ID:+QJo2fLz0
>>833
反映されてない
千賀や有原相手に送りバントを多用しても
斎藤佑ちゃん相手には送りバントなんてしないだろうにな
0845熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2020/01/15(水) 08:59:59.65ID:oHdaiaYf0
 
>>805

それでも、まだ駄目だね。
「相手投手がいいからバントしよう」と判断してることが多い場合、
一見、バントが効率悪いように見えても、
単に「バントしたら効率悪い」とは言えない。
(相手投手がいいのが原因とも言える)


>>796 訂正

> 「1アウト2塁より、0アウト1塁の方が得点が入る」
> とは言えない。

> 「1アウト2塁より、0アウト1塁の方が得点が入る」
> とは、アウトの質を考慮しないと言い切れない。
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:00:00.86ID:Bcnxbrbd0
>>836
じゃあジャマイカに大勝してこれで強豪相手に同じプレーさえできれば勝てるって言ってるようなものか、アホくさ
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:00:27.05ID:PWLASxAh0
>>817
ほとんどの打者は出塁率は3割超えてるんだから3イニングに1度は先頭バッターを出してしまう計算
よくあることなんだから問題が起きてるなどと大袈裟に捉えることではない
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:00:37.74ID:peUNmrdj0
あのさぁ

菊池がバントする必要ある試合展開と
しなくていい試合展開とかじゃ

そもそも同一比較対象じゃねーだろ

という単純なお話
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:01:24.97ID:riWaSLQ80
>>792
無死一塁からの得点には加味されるけど
その場合一死二塁からのほうには入らないでしょ

「結果として送りバントを選んでチャンスが広がった例」にもかかわらず
送りバントした後としての一死二塁のデータには含まれないから
いよいよ何が言いたいデータかわからなくなる
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:01:28.06ID:XP3SmjF60
その時とバッターとランナーとピッチャーによるんじゃねーかな
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:01:28.88ID:lUSj6bsl0
>>837
同じ2番のバントや抱えて
1番が出塁しまくってた一昨年までの広島→優勝
1番が死んでた昨年の広島→Bクラス
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:01:58.64ID:peUNmrdj0
>>846
それどころか

勝敗関係無くなったような展開の打席とほぼ競った展開の打席とを比較してるから

統計もどきなんだよw
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:02:10.87ID:GxZsd2Av0
例えば、
NPB全体の統計として左投手対右打者の打率が.280
左投手対左打者の打率が.220、と言うようなデータがあるとする。
じゃあ左投手には右打者だ!とバカの一つ覚えをして、
特定の左投手Aは右打者からの被打率.200、左打者からの被打率が.300だったとしてもそれを考慮しない。

こういう采配がNPBには多い
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:02:32.50ID:SoMJ9WGq0
>>841
「せこい手使いやがってって」なんか気分が削がれるとか
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:02:44.10ID:Qepkzp2A0
>>837
ホント分かりやすいな
2016〜2018の広島3連覇も同じ監督が菊池にバントさせまくってたけどなwww
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:02:49.57ID:rw2nTt3P0
二塁に送る事がピッチャーのプレッシャーになるんだろ
ピッチャーを潰すスポーツだし、その回だけ見てもダメだ
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:02:55.15ID:tD3wNS0t0
騙されて出塁率バカになってた一時期のインディアンスも今は
出塁率バカをやめたからな(笑)
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:03:16.35ID:VoY7ijOQ0
>>848
エース級が相手ならバントするんだろうしな。
そりゃ得点期待率も下がるわ。
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:03:27.40ID:2TrHhgxu0
>>805
バカか?
強行した方が1点取る確率は高いんだよ。
バントやった場合が数字を下げているんだから。
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:03:43.25ID:RiUhR4q+0
>>832
弱い公立が強豪私立に勝つ場合はバントなどで確実に進めたランナーを効果的に返して得点した試合が多い
正攻法でガチガチの打ち合いやって公立が強豪私立に勝つ試合はまずないな
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:03:44.33ID:gK5T3NLQ0
無死一塁で送りバントをした場合としない場合の得点期待値で比べればいいのに
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:03:46.80ID:ZOmZocsk0
先頭打者が出塁したなら、盗塁+犠打で一死三塁だろ
馬鹿かよ
何の為に走力ある奴を前に置いてると思ってるんだ
落合後の中日の監督たちと同じくらい頭悪い
何故か二番にヒットも犠打も出来ないゴミを入れて打線分断するアホが
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:03:57.74ID:BCkJbDcJ0
守り切れないくせに1点だけ取りにいく野球
白けるわ本当に
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:04:18.37ID:BOklJ0zY0
プロはみんな守備が上手だからバントは100パーに近い確率でアウト取られちゃう
非投手なら打者は出塁率は大体3割以上あるから、打つぞという姿勢を見せれば3割の確率でアウトにならない ここらへんをどう考えるかもね
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:04:21.04ID:ZUrgMgOx0
そもそもの記事が考え無しにとりあえずバントするのは「手堅い」作戦じゃないと言ってるだけで、
場合を考えてバントをすることは否定してない
それなのに「ピッチャーがいい場合は〜」とか「この場面では〜」とか言ってバントは必要だって主張するのはおかしい
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:05:04.64ID:H5EH2j0o0
16 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2020/01/15(水) 05:29:38.74 ID:qP3sfkWB0
>>8
ぶっちゃけ人間が必要だといまだに思ってるバカw
知識が集約された業界の判断部門に人間がいらないのは明白

すげえな
こいつの会社では(まあ、働いてるわけないがw)新規社員の雇用や
取引先との契約など全てAIがやってくれてるのかw
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:05:05.82ID:aupOpFCs0
>>858
でも投手はバントしてくれると助かるっていうぞ
プレッシャー全然与えてない
アウトカウントを一つも取れてない状況の方がキツいってさ
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:05:18.06ID:v4OyU6Gw0
菊池のように自分も生きる送りバントができる選手がもっと出てきたら
バントに対する見方も変わってくる
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:05:19.69ID:MKIgida40
だいたい広島の菊池の犠打成功率はちょっと調べればわかるし試合見てたやつなら知ってると思うが100%な
それを5回中4回成功と仮定してる時点で完全にクソデータなのは間違いない
つーかなんの本だよ?蛭川って誰?と思ったらこの岡田(こいつも誰だよ?)と一緒に出してる本からの引用だった
何がアナリストだハゲいい加減にしろ
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:05:23.78ID:+QJo2fLz0
>>865
それはそうだよ
だからこそバントするかしないかは
相手投手だけじゃなく味方の投手力も考慮しなきゃならん
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:05:27.74ID:nlF9ggb30
ノーアウト一塁で強攻させたケースだけじゃなくて
バントしたケースも含んでるだろ>>1
強攻で四割も得点できると思えないんだが
長打がないなら最低でも後続が二人ヒット打たなきゃならないんだがプロだとその確率はかなり低くなる
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:05:28.39ID:VoY7ijOQ0
>>865
それは言える。
弱チームは守りきれんからな。
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:05:30.55ID:tD3wNS0t0
>>858
サイン盗みも含めてね

あとゲッツーの印象が打者本人、チーム、ファンの全方位で悪過ぎるから
(バントが好まれる傾向)
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:05:51.69ID:ZUrgMgOx0
>>858
実際にその状況で得点期待値が下がってるって結果が出てるって話なんだが
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:06:18.27ID:2TrHhgxu0
>>818
エース級が来ようが
その数値すらクリアできないケースはよっぽど相性が悪くなければない。
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:06:18.91ID:tSg5w2JR0
>>872
イチローか?
0883熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2020/01/15(水) 09:06:24.27ID:oHdaiaYf0
 
結局、統計的に完全に有利・不利は言えないから、
最後は感覚論になるしかないわな。

守ってる方からすると、
「アウトカウントが一つ増える」
のはかなり楽になる一方で、
「併殺を含む封殺で簡単にアウトが取れなくなる」
のは嫌な感じがする。

後は、投手、守備、打者、走者の性質との兼ね合いだな。
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:06:32.77ID:0qKPxw1t0
高校野球みたいに負けたら終わりのゲームで
先取点っていうか勝ち越し点取るためにバントはありだと思うけどな
負けてる方は追いつかなきゃならんプレッシャーが掛かるからな
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:06:34.56ID:yrgDstG50
>>862
学生だと得点圏とか、先制点とかでプレッシャーかけると心理面で効果あるからな
プロでは通用しない
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:06:53.28ID:+QJo2fLz0
>>871
立ち上がり制球が定まってないとか
そう言う場合は助かるだろうな
しかし常にバントしてほしいなんて思ってないだろ
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:06:54.57ID:BpYoIX/90
投手の防御率も加味して加重平均取らないと意味がない気もするが
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:07:05.38ID:NnOFuT1d0
要するに監督のやった感なんだろうな安易な送りバントは
とりあえず得点検に送ったからあとはバッターの責任なという責任なすりつけともいえるし
その意味で安易な送りバントは指揮官としてはわりと無責任な采配かもしれんな
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:07:12.11ID:kN2jYb9/0
>>861
このデータは強行した場合とバントをした場合の比較じゃないぞ?
あくまでも無死1塁と1死2塁という状況を比較してるだけ
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:07:14.24ID:ZUrgMgOx0
>>868
失礼しました
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:07:38.37ID:tD3wNS0t0
金本や全盛期のいちろ
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:07:41.95ID:H5EH2j0o0
21 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2020/01/15(水) 05:33:04.60 ID:rJi8O8mI0
俺高校時代部活でピッチャーやってたけど
一回無死一塁で2番がバントしてきたらホッとしてたわ
初回の1アウトって何が何でも欲しいもんなんだよねピッチャーからすると

31 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2020/01/15(水) 05:36:54.80 ID:zejx3KAF0
>>21
同意
俺も投手やってたけど「1アウト目」の価値が分かってない奴が多い
これがどれだけ相手投手やバッテリーを落ち着かせる愚策か


で、お前ら二流投手は初回にバントでアウト1つ貰った後、どれだけ抑えられたの?
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:07:44.13ID:peUNmrdj0
>>876
バントしなくていい状況 = 勝敗決まった展開 = 少し点取られても問題ないから攻めが甘くなる、得点は入りやすい
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:07:44.77ID:F/Sawa4y0
数年前のWBCの日本オランダ戦でタイブレークとなり
無死一二塁からスタート
日本がバンドしランナー進め2点取る
オランダは全て強行し得点無しで日本勝利

この場合はバンド有効だなと思った
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:07:50.25ID:Qepkzp2A0
>>874
菊池のバント成功率を90%程度にしたら、おそらくバントをした方がいいという数字になったんだろw
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:07:53.65ID:4N8xOB4j0
大味に振り回して凡退するのは淡泊でつまらんし白ける
二塁に進めれば一打得点のチャンスにはなる

そういうのは客の空気にもチームのマインドにも影響する
何事もケースバイケース
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:08:13.23ID:9dM06usY0
>>882
イチローみたいにチート級にバントが上手い選手なんてそうはいないからな。
余程相手が油断してない限りバントヒットはムリゲーだよ。
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:08:43.46ID:NnOFuT1d0
>>893
これはよく聞く話よな
先発ピッチャーからすれば立ち上がり不安定な中での送りバントは
一種の精神安定剤
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:08:57.90ID:3BFDvTnn0
2番手がバントするってだいたい高校野球やろ。
高校野球とかなら全く打てない試合でとにかく塁進めたいのとエラーであわよくばバントで生き残れるかもしれないから送りバントするんのでは?
プロ野球でやると損
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:09:11.80ID:ZUrgMgOx0
>>884
根拠の無い妄想で話に入ってこないでよ
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:09:25.37ID:oDWxbaRg0
イチローはそんなにバント上手くないよ
スポーツってだからそんな単純なもんじゃないんだよ
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:09:26.62ID:2TrHhgxu0
>>845
相手ピッチャーが良ければバントしようがあと一本なんて出ないんだけど。
むしろアウト与えることでピッチャーは楽になる。
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:09:37.79ID:tD3wNS0t0
金本や全盛期のイチローのように
強行してもゲッツーをほぼ打たない神バッターを評価すべきで
そういう打者(左打ち、足が速い、一塁まで全力疾走する)を
レギュラーにしたらいいんだよ(笑)
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:09:42.39ID:IW9rakm20
>>862
>弱い公立が強豪私立に勝つ場合はバントなどで
>確実に進めたランナーを効果的に返して得点した試合が多い

私はそういう印象ない、むしろ逆。
強豪私立相手に、ワンアウト一塁から、バントで2死2塁にしたところで、
そっから何ができるんだって感じ
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:09:52.67ID:BnP6/yql0
桑田なんかも昔から、喜んでバントさせると言ってたね。
こういう考えは昔からあるよ。
ただ試合終盤の緊迫した場面で
バント等の進塁打を決める技術があるからこそ
WBC連覇できたということを忘れてはいけない。
最近は雑になってるよw
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:10:14.40ID:aupOpFCs0
イチローはバント上手い
足が速い
左打者
全部あるならな
いくらバント上手くても鈍足の右打者ではヒットならん
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:10:16.69ID:BOklJ0zY0
送りバントの際のフィルダースチョイスって毎年大体何回ぐらいあるんだろ
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:10:46.04ID:tSg5w2JR0
>>895
いや、この場合オランダは2点以上取らなくてはならないのだから、バントは使えないと考えるのは普通じゃね?
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:11:30.27ID:VZn5Q7lF0
みんなが信仰している
@足の速い一番が出塁し
A小技の二番が送り
Bクリーンアップが返す
このシステムが実際どの位機能するのか?
このシチュエーションに限ってデータとって見てほしいわ
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:11:37.07ID:riWaSLQ80
結局は送りバントの意味云々の話がしたいなら
無死一塁の段階で成功失敗に関わらず
バントを選んだ場合とそうでない場合を較べなきゃどうにもならんよなあ

無死一塁でバントから点取ったケースも
先頭打者三振から二塁打で一死二塁になったケースも
全部ごちゃまぜで取ったデータから「送りバントで一死二塁は損」の結論ってどこまで信用していいのよ
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:11:48.09ID:grY+vziI0
>>902
滅茶苦茶上手いよ
打力があるから数自体が少ないだけで技術だけなら川合や宮本みたいなバントばっかりしてる奴より上手い
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:11:54.16ID:+QJo2fLz0
>>903
ヒット一本打つことが難しい投手からは
連打や長打はなおさら難しいだろ
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:12:01.84ID:ZUrgMgOx0
>>909
じゃあ何でピッチャーが投げる前から送りバントの構えするの?
バレバレやん
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:12:23.15ID:iO4rcsZE0
巨人・川相の功績全否定
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:12:36.55ID:IW9rakm20
>>910
なるほど納得
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:12:50.26ID:1K/rp2Ek0
>>862
それはあるね
サッカーのカウンター戦術のように並みの選手ばかりの公立が勝つにはとにかく打撃よりも守備練習に時間を割いて
徹底的に守りを堅めて小技を絡めて得点してロースコアの展開に持ち込むしかない
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:12:55.37ID:X8ywK0VL0
これ昔から思ってたなー
特に1アウトからのバントって酷いよな
3塁に出る喜びより2アウトの絶望の方がはるかに上回るだろ
なにせ満塁策ってのがあるくらいなんだから
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:13:27.77ID:2TrHhgxu0
>>911
メジャーではとっくに廃れているな。
2番に最強の打者置いて少しでも打席増やすのが基本。
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:13:42.93ID:xjojzG130
>>921
それフォース狙いでしょ?
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:14:02.13ID:H5EH2j0o0
>>77
> マシンガン打線最強説


1998年送りバントをしない野球で日本一になった横浜ベイスターズ
翌年の1999年に負けが続いたら選手達から出た不満。

「監督が送りバントのサイン出さない」
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:14:02.53ID:0pKG5tQ+0
>>117
一回だけやろ

確率を言えばバント戦法で優勝したチームの方が圧倒的に確率は高くなる

確率の話をしてるのに一回だけの特異な例を出してきてドヤるとか馬鹿の見本みたいな人間だな
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:14:15.83ID:NnOFuT1d0
野球先進国のメジャーで送りバントはほとんどないよな
それがすべてなんだろう
データ解析とその運用においてはNPBを遥かに凌駕するMLBだが
送りバントはポストシーズンでさえほとんど見られない
日本はなんでも保守的すぎるしな
きっと考え方が大正後期のままなんだろう
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:14:22.02ID:jbhnLBna0
まあ打者によるよ
菊池だけじゃ話にならんわ
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:14:23.46ID:QrCVGWqz0
なにを今さらな
プロはだいぶ変わりつつあるが、学生、特に高校野球はいまだにわかってないとこ多い
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:14:29.54ID:rKon6igr0
どっちかと言うと、ゲッツー食らいそうな打者のリスク回避手段と考えたほうが良さげ
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:14:34.48ID:kXBEmJ2/0
バントが打席数にカウントされないで打率がかわらないのはわかるけど犠飛がカウントされないってのがわからんわ
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:14:38.02ID:tD3wNS0t0
>>890
そ。
数字で洗脳されて出塁率バカになってた一時期のインディアンスより
場合分けが出来ない自称セーバリストはたち悪い
0935熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2020/01/15(水) 09:15:24.20ID:oHdaiaYf0
 
結局、「アウト1個の重さ」(笑)の問題だわな。

この辺は感覚でしかないんだけど、
強いチームほどアウトを欲しがる気はする。

とすれば、バントを多用するチームはあまり強い感じはしない。

「0アウト1塁」からだと、
「そこから二塁打で0アウト2・3塁」みたいのが、
一番おいしい展開に思えるなw

色んな野球の形態はあるが、
「アウトを欲しがる」、「四球をよく取る」、「二塁打が多い」
というチームは強そうな気がする。
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:15:32.44ID:mrXIiBu+0
だろうな
緒方の問題点、そのものかもしれない
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:15:33.06ID:nlF9ggb30
>>914
被打率.200の投手から連打できる確率はたった4%だからね
それなら進塁させて20%にかけた方がいいケースは多い
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:15:41.94ID:NL9GwA5H0
>>881
確率の出し方が間違ってるんだよな。
エース限定で計算しないとな。
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:15:44.52ID:v+r4KvYX0
 
ノーアウト1塁で怖いのはダブルプレー。

>>1はこれを考慮しているのか疑問。
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:15:49.71ID:PYNirOuo0
データとして有用なのは理解できたが、この理論が浸透すると
相手のシフトが深めに変わってくるから若干実行値はまた変わってくるんだろうね
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:15:59.70ID:BnP6/yql0
MLBはショーマンシップが強いというのもある。
観客は誰も送りバント見たくないって
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:16:29.55ID:grY+vziI0
>>922
イチローはランナーを送りつつ自分もセーフになるコースに転がすから
1塁側ってその確率下げる
でも守備位置によってコース変えてヒットにする確率は滅茶苦茶高い
歴代最高レベルの確率
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:16:51.23ID:NnOFuT1d0
>>933
タッチアップできるほどの大飛球打つのがテクニックだからだろ
つまり犠飛の名の通り自己犠牲心があってはじめて打てる打球

>>936
それも10%くらい理由のひとつかもだし
あと客が嫌がるってのもあるんだろうな
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:16:52.99ID:ZUrgMgOx0
>>912
結局それだと「無死一塁で後のバッターの打率が1割、3割、4割」の場合だとバントするだろうし
「無死一塁で後のバッターの打率が3割、4割、3割」の場合はバントせずに強攻するでしょ
んで得点期待値は後者が高いに決まってるんだからあんまり意味の無いデータになっちゃう
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:17:10.66ID:IW9rakm20
>>938
>被打率.200の投手から連打できる確率はたった4%だからね
>それなら進塁させて20%にかけた方がいいケースは多い

連打である必要ないでしょ
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:17:21.74ID:HPo7vQAF0
>>943
バントヒットが上手い奴はたいていバントは上手くない
それしかできないからな
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:17:28.36ID:ZUrgMgOx0
>>925
バレたらダメじゃないの?
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:17:38.95ID:+ue3yE5m0
いやいやいや、犠打なんてどうでもいい。
1アウト走者2塁のプレッシャーが投手には最も厳しいから。
統計だけじゃなくてメンタルを考慮できないのはスポーツ未経験者の発想だわ。
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:17:40.42ID:8Kte3zB00
無死ランナー1塁で1点取るには…3人でヒット2本
一死ランナー2塁で1点取るには…2人でヒット1本

単純に考えて後者のほうが確率高いじゃん
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:17:58.44ID:r3IJx3oa0
試合序盤はビッグイニングを狙うために強行、
試合終盤どうしても1点追い付きたい、1点勝ち越したい時はバント

大体こういう感じで結論出てるよね
どんな場合もバントはダメと思ってる変な奴もたまにいるけど
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:18:02.46ID:eXq8MiHv0
相手にかかる精神的なプレッシャーは数値で測れないだろ
0953熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2020/01/15(水) 09:18:23.94ID:oHdaiaYf0
>>935 追加

「アウトを欲しがる」というのは守備のときね。

逆に言えば、
「強いチームは、アウトを簡単にあげるバントはしたがらない気がする」
とも言える。
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:19:23.12ID:grY+vziI0
>>947
はぁ?
アウトになるバントよりも自分もセーフになるバントが出来る方が上なのだが
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:19:26.51ID:IW9rakm20
>>938
>被打率.200の投手から連打できる確率はたった4%だからね
>それなら進塁させて20%にかけた方がいいケースは多い

連打である必要ないでしょ
アウトカウントが少ない分だけ遊べるじゃん
ワンアウト一塁からバントで2死2塁にしたら
次はもうアウトが残ってないんだぞ
自分がピッチャーだったら「バントありがとう儲け」と感じるね
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:19:27.21ID:xjojzG130
>>952
送りバントした直後しか計算してないなら統計の取り方が間違ってることになる気がする
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:19:29.34ID:0pKG5tQ+0
>>895
ちゃんと>>1を読めよ

無死二塁や無死一二塁だとバントの方が確率は上がるって書いてあるだろ

バントを全否定してる記事でもない
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:19:38.29ID:B3K1JwIM0
>>920
広商野球とかまさにそれだった
相手チームは何で負けたのか分からないような勝ち方
0963熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2020/01/15(水) 09:20:26.07ID:oHdaiaYf0
 
高校野球などでバントが好まれているとしたら、
「自分は犠牲になっても、チームに貢献しなさい」
という「教育的効果」が期待されているのかもしれないw
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:20:40.55ID:tD3wNS0t0
>>907
ルール上、打者は左打ちが有利で
一塁手は左投げが有利。
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:21:18.58ID:BOklJ0zY0
>>954
犠飛少ないのは機会自体が少ないからだろうね
まずツーアウト未満でランナー3塁というシチュエーションが必要で、その上で選手が外野へ打球飛ばしてサードランナーがホームベース突入という行動をした上で成功しなきゃいけないからね
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:21:23.56ID:9lZgV9+e0
期待値だけじゃなくて分散も提示してくれ
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:21:24.38ID:tSg5w2JR0
>>963
そうだよ。自ら死ぬ特攻精神を鍛えるためだよ
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:21:50.67ID:voY3x5zI0
>>19
そゆことだね。
要は高校野球で有効な戦術をプロになってもやってるプロ野球の監督が無能なだけ。
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:21:57.88ID:KCP6/Zfm0
戦術は送りバンドw
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:22:14.43ID:L6Sy0RuL0
上原もバントは無駄
投手からするとアウトカウント貰えて嬉しいといってた
つかバントがスゲー嫌という投手見たことない
槇原がバント処理が苦手だからといってが、その槇原でもアウト増えるから投手は有難いっていうし
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:22:18.07ID:KnEhvg0s0
これをはっきりわからすのに何年かかってんだよ。
データなど取らなくても、分るものはある程度わかってたけど。
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:22:21.15ID:2LOH2WEF0
>>956
セーフティーバントってのは相手が予期してないから決まりやすい
送りバントは相手がバントシフト敷くから難しい
だからバント上手くない選手はセーフティー気味にやる
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:22:37.07ID:NnOFuT1d0
まあNPBも最近はだいぶMLBを意識してか
序盤で送りバントってシーンはあんまみないな
どころか2番に強打者入れるなどしてる

まあとはいえ送りバントもセリーグでは有効なんだろうよ
投手に打席回ってくるからな
でも投手はバント練習あんましてないんだろうな
だからDHのメリットを最大限利用できるパリーグに負ける
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:22:39.97ID:+QJo2fLz0
>>963
長打を期待できる打者が少ないほどバントが多用されるだけって話でしょ
長打じゃなきゃ一塁から帰って来れねえんだからさ
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:23:04.13ID:ZUrgMgOx0
>>955
うん、だから普通の野手は両方警戒するよね
野手側としてはバントはされても仕方がないケースが多く、バントするとバレたら愚策だなんてケースはあまり無い
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:23:13.97ID:gtyRrMnc0
CPUが送りバントする野球ゲームは存在しないからな
意味ないんだよ
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:23:21.06ID:KCP6/Zfm0
野球にはカウンターがないw
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:23:59.24ID:V5gFObBK0
2ストライクからバントするから良いんだよ
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:24:00.97ID:ZUrgMgOx0
>>947
牧原、西川遥輝、中島卓也
みんな送りバント上手いよ
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:24:06.74ID:dA5u3fSH0
竹槍で戦闘機落とそうとしてた第二次世界大戦もそうだけど、ジャップって非効率でやってる感を好むからな。効率性よりやってる感が好きなのがジャップ
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:24:16.70ID:BnP6/yql0
高校野球は名門校でないと
有能なバッターを3,4人しか集められないというのはある。
他の凡庸なバッターに、どんな仕事をさせるかで
監督は安直にバントをさせがち。思考停止だわな。
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:24:23.92ID:gcDkPJ9+0
>>957
高校時代ピッチャーやってた経験でいうと
2アウトで2塁にランナー背負うのはワンヒットで1点という可能性が高いので
同点とかの競ってる場面では嫌だったよ
3点差くらいあると、アウトくれる方が当然嬉しいけど
0988熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2020/01/15(水) 09:24:35.42ID:oHdaiaYf0
 
でも、やっぱり、守ってる方からすると、
とにかくアウトが欲しい。

だから、バントの効用って、「進塁」よりも、
「併殺を含む封殺が取れなくなる」、
つまり「アウトが取れにくくなる」というところにあって、
結局、「アウトが取れるかどうか」の問題に収斂する、
というようなことを言いたいね。
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:24:35.40ID:grY+vziI0
>>966
アウト前提のバントよりセーフになろうとするバントは難易度が高いんだよ。よりコースや打球を殺すことを必要とするから
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:24:41.29ID:TS3qOtS40
>>972
そう言うってことはホントは嫌なのかもな
ベタ足でアウトボクサー苦手なファイターが「打ち合いたくない。足使ってくれた方が助かる」と
ブラフかますのと同じ
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:24:54.73ID:ESLF3hsE0
バントという選択肢があるから守備も警戒する
バントしないなんてわざわざ決めつける必要はない
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:24:58.25ID:9LyP/jRo0
メジャーリーグはあんまり詳しくないんだけど、あっちじゃ2番打者に強打者置くのがトレンドなんだって?
欧米はスポーツの統計大好きだからな。
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:25:31.16ID:gtyRrMnc0
サッカーみたいに1点が重たいなら分かるけど野球だと1塁すすめるのに1アウト犠牲するのは非効率だわな
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:25:46.42ID:H5EH2j0o0
>>933
ノーアウト、1アウトから三塁ランナーをホームに帰すフライ打ったから「犠牲の飛球」で犠飛だろ。
原の代名詞「チャンスでポップフライ」なんて生まれないんだよ。
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:26:06.25ID:riWaSLQ80
>>958
送りバント成功して一死二塁以外になった場合とか
送りバントしてないけど一死二塁になってる場合とか
結局そもそもの統計として意味があったのかどうか・・・
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 09:26:31.96ID:+QJo2fLz0
>>993
投手によっては1点が重いんだよ
防御率2点台前半とかいるんだから
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 14分 24秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況