X



【音楽】「君はロックを聴かない」けれど… 滅びゆく音楽なの? ★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001バグダッドの夜食 ★
垢版 |
2019/11/24(日) 12:28:09.83ID:fAu9DyaE9
 
2017年、アメリカで「ヒップホップ/R&B(リズム&ブルース)」の売り上げが初めて「ロック」を超えた。これまでに何度も「ロックは死んだ」と言われ、日本では「君はロックを聴かない」という歌もヒットした。ロックはどうなってしまうのか。

詳細はリンク先をご覧ください。
https://ceron.jp/url/www.asahi.com/articles/ASMCF6RJDMCFUCVL02C.html

「将棋ファンあるある」と行方尚史八段。掲載されてるご自身の名言「ロックンロールとハードロックは、居飛車と振り飛車ぐらい違う」を読みながら、「そうなんだよ。良いこと言ってるな、オレ」と自画自賛。隣が藤井猛九段なのも喜んでました・笑。 http://t.co/kcyyEcETD2
https://twitter.com/ishikawago/status/642887181736919041

行方尚史八段(現九段)「ロックンロールとロックの違いは全然違う。全然違うんですね。居飛車と振り飛車くらい違うんですよね。ええ全然違います」
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm22216440
なめちゃんロックを語る
2013/11/9 6:58 投稿 30,829 655 151
行方尚史八段と藤田綾女流初段が、エミネムさんの話をきっかけにコアな音楽トークへ。
ロックとロックンロールは違うそうです。

https://www.nicovideo.jp/watch/nm20201100
エミネムさんが将棋で初段を取る方法を教えてくれるそうです
2013/2/27 20:08 投稿 206,548 2,730 2,207


関連スレ

【芸能】<マライア・キャリー超え>『グラミー賞』ビリー・アイリッシュが史上最年少17歳で主要4部門候補に 実兄も5部門※写真4枚
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1574313064/

【荒井】<VOGUE Women of Our Time>松任谷由実、65歳のミニスカ&網タイツ 若々しいスタイルが話題に(写真あり)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1574429421/

【音楽】若手ジャズ作曲家、挾間美帆の最新アルバム『ダンサー・イン・ノーホエア』が米グラミー賞にノミネートされる
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1574267668/


★野球とサッカーの対立を煽る、業者スレ立て人を芸スポ+から追放しよう★

【CB】悪質スレッド報告とCAP★停止
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1574003498/
・悪意のあるスレッド
・誤解を招くスレッド
・ほぼ同じ話題の重複スレッド
・政治や災害それ自体のスレッド
など、お気軽にご報告ください。
スレッド検索にこちらもご活用ください。
http://www.kusanone-net.com/news_search.php?str=%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%AC%E3%83%A9+%E9%AB%98%E9%BD%A2%E8%80%85%E5%90%91%E3%81%91+%E4%B8%8D%E4%BA%BA%E6%B0%97&;ita=8


★1が立った日時
1 muffin ★ 2019/11/23(土) 11:33:27.64 ID:ldgPMehV9
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1574544652/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:09:26.36ID:kPRxvyVi0
>>102
歌い方か
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:09:30.06ID:DZOwxIV90
>>36
米津さんはILDIVOに加入してもわからないくらいすばらしいヴォーカルだね
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:09:30.18ID:k4/KAfZI0
MDMAにあうサウンドを提示出来なくて
セカンドサマーオブラブにのれなかった
あの白痴の狂騒時にイジけてヒネくれたカートコベインを聞いていた あの時におれはロックに未来はないと思った
ロック好きはみんなでカラオケ行く時でさえウンチク行って歌わないのですよ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:09:35.74ID:I44a7HI90
>>41
和田アキ子やヤマタツはグルーヴがあってダンスフロアで聴けるんだけど。
ドリカムは低音軽いんだよなー。ピンクレディーはディスコベース?よくしらんけど。

日本はファンク好きじゃない印象がある。コアな音楽好きは別にして。
ミュージックステーション見ててテクノベースの電気グルーヴが演奏してて女子大生のみたいな集団が手拍子してるんだよ。
で横ノリでカッコいい演奏のクレイジーケンバンドで中年層が手拍子。

逆にどうやって手拍子でリズムとれるのかわかんないレベル。
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:09:50.97ID:H9wtmoaV0
>>96
まあ、世界的にはそうだけど
日本ではまだまだ現役だな
あいみょん自身、演奏形態はバンドだし
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:10:11.66ID:R9k6zV0j0
TOTOはフュージョンロックでしょう?
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:10:46.94ID:MU1b2LiV0
沢尻エリカのドラマ配信されてたから見たけどあの人生き方ロックだよねえ
麻薬は悪いけど、華がある人っているじゃん。芸能人に向いてる人

昼飯食って買い物行ってこよっと
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:10:49.11ID:8Y6s5Inh0
ロックがもう死んだんなら
そりゃロックの勝手だろ
どーでもいいじゃないか
そんなことはどーでも
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:10:58.37ID:wlnxNu240
>>93
オマエの頭の中ではブンブンは無いコトになってるのか。
まあ惜しいユニットだったが。
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:11:14.08ID:fuz4iYIJ0
メロディーの著作権を解除したら時代に即した良い曲がどんどん生まれると思う
言葉は陳腐化する
メロディー一回使い捨てはもったいない
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:11:31.33ID:bZg65Iof0
日本は歌謡ベース
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:11:33.86ID:HHMdlZOr0
>>108
産業ロックです
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:12:11.19ID:vctirQCq0
>>83
マイケルは黒人音楽とビートルズの系譜両方に跨がる
ビートルズの前にはチャック・ベリーなどの黒人ロックンロールがある
現代の軽音楽の系譜の大元には黒人のブルースがあるので
何が残っても黒人の音楽センスとリズム感の勝利なのさ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:12:33.59ID:RBb9plSp0
昔は分類は分からないけど洋楽も自然に聴いていたからな 人気の歌手の中ではマイケルジャクソンは良く知らなかったな
もちろん名前は知っていたけどね。 ああスリラーよりずっと前ね。 イーグルス、アバ、クイーン、エルトンジョン、ビリージョエル
カーペンターズは曲も知っていたな。プリンスとかレッドツェッペリンは名前は知っていたが曲は良く知らないな、聴いたら分かるかもしれない。
それとディスコサウンド ドナサマー、アースウインデッドファイアー、ボニーM ディスコなんて行ったことはなくてもこういう歌手の歌はよく聴いていた
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:12:54.58ID:R9k6zV0j0
ポップスが和製英語なら産業ロックも和製英語。
インダストリアルロックと意味が違うから。
AORも日本語の意味は和製っぽい。
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:13:18.47ID:LixKrVVv0
>>38
岡村ってそんなに成功したか?
角松敏生や大沢誉志幸程度だろ
久保田利伸なら、まだ分かるけれどさ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:13:43.42ID:fuz4iYIJ0
>>97
今はな
ふた昔前はいっぱいいた
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:14:12.62ID:JNKuTHyl0
一同馬鹿ども!
ロックとは❗








音量である
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:14:31.80ID:k4/KAfZI0
大麻はヒップホップに取られ
LSD MDMAはテクノハウスにとられ
シャブはパンクスと田代にとられて
ロックはヘロインをやってるルーリードやカートを神格化した
こんなヘロイン中毒をかっこいいと崇めるやつらに
未来なんてある分けがなかった自然の摂理
ヘロインやって死ぬしかない
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:15:52.14ID:R9k6zV0j0
大きな謎は、チャック・ベリーやジミー・ヘンドリックに倣った
アフリカ系の人々がほとんどいなかったこと。
彼らを真似たのはほとんどが白人だった。
ハードロックやヘビーメタルに至っては片手の指で数えるほどしか黒人がいない。
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:16:34.96ID:sMrkpSGK0
朝ドラで火鉢の絵付けやっているけど石油ストーブの登場で火鉢の需要が無くなるの
ロックは役割を終えただけ新しい物を作るの。しがみ付かないで革命を起こすの。
素晴らしいプレイヤーの未来が無くなった訳では無いのだから。
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:17:18.73ID:kPRxvyVi0
>>117
ん? インダストリアルは産業音楽だろ
ジェネシスPオリッジの言ったIndustrial music for industrial peopleの意味まんまだぞ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:17:22.21ID:G8g9/gjv0
滅び行くほど日本では人気出たことないだろ…
このままマイナーで良いんだよ

Jポップ聞いとけや
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:17:24.30ID:TwWm0gCL0
>>32
55はあー言ってるけど俺はアンタは正しいこと言ってるって感じる
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:17:32.14ID:vQccNn480
>>48
田舎だと最近でもそうじゃないかな
バスケの八村君も少年野球や部活の対外試合で
相手側から酷い野次を受けるので母親が
スポーツを辞めさたりした
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:21:36.59ID:CPE/Y4cG0
>>125
Industial musicは工場で作るような音楽って意味だろ?
ニューウェーブで出てきた無機質でアバンギャルドな音楽のことだと思ったが
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:21:38.31ID:jNyVJMhC0
今じゃ
ロックも多様性な
R&B元祖生みの親
黒人の
チャックベリー
それを取り入れた世界席巻白人の大スター
これぞレジェンド
エルビスプレスリー
そして
イギリスリバプールで生まれた
これまた全世界の女子に悲鳴上げさせた
四人組ザ・ビートルズ

以下品型変えロックは続く
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:21:46.70ID:s3RZmG6x0
>>20
昭和40年代以降の歌謡曲は黒人音楽のパクリばっかやん
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:21:49.67ID:R9k6zV0j0
産業ロックというのはCromagnonに発し、
クラフトワーク、ゲイリー・ニューマン、キリングジョーク
といった連中の音楽を指している。
TOTOやジャーニーじゃない。
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:21:49.70ID:I2hqKIRQ0
TOTOはジェフ・ポーカロというあのルックスでとんでもない演奏の才能もってた人がいたから渋かったよ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:22:15.39ID:r+Gnf6vq0
プリンスが90年代に入ってヒップホップについていけなかったことはかなり残念だよね
どれだけ天才と言われてもミュージシャンが最前線にいわれるのはほぼ10年が限界
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:22:49.23ID:kPRxvyVi0
>>130
う〜む、どうやらあまり知識がない人のようだな
絡んで悪かった
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:23:14.33ID:a4LmaiQJ0
ボビー・ギレスピー、少年時代の夢、『スクリーマデリカ』での成功、ドラッグ、そして息子について語る

俺には10代の息子が2人いるけど、俺の過去を知ってしまうんじゃないか、なんて心配はしていない。
あいつらは21世紀のロンドンで育ってきたし、新聞に載っているような悲惨なことより、もっとショッキングなものをスマホで見たり、読んだりできるからな。

すぐイスラム過激派組織ISISの処刑を見れるぐらいだから、実際のとこロックンロールなんて比べ物にならないよ。
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:23:57.43ID:Rp4WzHvd0
内田裕也
忌野清志郎
尾崎ユタカ
遠藤ミチロウ
灰飲敬二
ノリアキ
Char
甲本ヒロト
浅井健一
チバユウスケ
戸川純
椎名林檎

頭に浮かんだJロック達
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:23:59.47ID:kPRxvyVi0
>>133
いやマジで知識ない人のようだ
本気で謝りたい
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:24:13.79ID:XNzsWkRJ0
♪ミック・ジャガーがなんだー
 ♪ロッド・スチュワートがなんだー
  ♪ロックといえばごじゅうしだぜぇ〜
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:24:26.01ID:vQccNn480
マイケルジャクソンも名誉白人の扱いを
受けてたが、プレスリーの娘と結婚したあたりで
叩く人も増えてきて不幸な人生になった
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:24:48.49ID:kPRxvyVi0
>>139
甲本ヒロトとか浅井健一とか演歌だろ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:24:52.78ID:I44a7HI90
>>100
ここ30年のメロウなロックなんて中途半端で退屈。アメリカチャートの曲なんてラップ曲以外聴けたもんじゃない。
アントニオ・カルロス・ジョビンとかジョアン・ジルベルトとかが美メロの究極。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:25:18.57ID:h4/l7+pu0
今「グランド・ファンク」聴いたけどまだまだ現役やで
「we are an american band」サイコー!
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:25:30.69ID:LZm3SElA0
だから最近、つまらなく感じるようになったんだな・・・
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:26:33.80ID:wlnxNu240
>>135
才能の問題ではなく嗜好の問題。
嫌いだっただけで付いて行けなかったわけではない。
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:28:06.45ID:uXa3zdVB0
ファッションのトレンドもヒップホップ界隈から発信されてるしロックは時代遅れだよな
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:28:17.97ID:R9k6zV0j0
産業ロックはあちらで「法人ロック」「企業ロック」
ポップスはあちらではポップやポップミュージック、あるいはポピュラーミュージック。
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:28:26.59ID:h4/l7+pu0
>>122
テレビの時代になったからだろ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:28:31.45ID:kPRxvyVi0
>>149
ウェザオールな
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:28:46.11ID:s3RZmG6x0
>>134
ジェフとデビッド・ペイチの二人がいれば機能してたからな
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:29:43.94ID:CPE/Y4cG0
>>137
キャバレー・ボルテールとかのことじゃないのか?
お前が知識あるとは思えないけど
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:30:58.79ID:kPRxvyVi0
>>160
キャブスとかDAFとかでもいいんだけどさ
そこに上のやつ一緒くたにしてるのがね
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:31:09.45ID:vctirQCq0
>>122
黒人もやってたけど白人のカバーの方が有名になるみたいなことを繰り返したようだ
プレスリーやビートルズでロックはすっかり白人主流になった
今も黒人が文化盗用するなと煩いのはジャンルを奪われてきたという意識が強いのだろう
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:32:16.82ID:kPRxvyVi0
>>164
HISは演歌を纏ったどロック
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:32:18.76ID:LixKrVVv0
>>39
一戸建ての家ですら、殆んどは数メートル先に隣家がある分譲住宅地域に建ってるからね
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:32:23.31ID:h4/l7+pu0
>>139
名前を並べてシンプルなメロディ付けるとシミジミするバラードが一曲創れるじょ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:32:48.47ID:R9k6zV0j0
当初のヒップホップ・ファッションは流行らなくなっちゃったな。
ダブついたバスケのユニや独特のベースボールキャップみたいなのとか。
ラッパーも普通のファッションになっていて見た目ではわからない。
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:33:41.09ID:kPRxvyVi0
>>171
結局ファッションはファッションって事でしょ
ロックファッションだってファッションだけはあっという間に消えるじゃん
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:33:52.27ID:r+Gnf6vq0
>>170
サンプリング以降のヒップホップね
マーリーマール以降
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:34:20.47ID:R9k6zV0j0
>>135
1987年にリリースされたSign 'O' the Timesは?
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:34:47.76ID:aHFy7sF60
でも当時は知らんけどニルヴァーナなんてリアルタイムでは今のビリーアイリッシュくらいのもんだったんじゃないの?
いい大人からはネタ扱いっていう

ビートルズだって当時は大人からは笑い者だったらしいし
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:35:30.80ID:k4/KAfZI0
>>173
お前は小姑か細かい事ばっか
おれ全く不正解じゃないか
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:35:44.36ID:I44a7HI90
>>149
Two Lone Swordsmen名義でのライブで激踊りしたわ、元々パンクの人だったかな。
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:36:06.58ID:R9k6zV0j0
ヒップホップミュージックといえば80年代にはこれだった。
Herbie Hancock - Rockit
https://youtu.be/GHhD4PD75zY
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:36:33.74ID:luINChEA0
日本はジャンルどうこうの前に日本語に合うメロディで歌謡曲から抜けれないからな
ジャンルはその奥でなってるオケの音でしかない
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:36:39.57ID:zdPXoolL0
>>175
まあ、言わんとする事は分かるが
サンプリング多様のヒップホップは80年代後半からな
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:36:40.26ID:VON2y+wq0
>>155
定期的にロック系ファッションは来るよ
最近はグランジのカーディガン
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:36:56.82ID:2TGHK86b0
別に今の日本だってワニマとかシシャモとかの
ロック音頭が中高生に人気なんだから
十分流行ってんじゃね?
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:37:18.60ID:R9k6zV0j0
ヒップホップといえば風見しんごさんの涙のテイカチャンス
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:38:03.10ID:HHMdlZOr0
>>177
アル・ヤンコビックがニルヴァーナをパロディにしてたな
「お前ら深刻な顔して何か言ってるけど、内容が全く無いじゃん」って
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:38:17.67ID:0HILZZ1+0
人間椅子最高
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:39:31.78ID:vctirQCq0
>>177
旬をネタ扱いするようないい大人は音楽シーンと関係ない
ビリーもグラミー賞4部門候補だしバカにされてないでしょ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:40:27.06ID:OnCid+Pg0
カニエのアルバム作りの基本はボウイのベルリン三部作とかだぞ
むしろヒップホップやポップスのクリエイターが昔のロックやソウルの再解釈をしてる

今のJPOPの連中なんて邦楽しか聴いてこなかったような連中がやってるんだから、
そりゃ海外とは違うものが出来上がるわな
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:40:29.82ID:AjNOMJuO0
ヒロトとか浅井とか今見たら半笑いで正直ユカイのほうがかっこいい
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:41:22.40ID:R9k6zV0j0
ヒップホップといえば80年代はこの映画だった。日本でも流行った。
https://youtu.be/cqiQmO5frrE
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況