X



【音楽】「君はロックを聴かない」けれど… 滅びゆく音楽なの? ★6
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001バグダッドの夜食 ★
垢版 |
2019/11/24(日) 12:28:09.83ID:fAu9DyaE9
 
2017年、アメリカで「ヒップホップ/R&B(リズム&ブルース)」の売り上げが初めて「ロック」を超えた。これまでに何度も「ロックは死んだ」と言われ、日本では「君はロックを聴かない」という歌もヒットした。ロックはどうなってしまうのか。

詳細はリンク先をご覧ください。
https://ceron.jp/url/www.asahi.com/articles/ASMCF6RJDMCFUCVL02C.html

「将棋ファンあるある」と行方尚史八段。掲載されてるご自身の名言「ロックンロールとハードロックは、居飛車と振り飛車ぐらい違う」を読みながら、「そうなんだよ。良いこと言ってるな、オレ」と自画自賛。隣が藤井猛九段なのも喜んでました・笑。 http://t.co/kcyyEcETD2
https://twitter.com/ishikawago/status/642887181736919041

行方尚史八段(現九段)「ロックンロールとロックの違いは全然違う。全然違うんですね。居飛車と振り飛車くらい違うんですよね。ええ全然違います」
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm22216440
なめちゃんロックを語る
2013/11/9 6:58 投稿 30,829 655 151
行方尚史八段と藤田綾女流初段が、エミネムさんの話をきっかけにコアな音楽トークへ。
ロックとロックンロールは違うそうです。

https://www.nicovideo.jp/watch/nm20201100
エミネムさんが将棋で初段を取る方法を教えてくれるそうです
2013/2/27 20:08 投稿 206,548 2,730 2,207


関連スレ

【芸能】<マライア・キャリー超え>『グラミー賞』ビリー・アイリッシュが史上最年少17歳で主要4部門候補に 実兄も5部門※写真4枚
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1574313064/

【荒井】<VOGUE Women of Our Time>松任谷由実、65歳のミニスカ&網タイツ 若々しいスタイルが話題に(写真あり)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1574429421/

【音楽】若手ジャズ作曲家、挾間美帆の最新アルバム『ダンサー・イン・ノーホエア』が米グラミー賞にノミネートされる
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1574267668/


★野球とサッカーの対立を煽る、業者スレ立て人を芸スポ+から追放しよう★

【CB】悪質スレッド報告とCAP★停止
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1574003498/
・悪意のあるスレッド
・誤解を招くスレッド
・ほぼ同じ話題の重複スレッド
・政治や災害それ自体のスレッド
など、お気軽にご報告ください。
スレッド検索にこちらもご活用ください。
http://www.kusanone-net.com/news_search.php?str=%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%AC%E3%83%A9+%E9%AB%98%E9%BD%A2%E8%80%85%E5%90%91%E3%81%91+%E4%B8%8D%E4%BA%BA%E6%B0%97&;ita=8


★1が立った日時
1 muffin ★ 2019/11/23(土) 11:33:27.64 ID:ldgPMehV9
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1574544652/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 12:31:37.39ID:nHV1LpFV0
 

  _ノ乙(、ン、)_夏目漱石スレ?
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 12:32:08.24ID:V70pvDM90
>>1

まあ、世界的には『ライヴエイド』ぐらいが大衆の最後の盛り上がり。

「ライヴエイド」はフレディにとっても「有終の美」だったもんな。


  Radio Ga Ga - Queen - Live AID 1985
  https://www.youtube.com/watch?v=o-0ygW-B_gI


.
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 12:32:51.39ID:Cy1/Phge0
もう完全にオワコンだな
残念ながら再ブームもないよ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 12:33:58.75ID:/oaK/w2D0
ロックもヘビメタもちゃんと需要はあるだろう。
ブームにならないだけで。
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 12:34:14.93ID:V70pvDM90
>>1

今の時代、世界的に大衆から許容されるロックって言ったら

ボズあたりから始まったメロウなAORぐらいなもんだろ


Lowdown - Incognito(feat. Mario & Chaka Khan) 2010
https://www.youtube.com/watch?v=ErJb7N_bTiU


.
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 12:34:28.75ID:rHfV9izP0
まだやってんのかよ
ジッタリンジンとソフトパレエとオエイシスはロックって事でおわった筈だろ!
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 12:34:59.21ID:vlt6EZ0T0
ロックはもう卒業だとアイツは髪を切るのさお似合いだぜいい頭だなあ
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 12:34:59.36ID:Cy1/Phge0
もう違うステージに移ったんだよ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 12:35:31.77ID:wlnxNu240
日本におけるラップブームは「あっ」という間に終わったなw
リップとかキックとか。

今も探せば良いのもあるが、ほとんどは専業で飯喰えないレベルだろ。
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 12:35:39.20ID:kFMs5Gdh0
210 :名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 18:53:27 ID:CYs8SkYE0
クラプトンの名言集ってアレ全部アドリブ?

だったらすごいな

213 :名無しさん@恐縮です:2011/02/16(水) 19:02:38 ID:fmpZMFZH0
>>210
クラプトンの名言生産力はガチ

296 :名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 08:16:33 ID:jIR2KzZyO
>>213
何年か前に五反田のある風俗店に行ったら、女の子がクラプトンが来たことが
あるって言ってた。
アナル舐めながら手コキしたら「盆と正月が一緒に来たみたいだ」との名言を
残し帰って行ったらしい。

302 :名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 11:19:26 ID:IES/892R0
>>296
盆と正月ワロタwww
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 12:35:43.54ID:RMUJnTso0
>>1
ロックをビジネスとして考えなければならない時に来たのでしょうか?(´・ω・`)
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 12:36:28.00ID:iEdaFCkN0
カスラックが潰しに掛かっていると違うか?
なんにでも金、金とたかる朝鮮人みたいな組織がダメにしている?
最近は街から音楽が消えて久しい。
路上ライブにはモスキュート音で排除するらしいよ。
ストリートライブで育つ歌手まで潰しに掛かるとはまるで暗黒社会の到来か?
歌は世につれ世は歌につれと言われた慣用句も死語になってしまったなー。
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 12:38:09.05ID:5itTQ4sg0
なぜ神々は科学を必要としないのか
それはロックンロールが悪魔の音楽だからである
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 12:38:18.22ID:f8RWYUHh0
>>1
まずこれを見てみよう
この50年間のベストセリングアーティストベスト11の変遷
これで時代が把握できる

https://youtu.be/a3w8I8boc_I

たぶん日本に無かったのはブラックミュージックの受容だな
80年代のマイケル・ジャクソン時代だけが異質だったかも
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 12:39:11.58ID:Jw9i/kg/0
金持ち喧嘩せずだから売れっこラッパーはフリースタイルバトル弱くなっていくんじゃないの
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 12:39:21.37ID:1rAYgtJ50
やっぱり、モグワイでしょ(^ω^)
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 12:40:12.74ID:wlnxNu240
>>20
「ブラックミュージック」という広義な括りでモノ言ったらイカンわw
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 12:41:36.41ID:No6x4AMt0
日本は昔からジャズ人気高いし昔の歌謡曲とかファンキーな曲多いしかつてはブラックミュージックの許容度高かったんだけどな
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 12:42:20.15ID:59FMnWQW0
>>6
2枚目までは死ぬほど好きだったが3枚目からはパロディになって聴けなくなってしまった
Cold Turkeyのカバーとか凄かったなあ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 12:42:33.27ID:CmAmWQl50
R&Bはメロディアスだし普通に受けるでしょ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 12:43:21.29ID:nU6b22720
>>17 最初からビジネス以外なし
そうでなければ普通にビッグバンドジャズが廃れることも無かった

安く使えるからチヤホヤされただけ
打ち込みで一人でやれるなら経費安くボロ儲けできるんだもん
3ピースですら人件費かかりすぎですわ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 12:44:00.04ID:R+D++ZZw0
グリムスパンキーって売れてるの?
歌詞がしゃらくさいから好みではないが
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 12:45:01.20ID:ua61WYoX0
こだわるべきはジャンルではなくスタイルだよ
いつかどこかで聞いたような曲ばかりだろ
ボーカルの発声にしても流行にすぐ乗っかる
これでは説得力のある曲には仕上がらない
最近の日本の音楽シーンではピーピーヒャーヒャー歌ってるのばかりだよな
どっから声だしてんだ?
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 12:45:03.92ID:f8RWYUHh0
>>24
いや、日本のロックには
ロック前史のブルースの受容がほとんど無かったし

ブラックコンテンポラリー→R&Bの受容も
宇多田ヒカルの時期ぐらいだったし

HipHopについては今も受容されてないし

総合的にブラックミュージックの受容が希薄なんよ

今は世界中のシンガーがR&Bスタイルの影響下にあるのに
日本は違う
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 12:45:34.40ID:DTDL6V3V0
マイケル・ジャクソンとかブルーノ・マーズくらい歌謡曲に接近すれば日本でもブラックミュージックはウケる
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 12:45:57.74ID:7ViF4+rI0
>>50

> 逆にフーファイターズってビックバンド作った人が元はどこのバンドだったか知ってるかい?

アホかwww
デイブはメタルリスペクトしたアルバム作ってただろ
初心者は何も知らないんだなwww
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 12:46:22.00ID:vA5Kt1he0
ロックって本来無法者がやる音楽だったんじゃないの?
最近は環境団体に媚びたりロックらしくなくなってるでしょ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 12:46:58.96ID:f8RWYUHh0
>>31
日本の今主流のボーカルスタイルって
日本だけでしか通用しないものばっかりだよね
米津はちゃんとしてるけど
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 12:47:04.86ID:7ViF4+rI0
>>42
> ニルヴァーナが全てをオワコンにした
> 今聴いたらダサすぎ恥ずかしい
> ただの中二病wwww

まあ確かに今ニルヴァーナ出てきたら
引くよなwww
何か必死だし
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 12:47:34.33ID:oKIiYYeQ0
>>20
岡村靖幸の成功で日本語ファンクっぽいのがもっとくるかと思ったら来なかった
やはりあの言葉の崩しかたとリズムのとり方は独特であとに続けない
日本人は裏拍、横ノリ、けして嫌いではないと思うが…

ラップも日本語のリズムがネックになるからたまに成功するやつが出てきても
日本では主流にならないと思う
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 12:47:42.83ID:Ff9f9E4W0
大きな音で鳴らさないと楽しくないから、日本の住宅事情に合わない
イヤホンでチマチマDTMするのが日本に合ってる
みんな賃貸で頑張んなさい
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 12:47:45.84ID:DTDL6V3V0
ジャズやブルースは昔のロックマニアには基本みたいなもんだがあくまでロックマニアにしか浸透してないんだよなあ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 12:48:17.83ID:pCmA6LBp0
日本も和田アキ子やピンクレディ
ヤマタツやドリカム
R&Bファンクベースのヒット
数知れず
大好きだろ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 12:48:36.00ID:No6x4AMt0
>>35
元々ミックジャガーもブライアンジョーンズもミドルクラス出身だろ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 12:49:00.27ID:k4/KAfZI0
北朝鮮煽りが不興に終わった時に
どんなロックを聴けば慰めて貰えますか?
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 12:50:01.37ID:Ff9f9E4W0
あいみょん の歌詞に関してお前らに確認しときたいんだけど
お前らは「あんな歌やこんな歌で」「恋を乗り越えてきた」の?
「恋を乗り越える」ためにロック聞いてたの?マジですか?
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 12:50:14.08ID:vA5Kt1he0
アウトローじゃないロックはもうロックと呼べない
ただのポップ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 12:50:28.99ID:H9wtmoaV0
日本ではあんま関係ない話だな
そもそもジャンルなんてあってなきが如しだから
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 12:51:11.76ID:MU1b2LiV0
個人的なことをいうとうちは親父が黒人を毛嫌いしててて
それがどっかで自分のなかにもどっかであるんだな。
元々ロック自体もチャックベリーとかからきてる黒人のものだって
分かってるんだけど最近のブラックミュージック主流のR&Bとかラップとかあんまり
受け付けない。極端なこというとエミネムとかビースティーボーイズとかはいい音楽
だと思うんだけどJAY-Zとかリアーナとか見てもカッコいいともなんとも思わない
まあ間違った思考なんだろうけど。それに最近の人の中には生まれたときにアメリカ
の大統領がオバマだったりしてるから黒人に対しての対応も違う気がする

あと90年代くらいまではインターネットがそこまで浸透してなかったからロックミュージシャン
って本当に神みたいな存在だったよね。デヴィッドボウイとかピンクフロイドとか
今じゃピンクフロイドの人たち隠居した人たちって印象が強いけど、以前はそこまで
情報がなくて雲の上の存在だった。今はロックに代替えするものがいくらでもある
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 12:51:59.12ID:VSysBG1Z0
90年代にマンチェスタームーヴメント、シューゲイザー、グランジ、ブリットポップと出てきて、エレクトロなんてものもチョロっとあったけど、それ以降ロックは新しい音を何一つ生み出せていない。終了。
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 12:52:21.87ID:gNJhHls70
ヒップホップが日本で流行ってるわけじゃねえだろw 所詮は土人音楽
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 12:52:28.29ID:5itTQ4sg0
>>44
牡丹峰楽団
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 12:52:29.30ID:w80H0sbt0
>>48
代替をだいがえって読む人って…
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 12:52:49.58ID:I2hqKIRQ0
プリンスがラヴセクシーの後突然終わってしまって、レニーとかスケールダウンしたのばっかりになって皆おたおたしたんだよ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 12:53:27.37ID:pH4SDn830
>>38
岡村靖幸ってリアルタイムではどんな風に聴かれてたの?
すげー奴が出てきたなってシリアスな感じ?それともウケるーって半笑いな感じ?
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 12:53:28.13ID:wlnxNu240
>>32
ロック自体が遡ればジャズに繋がるから「ブラックミュージックの受容」云々はナンセンス。
レベル低すぎ。
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 12:53:44.91ID:Tp2j6hLd0
ニルヴァーナは思想としてのロックに終止符を打ったと思う

ロック幻想なんてものは本当に幻想でしかなく現実は無情だと証明した

事実ニルヴァーナ以降思想的なロックミュージシャンってあんま出てないよね?
トムヨークが同じ路線で成功したくらい

思想的な面はヒップホップがいまや受け継いでいる感すらある
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 12:54:42.22ID:udNlmelD0
ロック=Xjapan
ロックンロール=矢沢
みたいな感じ?
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 12:55:01.99ID:M0ZgihvG0
カートコバーンの自殺、ニルヴァーナの解散でロックは終わった。
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 12:55:14.78ID:q5UxRB0Z0
>最近 細野晴臣持ち上げ凄いよねって言ってたけど、〜(前スレ)

楽曲は総合的に地味系に入るんだけど音楽創作多彩なんだよこの人。
この人の経歴の中で一番つまらないのが「はっぴいえんど」だから
フォークなロック以降 エキゾチック テクノPOP アンビエント ワールド 
本人を維持したまま実際高品質を世界的に維持してきてたからね
日本人の宿命で時折の先生というか指標は見えるわけニールヤングだったり
ブライアンイーノだったり でもちゃんと自分のものに奪い取ってるからね

これが例えばチャーとかだと師匠のジェフベックの影から生涯でれない

突き抜けるには相当オリジナルな魂が必要 やっぱり細野さんヒッピーから来たくせに
テクノでも世界高品質を自然に作ってしまうのが悪い 地味なヒトのくせにw
そりゃ坂本龍一は色々絡むよね POPもアートアンビエントも自分同様こなして
創ってしまう一番平凡なユキヒロは仲裁役になるしかないw
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 12:55:20.08ID:k4/KAfZI0
>>48
いまの30代でも黒人を見ながらはご飯食えないとか普通にいるからな
日本のテレビで賢い黒人は滅多に見られない変な日本語使ってバカを装わないと黒人はテレビに出られないナチュナルな差別が横行している国だよ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 12:55:44.54ID:wlnxNu240
>>56
ロックの定義を融通無碍にして否定するのは易いロジックだよなぁ。
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 12:57:30.52ID:OnCid+Pg0
アメリカのインディー系ラジオに出演する日本人も少なくなったしな
トクマルシューゴ、坂本なんとかくらいはたまにかかったりもするが、呼ばれて出ることは殆ど無くなった。Jojiやミツキは元々向こうが拠点だし

国内でガラパゴス音楽シーンやってる間にシンガポール、タイ、インドネシア、台湾あたりのアーティストにすっかり負けてしまった
KPOPみたいな紛い物も選り好みするアメリカのインディー系ラジオでは全くかからないけど
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 12:58:50.97ID:4uooAD/A0
日本と外国のロックが違う件
スピッツがロックって…
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 12:59:38.42ID:RBb9plSp0
上で過去のチャートを少し見たが昔のは洋楽に詳しくない俺でも知っているのが多い
フォークやニューミュージックをメインに聴いていた俺でも知っている常識のなかに洋楽もあったと思う

でも今の若い人の常識に洋楽はないのじゃないのかな?
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:01:03.30ID:H9wtmoaV0
>>38
スガシカオの音楽的には思いっきりファンクに傾倒しながら
日本語のベタッとした感じを乗せるやり方も面白いと思ったな
あれも独特であんまマネ出来る奴いない感じだけど
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:01:09.18ID:PeQ7l0RGO
逆に日本ではヒップホップ/R&Bがメジャーになることはないからな(笑)
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:01:12.74ID:ttLiEN8u0
アニメ界隈で流行ってるみたいだしもはやメインストリームではないな
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:01:28.63ID:wlnxNu240
>>64
例えば、直近のアルバムでワンオクは20万売ってるわけだが
それに比肩出来るようなセールス叩き出してるミュージシャンがラップに居るの?
そういうコトを言ってるのね。

現実見ないと。
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:01:39.71ID:kPRxvyVi0
>>65
まあ向こうでもオアシスがロックなんだからメインストリームはどこも一緒じゃね
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:01:52.07ID:bTNkFTGl0
HIPHOPとか何回横着してるようで好きになれん。ロッカーってその点節制してるから尊敬できる

演奏技術高めるために真面目に練習
スリムジーンズ履けるように腹八分
ロン毛でいられるように適度なケア

普通の私服にニット帽なんて、その辺ダラしなくても隠せるもんな
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:02:05.23ID:fuz4iYIJ0
ロックは死んでないよ
欲求不満の若者がいる限り生き続ける
古典だけ聴いても一生保つ

業界は儲からないが
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:02:05.73ID:fuz4iYIJ0
ロックは死んでないよ
欲求不満の若者がいる限り生き続ける
古典だけ聴いても一生保つ

業界は儲からないが
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:02:13.67ID:2XuRiHBv0
今の日本の若者たちはまるで飼い慣らされた家畜そのもの。
ロックとは対極の場所にいるんだから聞かないのは当たり前。
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:02:26.48ID:udNlmelD0
>>48
クリスハートは大嫌いだけど
アントニーは好き
黒人がカッコつけてるとムカつくんだろうね
心のどこかで差別意識があるんだろう
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:02:38.29ID:I2hqKIRQ0
ニルヴァーナ以降というか当時も10年以上ピストルズとニルヴァーナだけで他はスカスカだったがな
全部振り返っても、ビートルズ、ジミヘン、ボウイ、ピストルズ、ニルヴァーナが突出してる
プリンスとかスライとかああいうロック外の要素濃いのは除いて
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:03:03.99ID:R9k6zV0j0
ラップミュージックの源流?
フラニ族のラップミュージック
https://youtu.be/4j4ln14dE18
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:03:38.19ID:TQQR8nqBO
今の日本のバンドの
オシャレピアノとヘナヘナ声はマルーン5辺りからの流れだろ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:03:41.06ID:H3UICG430
マイケルジャクソンの系譜が勝って
ビートルズの系譜が負けた
という構図だろ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:04:26.78ID:HeuVz4cb0
君が泣いた夜に ロックンロールが死んでしまった
僕は飛べないイチニのサンで日が暮れて明日になれば忘れてしまうのさ
もう 時間が止まればいい
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:04:59.97ID:kFMs5Gdh0
>>48
イエローモンキーが何言ってはるん
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:05:48.16ID:5itTQ4sg0
ジミヘンのジョニーBグッド良かった
完全に音と同化して宇宙の果てまでいっちゃってる感じ
でもあの気持ちわかるぜ!エクスタシー
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:06:14.14ID:9WF6Q0uI0
>>11
ロックンロールショーは もう終わりだ ロックなんかには もう飽き飽きだ〜
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:06:28.29ID:fuz4iYIJ0
>>78
エロがネットで満たされたら丸くなるわな
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:06:30.58ID:ttLiEN8u0
日本のロックバンドって大体下北沢とか中野住で前髪を目が隠れるくらい伸ばしてる
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:07:07.67ID:MU1b2LiV0
今までのテクノミュージックってニューウェーブのあたりやエレクトロニカの辺りも
含めてロックとの融合・折衷みたいのもあったんだけどEDMは今はまだそこまで
浸透してないからロック+EDMみたいなのがでてきてないんだよね
ビリーアイリッシュがそれっぽいけど。
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:07:13.00ID:kPRxvyVi0
>>75
それ見てないけど単にシナトラのマイウェイをロックカバーしただけじゃなくて?
シドのもカバーだから起源を言っても仕方がない
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:07:48.39ID:Z1g9UuPB0
まずこの記事におけるロックの定義なんだよ
愛みょんの曲のロックはスピッツの事だぞw
バンドって形態の事を言ってるなら確実にオワコンだわ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:08:02.73ID:PeQ7l0RGO
日本はチャラけたバラエティー番組に支配されてるから日本人ってカリスマ性ある奴が生まれにくいよね
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:08:19.94ID:ttLiEN8u0
海外のロックバンドは陽気だけど日本のはナルシズムとサブカル臭がきつい
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:08:31.34ID:fuz4iYIJ0
ロックなんてのはちょっと知的で粗暴なポップスに過ぎないんじゃないのかな?
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:08:33.67ID:pH4SDn830
ラップはメロディーを作る才能がない人のやる音楽
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:09:26.36ID:kPRxvyVi0
>>102
歌い方か
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:09:30.06ID:DZOwxIV90
>>36
米津さんはILDIVOに加入してもわからないくらいすばらしいヴォーカルだね
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:09:30.18ID:k4/KAfZI0
MDMAにあうサウンドを提示出来なくて
セカンドサマーオブラブにのれなかった
あの白痴の狂騒時にイジけてヒネくれたカートコベインを聞いていた あの時におれはロックに未来はないと思った
ロック好きはみんなでカラオケ行く時でさえウンチク行って歌わないのですよ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:09:35.74ID:I44a7HI90
>>41
和田アキ子やヤマタツはグルーヴがあってダンスフロアで聴けるんだけど。
ドリカムは低音軽いんだよなー。ピンクレディーはディスコベース?よくしらんけど。

日本はファンク好きじゃない印象がある。コアな音楽好きは別にして。
ミュージックステーション見ててテクノベースの電気グルーヴが演奏してて女子大生のみたいな集団が手拍子してるんだよ。
で横ノリでカッコいい演奏のクレイジーケンバンドで中年層が手拍子。

逆にどうやって手拍子でリズムとれるのかわかんないレベル。
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:09:50.97ID:H9wtmoaV0
>>96
まあ、世界的にはそうだけど
日本ではまだまだ現役だな
あいみょん自身、演奏形態はバンドだし
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:10:11.66ID:R9k6zV0j0
TOTOはフュージョンロックでしょう?
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:10:46.94ID:MU1b2LiV0
沢尻エリカのドラマ配信されてたから見たけどあの人生き方ロックだよねえ
麻薬は悪いけど、華がある人っているじゃん。芸能人に向いてる人

昼飯食って買い物行ってこよっと
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:10:49.11ID:8Y6s5Inh0
ロックがもう死んだんなら
そりゃロックの勝手だろ
どーでもいいじゃないか
そんなことはどーでも
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:10:58.37ID:wlnxNu240
>>93
オマエの頭の中ではブンブンは無いコトになってるのか。
まあ惜しいユニットだったが。
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:11:14.08ID:fuz4iYIJ0
メロディーの著作権を解除したら時代に即した良い曲がどんどん生まれると思う
言葉は陳腐化する
メロディー一回使い捨てはもったいない
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:11:31.33ID:bZg65Iof0
日本は歌謡ベース
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:11:33.86ID:HHMdlZOr0
>>108
産業ロックです
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:12:11.19ID:vctirQCq0
>>83
マイケルは黒人音楽とビートルズの系譜両方に跨がる
ビートルズの前にはチャック・ベリーなどの黒人ロックンロールがある
現代の軽音楽の系譜の大元には黒人のブルースがあるので
何が残っても黒人の音楽センスとリズム感の勝利なのさ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:12:33.59ID:RBb9plSp0
昔は分類は分からないけど洋楽も自然に聴いていたからな 人気の歌手の中ではマイケルジャクソンは良く知らなかったな
もちろん名前は知っていたけどね。 ああスリラーよりずっと前ね。 イーグルス、アバ、クイーン、エルトンジョン、ビリージョエル
カーペンターズは曲も知っていたな。プリンスとかレッドツェッペリンは名前は知っていたが曲は良く知らないな、聴いたら分かるかもしれない。
それとディスコサウンド ドナサマー、アースウインデッドファイアー、ボニーM ディスコなんて行ったことはなくてもこういう歌手の歌はよく聴いていた
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:12:54.58ID:R9k6zV0j0
ポップスが和製英語なら産業ロックも和製英語。
インダストリアルロックと意味が違うから。
AORも日本語の意味は和製っぽい。
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:13:18.47ID:LixKrVVv0
>>38
岡村ってそんなに成功したか?
角松敏生や大沢誉志幸程度だろ
久保田利伸なら、まだ分かるけれどさ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:13:43.42ID:fuz4iYIJ0
>>97
今はな
ふた昔前はいっぱいいた
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:14:12.62ID:JNKuTHyl0
一同馬鹿ども!
ロックとは❗








音量である
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:14:31.80ID:k4/KAfZI0
大麻はヒップホップに取られ
LSD MDMAはテクノハウスにとられ
シャブはパンクスと田代にとられて
ロックはヘロインをやってるルーリードやカートを神格化した
こんなヘロイン中毒をかっこいいと崇めるやつらに
未来なんてある分けがなかった自然の摂理
ヘロインやって死ぬしかない
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:15:52.14ID:R9k6zV0j0
大きな謎は、チャック・ベリーやジミー・ヘンドリックに倣った
アフリカ系の人々がほとんどいなかったこと。
彼らを真似たのはほとんどが白人だった。
ハードロックやヘビーメタルに至っては片手の指で数えるほどしか黒人がいない。
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:16:34.96ID:sMrkpSGK0
朝ドラで火鉢の絵付けやっているけど石油ストーブの登場で火鉢の需要が無くなるの
ロックは役割を終えただけ新しい物を作るの。しがみ付かないで革命を起こすの。
素晴らしいプレイヤーの未来が無くなった訳では無いのだから。
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:17:18.73ID:kPRxvyVi0
>>117
ん? インダストリアルは産業音楽だろ
ジェネシスPオリッジの言ったIndustrial music for industrial peopleの意味まんまだぞ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:17:22.21ID:G8g9/gjv0
滅び行くほど日本では人気出たことないだろ…
このままマイナーで良いんだよ

Jポップ聞いとけや
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:17:24.30ID:TwWm0gCL0
>>32
55はあー言ってるけど俺はアンタは正しいこと言ってるって感じる
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:17:32.14ID:vQccNn480
>>48
田舎だと最近でもそうじゃないかな
バスケの八村君も少年野球や部活の対外試合で
相手側から酷い野次を受けるので母親が
スポーツを辞めさたりした
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:21:36.59ID:CPE/Y4cG0
>>125
Industial musicは工場で作るような音楽って意味だろ?
ニューウェーブで出てきた無機質でアバンギャルドな音楽のことだと思ったが
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:21:38.31ID:jNyVJMhC0
今じゃ
ロックも多様性な
R&B元祖生みの親
黒人の
チャックベリー
それを取り入れた世界席巻白人の大スター
これぞレジェンド
エルビスプレスリー
そして
イギリスリバプールで生まれた
これまた全世界の女子に悲鳴上げさせた
四人組ザ・ビートルズ

以下品型変えロックは続く
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:21:46.70ID:s3RZmG6x0
>>20
昭和40年代以降の歌謡曲は黒人音楽のパクリばっかやん
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:21:49.67ID:R9k6zV0j0
産業ロックというのはCromagnonに発し、
クラフトワーク、ゲイリー・ニューマン、キリングジョーク
といった連中の音楽を指している。
TOTOやジャーニーじゃない。
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:21:49.70ID:I2hqKIRQ0
TOTOはジェフ・ポーカロというあのルックスでとんでもない演奏の才能もってた人がいたから渋かったよ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:22:15.39ID:r+Gnf6vq0
プリンスが90年代に入ってヒップホップについていけなかったことはかなり残念だよね
どれだけ天才と言われてもミュージシャンが最前線にいわれるのはほぼ10年が限界
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:22:49.23ID:kPRxvyVi0
>>130
う〜む、どうやらあまり知識がない人のようだな
絡んで悪かった
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:23:14.33ID:a4LmaiQJ0
ボビー・ギレスピー、少年時代の夢、『スクリーマデリカ』での成功、ドラッグ、そして息子について語る

俺には10代の息子が2人いるけど、俺の過去を知ってしまうんじゃないか、なんて心配はしていない。
あいつらは21世紀のロンドンで育ってきたし、新聞に載っているような悲惨なことより、もっとショッキングなものをスマホで見たり、読んだりできるからな。

すぐイスラム過激派組織ISISの処刑を見れるぐらいだから、実際のとこロックンロールなんて比べ物にならないよ。
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:23:57.43ID:Rp4WzHvd0
内田裕也
忌野清志郎
尾崎ユタカ
遠藤ミチロウ
灰飲敬二
ノリアキ
Char
甲本ヒロト
浅井健一
チバユウスケ
戸川純
椎名林檎

頭に浮かんだJロック達
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:23:59.47ID:kPRxvyVi0
>>133
いやマジで知識ない人のようだ
本気で謝りたい
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:24:13.79ID:XNzsWkRJ0
♪ミック・ジャガーがなんだー
 ♪ロッド・スチュワートがなんだー
  ♪ロックといえばごじゅうしだぜぇ〜
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:24:26.01ID:vQccNn480
マイケルジャクソンも名誉白人の扱いを
受けてたが、プレスリーの娘と結婚したあたりで
叩く人も増えてきて不幸な人生になった
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:24:48.49ID:kPRxvyVi0
>>139
甲本ヒロトとか浅井健一とか演歌だろ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:24:52.78ID:I44a7HI90
>>100
ここ30年のメロウなロックなんて中途半端で退屈。アメリカチャートの曲なんてラップ曲以外聴けたもんじゃない。
アントニオ・カルロス・ジョビンとかジョアン・ジルベルトとかが美メロの究極。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:25:18.57ID:h4/l7+pu0
今「グランド・ファンク」聴いたけどまだまだ現役やで
「we are an american band」サイコー!
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:25:30.69ID:LZm3SElA0
だから最近、つまらなく感じるようになったんだな・・・
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:26:33.80ID:wlnxNu240
>>135
才能の問題ではなく嗜好の問題。
嫌いだっただけで付いて行けなかったわけではない。
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:28:06.45ID:uXa3zdVB0
ファッションのトレンドもヒップホップ界隈から発信されてるしロックは時代遅れだよな
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:28:17.97ID:R9k6zV0j0
産業ロックはあちらで「法人ロック」「企業ロック」
ポップスはあちらではポップやポップミュージック、あるいはポピュラーミュージック。
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:28:26.59ID:h4/l7+pu0
>>122
テレビの時代になったからだろ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:28:31.45ID:kPRxvyVi0
>>149
ウェザオールな
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:28:46.11ID:s3RZmG6x0
>>134
ジェフとデビッド・ペイチの二人がいれば機能してたからな
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:29:43.94ID:CPE/Y4cG0
>>137
キャバレー・ボルテールとかのことじゃないのか?
お前が知識あるとは思えないけど
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:30:58.79ID:kPRxvyVi0
>>160
キャブスとかDAFとかでもいいんだけどさ
そこに上のやつ一緒くたにしてるのがね
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:31:09.45ID:vctirQCq0
>>122
黒人もやってたけど白人のカバーの方が有名になるみたいなことを繰り返したようだ
プレスリーやビートルズでロックはすっかり白人主流になった
今も黒人が文化盗用するなと煩いのはジャンルを奪われてきたという意識が強いのだろう
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:32:16.82ID:kPRxvyVi0
>>164
HISは演歌を纏ったどロック
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:32:18.76ID:LixKrVVv0
>>39
一戸建ての家ですら、殆んどは数メートル先に隣家がある分譲住宅地域に建ってるからね
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:32:23.31ID:h4/l7+pu0
>>139
名前を並べてシンプルなメロディ付けるとシミジミするバラードが一曲創れるじょ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:32:48.47ID:R9k6zV0j0
当初のヒップホップ・ファッションは流行らなくなっちゃったな。
ダブついたバスケのユニや独特のベースボールキャップみたいなのとか。
ラッパーも普通のファッションになっていて見た目ではわからない。
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:33:41.09ID:kPRxvyVi0
>>171
結局ファッションはファッションって事でしょ
ロックファッションだってファッションだけはあっという間に消えるじゃん
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:33:52.27ID:r+Gnf6vq0
>>170
サンプリング以降のヒップホップね
マーリーマール以降
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:34:20.47ID:R9k6zV0j0
>>135
1987年にリリースされたSign 'O' the Timesは?
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:34:47.76ID:aHFy7sF60
でも当時は知らんけどニルヴァーナなんてリアルタイムでは今のビリーアイリッシュくらいのもんだったんじゃないの?
いい大人からはネタ扱いっていう

ビートルズだって当時は大人からは笑い者だったらしいし
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:35:30.80ID:k4/KAfZI0
>>173
お前は小姑か細かい事ばっか
おれ全く不正解じゃないか
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:35:44.36ID:I44a7HI90
>>149
Two Lone Swordsmen名義でのライブで激踊りしたわ、元々パンクの人だったかな。
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:36:06.58ID:R9k6zV0j0
ヒップホップミュージックといえば80年代にはこれだった。
Herbie Hancock - Rockit
https://youtu.be/GHhD4PD75zY
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:36:33.74ID:luINChEA0
日本はジャンルどうこうの前に日本語に合うメロディで歌謡曲から抜けれないからな
ジャンルはその奥でなってるオケの音でしかない
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:36:39.57ID:zdPXoolL0
>>175
まあ、言わんとする事は分かるが
サンプリング多様のヒップホップは80年代後半からな
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:36:40.26ID:VON2y+wq0
>>155
定期的にロック系ファッションは来るよ
最近はグランジのカーディガン
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:36:56.82ID:2TGHK86b0
別に今の日本だってワニマとかシシャモとかの
ロック音頭が中高生に人気なんだから
十分流行ってんじゃね?
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:37:18.60ID:R9k6zV0j0
ヒップホップといえば風見しんごさんの涙のテイカチャンス
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:38:03.10ID:HHMdlZOr0
>>177
アル・ヤンコビックがニルヴァーナをパロディにしてたな
「お前ら深刻な顔して何か言ってるけど、内容が全く無いじゃん」って
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:38:17.67ID:0HILZZ1+0
人間椅子最高
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:39:31.78ID:vctirQCq0
>>177
旬をネタ扱いするようないい大人は音楽シーンと関係ない
ビリーもグラミー賞4部門候補だしバカにされてないでしょ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:40:27.06ID:OnCid+Pg0
カニエのアルバム作りの基本はボウイのベルリン三部作とかだぞ
むしろヒップホップやポップスのクリエイターが昔のロックやソウルの再解釈をしてる

今のJPOPの連中なんて邦楽しか聴いてこなかったような連中がやってるんだから、
そりゃ海外とは違うものが出来上がるわな
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:40:29.82ID:AjNOMJuO0
ヒロトとか浅井とか今見たら半笑いで正直ユカイのほうがかっこいい
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:41:22.40ID:R9k6zV0j0
ヒップホップといえば80年代はこの映画だった。日本でも流行った。
https://youtu.be/cqiQmO5frrE
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:42:55.11ID:ua61WYoX0
ロックが死んだというより
時代がロックを求めていないのだろうね
エレキを掻き鳴らしながら上半身裸で汗を飛ばしながら歌われても引くだろ?
そういうロックの形式は時代が受け付けない
どなたかが書き込んでいたがEDMとの融合など
別の形式でロックは生き残っていくんだと思うよ
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:43:02.01ID:1PrBNmv90
音楽なんか周囲との会話に合わせるためだけに聞くもん
おっさんになったらわかる
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:44:09.15ID:Mv9B3TE+0
ちょっと前に2010年で一番売れたアルバムが
トゥエンティ・ワン・パイロッツとか
イマジンドラゴンズとか出てたけど全く聞いたこと無いな。多分よく行くフェスとかには出るんだろうが。やっぱりメンバーが自分の年代
より下だとよっぽどでないと聞く気が起きない。まだedmの最近の人の方が聴きやすい
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:44:15.90ID:kPRxvyVi0
>>199
値段関係なくね?
ジョンレノンのメガネだって元々国から無料で支給されたものだし
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:44:29.49ID:9Omqe6R20
1つの形式が人気になって才能が集り、よってたかってアイデアを絞り出してれば
そらそのうち新しくやることはなくなるわ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:44:29.82ID:I44a7HI90
>>196
それは知らなかった、カニエもベルリン三部作も好きだ。
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:47:51.75ID:AjNOMJuO0
日本で一番人気のある洋楽はビリージョエルだから
それが日本らしさであり、日本の素晴らしさ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:47:56.73ID:k4/KAfZI0
>>200
https://youtu.be/us93nQ5dHls

こっちも初期ダンスバトルやYMOが愛されてたのも分かる
あとバンバータのファッション
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:48:09.86ID:k6zHsttL0
おっさんだけど
オアシスが兄弟喧嘩で消滅して
レディオヘッドがどんどんロックから離脱していって
なんかもうロックは古いものしか聴かなくなったな
逆に自分が生まれる前の古いのとかを掘り出して聴くと新たな発見があったりして
プログレとか今聴くと結構いいよ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:48:34.76ID:OnCid+Pg0
グリフィンやマシュメロやプチビスケットなんかもそうだけど、基本ギターもピアノもベースも弾けるやつが
一人でDJとして曲作って出した方が手っ取り早くて売れると思ってるんだから、もうバンドでやる意味がないよな
ライブはバンド形式でやってるけど、基本は機械だし

もう金持ちアーティストくらいだろバンド引き連れてロックスターみたいなことやれんのは
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:49:02.31ID:k4/KAfZI0
>>196
こういうの読むと聞いてみたくなるなカニエも
ルーリードも褒めてたんでしょ
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:49:37.41ID:dUyuNoZb0
>>202
レコード会社がロックだと制作費かさむんで嫌がってるから減少してんでしょ。
電子音楽は極限まで制作費セーブ出来るし。
そして客は売ってるものしか買えない悪循環。
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:50:29.10ID:rwFMT5f60
今は全盛期の松田聖子さんにハマってます
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:51:36.02ID:R9k6zV0j0
ヒップホップカルチャーの一つ、ブレイキン、ブレイクダンスは、
1980年代のほうが日本で国民的に流行っていたよね。まがい物にしろ。
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:52:27.85ID:AjNOMJuO0
松田聖子は全盛期の自分のラジオでビリージョエルかけまくって語りまくってた
そして同じフィルラモーンにプロデュースしてもらった
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:53:14.80ID:OnCid+Pg0
>>212
ボウイが亡くなったときにカニエは未だにロウからインスパイア受け続けてると言ってる
キンクリをサンプリングしたのもボウイとロバートフリップのヒーローズあたりの影響かも
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:53:24.17ID:iqUCjWI90
ロックとは刹那的なのよ
伝統芸能板にメタルスレが出来るんじゃない?
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:53:32.41ID:R9k6zV0j0
Hip Hop is deadもナズの曲にある。
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:53:41.05ID:H3UICG430
JPOPはギターキュインキュインやっててガラス引っかいてるみたいでとにかく聞き心地が悪いからKPOPに負けるんだと思うよ、世界で人気が出るのはKPOPみたいに聞き心地が良い曲に最近はなってるから

K-POP SUMMER SONGS PLAYLIST 2019 (MULTI-FANDOM)
https://www.youtube.com/watch?v=KyjoFbEd22c


J-POP メドレー 最新 2019 名曲。2018 2019年ヒット曲 名曲 【作業用BGM 邦楽】
https://www.youtube.com/watch?v=9HQwLvRczuQ&;t=6s
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:54:21.17ID:wlnxNu240
>>217
DTM環境が安価に揃う時代だから楽器やら練習場所やらで
何かとコストの掛かるバンド形式の音楽は敬遠されるようになるかもしれんね。
米津なんてそういう時代の象徴のような存在だし。

でも日本でロックの無くなる日は来ないだろうね。
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:55:42.68ID:RBb9plSp0
以前、吉田拓郎のラジオ番組で素人の自作の曲を募集して吉田拓郎が寸評をするというコーナーがあった。
その時に思ったが洋楽に詳しい、この曲は誰々のこの曲のこの部分に似ているねとか、即座に色んな洋楽名が出てきた

当時の日本人にとって洋楽は極めて新鮮で刺激的だっただろうな。だから脳に叩き込まれて忘れない。そこから悪く言えば
パクリ、よく言えば洋楽を基盤とした新たなJポップができた。今の若い人は今の洋楽を聴いてもそこまで刺激を受けないだろうな。
だから新たなものも生まれない。もちろんこれは若い人が悪いのではなく時代のせいだと思うけどね。
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:55:50.80ID:bliEFJqo0
70年代はロックの時代だが80年代はポップスの時代なわけ
故に80年代にロックは死んでるわけよ
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:55:57.95ID:R9k6zV0j0
流行りもんを追っかけるのは33歳までだな。
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:55:58.55ID:k4/KAfZI0
>>223
ホコ天でブレイクダンスやってた人にあって当時の話教えて貰ってて
一世風靡セピアはどうだったんですか?って聞いたら
あんなの端っこで踊ってただけだと侮蔑的だったw

>>226
MDMA通過後の音楽の変化は気になるな聖子
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:57:19.54ID:jE1k6iKu0
>>178
オーバーサイズのコート、パンツ、ハイテクスニーカー
同系色でまとめる、バッグ
すべて今の流行りだけど同時に全部やるとカッコ悪いなw
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:58:31.00ID:Xa9gec6p0
普通はロックとかのユースカルチャーは単に入り口で、そのうち歌ものの流行歌に飽き足らず、インスト、ジャズ、クラシック、ワールドミュージック…
と成熟した大人として音楽探求の旅を期待されてるのにいつまでもそこに居座るもんだから新しい若いもんにどいて、どいて〜される
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:58:40.94ID:QP991jdc0
>>197
浅井は昔から半笑いされてたろ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:58:48.51ID:VON2y+wq0
>>208
確かにあるなw
微妙にハイテックな感じのが
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 13:59:17.58ID:r+Gnf6vq0
ビートルズはゴミ、ドアーズはアホって言ってたルー・リードが生前最後に
「こいつはもはや俺らと同じ星の住人ではない」って絶賛しまくったのがカニエね

カニエが最初に注目されたのがJAY−ZのBlueprintだから
もう20年近く経ってるのに音楽の最先端を何馬身も離していまだ独走中
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:00:05.19ID:nCMpEEzy0
>>199
マルタンマルジェラ知らんの?
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:00:15.13ID:R9k6zV0j0
日本ではロックよりもブレイクダンスのほうが誰もが知っていた時代があった。
80年代にね。
洋楽ロックや邦楽ロックを聴く人たちはアイドルばかりのチャートが嫌いだった音楽通だけ。
しかしブレイクダンスを知らない日本国民はいなかった。
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:01:49.08ID:7ikYvfOA0
ラジオ聞いてると突然ロックかけるのやめくんないかな
あれは盛り上がりたい時だけでええんよ
普段はうるさい
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:01:53.63ID:CZfa2whg0
「ロックはもうとっくに終わってるけど俺は懐メロとして好き」というならまあその通りだと思うけど
たまに「ロックはまだ終わってない!」って言ってる奴がいて、ただのバカだなと思う
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:03:10.25ID:vctirQCq0
でもニルヴァーナが六供をいろいろオワコンにしたという
上の意見は今になればそうかも思う
それがなんでかうまく言えないけどひとことで言えば白けたんだろうな
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:03:12.29ID:QP991jdc0
>>249
ファッションは業界人がコントロールしてるから廃れたあとまた流行らすよ
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:03:13.39ID:R+D++ZZw0
残念ながらロックは終わってる
とてもじゃないがまだ終わってないなどとは口にできないな
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:03:30.79ID:wlnxNu240
>>240
そこにジャズを入れるなよw
ロックの延命は謂うなればロックのジャズ化だ。
つまりミクスチャーというお題でもって、何にでもくっ付けてしまう。

まあジャズより節奏はあるがw
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:03:44.56ID:R9k6zV0j0
ロックミュージックを日本の主流文化はなかなか受け付けなくて
あのボウイも地下バンドで終わったし、X JAPANの名は知られていても曲は知られていない。
B'zがロックを多少メジャーにしたかどうか微妙。

日本ではロックよりもブレイクダンスのほうが受け入れられやすかった。
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:04:43.80ID:VgCfYz+p0
>>1
日本にいてjポップが身に沁みてると、ロックってどんなジャンルと聞かれるとイマイチ説明出来ない。
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:05:50.33ID:Mv9B3TE+0
でもロックが終わってるんならグランストンベリーのチケットがメンツ発表前に完売するわけないよね
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:05:53.32ID:QP991jdc0
日本は90年代にエイベックスの悪行でなぜか世界では廃れたユーロビートが流行ってたからな
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:06:47.79ID:k4/KAfZI0
>>248
いやでもロックに何かしらの力を秘めてると信じて聞いたほうが
熱中出来るし色々楽しみながら聞けるんだよ
ブスとセックスするときにコイツブスだなって思ってやっても盛り上がらない
この子は東京一のいや狛江一の美女だと思ってやったほうが盛り上がるだろ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:07:26.95ID:wlnxNu240
>>252
そりゃワンオクをラップだと思う耳ならそうなるだろうなぁ。
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:07:39.36ID:nCMpEEzy0
かつてのロックが持ってた雑食性、多様性、新規性は
ヒップホップ、エレクトロが引き継いでるから
ロックは死んだとも言えるし生きてとも言えるし
まぁどっちとでもとれる
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:07:43.81ID:xazKrNDa0
>>254
80年代にバンドブームとかあったと思うがそれもカルトの扱いだったのかな
今もCMでブルーハーツが時おりかかってるね、そんな日本
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:08:42.18ID:QP991jdc0
今のロックが糞なのは総じて録音が悪い
音が悪きゃ善し悪しの前に聴いてもらえない
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:10:15.79ID:pH4SDn830
いまさらニルヴァーナの話ばかりって時点で終わってはいるんだろうね
ニルヴァーナの功績はアメリカ国内からアメリカンハードロックの影響下にないロックをやってアメリカで売れた。それだけ。
長年、UKロックも好んできた日本人には目新しいロックではなかったよ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:10:19.65ID:I44a7HI90
>>227
へぇー、なるほど。ブライアン・イーノ好きだわ。

カニエが21世紀のスキッツォイド・マン聴いてるという・・・。

>>237
ホコ天世代じゃないんだけど、DJクラッシュやMUROがホコ天出身てのは驚いた。
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:10:49.76ID:R9k6zV0j0
イカ天が世に送り出した代表的なバンド、たま、FLYING KIDSとかは
ロックバンドかっていわれると微妙でしょう?
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:10:53.04ID:Gv7UOQEW0
終わってる、終わってないをセールスや視聴者の数で見るなら終わってる、衰退してるんだろうな。それだけ世界中で白人が文化的にも数的にもカラードに負けてる、包囲されてる状況なんだろ
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:11:02.83ID:vNIkkWj70
こういうスレはアーティスト名や曲名以外は一切読まないのが正解
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:11:06.59ID:qCjMJWAQ0
オールジャンル全ての現場も見てきたしDJもしてたが、お前ら知識無さ過ぎだよ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:11:17.62ID:I2hqKIRQ0
尾崎とかヒロトとか浅井のルックスが南こうせつや武田鉄矢だったら10分の1も売れてない
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:11:29.60ID:wlnxNu240
>>260
ロックをリプレースするとしたらEDMだろうね。
ヒップホップやラップでは決してない。

まああくまで可能性の話だが。
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:11:59.89ID:r+Gnf6vq0
カニエって要するにロックメンタリティを持ったただのオタクだからね
でもそういうやつが黒人文脈にはいなかったんだよ

漫画、ゲーム的な世界観で自分が本当に救世主で世界を救うんだと思ってる躁病的な中二病
でも史上類を見ないレベルでクソほど音楽の才能があるっていうw
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:12:05.21ID:QP991jdc0
>>266
世代ではないけどたまはつべで良く聴いてる
面白いバンドやな
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:13:08.50ID:s3RZmG6x0
>>245
風見慎吾
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:13:37.94ID:H3UICG430
サザンをロックだという人がいるけど
サザンオールスターズは昭和歌謡曲だよ
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:15:44.14ID:KrkukiRq0
>>269
業界人と消費者の目線違うけどな
ファッションと同じ
業界人がいくらこれプッシュしても一般人がこれダサい買わないと言ったらお終いだしな
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:16:45.98ID:pH4SDn830
>>272
そうそう。ビリーコーガンのギターは今聴いてもシューゲイザー的なカッコ良さあるし
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:17:00.09ID:CoYevXdK0
ロックはもう何度も死んでる

バディ・ホリーが墜落死した時はロックンロールが死んだ日と言われたし
ロックの黄金期と言われた70年代ですら後半はロンドンパンクが出てくるまでは停滞してた
80年代にはヒューイ・ルイスが自分が売れてるときにロックはもう死んでるといっている
90年代にはヒップホップがすでにロックを超えたと言われていた

でもなくなってないんだよな
伝統芸能の範疇になるかもしれないがロックは生き残る
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:17:20.75ID:ktxma4ES0
ヒップホップのアルバム1枚も持ってないのが
暑く語ってるのがこのスレの特徴
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:18:11.25ID:nCMpEEzy0
>>273
サンダーキャット、フライングロータスとか
インテリオタク系増えてると思うけどな
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:19:35.94ID:QP991jdc0
>>284
今時CDとか
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:20:26.80ID:ktxma4ES0
>287
図星ゴメン
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:21:03.11ID:ua61WYoX0
>>269

といいますと?
お披露目願います
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:22:10.18ID:r+Gnf6vq0
>>285
オタク系、ナード系の黒人なんてそれまでたくさんいたよ
デラソウルとかニュースクール系がそうじゃん、カニエもその文脈だし

でもカニエみたいにロックマインドを持ってポピュラリティを得た人ってほんとにいないよ
それこそジミヘン、プリンスくらい
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:22:32.40ID:1sue4/Jj0
なくなった音楽なんかないのでは?
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:22:48.50ID:QP991jdc0
>>289
CD自体持ってない件
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:23:14.67ID:q5UxRB0Z0
>>196
所が、だ。 ダウンタウンの浜ちゃんの息子のどんな字書くのか
知らんが「おかもとず」?ってバンドあるんだがFM東京で番組やってて
好きなアルバム紹介してたがフーのトミーとポーティスヘッドのダミーを
紹介して「影響を受けた」とか言ってるわけだ トミーはロックオペラな
オリジナル ダミーは90sの新ジャンル トリップホップの始祖の一つ
音楽ジャンルのイノベイターって意味じゃ充分ロックマインド入ってるわけだが

彼らのやってるまるで「手本のようなロック」は全然そのスピリチュアルを
ぜ〜〜〜んぜん継承してないじゃんって突っ込みを垂れさせるレベルなわけだ
これは雰囲気だけのJPOPに限らずオアシスやらニルヴァーナのあの辺の
時代からもう土台の骨格と設定に安心したうえで作りこんだだけの「教科書ロック」で
ニルヴァーナとかブリーズだったかな?凄いのれるカッコいい曲とかあるけど総じてもう
「ロック伝統様式美」の範疇でしか表現しない出来ないやらないよって印象
アルビニにやらせた最後のアルバムとかはまた違うし本当に自殺してしまう真摯さは
ロックを感じるがとにかく90年代あたりでもう出し尽くしやりつくし基本ネタ切れ
になったと思うフレーズやらメロディやら色々 時代はマンネリズムに入ってね

ロックとはいえ音楽デザイナーでもある クリエイターである彼らの才能だけを
責めれない もうこんだけ出尽くしてるので時折「若い血」で情熱補填させて細々と
延命していくのがロックの宿命だったりね
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:23:18.66ID:/IOD6THa0
抵抗するものが無くなったんだろうなあ
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:24:01.42ID:qWeaA2tc0
>>285
サンダーキャット聞いたけど
良さがわからんというか
昔のフュージョンみたいだけど
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:24:10.39ID:qQjM2m080
スミスとか本当に今いれば
もっと売れてたわ
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:24:18.61ID:ktxma4ES0
>>293
図星ゴメンねw
無理にレス付ける必要ないよ
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:25:43.04ID:QP991jdc0
>>298
やっぱズレてるな
今時CDなんて買わない
ネットでほとんど聴けるから
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:25:47.31ID:I2hqKIRQ0
ニルヴァーナに新しさなんか当時から誰も感じてない
色々聴いてきたやつが否定的な偏見の目で見ても認めざるを得ないカッコ良さがあったんだ
カッコいい、それだけ
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:27:23.75ID:/IOD6THa0
スミスはMVやテレビショーのモリッシーの映像がなかったからミステリアスだった
今はYouTubeで簡単に見れるがあれ見てたらファンにはならんぞw
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:27:31.07ID:ktxma4ES0
>>300
でもラップは聞かないんだろ?
無理せんでもええからw
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:27:43.54ID:1HHO0P100
>>292
演歌が意外と盛んだしな
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:30:34.25ID:QP991jdc0
>>303
何がでもなの?
俺ラップの話熱く語ってる?
お前のズレたマウント行為をバカにしてるだけだぞ
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:32:28.81ID:ktxma4ES0
>>305
半泣きの涙目逃走
論争ずらしの朝鮮人かよw
もういいよ、可哀想だから
有意義な日曜日を過ごせよ。俺はもう出かけるぞ
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:35:08.48ID:QP991jdc0
>>306
論点は>>284
俺はアルバム持ってなくてもネットで聴けるから語っても良いと思ってる
今時アルバム持ってる事でマウント行為してるお前がクソダサい事に気付け時代遅れ
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:37:49.13ID:R+D++ZZw0
CDもしくは何らかの音源すら持たないでyoutubeで聴く時代なのか
じじいにはついていけんw
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:39:48.04ID:q5UxRB0Z0
>>302
モリッシーがねぇw でも音を聞けばすぐ
ブラックホールのように吸い込まれるから大丈夫w
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:40:07.63ID:pMH0gA3R0
>>308
俺もじじいだけどCDなんて数年前から買ってないぞ
完全にアップルミュージックに移行してる
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:40:08.34ID:IAb2W2Mb0
♩ロックンロール ウィドォウ あはは〜
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:40:39.11ID:pWkq02LW0
DJですら盤じゃなくてデジタル音源から流してる時代だしな
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:40:44.48ID:JNKuTHyl0
>>308
スマホ持ってりゃだいたいのことは事足りる
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:41:08.46ID:k4/KAfZI0
>>302
最近のライブでおばさんが泣いててドン引きしたわ
宗教みたいになってる
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:41:21.89ID:wlnxNu240
音質を考慮すればCD全否定ってのはナンセンスだな。
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:41:37.26ID:pH4SDn830
結局アメリカって音楽も人種ごとのコミュニティにジャンル分けされててそこから外れた聴き方ってあまりされないから、白人人口の減少と比例して白人ロック文化も廃れてるだけなんじゃないかな?
それがビルボード通して世界に波及して、多数派である黒人とメキシカンが支持するヒップホップが主流であると誤認されてるっていう。
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:42:07.39ID:JNKuTHyl0
>>315
スマホとスピーカー持ってりゃ充分です
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:42:23.97ID:pMH0gA3R0
>>315
ロック・ポップスごときで音質とかw
クラシックやジャズならわかるが
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:43:07.75ID:JNKuTHyl0
>>318
クラシックて殆どコピーバンドだよね?w
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:43:23.52ID:IAb2W2Mb0
♩メキシカーン・ロック ゴーゴー
 作曲 吉田 正
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:44:11.16ID:+zXXSmzI0
R&B/ヒップホップも随分振り幅広いな
ブルースとジャズとソウルとラップ、ヒップホップは全然違うじゃないか
それならハードロック・メタル・オルタナティブ・プログレも全部一緒くたに纏めてカウントしていいんじゃね?
それなら全然最大勢力だろ今でも
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:45:17.28ID:pH4SDn830
>>302
確かに曲から期待する顔はモリッシーじゃなくて、スウェードのブレットアンダーソンみたいな美形だなww
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:45:42.80ID:wlnxNu240
>>318
いやいや優れたエンジニアがトラックダウンした音は侮れんよ。

逆にジャズは音質に拘る必要を感じないねオレは。
大体聴くのは50年代後半〜60年代前半に録音されたトラックが主なので。
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:46:40.72ID:KvOllsVS0
洋楽に関してはCDだけで聴くと輸入されたモノだけだから本当に極々一部しか聴けないな
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:46:57.97ID:pMH0gA3R0
>>324
正直俺はライブ至上主義なんで
ネットやCDは補完として聞いてるだけだからな
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:48:28.56ID:wlnxNu240
>>326
現場主義は共感するが、そもそも音質を語る耳を持ってないわけだ。
0328sage
垢版 |
2019/11/24(日) 14:49:55.06ID:yhRM8+K20
ロック聞かなくなった当時Bon JoviのIt's My Lifeがラジオで流れてきて泣いた
livin on a prayerまだ続いてるんだみたいな
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:50:05.77ID:pMH0gA3R0
ちなみに俺がロック系で最優秀録音と思うのは
ロビーロバートソンのストーリービル
これはオーディオチェックに使える
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:50:13.43ID:k4/KAfZI0
黒人ってパンクのように50sに戻そうというムーブメントがないような気がする
常に前向きに音楽のジャンルを変化させてるような感じするわ
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:52:08.42ID:xazKrNDa0
>>327
そこまで言うなら今はアナログ盤聞かねば
けっこう人気が回復してきて出してるアーチストも多い
CDは音質というよりモノとしての所有欲を満たしてくれる感じ
ファンなら歌詞カードやジャケ絵もほしいとかね
これも日本ではまだまだ需要あるよ
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:52:35.54ID:wlnxNu240
>>330
パンク自体が袋小路だからなw
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:53:16.88ID:JNKuTHyl0
>>331
まあはファンなら当然買わないとなあーとは思うがどうしてもスマホで間に合わしちゃうんだよねえ
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:54:00.91ID:wlnxNu240
>>331
極論は詭弁の一種。
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:54:51.64ID:QVz3KfJY0
普段はハードコアなのですがw
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:55:21.88ID:xazKrNDa0
>>330
それは黒人が新ジャンル作る→白人が乗っ取って商業的に成功
という繰り返しがあるから
黒人は戻れない
今は文化盗用という言葉を覚えて白人の乗っ取りを見張ってる
でもラップにしたってエミネムが世界的に売れた
白人が乗り出すと普遍的人気を得るというのはある
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:55:47.91ID:JNKuTHyl0
>>326
正直ライブは運動会しに行くところかとw
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:57:32.80ID:/IOD6THa0
>>323
くねくね踊りとは聞いてたがyoutubeで実物見た時衝撃だったよw
俺の中のネガティブで尖っててかっこいモリッシー像がガラガラと崩れたw
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 14:57:37.14ID:qwWOPoBj0
ヒップホップを聴いているのはレイシストか。
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 15:01:32.03ID:pMH0gA3R0
>>339
ジャズクラで運動会なんかしねーよ
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 15:03:41.80ID:JNKuTHyl0
音?ら音なんてデカけりゃいいんだよ、ライブでは。気にするな
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 15:03:47.79ID:pMH0gA3R0
ライブではPAも大事
下手くそな会場だと気持ち悪くて吐きそうになる
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 15:04:42.44ID:dNWh5zvs0
だから好きなもの聴けばいいじゃんと 自分の20代全半の知り合いとかガンズとかヨーロッパ好きだし 人それぞれでしょ
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 15:06:26.39ID:XzzvkGEH0
つかおまえらジジイなのに新しいの追いかけて疲れない?
そもそもそんな暇も無いし壮大な時間の無駄と思ってしまうわ俺は
昔の評価定まった物聴いてる方がハズレも少ないし楽だろ
もちろん何でもいいわけじゃなくて好みは加味するけど
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 15:06:59.01ID:1HHO0P100
>>345
ヒップホッパーはみんながヒップホップ聴いてくれないと不安なんだよ
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 15:07:03.10ID:yR8nPgem0
リマスターしながら再発を繰り返してる洋邦60年代から80年代迄のロックは滅びないと思うぞ。
最近の薄っぺら〜い左耳から右耳へ抜けちゃうバンドは再発すらなく一度きりでゴミ
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 15:07:55.88ID:pH4SDn830
>>340
わかるわ
まあ村上春樹のようなもんで、あの顔だから作れた音楽と思うしかないでしょうねw
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 15:09:00.41ID:pMH0gA3R0
>>349
ゴミは今も昔もあるんだよ
昔から今まで生き残ってるのは価値がある人たち
よって今も宝物はあるはずなんで
それを見つけるのがじじいの楽しみ
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 15:10:23.68ID:nCMpEEzy0
>>349
それは実質的に滅んでるのと
同意じゃないのかw
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 15:13:11.89ID:yhRM8+K20
RUST IN PEACE-REMASTERED音良かったな
聞き飽きてるからあんまり聞かないけど
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 15:17:47.46ID:LalaWzah0
ロックンロールはソロのシンガーによる歌がメインのやつ
ロックはバンド形式で演奏がメイン、やたら五月蝿いやつ
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 15:19:04.66ID:KvOllsVS0
>>347
好奇心はないのか?
そんな事言い出したら何だって時間の無駄になってしまうけど
とは言え他人にイチイチすすめる事もしないけど
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 15:19:37.69ID:pMH0gA3R0
>>356
ダンならガウチョを聴いてしまうな
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 15:20:20.90ID:pH4SDn830
>>347
評価の定まったものより、
ハズレも含めて自分の感性で良し悪し判断する事が新譜の楽しみ方なんだろうと思ってる
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 15:20:37.73ID:No+/v6z90
ディスコを焼き払え
忌々しいDJを吊るし上げろ
奴らが四六時中流す曲ときたら
僕の人生にはまるで響かない。
忌々しいDJを絞首刑にしろ
罪状は奴らの流す音楽さ

こんなんこんな感じで歌ってたら笑うやろw
https://youtu.be/wMykYSQaG_c
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 15:24:11.19ID:6tgkNYaC0
ロックもヒップホップも超ダサいけど、R&Bやジャズは素晴らしい
全く違うものだから同列に語るなかれ
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 15:24:11.90ID:agFK0HXy0
>>314
昔はもっとすさまじかったぞ
何人ものファンがステージにあがってきてモリッシーに
抱きついて来てヘロヘロにされてた
見た目が普通のナードっぽいライブに来たファンたちが
暴動を起こして機動隊が出動したこともある
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 15:26:10.80ID:XzzvkGEH0
>>357
好奇心はあるから過去の音源を辿ってるよ俺は
リアルタイムは90年代くらいだから遡って50年代くらいまでのを
新しい物に比べてある程度の評価が定まってるからハズレ引く可能性も低くてさほど時間もかからないし
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 15:27:16.45ID:qldME8Te0
>>359
分かるなあ。あらかじめ好評化のものだけを聴いていくと良くて当たり前で
内容に厳しくなってしまい聴かされている作業感も出てくるのがある
有名なアーティストでも名盤意外のアルバムは評価が放ったらかしで佳作な扱いでも意外と良かったりと探す喜びがある
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 15:27:35.94ID:wlnxNu240
>>361
ジャズが良くてロックはダメという嗜好が良く解らんな。
同根なのに。
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 15:28:27.81ID:/IOD6THa0
>>360
勘弁だわーw
当時は日本にこんな映像来てなくて暗い目をしたモリッシーとかカッコいいジャケのイメージだけだったからな
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 15:29:38.25ID:nCMpEEzy0
>>361
お前の言うロックやヒップホップってめちゃ範囲狭そうw
大体ジャズとヒップホップって今や綿密な仲なじゃん
ロバート・グラスパーのトリオやエクスペリメントなんて言わずもがな
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 15:32:03.85ID:qldME8Te0
>>363
自分の知らない良い音楽が聴き尽くせないくらい沢山あるであろう期待感を
前提にして自分が良いと思える音楽を時間かけて探す習慣にしておこうと思ってる
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 15:32:19.22ID:No+/v6z90
オルタモントの悲劇とか当時ラブアンドピースを掲げてた
ロックつまりここではストーンズだが人種差別集団のヘルスエンジェルスに警備を頼み
そこで黒人が殺害される。この頃の悪魔の憐れむ歌のライブとかすごいし
こういう一瞬はロックはあったと思うけど継続はしてないよな

https://youtu.be/awXRuKDjVDY
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 15:33:35.18ID:agFK0HXy0
>>366
補聴器付けたりゲイを匂わせたりとかそういう芸風だったじゃん
ひきこもりでマザコンで女嫌いでインテリで皮肉屋ってネラーの
元祖みたいなキャラだった
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 15:33:49.82ID:lXaMjuzSO
だって邦ロックボーカルって歌下手なんだもんw上手いの稲葉とか数人だろ知らんけど

その癖「ビッグマウス」が定番だしな
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 15:34:12.90ID:pH4SDn830
>>364
うんうん、個人的に好きだった作品が後から再評価されたりね
社会的な評価って売れたというムーブメントも含まれてたりするから、音楽的には売れるに至った直前の作品のほうが良かったりする事もあって、やっぱ評価は自己基準持った方がいいなと思うよ
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 15:35:04.95ID:XzzvkGEH0
>>54
リアルタイム世代だけど後者だろうな
当時はあまり大衆的じゃなかった気がする
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 15:35:07.07ID:pMH0gA3R0
カエターノヴェローゾやエリスレジーナを初めて聞き出したときはロックのスーパースター聞いた時より興奮した
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 15:35:22.20ID:wlnxNu240
>>367
ジャズって謂えば誰とでも寝る尻軽女みたいなモノ。
その節奏のない猥雑さがジャズの魅力の源泉でもあるわけだがw
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 15:36:11.69ID:XzzvkGEH0
>>364
>内容に厳しくなる

それはある
あれはあれのパクリだとかねw
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 15:36:21.34ID:Qvd+C30p0
頭脳警察
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 15:37:00.64ID:nCMpEEzy0
>>376
マイルス御大がヒップホップやっちまったからな
誰も文句は言えんw
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 15:38:22.61ID:/W92gtC+0
滅びはしないだろうけど廃れたジャンルである事は確か
ファッション的な意味でのリバイバルはあるかも知れんが、
メインストリームに躍り出ることはもう無いだろうよ
ロックスターと呼ばれるような人が居なくなって久しい
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 15:39:07.12ID:7d22RgMb0
★6とかw
ロックはまだまだ死にそうにないなww
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 15:39:30.87ID:lXaMjuzSO
>>48
頭悪い親父だな可哀想に
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 15:39:51.21ID:PjQSxAmp0
オジーが豚の大群の中で歌うPV撮ろうつって
豚の大群集めてデカいアンプで大音量で演奏はじめたら
豚がびっくりして脱糞放尿して
ロケ現場が糞尿小屋になっちゃったってオジーの奥さんが懐かしそうに回想してた
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 15:40:17.54ID:pMH0gA3R0
>>379
TUTUはいいけど他はなあ
復活後のマイルスって
ほぼマーカスミラーだし
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 15:40:25.34ID:pH4SDn830
洋楽をほぼ聴かないうちの妻は大体なんでもスルーするけど、モリッシーとスウェードとナゥティングバットシーヴスを流した時だけ止めろという。
歌声が気持ち悪いと。
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 15:40:40.38ID:wlnxNu240
>>379
その時代までは追ってないなぁ。
概ね60年代まで。
ギリでBitches Brewまでかな、マイルスは。
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 15:41:55.13ID:XzzvkGEH0
>>381
いずれジャズのような存在になるんだろうね
ってもうなってるかな
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 15:42:19.77ID:7d22RgMb0
高嶋兄とか語り出したら止まらなそう
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 15:43:34.75ID:lXaMjuzSO
>>70
ヒップホップもR&Bもメジャーシーンに無いってどこの日本に住んでるんだお前はw
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 15:44:04.93ID:bZg65Iof0
もはやヒット曲がない時代
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 15:46:00.67ID:pH4SDn830
>>374
レスありがとう
最近の曲はふつうに真顔で聴けるけど、80年代の岡村靖幸のPVとか観て笑いを抑える事が出来ないから、当時はどんな反応だったんだろうと疑問だったんだ
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 15:46:09.37ID:wlnxNu240
日本でロックを貶めてみても虚しいだけ。
消え去る兆しすら無いw
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 15:46:34.08ID:lXaMjuzSO
>>79
ねえよwジャズからすでに黒人入っちゃってるよお前を差別するわオレはw
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 15:47:08.19ID:xazKrNDa0
>>369
その書き方ではストーンズがレイシストみたいだけど
ブルースとか好んで歌ってたのだから正反対だ
その悲劇は急ごしらえの野外企画で何十万もの人間を集めたのが悪い
ストーンズはエンジェルスを擁護しなかったので逆恨みされた
ダークな出来事をロックの影響力を示した例とするのは違うんでないか
この件で悪魔の歌が凄みを増したのはあったかもしれないが
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 15:48:31.92ID:pMH0gA3R0
>>392
大好きとかな
ダルマさんが転んだみたいなことやってるな
でも俺は好きだな
PVなんて馬鹿馬鹿しいもんだから
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 15:49:08.07ID:7d22RgMb0
スミスはThe World Won't Listenというベスト盤だけ持ってる
16曲目のYou Just Haven’tなんちゃらって長いタイトルの曲がお気に入り
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 15:50:28.54ID:FhlDweYc0
ラップはわかりやすいけど
ロックとポップスの違いがよくわからない

TUBEがロックバンドらしいし
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 15:51:08.09ID:lXaMjuzSO
「肌の色で音楽語る病気野郎」はロックも音楽も語らないで欲しい一緒にされたくない漫画でも書いてろ
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 15:51:53.16ID:XzzvkGEH0
>>371
稲葉って上手いのあれ?ガナってるだけじゃない?
矢沢永吉は上手いと思う、曲は好きじゃないけど
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 15:52:29.30ID:q5UxRB0Z0
>>375
アートリンゼイとデヴィッドバーンを聞いて
何とか「ロック」とのつながりを維持して貰いたいw

スミスがもし日本人 日本語で歌っていたらネットに
住み込んでるネラーや引きこもりの魂を浄化できてたかもな
って確かに思うな 筋肉少女帯の大槻ケンジや倉橋ヨエコ
みたいなロックアーティストいるけども一つはメタルパンク
一つはジャズ歌謡マインド的なアクが一般的に聞きにくくさせる
音の敷居が少し高く感じるかもしれない

でもスミスなら初期なんかアコースティック風味で聞きやすい
分 ネラーそのまんまじゃんみたいな世に嫌味と皮肉と憎しみ
ブツけて自分すら嘲笑するけどナルシズム満載感なあの歌に
共感と癒しをストレートに受け取って自殺するなんて追い込まれないで
済む魂もあったかも・・って思う この世で闘える力 それがロック
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 15:53:07.97ID:No+/v6z90
>>395
それは知ってる警備してくれるとこがなくて頼んだのは
もともと黒人音楽がやりたい白人たちのあつまりだから
レイシストではないという前提で書いてる
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 15:53:19.41ID:+4U7t4QZ0
今の時代CⅮは買わないからね
ヒップホップ買う槍はバカが多いから売れるただそれでけww
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 15:54:02.47ID:kFMs5Gdh0
糞爺しか書き込んでいないこのスレがロック衰退の理由の一つだわ
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 15:54:54.84ID:PjQSxAmp0
>>405
おまえは糞坊
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 15:55:00.71ID:BP+52NwY0
>>405
衰退しても困らないからそれでいいな
自分が好きな音楽が聞けりゃ売れてようがなかろうがどうでもいいっしょ
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 15:56:45.38ID:LEjsdBHn0
今や本格派気取りですら当たり前にライブでグッズ販売してるワケだが、それこそ本格派が揶揄した産業ロックが始めた事だってのに
KISSに足向けて寝れねえじゃん
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 15:57:01.35ID:DUE5PXud0
自分の中の最狭義なロックの定義 =ヴェルヴェッツ
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 15:57:21.36ID:hMUyPF+j0
ヒップホップってすげーと思うよ
鼻歌レベルのメロディでも定番アレンジで簡単にオサレな曲風がハイ一丁上がり!となる
俺含めロックの洗礼受けた世代の根本は四畳半フォーク根性がまだまだ根付いてる。最初はビンボーしてなきゃ嘘だみたいな
そしてライブハウスで動員、メジャー契約、そして武道館へという道筋で、応援していた誰それもビッグになったもんだという成長を楽しむ物語でもあった
ヒップホップはイメージ的に金ピカ装飾身につけてデカい車でオラつくのがステータスみたいな感じがあり、基本草食で成功者にも庶民色を求める日本人に根本的には合わんもんだと思っている
音楽の形式でのロックでなくて、接し方の変遷だね
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 15:57:23.89ID:rr1tIZjK0
>>144
演歌じゃないなまだまだ甘い
そういう意味で言ったら今はヒップホップこそド演歌だ
元々ブルーズやソウルも演歌に足り得る要素はあるけど
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 15:57:28.22ID:HM+W7HsG0
ロック聴けや
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 15:58:19.93ID:WombVVzy0
そもそもロックとポップの境界線がもはや無いじゃん
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 15:58:21.97ID:42FPJlO80
ロック舐めんなよ
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 15:58:48.88ID:No+/v6z90
アートリンゼイとかはロックっぽいものとして聞くのはきついな
良質なポップだから
ビートルズがポップだというのはその後リスペクトしたXTCなどが良質なPOPなんかを
見ても明らか
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 15:59:00.11ID:BP+52NwY0
>>409
産業をよく思わないのはむしろヒップホップじゃん
セルアウトだとか難癖つけられてヤクザの闘争三田なことやってw
ロックなんか昔っから産業化してるよ
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 15:59:03.47ID:pH4SDn830
>>396
俺も好きだよ
なんだこれバッカだなぁって笑いながら次を探してしまう
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 15:59:19.12ID:nCMpEEzy0
>>405
クラプトンのコピペ貼ってる奴とか
間違いなくジジイだな
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 15:59:19.86ID:LalaWzah0
新しいロックを切り開いたのはジミヘン、クラプトンあたりだと思うけど
そこからサウンドが殆ど進化していないからな
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 15:59:34.35ID:pMH0gA3R0
>>401
アートはリアルでアンビシャスラバーズ聴いてた
バーンのブラジルコンピも聞いたが
俺はジャズからブラジル行ってるので
ミルトンナシメントが最初かな
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:00:45.23ID:nVpiwGGM0
ロックだポップだ言ってるやつもいつもいるな
この手のスレは同じやつが集まるだけ
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:01:21.37ID:Mv9B3TE+0
ネット社会になっちゃってジャケ買い文化が
なくなっちゃったのがなあ。ガンズのユーズは
ジャケからして哲学的でドアーズに通ずるものがあったんだけどチャイデモでチャリンコの
ジャケっていう意味不明さがあった
結局スラッシュっていう美的感覚の持ち主あって初めて成り立ってたてのがわかったんだけど。メタリカもラーズはハゲちゃったしアクセルはでぶっちゃったし時は残酷だ
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:02:19.56ID:q+lriL+30
ロックが無くなる事は無いよ
今だに、クラシックやジャズが存在してるようにな

ただ、ポピュラーミュージックの主役じゃなくなっただけ
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:02:23.21ID:wlnxNu240
>>409
ミュージシャンも、そこらに生えてる草喰って生きるわけにいかんからなぁ。
簡単にコピれる時代になってんだから現場で稼ぐしかないわな。

時代が違うわけよ。

>>418
「セルアウト」
あったなぁそんな言葉w
ルサンチマンでしかないがw
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:02:27.31ID:BP+52NwY0
で、この手のスレで貼られる、R&B+ヒップホップvsロックの売上比較
俺の好きなsiaはドッチにカウントされてるんだ?
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:04:32.21ID:No+/v6z90
ポップソングだから悪いといってるわけではないんだが
自分はバンドがロックぽいものからポップに移行する直前ぐらいの
へんてこな洋楽が好きなんで、でもそのあたりって70年代前半に集中してるわな
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:05:27.76ID:lXaMjuzSO
>>185
日本の音楽教育が「終わってる」5chでも主張されるが「歌詞は必ず日本語じゃなきゃダメ」戦後一発目の教科書にも外国の歌が載ってるのに?戦前から外国の歌や曲が聴かれてるのに?中国と音楽で繋がるのに?5科目に英語があるのに?一番はその主張に理屈も付けない
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:06:41.49ID:NkDsfyII0
ジャスティスビーバーとかテイラースイフトとかアリアナってもう人気ないかと思ってたけどストリーミング見るとまだまだ全然人気あるんだよな

やっぱアメリカ人も今の最先端の音楽より一昔前の日本人でもわかる王道ポップスが好きなとこはあるのかも
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:07:27.99ID:r+Gnf6vq0
>>421
ルーツ・ミュージックの文脈のロックの進化って、70年代前半で終わってるんだよ

ロックが止まらず進化できていったのは、ブルースを断ち切って新しいパラダイムを生み出したヴェルヴェット・アンダーグラウンドの文脈のみ
オルタナティブなものは全部ここからだからね
ヴェルヴェッツいなかったらまじでロックは70年代で完全に死んでる
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:11:12.21ID:pMH0gA3R0
>>432
ヴェルベッツはローデッドしか聴かないのでw
ブルースを断ち切ってるとは到底思えないな
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:12:40.40ID:yVB3aVBF0
結局さ、ロックンロールとロックアンドロールの違いも分かんない奴らが、
ロックは死んだとか言うなって
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:12:59.07ID:KvOllsVS0
>>425
YouTubemusicはジャケットの映像がそのまま出て来るからジャケが気になったら聴く事は出来るけどね
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:13:06.06ID:NezCbMsA0
シンボルロック
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:13:31.17ID:r+Gnf6vq0
>>434
ブルースだけは絶対にやらないってのがヴェルヴェッツのコンセプトだよ

フォークの影響は多分にあるよ、ディランにフリージャズと現代音楽をくっつけたのがヴェルヴェッツ
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:14:18.79ID:NezCbMsA0
ロックよ、静かに流れよ
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:14:34.41ID:HM+W7HsG0
ビル・ヘイリー・アンド・ヒズ・コメッツによる「ロック・アラウンド・ザ・クロック」により
「ロック」という言葉がアメリカじゅうに知れ渡ることになります。

ロックの様式8ビートは「ズズタタズズタタ」と、4つの音をさらに半分の8つにした、ハネない8つの音。

「ロックンロールを創造した者を一人に限定することはできないが、最も近い存在はチャック・ベリー」
独特のギター奏法とギターを弾きながら腰を曲げて歩く「ダックウォーク」が話題となった。

映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』(1985年)において、1955年にタイムスリップした主人公のマーティ・マクフライが、
指を負傷したマーヴィン・ベリーというギタリストの代理としてダンスパーティのバンドでギターを演奏し、アンコールでこの曲を演奏するシーンがある。

ロック聴けや
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:14:36.06ID:pMH0gA3R0
>>440
ローデッドはブルースの香りプンプンだろ
アレで感じないならどうかしてる
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:16:30.21ID:i/4C39wL0
>>302
でも英国人たちはアレを見てファンになったぞw
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:16:30.90ID:sjKUT/Ca0
FMCOCOLOが土曜日に朝6時から12時間くらいKISSの特番やっててロック気分になった
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:16:41.66ID:BP+52NwY0
>>442
別に無理やり聞かなくてもいい
そんなので無理やり聞いて、コレがロックじゃない、アレがロックだとか
座学でブルースが〜とか
んな面倒くさいやつばかりになってもウザい
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:17:28.01ID:uxz3yis00
音だけ模倣してもロックにはならん
社会にたいする若者の反逆心が必要

でも今や社会は物分かりいいから反逆できないw
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:17:32.77ID:lXaMjuzSO
>>393
そもそもクラシックだって(日本には)演歌だってあるんだからロックだけ忽然と消える筈がないと思う
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:17:39.65ID:HM+W7HsG0
>>446
講釈は、ロックの定義を言ってからだ!
あああああああああああああああああああああああああああああああああああはははは
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:19:01.41ID:vpBLg8S+0
音楽聴く習慣が無いので、そもそもロックが何かわかりません。

ロックってなに?
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:19:57.77ID:Cczv+kKk0
若いころに演歌をさんざん馬鹿にしてきたロック世代が
ロックを馬鹿にされる世代になっただけ
世代交代を受け入れろよジジイ
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:19:57.85ID:uxz3yis00
タイマーズが核などいらねーやったとき
過激だロックだ!と思ったが今同じ主張しても優等生の答えになってしまう
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:20:01.62ID:HM+W7HsG0
「おじちゃんロックってなに?」

「魂さ 坊や」
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:20:54.64ID:5itTQ4sg0
>>451
転がり続ける石に苔は生えない
これがロックです
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:21:26.47ID:NkDsfyII0
黒人音楽を盗人呼ばわりされるくらい取り入れてきたイギリス人もヒップホップはあまり積極的に取り入れようとしないなw
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:21:50.02ID:Hf9mVkWc0
ベルベッツこそロックンロールではあるな
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:22:24.20ID:FVlCvbGk0
ダサいよなHIPHOP
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:22:36.80ID:lXaMjuzSO
>>415
氣志團やゴールデンボンバーが人気の日本だもの…ジャンル解説がそもそも下らない感じ
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:22:50.38ID:No+/v6z90
ロックスターはたくさん排出してきたが
ロックという音楽は本当にあったのか疑問だよ
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:24:35.08ID:7kXd2Pih0
>>456
ファットボーイスリムとかケミカルブラザーズとかコールドカットとかヒップホップのDJスタイル、ブレイクビートにめちゃくちゃ影響されてるよ
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:24:36.87ID:r/YP7uXp0
AKBヲタはロックを反逆的で媚がなくてイカシテルと思ってるよ。
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:25:56.18ID:DUE5PXud0
今では名前の由来も間違われているビロード革命。かつて自分も感じた自由のにおいが
時代や場所を超えて共有され、一つの国の形を変えるエネルギーとなったエピソードに
触れると、ロックもまんざらでもなかったかなーと思う
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:25:59.12ID:jcUfAdz60
>>4
ライブエイドの時にフレディが死を認識してたっていうのはすごいな
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:26:15.97ID:zClQtGQp0
人轢き依存症老人 飯塚クボタ幸三88

538可愛い奥様2019/11/18(月) 12:55:49.87ID:CISgunfy0

http://up.ahhhh.info/ezuQUw.gif
早ッ!! コレどう見ても杖が必要な人の歩き方じゃないよね(笑)

◎2019新語・流行語大賞、あなたが選ぶなら?
https://news.yahoo.co.jp/polls/life/40024/result

歩けるのに謝罪にも行かないサイコパス鬼畜犯罪者【プリウス飯塚】
この非道老害に対して怒ってる皆さん

☆『上級国民』に投票ヨロシク!

※「れいわ」押しの工作ネトサポたちが書いてるコメントがキモ過ぎて
読んだら絶対に笑えるから!!
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:26:16.64ID:BP+52NwY0
年取ってより分かってきたのは
人が奏でる音がなんと素晴らしいか
という部分
DTM、DAWで打ち込み〜とかくそくらえだと思うね
ギターとベースとドラムがいりゃその場で音楽になる
実に素晴らしい
上手い下手とか、速弾きだのスケールだのどうでもいいわそんなもん と
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:26:19.70ID:FVlCvbGk0
HIPHOP:ジジイはやらない
演歌:ジジイしかやらない
ロック:全年齢やれる
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:26:37.56ID:7hduC1cM0
こういうスレってほんと堅物なマウント合戦が多いけど他ネタにたいして興味ないし音楽が一番親近感あっていいな
基本に文化があって平和だなあって
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:26:50.81ID:krqclDjc0
>>367
本職の人からするとああいうのはジャズではないらしい

koji murai(村井康司)@cosey
ブランフォード・マルサリスがインタビューで、グラスパーとカマシはジャズではない、と発言。インスタグラムでグラスパーが反論していますね。
ブランフォード、特にカマシについて辛辣です。何で今?という気もするが。

ジャズ研ジャズ喫茶部さん@jazz_kissa_
ブランフォードの大意。「グラスパーにジャズ的要素があるのは少しだけ。カマシはジャズもどき。あれのどこがジャズ?
彼をジャズ演奏家だと擁護するのはジャズ演奏家ではない人たち。彼らにジャズとは何かについて独自の見解を持つ権利があるように、
私にもあれはジャズではないという権利がある」
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:26:58.68ID:pMH0gA3R0
頭でっかちのヤツ多いのな
実際に自分の耳で聞けばいいのに
どっかの評論本に書いてあること
鵜呑みにしてるんだな
あんなの全然信用できないよ
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:27:24.32ID:Mv9B3TE+0
ガンズのユーズはラファエロのアテナイの学堂をコスタビが現代風にアレンジしたのは有名
だけど最初の曲のRight Next Door To Hellのdoorってのはdoorsのいう知覚の扉に通ずるものだと
勝手に解釈してた
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:27:31.40ID:HM+W7HsG0
強大な商業主義に飲み込まれたことを
ロックは死んだとかダンスがすんだとか
いうとるんやで

お気に入りのバンドが独立レーベルからメジャーになってしまった一抹の寂しさや
時間が経って大人になった自分にはもう感じることができなくなった不安や焦り
死んだのはおまえの感性と可能性じゃタコ助
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:27:37.24ID:L6wuPJ++0
>>447
その社会に反逆というカウンターカルチャーも成熟、体系化してて
例えば環境保護、ヴィーガン、ポリコレなんてのは既存の社会の傲慢さに反逆してるけど
やってる奴らのイメージはいい子ちゃんで今更ヤンキーが取り付く島もない(やるのは自由だが)

でむしろこの成熟したカウンターに反逆してるあの種の人達に元来ロックが持ってた落ちこぼれ感が出てるのがなんとも言えんね
カニエ・ウエストがトランプ支持って要はそういう事じゃないかな
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:27:38.93ID:Hf9mVkWc0
キヨシローがロックは演歌ともいっしょにやれるって言ってたが
坂本冬美と組んだHISはよかった
柔軟性があるのがロックの強味ではあると
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:28:24.19ID:lXaMjuzSO
>>456
UKヒップホップ…
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:28:55.15ID:k4/KAfZI0
>>433
バッブレインズは好きだが
その前にお前はバズコックスとBlackFlagを一億回聞け
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:28:55.49ID:0oFEo8qP0
ロックの殿堂入りもポップミュージシャンが結構入ってるし、大きく分ければロックもポップスも同じジャンルって事だろ
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:29:12.22ID:pMH0gA3R0
>>472
ジャズは好きだけど
こういうアホみたいな評論家やヲタが多いのは昔から閉口してる
ブランフォードの発言の真意を捻じ曲げてる可能性が
高いと思うわ
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:30:09.29ID:BP+52NwY0
>>473
>頭でっかちのヤツ多いのな
これ
お前らさらなる情報がほしいのか?
情報食って満足してねーか?とね

んなもんにハマるより音楽聞けと
知識バトルとか何やってんの?って話で
心で聞いて感じるものがすべてで良いじゃんな
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:30:15.25ID:NkDsfyII0
今日本で結構推されてるPale WavesってUKバンドがいるんだがストリーミングのリスナー数は40万人もいないという驚愕の数字

普通ならマイナーすぎてスルーされるはずだがこれなら日本人にウケると業界が踏んだのか結構プッシュされて人気が出てるんだよな

逆にヒップホップなんかは根本的に大多数の日本人に合ってないから向こうでどれだけ人気があっても人気出ないし業界も消極的
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:30:35.98ID:DCFYWSyy0
ビートルズなら聴くよ?
クイーンとかも
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:32:07.59ID:lXaMjuzSO
>>464
へーミーハーなんだなロッカーってw
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:33:23.14ID:No+/v6z90
デビットボウイが70年代あたりにロックスターを演じてたのかっこいいけど
80年代にアメリカ人を演じてたのは超かっこ悪い。でも小ばかにしたように
ジェームスデイーンみたいなリーゼントにしてくそダサいやろおれみたいに
やってるのはすくわれる、これがロックっぽいかなw
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:33:43.28ID:sjKUT/Ca0
今FMCOCOLOで立川直樹の話聞いてるとわいなんてガキみたいなもの
まだ化石みたいな人がいるんだよ
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:35:21.91ID:pMH0gA3R0
エラフィッツジェラルド とか
いま聞いても全然古くない
ヒップホップ全盛の今でもだ
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:35:29.05ID:wlnxNu240
>>477
矢沢もそうだが古い時代のロックミュージシャンて
段々ポップに聞こえてくるんだよなぁw

枯れてくると油分不足でそう聞こえてくるようになるのか
元々そうだったのか判らんがw
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:37:52.46ID:foS7+AjA0
情報源がVOAやAFRTSやKYOIのころのほうがどこか楽しかった。
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:38:03.28ID:pMH0gA3R0
>>490
矢沢はポップだよ
ソウル大好きだし
クレイジーケンバンドがキャロルの曲カバーしてたが
カッコよかった
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:38:04.49ID:uxz3yis00
まあ若者はおじいちゃんおばあちゃんミュージシャンがいるとこに魅力は感じんよw

ヒップホップとか歌詞は過激で昔のロックと同じ

日本のヒップホップはぬるいけど
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:38:46.38ID:wlnxNu240
>>489
It Don't Mean A Thingとか良いよね。
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:39:31.61ID:FVlCvbGk0
HIPHOP好きなら一生聴けよ。
聴かない?ならお前にとってはつまらん音楽だ。
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:40:06.65ID:foS7+AjA0
永ちゃんはテレビに出てくるようになってから随分と安っぽくなった。
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:40:57.32ID:No+/v6z90
でも若者って恥ずかしいよねw
中2病とか言われるゆえんだろw
若者はいいぞみたいにふるまってる
20あたりのやつ見ると恥ずかしくなるww
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:41:00.67ID:foS7+AjA0
MTVとかベストテンとかテレビという媒体が音楽シーンをおかしくした。
ラジオの時代のほうが趣があった。
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:41:01.91ID:lXaMjuzSO
>>469
人が奏でる音>ボイスパーカッションw
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:42:23.87ID:agFK0HXy0
>>490
みんな慣れちゃうんだよ
ビートルズが出て来た時なんか年寄りには本当に
雑音に聴こえたらしい
今だとビートルズなんてポップスじゃんって言われたりするけどな
パンクとかメタルだってこれ音楽かよって言われたもんだけどね
ビートルズのマッシュルームカットやミュージシャンが化粧して出
て来ただけで反体制的に捉えられたりした
今じゃ誰もなんとも思わないだろw
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:42:31.09ID:nCMpEEzy0
>>472
それに対しての山中千尋コメント

――よろしければ、山中さんの
ジャズ観も教えていただけますか。

 私の立場として言えば、
ジャズとは変わっていくものです。
その人が認めると認めざるとに関わらず、
おそらくグラスパーやカマシの音楽が
今のジャズなんですよ。
実際にジャズとして支持されているわけですから、
やる人もジャズだと思って弾けば、
それはジャズなんです。
それを定義する特権階級は存在しない。
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:42:45.47ID:foS7+AjA0
エイジアのヴォイスオブアメリカが好きだけど
歌ってるジョン・ウェットンはイギリス人だからちょっと変だけどねw
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:42:50.49ID:Hf9mVkWc0
>490
世の中の耳が馴れるってことでもあるとおもう
なんのかんの先人がつくった音楽の上に今の音楽もあるわけで
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:42:58.24ID:tz+JdYi90
>>472
――先日、サックス奏者のブランフォード・マルサリスが「ロバート・グラスパー、カマシ・ワシントン(サックス奏者)はジャズじゃない」と発言し、議論になりました。
ヒップホップをはじめとした、現代の音楽とジャズを垣根なく演奏することに対して、アメリカでもさまざまな意見があるようです。

 定期的に「ジャズとは何か?」を話しましょう、という雰囲気になるのは大事。ジャズって、日本で言えば相撲みたいなものなんです。それなのに国民全体でジャズファン
はほんの一部ですからね。「アメリカってなんだ?」という質問に「ジャズだ」と返答できるくらいの文化だと思いますので、もっと大切にしてほしいです。

――よろしければ、山中さんのジャズ観も教えていただけますか。

 私の立場として言えば、ジャズとは変わっていくものです。その人が認めると認めざるとに関わらず、おそらくグラスパーやカマシの音楽が今のジャズなんですよ。実際に
ジャズとして支持されているわけですから、やる人もジャズだと思って弾けば、それはジャズなんです。それを定義する特権階級は存在しない。ブランフォードさんの演奏は
大好きですけど、SNSで情報が広まっていくかぎり、オーディエンスも変わっていく。これはもう仕方のないことです。
https://www.musicvoice.jp/news/201906260122609/2/
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:43:10.79ID:r/YP7uXp0
最終的にはサンバなんかと同じでフレイバーとして残るんじゃねえの。
ジャズはもはや伝統芸能だし。
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:43:27.07ID:BP+52NwY0
>>496
比較的最近の雨に打たれるPVのスロー系の曲は良かったよ
最近言っても5年以上前だと思うけど
あとサンバディーズナイトもライブで見るとかっこいい

矢沢はファン層で毛嫌いされてる部分がでかいと思うわ
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:43:57.12ID:foS7+AjA0
DPでもかなりポップに感じるな今だと。
当時はかなり騒がしいと思ってたけど。
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:45:09.81ID:NkDsfyII0
グラスパーは日本人でも好きになれると思ったな

サマソニガラガラだったけどw
いや俺は単独あったら行きたいレベルだよ
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:45:14.19ID:nCMpEEzy0
>>504
被ったねw
まぁこれはロック界隈も同じ病いだと思うな
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:45:40.74ID:Hf9mVkWc0
>>500そうそう
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:46:10.96ID:foS7+AjA0
GHQ時代は詳しい情報源がAFRTSかVOAくらいしかなかったので。
その時代と比べたらずいぶんと安っぽくなった中とも。
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:46:19.23ID:pMH0gA3R0
山中千尋さんは流石だな
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:46:28.16ID:wlnxNu240
>>501
ジャズなんてそもそも何でもアリだろ。

「与作だってジャズだ」とサブちゃんが言ったら
「そうかもな」とオレは思う。
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:47:25.73ID:pMH0gA3R0
上原某は大嫌いだがな
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:47:45.35ID:lXaMjuzSO
エルビスは語れても友人だったJBは語れない

ポップやテクノは語れてもレゲエは語れない

ロック爺はロックしか聞かない(聞けない)

結論:ロックは無くならないがロッカーは総じて音楽に疎い
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:49:31.91ID:foS7+AjA0
東芝EMI、ワーナーパイオニア、MCAビクター、RCAコロンビア、EPICソニー
海外レーベルと提携結んでた頃は洋楽ももっと身近で良かったなぁw
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:49:56.35ID:sjKUT/Ca0
>>517
ロックとか聴いててミュージックマガジンとか読んでたやつは結構騙されてワールドミュージック聴いてる
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:52:08.28ID:No+/v6z90
日本人はデビットボウイとかキュアーとかデビッシュモードとかを
過小評価しすぎだよな、だからハードロックとかメタルとか
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:52:21.34ID:uxz3yis00
>>497
そこがいいんだろw
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:52:53.70ID:NkDsfyII0
いや俺がジャズ親父みたいな時代に取り残されてた堅物なのかもしれんが
1975やBMTHはロックの正統進化と思えてもイマドラや21パイロットはこれがロックバンドと言われても正直受け入れられんw
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:53:03.15ID:pMH0gA3R0
>>522
ボウイは神格化されてるくらい日本で人気じゃん
後の二つは同意だけど
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:53:31.20ID:KrkukiRq0
そういやヒップホップも馬頭琴取り入れてたのあったな
何でもありでロックしてるな
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:54:34.90ID:r+Gnf6vq0
>>522
90年代はV系がJPOPを席巻してたんだが
80年代もBOOWYがいたし
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:54:55.94ID:foS7+AjA0
https://www.youtube.com/watch?v=nA6PIspLi6I

この人のことを音楽関係者はおろかかなりのロシア通でさえ触れたがらないのには理由が
あるんだね。裏の顔が相当胡散臭い人だからね。
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:55:56.69ID:No+/v6z90
でもデビットボウイの神格化ってセンメリ出て80年代のヒット曲がベースだろ
それはちょっと違うぞ
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:56:43.91ID:r/YP7uXp0
ロックはもう苔が生えてる。
その苔を被って、ミュージシャンを気取る為の便利なツールになってる。
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:57:58.58ID:r+Gnf6vq0
キュアーなんてラルクからスピッツまで影響受けてるんだが
V系なんてキュアーがご本尊みたいなもんだぞw
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:58:23.74ID:pMH0gA3R0
>>529
それでファンになった奴らはちゃんと死ぬまで付き合ってるよ
ティンマシーンですら文句言いながら聞いてたw
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:58:35.94ID:FVlCvbGk0
ナントカバンドとかアーティトなんぞどうでもいいんだよ
ロックミュージックは死なない
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 16:59:45.66ID:sjKUT/Ca0
わいが今も聞いてるのはブルースロック
ロックの中でも人気のないジャンル
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:00:28.00ID:H3UICG430
ぶっちゃけると君はロックを聞かないの5年前にセカオワのフカセがすでに言ってた

「セカオワ」ギターボーカルFukaseの発言が波紋 他のバンドに「今時、まだギター使ってんの?」
https://www.j-cast.com/2014/06/04206733.html?p=all

>他のバンドを見てると、『今時、まだギター使ってんの?』とか思うし、『まだギター・ロックやってるんだ?』って思うし。
自分たちはそれとは全然違う方向性だから、何とも思わないけど……
イギリスのロックを真似してるような音楽をやってたら、長い間残ってくれないだろうなと思うから。
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:01:23.99ID:pMH0gA3R0
>>537
いやセカオワが終わっちゃってるじゃねーか
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:01:40.27ID:EGUYyZPC0
ジャズは感情が目まぐるし過ぎるし、ポップスやアニソン系は一曲の中で抑揚をつけ過ぎる
ヒップホップはトラックのセンスが良くてラッパーの言葉の配置が上手くないと聞けたもんじゃない
ロックは割と雑でも味ある感じになれるし懐が広いというか雑なのでも楽しめるイメージだわ、好きだな
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:01:47.75ID:/W92gtC+0
大抵の日本人は英米ロックを音だけで楽しんでる
それで良いんだけどね
分かり易いハードロック系が人気なのもそれが原因
歌詞なんか殆ど気にして無い
つーか、理解してない
そもそも、英語に堪能な人でも詩的な表現は難しい
歌詞が面白いから好き、なんてのはネイティブレベルだからな
非英語圏は殆どそうだけど
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:02:04.81ID:Mv9B3TE+0
キュアーのアルバムこの前10枚位
iPodに入れた。wish期でハマったんだけど
今更parisとかダウソしたよ。
ロバスミも声は健在だけど風貌がミートローフ
みたいになってきたね
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:02:10.27ID:4VQw6dwB0
>>522
日本で異常に人気のない外人アーティストは反日思想の持主かもしれない
作用反作用の法則が働いてる
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:04:02.09ID:NkDsfyII0
セカオワは最近クリーンバンディットに影響受けたりイギリスのバンド好きだろ
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:04:22.43ID:+mKkTXcc0
>>1
80年代とか90年代ほど流行ってないだけだろ
滅びゆくとか大げさすぎ
そんな事言い出したらなんでも滅びゆく音楽になってしまう
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:04:29.74ID:Mv9B3TE+0
日本人ってのはミーハーだからレッチリとか
何回もくるバンドは贔屓にするけど
パールジャムとか滅多にこないのは知らんぷりだね
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:05:17.70ID:wlnxNu240
>>537
でもNakajinはギター弾いてるという矛盾w
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:05:50.37ID:PjQSxAmp0
ヒップホップの衝撃は茂木健一郎先生の
日本の新聞かなあ
あれは何かいけないものを見た気さえした
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:06:08.30ID:r+Gnf6vq0
デペッシュ・モードとかナインみたいなインダストリアル系もV系の得意としたところだしね
土屋昌巳から始まるああいったV系の文脈って音楽的にはかなり先端的だから
ジョイ・ディヴィジョンとかバウハウスとかキュアーとかスジバンとかにもろ影響を受けてたのが80年代のV系黎明期の人たち
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:06:28.86ID:pMH0gA3R0
>>545
ベンチャーズは毎年来るしな
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:06:34.57ID:9mvlx7Op0
ロックって何?
まあ反権力を含むようなもんなら、そりゃ廃れるだろうな
それなりに豊になったりとか、自己責任論とか
まあそんな風潮だし
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:06:41.53ID:BP+52NwY0
>>536
俺も好きだよ
ZZtopとかゲーリークラークジュニアとか
まぁブルース・ロックの中でもサザン・ロック方面に偏ってるけど
最近じゃこの二組とsiaくらいしか聞いてない
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:07:02.88ID:saPcuxRm0
キュアーはアルバム多すぎてどれ聞いたらいいか分からん
スミスはアルバム4枚でスッキリと解散して分かりやすい
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:07:35.06ID:HM+W7HsG0
アメリカで「ヒップホップ/R&B(リズム&ブルース)」の売り上げが初めて「ロック」を超えた。

移民の数が増えた結果なので
これで日本のことを論じようとする奴はあほ
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:08:36.91ID:lXaMjuzSO
>>493
俺もそう思う歌謡曲の役割がロックになってそれがヒップホップ文化に移ってるだけでヒップホップ文化もやがて廃れる

だいたいヒップホップって韓国のイメージ(日本はアイドル音楽のイメージ)
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:08:39.14ID:L6wuPJ++0
>>545
レッチリはミーハーというか
ドラゴンアッシュを筆頭とするミクスチャーが栄えた時に
影響力を誇示できたのがデカい

そしてそういったものがパール・ジャムにはない
REMにもない、そういったUSバンドの方がむしろ多いかもしれん
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:09:56.81ID:2Jp/J2um0
ロックって反権威なのに
リスナーが権威的という
アホみたいな存在になってしまったからな
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:10:16.39ID:HM+W7HsG0
ビジュアル系は”ジャパン”から始まってるんだよ
今でいう腐女子の支持を得てな

ロック聴けや
ほなさいなら
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:11:31.46ID:fvZ/GyLB0
ブライアンメイとかエルトンジョンの伝記映画出てるからまたロックに興味持つ世代は出てくるよ
円環してるから
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:11:57.04ID:ctd2GmBW0
ロックが世界的に流行ったとき「ブルースは死んだ」って言われてたから、大丈夫
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:12:42.48ID:vcrEqzSYO
ひとつだけ言えることはロックが好きなやつはこんなスレには書き込まない
ということだ
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:12:48.44ID:FVlCvbGk0
その時代において最も激的な音楽であるかどうかが問われる。
反権威でも右翼でもロックしていい。
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:12:58.71ID:pMH0gA3R0
ロックは死んだ
音楽は出尽くした

この二つは耳がタコになるくらい聞いてるw
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:13:51.94ID:lXaMjuzSO
>>519
聴いても「こんなのロックじゃねーよ!」ってCD叩き割るイメージだろ?やつらの基準は「ロックか?」「ロックじゃないか?」って感じよw
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:14:12.35ID:fvZ/GyLB0
00年代にザミュージックやコールドプレイでUKロックはつまらなくなったな
USのストロークスやホワイトストライプスのが断然良かったから
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:14:14.79ID:r+Gnf6vq0
>>559
V系は世界に類を見ない日本独自の音楽カルチャーだよ
好き嫌いは置いといてあの界隈のバイタリティを見習うべきだよ、日本の他の音楽シーンは
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:15:16.08ID:fvZ/GyLB0
ポールウェラーの息子が日本のヴィジュアル系好きと聞いて萎えた
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:15:43.44ID:L6wuPJ++0
>>560
それは30年前の美化という昔からあったいわば懐メロ商法じゃないかな
例えばバック・トゥ・ザ・フューチャーでは50年代のアメリカを美化してたし
90年代にはビートルズのリスペクトが流行りオアシスが売れた

リアルタイムの10代が社会的地位も安定し子育てにも一段落し金を持て余す頃合いなのだろう
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:17:00.06ID:fvZ/GyLB0
日本ではアメリカの所謂ハートランドロックが流行らないからな
ちょっとカントリーミュージックの層と被ってるから
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:17:19.36ID:/W92gtC+0
ロックとは!?みたいな屁理屈語るより、
単にロック風サウンドを消費してる方が健全かもね
ロック評論なるモノがそもそも滅びてるし
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:17:24.36ID:Hf9mVkWc0
V系の元祖は辿り出したらロキシーミュージックあたりだとおもうがな
それこそデビットボウイ然り
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:19:13.20ID:Mv9B3TE+0
今日渋谷の新しい駅ビルぶらついてたんだが
メゾンキツネでブラックサバスのパーカー
売ってたぞ。売れるかわからんけどな
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:19:56.37ID:daGcLHdo0
>>284
斜に構えて斜め上過ぎる意見をドヤ顔で言ってる俺カッコイイみたいなかんじ?w
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:20:10.39ID:r+Gnf6vq0
>>576
ルーツはシド・バレットだよ
彼に影響を受けたのがデヴィッド・ボウイ、マーク・ボランなどのグラムロック勢
そこからピストルズを経てバウスハウス、ジョイディヴィジョン等のゴシック・ロックから日本のV系へ
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:20:13.37ID:NkDsfyII0
黒人はなんなんだろ?

音楽に感動するポイントが白人や日本人とかなり違うんじゃないだろうか??
白人は黒人に憧れてんのか差別してんのかわからんが音楽はかなり取り入れようとしてるが

いや別にどっちが正しい音楽観って話じゃなくてさ
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:20:34.85ID:saPcuxRm0
>>568
ミュージックもコープレもつまんなかったけど
ストロークスもホワイトストライプスも焼き直しにしか思えなかった
こんなのがゴリ押しされるようになったのがロックの終わりだったと思う
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:21:21.62ID:R+D++ZZw0
ロックリスナーは基本ロックしか好きじゃない奴も多いのは確かだ
俺もそう
老害でスイマセンw
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:22:13.01ID:No+/v6z90
デビットボウイの本質はアラジン・セインで
V系の音楽とは違うけどなぁ
ようはブサイクでも化粧してしまえば売り出せて大量生産できるから
業界全体がプッシュしただけであって
まぁアイドルのグル^プ商法みたいなもんだろ
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:22:58.57ID:q5UxRB0Z0
>>462
ユーチューブ見てると頑張ってる 頑張ってる
どころか海外のロックメタラーに非常に好意的に
見られてる 実際再生数もコメントも伸びてる

オレは最初の3枚しか持ってないがメンバー全員うまいのと
ギターの和嶋さんのサバスのトニーアイオミ?への
リスペクトというか遺伝子みたいなのあれだけ和風テイストで
PV作ってもちゃんとわかるんだろうなって思う
山下達郎やジャズの福井良だったかな?ちゃんとそれぞれの
向こうの始めたオリジネーター達の音楽遺伝子をしっかり持って
自然にやってるのが向こうの音楽ユーザーに伝わるのはいいよね
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:24:17.68ID:k4/KAfZI0
>>578
シャブ中多くて絶縁してます
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:24:19.46ID:EGUYyZPC0
>>583
踊るか踊らないか、感情が一曲の中で変化して欲しいか欲しくないか、この辺がデカいと思う
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:24:50.35ID:6rNb9k950
ポップスとロックの違いがわからない
ハードロックは流石に違うのが分かるけど
今度はヘビーメタルとの違いがわからない
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:25:12.37ID:qwWOPoBj0
ロックもポップミュージックも死んでいないが、メロディーが廃れた。
あるいは枯渇した。ラップしかもう残っていない音楽シーン。
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:25:22.79ID:Hf9mVkWc0
>>582
見た目的にはそうかもしれんが声がクルーナーボイス流れというか
デビッドシルビアンもブライアンフェリーの声影響だとおもう
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:25:49.84ID:FVlCvbGk0
流行に鈍感すぎる。
80〜90年代リバイバルの中、メタルグラフィックは「ダサい物」として捉えられてない。
しかしクィーンのTなんか着て街を闊歩して自己主張してもダサい行為となる。
この辺の感覚を理解できぬ者がジジイといわれる一部の層だ。
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:26:57.63ID:nAMjZXQs0
>>583
ブルース、ジャズを生み出したのが黒人で、ブルース、ジャズから波状したのがロックじゃないの?
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:27:55.85ID:qWeaA2tc0
>>590
メロディアスで恋愛について歌う→ポップス
ギター弾きまくりで男の夢語る→ロック

以上
ちなみにロッカーがバラードで恋愛の歌始めると転向したと馬鹿にされる
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:28:48.47ID:qwWOPoBj0
>>590
ロックとポップは昔は同じ意味だったらしい。1960年代末あたりまで。
そしてそのころからロックミュージックとポップミュージックが区別されるようになった。
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:29:13.47ID:/W92gtC+0
音楽に精神論とかアティチュードとか、ホントくだらねー
そういうの全部捨てよう
音楽なんか、聴いてピント来るか来ないかだけ
ロックも音楽形態・アレンジのジャンルだと思っておけば十分
それしか残らないから
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:30:39.89ID:ctd2GmBW0
ブルースはスケール、ロックはビート
シンコペーションと言った方がいいか
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:30:49.12ID:GKv2MmL80
スマホあれば本棚レコ棚DVD棚全部無くて良いのは素晴らしい!余程気に入った奴だけ買えば良いからカネや場所に優しいですよね!
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:30:56.86ID:qwWOPoBj0
これといってメロディーに訴える曲がなくなってきているので
ロックよりもポップミュージックのほうが死にかけている。
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:30:58.53ID:6bBPqGbf0
吉幾三が偉大すぎて
日本人がどんなラップをやっても二番煎じ感が付きまとってしまう悲劇
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:30:59.51ID:BP+52NwY0
>>590
ハードロックはブルース→ロックときた系譜の先にあるハードなロック
ヘビーメタルはロックから黒人音楽秀を排除して西洋音楽(クラシックが祖)成分をより多くして重たくした感じ

ハードロックがリズムの多様性を持つのに対して
ヘビーメタルはメロディー(スケール)の多様性で魅せる

ハードロックはブギーやシャッフル等の跳ねるリズム要素が残ってる
ヘビーメタルはリズムはわりかし単調
と俺は思ってる
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:31:15.20ID:Mv9B3TE+0
クイーンT微妙だよね。自分サマソニの時でっかくクイーンって書かれたT買ったんだけど
全然着ないで捨ててしまった。数年後空前の
ボヘミアンラプソディーのヒット
とっとけばメルカリで売れたかも
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:32:15.57ID:No+/v6z90
20ぐらいのやつのファッションとか80年代から90年代にはやったのだからな
だからといってクリーンのTシャツとか着てたらそれあかんでみたいになるのはわかる
AC/DCはなんとかいけそうだけどなwww
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:33:23.67ID:BP+52NwY0
>>597
ブルースもジャズも結局平均律に寄りかかって発展してるんだから
黒人が祖だから白人の盗用だとかいい出すのがナンセンスでもあるんだけどね
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:33:25.44ID:34wdvyX30
ロックは使う楽器も限られてるし今までと違う楽曲を作り出す事が難しくなったのよ
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:34:08.38ID:Hf9mVkWc0
>>601
いいこと言った!
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:35:53.68ID:Hf9mVkWc0
>>611
モーターヘッドは?w
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:36:06.42ID:NkDsfyII0
>>594
黒人の開発したブルースやジャズやロックンロールに白人的リズム感やロマンチシズムを加えたのが白人ロックって個人的解釈だが日本人にやたらウケたのが白人ロック

白人と日本人は何か音楽の好みが近い
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:36:14.63ID:No+/v6z90
今は陽キャ隠キャって区分するでしょ
ロックと呼ばれるのは陰キャご用達の音楽なんだよ
ポップスは陽キャご用達の音楽
みたいにとらえてるけどね
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:36:17.64ID:wlnxNu240
>>590
ハードロックが判るならロックも同じこと。
オレ的には、ギターを中心としたリズム音楽くらいの緩い括り。

メタルはハードロックにストーリー性をパラパラ振り掛けたヤツね。
デスとか蝋人形とか狐とかさw

ポップミュージックは、クラシックとジャズを除く全ての音楽って感じ。
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:36:53.59ID:lXaMjuzSO
>>573
TM西川やゴールデンボンバーや今はオネエ氷川も近寄ってきてて確かにバイタリティしか感じない人らだw
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:37:39.69ID:sMrkpSGK0
>>571
その昔来日したポールウェラーが日本のロックにガッカリしていたな。
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:39:28.46ID:ctd2GmBW0
しかし、二周目なのでストーンズのベロとかバナナTシャツはアウト
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:39:31.74ID:nbut1WpY0
90年代最高
KOЯNが出た時はビビった
好きなボーカリスト何人かいたがジョナサン以外全員☆になったは
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:39:42.62ID:lXaMjuzSO
>>577
ベビーメタルちゃんは心だなまじでw
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:40:27.86ID:Ff9f9E4W0
現在ギターミュージックの最前線はロックではなく、ジャズにある
なのでギターを追求してる奴は、みな現代のジャズを追わなくちゃならんよ
ロックでやれることはなほとんどない
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:40:29.64ID:nsf7U/Lg0
昔から大概のロックってキャラ優先で音楽がオマケみたいなもんだったからなぁ〜
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:40:32.34ID:pMH0gA3R0
>>625
劣化真似っこ音楽にしが聞こえないんだろうな
アイドル歌謡とか聞かせた方が
オリジナリティ感じるやもしれん
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:40:49.17ID:qwWOPoBj0
ハードロックはダンスミュージック
ヘビーメタルは交響曲
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:41:23.88ID:lXaMjuzSO
>>581
黒人に親でも殺されたのかロック爺はw
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:41:26.45ID:NkDsfyII0
個人的にはハードロックのほうがメタルよりストーリー性感じる
ハードロックは音楽性広くて壮大なバラードとかやったりするけどメタルは音楽性かなり狭いバンドが多い

ハードロックが黒人音楽の影響が強いのが多いのに対してほとんど白人独自のサウンドなのがメタルなのはわかる
メタルは白人グルーヴの極致だねw.
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:41:33.65ID:Mv9B3TE+0
招聘する呼び屋も限られてるのも問題の一つだね。スマッシュ・ウドー・キョードー・クリマン・hipここら辺で中には大抵担当の呼び屋が決まってる場合もあるし。ウドーストックがポシャったのもでかい。
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:41:46.00ID:rN74KS8M0
清志郎くんをロックの王様とか言っちゃうくらいR&Bが嫌いな国ですので
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:41:55.03ID:gafyMB9P0
>>583

S OULやからね
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:42:09.88ID:pMH0gA3R0
>>630
ジャズではギターは非主流派じゃん
もちろんいいアーティストいるけどさ
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:42:17.02ID:nbut1WpY0
ユニクロでロックTシャツ売ってたくらいやし
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:42:28.50ID:ctd2GmBW0
まあ今だにオルタナの次が確立されてないから、とっくに終わってはいる
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:42:53.17ID:gafyMB9P0
ロックはうるさい
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:42:54.80ID:wlnxNu240
>>630
最近のジャズ事情とか全く疎くなってるなぁ。
ジムホールくらいしか聴かん(古w
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:43:44.58ID:xXzMIPsL0
>>284
ビースティーボーイズの1stとRUND.M.Cのエアロのカバー入ってるやつだけ買ったな
でもやはり俺はオフコースが一番好きだと気付いたw
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:43:45.23ID:NkDsfyII0
>>633
ツェッペリンとか下手な黒人音楽より踊れるw

メタルも広義では白人ダンスミュージックなんじゃね?
ライブとかバカみたいに騒いでるじゃんw
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:44:13.86ID:FeYa+CVx0
くだらない議論は置いといてここで一曲お聞きください。
ところによっては交通情報です。

Toy Dolls で Dougy Giro
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:45:00.71ID:1HHO0P100
>>611
メタリカ聴かないのにメタリカTシャツ着てるのはもう訳わからん
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:45:23.59ID:gafyMB9P0
ジャズに古いも新しいもないと思う
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:46:33.53ID:gafyMB9P0
意外性で高学歴はロック好きが多い
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:46:57.00ID:nbut1WpY0
皆なヒスパニック食わず嫌いかも知れんが
Ill Nino(イルニーニョ)の
Red Rain かなりカッコいいのだが
Peter Gabriel のカバーな
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:47:11.48ID:LnvJ+8+d0
まぁ日本だと
洋楽は歌詞判らん→日本版CD歌詞カード付き
何処にも売ってない!高え!

日本→ロックバンドは爺ばかりで年寄りの曲?
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:47:42.65ID:Ff9f9E4W0
>>640
ギターがジャズの中で非主流?
そんなことは周知の事実なので今さら確認するまでもないですな
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:47:48.57ID:gafyMB9P0
ロック好きは特権意識が高い傾向
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:47:50.24ID:Hf9mVkWc0
ストロークスが40代突入なのが驚く
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:48:33.32ID:ctd2GmBW0
>>649
オールドスクールに戻る人もいればポストフュージョンやる人もいる
意外と地味だが変化してる方だと思うよ
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:48:40.04ID:pMH0gA3R0
>>652
ピーターゲイブリエルと読むかガブリエルと読むか
でいまだに悩む
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:48:43.35ID:gafyMB9P0
>>650
言ってみ
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:49:28.31ID:JhJuNq0m0
>>65
スピッツはばりばりのロックでしょ。
外国のまねじゃない「日本語のロック」ね♪
一度ライブ行ってみなって。
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:49:46.11ID:wlnxNu240
>>649
基本的に聴くのはせいぜい60年代までだからなぁ。
単発でハービーハンコックとかも聴いたが(例のスクラッチのヤツ)、もう追わなくなった。

今も聴いてるのビル・エヴァンスだったりするし。
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:50:11.28ID:pMH0gA3R0
>>661
8823大好き
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:50:32.19ID:SER6JaI80
>>648
デザインのみで着てるだけだからな

サーフブランドのTシャツ着てる人がサーファーなわけじゃないってのと同じで
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:50:38.65ID:gafyMB9P0
テクノが進化して流行ってるらしい
ロックも流行りもの
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:52:01.17ID:pMH0gA3R0
ミスチルはロックかロックじゃないかといえば
ロックじゃないとは思うが
ロックに聴こえるのも数曲はある
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:52:02.81ID:6bBPqGbf0
>>630
コンテンポラリージャズギターは、もはやギターキッズだけの物になって
一般大衆向けの娯楽性は無くなってるよなあ
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:52:07.69ID:qwWOPoBj0
レッドツェッペリンは基本的にブルーズロック系とされるけど、
ヘビーメタルの芽があるね。
クイーンはハードロックバンドだけど、フレディーの歌い方がオペラ的で
ヘビーメタルに影響を与えた感じがする。
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:52:20.85ID:gafyMB9P0
>>662オマエwwwww
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:53:20.18ID:wlnxNu240
>>672
何?
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:53:59.85ID:SER6JaI80
>>660
比較的新しめなロバートグラスパーなんかも、ロイハーグローブがやったことに近いもんがあるからな
カマシワシントンみたいにスピリチュアルジャズやる保守的なのと対極なようで、それほど変わらんのかもしれんね
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:54:03.14ID:k4/KAfZI0
クラスTシャツで対抗しよ
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:54:26.71ID:qwWOPoBj0
ブラックサバスもブルーズバンドだったけど、
ヘビーメタルのイメージに大きな影響を与えている。

ジューダスプリーストも初期のころと
ニューウェーブ以降がかなり違っているね。

スコーピオンズはハードロックとヘビーメタルの中間かな?
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:54:55.72ID:Ff9f9E4W0
>>644
ジムホール はいいですね

ベタですが、
ジュリアン レイジ
ギラッド ヘクセルマン
マイク モレノ
ラーゲ ルンド
…あたりがオススメ
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:54:56.69ID:pMH0gA3R0
>>674
カマシはサンラーかと思ったな
サンラーもジャズかといえば訳わからんが
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:55:14.23ID:Hf9mVkWc0
>>663
幸せそう
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:55:53.62ID:ctd2GmBW0
内田さん死んじゃったから、取り敢えず日本の旧世代ロックは終わった
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:55:57.35ID:lXaMjuzSO
>>583
黒人って中東や印度辺りも日本より黒くて宗教音楽も関係するから色々あるだろうと思うけど何だろう?キリスト音楽なんかは日本は関わり薄いから知らないし黒人はなんか動くし

貧困から脱出=音楽みたいなノリもあったり
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:55:59.90ID:FVlCvbGk0
今着ないでいつ着るつもりだよ、メタリカT。
今のビッグサイズじゃないと着れんだろ、中年オヤジの腹じゃ。
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:56:37.92ID:0feMJ9Vp0
Jamiroquai - Automaton (Official Music Video)
https://youtu.be/rmlmOk4ubcU

ジャミロクワイも8年ぶりのアルバムの曲がEDM寄り
その時代の先端の音を取り入れるのはアーティストとしては当然
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:57:30.21ID:gafyMB9P0
最近はロンドンブーツ掃いて長髪の男少なくなった
禿げても心はいつもロックです
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:57:41.27ID:Hf9mVkWc0
>>666
そうなのか
>>667
ね〜
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:58:21.31ID:NkDsfyII0
ツェッペリンのトランプルドアンダーフットのライヴテイクを爆音で聞くと体が踊り出さずにはいられない

伊達にロック史上最高のグルーヴとか言われてない
まあツェッペリンからグルーヴを取ったらほとんど何も残らないし黒人音楽の真似って言ったらそこまでだけど
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:59:22.05ID:xXzMIPsL0
LFMAOはなんていうジャンルなんだろうか
フェイスノーモア好きだったから、あの路線の発展に期待したい
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:59:32.94ID:pMH0gA3R0
>>685
少なくなった?
まだそんな人いるの?
茨城や群馬で探してもヤンキーはもう絶滅したんだぞ
そんな時代だぞ
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 17:59:48.35ID:wlnxNu240
>>677
サンクス。
ジュリアン レイジってのを試しにyoutube検索してみたが良いね。
日本人が好きになりそうな感じ。
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 18:00:52.43ID:gafyMB9P0
ロックミュージシャンのTシャツ似合う人は男でも女でもカッコいいのは否めない
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 18:03:09.92ID:QIajCRe20
そもそも「君はロックを聞かない」ってフォークソングみたいな曲じゃなかったっけ?
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 18:04:43.24ID:lXaMjuzSO
>>603
個人的にイクゾーラップって東北弁が関係してると思ってるピッチアクセントを使わない方言が多いから(無アクセント等)
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 18:05:05.69ID:iAuPrLTL0
これ見ると「君はラップを聴かない」が正解だな
朝日新聞のフェイクニュース

Youtube動画の再生回数歴代トップ10
(2019年5月30日時点)

1 Despacito Luis Fonsi ft Daddy Yankee 61億2000万
2 Shape of You Ed Sheeran 41億6000万
3 See You Again Wiz Khalifa ft Charlie Puth 40億8000万
4 ロシアのアニメ番組「マーシャと熊シリーズ〜マーシャとお粥」 35億4000万
5 Uptown Funk Mark Ronson ft Bruno Mars 35億2000万
6 「江南スタイル」(Gangnam Style)Psy 33億3000万
7 Sorry Justin Bieber 31億1000万
8 Sugar Maroon 5 29億4000万
9 韓国の童謡「サメのかぞく」英語版(Baby Shark Dance)テレビ番組「Pinkfong」の子供たち 28億4200万
10 Roar Katy Perry 27億9000万
11 Shake It Off Taylor Swift 27億6000万
12 Thinking Out Loud Ed Sheeran 19億1000万
13 Counting Stars OneRepublic 27億3000万
14 Bailando Enrique Iglesias ft Descemer Bueno and Gente De Zona 27億3000万
15 Dark Horse Katy Perry ft. Juicy J 25億8000万
16 Lean On Major Lazer and DJ Snake ft. MO 25億8000万
17 Hello Adele 25億3000万
18 Blank Space Taylor Swift 24億5000万
19 Let Her Go Passenger 24億4000万
20 Faded Alan Walker 23億8000万
21 Chantaje Shakira ft. Maluma 23億8000万
22 Mi Gente J Balvin and Willy William 23億7000万
23 Closer The Chainsmokers ft. Halsey 23億1000万
24 All About That Bass Meghan Trainor 23億
25 Waka Waka(This Time for Africa Shakira ft. Freshlyground 22億3000万
26 This Is What You Came For 22億2000万
27 Girls Like You Maroon 5 ft Cardi B 22億2000万
28 We Don't Talk Anymore Charlie Puth ft. Selena Gomez 22億1000万
29 英語の童謡「バスの歌」(Wheels on the Bus)LittleBabyBum 22億
30 Rockabye Clean Bandit ft. Sean Paul & Anne-Marie 21億4000万

ポップ10曲
EDM6曲
ラテン5曲
ロック4曲
その他3曲
ヒップホップ1曲
R&Bは1曲も無し
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 18:06:49.65ID:1HHO0P100
>>693
え?マジで?
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 18:08:10.88ID:kkO4C03g0
EDMはダサいだの終わっただの言われながらもかなり息が長い
バンド形式で人気があるのは日本のみ
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 18:08:45.14ID:iAuPrLTL0
こういう話だとあたかも黒人ミュージシャンが売れてるような印象を持ってしまうだろうけど・・・

最も売れてるラッパー=ポスト・マローン(白人)
最も売れてるR&B=アデル、サム・スミス(白人)
最も売れてるポップ=エド・シーラン、テイラー・スイフト(白人)

どのジャンルもトップは白人なのよ
EDMも白人DJばっかだし、ロックバンドも白人ばっかだし

どっちにしても 「 白 人 優 位 」 は揺るがないんだよね
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 18:10:14.85ID:kkO4C03g0
>>701
西洋だからねいろいろと問題が根強いよ
日本人は東洋だけ攻めておけばよい
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 18:12:08.98ID:iAuPrLTL0
ラップが売れてるってのもフェイクニュースだな
今の米ビルボード1位イギリス人のこの曲だし

1位
Lewis Capaldi - Someone You Loved (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=zABLecsR5UE

白人のピアノバラードやんw
どこがヒップ・ホップw
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 18:12:18.93ID:JhJuNq0m0
「君はロックを聴かない」て駄曲だよな。
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 18:12:20.61ID:NkDsfyII0
R&Bは今はカリードが一番人気あるのでは?
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 18:12:30.57ID:nbut1WpY0
ヒスパニック系の台頭がスゴイな
チリやアルゼンチンからはまだまだだが
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 18:13:17.31ID:z/IRQCAL0
ギター弾けて作曲できるやつはみんなアコギ持ってエドシーランを目指す。
エレキは死んだ
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 18:13:25.55ID:wlnxNu240
>>700
EDMはクラブという場があるからな。
日本はそれほどでもないが欧米では何十億と稼ぐほどの存在になってるしね。

ダブステとかで快楽を感じられるようになるには少し時間が掛かるが
感じられるようになると中毒性がある。
もしロックを駆逐する可能性があるとしたらEDMだろうね。
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 18:16:35.01ID:nbut1WpY0
>>709
いや、時代はDespasitoかCNCOみたいだよ
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 18:17:10.80ID:NkDsfyII0
白人のラップとかR&Bって無理してやってる感が凄いよねw
ポストマローンにしたって実はメタラーでカートコバーン信者だしw

カートコバーンも白人ラップは無理がある言うてたな
でもエミネムなんか見るとラップも結局白人的解釈を加えたほうが結局世界でウケるっぽい
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 18:18:18.96ID:lXaMjuzSO
>>701
黒人って世界でも古い人種なのに「今」を語って「白人が一番!」って頭スカスカなのかい?小学校の歴史の勉強からやってどうぞ
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 18:23:09.28ID:0g1elHaa0
>>701
ビルボードでこの10年の総括してたけど

最も売れたアーティストはドレイク(黒人と白人のハーフ)だったよ
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 18:27:41.23ID:lXaMjuzSO
>>696
あいみょん自体がアイドルにはなれなかったカースト下位存在だからなんとも
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 18:29:14.88ID:lXaMjuzSO
>>698
ヒップホップなんて細分化され過ぎちゃったしずいぶん前から落ち目だけど
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 18:29:20.86ID:0g1elHaa0
Billboard  Decade(2000〜2019年)の総括

Artist of the Decade: Drake
最も売れたアーティスト:ドレイク(黒人/白人ハーフ)

Song of the Decade: Mark Ronson - Uptown Funk featuring Bruno Mars
最も売れた曲:「アップタウンファンク」マーク・ロンソンft.ブルーノ・マーズ(ラテン/アジアハーフ)

Album of the Decade: Adele - 21
最も売れたアルバム:アデル「21」
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 18:30:13.49ID:TfCi7VNV0
ロックは音楽のジャンルのひとつに成り下がったって誰かが言ってたよ
言葉の意味はいまいちよくわかんねーけどよw
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 18:33:01.82ID:0g1elHaa0
高齢化社会の日本ではロックは変わらず人気なので

定期的にこういう記事が出ては5ちゃんでスレが立つ状態だよね
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 18:33:52.62ID:lXaMjuzSO
>>714
というかこのロックがラップの売上に抜かれたって記事(2017年?)は前にそっくりの記事を見た(確かここにスレも立った気がする)
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 18:33:58.83ID:7ikYvfOA0
ラップが一般人に売れるわけないじゃん
日本人でラップ聞く奴は頭おかCだろ
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 18:34:48.45ID:71qzbUFu0
>>698
ヒップホップとラップの区別がついて無いし独りよがりの分類だし、色々ひどいな
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 18:39:30.13ID:lXaMjuzSO
>>626
激しくダサいな「青春○○」
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 18:43:16.80ID:lXaMjuzSO
>>685
俺の中でブーツに長髪で時代を築いたといえば安室奈美恵と木村拓哉w
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 18:50:41.27ID:lYdLCW340
最近はレゲトンばっかりじゃね?
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 18:51:55.67ID:lXaMjuzSO
>>708
そもそもEDMがとっくにピーク過ぎてると思う

>>709
無理、日本人はユーロビートの時代にもパラパラ〜が限界、歌いながら踊るジャマイカン(ただラリパッパw)なんかと比べたらもう一目瞭然
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 18:52:49.25ID:atfTXhqB0
白人というのは本当に巧妙でね
黒人は泳がされてるだけなんよ
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 18:54:02.00ID:HZtrYYfs0
ロックは嫌いだだけどビートルズとブルーハーツはたまに聞きたくなる
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 18:55:36.76ID:atfTXhqB0
ジミヘンは高齢者に優しい
マジで
ジミヘンは癒やし
イキってない
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 18:55:53.77ID:lXaMjuzSO
>>711
黒人の真似したって昔のロックみたいに消化できて新しい音楽が生まれるのが白人、真似してさらにダサくなり芸人と変わらないタレントみたいに見えるのが日本人
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 18:57:29.93ID:udeA/NeC0
6スレも行っとるんかW
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 18:58:41.60ID:FVlCvbGk0
ろっくスレやし
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 18:58:56.22ID:lXaMjuzSO
>>722
そもそもロックの時代なんて演歌もポップも一応流行ってるから来ていないと思う
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 19:02:52.14ID:kFMs5Gdh0
今やプログレアイドルもいる
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 19:03:24.56ID:saPcuxRm0
>>701
最も売れてるラッパーはドレイクだよ
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 19:07:17.25ID:I+LJ54mL0
今ロックバンドでいい感じの新人いないの?
邦楽洋楽問わず
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 19:10:48.62ID:KfTKHnmo0
ブルースがそうであるようにロックも伝統芸能化する(もうしてる)だろうな
型が出来てしまったから
壊すにしても進化するにしても型の存在を無視することは出来ない
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 19:15:24.99ID:FzEhRsrZ0
最近はレゲトンとか流行ってるのか?昔はレゲトン言うたらジャマイカのダンスホールで蛍光色のホットパンツ穿いた黒い姉ちゃんが四つん這いになってバックスタイルからおねだりするようにデカいケツ振り回して踊る音楽だったよな。
あれがようやく洗練されて歌ものの主流になってるのかい?そりゃ感慨深いね
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 19:15:52.62ID:hXL7f+ie0
>>701
黒人が開拓したジャンルに白人が乗り込んで世界的に売り出す
みたいな図式は相変わらずなんだね
ロックンロールも元は黒人が中心で生んだものだから
(カントリー等の影響もあるけど)ロックの来た道でもある
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 19:17:39.05ID:agFK0HXy0
実は白状するが欧米も国内もいいロックバンドがなかなかなくて
韓国のインディーズに入れ込んでた時期があった
グランジ、オルタナ、ポストロック、シューゲイザー系でいいバンド
結構あるぞw
でも誰が聴いてるんだろうなw
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 19:21:23.89ID:zFn6D97X0
>>743
Greta Van Fleetはコテコテロックでそこそこ売れてる
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 19:22:27.28ID:B2Cc2/Aj0
若い子でも古典ロックあさってるのいるよ
鳴海凛子なんかもう若くないけど
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 19:22:41.02ID:NkDsfyII0
そもそも60、70年代のロックには社会的なメッセージをあまり感じない
あってもそれは世界平和とかロック共同幻想的なものだし

というか90年代だけだ、ロックが真面目に現実と闘ったのは
最近はビリーアイリッシュとかが90年代再来を目論んでるみたいだが個人的にはいい流れだと思ってる
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 19:24:13.09ID:agFK0HXy0
>>749
田舎なんでねw
まあ韓国のインディーズを探ったのは結構実りはあったよ
って、ツベで探せばなんぼでも見つかるしなw
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 19:24:52.59ID:pMH0gA3R0
>>751
成海璃子か?
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 19:26:24.29ID:V9YqekLX0
>>568
ストロークスはライブ観たら化けの皮が剥がれた
酷すぎた
(ニューオーダーとか好きなので上手い下手は拘らない)
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 19:26:57.15ID:agFK0HXy0
>>754
成海璃子がミチロウさんのファンだって本人に話したら
ミチロウさんが成海璃子の事に詳しくてびっくりしたw
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 19:29:30.30ID:oi0OV0XB0
>>9
ジッタリンジン久々に聴いてみたら
楽曲が天才すぎて泣いたw
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 19:30:46.39ID:qCjMJWAQ0
ニワカは、ビニールジャパン行って置き去りにして小便漏らさすのがオレの仕事だしなw
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 19:32:26.70ID:1HHO0P100
>>703
今風のアレンジで今風の音ならブサイクの歌ものでも売れるって事だな
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 19:32:51.83ID:B2Cc2/Aj0
宮殿
勝手にしやがれ
バナナ
ペット

このあたりで40年近くやってるレココレ洋楽ランキング
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 19:34:04.15ID:1HHO0P100
>>743
聴いた事ないけど1975の名前はよく出る
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 19:35:06.64ID:NkDsfyII0
俺はピンクフロイドよりもカンニバルコープスのほうがニヒルな現実社会について歌っていると思っている

90年代ロックは視点が日常の苦悩や狂気に向かっていた

ロック黄金期は戦争反対とか世界平和とかウーマンリブとかだろ? 
それらはもちろん重大な社会問題だが少なくとも先進国の庶民の日常にとってはあまり身近ではないテーマ、平和ボケしてるといえばそこまでだが
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 19:35:21.86ID:1HHO0P100
>>568
昔ホワイトストライプスの来日公演を友達とみて下手くそだしつまらんと言ってたら売れててびっくりした
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 19:36:36.96ID:1HHO0P100
>>766
hammer smashed facesとか?
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 19:38:12.32ID:saPcuxRm0
>>765
1975は2012年デビューだから若くもないんではないかと
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 19:38:36.51ID:zuuBF+oY0
今世紀はリズムとシンセの進化が大きく
ダブステップ、ヒップホップ、ハウス、テクノ、EDM、エレクトロニカとかが特にその恩恵を受けたけど
ロックもそれら程じゃなくても進化したし、英米では昔ほどじゃなくても普通に需要あるよ
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 19:38:43.74ID:1HHO0P100
>>770
7年前だと微妙か
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 19:40:37.64ID:qwWOPoBj0
メロディーの組み合わせは銀河系の星の数ほどあるかもしれないけど、
その大多数はメロディアスではないでしょうね。
一つや二つの音符の違いは盗作と見なされ兼ねないことを考えると
さらに限定される。
一つだけはっきりしていることは、昔の作曲家よりも今の作曲家のほうが
オリジナルな曲を思いつくのが難しいということ。
そしてそれはますます難しくなるだろうということ。
創造的な仕事をするには早いほうがいいということ。直にAIの仕事になるでしょう。
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 19:41:43.73ID:saPcuxRm0
>>743
国内だとCHAIがいいかな
ピッチフォークでも取り上げられてるし点数も高い
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 19:42:14.80ID:4Yjo2ehc0
矢沢永吉はロックのスーパースター!
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 19:42:59.76ID:saPcuxRm0
>>774
音楽自体がオワコンになるかも
絵画や彫刻がオワコンになったように
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 19:45:39.73ID:zuuBF+oY0
あと、インターネットとPCの普及が大きいわな。

一般家庭にDAWが普及して誰でも一人で音楽作れるようになった訳だが
それまで音楽スタジオの専門家が使う機器だったものがソフトとして誰でもいじれるようになった。
その時に恩恵を受けやすいのがロックより打ち込み音楽だった。

音楽の才能ある人がバンド組むよりDJやDTMに流れるようになって
そっちが質が高く面白いとなるとオーディエンスは作品の側に向いた。
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 19:47:09.67ID:qwWOPoBj0
考えてもみて、世界の人口はますます増えていて
素人作曲家も増え、素人作曲家が作曲した曲を発表する機会も増えた。
いまでは世界中の曲をネットのSNSで聴くことができる。
このことは新たな創造性を刺激する材料になる点では利点があるかもしれない。
しかし毎日のように世界中で膨大な量の新曲が誕生していることになる。
メロディーの組み合わせがたとえ銀河系の星の数ほどあっても
新譜の生産が永遠に続けられることはないでしょう。
作曲はだんだん難しくなり、コンピュータに頼らざるをえなくなるでしょう。
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 19:50:47.90ID:qwWOPoBj0
電子音源でエレキギターの音が綺麗に再現されれば、
ロックが復活するかもしれない。
バンドは滅びても電子機器でロックするアーティストは現れるでしょう。
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 19:51:50.10ID:iNjgfB7k0
ロックってダサいよな 田舎臭いんだよ
メロディーも単純だし 子供だましなんだよな
子供は味覚でも単純なのしかわからないのと一緒で、大人になったらより楽しいクラッシックや
ジャズのほうが好きになる
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 19:52:31.82ID:JAfSWdRS0
>>490
キャロルの矢沢はロックだよ
ソロになって歌謡ロック
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 19:53:35.14ID:B2Cc2/Aj0
iPodの出現が衝撃的だった
大量の音楽を一括管理できてそとにで聴けると
めちゃくちゃ便利だったが楽曲に対する愛着は薄らいでいった
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 19:53:39.71ID:zuuBF+oY0
>>780
そもそも今世紀は既にメロの追及はトレンドじゃなくて
リズムとシンセによるワンリフ追求の時代だよ
あと、ここ10年で格段に音響が進化して表現できる幅が広がった

リズムは本当に今世紀で進化した
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 19:56:42.08ID:z/IRQCAL0
歌ってみた系の動画でエレキギターピロピロが盛り上がる事はない。
アコギでメロディーと声で聴かせるほうが受ける。原点回帰だよ
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 19:56:55.29ID:pu5qVRl+0
ディスターブド聴くと一区切りついたなとか思う
ブラックストーンチェリーの最近の曲聴いて。なんだか落ち着いてしまったな、一区切りついたな、とか思う
なにか聴いたら一区切りついたと思いがち
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 19:57:35.06ID:T0PDWRJ60
ロックを批判して否定する
それもロックだよなw
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 20:01:10.15ID:BY7pKbjM0
>>701
最近の黒人ミュージシャンは昔の黒人ミュージシャンみたいにメロディセンスが無いと言うか
メロディなんてどうでもいいと思ってるからじゃないのか?
詩の朗読みたい。味のないガム噛んでるみたいでつまらないのばっかり
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 20:01:55.55ID:l/r/bpNm0
ロックはオワコンなのか? 日本はマダマダメインストリームだぞ 
ロキノン系バンドは全てとロックに括られるからw
山下達郎はドゥーワップやビーチボーイズもパクっているからロックバンドだな
スピッツ、ミスチル、サザン、尾崎豊、イエロー・モンキー、ラルク、髭ダン、ラド、バンプはロックバンド
ナオトインティライミ、スキマスイッチ、小田和正はポップスバンドか?
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 20:02:50.85ID:P9bpHTSR0
50年代 ラブミーテンダー エルヴィスプレスリー
60年代 サウンドオブサイレンス サイモン&ガーファンクル
70年代 ボヘミアンラプソディー クイーン
80年代 ウィズオアウィズアウトユー U2
90年代 スメルズライクティーンスピリッツ ニルバーナ
2000年代 ヴィバラ ヴィダ コールドプレイ
2010年代 サムシング ライク ジャスト ディス チェインスモーカーズftコールドプレイ

2010年代は他の年代に比べるとスタンダードな曲になるかといえばちょっと弱いか
2020年代はイマジンドラゴンズに期待するしかないかな
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 20:03:31.93ID:obRKeWbD0
>>793
そこに乗ってる最下段の人達はAOR言われるだろ(≒ソフトロック)
その一段上の人達もそうかも
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 20:03:44.34ID:7OseeaSj0
伊藤政則って詐欺師だと思うわ
ゴミを大量に売ったんだからな
どれぐらいの詐欺師かと言うと
ザ・グレートカブキぐらいの詐欺師だと思うわ
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 20:10:18.34ID:qA0MQLRY0
ここまで原田真二の名前なし
お前らニワカすぎるわ
ロック聴く聴かないの話の時に避けて通れない名前
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 20:15:57.42ID:YtyApBBI0
>>703
今年、何十年ぶりかで連続1位記録を更新したシングル曲があったのに
なんでそこをスルーするのかな?
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 20:17:40.43ID:jcUfAdz60
ロックとJポップはちがうの?
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 20:20:50.42ID:lXaMjuzSO
>>789
ロックは好きだけどロックファンが苦手ロックしか認めない障害者の癖に他国の音楽文化や愛好家を馬鹿にし過ぎて滑稽wというか今思ったけど俺はようは年寄りが嫌いなんだわ年を取った自覚がまるでない年寄り自体が
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 20:23:42.83ID:5rhxncJW0
>>803
お前が基地外なのは自覚無いんだなw
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 20:24:38.68ID:zuuBF+oY0
ラップが〜って言うけど
ジャンル分けが難しくなってきてて
ポップスもロックもかなりハイブリットかしてきてるよ。
ロックも他のジャンルのリズムをかなり今は取り込んでるし音響も変わった。
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 20:25:14.07ID:P9bpHTSR0
>>800
19週連続1位の曲のこと?
フューチャリングのリードボーカルのビリーレイサイラスはカントリーシンガーでカテゴリーわけではロックじゃないんだよな
かといってビルボードはこの曲はカントリーではないとカントリーチャートには除外
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 20:26:59.50ID:VnkXygjQ0
>>792
リズムが聞き取れていない人に伝えるのは難しいんだけど
メロディではなくてリズムだぞ

今の音楽はリズムが多彩になっている
でも英会話で英語が聞き取れないのと同様に、日本人はリズムが聞き取れない人がかなりいる
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 20:27:26.07ID:qwWOPoBj0
>>785
それはメロディの創造性枯渇の結果かもしれないなあということ。
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 20:28:57.74ID:Ff9f9E4W0
>>802
「邦楽ロック」と「J-Pop」は違うみたいやねえ
音楽評論家も用語として使い分けてるみたいだが、境界線は曖昧な感じ
ミッシェルガンエレファントとかブランキージェットシティは文句なく「邦楽ロック」
売れ線とは別個のシーンを形成してる、という見方みたいやな
イエモンとかスピッツとかは売れたからその境界線上にいる感じか。椎名林檎も微妙だわね。邦楽ロック寄りのJ-popなんじゃね
アーティストや業界人の間では「JPop以外は売れない」みたいな共通認識があるみたいだな。トートロジーぽい言い方だけど
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 20:30:30.04ID:qwWOPoBj0
Wikipediaによると、1967年まではロックとポップは同義だったらしい。
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 20:31:44.71ID:pDjPM1Ib0
元々、ラップは黒人にとってのパンクだよ
黒人を取り巻く社会問題を、言葉のナイフで刺しまくってね

ちなみに50年代のビバップは、アメリカの公民権運動に触発された音楽的反逆
という側面がある、それまでの楽理的なお作法をぶち壊してね

黒人の社会問題へのエネルギーが新しい音楽スタイルを産んできたとも、
言えるのかもね

歌は世につれ・・
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 20:32:51.42ID:P9bpHTSR0
>>782
YouTubeにアップされた天国への階段の二十弦琴によるカバー聴いたことある
ロックを和楽器で演奏するとこんなに荘厳になるんだと世界中のリスナーに反響があったんだが
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 20:33:20.43ID:VnkXygjQ0
>>810
もともとリズムだったというのもあるんだけど・・・

例えば日本人は裏拍を聞き落しやすいのよ
救急車の音は、日本からしたらピーポー、ピーポーでしょ
でも英語圏や類似した言語の人達にはポーピー、ポーピーに聞こえている

メロディからだと「ピー」だけど、ロックも「ポー」の音の方が大事だったりする
そこが黒人要素でもあるわけだからさ
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 20:33:36.84ID:aAE8YvXp0
音楽なんてなくても死にゃしんw
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 20:38:56.58ID:5Jfrxo5k0
サカナクションは時代遅れにならないように必死なのがよくわかる
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 20:39:08.52ID:zuuBF+oY0
例えばこれなんかWarp Recordsっていうエレクトロニカとかダブステップに強いレーベルから出た
20年以上前のテクノだけどロック的だと思うんだよね。
ジャンル分けが難しくなってるだけで要素は色んな所にあると思うの。
そして、この曲の頃よりも今のリズムや音響は格段に進化してる

Aphex Twin - Come To Daddy
ttps://www.youtube.com/watch?v=TZ827lkktYs
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 20:39:23.15ID:zuuBF+oY0
例えばこれなんかWarp Recordsっていうエレクトロニカとかダブステップに強いレーベルから出た
20年以上前のテクノだけどロック的だと思うんだよね。
ジャンル分けが難しくなってるだけで要素は色んな所にあると思うの。
そして、この曲の頃よりも今のリズムや音響は格段に進化してる

Aphex Twin - Come To Daddy
ttps://www.youtube.com/watch?v=TZ827lkktYs
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 20:41:35.55ID:P9bpHTSR0
そもそもロックとポップスの境界線はビートルズ時代には崩れてたんじゃないか
イエスタデイ→ミッシェル→インマイライフ→アイアムザウォルラス、バックインザUSSR→ヘイブルドッグ→ツイスト&シャウト→ホワイルマイギタージェントリーウイープス→ヘルタースケルター

どごまでかポップスでどこからがロックという線引きも人によるだろ
イエスタデイとヘルタースケルターはさすがに違い過ぎるが
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 20:43:27.31ID:PNUdpTKW0
アイドルグループはボーカルの歌声や歌い方が一様なのがちょっと残念。
今の洋楽もみな似たような歌声で似たような歌い方になってしまってはいるけれども。
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 20:46:30.90ID:PNUdpTKW0
昔は自分たちの世代の流行歌よりも前の洋楽に詳しい奴が格好良かった。
いまはそういうのがないんだろうか? 時代の流行ばかりを追いかけるだけ?
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 20:46:58.72ID:hBwpV1Bu0
最近、音楽の議論で「的外れだな」みたいなのが多くなった
以前はそんなん少なかった気がする
的外れタイプが最近ロックを聞き出した?
以前きかなくて最近聞き出したロックファンとかがいる
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 20:48:23.28ID:3zpsv+GK0
正直、なにがロックでなにがパンクなのかわからない
シェケナバイビーのようにムッシュにお前はロックなのかフォークなのかはっきりしと絡んだ話を聞いてもピンとこない
フォークだと思ってた長渕が自分でロックだといってるし、ジャンル分けは本当にわからない
なんとなくはっきりしてるのは、ヘビメタと演歌くらいかな
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 20:49:33.23ID:PNUdpTKW0
日本には純邦楽に和太鼓だけの音楽があるから
そういう音楽を民族的には好みそうだけどね。

洋楽のミュージシャンが和太鼓に興味を持っているのか
MVやステージとかにちらほら登場する。
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 20:51:58.21ID:PNUdpTKW0
日本の若い子たちが組んでいるロックバンドのほとんどはパンク調だね。
メタル系もハードコアパンクと融合した騒音っぽいものが多い。
カントリーロックやブルーズロックの流れを組むロックバンドはまずないね。
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 20:52:38.56ID:+pwXCwmE0
これからAIがもっと発達して今人間がやってるラップバトルではAIに勝てなくなるくらいの語彙でラップしてくるだろうし、瞬時に即興で打ち込みを入力できない人間と違ってAIはジャズのような即興を瞬時に打ち込んで機械音でアドリブをしてくるだろうね
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 20:53:08.69ID:B2Cc2/Aj0
>>830
その通りだと思う
いちいちカテゴライズしてジャンル分けとか無駄な論争産むだけでむなしい
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 20:53:21.20ID:P9bpHTSR0
>>814
全米ナンバーワン獲得数
20曲ビートルズ 歴代最多
18曲エルヴィスプレスリー 男性ソロシンガー最多
18曲マライアキャリー 女性ソロシンガー最多
14曲リアーナ 2000年以降のシンガー最多
13曲マイケルジャクソン 80年代男性シンガートップ
12曲ダイアナロス&シュープリームス60年代女性グループ最多
12曲マドンナ 80年代女性シンガー最多
11曲ホイットニーヒューストン 80年代に7曲連続ナンバーワン
10曲ジャネットジャクソン 1枚のアルバムから7曲のトップ5ヒットを放った歴史上ただ一人のシンガー
9曲ケイティペリー 1枚のアルバムから5曲のナンバー1シングルを放った歴史上ただ一人の女性シンガー


6曲 ドレイク  上記のシンガーに追い付くにはまだまだ1位の曲がたりない
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 20:53:30.83ID:Ff9f9E4W0
アメリカンポップスの歴史は長いよ
American Golden PopsみたいなオムニバスCD聞くと50年代前半くらいからいろんな曲がある
日本の歌謡曲みたいなもん
アメリカの場合は基本的にカントリーベースなんだろうけど
日本人が洋楽を語る時、カントリーの歴史を無視しがち
ブルースと双璧をなす古い音楽だよ
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 20:56:10.58ID:6I5lSlpK0
自分はリズム音痴でロックのみ聴く野郎でダンスミュージックがよく分からず馬鹿にしてた身だったのだけど
拍を数えながら音楽を聴いてたら割とあっさりリズム感が備わってきて楽しめるようになったしかもロックもより一層と
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 20:56:16.50ID:P9bpHTSR0
>>831
イマジンドラゴンズはドラムの代わりに曲によって和太鼓使ってるね
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 20:57:54.04ID:Ff9f9E4W0
ロックギターをやる人はみんなブルースを勉強しようとするんだけど、
例えば歌物ロックでよく使う4弦ルートアルペジオみたいなフレーズはカントリーギターのテクニックに起源がある
カントリー大事ですよ
日本ではほとんど教則本ぽいものがないけど
…ってギター弾かないんじゃ大して参考にならん話だな
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 20:58:12.05ID:HshSw/kr0
バカから搾取がロックの基本 秋元康はマルコムマクラレンの何億倍もロックでパンク
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 21:00:09.63ID:LW/6uQkz0
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 21:02:11.47ID:41VT6grR0
だって、日本でロックの神様って忌野さんだろ?コミックソング歌手じゃん。
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 21:02:56.80ID:pMH0gA3R0
>>844
はっぴいえんどの4人じゃない?
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 21:03:14.96ID:jcUfAdz60
このスレ音楽に関して博学な人多いな
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 21:05:09.64ID:obRKeWbD0
>>828
渋谷陽一ですらかなり的外れなと思うぞ
あれより酷いのなんて掃いて捨てるほどいるし
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 21:07:54.19ID:tT+jUG0f0
はっぴいえんどですらバッファロースプリングフィールドのパクリ
四人囃子や外道はどうかなあ
アニパロのハードコアとかは独自だな
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 21:08:11.54ID:ym+U/oi20
ロックに精神性を持ち込んで過大評価してるのは良くない
たまたま当時のトレンドに当時の若者のエネルギーが流れ込んだだけと理解すべき
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 21:08:34.09ID:x6a6tNnC0
2000年代はラップは死んでたけどな
Jazzyとかいうジャンルが死なせた
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 21:10:09.68ID:0feMJ9Vp0
一番アルバムが売れてるのがDIDOだったかな
Dido - Thank You (Official Music Video)
https://youtu.be/1TO48Cnl66w
凄くシンプルでゆったり
難しい事はやってない
日本人は難しい事や懲り過ぎてる感じがする
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 21:10:33.51ID:B2Cc2/Aj0
外道はあの佇まいがすべて表してる、本物のやんちゃw
それであんな音源残してるからすごい
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 21:10:50.29ID:E349vxwL0
おじさんでもビリーアイリッシュとあいみょんは好きだよね
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 21:12:30.37ID:tT+jUG0f0
黒人文化が日本人からしたら異質過ぎるんだよ
なんちゃってR&Bのストーンズ流れがやっと
レキシは好き
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 21:13:44.04ID:P9bpHTSR0
>>836
カントリー&ウエスタンとリズム&ブルースの融合がロックの始まりかな
1954年以前は同じ曲を黒人が唄うとリズム&ブルースチャート
白人が唄うとカントリー&ウエスタンチャート
プレスリーがビッグママのハウンドドッグを歌ってロック
ビルへイリーのロックアラウンドクロックがチャートの1位になってからビルボードもロックとして集計しだしたんだっけ
50年代の前半からロックらしき曲があって1955年に確実にロックが存在したからチャートの集計方法が1958年に変わってもチャート集計本は1955年以降の累積ナンバーワンを今でも発表している、1958年以降の累積だとプレスリーのナンバーワンはリアーナより下になる
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 21:15:05.92ID:Tp+HMs6x0
ニルヴァーナ、たまに聴くといいけどな、アニュウリズムとかラウンジアクトとか
でも今日はイヴ・モンタンの枯葉が沁みたわ
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 21:18:48.08ID:tT+jUG0f0
カントリーロックというジャンルは日本のレコード屋の棚がつくったのかな
ロイ・オービソンのパイセン、50年代の…名前忘れちまった
ウッディガスリーは今でもリスペクトされているよね
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 21:19:53.96ID:EumvXodX0
ゼムリャーナもある意味ですごいグループだったよね。
何かしたらすぐに殺される北朝鮮みたいな所で活動してただからな。

https://www.youtube.com/watch?v=rkz4o-ebgko
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 21:20:58.86ID:tT+jUG0f0
和楽器だったらはにわちゃんを超える才のあるバンドは出てないわな
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 21:23:14.61ID:EumvXodX0
>>865
初めて見たときはバカじゃないかと思った
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 21:23:48.47ID:Ff9f9E4W0
このスレではロックって何?て聞く人がたまに出るけど
CCR聴けばいいんじゃないかな
2010年代に最も売れたアルバムにCCRのベストがランキング入りしてた
あれこそカントリーベースにブルーステイストを臭わない程度に取り入れた純粋なロックだと思う
アメリカ人がロックといえばこれ、ていうイメージに最も近い気がする
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 21:24:25.30ID:Ns2d0Tjf0
>>830
一見ロックっぽいBzはロックではないし
一見フォークっぽいエンケンはロック
一見ジャズっぽいマイルスはロックだし
一見レゲエっぽいボブマーリーもロック
一見ロックっぽいワンオクはどうかな?
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 21:24:52.87ID:B2Cc2/Aj0
ビリーアイリッシュって知らなかったからつべで見たらいかにも
爺のロックヲタが喜びそうだな
あいみょんみたいな毒にも薬にもならぬよりは全然ましだとは思った
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 21:25:14.74ID:1HHO0P100
>>853
昔から日本のほうが複雑な曲多いけどそれで良くなるかというとそうでもないよな
最近の洋楽はシンプルにし過ぎぐらいシンプルだけどw
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 21:25:57.23ID:Vv3nIfAs0
音楽は音符の組み合わせだから
やがて新しい音楽はできなくなるって説があるな
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 21:27:06.96ID:EumvXodX0
https://www.youtube.com/watch?v=erfGQCG9ZE0

彼らの曲の中ではこの曲が好きでしたね。環境問題を歌った曲ですが。
熱く語る中にもどこかあきらめも感じさせる曲でした。
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 21:28:37.56ID:nm2PQefP0
文化は技術革新によって規制される。
ロックミュージックはエレキギターという技術の普及による創造物だった。
ロックの最初の低迷はシンセサイザーをフィーチャーした音楽の流行があったときに訪れた。
その後2度ほどロックは復活したが、前ほどの勢いを徐々に失って低迷はより深刻になった。
ロックミュージックの歴史はエレキギターの人気の歴史だった。
上部構造は下部構造の産物なのだ。
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 21:30:20.45ID:NjhGfu6i0
クリーンのカッティング以外のエレキギターの音が嫌い
泥臭くて聴いてられない
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 21:30:54.69ID:tT+jUG0f0
Twitterで笑った書き込み
@
家人「ジャパニーズメタルバンドではラウドネスとバウワウは一応何を歌っているかはわかるんだが、しかし一生懸命すぎるアクションが謎すぎてイングランドのメタラーはドン引きなんだ…やりすぎなんだよ、色々と…」
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 21:30:56.94ID:1HHO0P100
>>853
これも所々最近の流行の音が入ってるだけで凄え普通の歌だな
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 21:32:17.37ID:EumvXodX0
この人達も激動の時代を生きたというか。
ソ連の人達はよくビートルズやストーンズを聴けなくて可哀そうだと言われてきたけど
彼らは彼らで素晴らしい音楽の世界があったんですね。

https://www.youtube.com/watch?v=tGczx9BNG6A
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 21:33:29.16ID:DkrjGhhU0
>>875
エレキギターはロックに必須ではないと思うがな
ディペッシュモードもロックと言われていたしビョークもロックと言われていた
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 21:34:23.39ID:PjQSxAmp0
まあどのロックもHTTの偉大さの前にはかすむけどな
HTTに出会ってオレの音楽に対する考えは360度変わったと言っても過言すぎやしない
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 21:35:00.92ID:nm2PQefP0
ちなみに、ロックミュージックの人気は石油生産量とも相関しているらしい。
こちらは間接的な相関に過ぎないだろうが。
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 21:37:23.75ID:1HHO0P100
>>880
ELPとかギター無しのロックバンドたまに出るね
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 21:37:43.41ID:82NW7rFcO
個人的にはロックが下火とか言われようとそんなに気にしない
過去の素晴らしい音楽を聴いてりゃいいんだからさ

ポピュラー音楽そのものがもうメロディーの時代じゃないと言われたのもかなり前からだし

あのバート・バカラックでさえそう話てた。悲しくなるけどな
話が飛躍するけど俺米津の良さがわからない。メロディー普通やん。全然飛び抜けたものがない

>>868
そこはザ・バンドだろ。CCRは軽い
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 21:39:34.89ID:EumvXodX0
彼らは一体何だったんだろう?全米を巻き込んだ珍事だったよね。
全米で徹底的に締め出された彼らも日本では暖かく向かい入れられた。横浜ライブは大盛況に
終わった。

https://www.youtube.com/watch?v=Iwgam4Jj1yI
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 21:40:45.72ID:v7xazHxa0
>>880
それこそ「ロックンロール」ってのが「原初のロック」って意味なら
ピアニスト・シンガーだからな初期のロックンローラーって
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 21:42:48.34ID:tT+jUG0f0
ロックはメタルに収斂されて死んだんだと思うな
あっちには楽しいメタルなんてないからな
暗くなり過ぎてポプュラリティーを失ったのさ
ロックパイルがパブロックにジャンル分けされショービズから追い出された頃にいったん死んでたり
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 21:43:40.58ID:DkrjGhhU0
>>886
ファッツドミノだっけ?
検索してみるわ
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 21:44:37.26ID:5itTQ4sg0
>>c865
始まりのワン、ツー、スリー、フォーを聴くだけでも価値があるバンド
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 21:47:02.97ID:1HHO0P100
>>887
2分で飽きるw曲が長すぎるなw
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 21:47:05.40ID:P9bpHTSR0
ロックとは何かと聴かれたら
ビートルズのツイスト&シャウト
レッドツェッペリンのアキレス最後の戦い
ローリングストーンズの黒く塗れを
YouTubeで聴いてというかな
ロックの多様性を教えるには
サイモン&ガーファンクルのサウンドオブサイレンス(フォークロック)
キングクリムゾンの21世紀の精神異常者(プログレッシブロック)
イーグルスのテイクイットイージー(ウエストコースロック)
ガンズ&ローゼスのノーヴェンバーレイン(ハードロックバラード)
ニルバーナのスメルズライクティーンスピリッツ(グランジ)
スティングのイングリッシュマンインニューヨーク(ニューウェイブ)
キンクスのローラ(第一次ブリティッシュインベイジョン)
デュランデュランのワイルドボーイズ(第二次ブリティッシュインベイジョン)
ブルーススプリングスティーンのニューヨークシティセレナーデ(叙情詩系アメリカンロック)
他にもヘビメタとかパンクとかサザンロックとかいろいろあるし

ビリーアイリッシュのバッドガイもあれはあれでロックしてると思う
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 21:47:17.10ID:7+KfAgsM0
>>887
最高じゃん!全部みちゃたよw
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 21:47:12.68ID:l/r/bpNm0
>>835
そこじゃないでしょ 論点がずれてるよ 1位獲得数の話じゃない ホット100に27曲もチャートインする前代未聞の記録ってこと
ただ、今やスポティファイ等のサブスクの時代 サブスクトップクラスのドレイクならビートルズの記録は破るかもな


前人未到のチャートアクションを実現させたドレイク(Photo by DFree / Shutterstock.com)
ドレイクは今週Billboard Hot 100に27曲を送り込み、圧倒的な存在感を見せつけた。チャートの約3分の1というその占有率は、いくつかのジャンル全体を凌駕している。
ロックもそのひとつだ。
「俺が史上最も偉大なアーティストかはわからない でもそうなりつつあることは確かだ」ドレイクは2014年発表の「ゼロ・トゥ・ハンドレッド」でそう歌った。
あれから4年、彼はそれが事実であることを証明してみせた。
彼はこれまでも幾つもの曲でセールス記録を更新してきたが、6月末の2枚組アルバム『スコーピオン』のリリースにより、Billboard Hot 100の約3分の1を独占するという、
まさに前人未到の偉業を達成してみせた。

火曜日の朝に発表された集計によると、今週のHot 100にはドレイクのトラックが合計27曲ランクインしている。
彼は2017年4月にアルバム『モア・ライフ』をリリースした初週、同チャートに24曲を送りこむという史上初の偉業を成し遂げたが、
単一アーティストによるBillboardチャート占有率における記録を、今作で再び更新してみせた。それだけでなく、楽曲の大半はチャートの上位に登場している。
Top 10に7曲を送り込んだ彼は、同チャートに5曲を登場させたビートルズが持っていた記録を更新した。その他の曲はすべて13位?57位の間にランクインしている。
チャートの約3分の1というその占有率は、いくつかのジャンル全体を凌駕している。ロックはそのひとつであり、チャートインしたのはわずか12曲にとどまっている。
ロックは長い間アメリカにおいて最も人気のあるジャンルであり続けたが、近年ではその座をヒップホップとR&Bに明け渡している。しかし先日発表されたニールセン社の今年の中間報告によると、
ロックのオーディエンスは現在も全体の23パーセントを占めているという。2018年のHot 100年間ランキングでラップの曲がロックのそれを上回ることはまず間違いないが、
いちアーティストのチャートアクションが特定のジャンル全体を凌駕するという状況は、ドレイクの抜きん出た存在感を物語っている。

マーケティングの面も優れている。Hot 100におけるドレイクの圧倒的チャートアクションの原動力、それはストリーミングサービスだ。楽曲単位で課金するiTunesとは異なり、
SpotifyやApple Musicは定額制で聴き放題のため、アーティストは長尺のアルバムを発表することで再生回数を稼ぎやすくなる。また発売直後に展開したSpotifyのテイクオーバーキャンペーンにより、
『スコーピオン』は何千万人ものユーザーの目に触れることになった。(アルバムの再生は強制的ではないものの、ストリーミングにおける聴き放題というコンセプトはユーザーの好奇心を煽り、
Spotifyのホームページを占領したキャンペーンは同作に対する一般リスナーの関心を集めた)

それらの戦略は見事に功を奏した。『スコーピオン』に収録された25曲すべてが今週のHot 100に登場した他、ドレイクがゲスト参加したブロックボーイ・JBの『ルック・アライヴ』、
そしてリル・ベイビーとの共作『イエス・インディード』もランクインしたことで、全27曲をチャートに送り込むという前人未到の偉業を達成する形となった。
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 21:48:21.27ID:1XqJ3dEL0
>>820
むかしロキノンでエイフェックスが日本で売れたのは何故か?ってお題に
ルックスがロックだったから、って回答があったな( ´・∀・`)
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 21:48:57.21ID:B2Cc2/Aj0
ロックギターげペロペロ鳴ってるだけで全くロックではない楽曲だらけだからな
ロックである必要は全くないけど
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 21:49:35.76ID:k4/KAfZI0
>>887
つかロック使うよね
スプリングスティーンとか
このヴァンヘレンの曲なんだっけ?
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 21:50:16.87ID:1XqJ3dEL0
>>872
生前のカートコバーンが同じ事言ってた( ´・∀・`)
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 21:50:37.64ID:7+KfAgsM0
>>899
ガンズの曲に聞こえたけど?
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 21:50:50.48ID:QWn6TVyZ0
>>20
PSYわろた
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 21:51:27.87ID:v7xazHxa0
>>871
結局、複雑だし、歌メロが短いリフになってなくて、タララタララと長めに
節が作ってあるから、それで、演歌、歌謡曲風になるのよね
尾崎のVOWなんていうほどスプリングスティーンまんまじゃないけど、
オリジナルな部分はマイナーコードを盛り込んであって、それでその分なんか
本家ほどカラっとした曲じゃないんだな それが悪いとも良いとも俺は言わんけど
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 21:51:46.14ID:EumvXodX0
>>899
ガンズか何かの曲だったよね。いじるのは上手かった。
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 21:52:34.66ID:nm2PQefP0
>>880
デペッシュモードのほうは一般にはシンセポップと呼ばれていた。
シンセポップはロックの系譜に入るのかな。
パンクロックのブームが去ってパンクが様々な実験的試みを行って(ポストパンク)
ニューウェーブと呼ばれる時代になり、そこからシンセポップが派生してきたのかな。

ストラングラーズのこの曲あたりか?
https://youtu.be/YFoDEQXJLcQ

アルファヴィルやアーハあたりは一応ギターがいたか。
https://youtu.be/uB61_srv4Pk
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 21:53:33.43ID:tT+jUG0f0
結局、バンドの意気を感じるかどうかなんだよ
そう言った意味じゃビリーアイリッシュもロックだ
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 21:54:18.53ID:7+KfAgsM0
ガンズといえばアクセルの変貌ぶりが凄かったw
超絶イケメンだったのになぁ
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 21:54:51.00ID:EumvXodX0
シカゴも長い夜と素直になれなくてとでもファン層がかなり違ってくるので。
全く別物というか。
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 21:55:30.15ID:wlnxNu240
>>884
>ポピュラー音楽そのものがもうメロディーの時代じゃない
誰がそんなコト言ってるのか知らんがポップて形式が無い形式のジャンルだと理解してる。
その理解からすると、そんな固いモノじゃないでしょ。

>>888
>ロックはメタルに収斂されて死んだ
集合論的にいえばメタルはロックに含まれるのであって
収斂ってのは違う気がする。

ちなみにサタニズムに拠ったテイストをコントに仕立て上げた
聖飢魔IIは、コロンブスの卵だよなぁw
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 21:55:41.58ID:7+KfAgsM0
ロックって音量かなあとw
キチンとした大人がしかめっ面したらそれはロックでいいかなあと
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 21:56:10.36ID:k4/KAfZI0
>>905
https://youtu.be/Y-IUB62zDlA

ヴァンヘレンよやっぱイントロがガンズで
fuckマルチネスが一番だけどな
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 21:57:22.45ID:pMH0gA3R0
>>913
ツイステッドシスターかよ
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 21:59:26.68ID:EumvXodX0
究極的に辿り着くのがヴィソッツキーかなとも僕的には。
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 21:59:37.09ID:7+KfAgsM0
>>917
という時代もあったらしいぞ
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 21:59:45.61ID:fFhf7e3U0
歌ものの伴奏としてエレキギターが使われてる曲ばかり聴いてるから飽きちゃうんだよな。歌ものは歌が主役なんだから歌を聴きたいやつにはギターが伴奏である必要がない。
ギターの音が好きなやつは歌を聴くなと言いたい。そういう中途半端さのせいでギターが悪者になっている
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 22:01:15.89ID:nm2PQefP0
シンセポップが80年代以降流行らなかったことが逆に不思議か。
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 22:02:04.95ID:1HHO0P100
>>908
ちゃんと痩せたぞw
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 22:02:55.56ID:EumvXodX0
>>921
シンセで表現できる音がせいぜいハモンドオルガンくらいだったのでどうしても範囲は限られた。
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 22:03:50.42ID:7+KfAgsM0
>>923
そうなんだ!BABYMETALが前座かなんのライブで来日したとき久しぶりに画像みてマジでボーカル変わったのかと思った
スラッシュはキープしてたのにな
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 22:04:25.36ID:EumvXodX0
北朝鮮にロックを教えに行ったお節介がいたけど。
結局はモランボン楽団みたいな形になったのは皮肉だったなあれはあれで良いけど。
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 22:04:32.30ID:hYARRXUX0
アメリカではロックは死に体だけど
スウェーデンでは死んでない
スウェーデンの音楽はよく聞く
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 22:06:29.95ID:P9bpHTSR0
>>896
二週目以降一気に落ちていくやん

今の集計方法だったら80年代のスリラー、BAD、パープルレイン、ボーンインザUSA、マドンナのトゥルーブルー、ホイットニーヒューストンのファーストとセカンド、ボンジョビのサードとフォース、ジャネットジャクソンのサードとフォースはすごいことになってるぞ

プリンスのパープルレインとスプリングスティーンのボーンインザUSAとマドンナのライクアバージンにいたってはチャート上位でかぶってた時期もあるし100位以内にプリンス、マドンナ、スプリングスティーンの曲が30曲はいる
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 22:07:00.32ID:xa/g0adt0
ドイツ人にロックの話をしたら
ロックってチャック・ベリーとかプレスリーでしょと言われた
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 22:07:36.13ID:7+KfAgsM0
>>929
ヨーロッパってメタルだよな
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 22:07:45.40ID:EumvXodX0
ネーナなんか素敵だったけどねジャーマンはw
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 22:08:49.87ID:EumvXodX0
ヒューバートカーも今聴くと結構騒がしい曲だな。当時はそんなに感じなかったけど。
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 22:09:36.36ID:7+KfAgsM0
>>933
ラモーンズとかたまに聴くとなんかホッとするよなw
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 22:10:19.96ID:EumvXodX0
>>935
歌詞は結構怖いこと歌ってるけどね。
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 22:10:53.18ID:FCQW6v8F0
ロックアーティストの写真はメンバーがあらぬ方向を見ている 黒人ファンクはにっこり笑っている
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 22:11:27.33ID:P9bpHTSR0
>>910
シカゴ
長い夜 ロック
サタデーインザパーク ロック
愛ある別れ 一見ポップのようだがAORの元祖的なロック
長い夜87 一見ロックのような産業ポップ
素直になれなくて 一見AORのようなポップ
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 22:11:49.22ID:7+KfAgsM0
>>936
ばんばんばんしか言ってないかと思ってたw
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 22:12:51.26ID:EumvXodX0
MSGのベンツをぶっ壊してるジャケットを学生時代に見て随分と怖いなと思ってたけど
あれシェンカー自身の車で撮影後に壊れたままあれで帰宅したと聞いて笑ったw
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 22:14:41.02ID:nm2PQefP0
>>931
ネーナはアメリカでは一発屋だが、日本ではそうではないよね。
https://youtu.be/oMHLkcc9I9c
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 22:14:58.27ID:H3UICG430
ガチのギャングはラップにいて意外とロックは真面目系が多いイメージだけど
マリリン万村ってたしか高学歴だったろ?
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 22:16:37.18ID:6lz0Y86c0
リズムアンドブルースっていうのは日本でいう演歌みたいな
もんだからロックはリズムアンドブルースにアメリカのカントリーミュージックを
足して変化したものだって言われてる。
ファッションみたいなもんで流行りすたりはあるから
ロックを聞かない時代があってもおかしくないし
それこそ90年代からロックファッション自体はダサい感じだったわw
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 22:16:55.97ID:EumvXodX0
レインボーのアイサレンダーは好きでよく聴いてたよ。哀愁漂ってよかったね。
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 22:17:37.55ID:P9bpHTSR0
>>920
ツェッペリンの天国への階段
イーグルスのホテルカリフォルニア
ガンズ&ローゼスのノーヴェンバーレイン
デレク&ドミノスのいとしのレイラ
レーナードスキーナードのフリーバード
なんかはボーカルとギターのバランスとれてて全然飽きないんだが
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 22:18:26.03ID:fZ1PHfr10
ロックってクラシック(ピアノ)の素養ある白人がやるバンド音楽じゃねーの

↑こういうやつらが今はいない
金かからないラップばっか
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 22:19:00.94ID:EumvXodX0
>>943
日本では定着してた感がありましたね。
ヒューバートカーといいジャーマンロックは日本人に合うのかも知れませんね。
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 22:20:13.10ID:P9bpHTSR0
>>934
ヒューバートカーはお洒落系ロックの最先端いってたかもしれん
スティーリーダンより好み
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 22:20:33.76ID:EumvXodX0
このジャケット見て怖かったんだけどジェンカー自身の車で撮影後にこのまま乗って帰った
と聞いてちょっと笑ったw

https://www.youtube.com/watch?v=T4rdn7U-0Iw
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 22:20:52.07ID:nm2PQefP0
80年代にこういう曲も大ヒットしたが、
これらはラップミュージックだったのか?

Pet Shop Boys - West End Girls
https://youtu.be/p3j2NYZ8FKs

Murray Head - One Night In Bangkok
https://youtu.be/rgc_LRjlbTU
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 22:20:53.45ID:QjsTVH5d0
ブライアン イーノの世界こそ
ROCK
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 22:21:22.71ID:68By6LeC0
ロックが消えるわけないだろ。
危ないのは演歌だ。
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 22:22:39.10ID:EumvXodX0
UFOとかもよく聴いたね。まさにロックっぽかった。
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 22:23:17.65ID:B2Cc2/Aj0
演歌も森進一のおふくろさんがピークだった

あれ超えた演歌ないから
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 22:23:31.97ID:B2Cc2/Aj0
演歌も森進一のおふくろさんがピークだった

あれ超えた演歌ないから
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 22:23:51.65ID:pMH0gA3R0
>>951
ダンの初期はバリバリロック
2ndはいまだにロックとしてよく聞く
ジェフバクスターがたまらん
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 22:24:25.86ID:tT+jUG0f0
結局、白人フィルターを通したかどうかかもな
ロック衰退は白人文明の退潮かもな
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 22:25:37.71ID:SHEqbhJkO
>>1>>1000
ホントくだらないスレなのに昨日眠れずに参戦しちまってエライ目にあった、

コミュニケーション不可能な連中とやりとりする異様さ、、、
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 22:25:41.92ID:j7StjA/w0
抑圧のカウンターとしての音楽なんだから多様性を推進する社会でロックなんて支持する必要ないし、やる奴も聴く奴もいないだろうに
考えんでもわかること
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 22:26:09.56ID:EumvXodX0
MSGネタ出したけどジャケットのデザインを楽しむこともなくなったね今は。
それも寂しいというか。パッケージの文化は守りたいね。
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 22:28:37.77ID:QPgqpCVw0
今なにが残ってんの?
やっぱ歌えるってのが残る
何言ってんのか分からんやつは消える
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 22:29:20.09ID:Xft4m8lM0
>>894
君はロックとポップスの違いをまず整理すべきだな
デュランデュランは俺も好きだしいいバンドだがポップスだぞ

ポップスって何も蔑称で言ってるわけではない
要はなんでもかんでもロックと呼ぶなって話
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 22:29:38.04ID:jI/0nk4v0
>>872
(自分たちはクラシックだと言い張ってる)現代音楽の連中は現実に限界が見えてきたので
微分音(半音の半音)とか使い出したり、同じ音程でも音色が違う音を組み合わせて曲を作ったりしてる
どれも世界の民族音楽が通ってきた道だがあいつらはいつも今までになかった新しい音楽だと言い張ってるよ
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 22:30:17.43ID:68By6LeC0
ここの奴らなんだかんだ言ってロック聴いてるよな。
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 22:32:05.49ID:5SXIEaSh0
>>972
クイーンあんま興味ないけど
それは70年代の曲なのは知っている
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 22:32:34.23ID:EumvXodX0
ARBのマーダーゲームはちょっとな
あぶねえよw
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 22:32:38.79ID:B2Cc2/Aj0
デュランデュランって当時洋ヲタに馬鹿にされまくってたな〔ロキノン系)
今聞いたら面白い不思議
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 22:33:41.87ID:Xft4m8lM0
>>888
メタルってのはロックよりある意味自由度が高い音楽だとは言える
冒険が可能なわけよ
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 22:34:02.84ID:SHEqbhJkO
>>975
ビリボードあたりにポップスという分類はあるのか?
興味はないが
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 22:34:03.67ID:EumvXodX0
プリーステルミーナウとか聞いてたなDURAN2は
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 22:35:01.18ID:EumvXodX0
リマスター版聴くと凄いよねどれも
僕はリマスター化に否定的だったんだけど考え変わった
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 22:35:10.51ID:P9bpHTSR0
>>972
70年代の三大名曲だろ
天国とホテルと並ぶ
五大なら1970年からレットイットビーと明日に架ける橋持ってくる
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 22:35:26.85ID:68By6LeC0
このスレ見ると安心するわ。想像以上にみんなロック聴いてるから。
正直、話題にすらならないと思ってたわ。
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 22:37:52.92ID:EumvXodX0
スーパーロックKYOI
KYOIサイパン!!

聴いてた人いる?w
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 22:38:19.06ID:68By6LeC0
お前ら最高だな。ロックの神に代わってお礼を言っておくよ。
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 22:39:05.98ID:jX2+b/j50
1000なら年内でロック死亡
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 22:40:02.65ID:EumvXodX0
バンドエイドって日本はあまりぱっとしなかったんだけど東日本大震災の時はまさに
一つになったな
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 22:41:34.35ID:5CGpr3YA0
>>865
インタビュアー「あなたはなぜギターソロを弾かないのですか?」 ジョニー「そんなことやってる暇はねえ」
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 22:42:21.82ID:Xft4m8lM0
>>983
ハングリーライクザウルフなどはシンセ抜きでガレージバンドっぽく演れば
ロックっぽくはなるがシンセが入るだけで音楽の表現性が上がってポップスになるわけよ
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 22:42:22.77ID:hXjG4Oan0
渋谷陽一がいる限りロックは不滅
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/24(日) 22:42:38.04ID:EumvXodX0
アリスみたいに変わっていった人たちもいれば裕也さんみたいに死ぬまで変わらない人もいた
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 14分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況