X



【音楽】<JASRACの“著作権事情”>小田和正や松任谷由実が提供した「校歌」にも使用料が?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/10/19(土) 01:56:45.84ID:W1X8gjIr9
https://jprime.ismcdn.jp/mwimgs/f/8/-/img_f8e7f85ee658442a0ddeeafaf97e43dc857118.jpg
「校歌」を作ったミュージシャン。左から布袋寅泰、小田和正、松任谷由実

■《子どもの学校の校歌にJASRACが物申しているらしい。校歌の歌詞を記載できないって、それJASRACに金を納めろってことやんな。すげえわJASRAC》

 9月中旬、ツイッター上にこんな投稿がなされ、ネット上で波紋が広がった。投稿には学校から配布されたプリントの画像も添付されており、そこにはこんな記載が……。

■《JASRACからの指導により、卒業式などの式典のご案内に校歌歌詞を掲載できなくなっています》

 自校の校歌であるにもかかわらず、歌詞を印刷物に掲載することが自由にできないとは、どういうことなのか。

 一般社団法人『日本音楽著作権協会』こと『JASRAC』の担当者も、この投稿を把握していたようだが、

「■こちらとしてはそのような指導をしたり、使わないでくれという主張はしていないんですよ。今回のことについては事実関係がわからないので、こちらとしても、なぜ掲載できないのかお答えすることができません」

 と話したうえで、一般的な事例について説明する。

「JASRACが許諾の対象としているのは、あくまで当方に権利を預けている楽曲だけです。著作権法では、歌詞や楽曲を使用するときは、作った人の許諾が必要です。しかし例外もあり、学校教育における授業では、基本的には自由に他人の著作物を使用することができます」(担当者、以下同)

■学校行事の印刷物にも“著作権”

 ただし、これにも条件があるそうで、

「■例えば1クラスの人数分だけ歌詞が記載された印刷物を配布するのは、許諾は必要ありません。運動会や卒業式のような全校生徒が集まる場合で、全員に配布するときは、著作権法35条の《部数》という項目に照らし、著作権者の利益を不当に害する部類に入るものとして、許諾が必要となっております」

 要は学年全体や学校全体で行う大規模な “授業”や“行事”で、歌詞を掲載したものを配布する場合には許諾手続きと使用料が必要になる、ということだ。では、その使用料はいくらなのか……。

「■教育機関で使用する場合は、通常の半額になります。1曲の歌詞のみを印刷物に掲載する場合、100部以内は800円、1000部までが900円、2500部までだと975円。これに消費税がプラスされます。あくまで、JASRACに権利を預けている作家さんの場合です。学校のHPに校歌を掲載するのは無料です」

 良心的と感じられる価格だが、とはいえ学校行事に使う印刷物にお金がかかるなんて……と思った人も少なくないはず。その点については、

「■そもそもお金が発生しないケースがほとんどなんですよ。依頼主の学校が使用する場合には、使用料は請求しないでほしいという例外規定を設ける作家さんも少なくないですし、学校に権利を譲渡するケースもありますから」

 有名アーティストが作詞作曲した校歌を持つ学校は全国にいくつもあるが、どのように扱っているのか。各学校に話を聞いてみた。

■いっさいの許諾をえていない学校も

 神奈川県にある横浜創学館高等学校の校歌は、小田和正が作詞作曲したもの。

「■15年ほど前に、学校名を変えることになり、それに伴って校歌も変えることになったのです。そこで当時の学校長が、地元のミュージシャンにということで、本校の卒業生ではありませんが、小田和正さんに熱いメッセージを送ったところ、快く引き受けてくださいました」

 楽曲を制作するだけでなく、こんな“神”対応も。

「■学校に来ていただいて、合唱部に指導していただきました。10年たったときには、生徒会から一緒に歌ってほしいとお願いをしたんです。そうしたら、9月の文化祭に来ていただいて、生徒と一緒に校歌を歌っていただきました」

2019年10月18日 21時00分 週刊女性PRIME
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12283-440221/
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 23:21:40.79ID:CLL1W0Qy0
>>121
俺、実際にJASRACに音楽著作物利用料を払ってネットで曲のストリーミングした事があっての >>119 の書き込みなんだけどね。

無知でごめんよ。
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 01:37:06.47ID:4RrwHd6n0
>>117
俺の聞きたい音楽を聞きたい時にタタで聞ける世界を作れがそういう人達の主張だよ、JASRACがなくなれば無許可で使い放題になると勘違いしてる
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 01:43:03.10ID:1oWLTzFr0
そりゃあさ、取れば取るだけ比例してJASR幹部の給料増えるんだから頑張って取るわな。
重箱の隅だろうがコジツケだろうが知ったこっちゃないだろうよ、JASR的には。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 02:09:27.52ID:uxAI/Ak+0
>>125
給料は増えないがね
そもそも決められた給料しかもらってないのだから
歩合制じゃあるまいに

仮に、とればとるほど給料あがったとしても何も問題ないよな
取れるところからは取るのは当たり前で、 むしろ取らなければ職務怠慢として、JASRACに業務委託している著作権者たちから怒られる

頑張って取って取って取りまくってくれることを期待してJASRACに信託してんだよ、著作権者は
当たり前だろが
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 02:15:40.20ID:B83THsXq0
学校教育での使用は無料って昔聞いたことがあったんだけどガセだったか…
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 02:28:20.52ID:C3N6zLLZ0
>>125
法で定められた範囲で重箱の隅見つけてより多く権利者に渡せるなら有能な委託先じゃないか、有能ならそれで幹部の給料も上がるのはおかしくないだろ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 07:33:03.98ID:1Q7mSb2t0
一部そういう権利もあるが、基本的にはガセ。

あと、無料有料ではなく、無許可で実施してもよいかというのが正しい。誰でも金を払えば許諾するというのはJASRACとかの団体が決めたルールだから。
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 09:11:01.85ID:vgjhTeE70
なんでJASRAC関連になると異常に馬鹿ばかりが量産されるんだろうな?
まぁもともと馬鹿ばかりで自分の頭で考えることも調べることもできない奴が大半だってことか…まさに衆愚

こういう衆愚どもがのっかる大本の話が、間違ってないものならいいけど JASRAC関連みたいに大いに間違ってるとどうしようもないな
ネットの集合知もクソもない、数の多い阿呆どもの声のでかさだけでまともなのがつぶされる
悪貨が良貨をなんとやら
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 09:39:11.55ID:4tTPsom20
>>125
ジャスラックが受け取る手数料率は、理事会によって決まるが、年々下がってきてる
2016年に演奏権料の徴収額が増えたが、効率化が進んだということで理事会に手数料率を下げられてしまった
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 10:52:47.80ID:sleJq1q40
>>131
年寄りが自分達の頃はもっと緩かったって騒いでるだけだからな、しかし40も50も過ぎてネットでカスラックなんて揶揄して良い大人が悦に入ってる所想像したらすっげー気持ちわりい
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 10:59:08.30ID:Bp//1X+z0
JASRACが潰れたところで同じような組織が出来るだけでしょ
権利者は楽して金を徴収してくれる所を求めてるだろうし
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 11:19:24.11ID:/qsen2tA0
>>127
授業内で教育上どうしても必要な引用に限るんじゃないか?
校歌は教育とは直接関係ないからな。
学校のブランド性を高める商売道具であって教育上不可欠なものじゃないから。
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 11:23:52.26ID:vM1FAr1V0
カスラック潰れろよクズ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 11:26:27.25ID:jH62DcXQ0
 
作者本人に譲渡して貰えば良い話
拒否しねーだろ その学校の為に作った歌だぞ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 11:32:51.58ID:4tTPsom20
権利を譲渡する必要はない
著作者が「学校での使用は管理を外す」と指定すれば良い
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 11:40:03.96ID:w+siVgqk0
>>140
自分の曲を使うのすら許可取らなきゃいけないとか、わけわからん状態なのに
そんなこと無理だろ・・・
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 12:24:19.68ID:Vdg/hFGN0
>>139
>>140
作者が亡くなってて権利者になった遺族が本人の遺志でそれはできないって言い張ったら終わりやな
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 12:31:35.14ID:SCWIf60h0
線引き曖昧なら一律取り立てるしかない
権利者が委託した以上は仕方が無いなのでは?
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 12:43:57.30ID:4tTPsom20
旧著作権法にはそもそも学校教育での使用に関する免除規定自体がなかった
それが1970年の改正で一部免除できるようになった
必要限度に限るよってのはその時から明記されてる
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 12:59:13.01ID:4tTPsom20
>>146その1970年の改正に係わった当事者が執筆した逐条講義によると
●部数も担任クラスの生徒数を限度とする
●著作物の一部の利用ならある程度許容されるが、まるごと全部となると厳しい
●永久保存に耐えられるようなクオリティのものには厳しい条件が課せられるだろう
●本来学校購入するべきもの(ドリルとか)をコピーで済ませるのは不可
と書いてる
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 13:39:24.49ID:RWi8yhFq0
>>133
全体ではそうだが、手数料の率が上がるケースもある
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 14:27:39.11ID:zEfIGZja0
>>148
取引先によって多少の上下があるなんてのはそこらの企業でも普通だろ、なんか問題有るのか?
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 14:42:08.91ID:HK6WHQ8j0
ただ事実を言ってるだけなんじゃないの
手間がかかるようになったBGMの手数料率が上がったことについてだと思うけど
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 15:14:31.10ID:mzuUN4Id0
小田和正って進学校としてトップクラスの聖光学院(カトリック)出たのに、同じ神奈川の創価系の学校に校歌提供するとか・・・断ろうよ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 15:19:30.36ID:RWi8yhFq0
>>149
問題あるなんて書いてないだろw
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 15:22:52.37ID:RWi8yhFq0
>>150
そうそれ。
手数料率のうちBGMは大幅アップした。手間ばっかりかかって金額はたいしたことないからな。
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 16:10:46.01ID:Ja59oswN0
アメリカで著作権管理はどうなってるんだ
JASRACみたいな異常な管理になってないように思えるけど
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 16:20:46.02ID:RWi8yhFq0
>>154
そもそもJASRACが異常な管理じゃないから。
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 16:37:21.30ID:9Hoz1sMJ0
運営に朝鮮枠が増殖した結果だろうな
拝金主義の裏には必ずキムチ臭がする
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 17:28:26.26ID:vgjhTeE70
>>141
> 自分の曲を使うのすら許可取らなきゃいけないとか、わけわからん状態なのに

それを「わけわからない」と思ってる時点でお前がいかに頭が悪いか、なにも考えていないかってのを示しているって気づこうな
めちゃ恥ずかしいぞ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 19:47:01.55ID:RWi8yhFq0
>>156
祖国に帰ったら
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 20:29:02.85ID:ZszRx4Ju0
>>127
音楽の授業内では無料だろ
行事は授業で無いからから支払い義務が生じる
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 21:03:15.25ID:t+lJLbo20
>>154
音楽教室からもとっくに徴収してるし日本より厳しいぞ、異常者から見たら通常が異常に見えてるだけだよ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 22:06:13.11ID:Ja59oswN0
>>161
それならなぜJASRACはやり玉に挙げられるんだろう
著作権に関する教育が義務教育の期間でされてないからなのか
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 00:22:40.43ID:FmyypYA00
>>163
そりゃ、やり玉に挙げているやつが馬鹿だからだろう。
実際、一昔はともかく、いまでは5chでJASRAC批判するやつなんて完全に知恵遅れ扱いされてるじゃん
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 00:42:23.70ID:KrshxpIo0
>>163
短絡的にしか物事考えられないアホってのは実はものすごく多い。
人の集団があったら、そのうちのの7割くらいの人がそうだと400年くらい前のイギリスの有名な教育者だか政治家だかが看破していたくらいでな。

そしてそういった人たちってのはJASRACみたいに「著作権者本人」でなく「第三者」が間に入って動いているものを見たら、だだそれだけで「利権として作られた組織に違いない」と思い込んで
、金儲けのために好き勝手やる絶対悪だと考えるんだよ。

他にも日本e-スポーツ協会の一つであるJeSUというものにもまったく同じ原理が働いて、頭の悪すぎる批判ばかりがネットで今も沸きまくっている。
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:13:23.93ID:yLLdqCXs0
>>163
君みたいに勝手な思い込みで当たり前を異常だと決めつける足りない人がいるからでしょ
まず何がおかしいのかすら自分基準で好き勝手言ってるだけなんだから
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 01:16:58.74ID:DfWfXrWV0
利権=必ず悪って考えるのも低能な証拠だよなw

まぁJASRACには利権なんか存在しないんだけど(構造的に入り込む余地なし)、仮に利権としてつくられた何かがあったとしてもそれが必要ならば何も悪くないからな
利権ってのも良い利権と悪い利権があるわけで
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 08:08:20.14ID:UIAAuDcE0
>>168
そもそも正式に本来の権利者から委託されて徴収を代行してる人間をゴロとは言わないだろ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 08:18:18.39ID:qF51KsHw0
委託しなきゃ全く金貰えない構造になってるんだからしょうがねえじゃん
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 08:34:53.01ID:UIAAuDcE0
>>170
貰えるだろ
自分でネットにでもあげてこれを使いたい人は要交渉とでもしとけば良いだけ、まあ手間暇に見合うかは知らんけどその一切合切を他人が代行してくれるんなら楽で良いよねってだけの話だろ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/21(月) 18:41:31.77ID:mBTMFANl0
>>141
それはコンビニのオーナーが店にふらりとやってきて
俺オーナーだから、っていって金払わず商品持って行くようなもんだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況