X



【芸能】<千原ジュニア>芸人の高齢化を指摘!「ひな壇はみんな40代」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/09/20(金) 08:44:27.55ID:PT4lI/cE9
お笑い芸人の千原ジュニア(45)、タレントの柴田理恵(60)、モデルでタレントの「ゆきぽよ」こと木村有希(22)がこのほど、都内で行われた名古屋・メ〜テレのローカルバラエティー番組「千原ジュニアのリアル近現代史 100歳さんに聞いてみた」の収録に参加した。

「プロ野球の伝説の投手沢村栄治と会ったことがある人を探せ」などテーマを掲げ、100歳以上の超高齢者を中心にインタビューを敢行していく番組。

 MCを務めるジュニアは100歳という大台について「まだ(自分は)折り返し地点に来てない。ゾッとする」と首をすくめる。芸人界も高齢化が進んでおり、「ひな壇はみんな40代。(近い将来)M―1(グランプリ)に出られるのが60歳以下になるかもしれない」と出場資格の緩和を口にして笑わせた。

 自身はいつまで芸人を続けるか問われ、「オファーがあり続けるに越したことはない。なくなった時が辞める時」と語った。

 同番組は10月6日午後2時55分から放送。

9/20(金) 5:10配信 東京スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190920-00010000-tospoweb-ent

写真https://amd.c.yimg.jp/amd/20190920-00010000-tospoweb-000-1-view.jpg
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 08:46:17.27ID:3J/95nqe0
誰がオファーしてんんの、こいつに。
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 08:46:35.90ID:xBBqhxGy0
40代で若手
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 08:49:05.26ID:e3WWqzv80
MC芸人の腰巾着らと番組を造ってたらそうなるわさ
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 08:49:41.37ID:J7L7HT2L0
テレビ見てる奴が高齢者だから
若いやつ出しても共感されない
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 08:50:48.02ID:8CvCfMBe0
>>1
>自身はいつまで芸人を続けるか問われ、「オファーがあり続けるに越したことはない。なくなった時が辞める時」と語った。
会長や社長より偉い松本芸人に媚びへつらい松本芸人に嫌われないでいれば、
不快な事しか言えない出来ない楽しいお笑いに関して芸無し脳無し才能無しのどんな吉本芸人でも吉本の株主各テレビ局からは干される事はないだろ。
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 08:51:25.18ID:FeTRgRtm0
そのうち
すぐ50台へ
あっという間に還暦へ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 08:53:47.59ID:9fMSR0rL0
経験やエピソードの数は年取ってる方が多いと思うけど、40代も半ば過ぎるとテレビ的な反射神経が衰えるだろう
最近のケンコバあたりを見てると間が悪くなった気がするわ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 08:54:46.21ID:RBJFq9120
現場もわかっているから、40代はくっきー、ザコシ で打ち止めにして、第七世代へのシフトが始まりつつある。
ダイアンはギリギリ間に合わなかった。
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 08:55:02.50ID:LzpAKMpJ0
淳とかジュニアは最近ローカル局を攻めてるなw
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 08:56:41.96ID:FfES048O0
お笑いは10年前から時が止まってる
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 08:56:49.87ID:aD8ufHAp0
上が後進に譲る気ゼロじゃ若手に勝ち目はないよ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 08:58:57.16ID:2DFwr8QA0
>>7
60歳以上が条件なので。
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 08:59:16.87ID:9tSSSOKb0
84年前の日本を撮影した動画に映った女学生と思われる少女たちが、現代の女子高生と変わらないファッションをしていると、ネット上で話題になっている。
https://www.2ch.luefher.com/yq/oio.html
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 09:00:31.45ID:+w8QXAIu0
>>7
サヨクはもっと酷いぞ
ほとんどが後期高齢者笑
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 09:00:39.49ID:bT92YN+E0
なんで名古屋ローカルの収録に参加したくらいで記事になってるんだ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 09:01:45.40ID:C0EuRUah0
このご時世に芸人芸能人になるやつは馬鹿だろ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 09:02:20.99ID:aD8ufHAp0
>>22
DTのタマ獲りにいった若手なんかみんな返り討ちじゃん
そりゃ腰巾着しか残らんよ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 09:03:29.47ID:KO1KXfz50
コリアンだらけのテレビ界目指す奴なんてもういないってだけ
せいぜい脳味噌子宮の馬鹿ま〜んくらいw
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 09:04:23.79ID:AyHX+GTL0
供給過多が及ぼした結果だな単純に
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 09:04:50.57ID:M/JpC8zA0
ひな壇がいらないんだけど
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 09:06:55.70ID:1jJVaAQ10
最近は霜降りとか草薙とかEXITもいるのにこういう発言することで印象操作すな
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 09:10:13.65ID:uHuDNfH80
>>23
一般的にパヨクは大体60-70代が主力だよな
5チャンのパヨクはどうなんだ?さすがに50代あたりがメインなのかな?w
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 09:10:25.14ID:vVaMqRQx0
悲報 乃木坂46の運営さん、AKSと番地まで同じだった


AKB48運営
東京都千代田区外神田6-1-8
株式会社AKS

乃木坂46運営
東京都千代田区外神田6-1-8
株式会社ノース・リバー 乃木坂46事業部
https://8card.net/p/39727121631

乃木坂じゃなく外神田に改名したらどうだ?
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 09:14:36.37ID:V2cfQfms0
そもそも芸人自体が要らない
そして、常々言ってるが吉本は関東から出てけ
汚いヤクザ芸は大阪の内輪だけでやってろ
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 09:14:52.88ID:WW/qAgcB0
老害
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 09:16:18.61ID:duc0gytD0
ひょうきん族ドリフ全盛時代の国民平均年齢が32歳
2019年の国民平均年齢は47歳

人気芸人は国民平均年齢の−5歳とすればごくごく自然な状態だよ
国民全体が高齢化してるってだけの事
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 09:16:38.43ID:VHtlLO2e0
「よし、オレらが天下取ったる!」ってのがホントいないんだよな。みんな雛壇で満足してる
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 09:17:06.47ID:WMwqfHPk0
お前らが席を譲らないからじゃん
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 09:18:07.69ID:4fm/41G70
>>1
ゆきぽよ見えそう
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 09:19:48.80ID:p5YYINY80
この人苦手だわ
言葉が聞き取りづらい
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 09:20:06.72ID:CEaYjbRw0
>>29
底辺ジジイ何故まんさんに敵意丸出しなのか
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 09:20:58.41ID:duc0gytD0
給料が上がりすぎなんだよ
ひな壇芸人クラスで数千万も稼いで豪遊できるんだから
天下取りに行く必要が無い
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 09:25:09.14ID:dellbphB0
テレビ見てるのが年寄りしかいない
若い人が中心の番組は視聴層の中心の年寄りが疎外感を感じるから視聴率が悪いそうだ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 09:34:09.64ID:UM+SujAj0
若い人はユーチューブで住み分けできてんじゃん
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 09:34:54.48ID:1CN40XNS0
ひな壇はマジでいらん
しょーもないこと言って身内で笑い合ってるだけで全然おもろない
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 09:37:25.68ID:gChiYyB20
ブラマヨもジュニアもフットも陣内も20年前から今の実力だったぞ




売れるまでが長い
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 09:38:43.75ID:IPFGNz240
今はyoutubeの方が儲かるし若手はそっちで名前売ってからだろ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 09:39:57.11ID:Dg58jBZQ0
TV見てて、一番組に、こんなにタレンいるか?って思うわ。
10人ほどがVTRみて雑談。

これがお笑いかよw
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 09:41:15.69ID:kJS3VL0e0
芸能界全体が高齢化しているよな
若くてフレッシュ感があるのを見ないし
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 09:42:24.72ID:1e4900SJ0
>>14
そやな
40前半じゃ新人扱いだもんなw
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 09:43:32.08ID:AjfpUKvz0
ジモンがいってた 売れるまで芸人は若手
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 09:44:09.70ID:duc0gytD0
テレビ局の偉い人やスポンサーに気を使わなくても
面白い奴はyoutubeで勝手にやれる時代だからな
しかしこれも今だけ
すでにUUUMが既得権化してるしな
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 09:45:06.21ID:hJzE+lfy0
>>7
パヨクの方がひでー老醜晒してる奴ばかりだろww
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 09:45:07.49ID:mqUJjnvW0
視聴率のとる方法考えたほうがいいよ。
オンタイムで観る老人が見る視聴率が高くなる。

正直視聴率の対象なんて49歳まででいいんだよ。
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 09:46:22.35ID:Zja4uDrE0
芸人は売れるまでの時間が長すぎる
劇場でやっていくなら別なんだろうけど
テレビでやっていくには40代はキツイな

吉本問題があったんじゃ
芸人のなりて減るんじゃないのかね
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 09:49:17.11ID:pGi+2WZh0
>>1
吉本が商売を広げようとして面白くも無いバカを
中途半端にテレビに出し過ぎただけじゃん
とっくにダブついてんだよね
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 09:50:26.75ID:S4ul8fdd0
20〜30歳が若手、それ以降のは売れない芸人って言ってくれや
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 09:50:58.73ID:JrarXEz30
スマホが普及した2011~12年頃からテレビ側が諦めだして高齢者に媚びた番組ばっかり作ってるのはどうして?
10年くらい前まではまだテレビの奴ら諦めてなかった気がするんだけど
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 09:52:08.40ID:IPODL+5H0
事務所の力でテレビの仕事貰ってるだけ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 09:52:09.07ID:39kmu3W70
>>14
40歳のオードリーでもテレビ芸人では若手w

      
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 09:54:38.81ID:fXCdp5470
世間的には需要ないんだが
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 09:55:46.94ID:0ECKuuAe0
さんまとか老害がいつまでたっても引退しないんだもん
まあ老害がいつまでたってものさばり続けるのは芸能界だけではないけどな
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 09:55:51.29ID:ffmHPTun0
TV局 大株主吉本興業のゴリ押しで、「芸人」とは名ばかりの
無能タレントがあふれかえっているだけじゃねえか。
公共の電波は吉本興業の演芸場じゃねえぞ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 10:02:15.44ID:3gikZw540
>>79
確かにそうだな
吉本の40代周辺は一度は吉本のゴリ押しで
メインを張らせてもらったが、結局役不足で雛壇に堕ちた奴ら
本当は雛壇でも役立たずの奴のが多い
吉本だから再度のゴリ押しで出てるだけだな( ゚д゚)、ペッ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 10:03:29.18ID:mqUJjnvW0
70の大御所芸人とかが偉そうにしてる業界なんか入ってこないよなあ。
youtuberは20代でも天下取れるし。
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 10:04:11.62ID:7O20l6/F0
老害たけしが90歳まで居座りそうだな
徹子が86歳でまた引退しそうにないくらいピンピンしてる
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 10:04:52.74ID:mqUJjnvW0
カジサックがyoutubeはタレントと比べてもぼろもうけできるっていってるからな。
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 10:05:24.20ID:mqUJjnvW0
歌丸、フーガフガシ、徹子とか恥を知って引退するべき。
ついでに渡辺恒雄もだ。
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 10:05:35.43ID:4sAAdWPw0
問題あるやつはクビにして、マネージャーにでも転向させればいい。
中堅が多過ぎるんだよ。
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 10:10:35.49ID:3lzXCSoi0
もうテレビの最終末期だろ

つまらないし、マンネリ、同胞スポンサー

アホくさ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 10:17:32.96ID:I0Cif1/O0
>>14
団塊ジュニア世代
氷河期先頭シャットダウンノーチャンス世代

会社のお荷物バブル新人世代は50越えた
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 10:18:24.19ID:cU/MtEXj0
アホかそもそも雛壇なんてのがクズ芸人集めてるだけじゃねーか
雛壇無くせよ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 10:24:31.35ID:ZFG056GP0
ごっつでトカゲのおっさんとかやってた頃松本ってまだ30そこそこだったんだよな
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 10:25:42.36ID:OcpNAouM0
感性や頭の回転が鈍く固定観念に縛られたおっさんが面白いわけがない
だから昔からオヤジギャグとバカにされてきた
中高年メインの視聴者が求めるマンネリ感や安心感、笑いの感性が若手芸人の成長のネックになってる
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 10:27:42.27ID:StxTf6Qx0
フジモンが出たらチャンネル変えるよ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 10:44:24.23ID:tCTZ473n0
>>9
柴田の?
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 10:44:45.87ID:Q/Wixpzb0
年齢比率もあるよ。
一方的な編集のTVよりはネットに行く。
まあ、どちらも鵜呑みにするバカは一定数いるがね。
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 10:44:55.05ID:ryW4e83K0
>>34
EXITって面白い?
86の性格良いバージョンって感じなんだけど
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 10:49:48.24ID:d9nj96co0
20代・30代芸人
吉本 霜降り EXIT
太田 草薙
ナベプロ ハナコ

うーん
今の中堅すら越えられい奴ばかり
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 11:02:10.58ID:7Xx1Yg4S0
>「オファーがあり続けるに越したことはない。なくなった時が辞める時」と語った。

ビートの発言丸パクリだけど、お前はまだ辞める話するレベルのタレントじゃないだろ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 11:21:31.00ID:gejiy08F0
今はダウンタウン松本にゴマをすって子分にならないとテレビに出れない
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 11:23:28.92ID:HEN3CdKz0
AVで同じ男優ばかり出るのと似てるのかな?
テレビ局側も新しいの使ってまで冒険したくないとか?
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 11:25:39.35ID:T20yfUCu0
面白いのが20代より40代に多いのも事実
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 11:28:45.86ID:fulkKVgZ0
たけしは需要がなくなったら辞めるとか言ってたな
でもたけしがボロボロになってもテレビ局が無理矢理使ってるじゃんか
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 11:30:16.11ID:zLmlZzuK0
>>108
あらゆるところに人材がいない。

秋元康の後継者は指原莉乃、
でも、その中間がいない(ほりえもん前後世代)。
なぜかいない。

ジャニーズはタッキーにうまくバトンを渡したからいいが。
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 11:32:06.40ID:zLmlZzuK0
>>109
ネットの方にシフトしている
40代はTVのいい時代を見てきたから。
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 11:33:29.83ID:9N3NrnlU0
芸能界に興味があるのが中高年世代のみだからだよ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 11:34:50.74ID:71d/8vt60
世間的には10年くらい前から需要ないやつw
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 11:38:28.26ID:LI5+Kaw40
誰だったかテレビがおじさんばかりって言ってた人いたな

まさにその通りの指摘だったな
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 11:41:44.38ID:9RJ4sVNw0
結婚したら芸人はこうなるんだよな
どうしても守りに入るから面白くなくなる
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 11:50:45.90ID:1Pp1Dx4X0
まともに漫才できないのが、ひな壇40代かアラフィフだろ。
その上の世代も下の世代も漫才できる。
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 11:51:49.41ID:Y9loMwy90
完全に見えてる
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 12:00:38.02ID:CAx0xyhg0
>>23
最近の選挙で野党が強い新潟の知人に聞いたが
その理由は昔自民党をガチガチに支持した
年寄りがいなくなったからではと分析してたw
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 12:22:38.34ID:ck8eu1D90
国民が高齢化してるしテレビの視聴者はさらに高齢化してるから出演者も高齢化するのは仕方ない
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 12:23:16.78ID:CW49wDfD0
自分が率先して辞めろよ
0126LINE反日韓国企業
垢版 |
2019/09/20(金) 12:24:00.91ID:ivmyUQjz0
つまんねえ吉本追放
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 12:25:42.62ID:WRfn+qt+0
どの職種でもゆとりが無能だから高齢化が進んでるよな
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 12:31:12.79ID:jzn8Ic2K0
並んで座ってるおっさんの集団がバカ騒ぎしてる映像は結構あれだよな
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 12:31:26.85ID:nzNpfMDn0
千鳥TVでガキ使っぽい企画やってるけどまったく面白くないもんよ、やっぱダウンタウン凄すぎ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 12:37:24.08ID:xR38xQLY0
そんな事より、行列の宮迫の代わりにジュニアがレギュラーになるってあれはガセだったの?

レギュラーどころかジュニア自体全く出てこないけど
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 12:38:42.76ID:Xs5rf1B90
視聴者層も上に偏ってるからそれでいいんじゃないんですかね
若い人出せば視聴率が上がるなら画面は若者だらけになってるはず
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 12:46:47.53ID:gE7CglDL0
若者のひな壇離れ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 12:47:59.05ID:fNq2b5c80
芸人なんていらんわ
消えてくれ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 12:48:32.68ID:z4MxIHq40
俺がガキの頃はとんねるずダウンタウンウンナン99みたいに
20代で活躍する芸人見て育ったもんな。
今みたいにおっさんばかりじゃ若い子は憧れないしみんなテレビ離れてyoutubeいくよ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 12:53:26.70ID:YYOCS+SL0
まあ高齢者と言えばネトウヨだわな
弁護士への懲戒請求で明らかになったけど
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 12:54:29.14ID:9N3NrnlU0
業界人も高齢者ばかりだから
もう30近い女の芸能人を若者向けとか言っちゃうレベルだからな
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 12:55:27.91ID:9N3NrnlU0
携帯電話普及で音楽が滅んだようにそのうちテレビ芸能界も滅ぶでしょ

音楽と小説は通勤・通学時の暇つぶしコンテンツの地位を奪われて終わった
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 13:07:36.08ID:d2Gql+Sn0
共産党は幹部の高齢化が凄まじく20年前の時点で70代は若手と言われていた
今は80代が若手になっているだろう
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 13:09:11.47ID:zHELX3O80
彼女の笑顔、優しさ、芯の強さという凄ワザ!にビビットきまして
人生をにけつッ!!して行くというケータイを取ろうと決めました。
笑顔ダラケ!のすべらない家庭を築いて行きたいと思っております。
自分でもよまやま さかではありますが、ざっくり、言うと、こんなところ、です。
まだまだ未熟者ですが、一つでも多くの笑いを届けられる様、
日々精進してフルスイングしてきたいと思っておりますので、
今後ともよろしくお願いします。

×凄ワザ!:『超絶 凄ワザ!(NHK)』→打ち切り
×ビビット:『白熱ライブ ビビット(TBS)』→打ち切り
○にけつッ!!:『にけつッ!!(読売)』→関西ローカル&吉本制作のネット放送
○ケータイ:『着信音礼!ケータイ大喜利(NHK)』→打ち切り→BSで再開
○ダラケ!:『ダラケ!〜お金を払ってでも見たいクイズ』→BSスカパー
○すべらない話:『人志松本のすべらない話(CX)』→年に1回程度の特番
×よもやま:『よもやま〜ジュニアとおやじのつきない話』→(東海テレビの特番)
×ざっくり:『ざっくりハイタッチ(テレ東)』→BPO案件で打ち切り
×こんなところ:『世界の村で発見!こんなところに日本人(朝日放送)』→打ち切り
×フルスイング:『フルスイング』→(CX特番)
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 13:11:31.76ID:OQdrb69l0
かが屋とか宮下草薙とか若い芸人がポツポツ出てきてる印象だけどな
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 13:12:58.59ID:/QCSLjaTO
タレント云々よりテレビ局員、使う側の問題だからな
責任をとりたくないから、挑戦もしなくなった
何事もないままひたすら勝ち逃げを目指すだけ
テレビは嫌いじゃないけど、一回滅びないとわからないかもね。自業自得
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 13:16:44.76ID:/QCSLjaTO
夢で会えたら→めちゃイケ→はねとび→ピカル
この流れをくむ番組作らないとかもうおかしい
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 13:20:21.07ID:M+nCfeC70
ダウンタウンなんか30代前半ぐらいでもうとんでもないオーラ放ってたからな。今の芸人はオーラがない。
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 13:21:35.83ID:QqZ1fdc10
あのルックスの紳助が天下取ったからジュニアにも天下獲れるかもしれないって思ってるのは千原の取り巻きだけ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 13:25:13.90ID:JJ6ZP35c0
ごっつええ感じなんかダウンタウンが30前の頃だろ
みなさんのおかげもとんねるずが30前の頃
両方4時ですよーだだの夕やけニャンニャンとか看板的なものをその前にやってて30手前で全国区でメインでやってる
そりゃ昔は若い子がTV見て今はTVが爺さん婆さんおばはんの物になってる訳だわ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 13:31:56.69ID:HAei2c5b0
少子高齢化で子供はテレビ見ないし子供向けに若手を起用したら今度は高齢層が見なくなる
だから芸人と視聴者が同じように歳を取っていってお互い死んだらそれでおしまい
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 13:34:45.00ID:lf12YhvK0
>>1
気持ち悪い顔⋯(´・ω・`)
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 13:41:29.69ID:RBJFq9120
>>123
新潟は田中角栄の時代にインフラ整備し終えたので、自民党を推す旨みが無くなった
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 13:45:00.07ID:RBJFq9120
>>145
かまいたちはその流れにあった ふくらむスクラムがコケて、大阪に一度出戻った。
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 14:13:42.89ID:4AO9Ndb60
>>14
昔はDTが先頭に立って下克上起こしたけど、今はDTと同世代から10個下がその恩恵にあやかってぬくぬくと居座ってる
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 14:21:42.59ID:TV4aaJKe0
後輩のエピソードトーク、せいじのエピソードトーク抜きでやれやチハラ
卑怯やで、後輩の面白いエピソードトークで笑いとるのはよ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 14:22:54.50ID:TV4aaJKe0
後輩で笑いとるなら、後輩をもっと引き上げたれや
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 14:32:06.66ID:la+FtyRz0
5年後は50代が雛壇で若手扱いされてるし15年後は60代が雛壇若手になっているだろう
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 14:39:26.09ID:dFs0Wb1l0
>>149
その後テレビはどうなるんだろ
やはり誰もやらないというわけでもなく
誰かがテレビで活躍していくんじゃないか
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 14:50:03.82ID:pGi+2WZh0
>>162
その時に上手くやらないと視聴者のパイ自体が小さくなってる可能性が高いな
そうなるとニッチとまでは言わんでもテレビ業界自体が国民的でなくなってるかも
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 14:58:21.85ID:rVHp7n/I0
テレビで大声出して馬鹿笑いするお仕事です
面白いつまらないは関係ありません
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 15:00:50.60ID:NvuUDrz/0
40代なんてまだ良いほうじゃねぇか。40代だけなら若くみえるわ。
50〜60にデヴィとか梅沢みたいなのが一人はいて、実際はもっと老けてる。
ジジィとババァが大騒ぎしてる映像を若い連中は嫌うのを通り越して無視。
You TubeかVODの映画やドキュメントを見てテレビという選択肢を
切り捨ててる。約束された未来の破滅が進行してるのにテレビ業界は
目先の利益にとびついてジジババを喜ばすのに必死。
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 15:03:06.92ID:UnZm+S7n0
今年で30〜しっとるけのけ〜♪
 ↑
元々自虐ネタなんだけど、逆に考えたら
30なりたての芸人がお笑い界のトップグループにいたというのも
今考えると凄いな
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 15:14:45.82ID:oFKUTBN50
指摘じゃねーよw
お前らの派閥が、そういう文化の諸悪の根源だろうが。
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 15:16:29.84ID:M8kXmEqz0
全て吉本のせいだろ
消えるべき芸人がなかなか消えない
ジュニアなんて何も成功しとらんがな
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 15:35:32.90ID:1DU5BVDE0
一人で番組し切れる能力ない奴ばかりだからだろ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 15:39:38.32ID:DLWQ3yOy0
芸人、ジャニタレだらけの異常な日本のTV
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 15:56:27.55ID:5Zih60Gs0
>>174
エンタメは全般的に高齢化が酷い
フェスでもヘッドライナーの面子が20年前とほぼ変わらなかったりする
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 16:58:05.46ID:3OiIEORh0
テレビのメイン視聴者5〜60代だし
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 18:04:21.88ID:THZVtwnA0
>>158
タクシー新幹線飲食店エピソードも追加
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 18:32:58.14ID:ZlBJEc670
40代って団塊ジュニアなんでしょ
お笑いにしても音楽やスポーツにしても人口が多い中で出てきたんだからやっぱり才能が突出してるんだな
テニスとかは今の世代強いけど
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 18:40:14.42ID:ZTgZWtAZ0
日本の人口構成的に必然なんじゃないの?
第一次ベビーブーム世代の方々はもう70代に達して引退されているので
どこの業界でも40代から50代(第二次ベビーブーム世代)がもっとも多くなるはず。
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 18:40:35.21ID:nFL6RMDt0
で、なんか芸してるんか?
千原兄弟でたまには漫才やんの?
芸人活動しないで名ばかり芸人おおすぎなんやが
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 18:44:52.16ID:dupxmT9b0
>>157
>昔はDTが先頭に立って下克上起こしたけど
DTが下克上起こせたのって一瞬だからな
BIG3は一瞬ダウンタウンやウンナンに押されたが
すぐに復権してかつて以上の勢いを取り戻した

本当に下克上を起こせたのはそのBIG3
タモリがクレイジーキャッツを駆逐し
さんまが萩本欽一を駆逐し
ビートたけしがドリフターズや大橋巨泉を駆逐した歴史こそ
本物の下克上
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 18:47:31.37ID:AfgO1atG0
浅草キッドが50代で若手、みたいな頃から
40代でも若手扱いになってただろ。
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 18:52:48.91ID:jOMGyUXo0
ジュニアのごり押しいい加減にやめてくれ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 18:55:42.05ID:pqtiT8yQ0
お笑い8年周期だっけ
99→キンコン→不在 だもんな

99以降もビッグ3の壁を崩せないし
非吉本も頑張ってるしな
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 18:56:32.77ID:0Fjz8yaY0
>>10
これが答えだと思う。実際若い子達は芸人あんまり知らないよ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 18:57:19.11ID:9I8ml0R30
お前が消えて席譲れよ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 18:59:23.53ID:REsqBksC0
俺達ジャップってすべてにおいて長期停滞してね?(´・ω・`)
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 19:01:29.40ID:k/UHlSdf0
>>41
もうたけしみたいな気概のある芸人いやしないな
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 19:02:18.04ID:7UXFkokU0
若い奴ってうるさいだけだろ
おっさんになってもそれだけのやついるけど
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 19:02:48.02ID:k/UHlSdf0
特にその40代のMCがひな壇
番組をきゃっきゃっうふふやってる印象
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 19:08:04.83ID:ZTgZWtAZ0
過疎化している田舎の祭りでは、40代はまだ「若衆」扱い。
地元のニュースでも「若衆が・・・」と報道している。
でも見るとみんな40代以上。
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:13:35.63ID:rfyE5niN0
局だって顔が知れてる人を置きたがるからな
つか件のM1だって決勝の平均年齢高そうだしな
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:32:45.61ID:c04Laczd0
落語とかは年取ってから味わいが出てくるけど、ひな壇芸人はそんなんないからな 目先のあぶく銭稼げるだけ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:39:36.29ID:y2Dhn4qY0
芸人じゃなく日本が高齢化してるから
少子化で日本人の平均年齢48歳なし
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:40:41.78ID:eYayCxZd0
テレビ自体がおじさんとおばさんがはしゃいでるだけですやん
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:41:00.88ID:MyPTmAYF0
https://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0001018.jpg

安室ババアみっともない体型になったな。二の腕プニプニ。オーラ皆無の汚らしいババアにしか見えないw
デブったし体型がだらしない。あと髪が汚らしいのが、より一層、みすぼらしさを強調している

百恵は同じ年代の女性歌手を全て平伏させての引退だったけど
安室の場合、浜崎という安室より遥かに格上の歌手が現役なんだから、ぜんぜん事情が違う件

浜崎37曲1位 総売上5000万枚
安室11曲1位 総売上3000万枚

安室は作詞作曲実績 1位獲得数 総売上枚数の全てで浜崎に惨敗して、その上、無様に土下座引退という現実
安室は作詞も作曲もしてない単なる女向けアイドルに過ぎなかった。安室は浜崎のように作詞作曲で膨大な実績を持っているアーティストではない

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室。
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
その上、最低不倫女の安室

安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
ht○tp:/○/ww○w.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.ht○ml

安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/

過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室

ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった
その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ。

特に悪質な違法行為していた日テレ関係者の安室への忖度が酷い

要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない

ヤクザ事務所のライジングを業界から駆逐しましょう!そしてヤクザライジングと癒着している日テレ関係者も逮捕に追い込んでいきましょう!

ht○tp〇:/○/moyasi24.co〇m/2551.html
平哲夫の小指や脱税逮捕や悪評とは?西内まりあビンタの原因は?そもそも事実?問題ありすぎ!


障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋。謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞

特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)


注目!土下座引退した負け犬安室がまたまた往生際の悪い、恥知らずな引退商法やってるよ!

セブンイレブン沖縄初出店!沖縄フェアに安室ちゃん公認キャラクターeminaも登場!
h○ttp〇s:/〇/namie-lovers.com/news/2241/
>クリスマスで見納めかと思っていた安室奈美恵 公認キャラクターの”emina”も再登場です!

この安室公認キャラクターeminaって商売も悪質
こんなことが許されるのなら永遠に引退商法続けられるじゃん
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:41:13.03ID:MyPTmAYF0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の5chを叩き潰そう!

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)

民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党

日本の左翼はチョンと一体化してる限り、永遠に負け続ける

0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:41:31.45ID:MyPTmAYF0
韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!
在日チョン勢力の扇動に騙されないように!
重要なのは芸能界とマスコミに巣食う在日チョン勢力を叩き潰す事であって吉本を叩く事ではない!

吉本は関西地方全体がバックアップしている特殊な事務所なんだから、
吉本叩いた所で、オワコンのテレビがますますオワコンになるだけだろ!
当初、赤字だったユニバーサルスタジオジャパンが軌道に乗ったのも吉本の助力が大きかった


ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝や島崎遥香といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
htt〇ps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/te〇st/read.cgi/mnewsplus/1563257041/
【元AKB48】島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「韓国は素敵だったな〜健康な若者はみんな立ってた」★3

業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!

http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!


【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン CM 三井住友信託銀行 CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』


売国左翼がN国を警戒しまくってるの笑えるんだがw

売国左翼のマツコの所属事務所が酷すぎる!
くりぃむしちゅー上田も反日丸出しの酷い番組やってたし

https://seijichishin.com/?p=6561
『上田晋也のサタデージャーナル』の偏向が酷すぎる、やっぱりTBS。これで上田晋也も反日の仲間入り

マツコの事務所は国民の敵といっていい。売国奴のマツコやくりぃむしちゅーを起用する売国企業を叩き潰そう!
.
N国は素晴らしい。閉鎖的な国会に風穴を開けてくれた
N国に政権とって欲しいわけではないが、こういう政党も必要
N国のような本音で語る政党の存在が邪魔なのは、売国左翼と在日チョン
日本人が本音言い始めたら、売国左翼と在日チョンなんて日本で生きていけないからなw
.
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:41:45.02ID:toBbWo/l0
そもそも日本全体が少子高齢化だしな
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:43:36.28ID:brwenlGd0
>>188
子どもや学生はユーチューブでヒカキンやはじめしゃちょーなど若いユーチューバーを好んて見まくっている。
テレビは中高年向け
ユーチューブは子ども学生向けと
棲み分けがここ数年でされた
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 20:49:26.04ID:7dTonU6Z0
まっちゃんが放送室やってた頃にすでに言ってたわ
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 21:28:04.72ID:RlYaoQZC0
さんま御殿で四千頭身がお笑い第七世代と言ってたが下の世代に面白い奴が出てこないから仕方ないんだよ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 21:32:59.67ID:lEu9YLSs0
カルマとかがーどまんとか、まいたそとか、YouTubeで人気上がってるの二十歳そこそこばっかじゃん
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 22:08:30.45ID:0zWEbcHe0
>>14
下町の機械部品や金属加工業も平均年齢が60代・若くて40,50代とこの分野も高齢化が止まらない。
野球もサッカーも高齢化進んでいるけど単に少子高齢化で片付けられないと思う。
子供や学生の若い子たちは何を目指しているのかだな
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 22:10:00.87ID:0zWEbcHe0
>>25
子供と学生はユーチューバーってのが多いと聞いた事ある。
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 22:10:41.98ID:eWxEHCUY0
上が詰まってるからな
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 22:14:54.62ID:0zWEbcHe0
>>49
>>50
若い世代はYouTubeでユーチューバーの道を歩む人が多い。
そして子どもからも年が近くお兄さん的に懐きやすいから子どもから人気が博されて
またその子どももユーチューバーを志望する子が出てくる。
その繰り返しで好循環が出来つつある。
Googleの方針でユーチューブの極端な仕様変更が無い限り安泰だろう。
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 22:18:02.53ID:vxAVSTCw0
暴走族と若手芸人の高齢化
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 22:20:53.04ID:gKDlKJSj0
結局は団塊ジュニアが多いから渋滞してるんだろうね
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 22:52:17.85ID:jEBEarNM0
30年後は人口も6000万くらいになるんかな。
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:01:48.46ID:EnvbrROd0
今の20代はテレビ的な娯楽に飢えたことがない。
一週間を楽しみにして待つという経験もないんじゃないのか。
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:23:59.37ID:gKDlKJSj0
キングコングとオリラジの挫折もあるな
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:26:30.36ID:Kfr4ri3a0
>>219
ただキングコングの二人は何度も場所を変えて復活するからな
地上波が高齢化してたら戦場を変える柔軟さがあった
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/20(金) 23:27:18.54ID:8FtRVJx20
芸能事務所への忖度だろ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 00:56:49.71ID:AIYpv+u10
>>171
電通の忖度のせいだな
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 00:59:52.56ID:YIhY2Ua/0
だって日本人全体の平均年齢がそのくらいだから
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 02:42:45.24ID:zD1hBL050
ゆきぽよとヤりたい
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 05:37:13.84ID:EZzEfjhQ0
>>145
そんなレールに乗らないと世に出てこれない時点でもうダメなんだよ
夢逢え世代はレールがない道を走って、世にでてきたんだから

若い世代はYoutuberと言われているが
10年以上前にネットでバラエティ初めて残っているのが内村さまぁ〜ず
レールに乗ってる連中は、最初から勝負になっていない
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 11:43:15.60ID:qE4SAVDG0
>>208
普通にYouTuberじゃない?
テレビより敷居が低く見えるしゲームがあればそれを遊ぶだけで動画作れるしペットがいればペット動画作れる
そして過疎動画が量産されていく
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 11:47:09.58ID:n44fp+DU0
振り返れば奴がいるってドラマ
出演者平均年齢が24歳で
脚本が28歳
スタッフ平均年齢が30歳らしいな
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 11:48:35.65ID:lSCjgoAl0
ベビーブームなんてなけりゃよかった。
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 11:49:56.94ID:jm7HIfSPO
>>211
そんな甘いもんじゃないだろ、ネタなんて限界があるから
どんどん先細りになるよ
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 11:51:03.36ID:n44fp+DU0
むかしナイナイの番組で30歳の誕生日迎えたメンバーがもうおっさんやんって笑われてたな
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 11:51:50.51ID:Uxd4nhQE0
ずっとひな壇のやつはずっとひな壇だな
同じようにさんまやダウンタウンに弄られるルートからマツコや坂上はさっさとMCにいったからな
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 11:53:11.04ID:E+mOLldj0
人を笑わせることは素晴らしいと思うけど
有名人になったり有名人であることを仕事にする人生ってどうなのかな
有名人志望者は既に激減してると思う
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 11:54:22.29ID:uKbEiuwZ0
テレビ視聴者が高齢化してるから相対的に若手
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 12:08:36.05ID:qE4SAVDG0
>>236
それはある
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 12:09:34.17ID:/Hf/gjJN0
>>228
内村は30年は一線で売れてるだろ
さまぁ〜ずは20年ぐらいか、共に50代か
あの世代の芸人は地力が凄い、出川が売れ出したのも当然かも

今の40代より下はそのあおりを完全に受けてる
その下(雛壇)に付くしかないのも当然かな
若手に期待したいが、大したのが居ない感じだな
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 14:12:12.60ID:5//bbxGL0
こいつは自分のこと普通のルックスの常識人だと思ってる節がある
せいじ、ほんこんみたいに不細工ネトウヨタレント化しなかった
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 14:13:25.38ID:muh09azS0
そもそもなぜジュニアがテレビ出てるのか不明
面白くないし見た目もよくないし
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 19:13:11.58ID:1e2tKtTb0
テレビが生まれ変わるためにテレビ芸人を全員入れ替えて欲しい

   
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 19:16:43.03ID:0KhWp8L30
無難に面白い事を言う芸人は多いけどずば抜けて面白い芸人は居なくなった
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 19:16:57.86ID:WueIaXtl0
もうTVerで可視化されたんだよね
リアルタイムの必要ないの多いってさ
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 19:25:01.03ID:8vswjyVR0
芸人といっても昔からアイドルみたいな人気でるやつがちょこちょこいた
いまはそれがいない
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 19:34:35.17ID:y+kcBJSX0
日本の現在の人口構成をそのまま反映しているだけ。
日本中どこの世界もそう。
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 19:43:58.80ID:Q1FPV60o0
芸人もそうだけど
アイドルとかも高齢化が激しいよな
ジャニーズは30代以上も増えてきたし
グラドルなんて30代でも珍しくない
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 19:55:54.04ID:EWp6cDi/O
団塊ジュニア世代 、氷河期先頭シャットダウンノーチャンス世代

本来、会社のお荷物、バブル新人世代は50越えたはすだが

安倍内閣で、氷河期世代が不遇になった。

氷河期世代の芸能人が干されまくっている。
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/21(土) 20:01:35.05ID:UhLM7BTT0
>>7
そりゃそうだろw
お前この国で二十代以下が人口の何%か知ってるのか?
知ったらガチで戦慄するぞ笑
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 00:00:15.31ID:X+SnMhgI0
>>19 いずれ一斉リタイアするだろうから、20年後は霜降り明星の1人勝ち?
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 00:12:44.62ID:i4WhysB20
デビュー10年以内しか座れないようにしろよ
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 02:25:21.34ID:8s9tvgak0
アメトーークはオッサンばっかりじゃダメだって若手出すようになってきたのに期待の星のEXITが終わってまった
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 11:34:49.06ID:3cMpeo0I0
>>250
老人介護用の紙おむつ生産量>>赤ちゃん用の紙おむつ生産量
になったと言う噂があるくらいだから、もうしょうがないかも
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/22(日) 22:31:05.24ID:1/PQrZXm0
>>238
2000年代はウンナンはコンビでレギュラーなかったけどね、南原はスポーツ番組だけで内村は内Pだけの時代あったし
30年間のうち、2000年代はウンナンは冬の時代
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 00:53:16.26ID:uT0sbrTK0
>>257
でもそう考えると今の復活劇は相当に凄いよな
同級生の出版社の奴に聞いた事有るがウンナンはバーニングに睨まれてて
(バーは世代の近いライバルでも有るとんねるずを擁してた)
バー配下の週刊誌等(特に女性セブンら)に、在る事無い事大嘘書かれて
人気を落とされて、強引に冬の時代にされた処も在ると聞いたな

そのバー擁するとんねるずが凋落して、ウンナンが復活したのは皮肉だw
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 01:05:11.27ID:sldPt0O70
今第7世代ってので若手ごり押ししてるだろ四千頭身とか霜降りとか
この世代の冠番組でも作ればいいのになめちゃいけとかはねるみたいなやつ
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 01:11:16.67ID:dzlsMTeL0
>>45
バイク事故で顔半分なくなってるから
尻から肉移植したから俺の顔は半分ケツなんじゃ〜とかネタにしてたから
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 01:46:03.89ID:rkgScgNK0
若者が憧れるような芸人がいないからです
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 01:50:09.45ID:0ogjFF0K0
日本も団塊ジュニアがガキだった頃は当然人数多かったから
それらより10こ上以上のタレントは共感されて支持されたが
今はガキが少ないからそのガキより10こ上のガキが人気者になる事はない

だってそのガキの10こ上より20以上年上が8割存在してるのだから
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 05:09:07.63ID:I8yl9XW20
>>262
YouTube上ではヒカキンやはじめしゃちょーのような有名ユーチューバーが子どもに大人気。
10代後半〜20代前半で子どもからすればお兄さんの存在だからこそだと思う。
一方地上波放送の方はその若いお兄さん世代なアイドルが不在で反対に吉本系芸人みたいに
中年オヤジ芸人だらけでガキみたいにバカ騒ぎしているから子どもからウザがられそっぽ向か
れている。
それがここ10年の地上波放送からYouTubeへの移行かと思っている。
子どもや学生だけでなく中高年や高齢者にも増えている。
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 05:13:33.99ID:I8yl9XW20
そもそも40前後〜50近いの初老オッサンらがガキみたいにバカ騒ぎ・自己を曝け出し
粋がってテレビに登場するのがキモいしそこが子どもから嫌われる最大の要因。
20代ならまだしもいつまでも10代の青春真っ盛りなガキじゃないんだから。
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 05:18:02.27ID:wC0HiBs80
ひな壇でどんなに稼いでも一生遊んで暮らせる金はいつまでたっても貯まらない
結局、ひな壇でみんな満足しちゃってMCに成り上がろうという意欲が無い
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 06:19:57.45ID:zlDcMqe40
長いことテレビに出てると需要に関わらず多数の人間と関わり出来て切るに切れないんだろうな
とんねるずもひどい視聴率だったけど日枝と関係性あって長年切れなかった
数十年出演して切れたのがとんねるずだけ
次の候補はナイナイ
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 06:21:27.09ID:WdG5hv3X0
たけしやさんま登場以前のお笑い芸人のギャラに戻すべき
お笑い芸人のテレビのギャラ高くなり過ぎた
大半の芸人は大昔のさんまみたいに下手したら交通費のほうが高くつくくらいのギャラが妥当
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 06:30:43.44ID:59gzdSD20
フガフガ言ってりゃ金もらえるんだから年とっても辞める理由はないな
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 06:32:36.77ID:I8yl9XW20
>>269
1980年代のダウンタウンがデビューしてから芸能界の地図が変わったように思う。
特に笑いを届けるエンタメが他人をイジメたりしごいて笑いを取るスタイルに変わり
ガラが悪くなって今に至っている。
その80年代後半からの流れを変えないとダメだろう。
8時だよ!全員集合の頃のザ・ドリフターズや欽ちゃんファミリーみたいな非吉本系な
パロディーを醸し出させる事出来る人材が不可欠。
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 06:35:27.36ID:HNtrsZKY0
オワコンのテレビにしがみついてるのが無能な40代ということだけ
オワコンに気付かない気づきたくない気づけない
本当につまらない
若手もテレビから距離置いてるよ
芸人以外は
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 06:35:45.77ID:l5yQ+ID7O
ゴリ圧し
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 06:36:30.99ID:I8yl9XW20
今子どもに人気なヒカキンやはじめしゃちょーのユーチューバー方が昔のザ・ドリフターズの
ポジションに近い。
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 06:40:03.80ID:I8yl9XW20
>>272
その40代って芸能人でなく一般の国民でも不思議な特性があるから。
特にリア充や自分を曝け出し目立とうとする奴は吉本芸人のノリで下品に騒いだり
奇声発したりして痛い事をやりまくるし、一番見ていて辛いのが女性や子どもの前で
ウケ狙いや脚光浴びようとわざと下品におかしく振る舞う傾向が強い。
今の40代団塊ジュニア世代は自己顕示欲がやたら高いのが特徴。
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 06:45:37.73ID:ueLAeEe10
昔はお笑いの上の方の人は5年もすれば人気なくなったり俳優になったり
司会業になったりでうまく新陳代謝ができたが、今は上が全然消えないので
若手も高齢化してる
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 06:48:48.12ID:HNtrsZKY0
テレビ見ると馬鹿になるというのがより劇的に深刻化してるよな
今のテレビ見ると頭腐るぞまじで
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 06:50:18.78ID:igrXY0gM0
躍り方が気持ち悪い
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 06:53:40.75ID:+dnqIcna0
EXITは実はいい人じゃ無かったし
霜降りとりんごちゃんとやらはモノマネが古い
ゆりやんはつまらない
使えない
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 06:56:25.05ID:CAaHbEEo0
ゆきぽよよりみちょぱの方が良い
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:02:20.95ID:n6YiEDxf0
今のテレビを見て思うのは
「芸能人を食わせていくにはどうしたらいいか」
みたいな考えが透けて見えるような番組が増えた印象
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:56:33.74ID:I8yl9XW20
>>282
メディアを仕切る電通の忖度が裏に感じるから嫌なんだよな。
政府・内閣がクールジャパン戦略として吉本興業へ100億円出資したのも電通が吉本と政府を
パイプ役をして実現させたし
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/09/23(月) 09:58:58.69ID:9HM6K7fC0
下の世代はもうTVに希望なんて持ってないのよ
下のというか吉本以外の、かな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況