ここだけの話ですが、私は今、泉谷しげるさんと大ゲンカをしています。きっかけは30年以上も前のことです。お互いに言いたいことを言ってからの捨て台詞は今でも鮮明に覚えています。

「いいか。俺のことは2度と書くなよ」(泉谷さん)

「あたりまえだ。2度と書いてやるもんか」(私)

「俺のことは2度と書くなよ」

 最後の捨て台詞からの約30年間、1回も会ってはいませんし、いわゆる絶縁状態です。そもそものきっかけは何だったのでしょうか?

 ケンカの要因は、30年も前のことなので定かではありませんが、たぶんこんなことだったと思います。

 30年ほど前のとある日のこと。泉谷さんの当時のマネージャーから電話がかかってきました。

「一誠さん、泉谷が話をしたいと言っているので替わります」

 そこから2人の話は始まりましたが、お互いに言い争いになり、捨て台詞へと至ったわけです。

 その頃、私は売り出し中のフォーク専門の音楽評論家として怖い者なしで、思ったことをビシバシと評論していました。特にフォーク雑誌『シンプジャーナル』のアルバム評では容赦なく斬りまくっていました。

 その頃、フォークはブームを迎えてニューミュージックと名を変え、ビッグ・ビジネス化していました。それに伴って生ギターの弾き語りというシンプルなスタイルから、バンドを付けたサウンド志向に変わりつつありました。いわば、ギターの弾き語りからロック色の強い“フォーク・ロック”というか、サウンド志向に変わりつつあったのです。そんな流れを良しとしなかった私は、フォークはフォークらしくギターの弾き語りに帰るべきだ、と主張しました。そしてサウンド志向、ロック志向のアーティストを批判したのです。そんな中に泉谷さんもいたのです。

 私は当初、泉谷さんを高く評価していました。泉谷さんを私が初めて見たのは、1971年の夏頃、渋谷のライブハウス「ジァン・ジァン」でした。今でもそのときの光景はまぶたに焼きついています。ギターをわしづかみにして、いきなりステージに駆けのぼり、「死ね 死ね……」というリフレインのある「自殺のすすめ」など数曲を怒鳴るように歌って嵐のように去っていきました。なんだあいつは?と私はただ唖然とするばかりでした。自分の言いたいことを好きなだけ言って去ってしまっただけに、ただ驚きでした。「すごい奴だ」というのが実感でした。

 そんな生身の泉谷さんのメッセージおよび生き方が私は好きだったんです。だから、ロックがかった泉谷さんはピエロに見えたんです。きっとそんなことを書いたのでしょう。そして、それに泉谷さんがカチンときて「てめえ、ロックをサーカスみたいに言いやがって」「俺のことは2度と書くなよ」と激怒したのでしょう。

30年ぶりの和解はなるのか?

 しかし、これは私の推測であって、泉谷さんの真意はわかりません。ケンカの要因は昔のことなので定かではありません。ですが、大ゲンカした事実は確かです。だから、絶縁状態が続いているのです。

 つい1か月ほど前のことです。ある人から、「一誠さんのラジオ番組に泉谷さんを出していただけませんか?」というオファーがありました。気の置けない仲間でもあったので、私は泉谷さんとの確執を話しました。そして、正直な気持ちを打ち明けました。

「ケンカしたことは覚えていますが、原因が何だったかは正直、はっきりとは覚えていません。私はいいですよ。あとは泉谷さんに聞いてください。泉谷さんがOKだったら私はけっこうです」

 泉谷さんの答えは「OK」でした。こうして泉谷さんは、私が担当しているFM NACK5<Age Free Music!>(毎週木曜深夜24時〜25時)のゲストとして出演が決定しました。

<泉谷しげるvs富澤一誠 大ゲンカの結末は?>――30年ぶりの和解はなるのか? 6月6日(木)深夜24時から放送のFM NACK5<Age Free Music!>をお聴きください。

6/4(火) 10:00
https://news.yahoo.co.jp/byline/tomisawaissei/20190604-00128713/
https://i.imgur.com/othCBtx.jpg