X



【芸能】長嶋一茂“銅メダル獲得の快挙”には裏があった? あり得ないVIP待遇に違和感の声
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/05/28(火) 08:56:54.22ID:3cjR2QJ09
元プロ野球選手でタレントの長嶋一茂(53)が、4月に参加した極真空手の国際大会で銅メダルを獲得していた様子が、25日放送のTBS「炎の体育会TV3時間SP」で放送された。

一茂は4月20日に都内で開催された「国際親善空手道選手権大会」の、世界各国から20人以上がエントリーした「50歳以上、80キロ超級」に出場。

2回戦でロシアの選手に勝利するも左足の人差し指を負傷。準々決勝はカザフスタンの選手に勝利。
準決勝で優勝した日本人選手に敗れるも銅メダルを獲得。スタジオの一茂は敗れた相手へのリベンジを誓った。

一茂は昨年11月の「全関東空手道選手権大会」に出場して同カテゴリーで優勝。
その後も週2回のトレーニングを重ね、さらには全日本出場レベルの若手選手らと10人組手(=スパーリング)を行い、大会に臨んでいた。

「かなり多忙な一茂だけに、練習を続けるのだけでも大変だったはず。
結果、銅メダル獲得という“快挙”を達成しただけに、ネット上では一茂をたたえる声が多く上がった。
空手は引退翌年の97年から続けているので、今や、野球歴より空手歴の方が長いのでは」(芸能記者)

称賛の声が多く上がる一方、違和感を訴える声も…

「基本、選手たちはアマチュア。試合の際は控室などなく、会場の客席や、お金を払って施設にあるロッカーを借りる。
にもかかわらず、昨年の大会も、今回の大会も一茂さんには控室が用意されていた。
自腹かもしれないが、付き添っていたトレーナーは格闘技業界ではよく名の知れた人物。
タレントなので仕方ないが、VIP待遇もメダル獲得の大きな要因」(格闘技業界関係者)

とはいえ、今後は金メダルを獲得するまで続けてほしいものだ。

http://dailynewsonline.jp/article/1845381/
2019.05.27 22:00 リアルライブ
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 13:22:48.98ID:6Dt8DEHA0
>>305
武道では、試合は練習
の意味わかりますか?

そもそも、試合というのは、試し合い。
ですから本来の言葉の意味では、試合は練習です。

基本的には日本語英語の翻訳問題が有るんですが、
まずスポーツでいうなら、
スポーツのゲーム=試合という翻訳です
これはバトルでありコンペティションですね?

で、武道の場合は、殺し合いというゴールが設定されていますから、
試合は、バトルやコンペティションじゃなくて、
テスト、とかトライアルの意味を含める
つまり、本来の試し合い、試合です

これで、わからなければ日本語というか理解力の問題ですね
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 13:25:23.43ID:jzpUh4KB0
>>307
鍛練された人間の突きっていうのは手が動いてからじゃ絶対に反応出来ないのは科学で証明されてる
じゃあなんでみんな避けたりカウンター入れられるかっていうと初期動作の他の部位の動きや来る気配で避けるわけ。それが先の先、対の先、後の先
これを養わないとどんな強い突きを持ってても筋肉がいくらあっても勝負にならない
顔面無しでくっついて叩き合っててその感覚を鈍くするのが武道なのですか?実践を想定した試合(練習)なのですか?
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 13:33:33.17ID:6Dt8DEHA0
>>315
明確に言える事は、実戦の想定なんて、大便中でもできます。
でも
導入の簡易性や想起性、体験や経験の獲得効率などを考慮すると
とても良い練習方法の1つですよ
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 13:36:24.05ID:JrLPT8F+0
>>266
前蹴りは距離を取るときにも重要だし
軍隊格闘では蹴りをひかえるけど前蹴りは隙が少なくバランスも崩れにくいから導入してるとこ多いしな
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 13:44:41.13ID:6Dt8DEHA0
>>315
まぁちなみに、
貴方の書いてる全てに答えられないから流してるけど
間違ってる事を書いてるから正しておきますよ

手が動いてからじゃ対応できないとか言ってますが、関係ないです。

そもそも、手が動いてから対応するんじゃないので、
対応し始めてから、相手の手が動いてるので、結論的には対応できます

ちなみに、初期動作で他の部位の・・・とかも関係ないです
初期動作の前に、こちらの対応は始まっているのです。
それが先の先

貴方2chじゃ格闘技詳しいかもしれないけど
私に口上できるレベルじゃない事はわかってるんじゃないのかな?
力の差がアリすぎると、わからないとも言えない
私は分かりやすく説明していますからね

力の上下を把握したら謙虚になるのが武道家じゃないのかな?
これ以上の虚勢を張るなら、ご遠慮願いたい
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 13:46:20.59ID:bA+yPxt50
カツノリ「アレならいけるよw 父ちゃん」
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 13:49:48.35ID:s1NNKPbk0
うーんやっぱボクシング最強か
攻撃は最大の防御だし
ボクシングの最速ジャブ&ストレートで
ほとんどは為す術なく沈むよね
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 13:52:31.15ID:Uf/Cy4zq0
ただの おっさんクラスの試合だからな 大した価値はないさ
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 13:56:27.10ID:6Dt8DEHA0
>>322
大金が動く事で本物が集まるからね
本物がシノギを削るボクシング

ただ極真以上に障害者率高いからね・・・
やっぱ頭の打ち合いはダメージが
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 13:56:44.75ID:NB3rV8Ip0
>>287
オレは極真では無いけど、その辺りはあんま気にしてても仕方ないだろ。
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 13:58:49.37ID:QKvB2bh50
大体何の格闘技をやっても18人殺傷できる素人1人に勝てないし、プリウスで100キロで暴走して母子2人殺すような勲章持ちを止めることも出来ない。
格闘技や武道は素手での場合の護身にしかならない。
刃物や鈍器で当たり前のように殺しに来るヤツには勝てない。
犯罪にならないように警棒を腰に下げて隠して歩くのが1番だ。
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 14:02:52.84ID:6Dt8DEHA0
>>326
プリウスは止められないが、
包丁持ってる素人なら戦える

でも、警棒持ってるだけじゃ
血まみれの包丁もってる基地外と戦えないぜ?
3ヶ月ぐらい訓練したら戦える

でも、格闘技や武道の訓練すると、
一定率で気が狂う人間が生まれてくるので、
正直、だれにでも格闘技とか教えないでほしい
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 14:04:00.40ID:MSlaZ7QG0
一茂とそれを撮影するTvスタッフご一行が一般人に混じってたら、それはそれで凄い迷惑だろw
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 14:08:22.49ID:NB3rV8Ip0
そうか、この人「極真最強伝説」がまだ信じられていた時代の人なんだな。
何かイマイチ話が噛み合わないと思ってはいたが。
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 14:27:01.49ID:L0l+Fm7F0
神野大地が伊藤美来や花澤香菜でなく
マエアツのファンとか寝返ってるのが草
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 14:34:13.85ID:rm6/inJ+0
大山ばいたつも草葉の陰で泣いてるわ
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 14:40:42.46ID:VelPep130
極真が一般人より強いのは当然 格闘技みっちりやって一般人より弱かったら最早それは格闘技ではないだろうw
格闘家の一般人相手の喧嘩自慢程ハズイものはない
寧ろ格闘技をみっちりやって一般人に負けたらシャレになんねー
まあ5〜7人くらい一人でKOしたなら武勇伝かもしれんけんど 格闘家が一般人相手に粋ってどうすんねん
 
まあ一茂はそこそこ強いとは思う 野球は日本のフィジカルエリートが集まるからなー HR打つパワーも半端ないし
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 14:58:56.04ID:BeWkYESJ0
>>16
言葉の誤用ですな
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 15:19:47.94ID:cnU+nhgg0
親ガチャで最高の引きだったからな
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 15:41:19.55ID:XGVt/sPn0
那須川天心もやっぱ実際遭遇したら行けない、勇気がない、ってコメントしてるな。あんなに強い人でも普通そうだよね。
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 18:39:00.93ID:7bRWWkTL0
>>51
むかし現役の時の松中に偶然会ったけどマジデカかった
腹なんかアスリートというより関取
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 18:40:55.81ID:JHRNo8DX0
>>1

有吉「どんな競技をやっても成功する才能を持っていたが、野球だけは駄目だった」
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 19:07:05.95ID:yv2Cymbq0
空手なんてやめとけ
打撃の衝撃で若くして白内障になりやすい
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 19:18:46.40ID:n4plnLBP0
なんだ、トーナメント表をいい案配に弱い山作ってそっちにいれてもらったり、
他の選手が義務とされてる何かを免除されたりしたのかと思った
むしろウォーミングアップとか撮影したり、
大勢のスタッフが動き回ったり話したりしてると邪魔だから
控え室にいてもらった方がいいんじゃない?
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 19:34:07.59ID:z4fAzk7v0
 
 
空手ってだけでお笑いなんだが( 嘲笑 )
体重移動もなければ腰も入ってなくて、全く効き目のない正拳突きって何?
あの雑巾ダンスwww

試し割りで瓦が割れるのは、完全静止体だから。
ベルトコンベアの上に瓦を載せて、
動いてる瓦を空手家に試し割りをさせても、
不思議なことに1枚も割れない( 爆 )

一時期、ビジネスマンむけの怪し気な啓発セミナーとかで大流行した、
名刺で割り箸を叩き割る曲芸みてーなもんなんだよ。
見せかけハッタリの、大道芸人w

ムエタイの方が、遥かに実践的で強いぜw
 
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 19:34:19.04ID:z4fAzk7v0
 
 
 
極真会大山倍達( 笑 )

晩年で引退間際だったピストン堀口とスパーリングやったら、
( 大山は若くて全盛期だったw )

フルボッコされた挙句失神しちゃった、

赤っ恥丸出しなフィクションゴッドハンド( 嘲笑 )
 
 
しかも!

■ 戦後初の空手の全国大会で優勝 → 本当は大日本武徳会で演武をやっただけ
 
■ 牛殺し → 薬で弱らせた牛をゴロンと横に倒しただけ

■ アメリカでプロレスラーやプロボクサーに連戦連勝 → 試し割りのエキシビジョンをやっただけ


文字通りの、息を吐くように大嘘をつきまくってた在日バカ丸出しチョンが大山倍達wwwwwwwwwwwwwwww
 
 
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 20:24:09.99ID:AmoqyI6e0
>>319
まぁ、50レス超えちゃうネラーキョクシン信者にレスしたのが間違いだったね
対応だけしてればいいんだったら相手の先なんて読む必要ないんだけどね
これからも頑張って腹叩いてください
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 21:23:20.19ID:QfRHjgO70
バカ息子って落書き見て、「ウチ娘なんだけどなぁ」ってジョークは好き
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 21:31:30.26ID:+i3E4MZx0
>>162
大学時代の成績は親父よりいいしアマチュア日本代表にも
選ばれてる。
プロ時代の成績評価は並みの選手と言われてるのに結果が
出てない評価は笑い物にされるぞw
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 21:43:35.85ID:hL2cdqRC0
>>109
特に高年齢とか障害者区分だと、そこまでして参加する人は少ないしね。
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 22:12:48.26ID:exzwWaK80
そんくらいはどうでもいいわ
判定がおかしかったとか、その手のことを思い浮かべちゃったじゃないか
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 22:16:42.64ID:BXFp+fPl0
>>351
フィギュアスケートだってアマチュアだらけで競技人口も極小
でも勝てば良いんだろ

>アメリカのフィギュアスケートの高校生競技人口(男女シングル、ペア、ダンス系4種目の合計)は男子シンクロナイススイミング以下
>そんなアメリカですら世界トップ3の強豪国

>競技人口から競争率を統計的に考えると
>フィギュアスケート世界王者になるよりプロ野球2軍やJ 2に入る方が遥かに難しい

>>フィギュアスケートなんてアメリカの高校生23人しかやってないドマイナースポーツ
>>野球の0.005%以外
>>男子シンクロナイズドスイミングよりも少ない
>>
>>アメリカはこれでも五輪団体戦メダル取るようなの強豪国
>>
>>アメリカの高校生の競技者登録数
>>
>>http://www.nfhs.org/ParticipationStatistics/PDF/2015-16_Sports_Participation_Survey.pdf
>>
>>*1位 1,082,637 アメフト
>>*2位 1,077,102 陸上競技
>>*3位  975,808 バスケ
>>*4位  821,851 サッカー
>>*5位  491,726 バレー
>>*6位  490,105 野球
>>*7位  480,207 クロスカントリー
>>*8位  368,153 ソフトボール
>>*9位  341,001 テニス
>>10位  300,217 水泳、ダイビング
>>
>>参考 35人 男子シンクロナイズドスイミング
>>参考 23人 フィギュアスケート
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 23:38:30.82ID:qEl1eLH40
一茂ってセンスが無かっただけで、身体能力ってかパワーはヤクルトでも凄かったらしいし
極真とかでもちゃんとやってりゃ強くなっても不思議じゃないけどなw
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/29(水) 02:28:19.67ID:2a5HV1rr0
 
 
空手ってだけでお笑いなんだが( 嘲笑 )
体重移動もなければ腰も入ってなくて、全く効き目のない正拳突きって何?
あの雑巾ダンスwww

試し割りで瓦が割れるのは、完全静止体だから。
ベルトコンベアの上に瓦を載せて、
動いてる瓦を空手家に試し割りをさせても、
不思議なことに1枚も割れない( 爆 )

一時期、ビジネスマンむけの怪し気な啓発セミナーとかで大流行した、
名刺で割り箸を叩き割る曲芸みてーなもんなんだよ。
見せかけハッタリの、大道芸人w

ムエタイの方が、遥かに実践的で強いぜw
 
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/29(水) 02:28:33.90ID:2a5HV1rr0
 
 
 
極真会大山倍達( 笑 )

晩年で引退間際だったピストン堀口とスパーリングやったら、
( 大山は若くて全盛期だったw )

フルボッコされた挙句失神しちゃった、

赤っ恥丸出しなフィクションゴッドハンド( 嘲笑 )
 
 
しかも!

■ 戦後初の空手の全国大会で優勝 → 本当は大日本武徳会で演武をやっただけ
 
■ 牛殺し → 薬で弱らせた牛をゴロンと横に倒しただけ

■ アメリカでプロレスラーやプロボクサーに連戦連勝 → 試し割りのエキシビジョンをやっただけ


文字通りの、息を吐くように大嘘をつきまくってた在日バカ丸出しチョンが大山倍達wwwwwwwwwwwwwwww
 
 
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/29(水) 02:47:13.99ID:Fo3KeIIX0
>>1
アメリカの空手道場って
韓国の国旗と日の丸両方掲げてるところ
ばかりなんだけど、空手って朝鮮人に
乗っ取られたの?
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/29(水) 02:57:13.90ID:XAXtAgr/0
空手普及のための広告塔なんだからも、そこそこ勝ち抜いていくに決まってる。
社交ダンス業界の広告塔であったキンタローと同じ役割を担っている。
そう簡単に負けさすわけにはいかない。
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/29(水) 03:13:59.72ID:vbVa03XM0
極珍は公平なスポーツじゃないし、
主催者の裁量でいくらでも順位操作できるわ
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/29(水) 07:11:22.81ID:yji3nsSV0
>>303
それは否定しない。
だがしかし、だからこそ
「頭は打たれないようにしてきたから ダメージは残ってないよ 」
と断言できる
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/29(水) 07:23:50.41ID:Is60uUfX0
>>23
成島竜は凄かった
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/29(水) 12:28:58.75ID:CvH4Fu4X0
>>358
コリアン発祥の空手(韓手)だからそうなんだよ!

大山 倍達(おおやま ますたつ、男性、1923年7月27日(大正12年6月4日) - 1994年(平成6年)4月26日)は、朝鮮半島出身の武道家であり、国際空手道連盟総裁・極真会館館長。段位は十段。別名:マス大山。韓国系日本人で民族名は崔 永宜(さい えいぎ、チェ・ヨンウィ)。

文 章圭(ぶん あきよし、ムン・ジャンギュ、通名:松井 章圭(まつい しょうけい、松井 章奎(読み同じ)に改名、1963年(昭和38年)1月15日 - )は、日本の空手家・実業家。国際空手道連盟 極真会館の館長。極真空手八段。

盧山 初雄(ろうやま はつお、帰化名:梅原 初雄(うめはら はつお)、1948年(昭和23年)3月31日 - )は、埼玉県出身の武道家。極真空手道連盟 極真館の館長。極真館空手道・範士九段。太氣至誠拳法・錬士七段。朝鮮系日本人で民族名は盧 初雄(ろ はつお、ロ・チョウン)。
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/30(木) 22:34:24.87ID:bSmIJmPh0
ジャッジがやらかしたとかじゃなくて控室くらいならまあ良いや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況