【芸能】長嶋一茂“銅メダル獲得の快挙”には裏があった? あり得ないVIP待遇に違和感の声
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/05/28(火) 08:56:54.22ID:3cjR2QJ09
元プロ野球選手でタレントの長嶋一茂(53)が、4月に参加した極真空手の国際大会で銅メダルを獲得していた様子が、25日放送のTBS「炎の体育会TV3時間SP」で放送された。

一茂は4月20日に都内で開催された「国際親善空手道選手権大会」の、世界各国から20人以上がエントリーした「50歳以上、80キロ超級」に出場。

2回戦でロシアの選手に勝利するも左足の人差し指を負傷。準々決勝はカザフスタンの選手に勝利。
準決勝で優勝した日本人選手に敗れるも銅メダルを獲得。スタジオの一茂は敗れた相手へのリベンジを誓った。

一茂は昨年11月の「全関東空手道選手権大会」に出場して同カテゴリーで優勝。
その後も週2回のトレーニングを重ね、さらには全日本出場レベルの若手選手らと10人組手(=スパーリング)を行い、大会に臨んでいた。

「かなり多忙な一茂だけに、練習を続けるのだけでも大変だったはず。
結果、銅メダル獲得という“快挙”を達成しただけに、ネット上では一茂をたたえる声が多く上がった。
空手は引退翌年の97年から続けているので、今や、野球歴より空手歴の方が長いのでは」(芸能記者)

称賛の声が多く上がる一方、違和感を訴える声も…

「基本、選手たちはアマチュア。試合の際は控室などなく、会場の客席や、お金を払って施設にあるロッカーを借りる。
にもかかわらず、昨年の大会も、今回の大会も一茂さんには控室が用意されていた。
自腹かもしれないが、付き添っていたトレーナーは格闘技業界ではよく名の知れた人物。
タレントなので仕方ないが、VIP待遇もメダル獲得の大きな要因」(格闘技業界関係者)

とはいえ、今後は金メダルを獲得するまで続けてほしいものだ。

http://dailynewsonline.jp/article/1845381/
2019.05.27 22:00 リアルライブ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 10:19:19.90ID:ygYVSDsF0
一茂は運動能力抜群だと昔聞いたことがあるけど本当なんだなーと思った
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 10:22:28.84ID:6Dt8DEHA0
>>100
練習の組手と言っても、
何をテーマに練習した組手なのか?によりますよ

上に行くほど、
試合を想定して試合組手なんてできませんからね?
お互い身体が壊れて、すぐに死んでしまいます

実際、数試合で骨が折れてるわけですし
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 10:22:32.88ID:OGytfOAO0
極真の大会だからオリンピックの空手とは全く関係ない(まあ極真松井派は全空連友好団体ではあるが)大会なのに、「オリンピックでも使われる会場!」みたいにミスリードを誘うナレーションが胡散臭かったな。
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 10:22:56.48ID:DVJA6o370
>>97
広島に住んでて私服の野球選手を時々、見かけるが
太ももとかすごいよ 焼いて食べたらうまそー
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 10:24:19.80ID:NB3rV8Ip0
>>80
全日本の予選が数人だけ(しかもその全日本は誰でも出られる)、他の国に至っては予選が有るかすら怪しい。
各国に競技団体があるオリンピックと比べるのはちょっと…
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 10:25:09.59ID:eau8YGruO
>>91
でどんな素晴らしい成績を残したの?野球は無駄に選手いるから
使えない奴でも首にならない事はよくあるよね
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 10:30:38.93ID:NB3rV8Ip0
>>106
まあ野球選手になっただけでも、それはそれで凄いことだとは思うよ。
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 10:32:24.17ID:ibahEF9t0
>>26
バァーカ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 10:33:03.33ID:DSEiDAxb0
オリンピックとか世界選手権とかなら下部大会で多数の参加者の中から選ばれた上での十数人の大会参加者だろうけど、
これオープントーナメントで参加したい人が自分で申し込んで参加するだけの大会だから、
参加希望者自体がたったの20人なんだけどw
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 10:33:33.31ID:iajTe2lW0
古田より長いじゃん




野球は負けたけど
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 10:36:21.85ID:PQ5YSdCPO
極真空手はよく分からんけど
ロシアの人黄帯だったけど黄帯で公式の組手に
でれるのかね
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 10:37:33.57ID:6Dt8DEHA0
>>105
君の思い込みを叫んでも、現実を知ってる俺を論破できないでしょ・・・

勘違いしてると思うけど、極真空手の競技人口より多いスポーツ・・・
オリンピックの中にも2割もないんだよ笑

あと数百人で参加できるマラソンじゃないんだし、
1つの大会に何百人も参加できないから競技人口少ないと思ってないかな?

全日本大会はオープントーナメントを標榜していても
地方大会で成績優秀じゃないと出場できない
しかも地方大会でも、
まずは黒帯以下の大会で成績優秀じゃないと黒帯の試合に出れないし

ボクシングでも、1年に2-3回しか試合しませんけどね
10人倒して世界チャンピオンってwwwとか思ってませんか?
甲子園優勝だって、地方大会から10回ぐらいしか勝ってませんからね?
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 10:38:50.33ID:6q5k0eCO0
vipをvip待遇って事
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 10:43:10.30ID:6Dt8DEHA0
>>111

実は、帯の色に関しては、現在の日本が間違ってるんです。
例えば、ロシアなどは帯の色、関係ないんですが、それが正しい

ちなみに、極真の世界大会で3位になった茶帯も居ます。
その大会で1位になったのがフランシスコ・フィリオ

試合の強さと、帯の色が連動してるっていう嘘が、
日本では浸透してるんです。

ちなみに、海外ではロシアのように帯の色が問われない国も多い。
その理由は、おそらく、海外に渡った武道家は、本物が多かったから。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 10:43:11.29ID:bHbSH1mT0
まあそれだと南原の社交ダンスとかキンタローのも怪しくなる華原の馬術も
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 10:44:15.49ID:X5njNLue0
なぜかワイドショーのご意見番
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 10:44:54.44ID:y/+/7yU80
VIPでも3位て。
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 10:49:26.56ID:DSEiDAxb0
現実知ってたらオープントーナメントの年齢層高い部門の大会を、
オリンピックの柔道の大会と比べる訳ないと思うけどw
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 10:51:11.99ID:PQ5YSdCPO
>>114
そうなんだ
自分の流派は紫以上じゃなきゃ勝負になんないから
相手が黄帯は怖い
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 10:54:22.08ID:eK9SnlYk0
浅黒くよくしゃべる広告塔
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 10:57:30.90ID:6Dt8DEHA0
長島一茂
野球
 プロ野球選手になる・・・その時点で五輪競技代表レベル
 プロ野球で384試合、出塁率.276 打点82・・・その時点で五輪入賞レベル

極真
 ほとんどの五輪競技より競技人口が多い極真
 50歳以上80kg超級で世界大会3位

そら長嶋茂雄とくらべたら劣るけどね・・・
凄い人だぞ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 10:58:14.59ID:NB3rV8Ip0
>>112
フルコン空手人口は世界2000万と言われているが、今回長嶋一茂が出ている極真松井派に限った人数は果たして何人かなのだろうか。
ちなみに伝統派空手(東京オリンピックの方ね)は世界4000万。
しかも今回一茂が出たのは親善大会だから、希望者は出られる大会じゃね?
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 10:59:57.29ID:6Dt8DEHA0
>>119
まぁイメージではそうですけどね。
でも帯色と、試合結果が連動しない以上、
別に白帯で世界一になっても良いわけですし、
そのまた逆も・・・逆はないか
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 11:01:00.21ID:NB3rV8Ip0
>>118
極真しか知らない人なら仕方ないよ。
極真の全日本オープントーナメントに集まる人数が、柔道や剣道、空手だと市民大会でその人数集まるくらい選手層が違う。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 11:04:02.85ID:JrLPT8F+0
でこれ極真のどの団体の大会?
松井んとこ?緑んとこ?
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 11:05:05.57ID:FguxxWNo0
空手家やボクサーって素人と闘ったら圧倒的に強いんだろうけど・・・
でも、やはり素手なら柔道最強だよね
一発や二発パンチやキックが当たったところで、どうこうなるとは思えないし、
路上ならレフリーが『ブレーク!』とか言って、相手と引き剥がしてくれないよね
組まれたら、もうその瞬間投げられて終わりでしょ
寝技になったら、関節決められて終わりだろうし
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 11:09:08.82ID:NB3rV8Ip0
>>122
多くの五輪競技がフルコン空手より競技人口多いぞ。
バレー5億
バスケ4億5000万
卓球3億
サッカー2億6000万
テニス1億
(総務省データより)

フルコン空手で2000万(自称)でも、今JFKOが多数派になってるから極真松井派は相当少ないんでね
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 11:09:24.39ID:NB3rV8Ip0
>>126
一茂は松井派。
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 11:10:14.28ID:6Dt8DEHA0
>>123
想像で語りすぎ

極真の無差別全年齢の大会でも、
国際親善とか、チャリティーとか、ついてる


あと伝統派の空手と極真を同じ空手で語るのは
いろいろな意味で間違ってる

ラジオ体操と、器械体操と、新体操は、
同じ体操ですよね?っていうぐらい馬鹿な話です

伝統系の空手は、健康体操的にやってる人も多い
中国で言うところの太極拳的に広がッてるのは事実 
会員数=競技人口という単純化は間違っている

対して、極真では、組み手しない、身体を傷めない道場は殆ど無い。
ここ10年ぐらいは増えてるけどね

ちなみに、伝統派が弱いとは全く思ってない
ただ単純に競技人口や、ハードルの低さで考えると、
一茂さんの今回の業績は圧倒的。という話
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 11:11:34.80ID:U8UhaqGS0
>>6
一茂は好きじゃないけど、専属トレーナーに控え室は自腹だろうし
これでVIP待遇と言われるのは気の毒
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 11:13:40.69ID:CYW8VLKc0
当たり前じゃんそんなのw
ガチで世界3位だと思ってるアホおらんわw
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 11:14:08.31ID:NB3rV8Ip0
>>130
流石に極真に夢を持ちすぎじゃね?
50歳すぎてああやって大会に出るのは偉いと思うけど、あれは単なるアマチュアのオッさんの趣味の範疇だぞ。
ちなみに松井派だけの競技人口ってどのくらいなん?

伝統派は趣味レベルも多いが、中体連、高体連、学連、実業団所属のガチ勢の人数も多いぞ。
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 11:14:17.13ID:yz6Ialox0
流石にこれはイチャモンだろ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 11:14:37.77ID:OtuMvbE30
そんなことよりさ

>>1
>自腹かもしれないが、付き添っていたトレーナーは格闘技業界ではよく名の知れた人物。
タレントなので仕方ないが、VIP待遇もメダル獲得の大きな要因」(格闘技業界関係者)

>とはいえ、今後は金メダルを獲得するまで続けてほしいものだ。


この記者絶対悪意もって書いてるだろw
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 11:14:40.43ID:NB3rV8Ip0
>>131
一応芸能人だし、まあその辺りは構わんと思うよね。
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 11:14:45.30ID:6Dt8DEHA0
>>127

本当に柔道が最強なら、
目つき、金的、耳ちぎり。
全部やらせてくれ。

今の総合格闘技なるスポーツは
立ち技格闘家に不利なスポーツだから
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 11:16:43.75ID:6Dt8DEHA0
>>128
それ全部、メジャー競技でしょ
夏だけで、33競技339種目あるんだよ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 11:16:59.96ID:IighL3hj0
普通に考えて番組スポンサーが金だしてるか
テレビに映れば宣伝にもなるしそういう広告効果狙ったやつが群ってくるんだろ
また、大会運営にとってもいい宣伝効果だからVIP待遇してもおかしくない
ボランティアでやってるわけじゃないだろしそれぞれ利害が一致してるんだからいいだろ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 11:19:47.74ID:NB3rV8Ip0
>>138
柔道側も目付き金的耳舐め全部使ってくるんじゃね?
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 11:20:00.09ID:6Dt8DEHA0
>>131
極真の大会なら、専属トレーナーなんて当然だぞ。
というか最低全選手に2名づつ付き人がいる

そもそも大きな大会では選手1名+専属2名が、実名・写真登録です。
じゃないと大会エントリーさえ出来ないし
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 11:21:04.22ID:6Dt8DEHA0
>>134
夢じゃなくて、
俺の後輩が極真の世界チャンピオンで、
俺自身も他の格闘技の大会とかも殆ど見に行ってる

俺が語ってるのは全部現実ですよ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 11:22:09.75ID:NB3rV8Ip0
>>144
世界チャンピオンってどの極真の世界チャンピオン?
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 11:23:40.53ID:6Dt8DEHA0
>>142
何いってんだ?
柔道家が総合の試合で道着で首絞めて
何勝もしてるんですけど?
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 11:24:05.80ID:JrLPT8F+0
極真の押し相撲我慢大会はバカにされがちだが
あれ見た目以上にかなりハードだからなぁ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 11:24:54.35ID:PHD78z430
なんかの番組で魔裟斗とのスパークリングで意識飛んだの一茂だっけ??
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 11:24:54.58ID:XzBu6obq0
> 付き添っていたトレーナーは格闘技業界ではよく名の知れた人物。
> タレントなので仕方ないが、VIP待遇もメダル獲得の大きな要因」(格闘技業界関係者)

審判が不正やったとかでなければ全くの言いがかりだろこれ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 11:24:57.66ID:NB3rV8Ip0
>>146
違うんだよ…突っ込むのはそこじゃ無いんだよ…
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 11:25:23.80ID:5Pf6ymA50
初戦が準決勝だったとかってレベルの話かと思ったんだが、別に大騒ぎするほどでもないやん
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 11:25:40.99ID:6Dt8DEHA0
>>142
無差別の極真のチャンピオンで日本人なんて、
5名ぐらいしか居ないのでは?

日本人とは言ってないけど、日本人ってわかるだろ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 11:26:34.51ID:JrLPT8F+0
てかあの年齢でよく極真の押し相撲我慢大会に出るわ
と関心するわ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 11:27:04.68ID:6Dt8DEHA0
>>150
相手の技をスカスのも技術
スカシた事を悟らせないのも技術
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 11:27:35.66ID:Uk6t9cKy0
>>147
ハードなのは確か。だけど極真ってフィジカルお化けがいないよな。
みんな小さい。総合とか昔のK-1の方がでかくてごつい選手多かった。
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 11:28:13.91ID:mcrUkbJg0
空手って控室があるか無いかで勝ち負けが決まるのかよ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 11:28:47.77ID:g/UDm+/W0
極真って胡散臭そう。
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 11:29:15.81ID:NB3rV8Ip0
>>153
極真が分裂し過ぎて世界チャンピオンが山ほど居る。
団体によってはオープントーナメントで3回勝ったら世界チャンピオン。
JFKOとか松井派なら偉いと思うけど。
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 11:30:00.17ID:6Dt8DEHA0
>>156
馬鹿かお前
野球選手に向いてないやつがプロ野球選手になれるかよ
スーパーエリートやぞ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 11:32:05.35ID:Uk6t9cKy0
>>161
身体能力はトップクラスといわれたのに結果出なかったんだから、
野球特有のセンスは大したことなかったんやろ。逆にイチローなんか
バスケのレイアップシュートで運動音痴っぷりを発揮してたから、イチローは
野球特有のセンスは凄かった。
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 11:32:51.79ID:yZbRe5HH0
>>36
ドランクドラゴンの鈴木とガチでやったらどっちが勝つと思う?
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 11:33:31.82ID:1VXSJanO0
この人って現役時代にステロイドやってた気がするわ
体つきが全然違った。ボディビルの人みたいだった。
昔は何とも思わなかったけど今なら分かる

例えるなら西武のカブレラみたいな感じ。どう見てもステロイドで作られた体
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 11:35:11.09ID:JrLPT8F+0
>>157
競技ルールの性格上圧倒的な一撃放てるくらいのフィジカルある奴ならともかく
連打しまくるスタミナと打たれ強さを両立させるには
ずんぐりむっくりタイプが向いてるって面があるからねぇ

極真は相撲とキックボクシングの中間みたいなもんだからな
判定でも地味に素人がみてもどっちが勝ったかわかりやすいのも極真の特徴

昔は蹴り以外の顔面攻撃がないからショボいとか
押し相撲とかバカにされることもあったが

大きな怪我になりにくく決着もつけやすくどちらが勝ったかわかりやすい
って面からみればかなり練られた比較的安全なコンタクト競技ではあるわね

正直マス大山はそういう意味からも天才
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 11:35:13.80ID:VanOwI8t0
変なシード扱いでもあったんかと思ったら控室が個室だったって
ただのイチャモンじゃねーかw
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 11:35:17.52ID:Yy+x4Mge0
>>1
この年代で金と時間と体格と体力があり余ってる奴なんていないだろうからな
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 11:36:26.46ID:6Dt8DEHA0
>>157
でも、フランシスコ・フィリオ、K-1来た頃、全員ぶっ倒してましたよね?

ちなみに、フィリオの初戦でK-1チャンプのアンディ・フグも、一撃で倒されましたね?
まぁアンディは、もともと極真の世界2位で、
正道会館から金もらって正道会館名乗ってましたけども

ちなみにK-1では、セームシュルトが勝ちすぎるので、
セームシュルト対策でルール変更したことは有名な話ですけども、
彼も元々極真空手やってたんですよ?

まぁ、極真空手って、お金儲けさせてくれないので、
多くの有名選手が、違う看板を背負ってお金を持ってるだけで、
元々極真の選手なんですよ?

フィジカルの化物の宝庫です
あぁ?フィリオとかセームシュルトのフィジカルでは足りない?
チェホンマンさんみたいな化物をお望みですか?w
たしかに彼は極真ではないですよw
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 11:36:28.75ID:8PcvMOyF0
>>1テレビ撮影してるんだから控え室ある方が色々いいだろ?
文句つけるなら人種差別なるかもだけど、いきなり黒くなった肌の色にでも文句言ったら?
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 11:37:00.30ID:s9aFIaFZ0
>>164
グレイシー柔術の段もってる鈴木が秒殺する
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 11:37:15.94ID:Uk6t9cKy0
>>167
単に化け物は極真やらないだけでしょ。まあ突き詰めれば格闘技自体そうだが。
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 11:38:07.60ID:UD5WV30L0
>>162
野村はセンスはあったと言ってる
ただ、茂雄の息子だからハングリーさに欠けてて
プロでやるには足りないみたいな事も言ってた
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 11:38:11.62ID:zUd0z9ff0
七光りなんてこんなものだろw
良くも悪くも自分だけで努力する必要がない
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 11:38:31.27ID:v7z4YMir0
アマ大会でも道場生を大勢引き連れて控え室で陣取ってウォームアップしてる人いっぱいいるじゃん
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 11:39:08.04ID:JrLPT8F+0
>>173
フィジカルエリートなら米四大スポーツやサッカーや陸上短距離目指すからな
フィジカルエリートなら格闘技目指すなんてもったいないと言われるわけでな
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 11:39:46.80ID:Uk6t9cKy0
>>170
フィリオもフグもK-1全盛期の少し前やん。しかもフグは最初パンチが軽量級ボクサー
並みに軽かった。フィリオもフィジカルお化けのバンナに殺されてたしw
シュルトが化け物化したのも総合やってかなり経ってから。初期は総合でもひょろ過ぎて弱かった。
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 11:40:12.44ID:qIKHrtqy0
テレビカメラとか入れるなら個室は他の選手に迷惑かけないための配慮にもなるからな
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 11:42:42.10ID:x2enWZbw0
極真時代の故黒澤ヒロキはBMWに乗っていただけで叩かれたからな
五輪を前になんとなく結束したように見えるが、大山死後のそもそも嫉妬から分派したようなものだし
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 11:42:45.11ID:6Dt8DEHA0
アマチュアだから・・的な話ししてる人、分かってんのかな。

室伏広治も、吉田沙保里も、アマチュアです!
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 11:42:58.69ID:901lgxsi0
この人昔から格闘技の番組に出てたしな
野球より格闘技が好きだったんだと思うよ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 11:44:14.42ID:/lvtYMEw0
>>184
フィギュアスケートなんて海外は完全にアマチュアだからね
イェール大学(東大以上の超難関大学)の片手間にやってるようなのが世界チャンピオンになれるようなレベル
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 11:44:46.31ID:CSuoZvJ00
僻みだな
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 11:44:49.71ID:NB3rV8Ip0
>>164
鈴木って、フルコンのニコラスペタス道場で何人抜きかしてたよね。

自分はフルコンや極真が弱いと言っているわけではなく、今回の一茂はそこまで褒め称える物では無いと思ってる。
オッサンとして頑張ってて偉いと思うけど。
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 11:45:15.95ID:UE8LLERa0
ドキュメンタリー撮ってるんじゃねーんだよ
バラエティーの企画なんだからそんなもんにイチャモンつけんな
試合に不正があったとかなら騒ぐのもわかるけどそうじゃないでしょ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 11:45:27.71ID:ZtHSgkc20
関係者くらいしか注目しないカテゴリーを一茂の知名度でテレビでやるんだから、寧ろ空手界は感謝してもいい。
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 11:45:40.14ID:6Dt8DEHA0
>>185
いや違うよ
一茂さんは、野球やめてスグ極真入ったよ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 11:46:07.32ID:GVHi6B/T0
>>189
ボクシングはテクニックを競うもので実践的な強さとは別のものだよ
メイウェザーでも総合ルールならその辺の無名総合格闘家にマウント取られてフルボッコされる
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 11:46:22.66ID:5dXdCzuc0
まぁ他の参加者はモヤっとするよね
これが完全にプライベートならともかくメダルかっさらって、テレビでドヤ顔やろ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 11:46:44.25ID:JrLPT8F+0
>>182
まぁ極真に限らず空手界は分裂と集合を繰り返しまくってるからねぇ

特に極真は伝統派のような大学の部活ネットワークみたいなのがあるわけじゃない
町道場のでっかくなったバージョンだから特に空手以外の学校としての先輩後輩の関係性もないから
分裂しまくることになってるからねぇ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 11:46:58.08ID:UQey4Jhw0
一茂は野球でも練習しないので有名。所詮、長嶋茂雄の七光り
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/28(火) 11:47:17.30ID:v4y/+b1g0
周りのスタッフに荷物全部持たせて命令口調で運ばせてるところとかもテレビで流すからこうなるわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています