X



【音楽】「渋谷系」とは何だったのか? “最後の渋谷系”が当時を語る ★2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001muffin ★
垢版 |
2019/04/22(月) 23:46:19.35ID:iMy1kxR09
平成の音楽シーンを振り返る上で、避けて通ることのできないのが「渋谷系」。当時、音楽のみならず、ファッション、文学、メディア、テレビ番組まで影響を与えた渋谷系ですが、1990年代から解散と再結成を経て現在も活躍するバンド、サニーデイ・サービスは「最後の渋谷系」と呼ばれていました。そのベーシスト・田中貴さんは「確かにそう」と認めつつも、世間のいう「渋谷系」と自分たちの思う「渋谷系」に乖離があったと語ります。田中さんは、『ケトルVOL.48』でこう語っています。

「世間の渋谷系はオシャレな人たちがやっているオシャレな音楽、というイメージなんですよね。でも僕が思う渋谷系は、レコードを買い漁りながら音楽もやっている人たちのことだった。渋谷系が認知されだした頃には、すでにボーカルの曽我部恵一が長髪にしていたし、音楽性もはっぴいえんどのような邦楽に影響されたものになっていました。だから当時、僕らは『サニーデイって渋谷系だったの? 全然違うじゃん、ダサいじゃん』ってよく言われてましたよ」

そういった認識のズレは、時期的なズレとも密接に絡み合っていたともいいます。世間の渋谷系ブームと、自身が思う渋谷系が盛り上がった時期には、2〜3年のタイムラグがあるのだとか。

「僕らが渋谷系というカルチャーに盛り上がっていたのは、93年前後。当時HMV渋谷店の名物バイヤーだった太田浩さんが、僕らのインディーズ盤『COSMO-SPORTS ep』のPOPに“究極の渋谷系が出てきた!”って書いてくれた時期なんです。でも一般的な渋谷系って、小沢健二くんやピチカート・ファイヴが凄く売れているとき。95〜96年頃をさすイメージです」

世間に渋谷系という言葉が認知される過程で起こった2つのズレが「サニーデイは渋谷系なのか」という論争を生み出したよう。では、サニーデイはなぜ「最後の」渋谷系と呼ばれるのでしょうか。

「僕らより2〜3つ下の世代、例えばNONA REEVESやクラムボンは明確に渋谷系じゃないんです。めっちゃ楽器がうまいし、練習をダサいと思っていないから。僕らの価値観では、音楽に詳しい人が偉くて、演奏は二の次。むしろマッドチェスターの影響で、楽器がうまかったらかっこ悪い、っていうのが渋谷系のスタンスでした。

あと、幅広く音楽を聴いているのが当たり前の世代だからか、彼らには僕らのように音楽を“掘る”という感覚があまりないんです。そういう意味で、僕らが最後の渋谷系と言われるのは正しいんです。ただ、渋谷系がテレビに取り上げられるようになった頃には、自分たちのことを渋谷系なんて言わないようになっていました。実家に帰って親とか兄貴に『お前、渋谷系か』『渋谷によくいるのか』とか言われて。そこまで言葉が浸透したと感じた瞬間に、ああ、終わったんだなって思いました」

https://www.news-postseven.com/archives/20190422_1358418.html

★1が立った日時:2019/04/22(月) 20:27:32.49
前スレ
【音楽】「渋谷系」とは何だったのか? “最後の渋谷系”が当時を語る
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1555932452/
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:37:21.79ID:dAffrcT90
渋谷系全盛期って丁度バブルと重なってることもあって
何か高揚感があったんだよなぁ
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:37:27.24ID:uOp87MS10
>>839
ビーイングは売れてたからじゃなくて
単純にダサかったからバカにされてたんだと思うよ
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:37:43.38ID:fQD/5Fkp0
>>812
クレイジーケンバンドは
GTって曲だけスタカンのパクりで
あとはみんな音楽性バラバラなんで
渋谷系のフォロワーですらないと思う。
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:37:48.63ID:SpEViU2Z0
渋谷のレコード屋はワールドミュージックもポップスとして楽しみましょうって雰囲気あったな
他の町はどうだったんだ?
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:37:54.28ID:J3N6qbw+0
>>820
あとオリーブ等の雑誌文化とJwaveじゃないのかな
メディアの影響力も大きかったと思う
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:37:55.07ID:xTlVgPGb0
>>831
音楽性の幅が広い所も評価ポイント。
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:38:01.05ID:xkim+dpT0
>>770
エレグラは杉浦ム込みで既に出た
b-flowerは俺が書こうとして忘れてたw
八野ももう五十路かな?
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:38:04.19ID:XP15VRRa0
なぜかメタルは高円寺に追いやられていた感
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:38:21.24ID:DUsGtU8P0
UAもファーストは藤原ヒロシがプロデュースしてたよな
初期は良かった
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:38:41.02ID:vLts0FVB0
>>736
良い曲ですね
有難うございます
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:38:45.60ID:sPu9yFXJ0
ユイ音楽工房って・・・
拓郎世代?
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:38:52.97ID:UFCK0V6b0
ネットがない時代だから
音楽は雑誌から情報を仕入れて、CDショップで買う
ただ、小さなCDショップじゃメジャーどころ中心だからマニアックなものはあまり扱われない
その点渋谷あたりなら客数が多い分マニアックなものも成立した
それで聞き手側もそういうところに集まったし
作り手もそういうところを意識した
最初はそういう感じだったのかもな
いずれ「渋谷系」としてカテゴラリズされたら、それがより幅広く流通しただろうけど
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:39:01.22ID:4WuNpgXV0
>>810
95年くらいでワンズのボーカルとプロデューサーか誰かが
曲の方向性で揉めてニューアルバムのタイトルまで決まってて中止
メンバーが脱退してワンズ終了
その後ミスチル現象と小室系で時代が変わって一気にビーイング失速
全盛期を過ぎた大黒摩季もそのうち失速が始まる
おまけにその後のV系の攻勢と宇多田登場でさらに時代が変わってほぼ終了
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:40:08.13ID:dAffrcT90
>>850
え?まあシングル買えばそうだけど、みんな試聴して買ってたでしょ?
タワーとかでオシャレなジャケットのCDをたくさん試聴して
結構アルバム買ってたけどなぁ・・・バブルだったから学生でもバイトして
結構お金があったのかもなぁ?そう言われると・・。
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:40:08.15ID:tqD716nQ0
こら辺きいて、グランジ、ブリットポップと流行りにどんどん手をつける俺、超ミーハーw楽しかったけど。
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:40:08.18ID:7YrEkTtO0
90年代は1年1年が濃くてそれぞれに特徴があって語り甲斐があるんだよな
当時の1年が今の10年ぐらいの濃さがある気がする。ジジイになっただけかも知れないけど
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:40:14.48ID:DUsGtU8P0
>>848
ケーダブさん昔はラップ下手くそだと思ってたけどakloやsaluと一緒にやってるの聞いたらめっちゃラップ上手かったw
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:40:21.44ID:WuDAhUqW0
>>862
渋谷でオーバーキルのLiveいったわ
おれメタル行くなんてあんまないのに
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:40:44.92ID:2JhpTYci0
ビーイングがダサいのは

愛のままに我がままに僕は君だけを傷つけない をリリースしたからだろ
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:40:47.38ID:IwPFiWrj0
ピチカートとか渋谷で誤字とかか。
ラジオでスペイン坂とか聴いてたな
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:41:16.25ID:GUFpTKwU0
>>780
ビーイングは嫌いだったけど
REVだっけ?あれだけ驚いた記憶があるよ
えっ!グラスバレーのひとやん!
そんなに売れたかったのね(涙)みたいな
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:41:28.80ID:swxaSqB20
オリジナルラブというか田島貴男が去年か一昨年のNHKの懐メロ番組に出ていて
心底びっくりした。他の面子が歌謡曲かアイドルで、よく引き受けたなと
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:41:34.80ID:savSDZ980
>>835
実際の渋谷とは関係ないかもね
ハロウィンでトラックがひっくり返されるようなものだろうか
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:41:40.68ID:/YGGkKQ20
曽我部は最初から渋谷系ではないだろ?
こないだカジヒデキのスレが立ってたけど渋谷系じゃないって言われててえっ?と思ったけど

俺の中での渋谷系の基準は演ってるの見て殴りたくなるかならないかだった
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:41:51.06ID:UFCK0V6b0
>>876
この10年チャートはAKBエグザイルジャニーズアニソン
みたいな調子だしな
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:41:55.11ID:dAffrcT90
え?渋谷系って大体89年ぐらいから95年ぐらいまでじゃないの?
バブルが弾けたのが93年だから、結構ガッツリ バブルと重なってると
思ってたけど、ち、違うの?
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:42:02.89ID:WuDAhUqW0
>>849
いや渋谷系は非常に商業主義の臭いがするから嫌いなの
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:42:31.21ID:wy8a1SYy0
ぶっちゃけ渋谷系っていうのは
初期の渋谷系のミュージシャンがみんな渋谷周辺で知り合いというか
レコード店の店員も知り合いだったからなんだね
進藤三雄の会社も近くにあったし
暴力温泉芸者も近くの店で働いてたというだけで音楽的なつながりは無い

まぎらわしいのは
後に関係無いレコード会社が新人を渋谷系的な売り方をしていたこと
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:42:41.40ID:WuDAhUqW0
>>812
本牧じゃないの?
クルースは元は渋谷が拠点????
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:42:44.75ID:7HY2Y7yB0
>>843
むしろヒットチャートに一番バリエーションがあって面白かったのは95〜98年頃だと思う
SPEEDもKinKi Kidsも曲がちゃんと支持されていたし
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:42:50.88ID:gKiZHOgg0
>>840
コレクターズとかあと片寄、LR黒沢、あとカーネーションの誰だっけ?、あの辺みんな自身がミュージシャンで
ある以前に洋楽ヲタクなんだけど、それはフリッパーズしかり小西もしかり。彼らが紹介する洋楽に良いものが
多かったから、まさにソムリエというかコンシェルジュみたいな感覚に捉えてた。彼らのやってる音楽そのものには
あまり興味がなくてもね。ミュージシャンというかその後のDJのノリに近い。それは大昔に大滝詠一や山下達郎の
ラジオ番組だったり、田中康夫ちゃんのなんとなくクリスタルやたまらなくアーベインのそういうノリから繋がってる
訳なんだけど
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:43:14.30ID:pERYaYtj0
>>861
八野って、スピッツの草野とならぶ才能みたいな扱いだったのにな…
スピッツは50超えて朝ドラの主題歌や教科書に何曲ものるような国民的バンドに
なるなんて誰も思ってなかったよな、猟奇的で後ろ向きで力弱くて。
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:43:30.63ID:jLQUvBmB0
>>887
パーフリ好きでもカジは苦手って奴多かったぞ
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:43:36.74ID:uOp87MS10
>>864
UAは藤原ヒロシが作ったホライズンが一番好きだな
田中フミヤがリミックスしてるの意外だったけど元彼だったことを聞いて納得した
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:43:38.20ID:vLts0FVB0
わい渋谷系色々きいて
あきてヘビメタ一色になって
なんでかじじいになってから
ベビーメタルにはまっている
ライブのチケット当たらんやろか???
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:43:43.83ID:eHsdeaDL0
>>890
へ、へえ…
商業主義の匂いのしないものなんてメジャーな世界でありえるの?
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:43:53.24ID:XP15VRRa0
池部楽器とか石橋楽器とかの存在も大きい
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:44:18.85ID:UFCK0V6b0
その近くにいたミュージシャンが
世間の認識は95〜96
自分の認識は93
といってるから、そのへんなんだろう
そしてバブル崩壊が90、91あたり
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:44:35.93ID:H3KzPntHO
世間的には渋谷系→フリッパーズやピチカートって認識じゃねえのか
カヒミカリィとか
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:44:43.89ID:tqD716nQ0
>>898
カジはLIFEの小沢見て、俺もってミニスカートで弾けたイメージ。
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:44:50.65ID:J3N6qbw+0
>>835
情報の発信地としての地名なんじゃないかなあ
特に地方のひとに向かってタグ付けしやすいものだったんだと思う
他のレスにもあったけど、渋谷はそこまでこれらの音楽に染まってなかったよう記憶してるよ
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:45:00.88ID:2JhpTYci0
>>835
関係ないよ
とにかくドラマのタイアップ逃したレコード会社の連中が微妙なやつを何とか売り出したい為につけたような名前が渋谷系みたいなもんだから
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:45:06.93ID:WuDAhUqW0
>>902
あろうが無かろうが作られたムーブメントであろうから
それは否定します
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:45:12.83ID:fQD/5Fkp0
>>825
でもそんな細かいこと気にするのも老化現象なんだぜ?
気づいてる?
他人が気になりだしたらもうおまえも立派な老人な
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:45:33.80ID:GUFpTKwU0
>>798
月面軟着陸のケース内に小さいジャケとか
今まで裏だった部分をオモテにして表面積稼ぐとか
今まで黒しかなかった左部分含めて透明にするとか
それ以前には存在しなかったアイデアにいちいち驚いてたわ
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:46:31.64ID:QBKOLz2d0
フリッパーズギター解散後の
90年代真ん中あたりか後半の小山田圭吾か
コーネリアスのアルバムの1曲目が
モロ
スタイルカウンシルのマイエバーチェンジングムーズで
うんざりした記憶があるよ
ナメてんのかと思ったね
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:46:33.24ID:dWHZ0EkG0
当時は繁華街にあるレコードショップで
CDを買う人がいたけど、今はもういないわけで
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:46:34.90ID:jLQUvBmB0
ピチカートの変形ジャケットほんと嫌だったわ。置き場所に困るんだよ。
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:46:38.35ID:DUsGtU8P0
>>858
小島麻由美は恋の極楽特急が好き
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:46:41.31ID:EI6VBkU70
ビーイング好きやJPOP好きは幅広く聴いてただろう90年代なら
渋谷系好きは渋谷系しか聴いてなかったんだろ?
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:46:50.96ID:vLts0FVB0
高円寺のペットサウンズってレコード屋に
たまにいきます
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:47:10.25ID:wy8mcjfE0
>>154
この頃の音楽が楽しかったなー!
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:47:35.03ID:dAffrcT90
>>906
なるほど、そうか「東京は夜の7時」が93年だが、その頃が頂点で
実際話題になり始めたのはちょっと前ってイメージだったけど・・。
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:47:54.97ID:swxaSqB20
このスレ読んでたら渋谷系の真裏にいたパラダイス・ガラージ思い出したわ
豊田道倫なにしてんだろ
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:47:58.10ID:wy8mcjfE0
>>481
渡辺満里奈はサブカル寄りだったからなぁ
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:47:59.54ID:eHsdeaDL0
なんか、アーティストのルーツを手に入れやすい環境までアーティストたちが用意してくれてたというか、楽しそうな人たちが楽しそうに作品と情報発信までをセットでしてくれてる感じが楽しかったけどね。渋谷系
内輪ノリみたいなのがレーベル間で強かったし、さらにレーベル同士の交流みたいなのもおもしろかった
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:48:08.84ID:4WuNpgXV0
>>892
極端な話、日本の文化って
バカに見つかって形骸化していった繰り返しの歴史でもあるからね
だから今のこの状況、いたちごっこの繰り返しで消費ばっかりしてぺんぺん草も生えんわ
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:48:12.77ID:XhO/DEOF0
>>907
それであってると思うよ
あと売れたのはオリジナルラブだな
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:48:26.54ID:WuDAhUqW0
>>896
サンプラーが安く買えるようになって音ネタ探しブームが来たのであろう
レコードを発掘するのに血眼よ
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:48:35.49ID:wy8a1SYy0
>>919
ファーストクエスチョンアワードの意味は
「第一回元ネタ探し大会」みたいなことらしい
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:48:36.26ID:xTlVgPGb0
>>835
実際は下北沢にあったZOOというクラブが発祥みたいなもんで、
HMV渋谷店を介して渋谷系と誇張されてきた。
下北沢系では語呂が悪いというのもあった。
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:49:00.16ID:vLts0FVB0
>>928
この女のせいで
フリッパー解散だって聞いたわ
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:49:01.15ID:kToftcXl0
>>246

バンド名はXTC「The Big Express」収録の曲名からそのまま付けられてる

Seagulls screaming kiss her,kiss her,kiss her…
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:49:06.20ID:kYKfre/30
>>897
草野とフィッシュマンズの佐藤と八野でひなぎく対談
あのあと当時ロッキングオンにいたタナソーが編集長から担当を奪って
世界スピッツ化計画という謎連載を始めた
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:49:10.46ID:GUFpTKwU0
>>823
ファッションてとこで言うと
数年前にビームスかどっかが作った
40年ほどのファッションの移り変わりを
ブギーバックに乗せて描いた動画は良かったな
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:49:10.86ID:H3KzPntHO
ヴィーナス・ペーターの1stを新宿の駅ビルでジャケ買いして通学時しょっちゅう聴いてたわ
CDウォークマン持ち歩いていた
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:49:13.13ID:7wxDRkqz0
その界隈とかカテゴリーを何とか系とかってぼやかした表現し出したのって何が最初なんだ
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:49:26.85ID:7HY2Y7yB0
B'zをビーイングブームの1組に位置付けるのは少し可哀想な気もするけどね
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:49:33.08ID:ZYuqKpWc0
小沢健二とか大江千里とか気持ち悪いのでちょっと・・・
生理的に無理
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:49:47.42ID:vLts0FVB0
>>934
そらそうよWWW
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:49:47.60ID:UFCK0V6b0
エイベックスの社長も
中古レコード屋かなんかからスタートしてるとかいうんだっけ
そういう意味で音楽とショップは切り離せない存在だったんだろうな
当時は
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:49:54.20ID:eHsdeaDL0
渡辺満里奈も好きじゃなかったけど加藤紀子の擦り寄り方はもっと好きじゃなかった
おまえはマジカルバナナやってろと思ってた
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:50:29.88ID:fQD/5Fkp0
>>859
まぁ雑誌が作り出した虚構なのは、
渋谷系に限らないんだけど、
少なくとも有象無象のCDが集約した街だったのは間違いない。
それに街が狭いからメジャーからマイナーまでショップ巡りが楽だった。

新宿とかは西口の裏の危ない雰囲気のとこまでかなり歩かなきゃダメで抵抗あった。
80年代インディーズブームの立役者はあの西口の怪しい中古レコード屋群でしょ。

渋谷に来る若者は渋谷系なんて聴いてなかったかもしれんけど、
渋谷系の音楽やってる人たちは、
渋谷でレコード漁りしてた人たちが元じゃないのかな?
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:50:36.50ID:VQP4K5OH0
>>927
ツイッターやってるよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況