X



【音楽】「渋谷系」とは何だったのか? “最後の渋谷系”が当時を語る ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2019/04/22(月) 23:46:19.35ID:iMy1kxR09
平成の音楽シーンを振り返る上で、避けて通ることのできないのが「渋谷系」。当時、音楽のみならず、ファッション、文学、メディア、テレビ番組まで影響を与えた渋谷系ですが、1990年代から解散と再結成を経て現在も活躍するバンド、サニーデイ・サービスは「最後の渋谷系」と呼ばれていました。そのベーシスト・田中貴さんは「確かにそう」と認めつつも、世間のいう「渋谷系」と自分たちの思う「渋谷系」に乖離があったと語ります。田中さんは、『ケトルVOL.48』でこう語っています。

「世間の渋谷系はオシャレな人たちがやっているオシャレな音楽、というイメージなんですよね。でも僕が思う渋谷系は、レコードを買い漁りながら音楽もやっている人たちのことだった。渋谷系が認知されだした頃には、すでにボーカルの曽我部恵一が長髪にしていたし、音楽性もはっぴいえんどのような邦楽に影響されたものになっていました。だから当時、僕らは『サニーデイって渋谷系だったの? 全然違うじゃん、ダサいじゃん』ってよく言われてましたよ」

そういった認識のズレは、時期的なズレとも密接に絡み合っていたともいいます。世間の渋谷系ブームと、自身が思う渋谷系が盛り上がった時期には、2〜3年のタイムラグがあるのだとか。

「僕らが渋谷系というカルチャーに盛り上がっていたのは、93年前後。当時HMV渋谷店の名物バイヤーだった太田浩さんが、僕らのインディーズ盤『COSMO-SPORTS ep』のPOPに“究極の渋谷系が出てきた!”って書いてくれた時期なんです。でも一般的な渋谷系って、小沢健二くんやピチカート・ファイヴが凄く売れているとき。95〜96年頃をさすイメージです」

世間に渋谷系という言葉が認知される過程で起こった2つのズレが「サニーデイは渋谷系なのか」という論争を生み出したよう。では、サニーデイはなぜ「最後の」渋谷系と呼ばれるのでしょうか。

「僕らより2〜3つ下の世代、例えばNONA REEVESやクラムボンは明確に渋谷系じゃないんです。めっちゃ楽器がうまいし、練習をダサいと思っていないから。僕らの価値観では、音楽に詳しい人が偉くて、演奏は二の次。むしろマッドチェスターの影響で、楽器がうまかったらかっこ悪い、っていうのが渋谷系のスタンスでした。

あと、幅広く音楽を聴いているのが当たり前の世代だからか、彼らには僕らのように音楽を“掘る”という感覚があまりないんです。そういう意味で、僕らが最後の渋谷系と言われるのは正しいんです。ただ、渋谷系がテレビに取り上げられるようになった頃には、自分たちのことを渋谷系なんて言わないようになっていました。実家に帰って親とか兄貴に『お前、渋谷系か』『渋谷によくいるのか』とか言われて。そこまで言葉が浸透したと感じた瞬間に、ああ、終わったんだなって思いました」

https://www.news-postseven.com/archives/20190422_1358418.html

★1が立った日時:2019/04/22(月) 20:27:32.49
前スレ
【音楽】「渋谷系」とは何だったのか? “最後の渋谷系”が当時を語る
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1555932452/
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:23:06.96ID:Fi6oj+Ph0
>>658
はて?A&Mの中にシューゲイザーなんかありましたっけ?

ユイ音楽工房だってwコイツ70代かな
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:23:22.14ID:6UOxdb+Y0
>>735
石井マサユキ、いい仕事してたよね。

あと、>>692でひとつ書き忘れてた。
・Oh! Penelope
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:23:31.55ID:yhHPq8Rs0
ネオアコのレア盤からフレーズモロパクリしてニヤニヤするだけのジャンルだろ
貧乏人は元ネタすら知らんからオリジナルだと勘違いして持ち上げてる
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:23:52.95ID:1J+aA48o0
>>744
東幹久も入れたれよ
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:24:06.89ID:UFCK0V6b0
なんか出どころがわかりにくい感じしたね
それまでって、アメリカイギリスの音楽を取り入れるか
日本国内にある音楽を継承するかって感じだったけど
どちらでもない感じ
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:24:25.10ID:eHsdeaDL0
洋楽には疎かったのにトラットリアから出てたコーデュロイとか、カジヒデキが猛プッシュしてくれたおかげでスウェーデンの人たちたくさん聴けてよかったわ
エッグストーンとかレイワンダーとか
ほんと自分好みの音楽が探しやすく即たくさん手に入る素敵な時代だった
いま思えば軽薄なんだけど、おもしろかった
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:24:28.86ID:7HY2Y7yB0
>>671
93年ってビーイング無双の年だろ
90年代で一番ヒットチャートがゴミだった年
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:24:31.20ID:RbKXN8DT0
フィッシュマンズも
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:24:39.16ID:WuDAhUqW0
渋谷で格好良いとされてたレコード屋はシスコやマンハッタンであって
タワーやHMVなんて田舎者が買う場所だったんですよ
だから渋谷系なんて虚構だって言ってるんですよ
だいたいあの頃は鬼畜系だ電波系だデス系だって
何かにつけて〜系ってレッテル貼ってただけなんですよ
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:24:40.23ID:J3N6qbw+0
渋谷系といわれていた彼らが意識していたミュージシャンや作品はどれもカッコよかったイメージがあるけれど、
彼らがそれらを調理して仕上げた音楽は、どれもカッコよくなかった印象
メディアが悪かったんだろうか
どれも乗れなかったな
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:24:44.16ID:lyCY7/W/0
>>388
詩人の血よりOH ! PENELOPEの方が音がもろ渋谷系
というか実は誰よりど真ん中の音w
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:25:05.06ID:rov5DVKp0
MOON CHILDはエイベックスが作った亜流渋谷系
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:25:15.96ID:savSDZ980
今のこの渋谷系の系譜にあるのがVチューバーなんでしょ
ポップでコミカル、どことなくミステリアス
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:25:32.88ID:aUK1WVar0
>>675
なっつかしいな
新宿にあったヴァージンの試聴機で
ヘヴィーライムエクスペリエンスとか聴いた思い出
トーキンラウドレーベルなんてのもあったな
ガリアーノとかヤングディサイプルスとか
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:25:38.85ID:RbKXN8DT0
>>754
じゃあ、加藤紀子も
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:25:41.69ID:DUsGtU8P0
オリジナルラブはファーストの二枚組が強烈過ぎた
あれ以降少しずつ萎んでいった感じ
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:25:44.75ID:pERYaYtj0
ここまでb-flowerとエレグラなしと。
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:25:59.31ID:dAffrcT90
多分渋谷系って今から思えば「本歌取り」みたいな所があったんだけど
CDが以前より買いやすくなって、「世の中にはいろんな音楽があるんだ」
っていうことを当時の10代の若者に啓蒙してくれた素敵なムーブメントだったね
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:26:10.31ID:wy8a1SYy0
コーナリアスは最初はアシッドジャズ路線だった
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:26:35.17ID:WuDAhUqW0
>>742
いやあの頃の状況知ってる人は渋谷系なんで嘘だって知ってるんですよ
もうロックなんてみんな聞いてませんよ
ニルヴァーナとかは高円寺系ですよ
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:26:42.17ID:fQD/5Fkp0
>>724
まぁ俺の周りでもそんなの意識して聴いてるヤツいなかったけどね。
当時リアルタイムで10年くらい渋谷いたけど、
渋谷系を実感出来るのは、渋谷系のネタ元がレコード屋にいっぱいあるなってのだけだったが…
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:26:43.97ID:XP15VRRa0
ともさかりえのアルバムって豪華だよな
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:26:59.10ID:shwXAkpn0
今やアキバ系全盛時代だしなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:27:12.33ID:DUsGtU8P0
ピチカートも小山田プロデュースのボサノヴァ2001が一番良かった
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:27:12.95ID:AAlVHzeB0
藤原ヒロシとか良かったな
あれも渋谷系にくくられるのか分からないけど
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:27:21.39ID:2JhpTYci0
>>758
ビーイングはその前だな
90年91年あたりが全盛
93年94年はZARDの全盛
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:27:48.74ID:4WuNpgXV0
>>763
MOON CHILDはもう少し評価されても良かった
オーバーザレインボウとか先日聴いてたわ
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:27:56.52ID:XhO/DEOF0
>>760
それは洋楽リスナーの話
渋谷系は邦楽メインでちょっと違う
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:28:09.45ID:vLts0FVB0
>>747
わいは
渋谷系なにげなーく聞いて
いま椎名林檎ファンだもの
どのアルバム聞いても世界観が異なって面白い
って東京事変以前だけどね
今はオサレ系になったよね
ライブ行っても女性ファンばっか
まぁ 今も好き
一番すきなのはサードの「ザーメンカルキくりのはな」
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:28:20.02ID:eHsdeaDL0
渋谷系があったから一気にCDのジャケットのおしゃれ化進んだよね
信藤三雄のコンテムポラリープロダクションとかその辺のデザインの人たちとの融和もおしゃれなイメージでブームを加速させた感じだと思った

ビーイング系のガーネットクロウとかニューシネマトカゲとかそういう人たちまで一見渋谷系かと思うようなジャケットで平積みしてて紛らわしかった
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:28:24.63ID:6UOxdb+Y0
ポップチャートやカラオケ人気曲に対するアンチテーゼが渋谷系だったと自分は思ってる。
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:28:28.68ID:2JhpTYci0
>>746
ジャミロを本格的にパクれたのは10年経ってミヒマルGTがやっとできたくらいだよ
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:28:35.30ID:WuDAhUqW0
小山田って「オクトパスアーミー今日も渋谷で5時」の
サントラやったんだっけw
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:28:35.99ID:xTlVgPGb0
>>770
b-flowerってネオアコの項目に載ってた人達だ。
それならadvantage Lucyとかthe brilliant greenも入れて。
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:29:17.77ID:WuDAhUqW0
>>781
あと洋書が凄かった
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:29:19.43ID:eHsdeaDL0
>>770
杉浦くんの壊滅的な歌唱力はあの時代しかデビューできてないと思うw
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:29:29.89ID:vLts0FVB0
>>746
うん 名盤だと思う
当時一番聞いたわ
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:29:33.21ID:wy8a1SYy0
信藤三雄はCDジャケット業界では偉大な人物

渋谷系だけでなく
ユーミンとかミスチルとかブランキーのCDジャケットもデザインしてる
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:29:51.67ID:WuDAhUqW0
>>794
あれは三茶
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:29:53.77ID:dAffrcT90
当時とにかくタワーのワールドミュージックの所で
ブラジルとかキューバの曲掘ってたわぁ〜
ブーガールーなんて その頃知ってハマったねぇ
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:30:02.41ID:7HY2Y7yB0
>>780
ビーイングの全盛期は満場一致で1993年だ
そもそもZARDやWANDSはビーイングブームの代表例
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:30:31.86ID:DUsGtU8P0
クレイジーケンバンドのショック療法も小西康陽プロデュースで良かったな
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:30:35.43ID:vLts0FVB0
>>752

Oh! Penelope聞いてたわW
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:30:57.00ID:EI6VBkU70
>>758
流行ったらゴミとかクソとか言う感覚がよく分からないんだよな
今のAKBとかのアイドルと違い曲と歌でちゃんと買われて流行ってたわけだし
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:31:00.16ID:WuDAhUqW0
>>802
ヒップホップも私立っこのボンボンがレコード買いまくって
席巻したボンボン文化だよあんなの
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:31:06.99ID:AAlVHzeB0
昔のアルバムも流行ったなあ
シュガーベイブとか小坂忠のほうろうとか
バンドをやってる奴はみんなあの雰囲気を出すのに憧れてた
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:31:08.13ID:2JhpTYci0
>>803
93年94年はTKで一致だよ
ビーイングはその前の方がチャートを占有していた
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:31:17.95ID:eHsdeaDL0
ピチカートは小山田プロデュースのクレオパトラ2001が1番好きです
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:31:22.41ID:xTlVgPGb0
クレイジーケンバンドは渋谷系の代表格って言われてるな。
音楽評論家からの評価が絶大なバンド。
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:31:36.66ID:savSDZ980
>>772
あなた若いの?十代がCD買いあされるもんか
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:32:09.40ID:xTlVgPGb0
>>807
一般的にビーイングはバカにされているからじゃね?
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:32:25.79ID:uOp87MS10
>>740
キューピーは出てるモデルも映像も音楽もオシャレだったな
今は福山が出てて「何それ?」って感じだ
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:32:27.58ID:wy8a1SYy0
音楽もそうだけど
信藤三雄のデザインって元ネタがあるやつが多い
海外の雑誌やらレコードジャケットを参考にして
今だったら「パクり」と叩かれそうな
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:32:38.57ID:eHsdeaDL0
>>812
え、流行ったのは渋谷系終わってからじゃない?
エゴラッピンとかその辺が流行りだしてたころ
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:32:44.75ID:vLts0FVB0
>>758
90年代は
渋谷系
ヘビメタ聴いていたから

未だにカラオケ行って同年代と趣味合わん
ビーイング・小室系だもんな90年代って
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:33:01.44ID:fQD/5Fkp0
1995年の渋谷のHUBで流れてた音楽が
カーディガンズのcarnival、
UAのデビュー曲かな?有名なヤツ。
あとグリーンデイの例のヤツ。
白人が酔っぱらって大合唱してた。

渋谷(街)と音楽の関係を具体的に結びつけるのが何かなんだけど、
レコード屋とライブハウスとクラブだよね。
ライブハウスとクラブはこの時期行ってないから
そこの実感はないんだよなぁ

この時期渋谷に集う若者が一番聴いてたのは安室奈美恵なんじゃないかと…
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:33:07.64ID:pERYaYtj0
このスレ見てスポティファイ漁ってたら詩人の血全部あって感動してるw
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:33:14.75ID:7HY2Y7yB0
>>810
色々間違ってるぞ

93年はビーイング94年はミスチルの年
小室全盛期はglobe安室の1996年頃
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:33:19.67ID:RbKXN8DT0
>>681
エイプ作ったニゴは藤原ヒロシの2号だからニゴ
ってことでまあ繋がりあるんじゃね?
スチャダラよくエイプ着てたな


トレスポのユアンマクレガーに憧れて坊主にしてアンダワ聴いてトリップしたことある人は挙手
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:33:21.02ID:2JhpTYci0
>>806
糞ゴミ山田がkings of convenienceで糞ゴミ歌ぶっこんだのは万死だよ
最後の曲が終わったらこいつの糞ゴミ声が流れてくるんだぜ?
音楽の冒涜だよ
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:33:31.11ID:aUK1WVar0
なんか執拗に「アズディックカメラ」と書く人がいるけど
違和感あんなぁ
Aztec Cameraだからアズテックでいいでしょ
アズティックと書いてる音楽誌やCD無いと思うぜ

「ディスクトップ」みたいなお爺さん臭w
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:34:06.26ID:dAffrcT90
>>813
え?そう?少なくとも85年辺りにCDが出てきて、それ以前よりは
ずっと音楽を手に取りやすくなったよ?
俺は80年代はyou&Iとかメッチャ行ってたけど、渋谷系の音楽を
貸しレコード屋で借りてた記憶は無いよ?
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:34:10.73ID:savSDZ980
>>807
だからAKBは評価分かれる、いくら売れても部外者が来ないというのは幸せな環境だよ。
よそ者が踏み荒らしていくのって気分よくないだろ
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:34:16.28ID:ArKWnm9x0
一般人から見た渋谷系ってdmcの根岸みたいな
カマくせーナヨナヨした音楽だよ
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:34:26.82ID:DUsGtU8P0
>>812
ただよく分からん演歌みたいなのもアルバムによく入ってるんだよな
でもポップな曲の量産では横山剣はすごいど思う
ベストはグランツーリスモかソウルパンチだな
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:34:30.71ID:JUUddbLQ0
>>816
あのへんの色素薄そうなモデル達めちゃかわいかったな。高橋マリ子とかフリフラとか市川実和子が好きだった
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:34:45.17ID:eHsdeaDL0
コーネリアスのキューピーハーフのCM曲、マヨネーズカラーのハート型レコードもってるわ。家宝
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:34:55.02ID:aUK1WVar0
>>751
じゃ悪い意味で「未熟」そのものってわけか
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:34:57.61ID:bqXUSZ4L0
渋谷系って実際に渋谷でライブをやってたとか、そういうのは関係ないわけ?
このスレを見てても渋谷という場所の話はほとんど出てこない感じがする
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:35:13.17ID:WuDAhUqW0
音楽ジャンルは地名と結びつけて売り込むって昔からやってるんですよ
ニューオリンズジャズ、シカゴジャズ、リバプールサウンド、NYパンク、NYHC
シカゴハウス、デトロイトテクノ、マイアミベース、クラウトロック、マッドチェスター風街ロマン
こうやって売り込む商法なんですよ渋谷系もそれらを意識して作られた虚構なんですよ
東京系なら問題なかったのに
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:35:17.72ID:jLQUvBmB0
>>817
今のデザイン会の重鎮は海外のパクりだらけだからなぁ。
ネットのない時代はよかったのう。バレなかったし。
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:35:32.33ID:EI6VBkU70
>>815
売れまくるとバカにされる対象になるんだよなそこはAKBと同じで
渋谷系みたいに売れてないものはそういう対象にはならない
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:35:32.56ID:B2gjDBX90
コレクターズも渋谷系言われてからワケわかんなくなった
とりあえず最後はCymbals聴いたらいい
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:35:45.12ID:XP15VRRa0
キューピー本社は渋谷だよ
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:35:58.93ID:XhO/DEOF0
>>782
パンクとかイカ天の1部のバンドに影響与えてたのが宝島

渋谷系に影響与えてたのはロッキングオン
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:36:02.04ID:7YrEkTtO0
>>758
スピードとかKinki Kidsがヒットしてた97年が一番酷かった気が
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:36:06.20ID:7t2RA0NP0
渋谷よりも梅田の方が繁華街だろ。
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:36:14.62ID:WuDAhUqW0
>>820
渋谷のハブでウルフルズのガッツだぜがかかってた覚えアル
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:36:22.98ID:aUK1WVar0
若い若いと言い張る「精神的ジジイ」がいるなw
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:36:26.96ID:4SkcU7v00
渋谷系といったらケーダブさんやな
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:36:45.51ID:eHsdeaDL0
>>836
とにかく当時からスカしてるといわれてたジャンルをさらにバカにして誰よりもスカしたい人だったんだね
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/23(火) 02:37:03.27ID:savSDZ980
>>827
例えば10曲聴くだけでも1万円なんだよ?今では考えられないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況