X



【音楽】クイーン来日公演へ 「ボヘミアン」ヒット受け来年1月

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひかり ★
垢版 |
2019/04/17(水) 02:10:51.74ID:nxjyvjvk9
 映画「ボヘミアン・ラプソディ」の大ヒットを受け、「クイーン+アダム・ランバート」が来年1月に来日公演を行うことが決まった。
1975年に初来日して羽田空港に降り立った「クイーンの日」にあたる17日、明らかにされた。

 来日公演は2016年以来となる。

 フレディ・マーキュリーの半生とクイーンの名曲誕生などを描いたこの映画は、昨年10月に英国で最初に公開されて以降、世界の興行収入は
4月10日までに8億9916万ドル(約994億円)に達したという。

 中でも日本は、昨年11月9日の公開から4月11日までに興収128億5651万円を記録。本国である英国を上回るヒットとなり、
観客が一緒に合唱する「応援上映」などでクイーンを知らなかった若い世代にも熱烈に支持されるなど、社会現象となった。

 世界的なヒットを受け、クイーンは昨年12月に今夏の北米ツアーを発表していたが、今回、日本ツアーの日程が追加された。

 クイーンは、ボーカルのフレディ、ギターのブライアン・メイ、ベースのジョン・ディーコン、ドラムスのロジャー・テイラーで71年に結成。
74年の「キラー・クイーン」で注目された。

 75年発表の「ボヘミアン・ラプソディ」は最高傑作といわれ、英国では9週連続1位を記録。その後も「愛という名の欲望」「地獄へ道づれ」が
全米1位になるなど、世界的な人気を得た。

 85年の「ライブ・エイド」で圧倒的なパフォーマンスを見せたが、91年、フレディがHIV感染症による肺炎のため45歳で死去した。
97年にジョンが音楽活動を離れた後も、ブライアンとロジャーはクイーンとして、ポール・ロジャースやアダム・ランバートらと活動を続けている。

 日本との関わりは深い。フレディを含む4人で6度の来日公演を行った。初来日の際、それまで彼らが経験したことがないほど熱狂的な歓迎を
受けたことから、感謝の思いを込めて後に「手をとりあって」を発表。来日公演では観客が合唱するおなじみの曲になっている。

 来年1月25、26日にさいたまスーパーアリーナ、28日に大阪・京セラドーム、30日に名古屋ドームと3都市を回る。
主催は朝日新聞社など。(坂本真子)

朝日新聞社

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190417-00000004-asahi-musi
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 01:22:19.36ID:q6uuxI8V0
ランナウェイズも日本でだけヒットしたらしいな
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 01:37:09.40ID:1Rqwf4sV0
1970年代はS席でも3000円〜5000円が相場だったんでそ
今は高いよなあ



>>383
ロジャーが「ホログラムでフレディを復活させたいならそうすればいいさ
でもホログラムのダチとプレイしたいかと言われたら気が進まない、本物じゃなきゃ意味がないだろ」だってさ

サマソニのボヘミアンの時に途中でアダムからバトンタッチしてフレディの映像が流れてたね
ブライアン曰く「アダムはこの曲を実に素晴らしく歌うけどやっぱり皆フレディが歌うのを待っているんだ」
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 01:38:34.77ID:xw8goCKN0
>>393
去年ブームだったから日本人が覚める内にチケット売りたいんだろうクリマンはwww
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 01:39:07.50ID:aTX/OU0K0
日本4公演。北米は23公演で規模が全然違うし
収容人数がわからんけど、北米はどの公演もチケット余ってる
日本は即完売になりそう。サントラ売り上げは米国<日本なんだよな
興行収入とツアー売り上げが比例するとは限らんのやね
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 01:45:14.01ID:GQYxqBij0
>>382
あの煌びやかな英国王室Queenコンセプトはフレディのコンセプトであり
ブレイクしたのもフレディの曲がきっかけ
その二人が基盤なのはあくまでスマイルであり
結局フレディ死後のスマイル回顧路線が不発だったから
フレディ時代のQueenブランドで懐メロするしかないだけ


>>388
あいつもう30代後半のおっさんだけど
老人介護してると若者扱いでいいね
全盛期のオリジナルQueenでいえばヒット曲いくつも出した円熟期の年代
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 01:49:46.00ID:1Rqwf4sV0
高音域はむしろアダム>>>フレディだからね
ただフレディの声はスタジアムの後ろまで轟くようなパワーがある


ロジャー、69にしては老けすぎてないか?
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 02:01:44.32ID:I3DEeiAT0
>>386
なんかヌチョっと気持ち悪いだけの小粒ホモでアダムには惹かれない
フレディも気持ち悪い変態ホモだけど
育ちの良さを感じて愛嬌と素朴さもあったし
何より才能とカリスマ度が違いすぎる
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 02:06:50.31ID:sjsADei40
>>404
フレディほど音域広いやつもなかなかいないがね不等号バカの高音至上主義は下位互換の歌まねショーだけ聞いてれば
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 02:13:59.43ID:1Rqwf4sV0
>>406
あくまでアダムの高音の話だけで、誰もフレディの音域sageてるわけじゃないのに
オマエみたいな信者が一番うぜーわw
ロジャーの高音域の話が出ても同じこと言うのかこの過剰反応バカはw
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 02:20:27.82ID:V0eh0s2x0
>>403
同意
QUEENはフレディ、ジョン居てこそ
オペラロックもQUEENのバンド名もロゴもコンセプトも
フレディが居なかったら無かったもの

ブライアンとロジャー2人だとスマイル路線
コスモスロックみたいなやつ
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 03:00:30.59ID:sjsADei40
ID:1Rqwf4sV0

フレディが作ってきた歌ってきた音域高い音域広い曲の
歌まね下位互換で無駄にドヤレス
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 03:01:32.97ID:LzDRtmee0
あのQUEENとかKingとかのフレディによる貴族的コンセプトって
当初ブライアンは乗り気でなったしね
結局それに乗っかることでバンドカラーが確立していき
曲もフレディ作のセブンシーやキラークイーンなんかのが当たったのが現実

無駄に残った2人の発起人アピールやたら見るけどw
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 03:15:14.98ID:1Rqwf4sV0
誰〜もフレディの音域が狭い話なんてしてねぇのに、読解力のなさを露呈し続ける勘違いバカID:sjsADei40

この馬鹿の常套句
「歌まね下位互換」
「不等号」
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 05:38:56.70ID:acjK2CQM0
フレディへの愛が溢れる良いコンサートだからアンチは見にこないでね
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 06:03:39.28ID:PX3ytnLq0
映画は観たけどライブは別に行きたいと思わない
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 06:34:26.43ID:3SjN7U0x0
ツアーに向けて出したコメントは英語圏と日本では違うんだな
英語圏は似たような文を少し変えただけ。ちょい挑発的でタメ口
日本にはやたら丁寧。別人レベルや
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 06:40:13.78ID:+wEYoZ9J0
>>420
公式?Viagogo見てみ
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 06:47:18.86ID:+wEYoZ9J0
>>420
あっ悪い。評判良くないところなのか
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 06:50:18.05ID:DUFBin0O0
アダム・ランバートは上手いけど、声が細くて裏声多用するのであまり好きではない
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 07:05:28.91ID:2OKT4N/g0
肝腎のフレディが亡くなったんだから
クイーンが来日と言ってもね・・・
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 07:48:31.02ID:zX7GmFJ60
フレディいないから拒否る人がどんどん増えればいいな
行かないと言い出す人が増えればチケットが取れやすくなるw
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 07:49:29.45ID:l5Lujdw+0
>>425
裏声はしゃーない フレディが高すぎる。
稲葉やASKA、田中雅之ですら裏声使うレベル。
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 08:11:20.78ID:JmJA7LQ+0
フレディが居ないからダメ!
ちょっと待って欲しいディープパープルは今はオリジナルが居ない

>>320
チープトリックやボンジョビと共に日本からスターの道を駆け上がったんだよ
みんな親日でチープトリックはベビメタを世界に紹介したりボンジョビはカップラーメンを世界に紹介したり恩義も忘れないナイスガイさ
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 08:30:18.33ID:6qYgEwBk0
ダメ出しする人はチケ要らない人だろ、競争率に影響なくてありがたいよ
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 08:44:17.52ID:ee0/k7Gv0
>>413
発起人アピールはフレディの生前から言ってるよ
「僕とロジャーが作ったものをフレディがほしかったんだろう」みたいな
たぶん実際に本人たちの中ではそうだったんだろうと思う
ただこのバンド乗っ取り的な感じも当時の当人たちは楽しくやってたわけで
何代目かのベーシストが、あんまり3人が仲が良いんで居辛かったっていうくらい
そこに静かにジョンが入ってきてクイーン完成なんだよね
フレディがなくなって自分らが作った音楽がまるでフレディと天国に行ったみたいに
思われるのはちょっと心外な感じがあるのかも
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 09:03:17.58ID:+5ezcBfA0
応援ライブと銘打ってボーカルなしで歌は観客が歌うってのがいいな
3000円くらいで
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 11:15:42.06ID:5gBFRDiw0
ジョージ・マイケルは良かったが
アダムはイマイチ好かない歌い方なんだよなぁ
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 11:51:09.84ID:6vSryB5V0
>>432
そんな思考だから死んだ後も結局スマイル回顧路線が失敗するんだよw
フレディにコンプレックスでもあったんだろな
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 11:53:56.51ID:6vSryB5V0
ID:1Rqwf4sV0

アダム上げる奴ってこんな感じに無駄に張り合うよな
どう足掻いても全てにおいてフレディ>>>>>>>>>アダムだよ
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 11:58:04.57ID:6vSryB5V0
>>425
同じくアダムは裏声細くて惹かれない
こんなんで>付けて鼻息荒く出来る奇特なのがいて驚く
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 12:24:02.28ID:ee0/k7Gv0
>>437
本当のことは当人しかわからないけど、コンプレックスがまったくなかったとも思えない
でも個性の違う4人がメンバーチェンジもせず、20年も世界の前線でやってたんだから、
相性も良かったんだろうとは思うよ、
いろいろあったんだろうけど結局最後はフレディを守り、映画になるほどドラマチックなバンドだったんだから

この4人って結局ソロ活動は成功してない
フレディのソロの後に「バンドに戻るの?」ってきかれて「戻る」って答えてる、ちょっとションボリした
インタビューあるけど、当人たちが思っている以上にヨンコイチだった気がする
だから最初は学生バンドで、最後もフレディの病気によって学生バンドの気持ちに戻るみたいな20年

余談だけど、今と状況が違って残ってるのはフレディだったとして、フレディのソロならみんな納得して文句も
言わなかっただろうけど、実際の当人たちの喪失感や使命感(The Show Must Go On)は変わらなかったと
思うんだ、要は見てる方の気持ち次第
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 12:28:59.93ID:LdQ7g8Fa0
>>440
ボヘミアンラプソディ大ヒットでB面がロジャーの曲で印税が入ってきて
ブライアンが怒って裁判沙汰になったんだっけ?
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 12:39:25.49ID:ee0/k7Gv0
>>441
裁判にはなってない
今じゃブライアンはそんなことなかったかのように
「ロジャーは弟だからいいんだ、兄弟なら喧嘩くらいする」とか言っちゃう
当時から大げさに伝わってきてただけなのか、ブライアンの記憶が曖昧になってるのか
今となってはわからない
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 13:21:54.59ID:ot9LhpBC0
>>440
下位互換のアダム程度にフレディは嫉妬しているだろうなんてほざくあたり
ブライアンがフレディに嫉妬してたのは見て取れる

>>442
ロジャーが細かいこと気にしない性質のおかげだね
ジョンのこともいびってたがあちらは病んでしまった
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 13:45:34.70ID:M8cbO6j90
>>367
こういう生粋のオリジナル()だから何してもいいって発想からして傲慢
オリジナルメンバーなのはあくまでスマイルであり
フレディに改善点野次られティムに見切られて
フレディの案を受けたQueenとして世に出て成功してる時点で
オリジナルメンバーな自尊心など捨てろよと
しかもフレディとジョンが去ってからの
スマイル路線もポシャってるわけだしね
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 13:53:45.36ID:ee0/k7Gv0
>フレディに改善点野次られ

なんでここがメインになるのよ?
ずっとクイーン関連で、ヤジられたことばかりメインに書く人いるよね
結局友達になりたかったんだよね、だってフレディ本人が「追いかけして
友達になって」ってインタビューに答えてるんだから
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 14:05:41.97ID:1Rqwf4sV0
ID:6vSryB5V0

こいつまだ過剰反応して泣き叫んでんの?wwww
フレディもこんな勘違いキモヲタに擁護されたくないわな

この馬鹿の常套句
「歌まね下位互換」
「不等号」
語彙が無さ過ぎてすぐバレル
悔しさいっぱいで一言↓
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 14:27:46.51ID:1Rqwf4sV0
>>438
この馬鹿のために言っていくが

アダムやまたはロジャーの方がフレディより高音は出るが
歌唱力・パフォーマンス、声量、
フレディ>>>>>>>>アダムに決まってんだろ!んなもんオマエ以外は周知の事実

日本語も読めない早とちりチョンは死ぬまで喚けw
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 14:35:43.01ID:ajjR/LHW0
>>441
B面ってだけで何もしてないのに同じ印税が入るのは馬鹿げた仕組み
だと
A面作者でもないのに横からいちゃもん付けてたけど
ブライアンはB面に入った自作の印税を絶対受け取ってるだろうなw
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 14:43:00.73ID:ZidpDb0Z0
フレディは金儲けの為にレコード作る気は無いって言ってたみたいね。
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 14:53:30.91ID:UvIYeCyR0
けど結構金の事でもめてたんでしょ
じゃなきゃ名義をQueenで統一とかしないよね
ブライアンが一番金にうるさいんだっけ
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 15:00:24.08ID:+1nmbqcq0
>>446
>>445からそこだけ取り出してるあたり
そこをなかったことにしたいってのはよく分かった
映画はこの辺りも同級生ティムに誘われて見に行くようになったことも端折られてるから
まるで見知らぬ観客のフレディから熱烈アプローチとだけ印象付けられて生粋オリジナル信者には満足か
メアリーの件もブライアンふっての乗り換えでなく
偶然見かけたフレディからロックオンのようになっててプライド保てたか
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 15:23:00.74ID:MVqLVhR60
ところでベースのジョンは
どうしてるんだろ?病んで引きこもってるのかな?だったら悲しいね
なんかさフレディは勝ち気な姉さんで、ジョンは気の弱い弟に見えるんだよね
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 15:23:34.29ID:ee0/k7Gv0
>>457
違うよ、なんかしつこく言う人がいるから
だってインタビューでフレディがスマイルについて言ってるのにって
その時も思ったよ
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 15:26:16.65ID:nl65MjOe0
>>453この発言といい
音楽が残ったこと思えば死んだことも良かった発言といい
成功の秘訣は死なないこと発言といい
ブライアンって失言多くて性格の悪さが滲み出てるから
仲間思いの美談売りされても薄ら寒い
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 15:34:22.10ID:ba4IAoxY0
フレディのコンセプトや曲のおかけでクイーンがブレイクして
死んでなおクイーンといえばフレディなのに
生粋のオリジナル発起人アピールしても虚しくて必死だなとしか
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 16:18:53.95ID:0wfC9pss0
アダムはガチで歌手として天才だと思う
スター性あるし、イケメン高身長だし、
でも、ゲイなのが個人的には残念
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 16:32:45.34ID:v6lnD5o50
日本は何でこんなにクイーンを異常なほどに持ち上げるんだ
他にも良いアーティストいっぱいいるだろうに
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 16:35:43.00ID:Xvzi2VUX0
音楽以外のブライアンは好きじゃない
音楽面ではソロアルバム買うほどだけど
ブライアンはカネに汚すぎる

今は自分の中で死んだフレディ=生きてるジョンだな。
あとオレの曲が当時曲を提供していたマイケル・ジャクソンのスリラーに収録されてれば印税いっぱいだったのにって言ったアホもいた
ブライアンかロジャーかは忘れたけど
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 16:39:07.20ID:O6n/VdRm0
>>471
サッカーや五輪やCMで定期的に流れてるから新規にも
受け入れられ易いし耳障りが歌謡曲っぽいからじゃ?
後歌詞が殺すとか死ねとか破壊衝動パンクじゃないからみんなで歌い易い
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 17:21:31.77ID:krt11fvr0
日本のクイーン贔屓は親日が作用してるのは少なからずあるんだろう

それより著名なUKミュージシャン数多く輩出してる本国イギリスでの
クイーン好きというかボヘミアンラプソディ好きぶりが感慨深い
亡命移民のフレディか作った曲がリリースから早何十年
更に死後何十年経ってもアンセムだからな、人殺しの曲なのに
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 18:09:20.99ID:1Rqwf4sV0
実際には一番衝突が多かったブライアンとロジャーで現在クイーンを維持しているのも人生は皮肉なものだな
ブライアン曰く「お互い年を取って思いやれるようになった」
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 19:11:05.29ID:5uUwciwt0
フレディ死んでバンドの顔として生粋の発起人とやらの自負が満たされてるだけだろ
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 19:59:11.34ID:1mT66qb40
普通にキモイ不細工ホモのアダムがイケメンに見える変わった審美眼の奴なんかいるんだな
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 20:28:12.53ID:w6j1N4Fz0
フレディは長嶋茂雄みたいなオーラが出てる
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 21:10:23.22ID:FkkpWfWI0
イギリスでのボラプの屈指のアンセムぶりだけでなく
伝説のチャンピンオンズもなかなかのもの
ワールドカップやF1優勝すると高揚しながら口ずさむ国や時代超えたアンセムぶり
自分の原点もフレディ死後何年も経ってからサッカーで知ったこれだ
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 21:15:30.17ID:FkkpWfWI0
>>481
面白半分にからかう奴がそうさせたんだろな
ムスターファ作ったり好物はインド料理だとか出自を除かせるコメントもしてないわけではないから
初めのうちは気の知れた相手には寄宿学校時代の話もしてたようだ
あと親父が支配者側で革命で追い出されたってのも影響していそう
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 21:21:21.46ID:FkkpWfWI0
多くの者が抑圧された思いや親の期待に応えられなかった懺悔や
神なんかいないだろと投げやりになる時や
悟って賢者タイムになることがありボラプが響いたってことだろう
個人的な歌をこれは俺達の歌だと思わせた勝利
イギリスの闇も見えるけど
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 22:12:42.99ID:/qvcjz+E0
>>448
楽器やボーカルやってるので話すけど、
高音が出るからと言って豊かな声というわけではないよ
倍音構成が豊かじゃないと響かない
ただ単に周波数の高い音だけだと耳障りにすらなる

アダムは倍音構成が、フレディに完全に負けてると思う
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 22:21:58.30ID:UcNpVH3I0
467
おまえ全然クイーン聴いてねーし詳しくもない
恥ずかしいヤツって自分でわかってる?

レス付けてもらってのお小遣い稼ぎの人かも知れないからアンカーはやめとくね〜
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 22:25:20.33ID:83Y3z/8c0
正直もう来年の1月とか存命なのかとよぎる
アカデミーのアクトとか演奏力衰えて老後の趣味感漂ってた
元から演奏力は並程度とはいえ
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 00:05:56.84ID:Vgl72av40
>>488>>491
バンド名Queenはフレディ案

バンドの有名なあのエンブレムはフレディが手がけた作

Queenぽさの核となったオールドロイヤル路線はフレディによるコンセプト

コアな古参Queenファンのバイブルなセカンドにおいて更に絶賛のSideBlackは全てフレディ曲

初の英国チャート入りプチヒット曲はフレディ作

初のUSチャート入りヒット曲はフレディ作

英国連続9週1位の記録大ヒット曲はフレディ作

初のUSチャート1位曲はフレディ作

英国の歴代売上1位アルバムはほとんどフレディ曲の収録

死んでなおQueenといえばフレディなのは世界各国共通


なお生粋のオリジナル発起人様によるフレディ死後のsmile路線はコケました
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 00:30:24.11ID:RufzHOpc0
ID:UcNpVH3I0

こんな寝ぼけたこという現実見えてないニワカ以下がいることに衝撃
生粋のオリジナル笑ヲタってマジで張り合ってるんだな
乗っ取りなどと形容してた馬鹿もいたり見苦しい
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/19(金) 01:56:41.61ID:qj/5XCc60
>>482夜中に見て爆笑してしまったw 分野は違うが歴史に遺した功績は似てると言うことで納得
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況