X



【文芸】<書店の棚の下の引き出しを開けたら店員に注意され気分が悪い!>書店員に聞いて見えてきた苦悩「本音は開けないで」 ★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/03/20(水) 08:55:03.11ID:XEfXbwk09
あるツイッターユーザーが、商業施設に張り出されたお客様から店への要望メモの写真を投稿。その内容は、書店の棚に目当ての本がなかったので、棚の下の引き出しを開けたら、店員から「開けないでください」と注意された、
注意するなら張り紙をしてほしいといったもので、SNS上では「普通は開けない」「非常識」「人の家の冷蔵庫を開けるようなもの」「お客さまは神様ですを誤解している」など、否定的な意見が並びます。

■バックヤード倉庫と同じ感覚

大手書店チェーンに勤める書店員さんに聞きました。-棚の下の引き出しは、どんな役割があるんですか。
「うちのチェーンではストッカーと呼んでいます。店頭に補充するための在庫やお客さまの定期購読本、店によっては従業員が業務終了後に購入する本を一時的に保管する場合もあります。
あとは版元(出版社)さんから届く商品の拡材(ポスターやPOPなど)を入れています」

-倉庫と同じ役割ですね。
「ストッカーは、コンビニなどのバックヤード倉庫と同じ感覚です。だから勝手に開けないでほしい、というのが本音です」

-勝手に開けるお客さんに遭遇したことはありますか。
「あります」

-目の前でお客さんが開けたらどうするのですか。
「必ず声掛けします。でも『開けないで』では角が立つので『何かお探しですか』とソフトに。入社時の接客研修で習います」

■店員が少ないから?

書店員さんの話は続きます。

-お客さんはなぜストッカーを開けてしまうのですか。
「棚に見当たらない本を探すお客さまがほとんどです。中には美本マニアの方もいらっしゃいます」

-美本マニア?
「傷の入っていない本を探す方がいらっしゃいます。店頭に並ぶとどうしても誰かが手に取りますよね。その際に生じるわずかな傷が嫌がられます。常連さんになると、
いちいち店員を探すよりこちらの方が早いと、ストッカーを足の甲で引っ掛けて開ける人もいます。何せ売り場に店員が少ないので」

-書店員さんが少ないんですか。
「駅前にある大型店舗でも、夕方6時を過ぎると残業代削減のためほとんどの社員と契約社員は帰ります。残るのは店長と社員1人、アルバイト3人など。レジに2人入ると、広いフロアにはスタッフ3人だけということも。
限られた人数で、来店客や電話の応対、棚の補充などを行います。お客さまにしたら『店員に在庫を尋ねたいけれどいないから自分で開けた』ということもあろうかと思います」

-そんな事情とは…。
「多分どの書店員も同じ感覚だと思いますが、本には並々ならぬ愛着があります。自分の場合、ストッカーの在庫は、野球に例えると、ベンチで出番を待つ子だと思っています。
今、どんな子が何人いるか、常に把握しています。面倒を見ている子を勝手に抜き取られたら、連れ去られたようで悲しいです」

■背景に長引く出版不況

-声をかけてほしいけれど、人がいない、と。
「全ての引き出しに『開けないでください』とポスターを張るわけにはいきません。お客さまの良心にゆだねています。フロアの店員数は少ないですが、出来るだけ店員に声をかけてほしいです。
検索機で在庫なしと出ても、直前にお取り置きのキャンセルが出たり、版元さんが手持ちで在庫を補充しに来てくれるケースもあります。そういうラッキーなタイミングで本と出合うお客さまはたくさんいらっしゃいます。
それもリアル書店で本を買う面白さだと思います」

本好きのひとりとして言わせてください。「がんばって!街の本屋さんと書店員さん」

3/18(月) 16:30配信 神戸新聞NEXT
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190318-00000013-kobenext-ent

写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190318-00000013-kobenext-000-view.jpg

Egg ★[] 投稿日:2019/03/18(月) 16:52
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1553001138/
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 08:57:08.21ID:V9EXEtaG0
女の家に行ったら
下着の引き出しを探して
中を見るのは当たり前。

やらねー奴は
かっこつけ野郎の偽善者w
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 08:57:12.06ID:4UNfohoC0
もういいよ
いい加減もういいよ
そう今わかったぜ
どっかに行ってしまいたいだけ
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 08:59:34.84ID:1ga7EG2b0
どうでもいい
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 09:02:10.29ID:QsK776Xp0
童貞が↓
0007PS4に美少女とパンツを望む名無し
垢版 |
2019/03/20(水) 09:02:21.40ID:lcoiH0Nx0
買い物はなるべくリアル店舗でしようと心がける俺だが
どこ行っても不審者扱いされ私服警備員が追尾してくる生活に疲れた
もうすべてネット済ます
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 09:06:04.14ID:7AWfUaci0
常識を教わらずに大人になってしまった人がいるんだよ
親と本屋にもどこにも行ったことない人とか
口で言われてなくても雰囲気で学ぶことはいっぱいある
こういう人は他でも空気の読めない行動をしてると思う
お店の中で大声で話したり、他人のことは一切考えない人だと思う
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 09:06:04.68ID:slWJ9qNR0
本じゃないけど某○ワレコにCD買いに行った時に、WhitneyというバンドのCD探してて見つからなかったから
店員に訊いたら在庫確認してくれてあったみたいでWの棚を探し始めた。しばらく探したけど案の定ない。
そらないでしょう、そこオレもさき隈なく探したもんw そしたらもう1人店員呼んできて探し始めたけどやっぱりない。
しばらくしてから、そのもう1人の店員がもしかして、みたいな感じで棚の下の引き出し開けたら見つかった。

そんなとこにしまってたらせっかく売れるものも売れませんよ、タ○レコさんw そら実店舗の経営傾くわ
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 09:09:22.82ID:mziHyETo0
ブックオフは諦めたのか「ご自由に開けてみてください」と貼り紙してあったわ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 09:09:41.17ID:DwjAUWdM0
〉店によっては従業員が業務終了後に購入する本を一時的に保管する場合もあります。

これダメだろw
買った本を保管してるんならまだしもw
同じ客同士になるなら先に買った方が優勢だろ
商品隠しじゃん
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 09:11:22.59ID:RbpkjCsS0
勝手に開けるのはどうかと思うが開けられて困るなら鍵かけとけ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 09:14:09.27ID:NucCHGwl0
引き出し開けられる状況仕組みにしてる書店が問題
棚に鍵かけとけ
そもそも引き出し開けられて困るもの保管すな
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 09:15:44.42ID:slWJ9qNR0
>>13
残念ながら商法上は商品の売買権利は買う方の客じゃなくて売る方の店側にある。つまり
客がその商品を欲しいからと言ってどれだけカネ積んでも店がその客に売りたくなければ
売らなくていい。だから法律上はその商品を店員か客かどちらに売るかも店側が決めることが
出来る
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 09:15:52.46ID:V9EXEtaG0
>>5
それが気持ちいいんだよ!

おまえは、解ってるな!!
www
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 09:16:05.25ID:qY2zEt4t0
普通は開けないわな
注意書き無いと良し悪しが分からないとは

大体、注意されて誤るならまだしも
逆切れとか
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 09:16:26.78ID:GXem7t0Z0
この棚、不要になったのをもらって作業用として使ってるけど、
すごく頑丈でかなりの重量物を入れても軽く開くので重宝してる。
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 09:18:23.41ID:E4Gf2FkX0
普通は開けないってばかか?
なら金入ってる引き出しに鍵つけねえで盗られたら「普通は開けない」
っていい続けて鍵つけないんか?
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 09:20:35.88ID:fLJbKSbV0
>>20
尼だと中身ほとんど見れないじゃん
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 09:22:49.33ID:LCe2/L7E0
中グチャグチャだから
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 09:22:56.30ID:Z8SwfDry0
カラオケ屋でクソしたくてトイレ入ったがトイレットペーパーが無くて
部屋戻って室内電話でフロントに伝えて20分我慢してまたトイレ行ったが補充されてなくて 
もう我慢出来ずに洗面台の下あけたら有ったからセットして使ったわ
補充セットする余裕も無いなら勝手に開けてセットして貰った方がいいんじゃねーのかね
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 09:24:12.57ID:wftilM/x0
中身を吟味して買う本のジャンルに関しては
書店で見て買うのは分かるんだけど、
それで買うか否かを決める必要がある本って
そんなに多くないよね?
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 09:24:44.08ID:slWJ9qNR0
>>21
その通り。店の方も性善説に頼りすぎなんだよな。もっとリスクを考慮すべき。

お前みたいに人の家遊びに行って引き出し開けてカネ盗もうとするような普通じゃ考えられない
ゴミクズが客の中にもいるかもしれない、って警戒しなきゃいけない
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 09:33:20.12ID:uDXX/jwf0
書店の本は読みづらいな苦手だなという感覚の人達の為に
親近感があって気軽に触れやすいものへと
売り場の手法を転換しどんどん展開して行ってる
階段で読めたり立ち読みフリーもある
それは本を多くの人達に触れさせ馴染ませ読んでもらい面白いんだよと…本離れを止め…多くの人達に買って貰う作戦でもある

隠すことはある意味時代と逆行している
時代錯誤とも言われかねない

本当にそこまでのお宝だったらガラスケースに入れてそれこそ鍵をかけて飾ってくれw
作者のサインと本がショーケースに鍵かけられているところはあったね
けれど一方では、数十万のお宝古書でも雑然と通りに積み上げてある老舗もあるんだよね、いい加減なようだけれども、マニアには歓喜だよねw
経営者の懐次第だよ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 09:33:35.11ID:xR0N6tPq0
田舎だけど、だいたいの本屋には検索機置いてある
万引きとかで在庫がズレてたりイタズラで棚の位置変えられてなければ
見つからない事ってそんなにないと思うけど
というか在庫あり表示の商品が見つからなかったことがない
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 09:34:56.99ID:CKSofA+u0
書店の端末で場所確認してそこに行ったが棚を何度見ても無くて通りがかったおねーさんに見つかならない旨の話したらおねーさんが棚下の引き出し開けた事あったっけ
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 09:35:32.17ID:sOHFXoJz0
>>16
だとしてもひどい店だな。
本屋じゃないが俺が働いてる店はお客様優先。
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 09:36:53.68ID:LCe2/L7E0
買うならきれいな本がいいのはわかる
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 09:37:47.63ID:LcFikBdP0
>>31
私はついこの間、在庫ありとなってる本が
見つからず店員さんに聞いて、一緒に探したけど
下の引き出しも調べてそれでも無かったね。
盗まれてたのかな…
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 09:39:08.97ID:1FYwJMZk0
アクセサリー屋、セレクトショップ、ブティック、本屋、どんな店だろうが
「タグの無い戸棚、引き出しは客が開けてはいけない。」
「タグの有る戸棚、引き出しがあれば客が開けて良い。」
というのが自然と身についてるのが大多数の日本人の感覚だと思うよ。

不幸にもそういう感覚が身に付かなかった人が一定数いるってことやね
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 09:40:22.94ID:w/KpTK9U0
>>36
1に書かれてる通り購入せずに店員が違う場所に保管してることもあるらしい
捜してくれた店員と別の店員がその棚に保管せずどこか違う場所に隠してたのかも
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 09:44:20.97ID:dwF80ukV0
アマゾンで買ってるし、本屋がつぶれてるんだが
本屋が無いんだよ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 09:50:31.26ID:KXHC9PgY0
>>13
先に取り置きしてるだけだから店員の勝ち
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 09:51:08.74ID:zsUFPcEQ0
>>34
どこの店?
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 09:54:06.95ID:uDXX/jwf0
多くの人達に本を手に取って買ってもらいたいと、作家さん出版社さんらが一番思ってることだよね 図書館で借りるのも良いけれど、新刊の装丁や帯にも気持ちが感じられて楽しくなる
貧乏作家さんもいるだろうし死活問題

出し忘れたり隠したりする事によって、無いものと思って黙って帰るお客さんは多いんだろうね
アマゾンやセブンネットがあるかってスマホやパソで探す 電子書籍の場合も…本屋離れの要因のひとつ

出し忘れや隠すことに、店員さん全員が子供のように愛着があるって本当かなって疑問に思う
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 09:56:10.45ID:IUax6V3D0
>>21
お店の棚は開けないだろ
お前の家と違うんだぞ
友達の家の棚は勝手にあけないだら?
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 09:58:47.74ID:IUax6V3D0
>>47
友達の家より気を使うとこだろって例えだ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 09:59:19.32ID:zsUFPcEQ0
>>47
こいつすげえバカw
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/20(水) 10:02:14.30ID:auEDTPVc0
>>50
勝手に開けるやつの思考はやっぱこの程度なんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況