【文芸】<書店の棚の下の引き出しを開けたら店員に注意され気分が悪い!>書店員に聞いて見えてきた苦悩「本音は開けないで」 ★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★2019/03/20(水) 08:55:03.11ID:XEfXbwk09
あるツイッターユーザーが、商業施設に張り出されたお客様から店への要望メモの写真を投稿。その内容は、書店の棚に目当ての本がなかったので、棚の下の引き出しを開けたら、店員から「開けないでください」と注意された、
注意するなら張り紙をしてほしいといったもので、SNS上では「普通は開けない」「非常識」「人の家の冷蔵庫を開けるようなもの」「お客さまは神様ですを誤解している」など、否定的な意見が並びます。

■バックヤード倉庫と同じ感覚

大手書店チェーンに勤める書店員さんに聞きました。-棚の下の引き出しは、どんな役割があるんですか。
「うちのチェーンではストッカーと呼んでいます。店頭に補充するための在庫やお客さまの定期購読本、店によっては従業員が業務終了後に購入する本を一時的に保管する場合もあります。
あとは版元(出版社)さんから届く商品の拡材(ポスターやPOPなど)を入れています」

-倉庫と同じ役割ですね。
「ストッカーは、コンビニなどのバックヤード倉庫と同じ感覚です。だから勝手に開けないでほしい、というのが本音です」

-勝手に開けるお客さんに遭遇したことはありますか。
「あります」

-目の前でお客さんが開けたらどうするのですか。
「必ず声掛けします。でも『開けないで』では角が立つので『何かお探しですか』とソフトに。入社時の接客研修で習います」

■店員が少ないから?

書店員さんの話は続きます。

-お客さんはなぜストッカーを開けてしまうのですか。
「棚に見当たらない本を探すお客さまがほとんどです。中には美本マニアの方もいらっしゃいます」

-美本マニア?
「傷の入っていない本を探す方がいらっしゃいます。店頭に並ぶとどうしても誰かが手に取りますよね。その際に生じるわずかな傷が嫌がられます。常連さんになると、
いちいち店員を探すよりこちらの方が早いと、ストッカーを足の甲で引っ掛けて開ける人もいます。何せ売り場に店員が少ないので」

-書店員さんが少ないんですか。
「駅前にある大型店舗でも、夕方6時を過ぎると残業代削減のためほとんどの社員と契約社員は帰ります。残るのは店長と社員1人、アルバイト3人など。レジに2人入ると、広いフロアにはスタッフ3人だけということも。
限られた人数で、来店客や電話の応対、棚の補充などを行います。お客さまにしたら『店員に在庫を尋ねたいけれどいないから自分で開けた』ということもあろうかと思います」

-そんな事情とは…。
「多分どの書店員も同じ感覚だと思いますが、本には並々ならぬ愛着があります。自分の場合、ストッカーの在庫は、野球に例えると、ベンチで出番を待つ子だと思っています。
今、どんな子が何人いるか、常に把握しています。面倒を見ている子を勝手に抜き取られたら、連れ去られたようで悲しいです」

■背景に長引く出版不況

-声をかけてほしいけれど、人がいない、と。
「全ての引き出しに『開けないでください』とポスターを張るわけにはいきません。お客さまの良心にゆだねています。フロアの店員数は少ないですが、出来るだけ店員に声をかけてほしいです。
検索機で在庫なしと出ても、直前にお取り置きのキャンセルが出たり、版元さんが手持ちで在庫を補充しに来てくれるケースもあります。そういうラッキーなタイミングで本と出合うお客さまはたくさんいらっしゃいます。
それもリアル書店で本を買う面白さだと思います」

本好きのひとりとして言わせてください。「がんばって!街の本屋さんと書店員さん」

3/18(月) 16:30配信 神戸新聞NEXT
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190318-00000013-kobenext-ent

写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190318-00000013-kobenext-000-view.jpg

Egg ★[] 投稿日:2019/03/18(月) 16:52
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1553001138/

0265名無しさん@恐縮です2019/03/21(木) 00:47:48.98ID:1Lc9YqcE0
ダンボールを勝手に開けて中身を持っていくのと箱買いを同じと思うやつって今まででどんな教育を受けてきたんだろう

0266名無しさん@恐縮です2019/03/21(木) 01:03:07.07ID:4FmDA3gZO
中国人なら張り紙なかったら何でも持って行きそう

0267名無しさん@恐縮です2019/03/21(木) 01:35:20.85ID:F5sKuQ1Y0
>>264
お店は全部一律ルールでやらんといかんのかw

0268名無しさん@恐縮です2019/03/21(木) 01:41:31.91ID:E7BSoJ7m0
これのどこが芸スポ速報なん

0269名無しさん@恐縮です2019/03/21(木) 01:42:50.68ID:Ydblo/EB0
>>259
本屋さん?
それ以前の問題だわw
いちいち言い返さないと気が済まないってめんどくさい性分だね

0270名無しさん@恐縮です2019/03/21(木) 02:01:58.16ID:K+5ZagkY0
勝手に開ける奴ってあれこれ言い訳してバックヤードにも侵入してきそう

0271名無しさん@恐縮です2019/03/21(木) 04:00:35.04ID:gUgYTK6h0
森永卓郎みたいなタイプの節約芸人が昔、
本屋のストッカーを開ければ、発売日前の本や、販売禁止で回収に回す本や、
店頭からは下げてるけど実は在庫があったりするってな裏技をテレビで紹介した事あるような気がする。

自分も30年くらい前に在庫なかった時とか開けたら入ってて店員に売れるか聞いて売って貰った事があったな。
丁度その頃たしか開けてみる人は多くいた気がする。

例えば藤田朋子のヌード本とか発禁になったものとかでも、一旦は本屋とかに出回ったものを
販売中止ってされたもので入手した人とかはそういうところにある保留本を買ったという噂を聞いたりしたこともある。

昔は結構色んな人が普通に開けてるのを見たよ。

0272名無しさん@恐縮です2019/03/21(木) 06:30:01.70ID:el1z6hdy0
>>33
当然だな、まして>>1こんな知的障害のあるおそらくおまいらみたいな顔したコミュ障気味の店員に売り場の中で売り棚の下についてるストッカー在庫確認に開けたくらいで自分の家の引き出しと間違えて注意なんかされたら、おれなら本部に謝罪を要求する

0273名無しさん@恐縮です2019/03/21(木) 06:47:47.20ID:vwuz3/vSO
知ってたから開けるって感覚がないな
店頭に並んでるのが商品で並んでないのは在庫
在庫を勝手に取るとか思わない

0274名無しさん@恐縮です2019/03/21(木) 06:49:07.90ID:el1z6hdy0
>>262
だからかわいそうなんだって

一次的にかわいそうなのは商品の並んでいる売り場の中で当たり前に購入目当ての商品を探そうとしたら注意された、普通のお客様
二次的にかわいそうなのは常連の大事なお客様を知的障害者雇ったことによって不愉快にさせてしまった大変な損失分

最たるのは>>1売り場の商品棚の下に付属してる引き出しを、注意書きもしていないただの売り物予備ストッカーを、
本などタッチの差で先客に持っていかれて補充されておらず下にある可能性がかなり高い品切れ状態など日常茶飯事、
わざわざ目的のカテゴリーまで行ったのに、また広い売り場の入り口にある使いにくい検索機械にまで戻るのも、
それであったとして、どこにいるのかわからない常に忙しそうにしている少人数の店員をそこから探す骨折りも、
結局検索機械で「あった」場合、※ほとんどはその下のストッカーに入っているしかないことなど、 チンパンジーでもわかる わけだから、ありえないする必要のない四重五重の無駄手間になるなと、
このスレで何の合理的根拠も示さず世の中にそんなルールが存在していないのに「開けてはいけない」と騒いでいる知能指数2くらいの超絶バカ以外 少し賢い幼稚園児でも瞬時に判断できるわけだから、自主的に確認したら、
その大事な大事な何の瑕疵もないお得意様にいわれのない中傷を結果浴びせ>>85
日本中のウルトラバカ以外すべての民から「日本にもこんな馬鹿がいるんだ」呆れられた大多数意見を目の当たりにするおそらくもうクビになっているであろうチンパンジー店員

0275名無しさん@恐縮です2019/03/21(木) 06:52:35.53ID:WyxquSGv0
ダルくても店員に聞くのが筋だな
シナチョンクオリティのおかしいやつ増えすぎ

0276名無しさん@恐縮です2019/03/21(木) 06:55:31.58ID:el1z6hdy0
>>273
とってもらっては困る在庫はバックヤードに置くという、世界的にもこの国でも当たり前に共通認識認知されている常識がある
コンビニに並んでいるスナック菓子やカップラーメン、文房具日用品お弁当お茶酒類…棚に並べられているのは1商品全て1つづつなんてことはないわな?並ぶだけ後ろや下に同じように3個4個陳列されている

あれは何か?在庫なんだよ

並べきれるだけのスペースがないから下に予備的にストックしてあるだけで、客に買ってもらったら困るようなものは基本的に売り場の中に置いておくものでは無いのだ
どうしてもスペースの関係上バックヤードがないとか外で埋まっていてどうしようもない場合は「(ここは私物が入っているので)勝手に開けないでください」そう書いてないところは基本的に陳列棚の1部なんだ

そんなことを人に説明されないとわからないのか

0277名無しさん@恐縮です2019/03/21(木) 06:57:29.38ID:WvSgQeqI0
全巻ほしいのに途中の巻が歯抜けになってた時は開けてあったから買ったことあるな

0278名無しさん@恐縮です2019/03/21(木) 06:59:31.40ID:quiOzr3c0
こわw

0279名無しさん@恐縮です2019/03/21(木) 07:23:19.36ID:vwuz3/vSO
書店員がバックヤード倉庫と同じ感覚と言ってるんだが

0280名無しさん@恐縮です2019/03/21(木) 07:38:30.39ID:SGUOPwRl0
誰なん?こんなアホな事をバカッターした輩は!
お前ら頑張って特定してよ!

0281名無しさん@恐縮です2019/03/21(木) 07:56:30.83ID:oXZlZWXJ0
>>276
うんそうだね、でも開けたらダメってわかったんだから
今日からはやっちゃダメだぞ

0282名無しさん@恐縮です2019/03/21(木) 08:26:13.23ID:30ZyHrv10
一冊しか無いとかダメでしょ

0283名無しさん@恐縮です2019/03/21(木) 08:30:27.39ID:Wz6YXxUy0
普通に常識あったら開けないでしょ
非常識な奴が自分は正常と強く主張を繰り返してんだろう。

0284名無しさん@恐縮です2019/03/21(木) 09:23:13.01ID:W8ckuzLn0
>>276
ガイジ

0285名無しさん@恐縮です2019/03/21(木) 10:11:44.00ID:pgek8N8u0
常連でしかもお孫さんへのプレゼント、購買欲のある客に
店員の言葉が「注意でなく言っただけ」とか「常識です」とか、喧嘩腰にも取れる屁理屈で返すから揉める
お客の立場や目線ではなく一方的な店側の気持ちに取れてしまう

多くのお店から自分の店を選んで頂いてありがとうと感謝の気持ちを持っていれば躊躇するだろう
多分バイト店員で、店を守る気持ちが優先したのは分かるとして、守りすぎちゃ商売にはならないし、経営者までの気持ちからはおのずと遠く、客の把握もしていないようだし、接客マナーも知らないのだろう
店のダメージと客離れを防ぐための指導や対策は必要だと思う

0286名無しさん@恐縮です2019/03/21(木) 10:12:34.68ID:pgek8N8u0
ちょっと気になるのが、
コナンの漫画家と出版社はこれをどう見るだろう コナンはロングセラーの超人気漫画だよね
愛読者であろう小さな子どもが手に取って楽しんでくれることは一番嬉しいだろうし、そんな細かいこといちいち言いなさんなwで終わりそうな話

0287名無しさん@恐縮です2019/03/21(木) 10:26:45.07ID:6L2A/6MI0
彼は旅人だった。
旅先で書店に入った。
珍しい本が並んでいる。
本好きな旅人は嬉しくなり数冊を手に取った。

もちろん、その店にはその店だけのルールがあった。

旅人が棚下の引き出しを開けた。
その瞬間、店主が旅人を拳銃で撃った。
「ワー」
「ワー」
「ワー」
「パチパチパチ」
店内の客がみんな拍手した。
すぐに警察が来て、店主と世間話をした。
羊羹とお茶で、のんびりと近所の話で盛り上がった。
旅人は海に投げ捨てられた。
ある晴れた日のことだった。
<おしまい>

0288名無しさん@恐縮です2019/03/21(木) 10:43:34.35ID:pgek8N8u0
>>287
まあ希望のない短編だね
コナンのように事件だけどwもう本屋には恐ろしくて行けなくなるようなw

私はコナン・ドイルは好きだけど、漫画はときたま読む程度になった
いま気になる漫画は、アニメでもやってるピアノの森かな
基本漫画は手塚治虫さんが大好きだ

次に買うときは、電子書籍にするかアマゾンかセブンネットにするか、紙と印刷の匂いが好きだからやっぱり本屋さんへ行こうか迷う
昔の有吉佐和子さんの作品が並んでいない所が多いのは残念だったけれど…
亡くなったからかな

0289名無しさん@恐縮です2019/03/21(木) 10:48:37.49ID:uSu+E99d0
自分に酔ってる連中が気持ち悪い

0290名無しさん@恐縮です2019/03/21(木) 11:09:22.36ID:oXZlZWXJ0
>>285
うんそうだね、この店員の接客は良くないね、指導が必要だね
でも本屋の引き出しを勝手に開けちゃダメだぞ
今日からはやらないようにしようね

0291名無しさん@恐縮です2019/03/21(木) 11:30:57.32ID:pgek8N8u0
>>290
ここで個人にしつこく言っても
隅々までは行き届かないよ
リアルでは、おたくさんも改善策考えなね

0292名無しさん@恐縮です2019/03/21(木) 11:33:52.66ID:MA6A19jf0
従業員がたくさんいればいいんだけどいないからね
遅番で誰かが出勤してこないと早番は休憩に出らんないし
昼休みから戻ってきたら他の人が休憩に出るし
レジが混めば入らないとならないから品出しもできず、補充もできず
教わることも教えることもできず
レジが混めば…と言ったけれど、従業員がいないから混んでるように見えるだけで、一人増えれば解決する程度
そんななかキチに消耗させられる

>>260
団塊世代ってどの年代よりひどい

0293名無しさん@恐縮です2019/03/21(木) 11:42:25.77ID:Gm1nlD8y0
書店の棚の下に死体が埋まってる

梶井墓次郎

0294名無しさん@恐縮です2019/03/21(木) 12:01:12.57ID:w2i4ImMY0
>>265
本屋と違って積まれてるダンボールは倉庫じゃない売ってる物だ
個別に売ってる&箱買いもいい店で開けちゃいけないっていう意味がわからん

0295名無しさん@恐縮です2019/03/21(木) 12:14:17.60ID:pgek8N8u0
>>292
忙しくて在庫の管理ができないってことだよね
人手不足は同情するけれど、
補充しなかった側の責任もあるし、今回のケースは多目に見て仕方ないと諦める方が良いよ
補充忘れで在庫が無いと思ってお客が他所に逃げるよりいいし、再度利用してくれるから長い目で見ると利益になる
お客も他所に行く手間が省けてよい

書店のお客さんは変な人は少ないし、他の物販の接客よりすごく扱いやすいんだからこんなの楽勝と思わなきゃやってけないよ
まあ体に気を付けて頑張ってね

0296名無しさん@恐縮です2019/03/21(木) 12:14:35.24ID:HSojBKMg0
ブックオフの書棚の下の引き出しの中にある本まで見たいんだけど、
見ちゃいけないのかな?

0297名無しさん@恐縮です2019/03/21(木) 13:17:31.61ID:mLptZuyA0
>>296
普通の感覚なら開けようと思わない

0298名無しさん@恐縮です2019/03/21(木) 14:18:38.82ID:K+8F5m9+0
下の引き出しを開けてまで捜すってことは

その本は新聞の広告とかに出ていて
今日は棚に並んでいるはずの近日刊なのに なぜか棚にない

というわけだが そんな本を欠品にしてるようじゃ ダメ本屋の典型

これからそんな本屋に行かなければいい。これからよそで買え

0299名無しさん@恐縮です2019/03/21(木) 15:15:58.90ID:fvN6ndX90
ガキの頃、棚に出てないのはそこから探すもんだとなぜか思ってた

0300名無しさん@恐縮です2019/03/21(木) 16:01:51.89ID:dTPgfbuk0
>>291
隅々まで行かなくてもいいの
君は今日からやっちゃダメだぞ

0301名無しさん@恐縮です2019/03/21(木) 16:03:43.20ID:49RXYhtZ0
>>20
実物眺めながら探したくなる時もある

0302名無しさん@恐縮です2019/03/21(木) 16:04:28.20ID:WRXafbrq0
これからは棚に鍵をかけることになるのか
客を選べない仕事は経費がかかって仕方ないな
店長もあなたの常識は世間の常識ではないと回答して店員を守れよ

0303名無しさん@恐縮です2019/03/21(木) 18:28:37.42ID:lfzs9FZY0
勝手に棚開けるアホはころしていいわマジで

0304名無しさん@恐縮です2019/03/22(金) 12:08:08.45ID:K5/xpzBX0
簡単な鍵かけちゃうと良いと思うの

0305名無しさん@恐縮です2019/03/22(金) 12:13:39.96ID:voZ8QzQ60
>>304

304「あたし金持ちだから、鍵にかかるお金は全部出しちゃう」

0306名無しさん@恐縮です2019/03/22(金) 15:38:02.58ID:GdUkZUF60
>>285
孫を盾にすれば許されると思ってるのが嫌だ

0307名無しさん@恐縮です2019/03/22(金) 16:43:43.99ID:e7txy3t10
高齢女性がコミック本を買うのに
孫を盾にするとかないやろ
素直に書いたのに晒されてこの一般人消費者の方が被害者だよ
読書をしながら穏やかな老後だったかもしれない
内々で終わっていればここまで大きくならず店員も傷付かなくて済んだ

全体的に本屋擁護のほうが客を口汚く罵るレスが多く尋常ではないと感じる

0308名無しさん@恐縮です2019/03/22(金) 18:51:10.50ID:GEJTSklN0
釣れますか?

0309名無しさん@恐縮です2019/03/22(金) 19:23:06.48ID:voZ8QzQ60
>>307
>素直に書いたのに

w

0310名無しさん@恐縮です2019/03/22(金) 22:04:04.87ID:/6S4fmGk0
>>307
> 素直に書いたのに

人から常識うんぬんと言われたことないし、人より常識はあります。
解答は指導しましたと出して下さい。

素直に書いた文章が↑こんな有様だから晒されるんだろうが
どう見ても穏やかな老後を過ごすような人間じゃないわw
本屋を養護するんじゃない この客が異常だと言ってるの

0311名無しさん@恐縮です2019/03/22(金) 22:33:12.86ID:e7txy3t10
>>310
素直というか心の内を正直にかな
素人の高齢の人だよ、特定されそうだし
そこまで敵対視し見せしめにするかな
店の品位をちょっと疑う
表に出さずに両者で和解すれば、店側も余計な批判も受けないし損だなとも思う
角が立たないように、一人を責めず注意書だけ出してやんわり呼び掛ければ良かったのではと思う

ご意見書ってそんなものでしょ
投書とかアンケートとかもっと酷いの来るからね、お客は選べないよ
感情的にならず一旦冷静に受け入れて
ある程度の指導(社員教育)はやはりした方がいいと思うよ

0312名無しさん@恐縮です2019/03/23(土) 00:31:03.02ID:4TWahqQ20
本人は正義のつもりで書いたんだから張り出されるのは本望っていうか
張り出すものとわかって書いたんでしょ

0313名無しさん@恐縮です2019/03/23(土) 01:33:47.21ID:Dw32xPqY0
万が一そうだとして全世界に発信するのは卑怯じゃないのか
ただ書店の願いを言うだけでいいのに、ここまで引っ張ってくるなよ

0314名無しさん@恐縮です2019/03/23(土) 04:48:09.16ID:kOv2JF6R0
>>311
>素人の高齢の人

18歳×2+10=46歳
46歳が高齢か?

0315名無しさん@恐縮です2019/03/23(土) 09:08:36.63ID:PxAE3JHg0
なんで?非常識な店員の所業をみんなに知らしめることができて満足でしょう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています