X



【将棋】渡辺4連勝で新王将に 5期ぶり通算3期目の復位
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001数の子 ★
垢版 |
2019/02/25(月) 18:12:37.97ID:xi2ZCucO9
 那覇市の琉球新報本社ビルで24日から指された第68期王将戦七番勝負第4局(毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社主催、琉球新報社共催、囲碁・将棋チャンネル協賛)は25日、挑戦者の渡辺明棋王(34)が久保利明王将(43)に96手で勝ち、4勝0敗で奪取した。

 渡辺の王将位獲得は5期ぶり通算3期目。久保の3連覇はならず、無冠となった。久保に代わり、渡辺が最年長タイトル保持者になった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190225-00000038-mai-soci
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 13:44:40.90ID:NeyWy2VX0
新女将に
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 15:40:08.88ID:hr9aQ6ai0
ん? カンニングで告発された人望皆無の棋士は別の奴だが?
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 15:44:32.03ID:MoimoQdT0
羽生が三年連続勝率五割で奥さんがパソコン依存症なのバレタから

カンニング疑惑は全部渡辺にかけるのがトレンドだからね w
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 15:47:02.29ID:fGYoA2m90
渡辺ってA級に上がるのも結構遅くなかったっけ。
順位戦が苦手なのかな。
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 15:53:29.89ID:r9EZqEOE0
>>297
今は順位戦でもカンニングしてるB1全勝した
昔は竜王戦でだけカンニングしてたんだけど
カンニングがだんだんエスカレートしてきて
スマホ無しでは将棋を指せない情けない棋士になった
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 15:59:06.00ID:hr9aQ6ai0
>>297
普段から早く寝るので、深夜まで激闘の続く順位戦は苦手と言われていた
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 16:08:05.44ID:Fi/xVW4d0
>>298
7冠来るな
今の渡辺は無敵だ
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 16:09:26.67ID:LJ7ZYVxa0
>>291
多分 除名される予定だったんだと思う
一人だけ宣材写真も変わったしな 写真写りの悪いやつに 今期で辞めさせる予定だったんだろう

でもB1全勝してタイトルもとったおかげで渡辺は生き延びたんだ
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 16:13:32.08ID:NKRBNJnM0
藤井君が1敗しただけでB2級に上がれない可能性が高いって言われてるだろ
順位戦で級を上げるには2敗したらもう苦しい
ナベは1年に1ヶ月とか2ヶ月とかスランプになる期間があって全勝に近い成績をだせなかったので
何度もあと1勝してれば級が上がったのにね、という状態で足踏みしてる

やっとA級になったと思ったら6勝3敗ペース
A級順位戦での勝率は歴代4位なのに一度も挑戦者になれてない

こういう棋士は別に珍しくない
C1でタイトル取る棋士は結構いるし、タイトルとってもなC1やB2でまだうだうだやってるのもいる

将棋知りもしないなら黙れゴミカス
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 16:19:11.43ID:X0X6+Rg/0
スマホ不正してたのは三浦じゃなくて告発した渡辺のはずなのに二冠ですよ?
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 16:25:48.69ID:ygywphh60
三浦との直接対決に負けてB級に堕ちたハゲ
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 17:08:00.32ID:YjcgwF+h0
>>302
毎年2敗していると、毎年惜しい所で上がれないで足踏み
スランプのサイクルが長くて隔年で全勝と4敗を繰り返すと、2年毎に上がれる
ってわけか
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 17:27:42.94ID:r9EZqEOE0
>>301
悪の総本山の渡辺が除名されるなら将棋界にとっては非常に良いことだよね
今でもカンニングを続けてるサイコパス渡辺が除名されますように(・ω・`人)
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 17:34:29.15ID:hr9aQ6ai0
将棋板では、>>301>>308のような頭のおかしな連中が、
念仏のように除名、除名、除名と唱えているよwww
もっとも、まともに相手する奴はいないから隔離されてるけどね

そしてこうした連中に共通するのは、三者委の報告書すらロクに読んでないこと
ちなみに報告書では、ナベの責任など一言も言及されていないけどね
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 17:40:24.78ID:YjcgwF+h0
チェスも囲碁も国際的な大きな大会は持ち時間3時間が主流
権威性は試合数を高める方向で実現され、一試合の長さを長くするほうにはもはや向かわない
二日制も消えている

そういう意味では将棋はガラパゴスである
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 18:34:27.00ID:YjcgwF+h0
将棋は対局時間が長すぎて、現代人には無理。伝統も大事だけど、廃れてしまっては元も子もない。
・全対局チェスクロック
・2日制は名人戦のみ
・竜王、名人戦以外のタイトル戦は持ち時間1時間
・予算の持ち時間は30分
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 19:43:15.10ID:I87+m6kZ0
よかったよかった
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 19:49:45.51ID:Fi/xVW4d0
>>312
いいんだよ
元から日本人しかやってないんだから
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 20:28:47.40ID:F0vdTaH00
悪の枢軸コンビやないかw
タイトル持ち回りごっこでもやってるんかい
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 00:06:01.61ID:s8fSxXOD0
渡辺天彦広瀬豊島
羽生からタイトル奪った後輩は全員スマホ使った呼ばわりされるのか
たまったもんじゃないな
幸いもう羽生がタイトル取ることはないから
言いがかりの犠牲者はここで打ち止めということだけが安心
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 00:11:17.04ID:NRx+RF/E0
ナベの最近の棋戦はタイトル戦でもソフトでは最善手でない勝負手で勝ってるのが多いから
ソフトとかスマホとか馬鹿の嘘吐きがデタラメ言っても棋譜も感想戦も見てないの?で終わりなんだよな
将棋を見もしないで嘘並べて何がしたいのチョン
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 00:15:17.49ID:s8fSxXOD0
>>322
羽生信者に理屈なんか通用しない
大半がオバハンだから
「羽生さんが負けるわけないの!だから相手はスマホ使ってるの!」で終わり
そこから先は耳ふさいで同じことを喚き散らすだけ
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 00:17:11.65ID:SOcUdhDZ0
つこたんか
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 00:20:11.31ID:dX8cGN9j0
>>325
最近は使ってないでしょ。6連敗中だし
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 00:21:01.02ID:jQ4ZIhzI0
>>321
この4人は羽生からタイトル盗ったとか関係なしに怪しいなw
豊島だけ金属探知機導入直後に中折れしてタイミングちょっと違うけど全員が中折れした
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 00:21:34.82ID:fZ2w/6B00
何だかんだでタイトル取ってんのか
竜王じゃなくなったのはざまあだな
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 00:23:23.73ID:xJkkSKeA0
ただ人間居飛車で振り飛車をコンピュータがやっても
コンピュータが勝つんだよなあ 結局終盤の差があれば関係ないってことかな
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 00:23:43.40ID:L6vSgEtJ0
>>290
まあ一期は獲らないとな
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 00:25:06.73ID:L6vSgEtJ0
>>280
一人なら生活できると思う
フリクラはきついだろうね
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 00:25:37.34ID:jQ4ZIhzI0
>>329
新たな手口なのか金属探知機を廃止したのか知らないが
たしかに渡辺はスマホを使えてそうな感じなんだよなあ
今期ほどここまで強かった渡辺は過去に一度もない
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 00:34:51.80ID:AuRSh2pr0
テニス、ゴルフみたいにプロ登録した者が予選突破したら、大会成績により賞金を得られるシステムはどうかな
四段になったら引退まで自動的に賞金付対局があるから財務が傷む
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 00:47:36.12ID:dX8cGN9j0
>>332
本来、勝負の世界では勝てなくなった者に対する救済措置は無い
フリクラなんて「棋士失格」の烙印を押された者が棋士を続けられるんだから、
苦しくて当たり前
そもそもフリクラの棋譜なんぞ、(中原・米長・森内のような超大物は別として)
その他の有象無象のものには何の価値もない
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 08:08:08.48ID:NRx+RF/E0
>>323
王将戦の第三戦だったか
相手が最善で指し続ければ有利状態から一気に逆転されてしまうという
ソフト的に大の悪手で勝っちゃってましたよ
ものすごく難しい手で控室の棋士たちも誰も気が付かなかったけど
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 08:17:11.62ID:NRx+RF/E0
第四局も終盤に良くない手を指しちゃってたしね

中盤まで勝勢で進めてても終盤の一手で大逆転があるのが将棋ですよキチガイで嘘吐きで無職のゴミ
藤井君が負けた順位戦みたいに
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 09:04:15.73ID:jG7yruzU0
ソフトの一直線で最短で勝ちに行く時と、急に手を戻す時の違いがわからない
これが、人間とソフトの大局観の違いなんだろうけど
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 11:28:08.42ID:jQ2WC4pE0
タイトルにもほとんど関わらず勝数規定で九段になる棋士に謝れよボケカス
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 13:51:48.46ID:jQ2WC4pE0
>>334
藤井戦の前後も雁木でやってて
どうもナベの中で今更雁木がブームらしいとか言われていた
完成度はあまり高くなくて研究はしてるけどまだ途上って感じ
とはいえそれで藤井君以外には勝ってるからな。しかもタイトル戦
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況