X



【サッカー】加速する大迫依存。イラン戦で覚醒した森保Jを素直に喜んでいいのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/01/29(火) 18:07:49.56ID:CgGvpy5S9
今大会の日本の試合のなかでは、間違いなくベストゲームだ。

明らかに実力が劣る相手に苦戦していたチームが、同等以上の力を持つ相手との対戦で”目を覚ます”ケースがサッカーでは珍しくないが、
この試合がまさにそれだった。アジア最強のライバルを相手にしても、日本はまるで危なげなかった。

アジアカップ準決勝。日本はイランを3−0で一蹴した。これで、2011年カタール大会に続く、2大会ぶり5回目の決勝進出である。

近年、FIFAランキングでアジア最上位を保ち続けるイランと、昨年のワールドカップで、アジア勢として唯一決勝トーナメントに駒を進めた日本。
アジアの頂上決戦と言ってもいい試合は、しかし、思わぬ大差で勝負がついた。

試合前の段階で言えば、イラン優勢の声が圧倒的だったと言っても大袈裟ではないだろう。

準々決勝までの5試合すべてが1点差の勝利だった日本に対し、イランは全5試合で12得点、無失点。
グループリーグ最終戦こそスコアレスドローに終わったものの、それ以外の4試合は、相手を蹴散らすような強さで勝ち上がってきた。

何よりイランは、日本の弱点と言うべきフィジカル能力に優れている。高さやパワーで優位に立てる点は、日本劣勢の見立てを後押しする材料になりえた。

しかしながら、結論を先に言ってしまえば、イランは”対日本”を意識し過ぎた。

本来のイランは、技術的にも戦術的にも高い水準にあり、サイドからコンビネーションで崩していくこともできるチームである。
ところが、日本に対しての強みを生かそうとするあまり、前線へのロングボールを放り込んでは肉弾戦を挑んできた。

確かに前半は、それなりの効果を発揮した。とくに20分過ぎからは、日本はほとんどイラン陣内に入ることができず、押し込まれる展開が前半終了まで続いた。

だが、その一方で、イランもさしたるチャンスは作れなかった。ロングボールはことごとくふたりのセンターバック、
DF吉田麻也(サウサンプトン)とDF冨安健洋(シント・トロイデン)にはね返され、効果的な攻撃にはつながっていなかった。

そして後半11分、イランのカルロス・ケイロス監督曰く、「Innocent(よく言えば、純粋。悪く言えば、お人よし、といったところか)」なイランの選手たちが、
インプレー中にもかかわらず、主審への抗議に夢中になるという大チョンボを犯し、そのスキを突かれて日本に先制を許すと、ロングボール一辺倒の攻撃はさらに加速。
前がかりになってはセカンドボールを拾われ、カウンターを受ける悪循環に陥った。

有り体に言うならば、イランの自滅である。

とはいえ、決勝トーナメントに入って以降、試合内容の悪化が進行していた日本が、この試合では一転、攻守両面でチームとしての高い機能性を示していたのも確かだ。
3−0の快勝は、けっしてイランが勝手にコケたことだけが理由ではない。

「(前までの試合と)何が変わったかと言われても……、基本的には変わっていない。勝利にこだわって戦うことは変わらない」

そう話す森保一監督の表現を拝借すれば、「やるべきベースや理想を持ったうえで、試合の現実と向き合って、(攻撃的か守備的かの)どちらかだけでなく、
いろんな戦いを臨機応変に」やっている結果が、ときに辛勝であったり、ときに快勝であったりするだけのことなのだろうが、少なくとも過去2戦よりは、格段に試合内容はよくなっていた。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190129-00010007-sportiva-socc
1/29(火) 18:02配信
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:30:34.41ID:S7SB1czZ0
大迫ってなんで覚醒するまでにこんな取っちゃったんだろう
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:30:50.21ID:NqMY5V5O0
こうやって悲観的な論調が日本の良い所だろ
勝って兜の緒を締めよってやつよ
浮かれてるやつがダメってこった
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:31:16.50ID:yYxTxDcs0
>>90
原口はボール離れ良い方なんだがw
南野や武藤や堂安をみてないのかよwww
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:31:23.25ID:K27XGDEE0
そもそも大迫と北川を比較することはナンセンス
北川と比較するのは南野で
大迫と比較するのは今大会だと武藤で先を見据えた場合は鈴木や小林
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:31:24.66ID:8sccs2f50
44億の中島がいる
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:31:24.82ID:Bgqn9FmQ0
エースに依存するチームで何が悪いって感じがする
それこそブラジルにネイマールの代わりがいるかって話で他国もそんな変わらん
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:31:44.30ID:+ti/bgSX0
越後関連のスレ見ないけど、何かコメントしてないの?
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:32:02.20ID:/v5YYIOo0
    鈴木
中島  久保君   鎌田
    (香川)
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:32:12.78ID:biD7z5jb0
>>95
コネすぎるからまともにカウンターになってないと言ってるんだが
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:32:17.37ID:21r4DqK30
北川は南野のポジションの控えなのに芸スポのアホにバカにされて可哀想
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:32:33.42ID:mcOW6z9o0
プレスされてもキープ出来る選手が少なすぎるんだよね
大迫以外には家長ぐらいでしょ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:32:43.27ID:v2j2K3Qv0
替わりがいないからエースなんだしな。依存する選手がいないチームなんて骨格がない弱いチームだけだろ。
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:33:19.39ID:ICToXOzw0
>>107
あるよ。
<セルジオ越後>このイラン戦は正直に言って紙一重の勝負だったと思う。
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:33:32.87ID:9+fwc50G0
喜んでいいだろ
大迫レベルが何人も居ないから不安!なんて贅沢なんだよ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:33:38.07ID:9zw8JYWV0
個人的には高校サッカー選手権の1チームが抜け出たような
今の代表チーム好きだけどな
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:33:55.40ID:AWCFcrjF0
大迫が入って足枷の北川が外れたらそりゃ強くもなるさ、北川がゴミすぎるせいでサイドが上がれなくなってたしな
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:33:58.18ID:biD7z5jb0
>>103
原口は決定的なところで判断おかしい
南野武藤は俺が俺がのロスト繰り返しでそれ以下だよ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:34:04.68ID:f+kjg09q0
鈴木優磨・川崎山村・熊本皆川試せ
北川武藤とか言う何もできないのイラネ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:34:09.74ID:7KAs21qD0
高さを武器に、適当にゴールエリアに放り込んで
こぼれ球を押し込むだけの戦術なんて、普通に勝てるワケないだろう
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:34:10.93ID:wO/c7Voq0
選手に依存しないスポーツなぞない
ボルトが100m走の代表やってた時にジャマイカはボルトに依存なんていうか?
スポーツはうまいやつ、強いやつが残る
当たり前だろ
スポーツなめてんのか
みんな一緒にゴールしましょうねじゃねーんだよw
運動音痴どもw
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:34:20.15ID:K27XGDEE0
大迫を南野の位置でトップに快速FWとか駄目かなとはたまに妄想する
大迫依存が強くなるけどw
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:34:49.74ID:+ti/bgSX0
>>113
ほんとだあったw
ありがとう
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:34:51.50ID:nSgazwpK0
堂安はまだ可能性を感じるけど
南野は代わりを探したほうが良くないか
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:35:23.76ID:Pg/NhyoO0
依存が悪いという道理がない
依存してるから他が育たないなんてことはない
依存してなくても育たない時は育たないんだから
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:35:28.78ID:AWCFcrjF0
北川は南野のバックアップだとかほざいてる奴は、あのド下手に南野の代わりが務まると思ってるのかと
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:35:44.76ID:WkpQTp0r0
北川凄い
俺凄い
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:35:53.21ID:3kjfSA6B0
>>46
杉本はデカイからみんなポストやらせようとして失敗する
今の代表なら2列目タイプ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:36:06.12ID:/49AY7Am0
まあNMDとか盛り上がってたのも結局は大迫がいてこそなんだなーとははっきりした
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:36:09.44ID:P0LcoDYq0
まぁ司令塔やらせてもスーパーなパスは無くともそつなくこなしそうなサッカー脳と視野だもんね…
ザキオカさんの替わりの泥臭い狂犬は見つかったが…
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:36:18.98ID:RTThKQnj0
大迫脱却するなら
浅野・伊東に裏狙わせまくってライン下げさせたとこでミドル連発するという非現実的なプランしか思い浮かばない自分の無知が悔しいです
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:36:41.01ID:K27XGDEE0
杉本はこの前の親善試合で失格の烙印おしてるから
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:36:48.68ID:4rEbO3Wg0
別に覚醒なんかしてないだろ
守備は堅い
攻撃は選手任せ
何も変わってない
1点目2点目見て、森保のやりたい攻撃が見えた、とか言うヤツいないでしょ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:37:30.90ID:dUXvqK4F0
覚醒しないで薄ぼんやりしたまま負けたほうが良いってのかボケが
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:37:45.61ID:ePTf+UwX0
FKでゴールに叩き込めるプレースキッカーが一人もいないってのも問題だと思う、いい位置でのFKのチャンスからなかなか得点に至らない
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:37:49.07ID:3K6Rw9vM0
大迫の復帰は当然だけど柴崎が積極的に前に出られたことが大きかった
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:38:11.70ID:ZapVWivE0
春からはポスト大迫で優磨元年になるから
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:39:09.64ID:8heaSTwJ0
こういう記事を見ると、本田が焦っているのがよくわかるわ。
いくら払って記事を書かせているのかな?

本田は選手兼任監督の野望を捨ててないから、これからこんな記事が増えてくる思う。
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:39:20.40ID:9/YTQkra0
昨日はホントうまくいきすぎた気がするよね
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:39:39.65ID:tGvHZS1m0
大迫が居ると居ないではえらい違いだ
つーか日本のサッカーってポストプレー有りきなんだな
カウンターはどえらいくらい下手クソだし
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:39:49.15ID:a1n7R3R30
中島がいれば大迫なしでもやれるんだけどね
まあこの2人を中心にやってきたのに急にでれなくなったからきつくなるのはしかたねえなw合宿もできない日本だし
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:39:56.17ID:zXRW/rkh0
能力有るかどうか知らんが苦戦やミスで苦虫かみつぶしたような顔もせず常にアホっぽい顔してるところは良いと思う
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:39:58.97ID:ZapVWivE0
>>125
探さなくても自分で出てくるだろ。香川が戻ってくるかもしれないし。
南野は背負う強さは無いけど、前で大迫なり小林祐がボールさばいてくれたら、前に行く強さはなかなかあるよ。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:40:03.33ID:Q+udb+VT0
現状のベストがそのやり方なんだからいいんだよバカかこいつは
始めて半年で幾つも戦術オプション持てる訳ないだろ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:40:03.57ID:21r4DqK30
>>138
お前北川は南野の控えだって知らないのか?
本来は武藤が出るはずだったんだよ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:40:32.28ID:VJotcOJt0
中島いないからな
まさか大迫にも中島にも頼るなってんじゃないよな
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:40:45.62ID:xYacOSb10
そういうもんだよな
出続ければいい事だ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:40:59.77ID:3qgGrTAr0
望み続けるなら世界選抜を代表にしても足りねーぞバカ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:41:24.21ID:l+Oww+Iw0
中田本田と収めれる系譜が大迫だったということ
また次に出てくるだろう
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:41:29.65ID:9dp0DohO0
いつの代表も〇〇依存、〇〇頼みのクソサッカーと言われ続けるのはお約束
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:41:34.39ID:MyMrTSGu0
大迫いないとすげー弱いもんな
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:41:46.39ID:nU3//FnJ0
武藤北川が代わりをしてくれたからこそ大迫が万全の体制で出られる

大迫のいないときはみんなで耐える
それでいいじゃないか
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:42:00.85ID:8iDUTS2F0
課題はあるかと言われたら、あるよだけど、喜んでいいのかと言われたらそうだよとしか言えない
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:42:19.33ID:l+Oww+Iw0
昔はゴール外してもヘラヘラしてたのに五輪落選から鬼神の如く戦う選手になったからな
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:42:23.48ID:3fm1pITl0
大迫が岡部将和にしか見えなくて困ったわ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:43:04.41ID:4rEbO3Wg0
まあ大迫初戦からずーっと休んでたんだから
一人だけコンディションいいのも当然だしな
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:43:30.92ID:v2j2K3Qv0
アジアカップは監督のクビを繋ぐミッションだから、現時点のチームの最高を披露するべき機会。エースが活躍するのは素直に喜べばいい。
次を探すのは優勝してから。
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:44:33.16ID:lAealyjJ0
大迫レベルのFWなんてそう簡単に出てこないんだから依存していいのか?とかそんな話は野暮すぎる
今回だっていない時のために色々試してるじゃん
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:44:43.38ID:g3k5z+t10
要は前線でタメを作れる選手がいれば代役が務まるということだろ
ゴールまで求めないでいいのならこれぐらいの代役ならすぐ出てくるんじゃないの
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:44:58.44ID:yYxTxDcs0
>>149
出てない選手の評価が爆上げになる芸スポクオリティ(笑)
中島が出てたら失点してグループリーグで敗退してたよ
オナドリ遅攻のロストマシーンなんだから
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:45:07.00ID:xF9h+Hua0
ポルトガルはクリロナ依存
アルゼンチンはメッシ依存
ブラジルはネイマール依存

これを喜んでいいのか?
ということだぞw
この記事書いてる記者w
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:45:26.32ID:BlmMLFCs0
大迫は頭悪い発言するからやめとけ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:45:45.18ID:a1n7R3R30
まだチーム作り始めて数ヶ月で大迫頼り中島頼り2つ出来たんだから十分じゃねw
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:45:45.53ID:/Dx+BJNu0
>>16
間違いなく重心が理由
鍛えても状況に応じて重心を変えられなければ簡単に転ぶ
接触前提の重心が存在する
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:45:59.77ID:suCKJqIk0
>>176
中島はカタールだから代表に呼ばれないだろ今後
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:46:21.28ID:uNWZptZf0
大迫依存を緩和出来る鹿島の後輩がいますよ。
鈴木ならやってくれるだろ。
鹿島繋がりで上手くいくよ。
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:46:35.71ID:v2j2K3Qv0
>>177
タメを作ると同時に、上がってきた選手にパスを出せるから貴重なんだよ。
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:46:41.95ID:dcwzzqqT0
>>96
さすがに決勝の韓国に勝つのは無理だったからなー。
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:46:45.82ID:yW8X1Kb+0
前線にトラップ上手くてキープ出来たりボールを捌ける選手がいる
今回大迫も中島も香川もいなかったからそりゃ上手くいかんわ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:46:50.40ID:9dp0DohO0
中田ヒデ云々→俊輔どうこう→ヤット→本田→今は大迫
結論が出ない屁理屈を考えるよりも、素直に喜んだ方が人生楽しいだろ
大迫が4年後もエースで君臨してるはずないんだし、ポジション違ったとしても
大迫の代わりは出てくるよ

むしろ、出てこない方がヤバイわ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:46:57.92ID:cd9JxXXv0
ハイボール多用は中国戦で味占めたからだろうな
雑魚相手に楽覚えてるとこうなるんだよ
日本の勤勉性の勝利だ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:46:58.09ID:Pg/NhyoO0
>>184
それの最高峰が中田やな
まじでボディコンタクトがうますぎた
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:47:26.04ID:fEqZamUh0
中西君が大迫半端ないって言ってた
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:47:35.77ID:a0Bvmuu+0
>>180
怪我したら何故か評価上がってるだけで元々たいした事ない選手
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:47:40.29ID:ZjNodcb10
FWの大迫が点をとりまくるのって何が悪いの?
マークがキツくなるのを分散させる方法がないってこと?
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:48:02.10ID:dcwzzqqT0
>>99
それでもちゃんとロシアでは途中出場で大活躍したし。すでに代表引退だけど。
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:48:25.36ID:K27XGDEE0
攻撃に関しては中島戻った状態で評価した方がいいかと
大迫がいなかったW杯後親善試合初戦はいい攻撃してたよ

大迫中島のどちらかがいたら形になるし二人いたらさらによくなるよ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:48:43.19ID:bOm4Im4s0
まあ、代わりは作らないとダメ。怪我も累積で出られないもある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況