X



【サッカー】加速する大迫依存。イラン戦で覚醒した森保Jを素直に喜んでいいのか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/01/29(火) 18:07:49.56ID:CgGvpy5S9
今大会の日本の試合のなかでは、間違いなくベストゲームだ。

明らかに実力が劣る相手に苦戦していたチームが、同等以上の力を持つ相手との対戦で”目を覚ます”ケースがサッカーでは珍しくないが、
この試合がまさにそれだった。アジア最強のライバルを相手にしても、日本はまるで危なげなかった。

アジアカップ準決勝。日本はイランを3−0で一蹴した。これで、2011年カタール大会に続く、2大会ぶり5回目の決勝進出である。

近年、FIFAランキングでアジア最上位を保ち続けるイランと、昨年のワールドカップで、アジア勢として唯一決勝トーナメントに駒を進めた日本。
アジアの頂上決戦と言ってもいい試合は、しかし、思わぬ大差で勝負がついた。

試合前の段階で言えば、イラン優勢の声が圧倒的だったと言っても大袈裟ではないだろう。

準々決勝までの5試合すべてが1点差の勝利だった日本に対し、イランは全5試合で12得点、無失点。
グループリーグ最終戦こそスコアレスドローに終わったものの、それ以外の4試合は、相手を蹴散らすような強さで勝ち上がってきた。

何よりイランは、日本の弱点と言うべきフィジカル能力に優れている。高さやパワーで優位に立てる点は、日本劣勢の見立てを後押しする材料になりえた。

しかしながら、結論を先に言ってしまえば、イランは”対日本”を意識し過ぎた。

本来のイランは、技術的にも戦術的にも高い水準にあり、サイドからコンビネーションで崩していくこともできるチームである。
ところが、日本に対しての強みを生かそうとするあまり、前線へのロングボールを放り込んでは肉弾戦を挑んできた。

確かに前半は、それなりの効果を発揮した。とくに20分過ぎからは、日本はほとんどイラン陣内に入ることができず、押し込まれる展開が前半終了まで続いた。

だが、その一方で、イランもさしたるチャンスは作れなかった。ロングボールはことごとくふたりのセンターバック、
DF吉田麻也(サウサンプトン)とDF冨安健洋(シント・トロイデン)にはね返され、効果的な攻撃にはつながっていなかった。

そして後半11分、イランのカルロス・ケイロス監督曰く、「Innocent(よく言えば、純粋。悪く言えば、お人よし、といったところか)」なイランの選手たちが、
インプレー中にもかかわらず、主審への抗議に夢中になるという大チョンボを犯し、そのスキを突かれて日本に先制を許すと、ロングボール一辺倒の攻撃はさらに加速。
前がかりになってはセカンドボールを拾われ、カウンターを受ける悪循環に陥った。

有り体に言うならば、イランの自滅である。

とはいえ、決勝トーナメントに入って以降、試合内容の悪化が進行していた日本が、この試合では一転、攻守両面でチームとしての高い機能性を示していたのも確かだ。
3−0の快勝は、けっしてイランが勝手にコケたことだけが理由ではない。

「(前までの試合と)何が変わったかと言われても……、基本的には変わっていない。勝利にこだわって戦うことは変わらない」

そう話す森保一監督の表現を拝借すれば、「やるべきベースや理想を持ったうえで、試合の現実と向き合って、(攻撃的か守備的かの)どちらかだけでなく、
いろんな戦いを臨機応変に」やっている結果が、ときに辛勝であったり、ときに快勝であったりするだけのことなのだろうが、少なくとも過去2戦よりは、格段に試合内容はよくなっていた。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190129-00010007-sportiva-socc
1/29(火) 18:02配信
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:08:34.96ID:CgGvpy5S0
では、なぜこうも試合内容が一変したのか。

実力が拮抗したチーム同士の対戦でも、ときにちょっとしたかみ合わせの具合によって、一方のチームだけがやることなすことうまく行き、思わぬ大差がついてしまうことがある。
このイラン戦もそんな試合のひとつではあるのだろうが、あえて日本側にその理由を求めるなら、もはや思い当たることはひとつしかない。

FW大迫勇也(ブレーメン)の復帰である。

ケガでしばらく戦列を離れ、グループリーグ初戦以来の先発出場となった大迫の存在が、攻撃を滑らかに回転させる中心軸となっていたのは間違いない。
背番号15が縦パスを引き出し、それを合図に、2列目、3列目から選手が飛び出してくる。そんな流れるような攻撃が、久しぶりに何度も見られた。

大迫が日本代表をチームたらしめたのは、攻撃面だけではない。印象的だったのは、後半40分のシーンだ。

(イランから見て)右サイドでのイランボールのスローインが、相手の右センターバックに渡ると、大迫はそこへ目がけて猛ダッシュ。
大迫のプレスを逃げるように、パスが左センターバックにつながれると、大迫はなおもボールを追いながら、視線を右に送った。
大迫の動きに連動して、MF堂安律(フローニンゲン)が相手の左サイドバックにプレスをかけていれば、そこで”詰む”ことができるからだ。

しかし、堂安はすでに下がった位置にポジションを取っていたため、大迫はスピードを緩めてボールを追うのを止めた。
すると、堂安が「ゴメン」とでも言うように右手を上げ、大迫に合図。
結果的にプレスからのボール奪取は未遂に終わったが、プレーの意図やタイミングを周りに伝えようとする様子は、
守備面においても大迫が、チームをチームとして機能させるためのリーダー的役割を担っていることをうかがわせた。

5度目の優勝を目指す日本にとって、頼もしいセンターフォワードの復帰は、これ以上ないほどに明るい材料である。

とはいえ、裏を返せば、大迫依存の度合いが目に見えて強まっているとも言える。
その依存度の高さは、大会前に想像していた以上であり、大迫の復帰でこうもチームが変わってしまうことに、逆に不安も覚えてしまう。

この状況を、素直に喜んでいいものか。心境は複雑である。
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:09:13.29ID:i/a/hJy10
もう8年契約でいいよ 
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:09:14.55ID:TEOPMuK10
喜べよ
アホか
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:09:51.58ID:8V9pTtm10
決勝は北川に依存しろ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:11:14.17ID:Z4Qu/KCPO
なぜか実写版ちびまる子ちゃんを思い出してしまった
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:11:40.58ID:+963LM7Z0
大迫怪我したらどーすんの
とは思った
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:11:54.41ID:4F2QwYBK0
いいんです!( ・`ω・´)
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:12:43.87ID:h8HV8uXo0
大迫を経由しない攻撃の形を作りたいが
まだチーム作り数ヶ月これからだ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:13:25.11ID:/xd3dNGd0
大迫も本田もキープ出来る選手て言われるけど
体格て関係あんのかね
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:13:40.54ID:rjnRYZmD0
勝ったら勝ったで心配するのも良いけど、その都度最善と思われる事をするしかないだろ。
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:14:04.69ID:q+AhuLQB0
キーマン足り得る中島が居なくても大迫を活かせるって良いことだろ
W杯のときもやたら半端無いって煽ってたが大迫って森保が使うまでは溜めるだけで前を向けない典型的鹿島仕様って散々言われてたろうに
寧ろ大迫の活かし方が上手いんだろ森保が
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:14:18.81ID:biD7z5jb0
大迫いないと攻撃が始まらないもんな
将来に向けて相当ヤヴァイ状況だよ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:14:29.52ID:P6VDaJpJ0
>>16
大迫は相手選手に体を当てるのがうまいらしい
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:14:29.52ID:zXIDn4Rh0
怪我しないか心配
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:15:01.05ID:2RRgEaZs0
内田篤人が選ぶJリーグ3大ポストプレーヤー

ジェイ、ジョー、UMA
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:15:06.44ID:CYvZq5xP0
アジアカップとW杯しか重要なものがないのにここで喜ばずにどーすんの
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:15:08.42ID:sAZtIT0Z0
大迫がカタールW杯直前に怪我するパターンもあるからなw
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:15:38.20ID:biD7z5jb0
鹿島の系譜でUMAにはワントップで出来る選手になってもらうしかない
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:15:55.20ID:qEKc4jgc0
今回はそういうチームを作ったのに、依存が加速って何見てんのって気しかしない
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:15:58.40ID:o+u1WCAN0
とりあえず選手間の仲悪いの?って思えるような酷いパスやめれ
最たるが権田なだけで連携不足過ぎる
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:16:30.24ID:RfAnWEMO0
>「Innocent(よく言えば、純粋。悪く言えば、お人よし、といったところか)」

全然悪く言ってないだろ。きっぱりと「幼稚」でいいのに
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:16:43.85ID:cWIGantD0
誰の記事?
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:17:10.54ID:pzB+kVsn0
特定の選手に大きく依存するなんて代表なら普通のことだろう?
今の日本がワールドカップで優勝を狙うような国だと思ってる方がおかしいし狂ってる
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:17:24.10ID:XcGoty6Z0
誰も活躍しない→エース不在
エース活躍→○○依存
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:18:13.29ID:8IS5Otms0
大迫は厳しい試合だと良いクロス入った時頭でしか点取れない
ピンポイントで合わせてくれたら技術なんていらない
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:18:46.47ID:+Ahfpn6e0
未だにサウジ戦の不出来はが気になってる
イランに快勝は素晴らしいがそこは忘れないほうがいい
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:18:54.07ID:ncPljMMp0
大迫のスペアに杉本だと思ってたんだが違うみたい。

顔も好きな方だから。あんな感じになりたかった(^ー^)
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:18:58.88ID:OSK4/WXR0
大迫依存の何がいけない?頼れるストライカーがいないってなる方が問題だよ
次のステージに上がった選手がいると釣られて覚醒する選手もいるからな
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:19:12.60ID:kbQOkNAP0
ポスト大迫として北川がいるだろ
まだまだ若いし成長が楽しみな選手だ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:19:20.32ID:abt4s7Nm0
スタープレイヤーに依存するのなんてどこのクラブもそうじゃん
逆に誰もいなかったらいつまでもぐだぐだサッカー続けてただろ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:19:40.91ID:4gY067PT0
大迫の代わりがいないのがきついな。武藤は点取れないしポストもできない。
勝った勝ったと無邪気には喜べんよな。
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:19:42.75ID:7a+KWonj0
代わりのFWである北川について、一言も触れないところがいやらしい
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:19:59.32ID:yV1cbpaI0
水晶ネックレス
http://blog.livedoor.jp/s5937b9-shitoafirieito/archives/8298774.html

水晶は命が宿るとされ珍重されます
邪悪なものを浄化し寄せ付けず
幸運を呼び込むとされます
他の石と組み合わせると
メインの石のパワーを
増幅する効果も♪

.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆

ネックレス、ブレスレット、何がいいか、分からない・・・
そんなアナタ、まずは、コレをお勧めします。
水晶ネックレス。
今、巷は石が大きくなりました。
10ミリなら、男女共にOKです。
私が20代の頃は、6ミリ、8ミリ玉が主流で、
大きいのは、見たことありませんでしたが、
今は、デカいです。
このお店の石、作り、留め具、とてもいいですよ。
皆さんにお勧めします。
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:20:03.76ID:nlR10yv90
イランは日本を舐めてたよなぁ
ハイボールに弱いという古いデータ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:20:05.84ID:biD7z5jb0
鈴木優磨は怪我とかで全く代表と縁がないな
チャンスの時に持ってない選手という印象
コパも出ないんだろう?
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:20:14.68ID:TEOPMuK10
今回は大迫に加えて中島が欠場してたからな
森保Jの攻撃の核となる両人がいなければそりゃあ苦しいさ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:20:22.21ID:lYjwQZWf0
鈴木優磨も試していないし、鎌田も試していない。まだ時間はあるから色々試せばよいだろう
なぜ、テストマッチ組むのか理解していないのかこいつは
日本サッカーは進歩しているのに馬鹿マスゴミは相変わらず進歩しないな
馬鹿やきう基準でしか考えられないのか
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:20:30.09ID:3UcBMp6S0
ワールドカップ出場がかかった
オーストラリア戦でも 痛み止めを打って
無理やり出場させたからな
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:20:51.16ID:QdPT42ND0
使えるもんは何でも使って勝ちを目指すのが正解だろ
自分たちのサッカーなんて理想論かかげても何の得にもならない
色んな経験をしてかなり成熟したチーム作りができてると思うよ今の代表は
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:21:03.62ID:i5/YIEBh0
どこの国にだって替えの利かない選手はいるだろ
チーム一の点取り屋が欠ければキツいだろう司令塔や主力のCBと切りがない
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:21:21.93ID:NDPAvlnQ0
8年かけたチームと
1年目のチームを机上で評論してるだけのお仕事
テレビゲームじゃねーっての お互い人間がやってんだよ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:21:23.86ID:THqP1YaI0
みんなどんぐりの背比べで誰も頼りにならないって状況よりマシなじゃないの(´・ω・`)
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:22:14.92ID:MXOceJdz0
大迫をアルゼンチンのマラドーナに置き換えるとこのライターがキチガイだとわかる
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:22:16.42ID:xayqllHe0
ウルグアイを圧倒した力は本物。
コパアメリカでは招集するメンツ次第で上位を狙える。
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:22:28.09ID:UcYzPRrJ0
岡田以降長い事1(3)トップのサッカーやってるからな
スターシステムで2列目ばっか持ち上げるけど
CFは常に3人は育てんとW杯本番で詰むわ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:23:15.27ID:HJZhHJl50
本田呼ぶのもアリだと思う、もちろん大迫の控えでね
結局ポストプレーできるアジア人の中で体が強い、収めれるってのがあるプレイヤーが
いるとチームが機能する、ここ十年はそのスタイルだったろ
武藤は2トップじゃないと使えないしな
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:23:34.66ID:gIhA3uH30
いくらなんでも武藤をディスり過ぎw
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:23:47.91ID:CPyBSdL80
ハリルの時からずっと戦術大迫やゆーてな
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:23:59.13ID:UAv998Q20
日本が勝って悔しいんだろうな

今日の羽鳥モーニングショーでも
日本勝ったのに青木理喜んでなかったな
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:24:50.95ID:UcYzPRrJ0
>>60
高原→不在→本田→前田→大迫柿谷駄目でブラジルW杯終了→大迫が本格化
で今は前田期に片足突っ込んでるのも事実でしょ大迫の全盛期は今で後は緩やかか2年後位にガクンと落ちるかだろうし
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:24:55.39ID:P6VDaJpJ0
>>54
コパは候補に上がってる
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:24:57.99ID:biD7z5jb0
>>71
ドウグラスの周りでチョロチョロして漁夫の利得てる北川さん…
大迫と組んで同じことするつもりですか?
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:25:27.15ID:QuYeLd6X0
大迫頼みのクソサッカー
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:25:34.26ID:DpaX9nPp0
選手からも物が違うと言われるってなかなか居ないと思う
怪我だけはしないで欲しい
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:25:52.97ID:v2j2K3Qv0
大迫のバックアップなんて見つかるわけがないレベルの星5レアキャラって事を理解した上で。
その状況を楽しむのか、バックアップの星5キャラを探して苦悩するのか。
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:25:58.39ID:yYxTxDcs0
大迫依存か、原口依存か


アジアカップ前線 出場時間
☆得点(含PK) ◇アシスト

原口448分 (☆)☆◇◇
堂安452分 ☆(☆)
南野419分 ◇◇
北川237分
武藤208分 ☆
大迫198分 ☆☆☆(☆)
伊東113分
乾--.91分
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:26:01.35ID:dcwzzqqT0
一応大迫以外の先発でベスト4まで来てるんでね?
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:26:13.48ID:9zw8JYWV0
まあアジア杯だ、決勝に出れない国なんぞゴミ同然よw
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:26:24.21ID:sFKZ2EGa0
カタールには大迫が居ないものと考えてシステムなり選手起用を考えておかないと、本戦で痛い目に遭う事になりそうだ。
このまま大迫頼みにしたら大迫が壊れるかも知れん
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:26:46.20ID:ewx/0n7R0
ベルギーの試合見る限り、鎌田のキープ力結構えげつないぞ
あれ2列目がもう少し上等ならもっと活躍できると思う
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:27:15.43ID:4i4dYVQu0
>>16
本田も全盛期は倒れなかったね、3-0で勝った韓国戦の時に3人に囲まれて引っ張られてもボールキープしてたからね
あの時はほんと凄かった
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:27:30.57ID:l98y2mUP0
アズムンみたいな奴が出てきてほしい
デカくて速くてポストも出来て縦に抜けられてゴールの嗅覚ある奴
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:27:30.83ID:biD7z5jb0
カウンター戦術取れるチーム作りしないとな
日本人はカウンターでコネすぎる、特に原口
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:27:51.11ID:F4sk1BmD0
半端ないんだから良いやろ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:28:39.28ID:yYxTxDcs0
>>86
ベルギーリーグ(´・ω・`)

ブンデス2部で通用しなかった鎌田が無双するベルギーリーグ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:28:40.43ID:KOCIoWs80
>>1
だめ大迫半端ねえうざすぎるからやめろいつまでも過去にしがみつくな
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:28:49.76ID:1ahPCLzY0
依存しすぎって考えるとマズイけど、人材不足なんぞどの国もある
とりあえず日本に大迫がいることだけでも喜べよw
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:29:05.19ID:dcwzzqqT0
>>90
森保ジャパンの最大の武器はまずカウンターなのだが?
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:29:13.44ID:QaDTwX3d0
アジア大会の時の成績見てないのか
完全な寄せ集めで、且つ一山幾らなメンツを
短期間の間にまとめて危険の少ない試合運びして
アジアカップと同じく決勝進出させてんやん
違うメンバーでも結果につながってる以上
大迫頼みなんて当てはまるか
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:30:31.75ID:PeDA/84W0
鈴木優磨が控えにいるのが理想

才能では大迫と遜色ない
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:30:34.41ID:S7SB1czZ0
大迫ってなんで覚醒するまでにこんな取っちゃったんだろう
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:30:50.21ID:NqMY5V5O0
こうやって悲観的な論調が日本の良い所だろ
勝って兜の緒を締めよってやつよ
浮かれてるやつがダメってこった
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:31:16.50ID:yYxTxDcs0
>>90
原口はボール離れ良い方なんだがw
南野や武藤や堂安をみてないのかよwww
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:31:23.25ID:K27XGDEE0
そもそも大迫と北川を比較することはナンセンス
北川と比較するのは南野で
大迫と比較するのは今大会だと武藤で先を見据えた場合は鈴木や小林
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:31:24.66ID:8sccs2f50
44億の中島がいる
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:31:24.82ID:Bgqn9FmQ0
エースに依存するチームで何が悪いって感じがする
それこそブラジルにネイマールの代わりがいるかって話で他国もそんな変わらん
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:31:44.30ID:+ti/bgSX0
越後関連のスレ見ないけど、何かコメントしてないの?
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:32:02.20ID:/v5YYIOo0
    鈴木
中島  久保君   鎌田
    (香川)
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:32:12.78ID:biD7z5jb0
>>95
コネすぎるからまともにカウンターになってないと言ってるんだが
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:32:17.37ID:21r4DqK30
北川は南野のポジションの控えなのに芸スポのアホにバカにされて可哀想
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:32:33.42ID:mcOW6z9o0
プレスされてもキープ出来る選手が少なすぎるんだよね
大迫以外には家長ぐらいでしょ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:32:43.27ID:v2j2K3Qv0
替わりがいないからエースなんだしな。依存する選手がいないチームなんて骨格がない弱いチームだけだろ。
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:33:19.39ID:ICToXOzw0
>>107
あるよ。
<セルジオ越後>このイラン戦は正直に言って紙一重の勝負だったと思う。
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:33:32.87ID:9+fwc50G0
喜んでいいだろ
大迫レベルが何人も居ないから不安!なんて贅沢なんだよ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:33:38.07ID:9zw8JYWV0
個人的には高校サッカー選手権の1チームが抜け出たような
今の代表チーム好きだけどな
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:33:55.40ID:AWCFcrjF0
大迫が入って足枷の北川が外れたらそりゃ強くもなるさ、北川がゴミすぎるせいでサイドが上がれなくなってたしな
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:33:58.18ID:biD7z5jb0
>>103
原口は決定的なところで判断おかしい
南野武藤は俺が俺がのロスト繰り返しでそれ以下だよ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:34:04.68ID:f+kjg09q0
鈴木優磨・川崎山村・熊本皆川試せ
北川武藤とか言う何もできないのイラネ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:34:09.74ID:7KAs21qD0
高さを武器に、適当にゴールエリアに放り込んで
こぼれ球を押し込むだけの戦術なんて、普通に勝てるワケないだろう
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:34:10.93ID:wO/c7Voq0
選手に依存しないスポーツなぞない
ボルトが100m走の代表やってた時にジャマイカはボルトに依存なんていうか?
スポーツはうまいやつ、強いやつが残る
当たり前だろ
スポーツなめてんのか
みんな一緒にゴールしましょうねじゃねーんだよw
運動音痴どもw
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:34:20.15ID:K27XGDEE0
大迫を南野の位置でトップに快速FWとか駄目かなとはたまに妄想する
大迫依存が強くなるけどw
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:34:49.74ID:+ti/bgSX0
>>113
ほんとだあったw
ありがとう
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:34:51.50ID:nSgazwpK0
堂安はまだ可能性を感じるけど
南野は代わりを探したほうが良くないか
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:35:23.76ID:Pg/NhyoO0
依存が悪いという道理がない
依存してるから他が育たないなんてことはない
依存してなくても育たない時は育たないんだから
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:35:28.78ID:AWCFcrjF0
北川は南野のバックアップだとかほざいてる奴は、あのド下手に南野の代わりが務まると思ってるのかと
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:35:44.76ID:WkpQTp0r0
北川凄い
俺凄い
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:35:53.21ID:3kjfSA6B0
>>46
杉本はデカイからみんなポストやらせようとして失敗する
今の代表なら2列目タイプ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:36:06.12ID:/49AY7Am0
まあNMDとか盛り上がってたのも結局は大迫がいてこそなんだなーとははっきりした
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:36:09.44ID:P0LcoDYq0
まぁ司令塔やらせてもスーパーなパスは無くともそつなくこなしそうなサッカー脳と視野だもんね…
ザキオカさんの替わりの泥臭い狂犬は見つかったが…
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:36:18.98ID:RTThKQnj0
大迫脱却するなら
浅野・伊東に裏狙わせまくってライン下げさせたとこでミドル連発するという非現実的なプランしか思い浮かばない自分の無知が悔しいです
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:36:41.01ID:K27XGDEE0
杉本はこの前の親善試合で失格の烙印おしてるから
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:36:48.68ID:4rEbO3Wg0
別に覚醒なんかしてないだろ
守備は堅い
攻撃は選手任せ
何も変わってない
1点目2点目見て、森保のやりたい攻撃が見えた、とか言うヤツいないでしょ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:37:30.90ID:dUXvqK4F0
覚醒しないで薄ぼんやりしたまま負けたほうが良いってのかボケが
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:37:45.61ID:ePTf+UwX0
FKでゴールに叩き込めるプレースキッカーが一人もいないってのも問題だと思う、いい位置でのFKのチャンスからなかなか得点に至らない
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:37:49.07ID:3K6Rw9vM0
大迫の復帰は当然だけど柴崎が積極的に前に出られたことが大きかった
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:38:11.70ID:ZapVWivE0
春からはポスト大迫で優磨元年になるから
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:39:09.64ID:8heaSTwJ0
こういう記事を見ると、本田が焦っているのがよくわかるわ。
いくら払って記事を書かせているのかな?

本田は選手兼任監督の野望を捨ててないから、これからこんな記事が増えてくる思う。
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:39:20.40ID:9/YTQkra0
昨日はホントうまくいきすぎた気がするよね
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:39:39.65ID:tGvHZS1m0
大迫が居ると居ないではえらい違いだ
つーか日本のサッカーってポストプレー有りきなんだな
カウンターはどえらいくらい下手クソだし
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:39:49.15ID:a1n7R3R30
中島がいれば大迫なしでもやれるんだけどね
まあこの2人を中心にやってきたのに急にでれなくなったからきつくなるのはしかたねえなw合宿もできない日本だし
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:39:56.17ID:zXRW/rkh0
能力有るかどうか知らんが苦戦やミスで苦虫かみつぶしたような顔もせず常にアホっぽい顔してるところは良いと思う
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:39:58.97ID:ZapVWivE0
>>125
探さなくても自分で出てくるだろ。香川が戻ってくるかもしれないし。
南野は背負う強さは無いけど、前で大迫なり小林祐がボールさばいてくれたら、前に行く強さはなかなかあるよ。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:40:03.33ID:Q+udb+VT0
現状のベストがそのやり方なんだからいいんだよバカかこいつは
始めて半年で幾つも戦術オプション持てる訳ないだろ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:40:03.57ID:21r4DqK30
>>138
お前北川は南野の控えだって知らないのか?
本来は武藤が出るはずだったんだよ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:40:32.28ID:VJotcOJt0
中島いないからな
まさか大迫にも中島にも頼るなってんじゃないよな
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:40:45.62ID:xYacOSb10
そういうもんだよな
出続ければいい事だ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:40:59.77ID:3qgGrTAr0
望み続けるなら世界選抜を代表にしても足りねーぞバカ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:41:24.21ID:l+Oww+Iw0
中田本田と収めれる系譜が大迫だったということ
また次に出てくるだろう
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:41:29.65ID:9dp0DohO0
いつの代表も〇〇依存、〇〇頼みのクソサッカーと言われ続けるのはお約束
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:41:34.39ID:MyMrTSGu0
大迫いないとすげー弱いもんな
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:41:46.39ID:nU3//FnJ0
武藤北川が代わりをしてくれたからこそ大迫が万全の体制で出られる

大迫のいないときはみんなで耐える
それでいいじゃないか
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:42:00.85ID:8iDUTS2F0
課題はあるかと言われたら、あるよだけど、喜んでいいのかと言われたらそうだよとしか言えない
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:42:19.33ID:l+Oww+Iw0
昔はゴール外してもヘラヘラしてたのに五輪落選から鬼神の如く戦う選手になったからな
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:42:23.48ID:3fm1pITl0
大迫が岡部将和にしか見えなくて困ったわ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:43:04.41ID:4rEbO3Wg0
まあ大迫初戦からずーっと休んでたんだから
一人だけコンディションいいのも当然だしな
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:43:30.92ID:v2j2K3Qv0
アジアカップは監督のクビを繋ぐミッションだから、現時点のチームの最高を披露するべき機会。エースが活躍するのは素直に喜べばいい。
次を探すのは優勝してから。
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:44:33.16ID:lAealyjJ0
大迫レベルのFWなんてそう簡単に出てこないんだから依存していいのか?とかそんな話は野暮すぎる
今回だっていない時のために色々試してるじゃん
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:44:43.38ID:g3k5z+t10
要は前線でタメを作れる選手がいれば代役が務まるということだろ
ゴールまで求めないでいいのならこれぐらいの代役ならすぐ出てくるんじゃないの
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:44:58.44ID:yYxTxDcs0
>>149
出てない選手の評価が爆上げになる芸スポクオリティ(笑)
中島が出てたら失点してグループリーグで敗退してたよ
オナドリ遅攻のロストマシーンなんだから
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:45:07.00ID:xF9h+Hua0
ポルトガルはクリロナ依存
アルゼンチンはメッシ依存
ブラジルはネイマール依存

これを喜んでいいのか?
ということだぞw
この記事書いてる記者w
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:45:26.32ID:BlmMLFCs0
大迫は頭悪い発言するからやめとけ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:45:45.18ID:a1n7R3R30
まだチーム作り始めて数ヶ月で大迫頼り中島頼り2つ出来たんだから十分じゃねw
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:45:45.53ID:/Dx+BJNu0
>>16
間違いなく重心が理由
鍛えても状況に応じて重心を変えられなければ簡単に転ぶ
接触前提の重心が存在する
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:45:59.77ID:suCKJqIk0
>>176
中島はカタールだから代表に呼ばれないだろ今後
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:46:21.28ID:uNWZptZf0
大迫依存を緩和出来る鹿島の後輩がいますよ。
鈴木ならやってくれるだろ。
鹿島繋がりで上手くいくよ。
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:46:35.71ID:v2j2K3Qv0
>>177
タメを作ると同時に、上がってきた選手にパスを出せるから貴重なんだよ。
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:46:41.95ID:dcwzzqqT0
>>96
さすがに決勝の韓国に勝つのは無理だったからなー。
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:46:45.82ID:yW8X1Kb+0
前線にトラップ上手くてキープ出来たりボールを捌ける選手がいる
今回大迫も中島も香川もいなかったからそりゃ上手くいかんわ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:46:50.40ID:9dp0DohO0
中田ヒデ云々→俊輔どうこう→ヤット→本田→今は大迫
結論が出ない屁理屈を考えるよりも、素直に喜んだ方が人生楽しいだろ
大迫が4年後もエースで君臨してるはずないんだし、ポジション違ったとしても
大迫の代わりは出てくるよ

むしろ、出てこない方がヤバイわ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:46:57.92ID:cd9JxXXv0
ハイボール多用は中国戦で味占めたからだろうな
雑魚相手に楽覚えてるとこうなるんだよ
日本の勤勉性の勝利だ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:46:58.09ID:Pg/NhyoO0
>>184
それの最高峰が中田やな
まじでボディコンタクトがうますぎた
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:47:26.04ID:fEqZamUh0
中西君が大迫半端ないって言ってた
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:47:35.77ID:a0Bvmuu+0
>>180
怪我したら何故か評価上がってるだけで元々たいした事ない選手
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:47:40.29ID:ZjNodcb10
FWの大迫が点をとりまくるのって何が悪いの?
マークがキツくなるのを分散させる方法がないってこと?
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:48:02.10ID:dcwzzqqT0
>>99
それでもちゃんとロシアでは途中出場で大活躍したし。すでに代表引退だけど。
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:48:25.36ID:K27XGDEE0
攻撃に関しては中島戻った状態で評価した方がいいかと
大迫がいなかったW杯後親善試合初戦はいい攻撃してたよ

大迫中島のどちらかがいたら形になるし二人いたらさらによくなるよ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:48:43.19ID:bOm4Im4s0
まあ、代わりは作らないとダメ。怪我も累積で出られないもある。
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:48:54.50ID:MJHeSNww0
大迫は確かに要だけど
前線の原口、南野、堂安が労働者してるのがデカいわ

これまで足元うまくて労働できる選手はほとんどいなかった
だいたいヘボい労働者か、うまいサボり魔しかいなかった
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:49:33.20ID:ehKvNudR0
>>189
香川はキープできるがバックパスに逃げるから論外
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:49:34.96ID:YU+dlTpM0
Elo Ratings で日本19位
ハリル体制の長期低迷からようやく脱したな
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:49:49.80ID:uoRw9Wn/0
>>177>>187
勘違いしてる人が多いけど
タメ作ると相手DFも戻ってブロック作るから点を取るにはマイナスなんだけどな
遅攻パスサッカー前提の考えが日本に浸透してるのが日本にストライカーが出ない理由
だから大迫はアシストが少ない
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:49:59.62ID:6CrJ+9Dx0
ものは言いようだな
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:50:33.72ID:dcwzzqqT0
>>109
特に原口の得点など実に見事なショートカウンターだったが?
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:50:55.04ID:Oh9b/RZi0
>>135
杉本は浦和行ったからそこそこの国内トップクラスで終わりそう
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:51:20.04ID:uoRw9Wn/0
>>109
それ原口じゃなく南野だろ
靴の色が一生だから見間違えてね?
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:51:26.02ID:/Dx+BJNu0
>>193
中田も本田も全盛期はそれが上手かったと思うわ
本田は病気してからその重心を保てる最低限の筋肉に落ちたから接触によわくなった
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:51:49.22ID:cYzsW2Do0
「軸がいない」と言ったり、出たら出たで「依存していいのか」という。
どこのチームにもいなきゃその時点で戦力半減的な選手はおるわな。
むしろそんな選手が出てきたことを喜べよ。
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:52:09.10ID:fSnZ/Q+d0
アジアレベルならなんとかなるだろ
大迫いなくても結局勝ってるから決勝なんだし
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:52:17.66ID:BxnQ2F6Y0
心配はごもっともだけど選手入れ替えて早々に勝てるパターン出来たのは素直に喜んでおけよ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:52:19.01ID:XCVMUvpW0
別に監督は明日W杯に出るわけでもないし今回のメンバーで8割固定とも言ってないのにね
ソンフンミン依存でしかも勝てない隣国に言ってあげなさい
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:52:45.64ID:DhgLSRmU0
>>191
鈴木優磨はポストできるタイプでしょ
怪我しなければ大迫のサブは鈴木優磨だったよ北川はタイプ違ったしな

あとはフィジカルモンスターの鈴木武蔵にキープ力備われば
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:52:49.52ID:a0Bvmuu+0
高校サッカー好きだから高校サッカーのスター選手が代表の柱になるのは嬉しい。あの半端ないという言葉も重みが出てくるw
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:52:53.79ID:dcwzzqqT0
>>125
なんで?イラン戦MOMだと思うが?
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:53:27.50ID:T07DqExc0
小林UMA川又が終盤怪我してなけりゃ北川ではなく誰か呼んでたんじゃね
その3人が大迫の穴埋め出来るかはともかく親善試合等で色々試せばいいよ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:53:28.46ID:C/qO7YE80
チーム全体で差があるだけで強豪国だって誰かに依存してるでしょ
1人エースはいると点取りまくったりするじゃん
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:53:31.96ID:v2j2K3Qv0
>>205
ボゼッションならそうだけど、ショートカウンターで大迫に一旦預けて、上がってきた二列目に出すのが最終目標。
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:54:02.69ID:ievGEbQa0
大迫が活躍したら大迫依存はヤバイと不安を煽る
馬鹿じゃないのかこの記事
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:54:04.59ID:wO/c7Voq0
W杯レベルになると、大迫レベルが3人は必要だ
大迫、香川、乾
そういうことだ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:54:13.47ID:fEqZamUh0
>>210
その大久保は全盛期じゃないぞ痩せた時の大久保は人外の動きをするんだ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:54:20.74ID:9dp0DohO0
すでに書いてる人いるけど、ポルトガルやアルゼンチンは歴史に残る強烈な
FW頼みだけど、それを幸せに感じて不安になってるサポなんかおらんぞ
まあ批判は個人に集中してるけど、スーパースターなのでしょうがない
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:54:22.71ID:tmSwdtDK0
それよりまともなGKがいない方がヤバいと思うがな
権田に今後も正GK任せるのは止めて欲しい
それ以外はアジアの他国に比べ、何だかんだ毎回世代交代は出来てるんだよな
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:54:25.35ID:8BW0dL9H0
依存できるCFなんて日本が望んで止まなかった存在だろう何も悪いことなんてない
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:54:34.99ID:o7hK9a+w0
後半ロングボール来たとこをDF後ろにいるのを完全に抑えて味方にパスしたの印象的だった
なんだあの体の強さ
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:54:35.81ID:8mqSy6Dd0
>「やるべきベースや理想を持ったうえで、試合の現実と向き合って、
>(攻撃的か守備的かの)どちらかだけでなく、いろんな戦いを臨機応変に」
一行目があると高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変に対応でも上手くいくんだな
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:54:39.64ID:FDZSiIZ20
>>214
そうなんだよな
移籍だの怪我人だのあちこち配慮してもWC 出れるくらいにはなってきた
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:54:45.56ID:tCrzTz040
大迫使わずにベスト4まで来たんだから何も問題ないだろうに
あほじゃないのか、このバカ記者
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:54:57.81ID:dcwzzqqT0
>>132
NMDは前に三人そろってこそ。相手が6バックでも人数足りなくなるんで。原口は後ろから出ていく選手だからね。
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:54:59.40ID:lAealyjJ0
権田は覚醒まであと一歩だと思うんだ
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:55:00.33ID:Y5NBtpIp0
や、やきうてwwww
やきうてフカワクン〜w
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:55:32.37ID:t6lpExMJ0
北川のゴリ押しなんなの?

怖いんだけど

顔が受け付けないからもう二度と代表には呼ばないでね

ヘラヘラ顔 邪魔ばっかり

ビブスを来たまま ベンチに居るままなら 安心できるけど

アップしだしたら 出てこないでーって 心の中で願ってるもん
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:55:45.45ID:xeWZ+Jx70
エースに依存してないチームなんかないだろ
アルゼンチンだってメッシに依存してるし
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:55:46.85ID:eY91LVF50
何なんだよこの気持ち悪い思考は
悪いところばかり探したい人間の思考か?
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:56:05.37ID:Pg/NhyoO0
ポーランドみたいな極端なエース依存チームに負けたのが日本です
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:56:07.66ID:a0Bvmuu+0
いなきゃ困る選手がいない方が問題なのにこの記者もバカだよなw日本はサッカーの記事書く奴のレベルが低すぎ。頭悪いけどある程度サッカーやってた俺の方がまともな記事かけるわ
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:56:33.56ID:6CrJ+9Dx0
>>116
そう思う
今一代表じゃ実績残せてないが
あいつは変態級だと思う
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:57:20.95ID:PJs5Gqzi0
なんなら北川だって
やればできるかも…
ただ、当分はそっとしといて…
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:57:21.71ID:dcwzzqqT0
>>146
本田アンチってガチでキチガイだよなー。
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:57:26.53ID:OktCsOe40
>ところが、日本に対しての強みを生かそうとするあまり、前線へのロングボールを放り込んでは肉弾戦を挑んできた。

実際これが有効だからね、いつもの日本なら
今回は冨安という例外が居た
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:57:37.88ID:po7+MAu40
エースと言われる選手がいるならそれを活かすシステム作ろうとするのが普通じゃね?
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:58:09.93ID:mDVdMZdD0
半端ねえから仕方ないだろ。中島いればまだ形にはなるんだけどな
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:58:10.94ID:jdAfDkAq0
覚醒というより大迫が当たってるときはあれぐらいするしダメな時はダメやろ
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:58:11.96ID:riabDrr/0
ポーランドだってレヴァがいるといないじゃ全然違うわな
日本にとっての大迫はそういう絶対的な存在で、いない時にレベルが落ちるのはしゃーない
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:58:14.58ID:DJW0Hzrl0
皇帝本田を招集したら良い
大迫は一気に光を失い、依存から脱却出来る
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:58:19.26ID:hlAcguzB0
和製ジルーもしかしたら代表ではジルーより決定力あるかもしれない選手がそんなポンポン出てきてたまるかってんだ
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:58:22.52ID:Ycex9ari0
打ち合いの試合なら守備ガー
ロースコアなら決定力ガー
ほんま日本のマスゴミはサッカーライターに至るまでゴミやな
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:58:47.23ID:5iDYwTCC0
次回は岡崎呼ぶべき
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:58:47.59ID:IOtMf+Lq0
>>1
メッシのことか?
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:59:02.93ID:OktCsOe40
>>250
そいつのレス普通に声出してわろてしもたわ
心のお医者さん必要だわ、割と真面目に
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:59:12.90ID:wO/c7Voq0
遅行www
運動音痴のマヌケが遅行、遅行とほざくがw

高さがあれば遅行だろうと関係ないんだよw

3連覇のレアルがなぜ常勝なのかぜんぜん理解していない化石がいるなw
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:59:13.54ID:dcwzzqqT0
>>179
つーより、初戦から後、大迫抜きで準決勝まで来てるのに、大迫依存とか言われても。
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:59:41.40ID:a0Bvmuu+0
北川みたいなのがいても勝ち上がれるって書けよw気味の悪いニヤニヤしてるだけのFWがいても勝ち上がれるって
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 18:59:54.56ID:h7zrHJxn0
良い選手が中心になるのは必然だろが
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:00:14.02ID:QxZcWOST0
半端ない依存
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:00:25.00ID:LtaConxG0
2点でもなぜか安心できずwそわそわしてたとこに、
ダメ押し点入れた原口のことも思い出してあげて下さい(´・ω・`)
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:00:33.42ID:uN8wyTX40
柴崎の試合勘が鈍ったのではなく、
柴崎のボールを大迫じゃないと収められない
ということをイラン戦で学習しました。
大迫はメッシ。
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:00:39.98ID:OktCsOe40
つーか日本はどこかに収められる奴が一人は必要だって事だろ
中田、本田、んで次は大迫だ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:00:41.64ID:PPPoEuqg0
ブンデスで今季14試合3得点だけどアジアカップでは3試合4得点か
ブンデスでも同じペースで決められたらビッグクラブ行けるのに
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:00:57.22ID:GPO6aiya0
中田、本田に続く選手が出てきてよかったわ
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:01:32.69ID:wO/c7Voq0
本田信者がキチガイなんだろw
本田がすごい本田がすごいってw10年前の話をグダグダグダグダw
いまだに三浦カズがすごいといってるやつと同じレベル
要するに槙野ww
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:02:18.97ID:FDZSiIZ20
10年前20年前なら大迫くらい機能してると外せなくてそのまま使い続けてぶっ壊してた
今はだいぶ選手の体調に気を使って決勝までこれる程度には全体的に厚くなってる
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:02:21.18ID:a0Bvmuu+0
北川のニヤニヤ思い出したらイライラしてきたぞ!何もできないであんな気味の悪いニヤニヤテレビに映ったら北川嫌いになるに決まってるw
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:02:31.75ID:PPQMEE5z0
純粋ではない、押してるのに上手くいってないのに勘違いしてあの瞬間日本のプレーを侮ったのが全て、雑魚が大袈裟にファウルもらいに演技してる、とつい思ってしまったんだろう、審判も日本も全くそうは思っていなかったしその気もなかったけど
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:02:34.86ID:pHkbb1ni0
正直大迫のバックアップなら北川より本田の方がいいわ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:03:10.71ID:4rEbO3Wg0
とりあえず久保、鎌田、鈴木っていう
今の2列目よりフィジカル的に上の選手を呼んでないから
こいつら試してからまた考えればいい
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:03:12.31ID:wO/c7Voq0
本田は4年前からお荷物でした
岡崎も4年前からお荷物でした

大迫は4年前から、すばらしかった
ブラジル大会の時からすでに、大迫、香川でいくべきだったのに、4年も無駄にしたのが本田、岡崎信者のせいw
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:03:23.54ID:m/Mflfgl0
いろんな人の怪我がなかったら北川が呼ばれることはなかっただろ
万全の調子だったら大迫の次は誰になるんだ?
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:03:31.67ID:Pgcjm7HP0
SNSで森保監督を散々disってた連中がイラン戦で一斉に黙ったのは痛快だったが
こんな難しい試合を勝っても選手ばかり称賛されて監督はほとんど称賛されないね
(森保監督でなければ冨安のスタメン抜擢や塩谷追加招集が有ったと思えないのだが)
逆に日本が勝ってもマスコミにdisられるんだから代表監督ってのは大変だな
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:03:39.16ID:dcwzzqqT0
>>242
二点獲ってるのに通用してないって?
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:04:33.20ID:a0Bvmuu+0
北川通用してないと言ったら怒る奴は皆無だろうな
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:04:41.85ID:oQs1tHUR0
大迫が復帰した、ただこれだけの話
今までのグダグダが大迫抜きの実力だよ
そもそも前線が使われる選手ばっかりでキープして使う側の選手がいないのが異常なんだよ
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:05:02.80ID:qnj7YhpC0
別に今回覚醒したとは思わんわ
攻守の問題点は基本的に改善してない
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:05:03.42ID:wO/c7Voq0
森保なんて賞賛するわけないだろw
そもそも、ロシア大会のシステムまんまなんだからよw
香川がつくったなw
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:05:53.72ID:GOiz+WAX0
鈴木UMAと上田代表呼べ
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:05:55.93ID:dcwzzqqT0
>>273
いや、ロシア大会を憶えてねえのか?
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:06:09.37ID:yu/Ab34t0
堂安は2点先取後にやっとドリブル突破仕掛け始めたのはどうなんだ?
それまでは左足にボール置いてバックパスしかしてなかったが
0-0の時にもうちょっと仕掛けてくれや
2点取った後はリスク掛けて攻める場面じゃねーからな
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:07:06.39ID:Pg/NhyoO0
今回はまあうまくいったけどまだまだ問題山積でどうせ紆余曲折あるんだから
この試合だけで依存がどうとか言ってんのが馬鹿馬鹿しい
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:09:00.39ID:wO/c7Voq0
ロシア大会覚えてるよ
予選通過がやばくなって逃亡した本田に代わって、
案の定w大迫と香川がチームをたてなおしw
予選通過したとたん、ゾンビのように本田、岡崎、槙野がよみがえりwww
練習試合でやっぱり通用しなくw
結局、大迫、香川、昌子で決勝ラウンドまでいったが、
本田がでてきて、くそコーナーキックで、逆転されるという厄介だろw
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:09:04.64ID:/xd3dNGd0
中田中村本田大迫とか良い選手いればそれが中心になるのは普通だな
明らかに優れてるんだから
それだけじゃダメだから周りに変化を持たせるワケで
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:09:36.52ID:OktCsOe40
>>292
堂安正直序盤から調子悪そうに見えたわ
ボールが足についてない感じ
早めに伊東入れてほしい気分だった
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:09:44.13ID:dcwzzqqT0
>>292
0−0のときにリスク負ってどうすんの?イランのDFはワールドクラスだぞ。
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:09:49.35ID:Y5NBtpIp0
昨日いちばんショックだったのは
柴崎がイラン選手に「オマエなんかコンドームが破れて生まれてきた俺のソックスの中の小石にすぎんわ!ボケがっ」って悪態ついたシーンだわ

柴崎は優等生と思ってたのに
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:10:02.39ID:utvQrNiG0
>>16
体格普通なのに中田は凄かった

サンドニでフランスに0-5ボコられた試合でデサイー吹っ飛ばしてたのが印象的
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:10:04.83ID:wO/c7Voq0
ベルギー戦、本田がいなければ延長でしたが?
もしかしたら、PKで勝てたかもしれないですが?
なにか?w
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:10:36.21ID:ypFDNspd0
権田と富安を発掘できたのはデカいな
川島と槙野だったら3点は取られてた
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:11:03.71ID:EcHIv7dv0
あれ+中島が機能するのはもうみとるもんな
代りも違う戦術も見つからないまま大会が終わる
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:11:16.10ID:H7TIk17L0
大迫いるといないとで大違いだよなあ
いれば南野、柴崎あたりも有能に見えてくる
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:11:16.55ID:AHsgIwGl0
どこの国でも一人のスターで強くなることあるだろ
素直に喜べよ
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:11:28.62ID:oooPHsPW0
この大迫を一時でも得点出来ないだけでFW失格の烙印を押してたニワカがネットには沢山居たよな
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:12:06.44ID:wO/c7Voq0
大迫がセットで必要なのではなく、香川のサッカーについていけるのが大迫と乾だけという話

W杯で、このメンバーでいってもコロンビアに勝ててないからなw

コロンビア戦で勝てたのは、大迫、香川、乾だったからなw
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:12:09.19ID:AHsgIwGl0
>>304
おまえは川島のなにを見てきたんだ?
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:12:46.21ID:PPQMEE5z0
南野アシストしてからいきなり球離れの判断の良いコレクティブなプレーになったけど、俺が俺がで諦めずに走ってみたら遠くで手を振ってる堂安より手前に大迫飛び込んできたんで大迫に敬意を持ったのかな、PKも譲ったし
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:12:58.29ID:OktCsOe40
>>16
中田と本田は元々体強いタイプ
大迫はセンスと技術で相手背負えるタイプ
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:13:06.69ID:QttfNf8Q0
衝撃の事実を教えてやるよ
大迫がプロになって2桁ゴール上げたのは1シーズンしかない
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:13:10.14ID:dcwzzqqT0
>>295
とっとと医者いって来い。記憶装置に異常があるから。
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:13:26.89ID:oiM28eaW0
>>282
堂安のゴールはトルクメニスタンとかいう3試合で10失点の雑魚とpkだけだがそれで通用してると誇ってるのは最早アンチだろ
堂安はこんなもんじゃないとかそんな話なら分かるが信者は現状で満足してるのか
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:14:26.17ID:cEbOy5LB0
>>16
本田と違って大迫はターンが上手い
ボールコントロールではなく身体そのもののターンが
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:14:33.17ID:5sB0LqN/0
まあ層の厚みはずっと課題だな
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:14:38.64ID:kc92Mll90
多分この先日本がW杯優勝したとしても素直に喜んでいいのだろうかとかきっと言うよこいつ
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:15:58.42ID:YksonAFR0
大迫の代わりを出来るFWはJリーグにはいないのかね
大迫がいないと2列目の攻撃が明らかに停滞するんだよね
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:16:04.35ID:a3i8X+8k0
>>1が言いたいのはこういうこと

2002年:ベスト16(日韓)       ←中田依存スタート
2006年:グループリーグ敗退(ドイツ)
2010年:ベスト16(南アフリカ)    ←本田依存スタート
2014年:グループリーグ敗退(ブラジル)
2018年:ベスト16(ロシア)      ←大迫依存スタート
2022年:???
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:16:13.08ID:a2hI0sPV0
大迫が凄いんじゃない
北川という大リーグ養成ギプスを外しただけだ
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:17:10.75ID:o9++4swo0
>>315
そら若いうちからブンデス行ってるから難易度がJリーグとは桁違いだろうよ
22〜3でブンデスだからな
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:17:46.95ID:m/Mflfgl0
>>301
収めどころがもう一箇所ほしいなと思うんだよ
香川じゃなくてもそういう選手がいればいいけど中島がいればいいかもな
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:18:07.31ID:QsbaShF10
本田長谷部依存→大迫依存→原口依存→長友依存→
依存は続く
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:18:22.29ID:NqMY5V5O0
大迫の後釜

鈴木ゆうま
鈴木武蔵
オナイウあどう
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:18:34.03ID:3udSm0Yi0
これだけ結果残してるのに文句言うのは、言う奴の方がおかしい何様だよ
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:18:55.41ID:CPyBSdL80
ゴディンに競り勝てるFWがそうホイホイ生まれる訳がなかろう
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:19:09.03ID:7ys3bq3s0
>>324
鈴木優磨が本来の大迫の控え
大迫程とは思わないけどアジアレベルならそれなりに出来るだろうね
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:19:16.39ID:oQs1tHUR0
>>325
要するにDFを背負ってポストプレーできるだけのフィジカルを備えた選手が日本では希少ってことだよね
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:19:30.60ID:7XKaZwpS0
北川のポジショニングがあるから大迫の凄さが分かる
つまり北川さんのアシストと言ってもいいね
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:20:16.35ID:dcwzzqqT0
>>317
あのー、東京世代なんですが?現状であれだけできりゃあ十分すぎるよね?
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:20:32.61ID:DZIYkkhZ0
大迫いるだけで全然違うもんな
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:20:43.84ID:NqMY5V5O0
>>336
そういうことや
日本でそれが優れてるセンターFWは

鈴木ゆうま
鈴木武蔵
オナイウあどう

現時点でこの三人くらいしかめぼしいのがいない
さっさとこの三人を常時FW枠にしとけ
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:21:06.44ID:FHd3OpCC0
別格に上手いね

大迫
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:21:36.77ID:3H7vni0T0
それだけ大迫への依存度が高いチームなのに大迫抜きで勝ち上がってきたんだからそこも褒めなよ
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:21:39.66ID:G3f5H0Dh0
誰もいないよりマシだろ
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:21:40.99ID:Iqg51LjD0
>>313
エース大迫がいなかったとき、俺が頑張らねばと余計な力が入ってたんだろうなぁ南野
いじらしい
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:21:48.51ID:agRpmExo0
次の世代にあの二人がいるのにねぇ(´・ω・`; )
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:22:05.52ID:QttfNf8Q0
そもそも1トップできるのが大迫しかいないんだから大迫依存になるのは当然なんだよなあ
だから俺なら2トップを選択肢に入れるけどね
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:22:17.03ID:HxU8FijD0
堂安は同世代のムバッペ超える事目指して頑張る云々言ってるんだからトルクメニスタン程度のゴールじゃ満足してないだろうな
信者が満足してるなら別にいいんだけどな
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:22:36.27ID:zItGEyYG0
大迫武藤のツートップでいい
今のシステムは大迫不調だと機能しない
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:22:37.82ID:hhWLstXP0
>>331
鈴木武蔵は年々良くなってきてる
フィジカルだけで勝負してたのがしっかり技術つけてるのがよく分かる
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:22:39.32ID:+7YOr9xX0
富安が放り込みを完全に殺してたからだよ

ここに気付かない奴はメクラと断言していい
相手のエースを完全に封じてたからイライラマックスだったw

この試合で大迫の名前しか挙げられない奴がサッカーの記事なんか書くな
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:22:51.93ID:Al+MFj3n0
北川はまず味方が信頼して動き出せない
トラップの時点でロストするのが明らか

等相手も過剰に警戒しないから攻守の切り替えが早い
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:23:25.38ID:dcwzzqqT0
>>321
スタメン11人替えてウズベクに快勝したけども?
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:23:31.02ID:HAO9dDDE0
「イランの自滅」と思うなら、別に「大迫」関係ないじゃん。
変な記事
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:24:17.96ID:OktCsOe40
北川はむしろ大迫と一緒に出たいだろさ
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:24:23.71ID:jiYBxaBr0
こんな1人を活かすためのサッカーしてたらその1人が怪我したら終了ってなりそうなもんなのに、きっちり勝ち上がったのがお見事だわ
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:24:55.73ID:7ys3bq3s0
堂安はもうちょいいいクラブ移籍してくれんかな
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:24:55.79ID:u+8T61av0
パスを受けると20mは自陣に向かって戻ってくる高木というポストプレーヤーがいてな。
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:25:09.06ID:QsbaShF10
>>348
普通に大迫鈴木のツートップ
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:25:18.55ID:Aa4kRQ2W0
大迫ってブレーメンでもあんなボールキープ出来てるの?
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:25:28.46ID:pHkbb1ni0
中島はいなくて良かったな
原口じゃなかったら左サイド崩壊してる
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:25:32.87ID:uDGAg9Um0
とてもバカバカしい記事

もし日本みたいなチームに負けたら、
日本は相手のオオサコのようなFWがいないからダメなんだ、と批判するくせに
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:26:03.77ID:VMH9y9Yq0
>>356
一人を活かすサッカーって1試合も見て無いだろ
大迫はそんなタイプの選手じゃねーよ
大迫が周りを活かすプレイヤーな
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:26:09.31ID:Buq4iYwM0
>>40
クラブチームもだね
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:26:34.22ID:Pt+Lj8gt0
>>360
バイエルン相手にバリバリポスト出来てるね
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:26:47.55ID:N0G89Hwc0
武藤や岡崎も

ブンデス、プレミアとステップアップしていったのに

カンボジアやシンガポール相手でも1トップでまさかのコロコロ潰されるという酷さだった
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:26:53.06ID:G3f5H0Dh0
ケイロスが言葉を選んでイラン選手たちをイノセントと評しているけど精神面が子供レベル
まぁ発展途上国の民度はあんなもんだわな
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:26:57.57ID:Iqg51LjD0
堂安は良い選手だね
大迫頼りにならない攻撃のバリエーションを生み出すのは彼だろう
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:27:08.31ID:qMsoEveR0
大迫は今がキャリアハイか
クラブの方はブンデス中堅止まりだったな
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:28:01.61ID:Aa4kRQ2W0
>>366
そんな選手プレミアとかリーガがなんで欲しがらないの?
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:28:09.43ID:uDGAg9Um0
>>356
1人を活かすため、じゃなくて
大迫が他の攻撃陣を活かしてるんだよ
だから大迫がいなくなると内容が悪くなる
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:29:03.01ID:NIba9Xs60
大迫選手が出場できない時のために
なんとかツートップを形にするとかしないとかできたらいいね
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:29:05.46ID:eNV9ItYW0
堂安は守備もよかった。両利きになるとスーパーな選手になるんだけど。
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:29:16.49ID:Do56rQLA0
大迫がいると得点増える、槙野がいると失点が増える


日本3-2トルクメニスタン
日本3-0イラン
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:29:30.71ID:wnLnVOOO0
大迫の次の世代のfwが北川って事かwwwwwwwww
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:29:40.97ID:zwI3ICvZ0
>>28
やっぱり城はスゴかったんだな
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:29:43.03ID:VN7niDH80
大迫が代表引退するまで怪我せず先発し続けてくれたら心配無いけど不在だと困るな
コパアメリカもあるしワールドカップ予選もある
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:29:46.62ID:dcwzzqqT0
>>351
北川もベトナム戦のあのクロス叩き込んでれば、ここまで言われずに済んだろうに。
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:30:05.69ID:bqXv4NgI0
ここ15年くらい日本には有り余ってたパサーがFWの大迫だけになるなんて
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:30:22.11ID:uDGAg9Um0
>>379
違う
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:30:54.55ID:Al+MFj3n0
前線でポジションチェンジ出来るといいんだけど
させないのかなポイチが
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:30:55.56ID:7ys3bq3s0
>>372
今より上のクラブに移籍するには得点力が足りてないからな
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:31:08.99ID:uDGAg9Um0
>>383
柴崎って知ってる?
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:31:34.68ID:hE0Ak8eg0
>>374
なりえない、大迫並みにポストこなせる選手は世界でも希なのに日本にいるわけがない。UMAに大迫のタスクを課すより違う戦術でやったほうがいい
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:31:52.93ID:wnLnVOOO0
ピンタ食らってしょげてるような代表選手はいらない

日本の恥
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:32:02.58ID:EPK6Q6cD0
根本的に日本はポストプレー育てるのへただからな〜
大迫の質にだれも及んでいない ではなく そもそも大迫以外にだれもいないっていう
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:32:37.62ID:j8lFPea90
>>385
結構試合中流動的に入れ替わってたような?
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:32:40.76ID:EOkjdOk30
サッカーセンスはどうすれば出来るのかと思うけど生まれつきなのか
子供のころに何かやったのか
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:32:54.48ID:uDGAg9Um0
>>385
普通に大迫が楔のパス受けるために降りてきて
それを南野が追い越して大迫より前にポジション取ったりしてたじゃん
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:32:56.69ID:4rEbO3Wg0
>>360
ブレーメンは大迫ワントップとかじゃないからね
むしろ二列目で使ったりしてるから
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:33:12.98ID:8QLyhmnV0
>>1
違うね、今大会はハナから優勝を目指してたわけで、初戦から準々決勝までは試合に出てない海外クラブ所属選手のならしと新戦力の調整に実戦を通じてチーム作りをしていたわけ
選手の好不調を上のレベルで均一化させて優勝を狙う上で倒すべき相手が準決勝に出てきたからウルグアイ戦のような対世界戦モードでイラン戦にいどんだってこと
その中で大迫が攻撃の軸でってのは今大会召集時点で決めた事だから北川にも大迫の役割を任せた
本来なら北川は南野のような役割をさせて大迫の役割を武藤がやるべきだったのだが、南野を外さないで仕上げていこうとしたので北川は大迫の役割を担った
それを一戦一戦だけの評価で一喜一憂してるのはJ開幕当時なら仕方ないけどもうそれからかなり時もナショナルチームの成熟度も高まった状態をそれと同じ様に単発評価するのは幼すぎ
大会を通じての評価は優勝したかどうか、そしてその過程で何を残したかを評価すべき
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:33:33.16ID:wnLnVOOO0
ポストプレーヤーを使わないから育たない

平山とかハーフナーとかトーリオとか色々いただろ
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:33:55.69ID:eNV9ItYW0
大迫は鹿島のころこんなにポストうまくないし、五輪から漏れるぐらいだし、
伸びたよなあ。北川だって伸びるよ。
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:34:01.69ID:2lELAfUT0
北川使いこなせてない
才能は史上最高なのに
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:34:35.93ID:bqXv4NgI0
>>387
起点であってラストパスにはちょっと遠いな
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:34:38.82ID:REp9oOI50
>>40
大黒様に見えた
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:35:11.45ID:8hQ5jlst0
浅田真樹 ← この記者、どうなんだ?

過去記事でも、なーんか極端な内容が多くて、「ん?」と感じる。
必死にネガティブな部分を探すというか。
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:35:21.99ID:oZGaRzyp0
大迫は南野と組むと好きな2列めをできるからイキイキしてる、柴崎も生きるし
0406
垢版 |
2019/01/29(火) 19:35:23.58ID:wSOgxoYG0
まだ北川推す奴ら無能説
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:35:26.58ID:cs9EowL50
依存というか大迫の代わりが居ないのが問題なんだろ?
良い選手に頼ってなにが悪いのバカなんこいつ。
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:35:38.15ID:PAJo5tMq0
北川は純然なストライカー、大迫はポストプレーが世界レベルのトップ下
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:35:52.09ID:Y4oOzZVR0
アンダー世代はユース出身の選手選ばれがちだから正直あてにならんやろ
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:36:36.44ID:8hQ5jlst0
>>398
そうなんだよなあ……

この記者に限った話じゃないが、グループリーグの初戦からあーだこーだと
トンチンカンなことを偉そうに語るんだよなー
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:36:58.94ID:tE0QiWhQ0
北川には育ってもらう
根気強く待て
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:37:09.61ID:DKZFFHF+0
>>405
大迫は二列目なんてやりたくない最前線に拘りたいって言ってるんだよなぁ
クラブで便利屋扱いされとるから
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:37:57.57ID:uOOyUvs80
大迫いなけりゃ他の戦術でやるしかない、とりあえずスピードがない堂安は外れるだろうな、スペースつくってもらってなんぼの選手
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:38:16.72ID:VN7niDH80
日本代表でストライカーと言えるのは近年ではドラゴン久保だけだろ
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:38:19.05ID:uDGAg9Um0
>>404
サッカーよりフィギュアスケートのほうが詳しそうな名前ではあるな
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:38:19.85ID:wnLnVOOO0
北川のダメなところは

点が取れないなら守備をしないと。守備も甘い寄せでチンタラやってる

それがいただけない
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:38:23.51ID:ikxUQApY0
香川呼べば簡単に解消出来そうだけど2022目指すならメンバー固定化せずに試すしか無いな
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:38:31.05ID:YLPIb0de0
中盤にばっかいい選手が出て、長い事頼れるエースストライカーみたいなタイプ不在だったから、素直に喜べ
全盛期の高原以来じゃないか?
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:38:38.25ID:g+FoVikI0
>>74
ザックの時も前田外してから噛み合わなくなったんだよな
前線でタメ作って、二列目いかすという戦術だったから
本田のゴリ押しで柿谷に変えたら攻守のバランスが崩れた
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:38:50.38ID:FHd3OpCC0
ミドルも決めてくれ

ファンバステンになれ
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:38:54.78ID:WT+osJIC0
何を言ってるんだこいつは
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:38:56.92ID:LDkNOwKX0
大迫出場試合
トルクメニスタン 3得点
イラン 3得点

大迫不出場試合
オマーン 1得点
ウズベキスタン 2得点
サウジアラビア 1得点

大迫途中出場試合
ベトナム 1得点
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:39:04.41ID:Cwq20O8U0
大きな試合で活躍できる大迫は流石だ
バランスとれない森保はいまのうち何とかすべき
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:39:28.47ID:FqvYXkXu0
堂安は期待はずれだったな
彼は何ができるんだ?
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:39:30.71ID:5+sL3sua0
>>422
大迫がエースストライカーみたいなって試合一切見てないんだろうなぁ
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:40:18.32ID:Cz0fCT+Q0
昨日の戦い方見てると
サウジアラビア戦はなんだったのかな
ボールキープ率29%って!
0432ちんぽう次郎
垢版 |
2019/01/29(火) 19:40:23.70ID:jzow94/G0
メッシ依存 コロゲマワール依存
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:41:06.88ID:Sygf8NZD0
それよりアジアカップ後に槙野が代表引退してくれたら満足
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:41:30.97ID:IvdZ7OtZ0
>>431
サウジアラビアはポゼッション高めるチームでイランはカウンター主軸のチームだから
お前はガイジかなんかなのか?
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:41:59.51ID:REp9oOI50
代表の顔になりつつ大迫はアシックスだからそろそろアディダス推しが来るだろうな
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:42:03.07ID:bHLO84wK0
>>428
堂安はスピードが無さ過ぎる
右サイドで使ってる限りドリブラーとしてはカットインしか
プレイの選択肢を持たない狭量な選手という印象
もっと体幹鍛えて鬼キープできる全盛期本田みたいになって
人を活かす事を覚えた方がいいんじゃないかな
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:42:14.57ID:Al+MFj3n0
>>415
紛いなりに大迫の仕事をしようとしてみせたFWが北川だけだったから言ってるだけだよ
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:42:18.12ID:wnLnVOOO0
メディアが「堂安」連呼がほんとクソ

これだから日本に本物が育ちにくい。中山もアナウンサーも必死で堂安連呼してたけど
あの程度の活躍なら過去に腐るほどいたし

中村なんか神様じゃね?
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:42:22.37ID:uDGAg9Um0
大迫よりサイズは小さいし年齢もあれだけど
興梠もポストプレイうまいぞ
興梠がいるかいないかで浦和は別のチームになってしまう

興梠も、鹿島時代はそこまでポストプレイうまいとは言われてなかった
0440
垢版 |
2019/01/29(火) 19:42:43.12ID:wSOgxoYG0
決勝ザックUAEだったら良いな〜ザックは大迫のセンスを見抜いていたし、今の大迫の活躍を内心喜んでいるかもね!ブラジルw杯はサプライズ大久保とかシンデレラボーイ柿谷だとか馬鹿騒ぎを嘲笑う大迫起用は流石だった
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:42:55.95ID:lM9PdxwH0
>>428
もうチョン焼き豚の使える選手叩き飽きたわ
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:43:17.00ID:VBI7aVAG0
毎試合別のヒーローが出てこないと気に入らんのか?
3-0で勝ってもケチつけてばかりってのはいやな仕事だ
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:43:20.43ID:eNXSai6b0
大迫の替えのメドが発つまで岡崎をサブに置いとこうよ
岡崎もポストプレイ上手いよ
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:43:24.87ID:j8lFPea90
香川もいたらイラン戦なんて鼻ホジりながら見てたわ
香川いなくても簡単に勝ててしまうくらいになるとは思わなんだ
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:43:56.94ID:DBV2lvkF0
同タイプの控えは絶対必要だろう
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:44:02.18ID:yKglHrvT0
>>11
これ
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:44:24.40ID:hWXcGPBZ0
問題はコパ、香川と宇佐美呼ぶだろうから根本から全く別のチームになる
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:44:33.99ID:CEjKvUwn0
まあ北川も可哀そうだよね
ドウグラス役を大迫がやってくれることを期待して呼ばれたんだろうに
大迫がいなくなった挙句にプレミアリーガー差し置いて代役やらされたんだから
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:44:51.98ID:OktCsOe40
>>398
めっちゃ理路整然としてて濡れるわ
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:45:09.26ID:OJ8MSL/W0
>>16
本田の体の強さは天性のものだけど大迫は海外渡ってからめちゃくちゃトレーニングしたらしい。
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:45:48.38ID:at2fqgSf0
まだこの期に及んで劣化川ねじ込ませようとしてるアンチが湧くもんな
そらこんなとこでマトモにサッカー語りたいファンは居なくなるわ
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:46:16.39ID:YBn2X7dn0
UMAに大迫役やらしてみて南野みたいに空回りしなけりゃ当分は今の戦術フォメでいけるけどたぶん無理やな
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:46:30.69ID:WZ+mJKz30
少し前はトップ下に人材が集まってたけど
今はどこが中高生に人気なポジションなの?
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:47:14.48ID:WbfniZp30
イラン人の言い訳ではイランは制裁で強豪国とマッチメイクできないらしい
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:47:18.21ID:1Zj1KpT+0
半年で世代交代させてなんとか形にしたのに
プランBもCも要求するほうが無茶
それこそ4年単位の仕事だよ
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:47:34.86ID:DBV2lvkF0
人材が出るまで興梠呼んどけばいいよ
北川は一刻もはやく海外に出て修行しろ
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:48:35.85ID:REp9oOI50
>>321
層の厚さに課題がない国なんてほぼないだろ
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:49:40.56ID:uDGAg9Um0
南野を招集できるなら香川いらないと思うんだけど
まさか香川呼んでおいて控えにはできないだろうし
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:50:33.87ID:8shh8xEp0
大迫が居るときはワントップ、いない時はツートップみたいな感じにシステム自体を変えた方がいいと思うわ
ワントップなんてやったことないのに北川はちょっと気の毒だ
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:50:43.98ID:Ilzu5KrG0
柿谷はもう代表レベルではないのか?
清武はどうした
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:50:59.65ID:oZGaRzyp0
大迫は代表じゃポストの上手い器用な電柱扱いだったけど
南野と組むことで可変トップ下の能力も発揮出来るようになったな
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:51:54.43ID:2YDSQRyH0
>>459
そもそも武藤も北川も2トップ向きのFW 1トップで大迫の代わりに当てはめられたらどこで経験積もうが無理
武藤や北川を使う場合はフォメいじるとかすればいいのに頑なににシステムに選手あてはめるやり方だからな
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:52:00.18ID:lM9PdxwH0
>>321
むしろ日本は国の人口が多い分
層の厚さに関してはアジアで唐突してるけどな
流石に前線の大迫とNMDは若干唐突してるが
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:52:17.54ID:Ilzu5KrG0
>>464
鹿島時代からトップ下やってただろ
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:53:08.10ID:xZR9UPTA0
メッシ依存のアルゼンチンよりマシ
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:53:13.47ID:glf9nj3R0
武藤と北川じゃダメだったから大迫の代わりを探すのは今大会が終わった後やればいいじゃん
ってまともな人はみんな思ってる
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:53:19.59ID:71dafnK70
大迫戻ってきたら周りがやりやすい動きやすいからか柴崎南野ラインもよくパスが通り出して攻撃の幅増えたな
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:53:19.95ID:2YDSQRyH0
>>463
清武はもう若くない上に呼ぶ度に怪我で召集できなかったからもういいやって感じじゃね
毎度毎度呼んでも集まれませんはいくらなんでもね
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:53:30.87ID:Ilzu5KrG0
>>467
NMDってやめようぜ
セットでもないし、同列に扱うもんでもない
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:54:44.92ID:xZR9UPTA0
>>466
>武藤や北川を使う場合はフォメいじるとかすればいいのに

そこまでして使う必要性がない選手たちだからな
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:54:58.83ID:uDGAg9Um0
>>453
西野元技術委員長によると
最近、冨安と同じくらい高さがあって、かつ足元の技術がしっかりしている選手が増えているらしい
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:55:18.66ID:zUxPAzni0
「日本はまるで危なげなかった」

どんなカスボンクラが書いてるのか知らんが 見る目無さすぎ
集中を切らさなかったのは良いが
試合自体はどっちに転んでもおかしくない展開だったぞ
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:55:30.49ID:X+GlhLnk0
どうあんのプレイアリアは狭い・・・・
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:55:57.77ID:9w7xkHad0
どこの国でもキープレイヤーが抜けたらそりゃ力落ちるだろ

誰が抜けても強さの変わらないチームをという理想を描くのは自由だけど、
その理想を盾に現実で出した結果にまで文句つけるのは違うんじゃないか
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:56:35.57ID:xZR9UPTA0
>>479
堂安は頑なに縦に行かないよな
中に切り返すってバレてんじゃん
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:56:51.74ID:MpPZ7IIM0
韓国も村府民依存やん
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:57:29.04ID:MpPZ7IIM0
大迫が使えるうちは存分に使うべきでしょ 依存は仕方ない
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:57:51.53ID:J2z7RjUU0
日本は起点作らないと何も出来ないんだよね
本来は点を取るのに起点なんて要らないんだけどな
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:57:53.24ID:MpPZ7IIM0
むしろ今使わなかったらいつ使うの?
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:58:03.42ID:Ilzu5KrG0
大迫というより、前線でタメを作れる選手だな
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:58:32.95ID:uDGAg9Um0
>>471
2人とも追加招集みたいなもんだろ
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:00:05.13ID:MpPZ7IIM0
いることの幸せ いない方がヤバイだろ
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:00:52.82ID:WbfniZp30
鈴木じゃ大迫の代えには程遠いだろうし南野の代えがほしい
大迫がいない時にもう少しゲームを作れるタイプの選手が
STやトップ下にいてくれると中盤が助かる
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:00:54.66ID:kpFbTnut0
今更だけどキープしたいなら和製リケルメの家長でも呼んどけば?
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:01:48.77ID:Z9DrzQN80
1点目も2点目も大迫と南野の連携にちょっと痺れたな
あれが武藤北川じゃ無理か

ポストからCBの裏にスルーパスと 南野にヒールパス
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:02:22.77ID:MpPZ7IIM0
大迫の代わりは大迫しかいないからな 何を寝言言ってるのか
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:02:30.37ID:uDGAg9Um0
直前に中島と守田がケガしても
追加招集で乾と塩谷呼べちゃうんだから
日本の選手層の厚さはアジアでは突出してるよ
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:02:34.91ID:bHLO84wK0
大迫みたいなポストが居なくてもできる戦術
ライン高く設定してのハイプレスショートカウンター
選手の運動量とバックラインのスピードが確保
できれば機能する
ただアジアカップなどの長期戦では選手の
疲労蓄積問題が有るから、スタメンとリザーブ
どちらが出ても機能する潤沢な選手層が求められる
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:03:14.65ID:b2Bb/zTv0
>>493
いや家長は内弁慶だろ。
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:03:29.08ID:MpPZ7IIM0
可能性は鈴木優磨と武藤くらいしかいない
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:03:33.85ID:Ilzu5KrG0
2トップで左に乾を使えばいい
乾がタメを作り後の3人を走らせる
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:03:37.29ID:NL6CFC170
そんなに大迫依存要素あったか?
大迫は腹蹴られたり足踏まれたり暴行受けただけで2点とも南野じゃね?
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:03:53.00ID:b2Bb/zTv0
>>499
最初、試合感なさすぎてびびったわ。
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:04:11.01ID:uDGAg9Um0
>>482
ベトナム戦は堂安が縦に行ってPKもらったんだけどね
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:04:15.09ID:4p/1bEAn0
>>313
イランが前がかりになって余裕ができただけだろ
南野は視野が狭いんじゃないか?
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:04:29.95ID:nlVShxwj0
大迫いない戦い方を大会中に構築するより
大迫が戻ってくるとを願って不慣れな選手をそのまま
使ってやり方はかえなかったから
イラン戦戦えたとは思わんのかな
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:04:51.21ID:MpPZ7IIM0
大迫依存とか言うてて別の奴使って負けたらまた大迫依存になるし ずっと大迫でいいよ
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:05:03.59ID:7QE8wfb2O
北川は世代別では鎌田より上の天才とか言われてたらしいがそれでもA代表ではこれか
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:05:20.33ID:Iqg51LjD0
>>499
で、試合勘が戻ったのに、またクラブで腐るのか…。
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:06:05.96ID:b2Bb/zTv0
>>503
大迫は前線の選手たちとポジションチェンジしまくる。
ここが武藤や北川と違う。
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:06:28.91ID:MpPZ7IIM0
鎌田 鈴木優磨 武藤 この3人だな 肉弾戦に耐えられる選手てのも条件
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:07:02.90ID:uDGAg9Um0
>>507
俺はそう思う。ポイチは正解
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:07:45.53ID:MpPZ7IIM0
現状いません 染野が高校サッカーで大迫の記録抜いたら大迫二世になる それまで待つしかない
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:08:01.95ID:ZYesC03Q0
屈強な外人CBに殴られたり背後から蹴られたりしてポストやらないといけないので、大変そう
大迫も昨日やられまくっていたな
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:08:22.41ID:uDGAg9Um0
>>510
あさってまで移籍マーケットは開いてるぜ
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:09:15.52ID:9wBHvidv0
試合に勝った
勝因は…
相手は…
しかしながら課題が…
いかがなものか

学生の宿題みたいなテンプレ作文
プロのライターとしてどうなん?
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:09:18.54ID:hT3FiKyg0
jリーグ見た感じだとファンウィジョの全然上だろ
日本人でもドラゴン久保や杉本の方が凄いわ
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:09:23.06ID:X+GlhLnk0
鎌田、UMA、オナイウ、武蔵
がんばれよー

平山をきちんと鍛えていたらなぁ・・・・牙抜かれちゃったからなぁ
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:09:29.25ID:izddPfWm0
Jを貶す訳ではなくJでは中々鍛えれないタイプの選手だからなぁ
体が特別強いとかじゃなくデカい外国人と体ぶつけ合うのに慣れてる感じだよね

ゴリも長友も何だかんだでぶつける時は思いっきりぶつけて潰すし
ここら辺は若い時に海外行ってないと無理なんだろうと五輪の興梠やアジア杯の北川見て思った
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:10:02.45ID:MpPZ7IIM0
技術 決定力 収まり 間 プロではいないな 染野を待つしかない
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:10:04.87ID:oQs1tHUR0
そもそもが強豪国の攻撃的選手と比べて圧倒的に欠けている個の強さ、突破力を補うための大迫依存なんだから
簡単に他の戦術でってわけにはいかないのよね
ファイナルサードでのパス回しに特化したチームはダメだったろw
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:10:26.02ID:uN3UzzzN0
UMAが代表に出てきたら風貌だけで叩かれそう
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:10:30.55ID:NL6CFC170
大迫もずーと決定力なかったでしょ
ロシア後から急に大迫半端ないとかニワカが言ってて違和感あるわ
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:11:25.00ID:4p/1bEAn0
>>503
前半からサイド、トップ下で攻撃の形作ってたのは大迫だろ
南野は前半完全にいなかったろ
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:11:34.21ID:uDGAg9Um0
>>522
本当に杉本がそんなに凄いなら
国内移籍なんてぬるいことせずに海外に行ってるよ
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:12:34.28ID:Z9DrzQN80
>>519
あんだけゴリゴリ削りに来るから、そりゃみんなスペースに走りこむタイプになるわ
やりたくねえもんよw
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:12:36.94ID:9w7xkHad0
>>524
ドイツ行ってから身体の使い方を凄く考えるようになった的なことを
以前どこかのインタビューで大迫が言ってたわ
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:12:48.42ID:hVWWAgBv0
しかし視聴率は2011年からガタ落ち
つまり大迫じゃ視聴率は取れない
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:14:01.11ID:uDGAg9Um0
>>530
いや、狭い所をドリブルしてボール運んだりしてたよ前半から
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:14:59.92ID:EToSMyqQ0
大迫がいないときのオプション探し
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:15:15.62ID:Ar+bpAn70
>>529
あれで決定力あったらレバンドフスキ超えるよ
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:15:28.06ID:MU66piEw0
ポストもそうだけどプレスがめちゃくちゃ上手いよな
あれで相当守備助かってるだろ
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:16:59.18ID:uDGAg9Um0
大迫は14年W杯のコートジボワール戦でも、ボールは収められてたし
空中戦はほぼ勝ってたんだけどね
チームがそれを全然活かせてなかった
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:17:30.44ID:Q5vbVv7S0
昨日は相手から攻めてきたから今までより裏のスペースがあっただろ
あれだけスペースがあるなら武藤北川でももうちょいマシな動きできると思うわ
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:18:28.32ID:gc41nfv20
アジア杯の半分の試合は大迫いなかったじゃんよ
1トップは本来の大迫代役候補が次々倒れ
4〜5番手の選手を使ってたし
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:18:35.74ID:uDGAg9Um0
>>532
ジルーとか凄いよな
ガッチガチに体鍛えてさ
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:18:37.08ID:KCYAf2jG0
JリーグじゃCFに外人使っちゃうし中々育たないポジションではあるけど
いざとなりゃ外人帰化させりゃどうにでもなる
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:19:13.57ID:dcwzzqqT0
>>421
ねーわ、大迫のスタメンたった二試合で決勝まで行ってんのに。
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:19:33.72ID:g06zTLXv0
やる事がセコ過ぎるよ
プレミアのファンはそういうの嫌うから武藤は通用してる
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:19:35.02ID:Ar+bpAn70
鈴木武蔵あたりはどうなんだ?
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:19:56.99ID:X3t7sVV80
>>518
鈴木UMAと上田綺世と染野唯月には期待してる
って、全員が鹿島産FW
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:20:16.94ID:eQh2Hmvj0
鈴木優磨は北川より使えるのか?
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:20:45.74ID:jIdxMHjh0
大迫もブラジルW杯の頃はまだ腰が引けた感じでワールドクラスとは場違い感があったからな
若手がクラブで成長するのを待つしかないね
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:21:02.59ID:xZR9UPTA0
>>491
オプションにならねぇだろ、アホかw
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:21:47.05ID:EzE5g9M10
>>553
自分が引っ張る立場になって開花したよな
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:22:14.23ID:LSoNxaXd0
イランの20番すごい動きしてたな
今回は抑えられたけど次の対戦で3点取られても驚かないと思う
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:22:40.86ID:sOmxFCYI0
2トップをやるしかない。
トップ下なんて置いてもフィジカルで勝てずに消えちゃうだけ。
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:22:43.23ID:bHLO84wK0
>>522
そいつらは大迫みたいな味方選手達を活かして
チームが活性化するプレーができない
点取り屋として大迫より上かもしれないが
日本チーム単体として攻守に影響与えるられる個は大迫だ
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:22:59.02ID:dkPV63Vy0
決勝で、準決はなんだったのか?というくらい酷いしょっぱい試合をして負けるような予感がびんびんするわw
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:23:17.34ID:BQO1J6+60
そりゃ、戦術レスの個人勝負なんだから、秀でた個人の代えは効かなくなる。
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:23:25.36ID:w4ZcnspN0
コパアメリカで鈴木優磨や杉本がどれくらいできるのか確かめてからでも悲観するのは遅くないと思う
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:24:05.76ID:IYJ5LvZY0
勝ちの形が出来たなら良いことでは
オプションを増やしていけば良いんだし
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:24:46.01ID:a1n7R3R30
ハリルは大迫にポストさせないようにしてたんだよね

びびるべw
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:25:09.84ID:XEu5wOrI0
替えが効かない選手がいるのは喜ばしいことなんだけどな
一軍も二軍も均等の能力あっても意味無い
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:25:24.93ID:fKAdXmjI0
戦術オオサコは前からあった
ザックジャパンのとき親善試合でベルギー相手にチキタカで本田が点取ったとき大迫もからんでる
今は2列目が得点力低いから大迫がフィニッシャーになるパターンが増えてるだけで、ディフェンスからのロングボールを大迫がキープする展開は昔からあった
問題はフィニッシャーの少なさ
南野ドウアンあたりが点取れなきゃ塩試合は続くよ
北川ならいけるんだがな
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:25:45.40ID:0XMDIPAt0
理想はそうだけど替えの効かない選手はどのチームにもいるんじゃないの
この選手いなけりゃクオリティがた落ちってのがさ
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:25:45.58ID:Ygv8TYTe0
え?
まさか北川がFWの二番手とか思ってるバカが記事書いてんの?
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:25:57.06ID:JvP5rxfuO
>>537
以前のドイツでの評価がシュート以外全て良し、だっけ
ようやくシュートが良くなってきた気がするな
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:26:48.52ID:ruCfvJFu0
いいんです
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:30:32.84ID:5TE9Mx1N0
糞杉山かと思ったら違った
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:31:09.29ID:MYsFBUxS0
例えばチームにクリロナいるとするじゃん?依存するじゃん?
同じじゃね?
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:32:32.34ID:zw9qRRTDO
>>1
この五年ぐらいずっとこれだろ
何を今更だな
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:32:45.68ID:Rod2YyWg0
寧ろコイツ↓をどうにかしろよw

権田修一(サガン鳥栖) 6点
依然として日本最大の弱点であることを露呈した。前半にイランFWサルダル・アズムンのシュートをセーブする仕事を果たしたが、その直後にイランにボールを明け渡し、相手に決定機を作られてしまった。
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:32:57.11ID:uoRw9Wn/0
得点ランキング

大迫4点
原口2点
堂安2点
武藤1点
塩谷1点
冨安1点
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:33:15.37ID:dcwzzqqT0
大迫も海外行ったときは24歳でしかも二部だったし、同年代で海外へ行くFWはまだまだ出て来るだろうよ。
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:34:20.06ID:9dp0DohO0
ちょっと北川叩かれすぎだな
大迫がこの年齢の時は五輪メンバーから落ちてフラフラになってたので、
北川は大化けする可能性なくはない
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:34:22.32ID:nLi8AG3i0
>>4
大谷依存←大谷凄い野球凄い
大迫依存←素直に喜んでる場合か?
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:34:31.11ID:a1n7R3R30
>>582
Jで19点くらいとってからそれだもんなよくここまできたよ
北川やUMAも今年もJで大活躍してそれから2部でもいいから欧州でもまれないとな
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:35:35.66ID:frvYoEvJ0
単騎でアジアを無双する奴が出てきたと、認めちゃっていいのかね?
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:36:10.91ID:wO/c7Voq0
ブラジル大会の時から本田も岡崎も厄介でw

大迫、香川だってずーっと思ってたわww
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:36:50.73ID:ZV+phck5O
>>88
あの頃は凄かったな…
倒されても起き上がりこぼしみたいに直ぐ立ち上がってボールキープ続けたり。
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:36:59.41ID:FgglYKdM0
中島が怪我のアジアカップこそ武藤北川の2トップやるべきだったのになぁ
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:38:43.02ID:Mfv89ONU0
北川は何しにカタールへ?
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:40:13.04ID:AqRLTtzt0
オリンピック外れた大迫と原口がここまでの選手になるとは
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:40:45.27ID:hT3FiKyg0
ロストマシンじゃねえか
まぐれヘッドとPKだけの雑魚さん
鈴木優磨や杉本の方が全然収まるし、ポストも上手だわ
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:40:46.95ID:g8IZJujH0
今回の原口は頑張ってるわ
中島がここまで守備できるとも思えない
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:41:04.57ID:BnGopdmG0
ロングボールは結局負けまくってたが
大迫がフィニッシャーとして点取れてるから
このまま点取り続けてほしいな
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:41:21.31ID:caG51T9E0
誰も答えてくれないんだけど森保の日本人の長所を活かすサッカーって要するにどういうの?
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:41:23.45ID:SAPrn+Xe0
>>579
アズムンのシュートは権田のミスからだから直前だね
ミスは有るが昨日の試合は全体的に素晴らしかった
ハイボール処理、ポジショニング、シュートセーブ
川島よりは上
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:41:48.68ID:wO/c7Voq0
ただ、ブラジル大会の時に俺がイメージしていたサッカーはインザーギ、カカのミランだったけどなw
ロシアW杯の時にはBBCのレアルの3連覇があって、
そのBBCのレアルの戦術に近い攻撃ができる選手として、大迫が進化していたって話な
ブラジル大会までの日本サッカーはミラン
ロシア大会の日本サッカーはBBCのレアルだから
本当に強くなってんだよ、戦術的にもな
だから、大迫がいるといないではこれだけ違うように見えるそういうことだ
イランのサッカーは古いそういうことさw
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:41:51.03ID:ZV+phck5O
>>269
そう思うんだけど…
なんか、毎度その考えと「いや、そうじゃない!」って考えのせめぎ合いだね…
あ、芸スポのスレでの話しねw 現場はそんな訳では無いだろうから。
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:42:15.35ID:NnWUmEJh0
>>583
そっからとっくに立ち直って
コオロキ追いやって不動のワントップとして鹿島に君臨
大迫システム完成させて
ナビ杯得点王アンドナビ杯優勝してた頃だよ
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:42:22.90ID:uoRw9Wn/0
>>592
原口はA代表に選ばれてて五輪代表でプレーしてなかったからってのが理由で五輪代表落選だからなぁ…
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:42:35.50ID:LmZZTz7+0
>>583
裏に抜けるのが得意なFWにポスト役をさせろというのがそもそも無理がある
大迫だってハリルの時はポストプレーを禁じられ持ち味が全く発揮できず
今のような高い評価ではなかった。
森保はなぜ選手のタイプが違うのに同じ戦術を取るのか理解できない
裏に抜けるタイプのFWを縦に並べることの意味は試合の中で全く見いだせない
大迫依存を作り出しているのは森保であり選手の責任ではないと思う
大迫がいないならトップに南野を使ってトップ下ができる乾なり、自分で運べる
堂安なりを使えばいい
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:42:35.85ID:KcQa1Rvi0
>>76ドウグラスが来る前に6点獲ってる定期
1列下の自分を使ってくれる金子の方が北川には恐らく重要。言うならこっちだろ
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:42:36.54ID:4vAXq6J50
>>1
アジアカップはまだ終わってない
そう言う驕り高ぶりが負けるんだよ

権田前半なんだあの相手へのパス
まともにパスだせんのか
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:42:57.02ID:uoRw9Wn/0
>>596
真面目に前線から守備をする
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:43:46.35ID:g06zTLXv0
大迫だとレベルの高い相手だと前線の蓋になってしまうんだよな
武藤のように突き抜けていく馬力がないと極限の戦いでは通用しない
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:44:10.73ID:CA3D62pm0
>>1
パワープレーや高さに対応できた?笑わせないでほしい
ヨーロッパにはもっと背の高い相手はいるし、デカくて速くて上手い選手が揃ってる

しょせんはイランと言えども、アジアレベルだってことを忘れちゃダメ
日本サッカーはもっともっとレベルの高いリーグに若いのを輩出して個人レベル上げないと

各国の国内でヌクヌクやる選手と
差別もある海外に自分から飛び込んで行く選手の違いがハッキリ出た試合だった
特に1点目はイランのDF陣がマヌケだったし
日本の海外勢は審判や他人に頼らないメンタルが点に繋がった
パスワークやフィジカルテク、コントロール技術だけじゃなく、メンタル面が鍛えられているチームは盤石
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:44:19.65ID:8k5ZcbhD0
まぁな
結局はアジア大会はワールドカップの為だから
一人の選手にここまで依存されちゃっても困る
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:44:19.86ID:5oyqH5Dx0
大迫依存いいじゃないか
台頭してきたワールドクラスの本格的フォワード
カタールまで夢を見続けよう
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:44:21.73ID:AWCFcrjF0
DF背負わずにポスト出来る選手なら見つかるだろうけど、競り勝ってボール収めつつどうやったかわからんようなテクでサイド駆け上がる選手にパスだせるのが大迫しか居ない
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:44:49.57ID:Io5xeO980
大会中は依存大いに結構だろ
これ教訓にワールドカップ予選までに他の策練れば良い
次は鈴木や小林呼べるんだろうから
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:44:54.55ID:4vAXq6J50
>>579
ホントそれ
あれで前半イランペースになった
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:45:27.11ID:+h9LdOft0
ロシア大会のアジア予選からずっと大迫のチームだったのに何を今更言ってんだ
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:45:37.45ID:BnGopdmG0
大迫はロングボールの競り合いで負けまくってたよ
良かったのはゴール前で点取ったところ
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:45:52.80ID:5qwLyv2L0
>>587
一番のお荷物が香川だろw
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:46:14.57ID:kCJjW5Fh0
大迫が凄いんじゃなくて今は中盤でちゃんとボールをキープして
ゲームメイキングできるのが大迫以外にいなくなったって事
ザックのときは本田、長谷部、遠藤が△つくってて中盤を安定させてたから強かった
今の中盤にはそれが無いから強さが安定しない
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:47:09.99ID:eF+TAF4q0
間違いなくハリルじゃベトナムにPKで負けてたな
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:47:21.04ID:eNpuXF/q0
1トップ候補

UMA →1番の候補
上田 →五輪世代の1番手?
武蔵 →足元下手なイメージだが中島と相性はいい
オナイウ →フィジカル強そうなイメージ。J1の結果次第
パトリック →帰化次第。でも年齢が現在31歳と不安

鎌田や西村は1トップは無理。南野の位置の選手
杉本、北川は論外
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:47:50.39ID:buxFUtWp0
チームのセンターラインが強固になって良いことじゃん
北川散々試しただろ
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:48:44.49ID:Bm7Nmq8G0
優磨は大岩に潰されて復帰が3月までかかるんだよ
こんな糞を続投させるゴミフロントが癌
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:49:33.76ID:ZV+phck5O
>>423
目立たないけど前田は重要なピースだったねぇ…サッカー(日本の?)を将棋に喩えたレスがあって、その中で「FWは歩、歩で点を取ろうと思ってはいけない。だが歩のない将棋は負け将棋」みたいなのがあって、それで云うと前田は理想的な歩だった。
成って点を取る事も多かったしねw
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:49:57.46ID:LZngR/v+0
そもそもエースに依存しないチームなんて存在するのかよ
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:50:02.40ID:/M3rPgWg0
強いチームはエースが水準以上 その控えとか副官みたいなのが水準並み
というセットだけど 日本の場合
大迫は水準並み 武藤と北川は水準以下というのが問題なんでしょ
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:50:24.57ID:BnGopdmG0
南野も基本フィニッシャーだから大迫が繋ぎやってんだろうけど

今回の南野は
1点目 大迫へのセンタリングで1アシスト
2点目 シュートによるハンドPKゲット
3点目 原口へのアシスト

で3点絡んで、2アシストに、PKゲットだから十分だな

大迫は得点も取れてきてるから、下がって繋ぎやるのはほんとは勿体ないから
遠藤、柴崎のどちらかがもうちょっと上がって繋ぎやってほしいんだけどな

塩谷出てきたら、イラン戦さらに良くなったから、

塩谷 > 遠藤 > 柴崎

なんじゃないかと思ってる。
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:50:39.55ID:caG51T9E0
>>607
でもそれって毎回そうじゃなかったっけ?
縦に早いけど各選手距離を保ったまま短めのパスでつないでアジリティを活かすみたいなのじゃないの?
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:50:55.08ID:dcwzzqqT0
>>590
元々第三FWだし、大迫の怪我と武藤の出場停止で、一試合スタメンあっておめでとう、みたいな。
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:51:10.50ID:N0G89Hwc0
>>608
極限の戦いとは??
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:52:22.47ID:3v33xiHP0
>>579
ハイボール処理安定してたし序盤の難しいボールも飛び出して危なげなく処理してた
ボール触る機会増えるとミスが出るのはしょうがない
それもちゃんと防いだし
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:52:24.91ID:uoRw9Wn/0
>>627
2点目、3点目はアシスト付かないだろw
南野ヲタは無茶苦茶だwww
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:52:34.95ID:HWUTdzdp0
>>388
かといって武藤みたいに裏抜けばかり狙ってるFWだと機能しないから
大迫不在時にもポストプレイヤーは絶対に必要
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:53:07.19ID:BnGopdmG0
次は中2日のカタールだろうし、
今の吉田、富安なら抑えられるでしょ

後は、攻撃陣が1点取れれば、日本の優勝かなり近づいてるな
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:54:30.08ID:dcwzzqqT0
>>618
柴崎が見えんのか?
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:54:57.95ID:I87VKUVw0
武藤北川は2番手3番手じゃないし
北川はそもそも南野の控えだし
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:56:11.78ID:BnGopdmG0
大迫の控えは大迫と違うタイプの方が本来はいいでしょ

大迫のワントップの戦術が通用しなかったときに、
サイド攻撃に特化したヘディング強い奴とか
裏抜けバンバンできる足の速い奴とか

戦術同じだったら、大迫→劣化大迫
になるだけだから、得点の可能性増えないし
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:56:12.83ID:h9d6JRbO0
大迫がいない時のことを心配するのはわかるけど
その前に大迫が日本に存在することを喜べ
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:57:04.60ID:buxFUtWp0
>>618
大迫がゲームメイカー…
中島がいないから中盤でのボールの預け所が柴崎しかないって事だろ
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:57:38.88ID:dcwzzqqT0
>>628
むしろ、中島がいれば縦パスを前線三人に通して一気に速攻か、大迫が落して三人が前向きで受けるか、どっちか。それに両SBが上がって絡む形。
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:57:59.59ID:RTThKQnj0
「接触上等!」とゆうよりも
「接触で貰える推進力美味ぇw」くらいの奴はおりませんかね?
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:58:12.32ID:kCJjW5Fh0
>>636
CWCの決勝以降あいつを見てないな
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:58:16.07ID:+2MsDQSK0
スレタイでお杉余裕
と思ったが、開いてみたら独特のねっとりしたしつこい文章じゃなかった
俺もまだまだだな
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:58:36.18ID:P1Pl5Tcb0
大迫はバイエルン相手に余裕見せるくらいポストプレーヤーとしては世界屈指なんだから日本みたいな弱小は大迫システムになって当たり前
代わりなんて他の国でも用意できないんだから別のオプションを作るだけだろ
北川武藤は大迫システムにそのまま当てはめられた森保の被害者
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:58:41.10ID:Ev9K/ADC0
>>640
大迫以上にCFらしいFWなんて海外にはたくさんいるけど、大迫以上に使い勝手のいい便利屋FWはそうそういないからゴールから遠くなっちゃうよねって話だ
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 20:59:40.04ID:CEjKvUwn0
>>635
大迫の代わりがいないのが問題というより
大迫がいないとまともに機能しない2列目の面子の問題な気はする
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:01:04.63ID:AWCFcrjF0
>>640
だって便利屋として使われちゃってるからな、器用にいろんなポジションこなせる弊害
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:01:37.93ID:QnH/5BGq0
ニワカファンは今頃大迫の重要性に気づいてるから困るわなw
サッカー通はワールドカップの時点で大迫の凄さに気づいてるんだけどな
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:01:42.34ID:Y7JUfBSI0
強敵に3-0で完勝してもくさそうとするマスコミバカじゃねぇの大迫いないときにしぶとく勝っていることから目を背けてさ
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:03:25.65ID:E/hhZ3JM0
全盛期の本田の代わりで大迫出てきたけど
やっぱり同時に出てくることはこれからも無いんだろうな
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:04:56.55ID:r0oE+Kw90
>>651
FWとして一番重要な能力、シュート力がねえから便利屋やらされてるだけじゃねえ?
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:05:46.78ID:o47nFhAu0
活躍したら依存って・・・
だったら誰も活躍できねーじゃん
依存で勝てるなら大迫が引退まで依存してほしい
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:06:21.79ID:caG51T9E0
>>645
なるほど
中島はキーマンなのね
となると今大会いないのは地味にきついのかな?
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:06:29.11ID:0VssBgWc0
>>654
ブラジル?
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:07:26.78ID:CIWykWio0
勝っても反省会
日本の悪い癖
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:07:54.09ID:caG51T9E0
カタールってどの程度強い?
結構帰化してる?
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:07:54.88ID:0CpaPoh+0
あーザックのUAEと決勝戦したいよねー。
長友とか大迫なんてザックジャパンだったんだから・・・大迫なんてザックの時に呼ばれているわけで。
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:08:00.48ID:r0oE+Kw90
>>650
余裕?潰す必要がないからじゃね?
シュートが枠に飛ばない、パワーがない、無理な体制から打ってこない
奴なんて怖くないだろ
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:08:53.00ID:wO/c7Voq0
要するに、ブラジル大会までの日本のサッカーっていうのは、CL優勝してた頃のミランのサッカー
前線は、インザーギ、シェフチェンコのツートップ
トップ下に、カカ
中盤にセードルフ、ピルロ、ガットゥーゾ
DFが、パンカーロ、マルディーニ、ネスタ、カフー
みたいなサッカーをまだやっていたわけだ
でも、
ブラジル大会の時に世界のサッカーでなにがおきていたかというと、
元祖銀河系軍団レアルを破ったメッシのバルサを破ったリベリ、ロッベンのバイエルンを破ったジダンコーチのBBCのレアルがでてきた時代で
はっきりいって、ミラン的サッカーをしていた日本のサッカーは取り残されてたわけだ
で、ドイツが優勝するわけだけど、
とてもじゃないが、当時のバイエルンのようなサッカーは日本には真似できない
そこで、日本が目指したのが、シメオネのアトレティコのサッカーだ
ここで、原口の発掘と全員守備というサッカーの基礎ができるわけだが、得点力がなかなかあがらない
で、世界のサッカーでなにがおきたか
ジダン監督のBBCレアルのCL3連覇である
このレアルの戦術が日本サッカーの攻撃に一筋の光をあたえるわけだ
そして、大迫である、大迫がいることで実現したのが、BBCのレアルシステムである
大迫がベンゼマの役割をすることで、得点をするためのスペースがつくれるようになったのである
ただ、日本にCロナはいない。そこで、香川である
香川が乾と連携することでCロナの代わりになるような攻撃力をつくるのである
ただし、3連覇レアルの前線はBBCの3枚なのに対して、日本は大迫、乾、香川、原口と1枚多い
そう、守備にカゼミロ1枚足りないのである
その守備で足りないところを埋めたのが、その前にめざしていたサッカーアトレティコの前線守備、全員守備なのである
ここに、日本式レアル+アトレティコシステムが完成するのであるw
それを森保は継続してやっているだけw
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:09:28.38ID:+2MsDQSK0
>>642
大迫以外の二列目三列目の選手がボール持てない運べない選手ばかりだから
トップ下にジダンでもいない限り裏抜けタイプとかボックスストライカーとか入れても機能しない
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:09:29.24ID:QnrVkPwm0
大会本番中の評価は大迫すごい、頑張ったでいいのにな
そのくせ別メンの起用法や可能性は言わないっていう
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:09:48.34ID:dcwzzqqT0
>>652
そこは中島がいないのがなー。原口は低いところから出ていくけど、それほどターン上手くないし。
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:12:10.44ID:dA4EKppQ0
大迫に圧倒的な力があるのは確かだけど、そもそも大迫抜きでちゃんと勝ち上がってきた訳だし、決勝進出の勝利を喜べないならスポーツ見るのに向いてないんじゃないの
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:12:27.04ID:dcwzzqqT0
>>653
高校時代から、トップ下兼FWだったからねー。珍しい選手。
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:12:29.71ID:heUpngZe0
例え大迫一人でも傑出した万能型ストライカーが現れたことが日本にとって朗報。
未だに人材不足のGKに比べれば。
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:13:02.17ID:buxFUtWp0
スポルティバとナンバーなんて今の時代読む意味無いわな
独りよがりのブログかよ
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:15:20.42ID:dcwzzqqT0
>>661
原口だと中盤の守備力は上がるんだけど、前線の変幻自在の攻撃力が落ちる。
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:16:15.26ID:XjR9cy7D0
いないとどうにもならないのが分かったのは収穫
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:17:56.90ID:kadi7qvM0
>>503
こいつまじで言ってんのか
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:17:58.10ID:dA4EKppQ0
>>678
ベトナム戦後、選手たちはかなり手応えを感じてるようだったけどね
いまのところ無理して攻めないといけないような場面にすらなってないからねこの大会ベンチワークも含めて
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:18:01.08ID:r0oE+Kw90
ストライカーと言うには得点力が物足りないなあ、ポストプレイヤーとしては優秀だか
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:18:04.28ID:dcwzzqqT0
>>669
スペースさえあれば、南野も堂安もドリブラーなんですが?
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:18:08.36ID:uA9cHu+70
サッカーの記事って必ず何かを批判してるな
褒めるとこないのかよ
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:19:08.33ID:aT+1zhnq0
フランスもジルー依存っぼいよな
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:19:27.53ID:g06zTLXv0
全く点取れずにアリバイポストでブンデス幽閉なのが大迫
サクッと得点量産してブンデスを卒業した武藤
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:19:38.58ID:BixmdC6Z0
言うほど覚醒したか?
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:20:42.97ID:dcwzzqqT0
>>683
大迫ほどアシスト多かったっけ?
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:22:38.39ID:dcwzzqqT0
>>689
サガか!
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:23:57.13ID:7sAEBbCo0
>>661
日本人の強みと言われるのは、何だかんだで短い距離間でのコンビネーション・プレー
堂安のコメントからすると森保もこの形は意識してるはず
この形で核なってるのは大迫、次に大迫にパス出す柴崎
ここに群れてる選手は良くも悪くも選手層が厚い
んでこの形の弱点が、相手は守備ブロック固めりゃいいだけということ
なので相手を間延びさせる選手も必要
これは中島でなくても大外で原口や、攻撃的SBで可能
なので中島いなくてもそこまで問題なってない
中島がスペシャルなのは、中島はちょい中、長友は大外って形がハマるから
原口・長友だと二人とも大外で良くて強みがかぶってる
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:25:05.27ID:3r0q+Qom0
何故大迫のバックアップ用の人材を連れて行かなかったのか
北川も武藤もそれ用で呼んでないだろ
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:25:29.51ID:kCJjW5Fh0
大迫が戻ってきただけと言うがゲームメーカーの乾も中嶋もいない
誰か一人でも帰ってくればチームが変わるのは当たり前
それが大迫だったに過ぎない
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:25:34.39ID:r0oE+Kw90
セネガル戦、ベルギー戦で決定機
を外したし、試合が進むにつれ
相手のマークが激しくなり消えていったなあ、特にグラウンダーのクロス
を二度空振りしたのは印象が悪い
世界相手だとストライカーの能力に疑問符がつくが、アジアでは能力不足でも自身の問題がスポイルされるからなあ、W杯上位を目指すなら
大迫を越える点取りやが欲しいところだ
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:25:41.10ID:ixXW799E0
いやでも世界レベルで探しても、これだけフィットするFWはいない
ブレーメンではだいぶ中が長い周期でしか活躍しないけど、日本代表では間違いなく世界レベルの活躍をする
W杯見てもそれは明らか
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:25:49.74ID:v6vDUF2D0
集英社スポルティーバのクソ記事
さっさと廃刊しろ!
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:25:50.41ID:gCu4IlqJ0
Bプランは必要。大迫の代わりは誰も出来ない。
ただ今回は時間もなかったし、怪我人続出だししょうがない。
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:26:20.87ID:xxI1T8nX0
大迫居ないときにプレスもまともに出来ないのは森保が悪いだろうよ
前線からの守備の練習してねえんじゃえねえのか?
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:29:30.86ID:L+aCbFWe0
武藤って大迫みたいに軸になれるタイプじゃないのは
分かってたけど個人の打開力も全く期待外れ
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:30:13.00ID:wO/c7Voq0
アルゼンチン:バティ、マラドーナ
フィオレンティーナ:バティ、ルイコスタ
ユベントス:デルピエロ、ジダン
レアル:ロナウド、オーウェン、ジダン、フィーゴ
マンU
ミラン:インザーギ、カカ、ピルロ、マルディーニ、カフー
バイエルン:リベリ、ロッベン、レバンドフスキ
アトレティコ
バルサ:メッシ、ネイマール、スアレス、イニエスタ、ダニウエアウベス
レアル:Cロナ、ベンゼマ、ベイル、クロース、モドリッチ、カゼミロ、マルセロ、ヴァラン、Sラモス
このくらいは知ってないとなw
日本サッカーの今なんて理解できないw
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:30:52.92ID:Jfn532eG0
>>687
昨日の南野の中盤からのドリブルよかったよな
ちょっと味方の位置が良くなくて囲まれてしまったけどさ
あそこ修正できたら自ら入るのも、フリーの味方に出すのも選択出来て幅が広がる
3人4人引き連れてんだから絶対スペースあくはずだし
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:31:33.17ID:GVuEzZ2L0
>>700
連れて行かなかったんじゃなくて連れて行けなかったんだよ。
FWは鈴木優磨も小林悠も川又も浅野も怪我してたからな。
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:32:06.67ID:dcwzzqqT0
>>699
中島、南野、堂安と並ぶと強いのは、全員ワンタッチで前を向けるドリブラーで、かつ一人かわしてシュートが撃てること。
これだと6バックでもDFは人数が足りない。おまけにこの三人コンビネーションしてくるし。原口は後ろから出て来るけど
そこまではできない。
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:32:46.28ID:r0oE+Kw90
>>708
さすがにそれはクリロナに失礼ですよ
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:33:11.44ID:fZrfri7W0
ハリルでW杯出場決めた時や西野の時でも戦術大迫だったから今更だろ
大迫いない時のオプションも考えないといけないけど、それは武藤や鹿島の鈴木を親善試合でフルで使って試すしかない
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:34:36.66ID:DpaX9nPp0
大迫が活躍しないとFW不足と言い、活躍すると大迫頼みか…
なかなかだな笑
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:36:00.33ID:dcwzzqqT0
>>712
あそこにさらに中島がいると怖ろしいことになる。堂安、中島、大迫と前にパスコースができるんで。原口は後ろから
出てくるから。
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:37:10.40ID:oHgYRXuB0
>>713
1人忘れてます
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:38:34.03ID:y+3AcoC/0
>>686
ほかにポスト優秀な奴がいないからやるしかないんでしょ
得点はそこそこ取れるやつがいるから
野球で言えば、投手として凄い球を投げられるけど、受けられる捕手が誰も居ないから、自身が捕手を務めるしかないチームみたいな
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:38:41.00ID:bUw8c1zv0
>>714
強くねーよww
フィジカル弱い、背も低いスピードもないゴミ3人並べてつえーとかバカか
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:39:30.75ID:i13FEfcu0
エースが活躍できるチームになったって事だから良いんだよ
アルゼンチンみたいに、エースが居ても活躍できないと勝てない
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:41:32.22ID:oQs1tHUR0
途中で潰されてもドリブルしたっていう印象だけは残るが効果的でない場合がほとんど
中島みたいな実用的ドリブルできる奴と比べるのもなんだが現状の南野や堂安はそれ系
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:43:18.36ID:i13FEfcu0
堂安は普通に試合に出てるけど、まだ20歳だし伸びしろは幾らでもあるな
南野ははよ移籍してくれ
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:43:46.40ID:bUw8c1zv0
>>720
マジ凄いよな
ポストプレー見てるだけで楽しいw
イラン戦のも凄かったから入れてほしいわ
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:44:21.70ID:o2Nkmg4S0
次の親善試合には今度こそ鈴木ユウマが呼ばれるだろう
是非見てみたい
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:44:35.73ID:LKfMLJR60
先の心配ばかりする人間は口を開くな
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:44:42.04ID:bUw8c1zv0
中島のも守備が緩い相手にしか通じないお粗末なドリブルだよww
ニワカほんま可哀想
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:45:28.74ID:dcwzzqqT0
>>716
それ以前に、大会最強の敵相手にベスメンが必要って当たり前だし。それ以外はほぼ大迫抜きで勝ち抜いたんだから。
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:45:43.47ID:Jfn532eG0
>>718
フリーで中島にボール渡るとか怖いな
南野もほっとけないし、大迫までいる
囲まれて奪われた部分だけで批判する人をどうにかしなきゃな
何故そのプレーが活きなかったのかまで考えてほしい
日本はドリブラーが少ないから目が養われてないのかもしれないけどさ
追い越す動きや開く動きを味方がしてくれるだけで、相手DFは確実に迷うしあのドリブルは長所だよ
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:46:00.09ID:E/hhZ3JM0
ただポストプレーと言ってもデカくて強ければいいと言う程甘くはないからなぁ
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:46:34.87ID:63adIYhs0
ソースがスポルティーバってことは杉山?
こいつと縁を切るまで読まないわ
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:47:07.93ID:dcwzzqqT0
>>722
弱いチームがウルグアイから三点獲れるかよw。
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:49:34.78ID:QzbydBUg0
>>613
スペ体質の小林はもういい
川崎の選手はもう呼ぶな
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:52:34.21ID:+2P7JA7g0
ようするに日本代表は中央でキープできる奴がいないと機能しないというだけの話。
南野や柴崎、遠藤あたりがもっとキープできれば、大迫があそこまで必死に
つなぎ役をしないでも済む。ちょっと寄せられたらすぐに横パスやバックパスに
逃げるのを華麗な散らしだと思ってる選手と、それを称賛するアホなライター。
そんなに素晴らしいなら、どうして大迫ひとり抜けただけでちームが壊れる。
どうして選手はクラブでパッとしない。
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:53:14.89ID:QzbydBUg0
>>736
これ書いてるのは浅田
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:53:14.92ID:Jfn532eG0
>>724
カウンター時の南野のドリブルは本来かなり効果的なんだぞ
昨日なんかは味方との連動性に難があったってだけでな
敵をひきつけてから空いた味方に出すのはカウンターの基本の一つでしょ
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:55:33.07ID:vWfc51E60
大迫でググると、
中央大学(通信)卒業と出るんだが
これってマジ?
マジなら、jリーガーやりながら卒業したってことだよな。
すげーじゃん
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:55:45.07ID:rAZuvf/70
依存できるFWが居なければ、人材不足とか、決定力不足って叩く癖に。
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:56:04.66ID:wO/c7Voq0
日本式レアル+アトレティコは日本人という駒ができるベストだ
それまでの、インザーギ、カカ、ピルロ、マルディーニ、カフーのミラン式とも、シメオネのアトレティコ式とも別モノ
BBCはどんな国でも揃わないだろうからな
そのキーパーソンが大迫であり、
もし、大迫抜きだと、結局、インザーギ、カカ、ピルロ、マルディーニ、カフーのミラン式か、シメオネのアトレティコ式をやるわけだが
それって
ミラン式のほうはサイドがあがるわりに、攻撃力はあがらず、守備が崩れるし、
アトレティコ式のほうは、守備はあがるけど攻撃があがらず、選手全員が疲弊する

守備は
前線でプレスかけまくる全員守備のアトレティコと、カゼミロ役(遠藤)を置くレアル方式で
攻撃は
大迫がDFをひきつけて、香川、乾や、南野、堂安にスペースをつくったり、大迫と、香川、乾や、南野、堂安の3枚でDFをひきつけて、原口がシュートするとか、
大迫、原口と、乾、香川や南野、堂安の4枚がDFひきつけて、冨安、吉田がヘッドでいれるみたいなレアル方式
っていうのはいままでの日本の中で一番おもしろいサッカーだと思うけどなw
byジダン、Cロナのレアルファンw
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:58:03.13ID:HAGBtK7t0
>>738
そもそも小林は国際試合に強いタイプではないからな
jリーグに忖度された緩い笛でないと無理
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:58:49.01ID:wO/c7Voq0
中央でキープとかいう話じゃないんだwwww
レアルの波状攻撃はw
DFのひきつけとスペースのつくりかたなw
物理的に考えてもほんとうに理にかなってるんだよBBCのレアルはw
そして、2014年当時から本田信者、岡崎信者は厄介の日本サッカーの癌だったわwwww
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:59:50.59ID:aT+1zhnq0
ワントップで大迫と柿谷を使い分けてたザッケローニってやはり有能だったのか…?
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:02:28.15ID:wO/c7Voq0
ホストとか中央キープってのも少し違うんだよw

ベンゼマがDFをひきつけてスペースをつくるCロナがシュートできる
ベンゼマとCロナがDFひきつけるスペースつくるベイルがシュートできる
ベンゼマとCロナとベイルがDFひきつけるマルセロがシュートできる、Sラモス、ヴェランがヘッドシュートできる
これが、レアルの最強の矛なw
イランやベトナムみたいに、1トップに縦ポーンなんてそんな単純な話ではないねんw
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:04:21.09ID:wCCpUKD70
使えるうちはとことん使い倒せばいい 使えなくなったら他を探す 当然のことだ(´・ω・`)
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:04:24.48ID:wO/c7Voq0
ザッケローニの時は、まだBBCのレアルの本当の意味が解析できてなかったので、大迫の使いかたもうまくはなかっかな
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:04:38.25ID:QlDW6qlt0
>>11
トルクメニスタン戦で一緒にプレーしたじゃん
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:04:44.61ID:buxFUtWp0
>>742
初めて聞いた
高校出て鹿島じゃないの?
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:06:29.49ID:o5Kvujhq0
>>26
一人で仙台を残留させてる石原直樹いるやん
ぶっちぎりの現Jリーグ最高ポストプレイヤー

34歳だけど・・・・・・
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:10:02.55ID:wO/c7Voq0
で、香川、乾にあって、南野、堂安に足りないものは、中長距離のミドルシュートな
大迫がおさめるズドーンがあると攻撃が1つ増えるんだけどなw
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:12:20.23ID:6Qd0fb4L0
>>403
そういえば昔は大黒が大黒様と呼ばれてたなw
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:15:09.47ID:tsBz5POP0
2002 鈴木柳沢のポストに長けた2トップ
2010 本田1トップ
2018 大迫1トップ

ポストマンの存在が上位進出の条件なのは確かだな
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:16:11.55ID:0CpaPoh+0
ロシアWCの予選とか、ロシアWCの本番では、主に、岡崎、大迫、武藤あたりがトップでやっていたが(メインは大迫)、
ザキオカさんはもう卒業なので、武藤に頑張ってほしいところだ。ただ、どちらももう20台後半なので、あらたなCFがでてきてほしいね。
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:16:58.31ID:fV8bcaVA0
小林悠「俺もそれが気にかかって…
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:17:02.22ID:wO/c7Voq0
2010年と2018年の日本のサッカーはまったく別もんなんでwww
全然違うものなのでw
そこから履き違えてんだよ本田信者の厄介はw
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:18:22.00ID:PwY1cj9Z0
>>759
香川にミドル?へ?
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:19:26.60ID:Jfn532eG0
>>754
クラブでは連動してるよ
味方にとって出しやすい位置ではなく、敵にとって嫌な位置に移動するんだよ
それによって敵は動かざるを得ないし、味方にスペースが出来る
これは連携もあるけど、基本的には動き方の基本
特に少人数で攻めるカウンター時に有効
ドリブルしてる味方のすぐ隣とかは出してもすぐに寄せられてあまり効果的じゃないのよ

前目の選手がやるこのセオリーは後ろでやっちゃだめだけどね
後ろの選手は受けやすい位置に移動して前に供給
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:19:43.52ID:g06zTLXv0
>>720
で、結局?ってプレーなんだよな結局
最終的には強引に前を向く武藤の方が結果を出すという
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:20:13.37ID:wO/c7Voq0
武藤と、南野でどちらのほうが現日本代表の攻守にとってバランスが良いかって話で、
武藤が、南野より得点力がある空中戦が強いっていうなら良いんだがw
そうでもないからな
だとすると、守備という面で南野かな
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:20:42.68ID:oQs1tHUR0
ちゃんと枠に飛ぶミドル撃てるのは前列じゃ中島くらいしかいないな
セーブの跳ね返りを押し込むのは南野とかが得意そうだ
中島は代表の足りない部分を多く持ってるのよな
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:21:09.23ID:M3l4Rn570
大迫のポストはワールドクラス
得点力は3流選手だけど、アジア相手ならその欠点はばれないw
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:23:08.25ID:CO0263ix0
>>685
それは運がよかったのもあるだろ
ベトナムに先制されていてもおかしくなかった
あれは既定路線というのは無理がある
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:23:54.63ID:0F6/TtIj0
替えが効かないからエースだろ?
エース不在で戦力が落ちないチームなんてあんのか?スポーツなんて個人の力量ありきなんだから、選手に左右されるのは当然やろ。
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:24:03.49ID:dz6R/sE+0
そうはいっても大迫もそんなに代表で酷使されてないよね
長谷部とか岡崎らに比べると
ハリルの時も最終予選のサウジ戦からだし今回のアジアカップもスタメン2試合
大迫の存在は大きいけどいつもいつも大迫頼みでサッカーやってきたわけではない
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:24:33.31ID:wO/c7Voq0
そう、香川がおさめる乾がズドーンw
乾1人だとミドルをうつスペースがなかなかないが、香川がいることで、乾のミドルがバンバンうてるスペースができる
これを、南野と堂安でしなければならない、
大迫のまわりでこねくりまわしてるのもいいんだが、そのうち何本かミドルシュートがないとな
堂安が1人でドリブルしてわけのわからないところからうっても宇宙開発だからなw
南野と堂安のミドルシュートこれは連携してあえて狙うミドルってことなw
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:25:23.35ID:ZmNlPCs10
大迫がいることを喜ぼうじゃないか
出れないときはフォメ変えるなりして他の戦略は必要だろうけど
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:25:45.00ID:0+f0KVG50
大迫2世は京都サンガの一美という選手だよ
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:27:19.62ID:39Li/OpO0
これ書いた記者は大坂なおみがハーフなことや国籍にもケチつけてそう。
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:27:36.41ID:g06zTLXv0
これが本当のワールドクラス
大迫のプレーは前線のバックパスに過ぎん
https://youtu.be/wsh6CwpRaUs
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:28:25.26ID:wO/c7Voq0
中島のミドルもだめなのは1人でやってるからw

ロシアでの乾、香川のすごいところというか、フランスがクロアチアに決勝でやってたのも、香川、乾の真似じゃないかと思うくらい
すばらしいのは、

乾な場所に香川がボールを運びセットしてwwそこに乾がきてミドルするw
完璧なんだよw
これを南野、堂安、中島でやれとw
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:28:43.43ID:umFi/D3t0
依存でもいいだろ
使えるものは使っとけよ
今まで使えないのを無理やり固定してたんだから大きな進歩だよ
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:28:54.63ID:Jfn532eG0
>>770
さすがに大迫と武藤を比べたらいかん
そんなにいい選手なら新城程度で出場機会なくさない

>>771
南野に守備させないようにされてるもんな
南野のプレイエリアからはすぐにボールを逃がすディフェンスをされてる
ルーズボールを奪った直後なんか顕著

堂安をどうするかなぁ
フェイント中にボール触られてるのが凄く気になる
重くて遅くなってんのか、単に調子があがってないのか
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:30:36.58ID:U27Cttmp0
本番だからそれでいいだろ。それで決勝まで来れて、大迫も無事だ。素直に喜べ。
決勝を前にして何をごちゃごちゃ言ってるのやら・・。
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:30:54.58ID:g06zTLXv0
>>788
プレミアから見向きもされないのが大迫なんだがw
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:31:04.73ID:vVulLyX40
>>29
シンプル
これこそ全て
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:32:20.28ID:Jfn532eG0
>>784
弱小モウリーニョ時代のマンU相手にゴールしただけだろ
お前ちゃんと試合見てんのか?
プレミアでの武藤がどれだけ酷いかわかってないだろ
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:33:40.54ID:TeaLGuA40
本田といい大迫と言い高校の部活動出身者ばっかり活躍してるじゃないか
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:34:47.42ID:wO/c7Voq0
そもそも、堂安は、大迫と一緒でひきつけ役になっているのでなんの問題もない
大迫と南野と堂安と柴崎がDFひきつけている間に、原口がぬけだせたろ
だからそれはいいんだが、
もう1つの攻撃の+として、南野、堂安の連携による堂安のミドルシュートって武器をつくれと提案しているw
堂安はある程度自由でいいんだが、堂安がミドルうてるように南野か柴崎がそこまでおぜん立てしてやるっていうプレイをいれると攻撃の幅が増えるだろ
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:35:04.26ID:Jfn532eG0
>>790
欲しがるプレイヤーのタイプもあるだろうし、ポストプレイヤーだしな
フィジカル重視のプレミアだと取る側が慎重になるわ
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:35:45.66ID:d/+DwwDf0
>本来のイランは、技術的にも戦術的にも高い水準にあり、サイドからコンビネーションで崩していくこともできるチームである。
>ところが、日本に対しての強みを生かそうとするあまり、前線へのロングボールを放り込んでは肉弾戦を挑んできた。

これ違うぞ イランのサイド攻撃を封じる戦術が成功したから
攻め手がなくなりロングボールになった
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:36:04.22ID:0RvBNrfy0
大迫の役割が出来る選手が今の代表にいないのは事実
大迫が出て来る前は前田いたしその前なら柳沢か
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:36:37.98ID:nIZtbTC30
ビアホフみたいなタワーが一人ぐらいほしいよね
ハーフナーがその候補だったんだろうけどザックは早々に見切ったしな
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:36:47.95ID:Jfn532eG0
>>795
引いてる相手に有効ってのはわかるが、引いてるからコースもあんまり無いんよな
ロングシュート決めれるボランチでも居ればいいが
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:36:52.04ID:5PE2A49T0
中田、本田の次が大迫か
やはりチームにはボールが収められる軸が不可欠
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:38:06.80ID:wO/c7Voq0
プレミア・・・金だけでくそ弱いあのプレミアですか?
CLでボロ負けしてた岡崎のあのくそチームが優勝するプレミアですか?
なんというか・・・プレミア・・・プレミアは戦略ないからなーいってもうまくなれんよw
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:41:15.27ID:a1n7R3R30
大迫依存
中島依存
冨安依存
新しいチームになってもう3人も中心選手ができてしまった
さすが日本人監督だわ
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:43:16.58ID:g06zTLXv0
>>793
大迫なんてプレミアに行く事すら出来ないんですけど
武藤はブンデスなんて余裕で通過してるんですけど
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:43:51.01ID:Jfn532eG0
>>802
今なら順位で上から4つなら価値あるよ
アナルやユナイテッドは今行っても微妙
ディフェンダーならそれ以下でも成長機会あると思うけどね
前の選手が行ってもあの連携は成長とか望む以前の問題だわ
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:44:41.27ID:FXk27HMv0
>>804
とりあえず2人ともブンデスで二桁ゴールしてないしな。
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:46:26.37ID:+WgGbTnX0
大迫は右MFのイメージが強い
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:47:13.90ID:FXk27HMv0
>>802
アホみたいなレスしてると自分で思わんのか?
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:49:01.87ID:fRgKKZb80
ワントップは全盛期の前田もよかったよな
大迫とはまた違ったタイプだろ
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:49:51.35ID:9MQepl3A0
2列目の三人がドリブラーなので1トップがポストタイプかどうかで全然変わってくる
今回、大迫の控えが武藤・北川というシャドータイプのFWのため全く昨日しなかった
あいつらはむしろ南野とポジション争いする選手で森保は人選でミスった
今後、大迫の控えは鹿島の鈴木かオナイウあたりが呼ばれるだろう
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:50:31.69ID:FXk27HMv0
>>812
ザッケローニの時の前田がいた時のフォメが歴代最強だとは思う。
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:50:50.14ID:9jauWW2v0
前線でボール収めてから前を向くプレーって特化して練習できないもんかね
やっぱり海外で屈強な連中に揉まれないとダメ?
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:51:05.00ID:WCYtV2HO0
いや、ブンデスのほうが強いんですがwww
プレミアさんそれはw
ブンデスにいるほうがうまくなれるんですがそれはw
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:52:13.10ID:FXk27HMv0
>>815
そんなもん上手くならなくても得点できりゃなんの問題も無いよ。
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:53:10.32ID:FXk27HMv0
>>816
その理屈ならフランスリーグも強いな。
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:53:18.53ID:f24ZXc7s0
大迫いうほど役に立ってたか
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:53:44.08ID:Xa7Tm7cT0
大迫が居ない時のオプションがないからな。
これから時間かけて模索するのかもしれんが。
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:54:36.92ID:WCYtV2HO0
中田は、イニエタや、シメオネのアトレティコのサッカーの先駆者だと思うのですごいとは思うが、
本田はただの中田の猿真似でしかないしw
前田、柳沢のやっていたサッカーはだから、まさに、アズムンや、ベトナムがやっているサッカーで古いんですw
BBCのレアル以前のサッカーなんでw
大迫とは比べる対象にないんですw
代表しかみてないやつも厄介だなーwwww
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:56:04.07ID:FXk27HMv0
>>819
大迫、南野ラインは大迫いないと成立しないし、原口のゴールも大迫いないと成立しない。
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:56:07.81ID:x1Av+q9Z0
>>784
アジア杯で見せてくれよ
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:57:13.19ID:WCYtV2HO0
※818
そうだな、だから酒井は良いんだろw
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:57:16.78ID:tsBz5POP0
前田がフェードアウトして本田が病気で劣化したブラジルみたいな事もあるからな
鈴木優磨は早めに試しておきたい所だ
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:58:14.15ID:Jfn532eG0
>>816
上手くなれるか否かって話になると所属クラブも重要になってくる
そこだけ見たら今の日本代表で一番はガラタサライになる
二番はザルツブルクで三番はマルセイユ?
どのレベルのクラブで試合に出てられるかってのも重要な要素だと思うしな
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:58:15.19ID:0n0LOPT90
大迫自身はあまり良くなくとも
ターゲットがハッキリして、やるべきことが明確になる感じだな
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:58:18.41ID:a1n7R3R30
代表ではクラブみたいな連携高めるまで無理だもんね
WC決勝も1トップのジルーとマンジュキッチだし
なぜって考えればわかりそねw
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:58:53.43ID:WCYtV2HO0
今なら、フランスリーグや、ブンデスリーグ、もちろんリーガにいたほうがうまくなれる
プレミアはだめだw2番手3番手がただ集まってグダグダやってるだけだからwww
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:01:16.83ID:WCYtV2HO0
だーかーらw大迫はベンゼマなのww
おまえら全員間違ってんのwww

いつでサッカーとまってんだよwプレミアなんてどんくさいサッカーみてるからばかになんだよw
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:01:33.15ID:dcwzzqqT0
>>745
香川なんぞ要らん。
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:02:23.84ID:FXk27HMv0
>>830
フランス代表のプレミア所属の選手いかったっけ?
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:02:27.25ID:Jfn532eG0
>>830
フランス下位もひでーレベルだけどな
PSGとリヨンくらいだよあそこでまともな価値があるのって
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:02:43.18ID:WCYtV2HO0
フランスのジルー1トップの意味は理解できないが、
マンジュキッチ1トップは、クロアチアには他に駒がないだけなんだがなw
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:03:17.54ID:vxkDJ3z90
ただ単に日本のやり方が相手がそこそこまともな事をして来てくれないと嵌めれないだけだよw
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:03:45.90ID:2LL05IoU0
柴崎がモドリッチ役できないのがいたいな あとマルセロ役がいないお
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:04:39.11ID:1wchw01F0
まぁ正論だだろう
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:05:21.23ID:WCYtV2HO0
はっきりいって、デシャン監督の采配なんて、日本レベルのサッカーでは理解できないよ
もちろん、5chの人間なんかにはなw
俺にもまったく理解できない
デシャンの嗅覚は、ジダンよりすごいかもしれないw
98年のW杯を優勝した時のデシャンの嗅覚、ブラジルの攻撃軽いなwあれは衝撃だw
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:05:35.31ID:LGIH96fr0
去年、森保が大迫の代わりがいないのが現状ってはっきり言ってたからな
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:05:59.59ID:pmPNwMQQ0
これからは大迫を軸に様々なオプションや不在時の攻撃スタイルなどを屋っと検討できるようになったということだろうが
香川や本田を過去の遺産にできたともいえるわけで
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:07:11.03ID:WCYtV2HO0
もうPSGとやれるだけで十分価値があるし、フランスリーグの黒人はフランス代表候補だぞw
まじで今、一番対戦しといて力つく相手にきまってるだろw
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:07:25.38ID:/VSt9F/M0
そんな事より権田をどうにかしないと
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:07:33.65ID:8E9HereX0
今大会で大迫あっての堂安南野中島ということがより鮮明になったろ
前線や中央でボールを持てる競り合える選手がいないとまともな形なんか作れない
本田がいない時同様に大迫がいない時も2列目の良さが消えてしまう
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:08:18.17ID:FXk27HMv0
>>847
お前日本代表のこと無理して語らなくていいよ。よく分からないんだろ?
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:10:41.81ID:WCYtV2HO0
日本代表はよーくわかるよw
わかりやすいからなw
だから、日本式、レアル+アトレティコだっていってんだろw
おまえらだろずーっとばかなコメントしてんのw

で、デシャン監督のサッカーがなぜ理解できないか、それは高次元のテクニック、身体能力のサッカーを理解しているからだ
そのサッカーには日本はふれられないからだw
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:11:33.80ID:uDDnl0RJ0
大会を通して問題点を出しながら試合は勝つ
今の時期はこれでいいんじゃないか
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:13:41.28ID:cQ2QfKn90
大迫いなくても勝ち上がってきたんだから依存じゃない。
大迫いてもいなくても、チームの屋台骨は変わらない。

依存ていうのは、ロナウド、レヴァンドフスキやドログバのような世界最高峰の選手がいるような国の話だ。
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:14:55.03ID:WCYtV2HO0
デシャン監督ってのは、ジダンレベルのテクと、黒人の身体能力でサッカーみてるからw
そもそも、日本はそのサッカーはできないし、その感覚はなかなか日本人では理解できないんだよw
で、日本は強いクラブチームで日本人がやれそうなサッカーを選ぶだけ
ミランのサッカーは化石なので戻れない、アトレティコのサッカーだけだと選手は疲弊するし、チームとしての攻撃はあがってこない
だから、レアルの攻撃でできるところを取り入れて、
日本式のレアル+アトレティコができたわけだw
それは俺がずーっとそうしろっていってたことだし、当たり前の到達地点なw
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:17:32.85ID:FXk27HMv0
>>853
もういいから。大好きなリーガ見とけよ。
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:18:50.44ID:WCYtV2HO0
リーガもみないでサッカーなんて語るなw
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:20:13.35ID:JCGbYw4j0
対人、スピード、空中戦全て兼ね備えてるのは冨安だけだが
代わりは昌子、植田、三浦でもかろうじて可能だ
遠藤の代わりもいるし、柴崎の代わりもいる
堂安以上の選手はいるし、原口の代わりもいる
大迫の代わりはどこにもいないんだよ・・・
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:21:09.34ID:FXk27HMv0
>>858
日本代表の話出来ないのはよく分かったから。リーガで例えないと話せないんだろ?分からないから。
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:22:06.44ID:Y+6gwjzx0
ーーー浅野ーーー
ーーーーーーーー
原口ー中島ー堂安

サコくんいない時はこれでOK
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:22:32.24ID:oYqWzZL+0
大迫はミドルシュート狙えよ
前はミドル多かったのに最近少ないな
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:22:47.18ID:hZ2aDtPS0
大迫か中島がいれば強いと思う
両方いないと途端に攻撃の形を失う
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:23:17.73ID:WCYtV2HO0
リーガで例えないと?
いや、リーガで例えてんじゃなくて、
アトレティコとレアルのサッカーしてるから、いってるだけで、例えてるわけじゃねーからw
例えてるんじゃなくて、日本代表はレアルとアトレティコの戦術ぱくってんのw
だから、プレミア厨はサッカーわかんねーんだよw
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:23:39.94ID:31S9OUVX0
カタール先制
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:24:23.12ID:FXk27HMv0
>>865
細かいことは言えないからとりあえずクラブ名でレスしてるのがお前な。現実みろよ。
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:24:26.75ID:FHeeE9Hs0
好きな選手じゃなかったけど、前線でボールを収める役目はこれまで本田が担ってたろ
こういう選手を使って攻めるスタイルが今の日本にあったサッカーってことなのかね
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:28:27.73ID:WCYtV2HO0
細かいことずーっといってるやんwww

大迫がベンゼマの役で、スペースつくって、南野、堂安がはいってくる、

大迫、南野、堂安、柴崎がDFひきつけて、原口が突破する

この前線がDFをひきつけて、スペースをあけて、後ろからズドーンがレアルだからw

それを大迫がいるからできるって話だからw

大迫がいないと、ベトナムと一緒w柴崎のくそ縦ポーンだれもとれないwww
これなw
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:33:17.47ID:6HAACRX70
>>871
いや、違うから。細かくもないし。
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:34:29.08ID:oZGaRzyp0
>>868
やっと本田と香川が居なくなったから大迫が得意な可変トップ下が出来るようになった
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:34:49.18ID:WCYtV2HO0
どう違うんだよw
おまえ細かくいえないのはおまえだろw
そんで
本田は担っていませんww
香川がおさめていたのを岡崎と本田が乞食してただけですwww

香川に大迫がいるから2人がスペースつくれるから、乾のミドルがあそこからうてるんだよw
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:35:49.23ID:nyDRyv15O
中西くんの先見の明ぱない
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:36:31.24ID:dcwzzqqT0
>>798
いなくても、アジアレベルなら勝ち抜けるのも事実だけどな。
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:37:08.74ID:WCYtV2HO0
香川と乞食本田を一緒にすんなw

本田なんて、キープなんてしてませんw
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:41:57.88ID:6HAACRX70
そもそも大迫、南野ライン自体が完成されてないからな。
イラン戦はディフェンスラインの押し上げを前線のプレスバックと連動して行ってイランのセカンドボールからの攻撃の芽を摘んだことが一番の収穫な。
柴崎を上げて遠藤が中盤の守備にはしる。柴崎は押されたらディフェンスライン付近に下がってボールコントロールしてたが、ラインが上がれば2列目の位置まで上がってパスの供給源となっていたよな。
最終ラインに吉田を置いてイランフォワードの前で富安がパスカットにして攻撃を封じる。
南野の突破が有効になって来ると、大迫は左サイド寄りの上がり目のポジションを取ったり南野のポジション使ってポストからの裏抜けで南野を突破させていた。
だいたいこんなとこ。
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:42:03.68ID:WCYtV2HO0
カタールの黒人やべーDF大変だなこりゃー
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:42:40.71ID:6HAACRX70
>>875
お前の細かいってのをみせてくれよ。
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:47:55.21ID:oZGaRzyp0
>>880
大迫が下がって柴崎のパスを出しやすく受けやすい場所で受けてたから前の試合みたいにあまり狩られなかったね
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:48:13.55ID:abDY+ipd0
え??w
こいつアホなの??w

まだ若いチームなんだから当たり前だろw
基点になる選手がすぐにポンポンとできる訳ねーだろ

マジで頭悪すぎる・・・w
不安を煽ると「俺ってちゃんと分析してる!」とでも思ってるタイプだろうな、只の馬鹿のくせにw
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:50:53.55ID:GAYeXgVf0
>>881
でもベルギー代表のプレミアオールスター級のCBやセネガルのクリバリみたいな化け物と比べると数段落ちるんでしょ?www
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:52:42.66ID:8V9pTtm10
>>591
もしかして全試合出てる?
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:53:45.26ID:abDY+ipd0
W杯予選が始まる段階でも大迫一人に依存して怪我で出れなかったら潰れちゃうようだったら少し心配だけどな

それでも海外のチームだって多くは基点となる選手がいないと完全なパフォーマンスが出ないのが当たり前
スペインにロナウドいなかったら?
ウルグアイにスアレスがいなかったら?
カバーニがいなくなっただけでもパフォーマンス落ちまくってたんだぞ

いいチームの条件として基点となる選手がいる事はいい事って事だ
本田の様に王様として周りの選手のパフォーマンスを落として自分が自分がって奴は邪魔なだけだけどなw
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:54:10.18ID:WCYtV2HO0
だからww
何度も書いてんだろw
おまえの細かいといってるのがレアル+アトレティコだってなww
インザーギ、カカ、ピルロ、カフー的なミランのサッカーをやっていた日本が古くて、ブラジル大会では通用しなくなって、
次にとりいれたのが、シメオネのアトレティコなw前線の守備のやり方はアトレティコと一緒w
で、サイドバックは基本あがらなくなったそれもアトレティコなw
そこに守備を安定させるためのカゼミロ役として遠藤がいるんだよw
遠藤がやってるプレイはレアルでカゼミロがやっていることで、
柴崎がやってるのがクロースかモドリッチなw
日本にはCロナがいないので、前は4枚にどうしてもなってしまう
なので、前線でアトレティコ式の守備が使われてるわけだw

そもそも、サイドバックがあがるサッカーなんて無謀w今やマルセロくらいしかできんw
でも、それだけだと攻撃が単調になるので、
レアルの攻撃方法をとりいれてるっていってんだろw
だから、前4人でつくる攻撃、レアルの攻撃の強みはBBCが密集することでDFをくずすことだ
原口の最後のシュートはまさに前がいっきに攻め込むことでできてる攻撃なw

だから、レアル+アトレティコなのwww
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:57:17.99ID:6HAACRX70
>>883
大迫は南野が突破出来るからポジションチェンジを意図的にやったんやろと見てる。南野のポジションがいい位置とるんで攻撃もスムーズに行った。
大迫はそもそもポジションどりは苦手だと思う。
あんたは香川を否定するが、ロシアワールドカップで大迫のポジションを操ってたのは香川、乾のコンビの左サイドでその時は大迫は右サイドにポジションを取れるようになった。
指示があったんだろうが、大迫のポジションどりは試合が進む度に改善されてたんでかなり細かい修正をしたことだろう。
大迫が右香川が左に入って中央のスペースに乾が入ってのシュートは実際に日本代表の一番の武器になってた。
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:58:50.28ID:6HAACRX70
>>889
クラブ名で語るから無駄に長いんだよ。そしておまえはまだ分かってない。
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:59:55.58ID:OqtN91Iu0
いいんじゃね
今が旬の選手使って何が悪い
3年たったらまた新しいヒーローが出てくるさ
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 00:00:07.91ID:nqm1VkrE0
セカンドボールとか関係ねーからwwwwwwwwwwwww
1点目のどこがセカンドボールなんだよw
2点目のPKがセカンドボールか?ww
3点目のなにがセカンドボールなんだよwwwww

3点目こそまさに、レアルの前線全員でDFぐっちゃぐちゃにしようぜ作戦なw
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 00:03:22.26ID:44SyojXs0
>>893
セカンドボールからの攻撃ってのはイランの話な。縦パスからのセカンドボール奪って中国に3得点。これを警戒してディフェンスラインをおしあげたって話してるんだが、お前はリーガでしか話し出来ないからな。あんまり調子にのんな。
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 00:04:33.62ID:HcGtQsVA0
ワールドカップは過密日程だから
ターンオーバーしないとバテるだけ
大迫ともう一人ワントップを育てる必要がある
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 00:05:29.92ID:z5MPADEC0
個人の力で突出した選手が出てくるとすぐ依存だなんだと言い出す
バカの一つ覚え
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 00:06:15.61ID:nqm1VkrE0
だからセカンドボールなんて関係ねーんだよww
アトレティコのような前線の守備wでコースをつみ、カゼミロのように遠藤が中盤をおさえるw
アズムンにめがけての縦ポーンだけになったところに冨安か吉田はついているのでw
おさえてたんだよw
セカンドボールとってるわけじゃねーんだよwwww

なんで、ミランや、レアルや、アトレティコをだすかというと、
それで、プレイをすべて語ってることになるからだよwwww

まじで、あーミランだよなwレアルだよなwアトレティコだよなw
で戦術が理解できないおまえがどにわかで分かってねーんだよw
運動音痴がww
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 00:06:50.69ID:44SyojXs0
>>897
もう話にならんな。
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 00:07:16.87ID:xaoKQokz0
森保ジャパンになってから1度だって負けたことがない快進撃なのに
このしつこい下げ記事w
つくづく日本サッカー業界の闇を感じるわ
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 00:07:33.71ID:aBYmxr870
>>890
W杯の香川は否定しないよ、60%程度の上がってないコンディションでよくやったと思う
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 00:08:48.44ID:nqm1VkrE0
話にならないのはおまえだww

イランがアズムンへの縦ポーンしかないからおさえられてんのwwwww

セカンドボールじゃないのwwwww

前線がパスコースつんで、遠藤と柴崎が中盤をふさいでるので、

アズムンへの縦ポーンしかないイランだからおさえられたんだよwww

セカンドボールwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

なにみてたんだどにわかwww
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 00:09:42.10ID:xW6nmNXZ0
>>2
くだらんこと書いてないで
日本に大迫がいることに
感謝しろよ
ポルトガルにクリロナに依存してんのと同じだろ
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 00:16:00.39ID:RTURNzkX0
コパあるんだしそん時のメンツ見てみないとわからんな
今はいい感じなんだし悲観しなくても
原口はトップは出来ないのか??
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 00:18:18.94ID:eD+x2i/m0
>>609
たしかに南野のあのガッツはいいよね
こういうのが代表で見られるとわくわくする
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 00:25:29.93ID:cQLrmgsR0
>>601
柿沼は東アジアカップの時に青山のロングボール綺麗にトラップして凄い選手いるなぁと思ったんだがあっさり消えたなぁ
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 00:27:25.85ID:zMnlIpk60
大迫の代わりはいないな
今年29歳だから、大迫の衰えとともに代表も弱くなる可能性が高い
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 00:27:48.52ID:HIzfxChb0
森保ジャパンすごいな
まだ負けなしだろ、ワールドカップ優勝もいける
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 00:38:45.23ID:tV5HvbhM0
もうおっさんだな
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 00:50:37.45ID:SG9Ov5f40
>>889
バルサは左サイドバックのアルバが上がりまくってメッシにアシストしまくってますが?
本当にリーガ見てますか?
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 01:06:31.13ID:1MME08bg0
まぁ能力や質の高い選手に依存しない競技なんか存在しないけど何が言いたいんだろうね
別にイラン戦で覚醒したチームでもないし何も見えてないんだろうな
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 01:08:18.04ID:6sw/pPUd0
パニックフリーヘッドとPKやんw
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 01:08:26.27ID:2fny6zMs0
まさか日本代表がFWに依存なんて言える日がくるとはな
喜ぶとこじゃないのか
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 01:09:49.77ID:ialm51J90
イランがカス過ぎたというのもあるしなぁ
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 01:14:41.41ID:4AlyDxCS0
日本で騒がれてる大迫でこんなもんやぞ
お前ら馬鹿なの?
しかも若くない
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 01:20:02.27ID:1NXpFpqqO
なにこれ?活躍すれば依存か
ザッケローニ時代やジーコ時代みたいにスタメン固定なら依存だらけだなw
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 01:20:38.70ID:g41nIvwA0
おまエラの大好きな本田を使ってて世代交代が遅れたんだよ。

キムチーバ
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 01:23:05.81ID:aBWDS6Rb0
鈴木優磨が前田くらいに育ってくれれば理想
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 01:24:21.86ID:4AlyDxCS0
世代交代してたらなにか変わったと思ってる馬鹿おるか?
海外で活躍できずゴミな奴はそれが限界
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 01:26:30.39ID:fs8xtAzZ0
依存できるほどの選手が出てきたことが凄い
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 01:33:46.84ID:L76U27z00
アジアレベルで活躍出来ないようじゃ話にならんだろ
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 01:45:50.58ID:tWwHW8iY0
今回は本来呼ぶはずだった選手が悉く怪我やクラブ事情で呼べなくなったからだろ
鈴木とか久保呼べてりゃもう少しマシだったろ
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 01:50:02.07ID:28LE3BLI0
必死にアフィろうとして対立煽ってるのが複数いるな
やっぱり芸能スポーツネタってアフィりやすいんだろうな
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 01:55:31.85ID:8IxO5Z9j0
>>885
イランのFWと比較してもね。
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 02:01:46.65ID:KUWgI9Q90
本田のフィジカルが強すぎるとか言ってた奴いたけど大迫に比べたらゴミだよな

本田が大迫みたいに腰落としてキープしてるとこなんて見たことないわ
大半が相手がバランス崩して勝手に転けてただけなのに
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 02:14:28.19ID:vOLgaX400
依存してるチームだったら大迫出てない試合の方が多いんだから敗退してるだろ
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 02:39:07.71ID:Qus7/3fy0
3点起点がすべて大迫w そこから南野のあのプレイが生まれてる
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 03:00:22.26ID:FtxtgBqF0
鈴木とかいう奴はポストできる?
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 03:39:38.27ID:8IxO5Z9j0
>>933
W杯の南ア大会と、アジアカップのカタール大会見てねえだろ?
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 03:40:36.37ID:1X1ezPxc0
>>934
大迫出てない試合はよくこれで勝ったって感じだったぞ
ほとんどPKやセットプレーからの得点しかしてないし

今大会は冨安の活躍も大きいと思う
決勝Tに入ってから無失点だもんな
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 03:46:19.63ID:Hwr7T9qV0
日本に限らず何処の国でも代表は替えの効かない選手ばかりだからな

レギュラークラスが一人出れなかったら戦術やシステムを変えざるを得ないだろ
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 03:50:43.26ID:78dqvqYg0
北川がダメなだけ。怪我人戻れば違うだろ。
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 03:55:34.51ID:lqbvVQRC0
エースFWに依存し、それがいなくなった時チーム力が
かなり落ちるのは殆どの国で同じではないか。
W杯で全然点を取っていないジルーでも、彼がいなくなれば、
フランスは前線のコンビネーションが無くなるし、
地味だけど守備するから、周りの選手が恩恵を受けられる。
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 03:56:54.18ID:Fvm5rQEQ0
>>940
その通り
ポーランドのレバンドフスキ、ベルギーのアザール、ブラジルのネイマール

大迫がそれらの選手には全然及ばなくても日本にとっては必要不可欠
それだけのことだ
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 03:58:38.48ID:vOLgaX400
>>939
世界中のあらゆるチームが大会優勝するのにそんな完勝ばかりしてないよ
日本代表の過去のアジアカップもそうだろ
優勝した2011年も日本は初戦でヨルダンに引き分けてるんだぞ
大迫がいなくても全部勝ってるのが全てだよ
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 03:59:28.75ID:HoJWD5FY0
カニと大迫の差が激しすぎ
カニ本人はまだ試合出る気みたいけど
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 04:02:08.47ID:c/Z2Rvtl0
>>933
それは全盛期の話だろ
全盛期なら中田→本田→大迫の順
大迫は今がピークなだけ
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 04:08:31.57ID:lqbvVQRC0
北川はちょっとかわいそうだったかも知れない。
大迫が戻る事を考えて、大迫と同じことをやらされることで、
チーム全体のベースとなるものを構築していったようなので。
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 04:54:49.85ID:vOLgaX400
>>948
思いっきり投手が変わるだけでチーム力大きく変わる競技じゃん
だから高校野球は一人で投げさせるし
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 06:37:30.91ID:8hcByuGc0
日本2-0イランの時、大迫がリフティング鬼ポストから裏に抜けた
柴崎にパス通してたのを見てそれまで大騒ぎだった
イランサポ達が思わず黙りこくってたのは
実に痛快だったよ
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 07:25:20.59ID:sRKFEekW0
10年前大迫半端ねえの名言を残した中西君も本望だろう

当時滝二をズタズタにしたFWは今や日本代表でアジア最強のイランをズタボロにしてるよ
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 07:26:44.32ID:e+AGjaEW0
ポイチの場合は
忖度枠大量に呼んで
やっぱり使えなくてメンバー固定になるのがね…
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 07:39:36.01ID:I133+8Wl0
>>956
代表監督が招集じゃなく、代表強化部、スポンサーが招集だからなぁ…
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 07:40:10.51ID:wIfU3ObD0
大迫は半端ないと言われつつも代表関係じゃちょっと地味な道を歩んで来たけど
30歳を前に一気に日本の大黒柱になったね
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 07:46:20.94ID:Bxlbg1by0
もうフィジカル云々言う奴は消えろよ。普段からフィジカル強い奴らと対等にやってる選手ばっかりだろう日本は。
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 07:51:46.57ID:nA2W+h980
松原応援
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 08:02:41.19ID:4xPkwBm+0
北川言われてるけど、武藤も大したことないけどな。
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 08:03:30.48ID:4xPkwBm+0
>>20
言われてません
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 08:06:08.57ID:hnoauzBv0
>>90
カウンター時はスペースあるから原口はあまり迷い無いだろ
ベルギー戦みたいに
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 11:57:49.55ID:8IxO5Z9j0
>>956
二試合で11人入れ替えを二回やってるんだが。
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 12:02:42.91ID:iVxcVTWw0
代わりが脳筋武藤とゴミ川じゃーなw
川又とか都倉とか杉本の方がマシなレベル
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 16:20:56.26ID:CNVjijGT0
やっぱり監督が日本人だからネガキャン記事が多発すんの?
監督は白人様しか許さないの?
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 17:14:48.24ID:ll7/ekYm0
どれだけ結果を出しても叩かれる監督
もはやマスコミの論調は日本人差別なのではないだろうか
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 17:17:05.47ID:U2PUEjb20
よかねーがポストできるFW他にいねーし

ハーフナーですらできねーもんなw
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 17:28:19.91ID:BYbK/JQe0
>>967
タイプ的に川又とか都倉とか杉本の方がマシというのはあるが、
フィジカルでもテクニックでも恥晒すだけじゃないか。

決勝は大迫いるから、大迫依存で問題ない。
コパアメリカには、大迫の予備にFW本田連れてけ。
オージーで活躍してるし、川又、都倉、杉本よりは、ポストも
キープも出来るだろ。
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 17:29:58.20ID:BYbK/JQe0
アンカ間違えた

>>968
タイプ的に川又とか都倉とか杉本の方がマシというのはあるが、
フィジカルでもテクニックでも恥晒すだけじゃないか。

決勝は大迫いるから、大迫依存で問題ない。
コパアメリカには、大迫の予備にFW本田連れてけ。
オージーで活躍してるし、川又、都倉、杉本よりは、ポストも
キープも出来るだろ。
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 17:30:24.27ID:U2PUEjb20
えーまた本田www

ポストできねーよフィジカルとかいつの話してんだ

もうワンタッチゴーラーなんかいらん

まるで走れんしゲームの流れ止めるだけ
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 17:39:41.77ID:BYbK/JQe0
>>974
見てはないが、オージーでウイングやってるようだし、
アメフトみたいな連中相手してるんだし、一応、昔
のW杯でポストやってたし、大迫の予備なら川又、都倉、
杉本なんかよりはマシなんじゃね?

武藤、浅野じゃタイプ違うから、戦術変えないといけないし。
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 17:44:48.51ID:PWAW9IwJ0
大迫がいないなら2トップでサイドに人数かけて
起点作ってそこからクロスなり仕掛けていく
スタイルになるだろうな
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 18:02:27.62ID:to8aeELl0
>>953
レベルの違いはこいうところに出るな
調子悪くもいまのメンバーならなんとかするだろ
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 18:06:36.14ID:U2PUEjb20
>>975
本田はチームを私物化するからマジでいらん
アイツはブラジル大会後、帰国せずイタリアにトンズラするカスやぞ
あんな奴使うぐらいなら若手にチャンスやった方が100倍マシ
冨安みたいな若くて才能ある連中おるやろ
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 18:08:08.45ID:zKlyS9Md0
上手くいったらいったで、そう来るか。
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 18:09:56.50ID:gntOdFrG0
FWが活躍するのは良いこった
やはり決めてくれないと苦戦してしまうからな
南野だって決定機に決めてれば試合内容はがらっと変わっていた
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 19:15:40.92ID:aRVT6u0h0
今大会は堅守で勝ってきてるってのにほとんど休んでた大迫依存扱いはさすがにないわ
そもそもイラン戦スタメンで一番フレッシュなの怪我から回復したての大迫だろ
誰よりも一番動ける状態なんだからこの試合で頼って当たり前
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 22:20:53.93ID:vJYq6Wug0
柿谷呼べよ
大迫のバックアッパーとして十分やれるぞ
点は決めないけど
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 22:59:26.70ID:8Rp9su4J0
代表の大迫は、バルサのメッシみたいな存在になりつつある
いるといないじゃ、完全に別チーム
0988ちんぽう次郎
垢版 |
2019/02/01(金) 04:53:54.20ID:EoJcHUNW0
こいつはメッシが三人いても三人とも故障したらとか言いそう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況