X



【音楽】 「ボヘミアン・ラプソディ」、20世紀楽曲としてストリーミング最多に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ほニーテール ★
垢版 |
2018/12/11(火) 16:34:13.56ID:CAP_USER9
英ロックバンド、クイーンの代表曲「ボヘミアン・ラプソディ」が10日、世界で最もストリーミングされた20世紀の楽曲となった。

ユニバーサル・ミュージックによると、スポティファイやアップル・ミュージックを含むオンデマンドのサービスや、ユーチューブでの配信を通じたストリーミング回数を調べた結果、同曲とミュージックビデオの再生回数は、全世界で16億回を超えた。

米ロックバンド「ニルヴァーナ」の「スメルズ・ライク・ティーン・スピリット」や「ガンズ・アンド・ローゼズ」の「スウィート・チャイルド・オブ・マイン」の再生回数を上回り、最もストリーミングされたクラシックロック・ソングだという。

バンドのボーカルだった故フレディ・マーキュリーを描いた映画「ボヘミアン・ラプソディ」の大ヒットで、新たな世代の間でもクイーンの人気が高まっている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181211-00000047-reut-ent
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 04:18:08.42ID:S5mqMiyP0
>>81
婆あ、荒ぶってんな〜〜〜w

俺も映画見て、ここ数週つべ漁ってるおっさんだけど、
普通に85年辺りのライブでも紙テープ投げてる
人がいる辺り、まったく昔からのファンがいなくなったわけでは
無いね。

普通外タレのライブで、紙テープとかありえないもん。
紙テープなんて、昔の御三家かフォリーブスのコンサートくらいでしか
見たこと無いよ。
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 04:45:33.69ID:0X77xA7E0
買えよ
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 04:47:08.08ID:Yg7nTlNQ0
クィーンの曲改めて聞くと本当いい
声もメロディも
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 05:37:19.65ID:S5mqMiyP0
>>250
おすすめはしない。
正直、糞映画だ。見た後、俺の2時間?を返せ!
てなる映画。


アメリカ人は、あれが面白いんだろうな・・・。
あれ見るならフライング・ハイか裸のガンを
見た方が、まだ笑える。
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 05:38:37.68ID:S5mqMiyP0
>>262
後、企画を進めたマイアミにな。
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 05:59:00.34ID:tiuIDmnM0
>>80
IDで自己紹介とはなかなか乙なひとですな
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 08:03:50.12ID:mCjbHZGh0
忘年会はU.S.Aより断然こっちがいい
見所はオペラパートでのグダグダ
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 08:23:31.89ID:hYw0UxHn0
ラブオブマイライフは
失恋したときに号泣させてくれたなあw

音のいいとこで週末また行こうっと
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 10:49:21.00ID:epeVcInf0
歌思い起こすとガリレオの後にナチュラルに「おうちをきいてもわからない」と続いてしまう頭になってしまった
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 12:32:09.91ID:2MVodDzk0
一度でいいから、「ボヘミアン」の合唱の部分を本物の合唱団を使ったのが見てみたい
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 12:51:33.97ID:ujdPBWsc0
>>289
あれも名作AAだな
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 13:08:16.02ID:EPhuasBW0
>>276
あれ、ハイランダーに合わせた曲なのに変なところで使うのがなぁ。

確か、ブライトンロック使わなかったよな?

個人的に一番の名曲が冒頭で掛かるからあれだけで1000円出してもいいな。

映画見て思うのは公式サイトのレアな動画見てるのが一番の幸せな気がする。
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 14:24:36.78ID:Im5vMUGv0
頑張れ〜タブチ ♪
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 15:34:59.67ID:4kF8uCHc0
僕はバイセクシャルなんだ
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 15:59:35.45ID:YIZEje970
>>282
あの人もうクイーンの記憶がない
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 17:53:39.72ID:YIZEje970
>>302
これ有名なエピソードだけど
でも今思うとバイセクシャルであってるよね
要は自分のセクシャリティと向き合えって意味だから
正確さにこだわるとこじゃないけど
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 18:08:41.64ID:CXrpFrWn0
仮にバイだったとしても
異性の恋人から「いいえ、あなたはゲイよ」って断言されちゃった時点でもう関係としては終わりだよね
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 19:40:21.18ID:ntthQZCP0
     \    は    か    っ    た    ニカ    !    /
    ________________________↓____
   | |llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll||
   | 0.   1   2    3    4    5    6    7    8    9   10 |
   |                <ヽ`∀´>                    |
   |                    U,  つ                  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                         U"U


(´・ω・`)いいえ、あなたは9センチよ
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 21:44:41.46ID:naFylkJG0
>>305
何でオマイさんは北海道ローカルの番組キャプチャを5ちゃんに上げるのだ?
莫迦なのか?
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 23:07:40.44ID:k/k9GVst0
応援上映いってきました
フレディのいるクイーンの最後のアルバムの最後の曲「Show must go on」でも声量にまったく翳りがないのが凄まじい
ほんとの本物
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 23:24:54.68ID:LjUQW2FT0
最期の武道館でのライブを中学生の時に観る事が出来て
ラッキーだった。
因みに一番好きな曲はFairy Feller's Master-Strokeなんだけど、
数年前に出たライブアルバムに入っていて超感動した。
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 23:57:27.37ID:+l+vs5g20
エンドロールが始まった瞬間に席を立った若いカップルがいた
「おいおい、俺たちはこれを聴きに映画館に来たんだろ!?」
と心の中でツッコミを入れてしまった
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 00:12:14.28ID:i9fFjRPp0
>>311
若いのが来てくれてありがとうだよ
きっと彼らは明日目覚めてからずっとあそこで席を立ったことを後悔する
そして彼らはまだチャンスがある
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 00:14:29.36ID:kTFDLTry0
何回か聞いて飽きた
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 00:15:05.04ID:1YI4aX2x0
>>100
フーだろ、アホ
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 00:16:51.86ID:9Ma/YPOv0
この歌聞くと悲しくなるんだよなァ
情念なのかなんなのか知らんが重い気持ちになる
素晴らしい曲なのはわかるがそれ以上に重い
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 00:45:38.02ID:UPxE0jh30
コミックバンド
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 00:50:26.27ID:kkJX2ToQ0
フレディ筆頭にメンバーのキャラ人気は否めないけど
何度も起こるクイーンブームは楽曲の良さに尽きる
個人の嗜好はあっても大多数に愛される普遍の楽曲、ライブが常に根本にある

好まない人はイライラするだろうけど
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 00:57:20.46ID:sKu526VB0
ママ―!うーうううー♪
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 01:14:06.66ID:ibgwCi4/0
>>97
ミスチルのファンがクイーン知ってるとは思えないんだが
やる意味あるのこれ?
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 01:18:37.81ID:FKMs5Q8Q0
ママへの別れの歌なんだな(´;ω;`)辞世の歌

ベティちゃんのキャラTシャツがわろたけど
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 01:18:54.58ID:1YI4aX2x0
>>321
ミスチルの楽曲はクイーン風だと思うけどな。ミスチルファンもクイーンは気にいるだろう。
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 01:23:07.70ID:6Snr80T50
>>318
劇中にあるジョン・ディーコンの「クイーン」は定義できないんだ」
これに尽きるね。
ロック、ハードロック、クラシック、オペラ、ジャズ、フージョン、テクノ、ディスコ
民族音楽、etc
こんな音楽性を持ったバンドは無いよ。
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 01:37:58.38ID:E/vX/hhf0
>>112

映画の中でそのやり取りもあったな
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 01:38:31.54ID:kkJX2ToQ0
いろんなサウンドを取り入れるというところでは
ロックとかつての日本の歌謡曲は似てるな
クイーンにロックは感じない、ルーツとなる黒さを感じないから
でも歌謡曲とも感じない、ロックなサウンドと精神を感じるから
クイーンというジャンルがぴったりかな
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 01:47:33.13ID:mjkTIPug0
70年代生まれだが洋楽聞き出した80年代生まれには既に古臭い印象がクイーン
個人的にはフレディーのイロモノ臭とあいまって年長の兄弟がいるダサ坊が聞いていた
今更聞いてみてもポヘミアンラプソディ以外に楽曲に価値がない
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 01:58:49.75ID:JpUkzBZ50
幼な心にバイシクル・レースのビデオは
裸のお姉ちゃんがいっぱい自転車乗ってるやつと知って
見たいなあと思ったけど
今つべのクイーン公式チャンネルにあるやつは
ログインしないと見られないという
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 03:42:21.69ID:b/ePFUqy0
>>297
× バイセクシャル
◎ バイセクシュアル

全く嘆かわしい
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 03:56:58.76ID:kkJX2ToQ0
ボヘミアンラプソディ以外の楽曲を聴いてほしいねー
古臭いって言ってるヤツはバカだから

新しい曲なんてなーんも無いんだから
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 05:41:35.65ID:1Y9gu28N0
SMAPも結成からドロドロ解散劇まで、あと30年ぐらい経ったらソックリさんで映画化するのも面白いかもな
森の脱退、木村のデキ婚、ゴローの事件、草なぎの乱心、中居のズラ、木村の裏切り、香取の…ファミマ…
とりあえずネタの宝庫や
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 07:54:16.55ID:1YI4aX2x0
>>332
あのドラマはまだ進行中だな。今後どういう展開があるのかたのしみにしてる
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 08:00:14.23ID:aT9ZxOzP0
>>324
ムスターファとか歌詞は英語じゃないって言ってたしどれにカテゴリーされるのやら
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 08:01:34.28ID:1YI4aX2x0
>>333
本当だ。なかなかやるね。
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 10:35:43.60ID:0UEbleoK0
David Bowie のほうが好き
もし、ボウイでボヘミアン・ラプソディみたいな映画を製作されたら観に行くとは思うけれど、この映画のように何度も行くほど嵌まるとは思えない。
回顧展のDavid Bowie is… は寺田倉庫に4回足を運んだけれど
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 10:39:01.61ID:vOTWqwOp0
本当にボヘミアンラプソディってあんな解釈なの?(昨日のシンソウ)

ああいうのはボカシてファンタジーの方が素敵よね

ショウマストゴーオンのPVも他の使ってるし。。。
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 10:40:09.05ID:bJp/c+7z0
ボヘミアンラプソディー思い出そうとするとウィーアーザチャンピオン歌ってしまう
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 10:41:32.45ID:PH/nkQDt0
防弾なんちゃらファン早くしろ
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 10:46:04.67ID:+wOUKWG80
ホモでエイズで死んだ男に興味ないという
嫁を無理やり誘って映画観に行ってからは
我が家ではクイーンばっかり流れている
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 10:50:15.86ID:FOFKTIBG0
>>337
上がとんでもなく素晴らしい
こいつらすごいな、本物やわ
とくに口ギターと口ドラム
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 11:30:46.65ID:FLLeJOkh0
ボヘミアンポルカが好きです
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 11:38:56.79ID:KiIFRp3s0
曲がいいのは当然だけど
歌いやすいのは英語がキレイなのもあるかな
日本で人気あるのはその辺もありそう
ビートルズとかカーペンターズとか好きやん
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 11:46:19.42ID:0Ut4Nj5r0
>>255
フレディはエイズで亡くなってるから
博愛主義で愛という名の欲望に走りすぎたから死を迎えたってことだと解釈してる
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 12:47:07.70ID:CDDfsirX0
>>338
わしも
デビボの追悼トリビュートライブってあったのかな?
知らんだけかもだが意外と盛り上がらなかったな
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 13:34:02.35ID:13gehnys0
>>255
やり過ぎるとエイズになって死ぬってことだお(´・ω・`)
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 14:26:02.45ID:cqngRgBf0
クィーンは日本が見出して育てた、みたいなことをドヤ顔で話すやつが多いんだがそうなのか?なんかどっかの国みたいで恥ずかしいんだが。
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 15:46:52.43ID:c9Lurcbq0
>>73
あの時代のナベプロは凄かったからな
今は音楽部門にもっと力入れて欲しいわ
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 15:52:22.30ID:Lz4B6wx40
ニルバーナの例の曲の方が再生回数は上でしょ
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 16:11:39.51ID:dfHV3bjz0
ナベプロのプッシュの成果ってのも一つの事実だろうけど、
とはいえやっぱり質実が伴ってたからこそだよね
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 16:13:54.08ID:yp4JyC5J0
やっぱQueenUのOgre battleからSeven seas of rhyeまでの流れがやばすぎるよな
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 16:14:00.31ID:+zK/wHP00
これは入り口で
ショーマストゴーオンの方が好きだな
正に絶唱って感じで改めて才能が惜しい人だと思った。
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 16:16:22.49ID:F/OT0Ynv0
>>7
ん"〜ボヘミア"〜ン!
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 16:36:06.48ID:vFBMYWkQ0
>>325
どこを読んだらその2つの選択になるのかな?
王道とそれ以外になると言っている。更に王道はツェッペリンと言っている。クイーンはそれ以外であって、イロモノとは言っていない。
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 17:06:42.45ID:KiIFRp3s0
>>363
Seven seas of rhyeは蛇足感あるな
あくまで単体の魅力って感じ
その前の曲までがヤバイ
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 17:09:59.79ID:0Zg3B8Hl0
>>369
Funny how love isで天高く舞い上がり、たゆたうままにやがてきらめく大海原にたどりつく
やっぱ必要でしょ!
0372東郷特需
垢版 |
2018/12/14(金) 17:12:41.31ID:M8Y0LGtf0
TV、サンシティ問題の件も報道しやがれ!
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 17:19:32.27ID:xBDPIRjF0
カスチルの無様なカバーは笑えた
坂上のカバーの方が遥かにマシだわ
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 17:20:46.20ID:PC0az6TT0
Queenを他人がどう評価しようが、自分の評価は変わらんのよね。
イロモノ、王道、だから何?
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 17:20:48.19ID:UkYczwPuO
クイーンの曲に空耳ネタが多いのはなぜか?を考えてるんだが、誰か分かる?
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 17:21:48.86ID:M8Y0LGtf0
糟糠の妻を捨てTV女優に走ったブライアンって、意外だった。
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 17:25:41.46ID:gaYbONWn0
ガンズのスイートチャイルドって、なんでそんなに人気あるわけ?
イントロやギターソロは俺もコピーして弾きまくったけどさ。俺が好きなのはギターの個所だけ。
曲全体として、なにがそんなに評価されてるのかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況