X



【サッカー】<日本でサッカー新スタジアム計画続々!>甲府や長崎や那覇で新設...検討中の案件はほかにも多数あり、国も建設を後押し★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Egg ★
垢版 |
2018/11/21(水) 22:05:02.51ID:CAP_USER9
日本でサッカーの新スタジアム建設計画が続々と出てきています。京都スタジアム(仮称)建設中の亀岡市は、2020年の開業に向け、工事が進んでおり、甲府市や長崎市、那覇市で新設されることが決まっています。

検討中の案件は、ほかにも多数あり、特に広島市は、建設場所をめぐって大詰めの状況を迎えています。今回は、これからできる新しいサッカースタジアムの現況をまとめました。

完成まであと1年 京都は「駅すぐスタジアム」

サッカーの観戦環境向上気運を受け、全国でサッカースタジアムの建設計画が持ち上がっています。パナソニックスタジアム(ガンバ大阪の本拠、吹田市)が16年、
ミクニワールドスタジアム(ギラバンツ北九州の本拠、北九州市)が17年に開業して以降、しばらく新設はなかったのですが、20年春に京都スタジアム(仮称)(京都サンガの本拠、亀岡市)が開業します。

*完成予想動画はこちら http://www.sanga-fc.jp/guide/newstadium.php

京都スタジアム(仮称)は、JR亀岡駅の目の前に出来ます。いま工事現場の付近には近寄れませんが、亀岡駅のテラスからスタジアムの工事風景をみることができます。
動画にあるとおり、電車とスタジアムが一枚の写真に映るほど駅と近い場所にあります。歩いて3分ほどでしょうか。この駅からの近さが京都スタジアムの売りの一つになっていくことでしょう。

https://www.youtube.com/watch?v=fwKtUlZgwkk

*工事現場の状況

京都スタジアム(仮称)を主に使用するのは、J2リーグの京都サンガです。もう15年以上前に、京都サンガのスポンサーである京セラ創業者の稲盛和夫氏が、
私財を投じてスタジアムを作る案が京都新聞の1面トップに掲載され、話題を呼んだことがありました。その後、スタジアムをどこに作るのかの紆余曲折があったのですが、亀岡に建設することで決着しました。

京都スタジアム(仮称)の建設費は、167億円と報道されています。この建設費と維持費の一部をまかなうため、*1京都府は、寄付を募っています。
寄付で作るスタジアムといえば、パナソニックスタジアムが先鞭をつけました。19年早々に改築工事が始まる*2キンチョウスタジアム(セレッソ大阪の本拠)も、寄付を募っています。

キンチョウスタジアムは、改築費66億円を全て寄付で賄う構想なのですが、まだ4億円強しか集まっておらず、寄付の呼びかけを強化しています。

つづく

2018.11.20 スポーティ
https://sportie.com/2018/11/new-stadium
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 11:18:53.49ID:AxOt8FWG0
>>951
黒字出るなら反対せんよ
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 11:18:53.96ID:nvTTXbnu0
>>946
おまえ答えてねえじゃん
全国に内野座席15000とか20000+芝生席10000の野球場がいっぱいあるのに
15000のサッカー場を芝生席にしろとかJ1基準が厳しいとか純民間でやれとか
ちゃんと答えてからにしろよ
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 11:19:22.38ID:L/eJrC+I0
>>949
野球と言う疫病神が無ければ
札幌ドームも簡単に黒字になるね
今も黒字だけど、その黒字幅が野球と言う疫病神が無ければもっと増えていた
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 11:21:10.64ID:f8GhlYK90
のってけのってけ〜乗り遅れるなよ〜高知和歌山滋賀とか
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 11:22:06.61ID:AxOt8FWG0
札幌ドームって確か500億くらい建設費掛かってるよな
北海道でそんな規模を単体競技で回収できるのか?
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 11:22:57.66ID:nvTTXbnu0
てかコンサなんかそれこそ15000ギリの専スタ最初から100億弱で作ってれば良かったんだよ
だったら札幌ドームは複雑な機構なんか一切要らないし人工芝も厚くできたし座席もいびつじゃないし経費もうんと安く出来ただろ
野球サッカー兼用なんてロマン枠でしかないだろ
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 11:24:04.42ID:vDnnRlT20
>>954
908で書いたしな。内野座席もベンチシートにすると建設費抑えられるんだよ。
マスカットや坊ちゃんスタジアムは例外としてあるけどね。
今後も将来J1を目指すJ3以上のクラブを地方に増やしていきたいと本気で考えているのなら、J1ライセンスのスタジアム基準の緩和は絶対に必要。
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 11:24:54.96ID:8dCDttSn0
>>893

「立派な客席スタンド付き」の陸上競技場を整備しまくりなのが問題だね。

47年に一度だけ開催する「 国体 」の開会式を盛大にするために、
毎年どこかの県が数十億から200億円もの税金を使うのは無駄
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 11:26:58.08ID:AvuuL4tO0
長崎とジャパネットねえ
どう考えても失敗することが目に見えてる
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 11:29:04.79ID:nvTTXbnu0
>>960
答えてねえだろ
内野15000や20000のスタジアムはOKで15000のJ1規格は何で過大なのか明確に書けよ

ベンチシート?そんなもん知れてるわ
RC構造物のボリュームかわ変わるわけじゃねえ
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 11:29:05.29ID:xG2LEbwz0
>>961
サッカーや球技だけにあれだけ広大な敷地を専有させるのは問題あるからだろ
野球みたいに需要が高いならまだしも
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 11:29:16.20ID:AxOt8FWG0
国体で整備される陸上トラック付きの兼用競技場と分けて建設して
本当に総コストは下がるのか?増えそうな感じするが
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 11:29:52.91ID:msh7MUp50
>>961

国体の開会式にトラックは別に必ず必要な訳ではないからな
球技専用スタジアムで開会式すればいいのに

数千人収容の専用陸上競技場作ってそこに隔離すれば解決
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 11:31:20.79ID:Hau7nbEX0
>>955
現状でも改修費でトントンになる程度の利用料なのに
さんざん口汚く罵って出ていくぞと脅して
新しく建てると言ってる球場が
いまよりアクセス悪いとこに同じキャパ
しかも当初は「十年で償却できるw」と豪語してた建設費は
既に三倍に膨れて今後も伸びる見込み
更にインフラは自治体とJRに押し付けて
千億単位の出費の強要
因みに現在の若年層の競技人口や
国際的な普及の無さから三十年後
(途中改修もあるから三十年後でも
償却は無理だろうが)の競技の存続じたいが不透明

こんなの強盗ですわ
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 11:32:16.15ID:vDnnRlT20
>>963
>15000のJ1規格は何で過大なのか明確に書けよ

15000の個別席とそれを覆う屋根はどう考えても過大。
これが建設費を跳ね上げる。
これ以上の説明は無いね。
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 11:33:50.45ID:Hau7nbEX0
>>964
やきうの需要が高いというなら
>>346の観客席がどれだけ活用されてるかの実績も
ご存知なんですな
挙げてもらおうか
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 11:33:58.33ID:Q59h6J0t0
>>955
野球なくなったら黒字? 追い出し成功だったら札幌市長の
支持率が10%以上ダウンとかしねえんだよ
市長が去年秋に出すと言ったハムの札幌ドーム移転後
の試算とか未だに出してないくせにw
今だって客の7割は野球客なのにね
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 11:34:08.37ID:AxOt8FWG0
北海道の新しい野球場も謎だな
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 11:35:06.45ID:AOor7BnM0
>>955
さすがにそれはキチガイ
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 11:35:45.36ID:Hau7nbEX0
>>972
水増ししていない本当のハムの動員数を知ってるのなら
是非とも教えてもらいたいものだな
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 11:36:06.55ID:nVT6nIfO0
>>949
> 札幌ドームは日ハムが来る前は単年度黒字だったらしいが
プロ野球の試合・マスターズリーグの試合をこなしてたからだ
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 11:37:16.37ID:HBVozscx0
>>968
山ほど量産されてる野球場とJ1規格の間に勝手に線引いただけの、お前の主観以外の何物でもないな
おまけに現実にはJリーグ規格のスタジアムより立派な野球場が沢山あるし
論外ですわ
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 11:37:22.45ID:qVxKK4Ok0
>>949
日ハムが移転する前に移転が決まってからは日ハムが試合してるしその前は西武が試合してたし他の球団の試合もあったし
プロ野球の利用料無しで黒字だったことはないんだけどね
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 11:37:53.99ID:nvTTXbnu0
>>968
野球場の内野座席にも屋根がある
フル屋根は最高レベル(C等級)で必須ではない
ベンチシートは完全な詭弁
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 11:37:57.57ID:AOor7BnM0
>>968
立派な野球場がいくつもある事の反論に全くなってねーじゃねーかw
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 11:37:58.40ID:+wjHaP/v0
サンフレッチェは新スタジアムの建築場所で広島市と揉めに揉めて
あげくサンフレッチェの社長が自分らの意見を通すために広島市長選に立候補してフルボッコにされて敗北
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 11:38:32.92ID:Hau7nbEX0
>>968
J1の平均動員が現状の競技場で頭打ちになってるとこも含めて
二万近いのに、それより小さくて
興行に不便な基準を作るのはアタマがおかしい
死球くらいすぎたんだろうな
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 11:39:18.37ID:7c+S4uQK0
>>970
だから今さら札幌市を悪者記事を掲載し札幌が腐ったハムを引き留める方向に画策してる
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 11:40:15.49ID:Hau7nbEX0
>>978
年に数試合でもやきう様がやれば黒字とか
カルトにもほどがある
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 11:42:03.59ID:IBPcBPT30
>>920
作っちまったもんは、もうしょうがないよな。
芝生席は半分でカウントするとかでもいいから、
老朽化するまでは収容能力1万人超えるところは月1、2万人超えるところは月2で
NPBの球団が巡業するとかして動員稼いでもらうしかないんじゃない?
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 11:42:13.34ID:7c+S4uQK0
時代はサカ専
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 11:44:07.21ID:HBVozscx0
サンフレッチェの件は土建屋と自治体が
収益無視で箱作ろうとしたから阻止したというのが実態
実際当初の計画は白紙になったんだから目的は達してる
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 11:44:16.17ID:hrvor04B0
サッカーもできる

を議会承認の売りにして、日本中にやたら造った陸上競技場をどうするんだと
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 11:44:48.18ID:vDnnRlT20
>>979
詭弁と言われてもね。実際そうなんだからしょうがない。
>>980
908で書いた通りだし。
>>982
そりゃJ1に定着しているところはなんとかなるだろうけど、今後も将来J1を目指すJ3以上のクラブを地方に増やしていきたいと本気で考えているのなら、J1ライセンスのスタジアム基準の緩和は絶対に必要。
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 11:45:20.70ID:AOor7BnM0
>>994
病院に行けキチガイw
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 11:45:54.33ID:qVxKK4Ok0
>>993
だいたい年間300日閉館になることでどの位維持費を抑えられるものなのかってことだよね
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 11:46:09.72ID:LHfj8+tr0
野球場という日本最大の不良債権
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 11:46:31.38ID:vDnnRlT20
>>995
それで及び腰の自治体が動けばいいけどね。
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 11:46:31.56ID:AOor7BnM0
>>993
なるわけねーだろタコ野郎
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13時間 41分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況