>>253
ホバリングにしたところで、3-4月ごろは使えないしな。
それは札幌ドームではっきりしている。

北海道ボールパーク側は
・透明屋根でできないか検討
・開閉式でできないか検討(←これでもやはり春は使えないような?)
・それでもだめなら人工芝で、比較的ましなものにしたい(多分ロングパイル人工芝)
・球場は2023年3月のオープン戦で開業する

という話をしているな。
社長もハードルは高いことを認めている。

https://e-kensin.net/news/106674.html
---
 新球場の目的は2つ。1つ目はプレー環境改善だ。「天然芝か天然芝レベルなら思い切りプレーでき、けがのリスクを減らせる」と話す。
ただ「北海道で天然芝を育成するのはこだわりというか、むちゃぶりというか…」と難しさを自覚する。
 寒冷地での天然芝は海外でも先例がない。日照と風は自然任せでなければならないからだ。
「屋根構造をどうするかなど、業界の方々泣かせのチャレンジ。苦労されているのでは」とする一方、
「実現すれば世界に類を見ないスタジアムとなり、業者のノウハウになる」とみる。
---