【芸能】キートン山田(72)、長寿アニメにおける声優の高齢化、俳優が声優をやるケースについて語る 「声優としては、くやしいよね」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2018/09/11(火) 11:18:10.75ID:CAP_USER9
https://www.news-postseven.com/archives/20180911_757372.html
2018.09.11 07:00


 第1次アニメブームで声優界を牽引し、その後、人気アニメ『ちびまる子ちゃん』のナレーションでおなじみとなったキートン山田さん(72才)。8月15日、亡くなった『ちびまる子ちゃん』の原作者・さくらももこさん(享年53)については、インタビュー前編で話してくれたが、今回はベテラン声優ならではの演技の工夫、声優の“高齢化問題”、そして31才年下の妻(41才)との結婚生活について語った。
(中略)

――長寿アニメを中心に、声優の高齢化が進んでいますね。

キートン:ぼくが声優の仕事を始めた24、5才の時には、10才くらい上の人たちがメインでやっていました。それから40年以上たっているわけですから、いたし方ないですよね。

――高齢と言っても、やはりベテラン声優には、演技に深みがあります。

キートン:幸せだったなと思うのは、ぼくが若手の頃、先輩は昭和の始めを生きてきた人たちだったこと。いろんな人生経験がある戦前生まれの先輩たちを現場で見て勉強できました。同じ子供を演じていても、今の30代40代が演じる子供と、ぼくが見てきた先輩たちが演じる子供では、演技の深さが違う。豊かになって食べることに苦労したことがない、着るものにも困らない、便利な世の中に生まれた人に要求するのは難しいのかな。

 厳しいことを言う先輩もいたけど、それが成長に繋がりますから。今はそういう大先輩がいないところで、若い人たちだけの作品が増えたりしているようだから、学べる機会が減ったんでしょうね。

――歴史ある役柄を若い声優さんがバトンタッチしてやると最初はどうしても違和感があることが多いです。

キートン:それは新しいものとして考えるしかないよね。幼い頃から聞いていれば、その子はそれがその役の声だと思って育つと思います。新しい声優が無理に物まねで近い声でやるのも違うと思いますから。

――新しい動きとして、最近では、アニメ映画などで、俳優が声優をやるケースが増えています。

キートン:声優としては、くやしいよね。声優はいっぱいいるんだもん。でも俳優さんは個性があって、存在感があるわけです。冷静に考えると、タレントさんや俳優さんが演じると、その人らしさが出てくるよね。声優がやらない芝居をやっているから、どこか認めちゃうね。

――デビューした初期はキャラクターを演じることが多かったキートンさん。ナレーターをやるようになったのはいつですか?

キートン:38才の頃、改名してキートン山田になって初めてのバラエティー番組で、ナレーションのレギュラーになったんです。それが初体験でした。テープオーディションだったのですが、「変な名前のヤツがいる、その声を聞いてみよう」となって、ぼくに決まったそうです(笑い)。

――キャラクターを演じるのとナレーションは違う?

キートン:キャラクターにはキャラクターの面白さもあるんですけど、ナレーションもナレーションの世界があるので、自分らしく極めていこうと思っています。正解はないので、毎回、反省しながらやっています。

 本当の自分って、普段は見せないじゃないですか。この世界に入ると、まずは少しでも飾ってうまく見せたい、と考えてしまう。それを38才の頃やめて、田舎で生まれ育った自分を柱にしようと。すると何もできないんです。怖いよ。普通は、なにか演じてないと、演じろよ、もっとちゃんとやれよと言われます。その範囲の中で、なんとか表現しよう、ということを考えてね。確立したのは最近です。(続きはソースをご覧下さい)

https://img2.news-postseven.com/picture/2018/09/keaton_yamada5.jpg
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 20:53:01.90ID:+hsxM4Tw0
>>844
だからそれはどうでもいいんだよ
そいつの本質がどうかとか誰も興味ないから
声優として呼ばれる場面では声優と呼んで
俳優として呼ばれる場面では俳優と呼んでやればいい
でも声優はどうせ声優として呼ばれる場面しかないんだから結果全部声優で問題ない
そこでわざわざ気を遣って声優として呼ばれる場面で俳優と呼んでやる必要は無い
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 20:53:36.51ID:FutYWBvU0
後半へ続く
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 20:54:50.46ID:9EgJ62Ty0
>>2
>新しい動きとして、最近では、アニメ映画などで、俳優が声優をやるケースが増えています。
そういうことね
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 21:02:04.93ID:PLbWkEr10
>>847
いや、誰も と決め付けられてもな
少なくとも今ここで私は興味があるから君に聞いている
どうでもいいと逃げないでくれるか

>声優として呼ばれる場面では声優と呼んで
>俳優として呼ばれる場面では俳優と呼んでやればいい

つまり、俳優として呼ばれる場面がある人間は俳優で良いと
この定義に従うなら山田康雄は俳優 という結論でよろしいか?
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 21:05:19.45ID:+hsxM4Tw0
>>850
そういう場面があるならな
でも山田康雄は俳優としてどっかに紹介された事無いだろ
山田康雄が紹介されるのは常に声優としてだ
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 21:08:56.16ID:PLbWkEr10
>>851
テアトロなんかの
演劇関係の雑誌に普通に出演した舞台の劇評が載ってたと思うけど?
今、手元には無いので断定まではしない
そういうのは俳優としての紹介じゃないのかな
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 21:11:21.34ID:+hsxM4Tw0
>>853
そんなマイナーなものは知らんがそんなもんはそれで別にいいんじゃないのか
全国TV放送で出るときは必ず声優としての需要だろ
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 21:12:43.23ID:/lo+DPlR0
>>823
ID:PLbWkEr10 は、追いつめられて返せなくなるとはぐらかすなと言ってはぐらかすのが基本
演劇にしてもネットで得た記事しか知らないから演劇の本質を全く知らない
昭和の声優を持ち上げて今の声優を貶めるのが基本スタイルで全くぶれない
で、全部に反論するとはぐらかすなと逃げるんだよ
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 21:13:26.57ID:PLbWkEr10
>>854
お笑いスター誕生の司会なんかは
声優というより喜劇役者としてのパフォーマンスでは?
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 21:15:23.61ID:/lo+DPlR0
>>853
テアトルエコーの演劇を観てるんだったら、一緒に行かないw
実際に行って観るのが分かりやすいからね
恵比寿の庚申橋とか知ってるよねw
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 21:18:15.12ID:PLbWkEr10
>>855
>>818でレスしてたのを気が付かなくて悪かったな

永井一郎などがストライキを企画して、成功に導いたのが1973年
これ以降、ギャラの高騰で若手の発掘という風潮はあったみたいだね
もっとも、この時代は20代後半のデビューも珍しくは無い
神谷明が初主演したのもそんな感じだろう
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 21:19:06.00ID:PLbWkEr10
>>858
安原さんでも見に行くか
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 21:20:52.55ID:/lo+DPlR0
>>861
新人の発掘をしてた?そんなの一部だけじゃない?
>もっとも、この時代は20代後半のデビューも珍しくは無い

これがいい例で、現実は停滞してたと見るべきだね
80年代って70年代や60年代と比べると根性論が強く出てた時代
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 21:22:03.89ID:PLbWkEr10
>>860
まあ、それでも良いよ
紹介の事実にメジャーもマイナーも無いというのは
君自身が認めてくれているし、結論は変わらない

これで晴れて俳優・山田康雄として決着した訳だ
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 21:26:17.97ID:PLbWkEr10
>>863
発掘という積極的なものではないかもしれないが
黎明期からを知る世代よりは年齢が下がって行くよね

今の70代は1970年代までにはデビューしているし
今の60代もアニメブーム 〜1984年を知っている
若手が増えなければ、こういう意見は出て来ないんじゃないかな

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1536571880/948
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 21:26:57.63ID:+hsxM4Tw0
>>865
そういう誰も見ない場限定な
声優として語られてる場ではどうでもいい過去だ
だいたいお前自身が俳優山田康雄なんて1ミリも語れないだろ
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 21:32:51.43ID:PLbWkEr10
>>867
せっかく、切り良く終わったと思ったのに
同時に2人にレスするのは大変なんだよ

そもそもの事の始まりがどこだったか分からなくなるな
声優界の凄い人は俳優や女優といった所か?

声優・山田康雄として紹介される場面があったとしても
俳優・山田康雄が声優業をやっている形には変わりが無い
これは認めてくれるかね?
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 21:37:25.69ID:PLbWkEr10
>>868
メージュの声優ランキング辺りに名前が載っているような人達じゃ駄目か?
あの時代のアイドル声優的というのか、若手の売れっ子が誰だったか分かる
検索すればリンク出て来ると思う

まあ、初期の女性声優で強かったのは小原乃梨子なんだけどね コナン効果か 
この人はおば… お姉さんだな
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 21:39:48.11ID:+hsxM4Tw0
>>870
過去にチョロっとやったことがあるからずっとそういうことにしておいてくれってことだろ
そんな個人の我侭に付き合う必要は無い
声優として紹介される場面がそんなに嫌なら声優やめりゃ解決だろ
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 21:40:46.42ID:sMZPslPS0
あと10年もしたら声優の仕事はAIに取られるよ。
20年したらなくなってる。
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 21:41:59.11ID:/lo+DPlR0
>>871
まあた、具体名で出すのは超有名どころばかり
当時は声優の数が極端に少なくて有名どころばかりだったが
アニメ単体ならギャラも安いから当時はベテランを使いまくってた
(長寿アニメの声優が高齢化したはこの辺が原因でもある)

今はライブやイベントのスケジュールも入ってるから有名どころは
思うように使えない
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 21:45:21.41ID:/lo+DPlR0
>>872
それなんだよな
80年代のベテラン声優の嫌いなところはそれ。
自分の職業を貶めてるのに、辞めようとしないでしがみついてる
80代になってヨボヨボになった今も貶めながらもしがみついてる

ようはうま味があることが分かってるから新人に来てほしくなくて嘘ついてるのが丸わかり
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 21:45:35.09ID:sMZPslPS0
https://www.ai-j.jp/company/


株式会社エーアイ
この間上場したばかりの会社。
自動音声読みあげソフト作成を主に手掛ける

10年たてばもう人間の声優は不要になるでしょう
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 21:47:00.97ID:PLbWkEr10
>>872
俳優であり声優という表現でも君は気に入らんのだろうなあ
さっき話した小山力也はそういう配慮をされる事もある

アニメ「モンスターストライク」新シリーズ第9話 「パンドラ 希望の少女〜禁断の箱〜」本日公開! - 産経ニュース
https://www.sankei.com/economy/news/180909/prl1809090005-n1.html

戸田恵子なんかでも、なまじ声優業での実績があると
舞台女優の副業であったような事実を取り違える人間が出て来るし
この辺は、声優ファンの悪い所でもあるんだろうね
後はテレビで顔が売れるのが偉いと考える芸能マスコミの発想もあるか
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 21:48:42.23ID:sMZPslPS0
ちなみに自動運転の車は10年後は半数
20年後にはほぼすべての車が自動化されている
トヨタなどはすでにハンドルなしの車の開発をはじめている

声優も10年後は半数
20年後には不要になるでしょう
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 21:51:51.49ID:/lo+DPlR0
>>877
ヤフーファイナンスの企業情報を見たが、防災無線の放送を手掛ける会社じゃん
自治体の防災無線とかは職員が片手間にやってたりするし
今の自治体は金がない所が多いからそこまで前途洋々には見えないなあ
だいたい、声優の代わりをするとなったらほとんど業態転換に近いレベル
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 21:54:19.08ID:PLbWkEr10
>>875
インタビュー当時に41歳だった井上真樹夫がこう言ってるよ 1980年4月号掲載

>今、アニメには、本当の演技力のあるベテラン声優の出る幕がありません。
>若い世代の天下です。

イデオン、ドクタースランプ、うる星やつら、1000年女王、マクロス、キャプテン翼
これらもまだ放送される前であるにも関わらず
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 21:54:51.06ID:sMZPslPS0
ちなみに通訳の仕事もなくなる
日本語で話したら同時通訳で英語が流れるような機械もできますからね

自動音声の先駆けは初音ミク。
2007年に誕生し2027年には声優はいまの半分
20年後にはいなくなるでしょう。
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 21:56:11.34ID:sMZPslPS0
ちなみに通訳の仕事もなくなる
日本語で話したら同時通訳で英語が流れるような機械もできますからね

自動音声の先駆けは初音ミク。
2007年に誕生し2027年には声優はいまの半分
20年後にはいなくなるでしょう。

https://www.ai-j.jp/
このように自由に音声を合成できる
10年後はもっと進化しているでしょう
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 21:58:11.30ID:/lo+DPlR0
>>881
その辺りが最後のピークだったね
80年代半ば頃のアニメはベテランばっかり。

80年代半ばのドラゴンボールも出てる役者は70年代に散々売れてたのばかり
ストーリーは面白かったが役者は古いのばかりだなと思いながら見てた
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 22:00:22.53ID:0STIY8yJ0
最近のアニメやマンガはむだに長く続きすぎなんじゃないかな
新しい作品が生まれ難くなってる
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 22:03:01.57ID:/lo+DPlR0
>>885
子供向けも今も新しいのは出てるよ。プリキュアとか

メインは中高生〜青年向けの深夜アニメで、
これは1シーズンで50本ぐらい+1クール(12話)が基本
本数では80年代の10倍以上、放送時間で4倍ぐらい
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 22:05:57.61ID:0STIY8yJ0
>>886
ほとんど深夜だからなあ
子供はもちろん一般に浸透するまでには至らない
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 22:09:43.81ID:/lo+DPlR0
>>887
今は大人も子供も1つのテレビを囲んで観ると言う時代じゃない
ゴールデンの時間帯に家族が集まれるような社会でもないし
中高生も深夜アニメは録画して見てるよ

首都圏の駅とか行ってみるといい。
アニメ関連のポスターばかり
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 23:09:57.51ID:uXjBPZb10
>>828
バイファムはキャラの年齢設定に近い子役をキャスティングしたからでは?
実際の少年少女が声をあてるのは下手でも俺は好きだな
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 01:09:59.04ID:q1SagjUN0
声優は何故に裏方と言われて来たのか
この辺がどうも理解されて無いのもあるんだろうね

アニメにおいても考え方は変わらないはず
アニメキャラに命を吹き込むのはアニメーターであって声優ではない

https://i.imgur.com/C0HDNpC.jpg

昭和37年2月19日
“声”優に危険手当てを 他人の演技に合わす苦しみ

東野英治郎(劇団俳優座)

アテレコという仕事がある。
テレビで外国のテレビ映画が上映されるとき
写幕に映る外国の俳優の声を日本の俳優が声の代役をやるわけである。
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 01:54:25.55ID:kNTZnOzP0
>>828

バーツ・ライアン
竹村拓30歳

シャロン・パブリン
原えりこ24歳

ペンチ・イライザ
秋山るな29歳

ジミー・エリル
千々松幸子46歳

マルロ・Jr.・ボナー
佐々木るん27歳

ルチーナ・プレシェット
滝沢久美子31歳
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 02:16:49.16ID:Mondgl+U0
>>892
やっぱり80年代アニメは、声優の人材発掘が上手くいってなかったな

90年頃のセーラームーンやらんま1/2で新人ばかり起用されて
意欲的だと言われてたのも、80年代は新人起用がほとんどなかったから
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 02:50:15.17ID:kNTZnOzP0
>>892

ロディ・シャッフル
難波克弘16歳
1年B組新八先生-田上三郎

スコット・ヘイワード
鳥海勝美20歳
3年B組金八先生- 高橋健

クレア・バーブランド
冨永みーな17歳
いきなり!黄金伝説。ナレーション

フレッド・シャッフル
菊池英博12歳

カチュア・ピアスン
笠原弘子13歳
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 02:53:02.44ID:6tHwGc9G0
声優の演技はくさくて大嫌い
手垢もついてるし
ファンのノリも気持ち悪い・・
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 08:55:25.02ID:kNTZnOzP0
>>92
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況