X



【音楽】サカナクション山口「音楽が嫌いっちゃあ嫌い」その真意「人生かけてやってると分かっちゃう」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2018/09/01(土) 12:35:00.75ID:CAP_USER9
https://tfm-plus.gsj.mobi/news/r5nhqXyCSQ.html?showContents=detail
2018-08-31 (金) 17:00

サカナクションの山口一郎がTOKYO FMのレギュラー番組に出演。卒業研究で『人生に音楽は必要なのか?』というテーマを選んだ15歳の女子リスナーと電話を繋ぎ、質問に答えました。

◆音楽が嫌いな人っているの?
リスナー:「音楽が嫌い」っていう人を聞いたことがないんです。もし音楽が嫌いとか必要ないって思っている人がいたとしたら、どういった理由で嫌いなのかなって。っていうか、いるんですかね?

山口:いるでしょ。嫌いっていうか、聴かないっていう人はいっぱいいると思うよ。でもね、僕も音楽が嫌いっちゃあ嫌いだよ(笑)。

リスナー:え?

山口:それは、自分が(音楽を)作っているからだけど。なんていうのかな……ちょうど今レコーディング中だから、「どうしたらいい音楽が作れるかな」って自分と向き合って必死に考えているのね。だから他の人の曲を聴くと、「どういう風に作られたんだろう」って思って聴いちゃうわけよ。

リスナー:へー……!

山口:だから、全然適当だなっていうのもわかるし、その……本音じゃなくて、みんなが求めていることをただ言うっていう風にしているんだな、とか。音楽を使って、ていのいいことを言うって感じ? そういうのを聴くと、しかもそれがものすごくヒットしてみんなが大好きって言っているのを聞くと、もう音楽大嫌いって思っちゃうけど、自分が作るものに対しては大好きでいたいなって思うのね。総合的に言うと音楽大好きなんだけど、大好きが故に「嫌いだな………嫌いになりそう……」って思うときはあるよね。やっぱり仕事にしたり人生かけてやってると分かっちゃうから、いろいろ。
(続きはソースをご覧下さい)

https://tfm-plus.gsj.mobi/news/contents/jNuDI40hTWLz.jpg
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 22:40:21.35ID:9VOMeHpx0
糞みたいな性格だと思うが、ゲスの川谷は才能あるな。
歌詞は何とも思わないけれど曲が良いわ。
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 23:27:14.41ID:4gZkfa0M0
音にこだわってるはずなのになんでシンセがあんなペラペラなちゃちい音なの?
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 23:35:13.23ID:Idxkuu7q0
>>476
※一度しかない人生 さあ未来へ羽ばたこう
夢を信じて 自分を信じて
今 愛を抱いて

※繰り返し
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 00:43:55.91ID:a6YDx92e0
新宝島を聴くと
ガンダーラと米米CLUBのShake Hipが脳内再生させてしまう
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 00:45:00.89ID:iaKJfAgc0
>>482
確かにw
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 00:47:09.82ID:a6YDx92e0
>>482
てにをは まちがえた
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 02:51:17.59ID:tHKZRPMu0
>>475
俺の耳にはテンプレのコードとメロに
歌詞を適当に合わせてるだけにしか聞こえんな
まあ他のJPOPもみんなそうだけど
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 03:30:28.53ID:Kp9XxIMf0
俺の推しが全く売れずに
普通にサカナクションが売れてるのを見ると
たしかに音楽が嫌いになるわ
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 04:34:07.26ID:pq9etURD0
サカナクション山口さんって
10年前ぐらいから評論家、文化人らしくモノを語れる
このぐらいの世代には珍しいミュージシャン、みたいな立場で
カルチャー番組的な場所で引っ張りだこだから
場に語らされてる感じがする。
内容はそこまで深い事言ってないのが辛いな。

たぶんドリカムのベースとかのほうが
ヘラヘラしながらももっと深い事を語ってる気がするよ。
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 05:08:01.26ID:Sdbs1+Jl0
>>355
賢そうなバカ
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 05:12:20.14ID:0l1mWJux0
>>488
ここ5年ほど才能枯れたのか曲も歌詞も書けなくなって
本業以外の仕事に力入れてる模様
もうミュージシャンは諦めて、歌える評論家になった方がいいかもな
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 05:29:11.09ID:pq9etURD0
てか北海道出身ってたぶん方言みたいなもんだろうけど
そんなに深い事は語ってないのに
やたら真摯というか真面目なイメージに聴こえがちになる。
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 06:27:55.02ID:c8nEWgQ00
音楽で売れてから好きだの嫌いだの言えよ
道半ばで中途半端にごちゃごちゃ言う人間はその道で成功しませんよ
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 07:52:07.24ID:R4nj7aAN0
山口はビジュアルとしてムリ
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 07:59:17.68ID:sR+bYMbK0
>>488
ドリカム中村は、EW&Fと会ったときに、
「大ファンです!あなたの曲をパクらせてもらいました!」
って言ったエピソードが好き。
向こうも、ありがとう!って答えたそうで。
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 11:18:23.89ID:P9g4DQVO0
だってドリカムはEW&Fじゃなくて実際はもうちょいマイナーな所からパクってるからなw
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 11:18:32.78ID:/tgFwF7R0
>>492
売れてるんだがなw
まあ時代が違ったら桁がもう一個違ってたかもな
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 11:23:16.89ID:/tgFwF7R0
例えばだ、英語の曲パクるにしてもそれに日本語の歌詞を乗っけるって
だけで結構難しかったりするわけだ
ここでパクりパクり言ってる連中程自分らで曲かいたりした経験てないだろうな
一回パクってでも人を感動させる作品作ってみろって
まず無理だからw
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 11:56:53.52ID:/tgFwF7R0
>>500
まあなんであれ全くのオリジナルなんてないんだよ
例えばニューヨークドールズとかストーンズのぱくりって散々言われてるけど
そのドールズの影響を受けたエアロがハードロック、ピストルズがパンクを生んでる
ゼッペリンとか散々パクり元が発見されてるけど明らかにオリジナルを超えてるんだよな
結局ゼップの功績はあのリフ主体のギターにハイトーンボイス、重低音のバッキングって
メタルの様式、アレンジの発見なんだよな
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 19:14:00.65ID:UgLzu3LM0
音楽で飯を食おうと思ったらそりゃ嫌いになるというな嫌気がさすだろ
搾取してくる奴は売れてようがいまいが関係なく絡んでくるだろうし
大槻ケンヂが昔新レーベルに引き抜かれたら設立発表前に潰れたとか言ってた
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 20:01:52.46ID:aULjIGrh0
>>495
吉田美和もチャカカーンに会って
あなたの歌い方パクらせてもらいました言ったのかな
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 20:40:08.96ID:GZJKZXL20
>>495-496
でもその後の中村の「これで俺は一人前になれたんだ!」
みたいな言葉はハァ?ってなった
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 21:29:23.65ID:/D7UCZ8f0
このタイプの音楽はこれまでの有名人が市場を作った今だから売れる機会があったわけで90年代や2000年代前半はマイナーな音楽だった
売れていた小室哲哉でさえ売れ行き的には難しかったのだからね
200万枚売れたとかバカらしい太鼓持ちな発言で笑うし
持ち上げられて仲良しクラブしてることがむしろバカらしいと思わないのかなと
音楽作れなくなってるのを言い訳にして色々評論家気取りやら私頑張ってますみたいなのをずっとアピールしていて
売れ線が嫌とか自分達のやりたいことをするとか言いながら全然難産になってて曲が出てこない
アルバムが一枚も五年半でない間ライブがどうにかなったから相手にされてるだけなのにどんどん痛い感じになってきてる
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 22:40:27.45ID:VJsJn/qR0
サカナクション、サカナクンから、ソラトブサカナの時代に移行した
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 23:54:49.62ID:GZJKZXL20
いつかサカナクションがおさかな天国をカバーしてくれると信じてる
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 23:59:45.93ID:V2BWmAXp0
>>7
戸次さんなにやってんすか
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 00:03:39.31ID:15kBoznK0
ノーザンダンサーを超える曲がないんだぜ
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 00:12:11.39ID:uPmAlma60
>>45
それが売れない理由でもあるよな
照準が絞れてないんだよ
商業音楽として何をしたいのかブレてる
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 00:22:12.44ID:51+vLiK40
考え過ぎな音楽は飽きるよ
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 00:24:19.08ID:gh2YqaDk0
>>1
この男はホントにつまらん奴
こいつが喋り出すと場が盛り下がる
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 00:24:52.58ID:uPmAlma60
P-MODELを目標にしているんだろうなってバンドは結構いるがその最右翼だろうな
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 00:27:33.14ID:uPmAlma60
>>514
体験してない80年代NWに憧れがあるんだろうな
ポストモダンとかああいう小難しい哲学も流行ったからな
サカナクションもやってる音楽は古い
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 01:37:00.35ID:U4lVNJ+t0
>>506
いや、それテレビかなんかで見たけど、「あなたの曲をパクりまくってましたすみません」って謝ったんだよ
そしたら「誰でもそうだよ、気にするな、そのままやり続けろ」的なこと言われて泣いて、長年の罪悪感から解放されて…っていう文脈でしょ
その後は何故かパクらなくても曲作れるようになったっておまけ話まである、面白かった
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 05:28:46.75ID:MKs5dTii0
>>471
スーパーバタードック時代も思い出してあげてくだされ
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 05:35:46.93ID:SnCTgMcb0
>>464
てかこいつが批判してる曲もミリオンなんて売れてないだろう
今ミリオン売れるのっておまけ商法のやつだけだし
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 05:51:12.83ID:283H5vhq0
>>516
全然違うわw
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 11:53:51.44ID:RLGVu3ZW0
腕毛が濃そうな顔だ
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 12:12:56.21ID:D6ZBrASdO
>>1
自分の作る音楽で人の心をどうこうしようって考えてること自体烏滸がましい
創作なんて所詮自己満足、オナニーの世界であって、それがたまたま結果的に大衆に響くか響かないかの話に過ぎない
綺麗事抜かすなカス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況