X



【音楽】サカナクション山口「音楽が嫌いっちゃあ嫌い」その真意「人生かけてやってると分かっちゃう」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2018/09/01(土) 12:35:00.75ID:CAP_USER9
https://tfm-plus.gsj.mobi/news/r5nhqXyCSQ.html?showContents=detail
2018-08-31 (金) 17:00

サカナクションの山口一郎がTOKYO FMのレギュラー番組に出演。卒業研究で『人生に音楽は必要なのか?』というテーマを選んだ15歳の女子リスナーと電話を繋ぎ、質問に答えました。

◆音楽が嫌いな人っているの?
リスナー:「音楽が嫌い」っていう人を聞いたことがないんです。もし音楽が嫌いとか必要ないって思っている人がいたとしたら、どういった理由で嫌いなのかなって。っていうか、いるんですかね?

山口:いるでしょ。嫌いっていうか、聴かないっていう人はいっぱいいると思うよ。でもね、僕も音楽が嫌いっちゃあ嫌いだよ(笑)。

リスナー:え?

山口:それは、自分が(音楽を)作っているからだけど。なんていうのかな……ちょうど今レコーディング中だから、「どうしたらいい音楽が作れるかな」って自分と向き合って必死に考えているのね。だから他の人の曲を聴くと、「どういう風に作られたんだろう」って思って聴いちゃうわけよ。

リスナー:へー……!

山口:だから、全然適当だなっていうのもわかるし、その……本音じゃなくて、みんなが求めていることをただ言うっていう風にしているんだな、とか。音楽を使って、ていのいいことを言うって感じ? そういうのを聴くと、しかもそれがものすごくヒットしてみんなが大好きって言っているのを聞くと、もう音楽大嫌いって思っちゃうけど、自分が作るものに対しては大好きでいたいなって思うのね。総合的に言うと音楽大好きなんだけど、大好きが故に「嫌いだな………嫌いになりそう……」って思うときはあるよね。やっぱり仕事にしたり人生かけてやってると分かっちゃうから、いろいろ。
(続きはソースをご覧下さい)

https://tfm-plus.gsj.mobi/news/contents/jNuDI40hTWLz.jpg
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 12:39:02.92ID:0JHyL8aE0
才能不足だから自分の限界がわかるんだろうな
アニソンに寄せれば売れるぞ
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 12:39:46.05ID:T0peckdc0
AV男優みたいな顔してるな
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 12:40:04.76ID:NLkMiZzA0
サカナクションってまだいたんだ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 12:40:31.11ID:84WeF5sv0
手稲 手稲 手稲ー
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 12:40:47.41ID:8nkc3eu30
〇〇脳
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 12:42:13.92ID:n4uYgPeN0
なんかわかるわー
なんとなくよくわかるわー
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 12:43:19.52ID:q5ocD6x50
こんなこと言っても売れる音楽作れない奴は、ただやっかんでるだけと思われるだけ。
他人と迎合しない俺カッケーってスタンスで才能ないの誤魔化してるの。
もう切ないよね。
その内、老害と言われる存在。
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 12:44:01.92ID:JWPGcR8g0
おすぎ顔
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 12:45:57.84ID:iWWeKDW60
事務所とか所属するんだし
そこに金を落とすために一般人に受ける曲を書けるのはプロよね
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 12:46:06.20ID:2XP7UmRg0
新譜マダカヨ〜〜〜
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 12:47:20.97ID:V+Xp6gIu0
今年名古屋のライブ行ったが、今まで見たアーティストのライブの中で一番良かったわ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 12:47:25.37ID:vF4VYFniO
小沢一郎の子分
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 12:50:12.50ID:DWGSnYGO0
>本音じゃなくて、みんなが求めていることをただ言うっていう風にしているんだな、とか。

星野源やback numberのこと?
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 12:50:52.91ID:+aXZCFMU0
仕事に対しての一般論じゃないか。叩かれる要素なくね。
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 12:52:01.13ID:83JwZVmR0
自己表現のために音楽作ってる人と
功名心や金儲けのために音楽を作ってる人がいる
誰もが前者だろうと思ってるアーティストやバンドにも
実はゴリゴリの後者なのがいっぱいいるんだぜ
彼らにとって楽曲制作はパズルみたいなものなんだよ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 12:52:10.26ID:1zrnbpeF0
大物ぶってるけどたいした曲書いてないよね。
PVが奇抜で評価されたって印象しかない。
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 12:52:16.65ID:ZXOPXaSO0
>>1
音楽が嫌いなんて言うのはどこかぶっ壊れた人間だけ

全く異なる発達を遂げた文明すべてに形こそ違えど音楽があるのがその証明
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 12:58:08.99ID:97Wxr/fB0
お喋りクソ野郎w
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 12:58:40.75ID:6o2BYFji0
sumikaとかそんな感じだよな
露骨に売れ線の音楽真似しだして売れた感じ
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 12:59:25.09ID:DLBWpui/0
だからと言ってアイツらが握手券だけ売ってたらマヌケだもんなwww
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 12:59:37.72ID:r/WSGadA0
演奏技術とかボイトレとか演出とか磨いて
ライブの質あげれば曲作りに固執しないでも
食べていけはするんだろうけど
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:00:09.97ID:JWPGcR8g0
サンボの山口と語らせてみたい
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:00:49.08ID:g/CEzlIF0
>>1
今はもう全世界的に音楽の作り方などマニュアル化されててパターン化されたものの組み替えだの、アレンジ方まで今日始める素人でも簡単に出来るようになっている
で、その中で必死にもがいて何とか新しいものをものをと作ってるのは一握りであるのも、もう一般人でも知っているからな
長年トップにいるミュージシャンは腐心してるがそこらの素人レベル用に量産されあてがわれるのは小学生でも作れるもんだし
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:00:54.51ID:iheWryav0
>>26
まぁ俺もこいつの曲 全然グッと来ないんだけど
そりゃまぁ人それぞれだわな
こいつの曲好き♥て言うヤツとは俺ぁ絶対相容れないんだが
大勢ファンが居るんだからそいつらを魅了する何かがあるんだろ
俺ぁ全く理解出来んが
こんなんだったらサカナモンの方が百万倍良いわ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:01:04.75ID:RTf065g30
最大公約数的な曲のことな
もちろんこういう曲が一番ヒットするのだろうけど
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:02:15.21ID:wLcAPdrp0
いいからアルバム出せよ
出す出す詐欺して何年経ってんだよ今年の春頃にはって何だったんだよ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:03:30.63ID:g/CEzlIF0
>>26
楽をしないで真剣に創作しようとするほど自分の実力のほどや才能の限界を思い知るものよ
曲というのは新しく作ろうと思えば作る人間並のものしかできない
だから自己嫌悪と相まって音楽も嫌いになる>>1
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:04:55.40ID:N+QulLwR0
この山口ってのは
同じフレーズを繰り返すサビの歌を作りがちなグループの子
というくらいのことは知ってる
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:05:47.44ID:4ivjbRah0
サカナクションをじっくりヘッドホンで聴いてみると、もう少し手を抜いてもっとアルバム出せっていいたくなるわ
どうせ一部の人にしか伝わらないんだからさ
やりたいことが多すぎて少々手詰まってる感じがするな
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:10:44.94ID:DUpgdG290
>>25
誰が他人の「自己表現」などという痛いエゴ丸出しパフォーマンスを聞きたがるのか、聞く必要があるのか、教祖にすがりたいバカ信者脳の下僕型人間で、表現したいやつは逆に教祖になりたいクズなのか、
そっちの方のこともよく考えてみよう
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:10:48.74ID:ayeuRzFT0
趣味が仕事になると、こういうこともあり得る
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:11:23.49ID:FPyhwtwU0
>>45
真面目なんだろうね。

上にもあるが、どうせ聴くヤツは限られるんだから、もう少し楽に作れば良いのな。
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:12:32.42ID:sAQkY4To0
> 本音じゃなくて、みんなが求めていることをただ言うっていう風にしているんだな、とか。
音楽を使って、ていのいいことを言うって感じ? そういうのを聴くと、しかもそれがものすごくヒットしてみんなが大好きって言っているのを聞くと



めっちゃわかるなあ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:14:42.85ID:oghgrEQA0
>>33
スミカ悪くないけどよくもないというか

髭男とかスミカとかグルーンアップルとか違い教えて
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:17:23.68ID:DLBWpui/0
回転寿司みたいな音楽が大杉
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:18:45.34ID:oghgrEQA0
>みんなが求めていることをただ言うっていう風にしているんだな、とか。音楽を使って、ていのいいことを言うって感じ?

AKBとかワンオクとか嵐とかそういうの?
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:20:05.80ID:Adni3aOn0
本職は魚釣りだっけ?
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:21:27.35ID:lyWoG32d0
>>56
バンド名が全て
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:22:58.90ID:v/dVN7yi0
サカナクションこそ無難な歌詞ばっかやんけ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:23:11.51ID:nwognKuS0
好きなことでも仕事にしちゃうと辛い
失敗したら収入が途絶えて生きていけなくなるし
一番いいのは安定した職について暇なときに趣味でやる程度が楽しめる
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:23:56.11ID:gZv7YWa00
言いたいことはわかるけど音楽も結局はビジネスだもんな
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:26:01.00ID:oghgrEQA0
新宝島聞いたとき、米米のに似すぎと思った
SPICY CHOCOLATEのずっとは接吻に似すぎと思った

後者は叩かれたけど宝島はそうでもないよな
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:26:13.86ID:RTf065g30
バンドなんて他のメンバーが家庭を持っただけで一気に制約が増える脆い共同体だからな
それが4人も5人もいるのなら尚更苦しい
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:28:00.25ID:1sDt/xup0
だったら商業に乗らなきゃよかっただけじゃん
芸術的につくるとか音楽的につくるとか文学的につくるとかしたかったら
今はアマやセミプロでも比較的自由に出来る環境なんだし

商業的にものをつくるってことは大衆の求めているものを察知して表現して収入を得ることだ
そこに自己表現を込められるのが優れたプロなんじゃないの?
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:28:43.72ID:iUYPHXuu0
>>52
それやったらただのアマチュアだからな
プロとアマの差は実力や技術じゃなく金を稼げるかどうかの差だし
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:30:30.09ID:oghgrEQA0
>>67
ああそうなんか
ならサカナクションもその丸パクリ?人生かけてやってるのに?
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:32:20.42ID:iUYPHXuu0
凡人は真似し天才は盗む byピカソ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:32:59.96ID:G0ses6150
なるほどね。
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:36:11.35ID:ZoRIUuDr0
>>71
万人受けしない曲作りに拘りがあって物申したくなるのだろう。
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:38:08.52ID:83JwZVmR0
>>47
マジ意味わからん勘弁してくれ馬鹿
自己表現が他人を魅了し金取れるレベルまで高められてるからアーティストなんだよ
中学生みたいなクソな書き込みしてる暇があったら美術館でも行って
帰りに小説の1冊でも買って読めクソ中高年が
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:39:27.37ID:mRrPeA5x0
新宝島のPV見るとドリフの ババンがバンバンばん 
いい湯だな あははん の曲が脳内に流れる  あれ超キャッチー
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:45:06.81ID:4JetzGSh0
最大公約数のハナシは
90年代系プロデューサーにじっくり話聞いた方がストンと落ちると思うけどね
考え過ぎるサカモトみたいにドツボに嵌る
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:47:40.70ID:C66trEu70
わからんでもないが
他への叩きまでいっちゃうとちょっとこじらせ過ぎだと思うわ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:48:12.85ID:AaUPcf6c0
ゲス乙女は割と本音で作詞してた感じじゃないか
バックナンバーはどう考えても本音を隠して女に媚びすぎ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:48:18.97ID:iheWryav0
>>68
そんなんがこんなん言うとかカッコ悪過ぎなんだが山口
それともカッコ悪さを全面に出すギャグのつもりなのか?
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:57:26.53ID:1hKBtTJ70
料理人も同じような感覚になる。
こんなんでも、繁盛店になるんだってね。
味の組み立て・インチキに気づくと嫌になるよ。
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 14:02:07.69ID:u60A6kwN0
別にその適当な音楽だけが音楽って訳じゃないし
結局そういう自分が思う適当な音楽に対して文句が言いたいだけだろ
嫉妬も込めて
ずっとつまらない曲ばかり書くなと思ってたけどこの人才能ないんだよ
いろいろ理屈をつけてその事実から目を背けている
サカナクションって高尚なことを言ってやってる風だけど心に残らないよね
歌詞もメロディーも
山口自体が計算で作ってるからだろ
才能がないからな
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 14:04:33.77ID:u60A6kwN0
>>43
いろいろ書いてあるけど山口に才能がないってことだよな?
だったら音楽ではなく自分を嫌いになるの間違いだろ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 14:07:46.40ID:DNUxU8Q10
↓安室のバックのバーニングというヤクザ事務所
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている

障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない安室は人間の屑
安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない。安室を起用する障害者差別企業のコーセーは徹底不買で
バーニングと癒着している日テレとイモトも悪質。バーニングといえばレコ大。レコ大利権では死者まで出ている。癒着している業界人を干していかないと

http://makezugirai.blog.jp/archives/75531607.html
安室奈美恵の東京ドームライブで障害者の入場拒否した事で大揉め
https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

http://dailynewsonline.jp/article/1390401/
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声

安室は落ち目だったから引退に追い込まれただけ

2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室は圏外
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000953.jpg

浜崎・・・総売上5000万枚 1位 37曲
安室・・・総売上3000万枚 1位 11曲

浜崎はこの売上の全てで作詞しているし、作曲でもミリオン複数。更には安室の引退。どう見ても浜崎の完全勝利。安室はなにもかも浜崎に惨敗して、無様に芸能界から逃げ出す負け犬にすぎない
作詞も作曲もしてない雑魚アイドルの安室は浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かったから保たなかっただけ
あと、茶髪でガングロというブームを起こしたのは安室じゃなくて故・飯島愛さんなんです。バックの強い安室が故・飯島愛さんの起こした茶髪・ガングロブームを乗っ取って、勝手にアムラー現象と名付けた。安室は昔からやってる事が卑怯

http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのが醜悪
安室は脱税で逮捕されたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけ。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
https://myjitsu.jp/archives/57616

↓安室みたいな「アイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドル」が一番滑稽
【安室奈美恵をふかわりょうが痛烈批判】
https://ameblo.jp/sasakamaboko1992/entry-11565475133.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 14:08:24.06ID:DNUxU8Q10
(爆笑問題)太田本人が裏口入学だと認めている。これで太田、完全に終わったね。裏口入学で合格するってわかっていたから試験官とか周りの受験生にジョークかます余裕があったわけかw
最低の奴だな。こいつ売国左翼マスコミに媚び売って仕事得ているだけのカスでとっくに才能枯れてるから

ナイナイANN 2000年3月2日 ゲスト 爆笑問題
https://www.youtu be.com/watch?v=XuvBMHH3YBk
大学入試時の状況を質問されて
太田「受かった、裏口だもん」
54分27秒「(小声で)金払って・・」

NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b  魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10 リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 14:09:08.35ID:DNUxU8Q10
立憲民主党「日本死ね!日本人はすごくない!日本負けろ!」こんな事ばかり言ってて支持されるわけ無いじゃん

【日本死ね】ダブル不倫で民主離党も当選の山尾志桜里氏、立憲民主党に入党へ
https://2ch.vet/re_hayabusa3_mnewsplus_1509166604_a_0
立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
http://ksl-live.com/blog13940
【立憲民主党会派】小西ひろゆき「ポーランドは日本代表を叩き落とすべきだった」
https://jijinewspress.com/archives/9677

蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575

「都合がいいから」日本人やってる奴が国民の代表たる国会議員やってんじゃねーよ。蓮舫は全く日本にアイデンティティ感じてない。
立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい売国議員ばかり
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね

↓安倍政権は禁煙やカジノやパチンコ規制で本気でパチンコ利権を叩き潰す気だからマスコミに巣食う在日チョンが安倍政権を倒そうと暗躍している。日本国民は全力で安倍政権を守りましょう!
【健康増進法改正】原則禁煙 パチンコ店戦々恐々「禁煙なら行かない」「いちいち喫煙所、イライラする」との声も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529110446/
【菅官房長官】ギャンブル依存症対策「パチンコは23兆円、すぐ近くどこに行ってもある。あまりギャンブル性のないような形にする」★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532427039/
【今まで無かった】IR実施法について、菅義偉官房長官「今まで日本はギャンブル依存症対策を全くしてなかった。
今回を機に作らせて頂いた。競馬・競輪、同居する家族が反対すればネットで買えなくなる。
そういう対応策とか、パチンコは23兆円ですよ?ギャンブル性を無い様な形にする」
https://twitter.com/YES777777777/status/1021363468547514368

↓小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ
【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499

報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056

徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html

前川喜平のTwitter内容酷すぎる。前川ってもはや政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん。前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎ

https://twi55.com/maekawa20180317/
.
籠池氏の長男が菅野完氏と訣別し、目が覚めたきっかけ。菅野完氏と裁判費用について打ち合わせをした時、
菅野氏から「金は民団幹部の会社経営者から(4千万位)工面する」と言われ、これはマズイんじゃないかと‥‥
https://twitter.com/camomillem/status/1023501447906746370
.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 14:10:02.79ID:DNUxU8Q10
(おさらい)加計の問題の本丸は石破氏。日本獣医会が石破大臣に頼み壁を作らせた(石破4条件)。
石破『現実的に新規参入は難しい文言を入れといたからな』と。しかも石破氏は献金貰ってる。
なぜか野党は総理は追及しても当時の石破大臣を追及しない。グルだからか?。なぜか献金貰った逢坂が議長席にw
https://twitter.com/camomillem/status/994529910046666752

石破の最低の人間性は自民議員からも批判されている

青山繁晴「加計の件で問題なのは自民では献金をもらった石破さんの方。野党の玉木さんも。
獣医師会から献金もらって獣医師会の応援をするのは犯罪に近づく行為。それ以外にどんな解釈があるのか。
それをまるで野党側が良かったかのように石破さんが言うのは、政治の劣化と言うより人間性の劣化」
https://twitter.com/chidiremen11/status/1028973087331471360

石破は在日から違法献金もらってたクズ売国奴。民主党政権時代に発覚した、石破とか前原とか菅直人とか野田とか一連の在日献金問題は同根なんだよ
石破本人が民主の前原さんと自分は一番近いって言ってるんだから

ネット時代に石破の詭弁は通用しない。石破は見え透いた詭弁を弄しているけど、徹頭徹尾、自分にメリットのある言動しかしていない。石破は人心というものを全く理解していない。野心だけ。
ここまで空気読めなくて人心というものを理解できない石破はサイコパスだろう。石破は泣き喚く赤ん坊みたいに自分勝手な主張ばっか!その姿勢が国民に嫌悪感を与えているという自覚ないのか?
あと、ネット時代に売国左翼マスコミに媚びようってセンスが時代錯誤
安倍政権を支持していない左翼層に消極的支持されたって、自民支持層である保守層から徹底的に嫌われたら意味ない。進次郎も同様

https://blogs.yahoo.co.jp/nipponko2007/19711608.html
石破大臣の国賊行為を叱る 渡部昇一

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/

新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している。戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬している売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている
「国民の敵」売国奴の小泉親子についての百田先生の意見が非常に的を射ている

https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹  小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/1004270019398676480
百田尚樹  このドアホは国民民主党にでも入れてもらえ!

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
小泉純一郎氏が原発ゼロを訴え 新潟県知事選を前に「暴走」
http://news.livedoor.com/article/detail/14800240/
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離
http://nstimes.com/archives/122391.html

売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、左翼の鳥越が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。
.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 14:11:48.97ID:Ok8C9bON0
人が好感を抱く可能性のある対象には必ずそれを嫌ってる人もでる
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 14:13:38.69ID:giy0l45q0
そこまでの話を「嫌い」に含めると
そりゃ嫌いだろ

ってかそんな事を言い出せば
ありとあらゆるものが嫌いだろ
射精でさえちょっと飛ぶと汚れるし
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 14:16:12.31ID:w1pNBjkl0
まあワニマとかが売れてるとウンザリするんだろうってのはわかるよ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 14:18:41.19ID:xtHKwJTW0
趣味で聴くのがいいんだろ仕事にするとなんでもきつい
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 14:20:20.92ID:6N2G5hsS0
ミサワみたいでかっこいい
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 14:20:31.54ID:lSCtdRfe0
>>68
>>78
いや山口かサカナクションメンバーかは判らんけどちょくちょくオマージュネタぶっ込むバンドでしょ
米米CLUBのは知らんけど
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 14:20:38.27ID:CURNPjnu0
人を喜ばせるためにつくってないんだね自分のためにつくってるからそうおもう
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 14:23:21.88ID:1Aeag1LB0
15歳の卒業研究に疑義を出す人がいないのはなんで?
最近は中房でもやらされんのが普通なのか?
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 14:24:21.52ID:Q1nSJkYs0
この感覚は分かる
俺の場合は将棋六段だから藤井聡太くんがこの手に何を考えてたのかっていうのはわかってしまう
逆にベテラン六段のいい加減な手っていうのもわかってしまう
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 14:25:45.41ID:lC+6zC6+0
9割のミュージシャンが女にモテたくて音楽始めた奴だろ。
ポールマッカトニーだって初めて作った曲はI Lost My Little Girlだって言ってる。
女のことしか頭にねえんだよ。
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 14:26:36.16ID:yLeBSFQy0
>>10
才能不足を認めて売れ筋アニソンやれって事やろ
才能が無いんだからしょうがないわ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 14:28:28.96ID:KKLxR/210
ナンチャンに似てる
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 14:30:39.11ID:giy0l45q0
しかしおれはふとした会話から
最近ある事に気づいたんだが

昔から2つの事が同時にできない
たとえば仕事でも2つ頼まれた時点でパニックになる
1つしか集中できない

それと同じ理屈かなと気づいたんだが
「BGM」という楽しみ方がまるっきりできない
目の前に集中していたら音楽など聞いちゃいないし
音楽を聞くと音楽に集中してしまう
まあ例外的に車の運転のようなあまり考えずに済む事は並行してできるが
考えてないからよく道を間違える
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 14:30:40.89ID:3N0vBr770
>>21
いや、読んでた本をネタに自分で書いてたけど、この数年全く書けない状態
日焼け止めのCMの曲なのに、歌詞も曲も書けずに冬前に曲を発売する始末
曲名は、たぶん、風(笑)
CMとの相乗効果も糞もあったもんじゃない
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 14:32:19.50ID:d39djIYS0
>>92
あと顔も無理
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 14:32:34.87ID:mNsOw8Cw0
この人は天才
そして真の音楽好き
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 14:33:03.33ID:bDpRrA1q0
それはしょうがないだろ
適当が悪いんじゃないから
適当に作れる才能としか言えないだろ
その道に精通してれば売り物を適当に作るって絶対できないからな
どうしても真面目になっちゃうよ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 14:33:43.66ID:77qUiMPq0
ゴチャゴチャ言わずに新譜出せよ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 14:36:08.21ID:vFznpmPY0
売れてるやつがこういうこと言うのは良いことだと思う
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 14:40:11.87ID:+hVXjXmW0
才能なくて売れないから嫉妬で全部投げ捨てたいにしか聞こえないけど
まあ大体そういうことだろうな
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 14:41:23.57ID:yjQOtaHq0
>>31
それじゃあ編曲までしてる星野源はミュージシャン名乗れる事になるぞ
いいのかあの歌唱力で
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 14:41:49.51ID:46CRH6d40
いったいどれぐらい朝鮮人たちが日本で秘密裏に悪質なステマを行っているのかは、
日本社会に巣食う朝鮮人をモデルに描かれた映画「ゼイリブ」のエイリアンを在日に置き換えると
今のマスコミ、政財界をはじめとした日本社会の実相が見えてくるだろう。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008453K/

経済危機のせいで失業中の加藤智大(ロディ・パイパー)は仕事を求めてハロワに行く。
だが、彼は仕事を見つける代わりに、日本を支配する既成政党やマスコミが、日本人に偽装した
朝鮮人と結託した売国奴で、彼らの狙いは日本人を愚かな労働家畜にしておくことだと知ってしまう。
http://uyoku33.ninja-web.net/

広告チラシや店の看板や雑誌の表紙にはすべて「服従せよ」、「LINEを利用しろ」、「韓流ブームを信じろ」
「パチンコに興じろ」、「在日参政権に賛成せよ」、「消費増税を支持しろ」、「自由な思考は持つな」
といったステマが隠されていた。新聞には「私はお前の神だ」と書いてある。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1379837039/35

しかし、最悪なのは、サングラスをすると、誰が顔エラの張り出た釣り目の、気色の悪いエベンキ朝鮮人か
分かってしまうことだった・・・
https://www.youtube.com/embed/JI8AMRbqY6w?autoplay=1

最も破壊的な映画に数えられる『ゼイリブ』は2014年の都知事選挙の前夜に公開された。

最初のテレビCMは醜い隠れ在日の政治家たちが討論をし、1人が他の人々に
「私の周りの人々の9割以上がパチンコと韓国が好きだと言っている!」と主張するものだった・・・

淀川長治が隠したメッセージ、君には解けたかな?
https://web.archive.org/web/20021018031911/http://homepage1.nifty.com/hoso-kawa/yodo/yodo1.html
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 14:44:52.13ID:Pq539Noy0
米津玄師のことだろ
少しアレンジした早口なだけの歌しかない
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 14:47:31.16ID:TQzY3vg/0
才能の割に売れてる人だよね
サカナクション流して
てcmだけの一発屋のイメージ
曲はきいたことない
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 14:48:58.72ID:TQzY3vg/0
今の世の中嫌いな音楽ばかりが流れてるな
もっと俺にあったのを流してほしい
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 14:51:15.04ID:H5KWnvj4O
曲に対しては入れ込んで作ってるけど、詞は意味不明ってか意味ないの多いよな
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 14:52:08.38ID:UfZuIv7v0
この人最近ネタ切れ感が凄いな
もう引き出しの中身全部出し尽くしちゃった感じ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 14:52:58.47ID:G3XlIIMG0
>>1
この人、本職は釣り師さんでしょw
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 14:55:09.96ID:r3QzWrFU0
聞いてる音楽で人馬鹿にしたり持ち上げたりする風潮が一番嫌です
もっともそれが一番強いのはクラシックだろうけど
モーツァルト好きなんて言ったら大抵馬鹿にされる
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 14:57:39.79ID:zgfkP5/20
デビュー当時、全く売れてなかったユーミンが
音感は趣味でやってます、と発言して、生意気だといわれてた。
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 14:59:57.48ID:iheWryav0
こういう「ボク他の人たちと違って真摯に音楽に取り組んでんですよ」的アピールコメントは
唯一無二のオリジナルであり
誰にも出来ないイノベーションを成し遂げた天才
そんな人に言って欲しいよね
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 15:00:09.53ID:YJvAWCl20
髪型、ちょっとあやしくね、このひと
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 15:01:14.58ID:Dl2TbJ7p0
バックナンバーだけはわからん
どういう気持ちで詞かいてるんだろ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 15:04:21.39ID:G3XlIIMG0
言わんとしてることは何となくわかるかな。

自分の好きなことを商売にすると、
自分が大切にして来た領域を、
逆に自分で汚してるような感覚にとらわれるんだと思うよ。
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 15:05:12.72ID:b9gEbiS10
>>63
あれはドリフ大爆笑が本体なんで
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 15:07:10.31ID:+HyWHP+W0
サカナクチョン
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 15:09:09.06ID:OhG/Gfa50
これはわかるわ
アマチュアでも音楽をどっぷりやると嫌いになる時ある
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 15:09:47.03ID:1xvK0pIK0
サカナクションって言われてるほどいいか?
まぁこの辺の音楽は中高生の時に聴かなきゃ意味が無いんだろうけど
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 15:09:49.81ID:OhG/Gfa50
>>111
何でそんな書けないのかね
たかが歌詞じゃないか
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 15:11:04.48ID:OhG/Gfa50
>>26
ミュージックまでは良かった
その後もう一皮向けるかと思ったけど、
狭い世界に閉じ籠ってしまったな

売れなくなるまでは売れそうな曲を量産すべきだった
少なくとも量産しようとはすべきだった
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 15:11:15.65ID:xMG4fArA0
大嫌い大嫌い大嫌い大好きっていうモー娘。の曲が浮んだ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 15:11:33.13ID:r3QzWrFU0
>>151
わかるけどさあ、自分の気に食わない音楽に対してメディアリテラシーなんて言うやつがロクなもんじゃないだろ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 15:11:38.69ID:OhG/Gfa50
>>124
声はほんと悪いっていう凡庸だよね
あれで売れっ子歌手かよみたいなところはある
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 15:13:58.45ID:XyY8LoWD0
最近よく聞く、がんばらなくていいんだよ、
みたいな曲のことか
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 15:15:18.10ID:OhG/Gfa50
>>156
自分の創作のためには音楽業界論とか
表のメディアであまり語りすぎない方がいいと思うけどね
語りたがるよね山口とか小出とかあのへんの人たちは

面白いんだけど、創作の邪魔にはなるだろう
ある特定のモノを批判すると手のひら返しづらくなるしな
自ら表現の幅を狭めることになる

音楽の創作なんてもう手のひら返しの連続なんだから
昨日までクソとかほざいてたものを、明日恥を知らずに平気で採り入れられるか
みたいなところはあるよな
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 15:16:35.31ID:xHtgz7EK0
>>152
全部同じに聞こえるバンド
だからPV凝ってごまかしてる
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 15:16:38.01ID:OhG/Gfa50
音楽が無価値ということがバレ出したから
今後も才能あるアーティストはあまり出てこないだろうな

もっと楽に音楽制作出来るように、
DTMソフトの質が向上し、安価にならない限りは
まだまだソフトのクオリティがショボすぎる
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 15:17:48.36ID:OhG/Gfa50
>>45
山口ぐらいの年代でオリジナルアルバムを五年出さないとかヤバいよな
そもそも予告通り今年中に出せるのかよ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 15:19:01.13ID:OhG/Gfa50
>>65
途中まではそうやってたんだけど、
結局ヒットソングを書くことを引き受けることに疲れて
逃げたんだよサカナクションは
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 15:21:19.72ID:OhG/Gfa50
>>87
まあ天才タイプというより、秀才タイプであることは確か
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 15:21:50.31ID:QU/q/CNB0
サカナも売れなくなってる
音楽的にも厳しい
ニコ動のヒーロー米津の時代になってる
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 15:25:38.05ID:s8INiqXK0
他を見下してみみっちいプライド満足させてるんだろ
5chの童貞みたいな奴だわ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 15:28:38.89ID:bAUv7pAG0
人生はリベンジマッチだと思う人は、聴くべきー

この歌のサビはイケる

ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は

『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

★カバー、コピー大歓迎。  女性が歌ってもイイネ
 
 ヒップホップ、クラブ等で DJミックスもOK−  
 
 大受けすること、間違いナシ。
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 15:32:40.96ID:36A5bfZX0
>>17
サカナクションのライブは結構別格。
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 15:33:42.03ID:oGZUcjIR0
>>1
テキトーに作った曲が売れ線で売れてると腹立つ

ってそんな小物すぎるインタビューこのご時世にするのか
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 15:36:06.13ID:oGZUcjIR0
こんながっかりする思考をもってるタイプとは思わなかった、まじがっかり

売れつづける勇気もなくてアングラでいるか売れ線に腹を決めるか悩んだみたいなこといったアジカン後藤並にクソ野郎だってことか
アジカンとは違うと思ってサカナクションには肯定的に思ってたのにな、ほんとがっかり

アジカン後藤の小物と同じ小物だわ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 15:38:17.32ID:oGZUcjIR0
ドヤっていってるがお前はただテレビでて大衆の多くに値踏みされ輝き続ける才能も器もないだけだよ後藤
そしてサカナクションもな
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 15:39:50.52ID:ZGbnnRX20
どんな仕事も、毎日毎日毎日毎日、
やらなきゃならん。

だから、

自分の感情や気持ち、心を要求されるような仕事や、
自分の好きな事を仕事にする事はナンセンスだし負け組。

どんなに好きな食い物でも、毎日毎日毎日毎日食ったら絶対に飽きる、
飽きてもムリに食い続けようものならしまいには嫌いになる。当たり前。

だからどっかでやめなきゃならないけど、こと仕事じゃそうはいかない。
特に、変わった職業なら尚更。
もはや、他にやれる事なんかない。つぶしが効かない。

また、例えば便利な家電がここにあったとする。
それが優れていればいるほど、
作る側じゃなくて使う側にならなきゃ負けよ。
豆な。
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 15:42:40.24ID:NLkMiZzA0
サカナクションのボーカルって小難しいこと言ってるようで
中身がペラいよな
お洒落なことやってます感出してるけど必死でダサい
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 15:50:39.32ID:fow9e4md0
>>177
いまだに負け組とかいって他人を見下すことでしか自分を保てない奴のほうが負け組だと思うけどね
好きな事をやってそれで生活ができたらこんな最高な人生はないよ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 15:53:18.92ID:vA/UlPsm0
>>183
勝ち負けにこだわる連中がゴキブリみたいに増殖していて
ゴキブリから逃れようと思ったら人(ゴキブリ?)付き合いを断つしか無いような状態だもんな
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 15:53:27.82ID:oafk2M8IO
音楽は聞くのは楽だが作るのはしんどいからこんなもん好きでやってる馬鹿はいない。ビジネス
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 15:55:51.97ID:WlT8q3zX0
まー、わからんでもないが、
努力した凡人の意見ってとこやな。
真の天才ならこういう考えは抱かないんじゃないかね
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 15:57:38.90ID:RBhyZfPH0
>>1
この人は音楽向いてないと思ってたけど
才能が低いから、音楽も楽しくないんだろな、それ人に聞かせるなよ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 15:59:21.69ID:6RyFINtI0
>>177
それな。もう機材見るだけではきそうになるのが普通 音楽は聞くだけが勝ち やる側になったら負け
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:00:10.48ID:XYJki+890
何かについて語る時、その言及する内容はその人自身が気にしてることってパターンは多い

山口さん自身が自分の音楽のなかにあーこれは売れ専狙っちゃったなあとか
パターンに当てはめたなあとか振り返ることが多いのかもね
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:00:23.79ID:jBfozfMR0
プロとして向き合い過ぎて辛くなるとかは分かるけど
適当に作られた(と自分が解釈してる)他人の作品が受けてるのを見ると嫌になるってのは
傲慢やね
求められるもの受けるものを作れるのも、そうそうマネできない才能だよ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:01:31.33ID:/0X5pn000
>>1
他のミュージシャンを貶さないと自分の価値が見出せないのはわかった
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:02:48.43ID:5xOym1rr0
>>191
売れていくほどに
サービス業みたいになる側面はあるよね
食わせてやらないといけない人数も増えるし

桑田佳祐って人格は大嫌いだけど
すごい人だなとも思うわ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:07:54.62ID:UGS+kUAL0
売れるためにテンプレぶっこんでるだけだもんな
なろう小説か
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:08:25.36ID:FokMBhkf0
>>140
むしろみんな行き着く先はモーツァルトだよ
ショパンとかのが馬鹿にされるかとw
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:10:35.47ID:2MV4YkS00
杉本哲太ファミリー
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:10:57.40ID:FokMBhkf0
>>1
日本の音楽産業を捨てればいいよ
向こうはメガトンスター級の人がアルバム内の曲でアート性を競う側面もちゃんとあるよ
ビヨンセやリアーナみたいな一見軽薄そうなポップスターのアルバムの中にマッシブアタックみたいな地味で芸術性高い曲が入っていたりね
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:11:20.31ID:G3XlIIMG0
ビートルズ以降の音楽は、
ほとんど進化は見られてないって言われることもあるから、
まあ、聴いてて変わり映えしないなと思うところがあるのは確かかなw
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:12:40.41ID:o1uGl53i0
>>137
詩が意味不明の方が楽に聴けるから個人的にいいな
サチモスも楽だから聴いてる
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:12:50.54ID:SxKuPrpR0
好きなことも仕事にすると辛いって話だろうけど
AV男優もセックスすることに疲れてるのだろうか?
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:15:19.63ID:FokMBhkf0
正直民主主義と芸術って相性が悪いんだよ
大衆は愚衆だから
だから旧ソ連は最高な芸術が多かった
クソみたいな国だけど狭い時代にショスタコ ラフマニノフ チャイコフスキー って盛りだくさんだし
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:16:03.64ID:QlgEsyes0
みんなが求めてることを本心から書いちゃうタイプの作家が可哀想
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:16:25.32ID:35dzGIFc0
>>193
B’zもスゲーよな
30年くらいずっと休まず活動してるし世間的イメージも保ち続けてる
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:17:36.53ID:DOEEV95P0
サビに入るとズコーみたいな曲が多い
ソングライティングセンスは凡庸だよねこの人
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:18:02.07ID:jBfozfMR0
>>25
最近だと米津とかどうなんだろうな?
自己表現といってもオリジナルに拘らずに
自分が好きなものをどんどんインプットアウトプットしてると
本人が公言してて、結果的にヒットと金も生んでるけど
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:18:14.21ID:Vqvgfwgv0
>>157
ええんやあれで
「私は解ってるの。他の女とは違うのよ」
っていうサブカル女を釣るにはあれくらいがちょうどええんや
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:20:11.91ID:5xOym1rr0
>>204
スポーツ芸術はパトロンがいないと駄目だよね
大衆芸術については日本は頑張ってる方だとは思うけど
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:20:45.34ID:tU2w/TOc0
ハイスタ横山「サカナクションは90年代にいればアルバム200万は売れていたバンド」
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:21:29.44ID:/uuKGLyz0
音楽だけに限らず趣味や遊びでは楽しくてもそれを職業にした途端に嫌いになってしまう例は別に珍しくないしなぁ
常に怪我を抱えながら現役を続けるスポーツ選手や
毎月毎週締切に追われながら作品を書き続ける作家なんて自分の仕事が嫌になってくるだろうし
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:21:34.83ID:Vqvgfwgv0
>>166
ファンならばそこを批判してもええけど
ファンじゃないならば聞かなきゃいいだけと違うんか?
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:23:43.86ID:DV3696h00
>>1
こんなに他人の目が気になる奴が表現者になったら大変だなw
「自分は自分」と言えない
他人の奴隷の様な人間
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:25:57.30ID:GaAyO5Xr0
>>107
才能ない奴らが作った曲を「大好き」って言ってるアホなリスナーのせいで嫌いになりそうって言ってるだけで
山口自身が「才能無い」って言ってるわけじゃないから
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:28:45.46ID:Pirq/6N20
すまん
鳥肌が立つほど恥ずかしくなった…
これはカッコつけたな!!
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:28:55.98ID:cH9chYYF0
>>5
イタリアン高橋というAV男優が実在するし
サカナクション山口という呼称がAV男優っぽく思えるのも仕方ない
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:29:56.54ID:OhG/Gfa50
>>152
2010年代バンドにしてはいい
でもその殻を破れなかった感じ

>>169
米津も大概だ
声と顔が悪すぎる
曲も言うほど良くない
陰キャのヒーローだから得してるだけ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:30:17.77ID:W3Xuuu660
いいともに出たのがピークだったな
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:31:18.83ID:35F0T4zV0
>>215
ジミヘンやマイルスみたいな人だって気にしてたわけだけど
そういうのが気にならないやつが作る音楽とかどうなの?ってことを言ってんだと思うよ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:31:41.33ID:Vqvgfwgv0
>>198
大昔やけどマドンナとマッシブアタックが一緒に
マーヴィンゲイのカバーしてたの好きやったわ
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:32:03.54ID:OhG/Gfa50
>>191
一番ムカつかれるべきなのは
CDのオマケ付き握手券をCDとして売ってる某アイドルどもなのにな
先輩方の売り上げ記録を侮辱してるよ

レコード会社やオリコンが悪いんだけどな
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:33:31.43ID:xlueDvJg0
同時代に米津という本物の天才が出てきてしまったからな
そりゃきついよ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:33:48.98ID:FokMBhkf0
>>211
それもそうだし、無知は黙れということなんだよね
喋っていいのは専門家とパトロンだけであるべき
ノーベル賞一般人が投票で決めますか?という話
なのに音楽界は大衆の意見を尊びセールスに基づいて話す場合が殆どなんでそういう事態なんだよ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:33:59.72ID:OhG/Gfa50
>>204
無害な歌なしクラシック音楽はだろ
文学や歌詞のある音楽や映画なんかは社会主義国家では弾圧されるから不可能
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:34:54.81ID:OhG/Gfa50
>>228
危険思想だなあ
誰が専門家を選ぶんだよ
パトロンが音楽的素養に富むという根拠は?
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:35:29.13ID:FokMBhkf0
>>226
これな
奴らを支持してる人達全員恥を知れ
でも忖度して誰も大声で言わないからカッコ悪い
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:38:41.41ID:JwHr/UD30
俺は別の業界だけど気持ちわかるわ
みんな適当にやってスレスレのやつほどうまく稼ぐよね
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:39:17.94ID:doIrzMaz0
音楽好きだった人も音楽業界の人と関わると業界人が自分のこと金づるとしか見てないことに気づいてめっちゃ嫌気がするみたいね
そういう歌詞書いてる人結構いるからそう思ってる
音楽を衰退させてるのは音楽業界の人たち
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:39:18.30ID:FokMBhkf0
>>230
パトロンは資本の面で必要で、専門家は評価、精査の面で必要
確かにその場合問題になってくるのは評価にあたって政治力が影響していないか、どの程度の透明性が保たれているかという部分な訳だけど
その為にはもっと学術的な側面から現代のポップス音楽評論を見つめる立場の人間が育たないといけないのはあるかな
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:39:58.28ID:bBbr6JWQ0
趣味を仕事にすると現実と理想の狭間で悩むからな

そのストレスから逃れる為に好きな気持ちを消したくなる
だから嫌いになってゆく
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:40:33.98ID:DV3696h00
>>224
自分の音楽を追及したければすれば良い
他人の音楽なんて関係ないし
それが受ける受けないとか気にするって尚更おかしいよねw
だから「他人の奴隷だ」と言ってんだよ
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:40:38.10ID:5bfcEYg/0
最近ゴリ押し露出がすごいけどアミューズにでも移籍したのか
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:41:11.89ID:FokMBhkf0
>>229
19世紀後半ってロシア文学も盛り上がりまくりじゃん
後半は同意、そこが最大の問題点
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:42:27.78ID:5xOym1rr0
>>228
形式主義者ってレッテル貼りして糾弾する国での創作活動って大変だろうなって思う
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:45:08.94ID:DggrCQlg0
仕事にしたら多少なりとも好きなもんもきらいになりますわ
だから2番目に好きなことを職業にする方がいい
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:45:24.46ID:35F0T4zV0
>>236みたいな何も知らないような馬鹿がネットの発達で声が大きくなっちゃったってのも悪いんだよな
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:45:39.83ID:FokMBhkf0
>>239
実は才能あるけどまだ無名みたいな創作者を引き上げてやる存在って、現代では同業が多いんだよ
レコード会社側であることは本当に少ない、逆(視聴者数増えてるけど音楽的才能ない)ならレコード会社側は見つけるけどね
そういうのを沢山見ると、結局素人より玄人の評価基準の方が精度が高いと思うようになるよ
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:46:13.11ID:5S2fQjwi0
真剣に聴くのは友川カズキくらいで他の音楽は娯楽と割り切って聴いてるわ
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:48:02.17ID:npDvO3AC0
ひと言で言い換えると本当に好きなことは仕事にしちゃダメってことだな
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:49:06.98ID:ZUSpKzDe0
女のマンコを見るのが大好きでも産婦人科になるといちいち興奮していられないという感じだね
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:49:20.78ID:jBfozfMR0
>>235
趣味を仕事にして確かに悩んだ時期もあったけど
15年もやってたら、やっぱり大好きだなぁと噛み締められるようになった
ただクリエイター業界は精神的肉体的に病んでしまう人が多いのは確かだし
音楽業界でプロでいるストレスは凄まじいんだろうなとは思う
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:50:34.41ID:J3NnJ+sY0
ゲーム大好きってやつがゲームプログラマになるとゲームが嫌いになる
野球大好きってやつがプロ野球選手になると野球が嫌いになる
電車が好きってやつが駅員になると電車が嫌いになる
カレーが好きってやつがカレー屋になると (以下略)

何でも金をもらって仕事にするってなると世間や上司・取引先に合わせないといけないから自由に自分の好きなようにはできない
仕事でそれが許されるのは本当に限られたトップ層の人間か多少不遇な立場になっても自分の求める道を貫き通せる人間だけ
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:53:18.57ID:eHj3t+RR0
仕事になったら面白くなくなるんじゃね。
プロ野球選手が野球は面白くない、一度も面白いと思ったことがないっていうのと同じで。
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:54:32.13ID:kClxYSjB0
サマソニでレディオヘッドの前だったんで見たけどクソみたいな音楽だった
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:54:51.57ID:J3NnJ+sY0
>>25
気楽で楽しいのは小学生とか中学生までだよね
プロ目指してるガチな奴らは小学生の時点で凄まじいシゴキ受けたり土日潰されて遊ぶ暇もなく練習試合とかやらされてそうだけど
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:54:58.61ID:Sigp297E0
>>1
サカナクンハクション
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:55:20.75ID:DV3696h00
>>241
知ってるよ〜?
気に入らないミュージシャンが売れたら音楽そのものが嫌いになる程
他人が気になって仕方がないヘボミュージシャンのスレがここでしょ?w
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:56:35.54ID:oGZUcjIR0
>>140
クラシックの世界でモーツァルト馬鹿にするやつなんて居ねえよバカ
例えも下手かよ
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:57:34.83ID:eHj3t+RR0
>>25
ビートルズだって女にモテたい、金持ちになりたいってだけのバンドにすぎなかった。
でも,一回ビッグになると「ビートルズのせいで人生変わりました」みたいな人が大勢出てきて「文化人」になった。
金のためくらいでちょうどいい。
世の中、そんなもの。
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:57:37.44ID:FcLEF0y60
たいして売れてもないんだから余計な事を言いなさんな
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:58:44.45ID:x23YkA7B0
ナマズ釣りに行って職質受けてるだけでいい
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 17:02:28.90ID:oGZUcjIR0
>>198
そもそもビヨンセやリアーナにそもそも軽薄そうな曲なんて印象がまるでないわ
いったいそんなことをいうやつはどんなバカだよとぞっとしてしまうぐらいにはないわ

百歩譲ってテイラースイフトやブリトニーが軽薄そう薄そうとか言われるのならわかるけど
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 17:13:10.19ID:OhG/Gfa50
>>234
そもそも音楽って学術的に測れるのかなって問題もある
そりゃ万人が好むコード進行ぐらいの大枠の分析は出来るけど
それだけでヒット曲が生まれるわけじゃない
タイミングとか歌詞とか声質とかコード進行に対する歌メロの乗っけ方とか
色々な要素があるから
大枠でカノン進行!とか言ってもそれぞれ違うし

まあクソみたいな音楽ライターどもも
観念的なポエムばっかり書いてないで
少しは音楽勉強しろよってのは強く感じるけどね

>>238
弾圧のレベルが酷くなってからね
ロシア文学もゴミですわ
スターリンとか以降はもう
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 17:14:28.65ID:OhG/Gfa50
>>255
でも実際無能が評価されてるほど
ムカつくものはないからな
あと気持ち悪いやつが音楽奏でてる気持ちさったらない
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 17:15:30.35ID:OhG/Gfa50
>>242
それはそういう影響力があるかどうかの違いであって
素人も発掘はしてるけど、広められないのでは?
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 17:16:25.49ID:OhG/Gfa50
>>244
本当に好きだったのか怪しくなってくる
音楽みたいな 数字で測れない ものほど顕著
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 17:16:39.82ID:eHj3t+RR0
誰も強制されてヒット曲を買うわけじゃないからな〜。
俳優ならコネで仕事が来るとかあるかもしれないが、
ポピュラー音楽だけはコネでは誰も買わないからな〜。
売れたもんが勝ちと思う。
売れたものに価値がある。
売れなくてもアーティストがそうでない価値観を示すことはもちろん良いこと。
それが多様性。
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 17:17:02.40ID:OhG/Gfa50
>>251
まず音楽バブルが二度と起きないからね
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 17:17:36.06ID:OhG/Gfa50
>>257
バンドマンはみんなそうです
俳優も女優もみんなそんなもんです
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 17:17:36.71ID:KpMRHpO60
>本音じゃなくて、みんなが求めていることをただ言うっていう風にしているんだな、とか。音楽を使って、ていのいいことを言うって感じ?

>しかもそれがものすごくヒットしてみんなが大好きって言っているのを聞くと、

>やっぱり仕事にしたり人生かけてやってると分かっちゃうから、いろいろ。

音楽を使って体のいい事を言うことに人生賭けてやってるやつだっているだろ
それがものすごくヒットしてたらそいつの勝ち
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 17:18:03.59ID:OhG/Gfa50
リビドーこそが原動力
人間は本来怠惰
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 17:20:34.62ID:eHj3t+RR0
そもそも「本当に好きだから傑作を生む」という考え自体が間違いでは?
最初は好きでも「それしかできない」「他に道がない」から追い詰められて創作するということはどんなクリエーターでも普通にある。
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 17:20:49.63ID:OhG/Gfa50
ギターサウンドって好きだし、憧れも強いんだけど
もはや時代に合わなくなってきてるかも

習得の割には制限が大きいんだよね
ギター弾きながら歌うより、手ぶらで歌う方が当然うまく歌えるしなあ
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 17:23:37.54ID:FokMBhkf0
>>262
前半に関して
完璧には無理だと思うよ
可能性があるとしたら、学術的な知識の側面よりも脳科学でいうクオリア的な分野だと思う(ちなみに茂木は苦手)
だけど、音楽に限らず、成熟した消費者が文化を育てるという側面は確実にあるわけで
成熟した消費者である努力や意識って無意味とは思えないよね
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 17:25:36.67ID:jBfozfMR0
>>274
そんな中で売れ線で作って頭角を現す人は
それこそ才能と時流に乗る運をそなえてたってことだな
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 17:25:47.47ID:eHj3t+RR0
だいたいクラシックをちゃんと勉強した坂本龍一みたいな人より桑田みたいに楽譜も読めないようなのの方がしばしば人の琴線に触れるメロを書くよね。
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 17:26:08.79ID:FokMBhkf0
>>264
素人と玄人の絶対数の差を考えたら
それだけの問題とは思えないけどな
やっぱりアンテナのレベルや評価基準の精度は玄人の方が高いよ
だから自分は無知は黙れみたいな思想になってしまった
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 17:28:49.29ID:BEpK7APD0
単に売れてる人へのやっかみじゃないか
他の人がどういう音楽作ってるかなんて本人じゃなきゃわからん
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 17:33:53.46ID:ZGbnnRX20
>>183
>いまだに負け組とかいって他人を見下すことでしか自分を保てない奴のほうが負け組だと思うけどね

それはお前の心の中の話。俺は事実を述べたまで。
俺の事ではない。

事実だからこそ、真実味があるからこそ、

>好きな事をやってそれで生活ができたらこんな最高な人生はないよ

効いたと。w
効いた奴の感想なんか俺はしらんよ。w
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 17:36:55.17ID:gmgaadfG0
その時代に他になくて新しいと自分で思えるもの、
それが作れりゃヒットなんてしないでもいいだろ

ヒットとか世間の評価追うからダサくなるんだろ
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 17:40:48.16ID:70eEHi3x0
需要に見合った商品の出来が良かったなら悪いもんでもないだろう
でも演者は競走があるから人の作品の出来を見て見下したり嫉妬したりであまり面白くないのがあるか
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 17:46:51.98ID:sg5oAkL50
>>277
坂本はピアノばっかなのか知らんが
ピアノでサザンみたいなメロ弾いてもクッソしょうもない音にしかならんしなw
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 18:11:03.62ID:oGZUcjIR0
>>217
好きだって言ってる奴を否定してるし二重でゴミクソネラーみたいな言動だよね
本当にがっかりする三流発言だわ
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 18:23:03.40ID:o1a8u8Zv0
糞みたいなフォークソングに
20年前の時代遅れのエレクトロニカを貼り付けて
餓鬼を騙しているだけのゴミことサカナ糞ン
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 18:27:30.87ID:ZUSpKzDe0
ドリフのパロディーの「新宝島」MVは秀逸だったけど、Youtubeでアマチュアバンドが
カバーした新宝島の方がイカしたサウンドだったのはちょっとショックだったw
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 18:33:53.29ID:kjU4au/O0
>>193
分かる
桑田佳祐大嫌いでゲストトークとかも聞かないけど
曲が流れると「良い曲だな」って思うの多い
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 18:43:25.99ID:4f2lA4jR0
>>4
あほかw
そもそも売れないから嫌いとかそんなレベルの話じゃないだろ
アーティストとしてのこだわりがあるからこそ一消費者として楽しめないって
事だからな
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 18:50:06.26ID:qo7jll120
>>275
成熟した消費者を育てるってことは
消費者の音楽的な素養を底上げしないとダメってことだろ
そしたら学校とマスメディアをレベルアップさせないとダメだけど、
日本で最も腐敗した組織が学校とマスメディアだからね(あとは官僚)

みんな競争原理の働かない上に無駄に権力持っちゃってる風通しの悪い業界

既存の学校をすべて潰して
授業はスター講師の映像授業
現場教師は授業はせずにあくまで質問補助のアシスタント中心

マスメディアに関しては電波オークション、クロスオーナーの禁止
は最低限やらないと
音楽的な素養に限らず、国民が成熟することなんてまずないよ
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 18:52:14.68ID:qo7jll120
>>278
それもわかるんだけどね
私はまだ日本国民を信じてる部分もある
馬鹿じゃないんだから、もうちょっとレベルの高い教育と
精度の高い情報を得られるようになれば
成熟に向かうんじゃないのかな

裏切られるかもしれないけどね
教育を変えても、マスメディアを多様化しても変わらなかったら
もう一部の識者による啓蒙思想的になるしかないかも
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 18:56:47.88ID:qo7jll120
>>274
音楽ってのはコード進行だけで決まるわけじゃない
まあ売れ線コード進行ありきでエポックメイキング的に曲作ってるのは事実だけどね

でも人間の歌える音域で気持ちいい組み合わせなんて
もう手垢まみれだからなあ

>>285
それもまた雑だなあ
音楽ってのはコード進行と歌メロだけで出来てるわけじゃない
大きく分けてもサウンド、歌、声質、コーラス、ビート、ベース
色々あるじゃん

その組み合わせが渾然一体となって名曲かどうかなんだからさ
桑田佳祐は(かつては)いい声質してたんだから、そこも武器だったよね
食道がんやって以降はもう全然ダメだけど
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 18:57:36.71ID:qo7jll120
>>283
好きな音楽をやって、貧乏なまま年老いていくおじさんにはなりたくないんだよな
誰だってミスチルみたいに売れたい
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 18:58:18.15ID:5FUWZDyG0
>>1
「俺はまだいける」で縛りゲーまで突入しちゃってるから
サカナはもう大衆ウケ方面はきっぱり諦めて
自分の納得の方に突き進んだ方が気楽にやれると思うわ
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 18:58:30.38ID:qo7jll120
>>287
辛辣すぎて草
まあその通りなんだけどね
でも組み合わせの妙なんだよ
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 19:01:15.07ID:89SFGGbp0
プロとアマチュアの違いでしょ
その対象をある程度嫌いになるのは大事だよ
ただ好きなだけだと悲惨なことになる。
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 19:02:26.79ID:NVEfNoH/0
必要に迫られて作る音楽・商業ベース音楽なんて、大概ロクなもんじゃないでしょ
音とリズムが良ければ聴かれるし、歌詞がクソなら敬遠される
ポップスなんてそんなもんよ
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 19:06:06.65ID:nOLZYcXl0
ファンを喜ばせよう、喜んでもらおうって気持ちが強すぎんだよね 
肩の力を抜いて「いっちょ儲けるか」くらいの方がいい気がする
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 19:06:07.06ID:emqb3/En0
>>140
むかしTUBEを聞いてた友人を笑ってしまってごめんなさい。

だって新曲をCDショップで予約までして買うって聞いて
笑わずにはいわれなかったんだもん。
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 19:10:39.94ID:4XsCfv/70
別に人生賭けてないけどな
売れなかったら死刑になるわけでもないんだから
リップサービスで大げさに言うのはわかるけど
真面目に話したいのかなんなのかブレるだろ
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 19:13:16.23ID:PAP4VpsY0
自分が友達と楽しく話するのとテレビや舞台で楽しませるってのは当然違うことで
プロならいかに客を満足させれるかにつきるだろ
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 19:19:53.61ID:5r5WTkW10
個人に対して商業音楽がどんどん売れる時代は東京オリンピックで完全に終わる
商業音楽は企業に対して売る商品になる
個人相手はネット販売ですら生産コストが回収できなくなって縮小する
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 19:40:50.92ID:sCo9bSDq0
>>1
全部分かるなら結構凄いな
天才レベルの作品なんてどうやったらこんなものが思いつくのか分からんと感じた時が自分の限界を感じる時
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 19:41:21.74ID:CaZWkR2i0
好きの反対は嫌いじゃない無関心だとか言ってんじゃねーぞ
好きの反対は嫌いでまったく正しい
「無関心」なんてのはあらゆる疑問の埒外だ
「嫌い」と「必要ない」を同列に語る小娘の疑問になんか関心持たなくていい
それこそ必要ないわ
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 19:47:51.43ID:sCo9bSDq0
>>303
「賭ける」じゃなくて「懸ける」な
勝てば得られて負ければ失う賭けではなく人生の大半の時間をそこに費やすという意味
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 20:02:15.54ID:rp6UuI660
aikoがラルクのピーシーズ歌ってる動画みたとき本当にこの人この曲の良さわかってんのかな?って言う何とも言えない違和感あったけど、
同じミュージシャンでもある程度似たような感性がないと本当には理解出来なさそうなイメージなんだが
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 20:03:57.60ID:YEwQ17S50
趣味を仕事にすると嫌いになる
0311キャプテン旅人@正
垢版 |
2018/09/01(土) 20:05:36.29ID:wQfN9O6g0
まぁ、仕事として向き合うとなんでも嫌いになるんじゃねーかな?
俺もスーパーの店長やってると、スーパーとか大嫌いになるもん。
みんなそうじゃね?仕事が楽しいとか言ってる奴って何もわかっとらんと思う
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 20:06:33.66ID:W6bw+5qO0
>>2
うそつけw
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 20:09:57.00ID:1/aeeOm10
まーそういうもんだ
俺も料理とかデザートやってるから
>>1じゃないけど
味的にも分解してこうなってんなとか テキトーやってんなとか
これでいいのかよとかこれマジかよとか思っちゃったりして素直に食べられない時多い 
特にそれなりの金を取ってる外食
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 20:10:19.49ID:l4ONHiMw0
絶対ちんぽでかい
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 20:12:08.00ID:f46EbyzZ0
>>1>>2
バッハの旋律を夜に聴いて同じ事言えるかな?
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 20:19:20.67ID:laqR8+OA0
ベスト盤だしてやん
でも、グッドバイやユリイカやたぶん風が入ってないんや
なんでや?出し惜しみか?
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 20:21:05.43ID:3raJ36fn0
このグループが昔Mステに出た時
PCをセットに持ち込んでキーボードカタカタさせてる
エキストラみたいなのを何人もはべらせるパフォーマンスを見た記憶があるんだが
壮大にコケてるなと思った
そんな無理して今時感出さなくていいんだよっていう
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 20:33:38.77ID:A/fxTrVN0
>>140
筋肉少女隊のファンだけど人にいうのがちょっと恥ずかしい
大抵の人は筋肉少女隊の歌をひとつも知らんけど
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 20:34:12.36ID:hhasRZZw0
>>57
それは漁港じゃないかな
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 20:35:54.91ID:lUD4WmLI0
自分も音楽好きだけど最近は懐メロばかり聴いてるな
音楽の良さはその時代に戻ることが出来るからね
目的を持っていろいろ聴くようにしている
サカナクションを聴いて振り返ることもあるし
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 20:39:56.11ID:HghzuSLs0
ちょっと何言ってるか分からない
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 20:44:11.01ID:T3GjnBqB0
才能無いもんね
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 20:49:07.14ID:Gcddxfgb0
具体的にどの曲なのか言ってくれないと分からない
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 21:37:45.71ID:HYoyY6iz0
ここ数年アルバム出す出す詐欺で全然曲も書かないとか
変なイエスマンのおじさんとつるんでマンセーしてもらってご満悦になって
音楽やる気無いとか
ファンがどんどん離れていってるな
ミュージシャンが音楽やらなくなったら終わりだよな
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 21:41:00.97ID:20040wZF0
>>47
ステージの上で悦に入って演奏してるサマなんて
他人のオナニー見せつけられてるようなものだ。
ただそれに感動する者がいるのも事実。
芸術分野ではよくあること。
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 21:42:57.93ID:jBfozfMR0
>>331
宮崎駿が庵野にアニメ監督は人前でオナニーできるかどうかだと
語ってる記事を読んだことがあるw
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 21:47:48.08ID:HYoyY6iz0
>>25
ていうかなんで芸術を経済と切り離したがるんやろ
しかも「芸術は金と関係なく存在すべき、金を稼ぐのは邪道、汚れてる」
みたいな考え方って一体何なんだろうな
芸術で金稼いで何が悪いんだ?というか金稼ぐために働いて何が汚いってんだ?
自己表現とそれで金稼ぐのは普通に両立するだろ
経団連に飼いならされすぎじゃねーの?やりがい搾取に慣らされすぎだよ
「やりがいがあるならお金要らないよね?」ってのはもうやめろ
そういう考え方の奴はミュージシャンや作家や漫画家に
「好きなことやって遊んで金儲かっていいよなータダで芸やってみてよ」
とか平気で言うんだよなバカじゃねーの
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 21:58:12.60ID:VLxvo/q90
アニメっぽいのも求めてないし
応援ソングや恋の悩み歌やあなたが好き好き
悪ぶった歌政治思想

そういうのは聴きたくない

だからといってフォークみたいな歌でもないし
ラップとか嫌だし


難しい

サカナに求めてるのは上記じゃない
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 22:02:38.69ID:kjU4au/O0
>>310
この話って結局それが言いたいだけだよね。
リスナーの、音楽全般の「嫌いな人っているのかな?」の質問とズレてる。

山口さんも>総合的に言うと音楽大好きなんだけど、 って言ってるし
「嫌いになる時もある」ぐらいの話しなのに、スレタイがおかしい。
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 22:07:40.09ID:CLsU6L4K0
焼直しでしかない米津、ワンオクがトップという時点でもう音楽に先はないよ
真面目な話
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 22:16:13.18ID:1BnWzngT0
ヒルナンデスの置物がなんか語ってんぞ
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 22:41:34.77ID:WzqE7eoN0
>>330
最近の若手がブレイクした理由なんかを分析して記事を書いてたりするが、完全に評論家気取り
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 23:27:53.00ID:Y8KdVZOB0
>>320
毎回サカナクションのスレでそういうレスあるけど洋楽のクラフトワークってバンドのオマージュなんだよな
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 23:55:07.68ID:sCo9bSDq0
>>310
そんなこともないんじゃね
うちの近所の農家の人は趣味の園芸大好きだよ
仕事の畑は嫌いと言ってたけど
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 00:14:57.48ID:ISXkVVw/0
>>320
クラフトワークを知らないのに
いっちょ前に語ろうとしてるのは
壮大に恥かいてると思う
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 00:17:17.73ID:Wl02GF690
>>180
なんかのメイクしてるPV観たらそこそこ格好良いのかな思ったけどそれ以外は凄い普通な顔してるな。曲は知ってるけど顔は思い出せないみたいな覚えにくい印象。
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 00:24:26.49ID:7FcVQPpH0
>>336
正直昔からJPOPは洋楽の劣化コピーでやってきてるし、キャッチーでカラオケで歌いやすい音楽であればそれでいい
ってみんなそんな感じじゃないの?
今流行ってるのでも変なアイドルやアニソン系、DA PUMPのUSAみたいなギャグのような曲だし
クオリティや音楽性を真剣に語るような要素はJPOPにないし、そういうのを誰も期待してない
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 00:29:11.58ID:b0TV22eO0
>そういうのを聴くと、しかもそれがものすごくヒットしてみんなが大好きって言っているのを聞くと、
自分の価値観に合わないものを否定したいだけですな
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 00:53:44.42ID:Vtu26oSf0
>>348
ちなみにそれは庵野がテレビ版エヴァの終盤で物議をかもした後のことで
いいオナニーだった見どころがあると宮崎が評価してた
そして宮崎は少女の逆さ吊りの萌えを熱く語ってたw
当時、宮崎アニメが苦手だったけど、おもしろいエロ爺だとは思った
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 01:42:32.77ID:gQstIgYX0
>>351
ttps://www.youtube.com/watch?v=u8e5CUeBwik
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 02:03:05.23ID:dcigjk7W0
>>353
想像以上に良くてワラッタw
カメラのスイッチング(?)早いとこは本家を意識してるのね
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 02:46:29.27ID:ZYq7/Fup0
だから、全然適当だなっていうのもわかるし、その……本音じゃなくて、みんなが求めていることをただ言うっていう風にしているんだな、とか。
音楽を使って、ていのいいことを言うって感じ? そういうのを聴くと、しかもそれがものすごくヒットしてみんなが大好きって言っているのを聞くと、
もう音楽大嫌いって思っちゃうけど、自分が作るものに対しては大好きでいたいなって思うのね。
総合的に言うと音楽大好きなんだけど、大好きが故に「嫌いだな………嫌いになりそう……」って思うときはあるよね。



↑こういうのって理詰めの理系脳なのか
感覚的な文系脳なのかどっちだろ
どっちもか
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 02:46:52.73ID:/n0PoTg60
↓安室のバックのバーニングというヤクザ事務所
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている

障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない安室は人間の屑
安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない。安室を起用する障害者差別企業のコーセーは徹底不買で
バーニングと癒着している日テレとイモトも悪質。バーニングといえばレコ大。レコ大利権では死者まで出ている。癒着している業界人を干していかないと

http://makezugirai.blog.jp/archives/75531607.html
安室奈美恵の東京ドームライブで障害者の入場拒否した事で大揉め
https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

http://dailynewsonline.jp/article/1390401/
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声

安室は落ち目だったから引退に追い込まれただけ

2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室は圏外
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000953.jpg

浜崎・・・総売上5000万枚 1位 37曲
安室・・・総売上3000万枚 1位 11曲

浜崎はこの売上の全てで作詞しているし、作曲でもミリオン複数。更には安室の引退。どう見ても浜崎の完全勝利。安室はなにもかも浜崎に惨敗して、無様に芸能界から逃げ出す負け犬にすぎない
作詞も作曲もしてない雑魚アイドルの安室は浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かったから保たなかっただけ
あと、茶髪でガングロというブームを起こしたのは安室じゃなくて故・飯島愛さんなんです。バックの強い安室が故・飯島愛さんの起こした茶髪・ガングロブームを乗っ取って、勝手にアムラー現象と名付けた。安室は昔からやってる事が卑怯

http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのが醜悪
安室は脱税で逮捕されたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけ。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
https://myjitsu.jp/archives/57616

↓安室みたいな「アイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドル」が一番滑稽
【安室奈美恵をふかわりょうが痛烈批判】
https://ameblo.jp/sasakamaboko1992/entry-11565475133.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 02:47:43.23ID:/n0PoTg60
アップルという下劣な反日企業を日本から完全に追い出そう!
アメ豚のコンテンツや製品を日本から追い出そう!アップル製品使っている売国奴を徹底的に苛め抜こう!

【不買】米アップル、iPhone地図から「竹島」削除し「独島」単独表記 ★8
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535691770/

サンフランシスコの慰安婦像の件、絶対に許さねーぞ!反日都市サンフランシスコを有するカリフォルニア州の柱はハリウッド等のコンテンツ産業です。日本からアメ豚のコンテンツや製品を追い出そう

サンフランシスコ市長「交渉の余地ない」 慰安婦像問題で面会拒否
http://www.sankei.com/photo/daily/news/171124/dly1711240012-n1.html
慰安婦は「性奴隷」 米教育指針に明記 カリフォルニア州
http://www.sankei.com/world/news/160715/wor1607150048-n1.html
下院慰安婦決議10年で集会=外交委員長、竹島は「韓国領」−米
http://news.livedoor.com/article/detail/13397269/

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵。中国に批判的な俳優を干したりする一方で平然と反日映画を作る恥知らずハリウッド

反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう

リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201
中国と一体化しつつあるハリウッド
http://www.cinematoday.jp/page/N0086881

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&;p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395920751/

日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド。アンブロークンは反日映画ではないとかバカなこと言ってる奴がいるけど、
原作は日本人は人食いの風習があるとか書いてる捏造小説なんだから映画がヒットして (アンブロークンは米では一億ドル以上の大ヒット) この捏造だらけの反日原作も売れるんだから同じこと
映画アンプロークンは反日映画ではないとか言ってる奴は映画化の際にあまりにも過激な所が原作からカットされたからそれを利用して反日ではないとかデマを流しているんだよ
アンブロークンを作った反日ユニバーサルの映画を日本で配給しているのが売国東宝の100%子会社の東宝東和
反日ユニバーサルと売国東宝は結託・提携している。「アンブロークンは反日映画ではない」というデマを流したのは売国東宝

反日アンジェリーナ・ジョリー「原爆投下で清々した」!!
http://kenjunomure.seesaa.net/article/410161836.html

シーシェパードの過激行動の切っ掛けになったザ・コーヴ

イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

オーストラリアって反日映画も酷い

> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている
.
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 03:11:08.36ID:mKviJ02N0
イーストウッド方式でいこう。
自分が作りたい作品、売れる作品を交互に作る…
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 03:22:55.42ID:ujB/b/gr0
俺の音楽の父と言えば三木道三
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 03:27:40.80ID:GzWvK+JR0
>>124
譜面を読めない星野が編曲とかね
昔みたいな弾き語りなら別に構わないけどさ
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 03:32:24.86ID:FLYYGUSw0
>>360
楽譜読めないって、もしかして鼻歌を起こしてもらってるの?
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 03:37:28.33ID:N5QPBVBk0
>>333
無茶苦茶言ってんなお前
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 04:29:48.83ID:X8QE18+A0
>>286
ときたまこう言う発言するよね山口氏
サカナの曲の中には好きな曲もあるけど、自分たちの曲にすらもうファンへも事務所にも恩や稼ぎは返した、自分たちの好きな曲やりたいとか言い出すし
今までの曲は自分たちは納得いかないけどファンに金出させてたみたいなファンすらバカにしかねない感じでがっかり
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 04:40:05.23ID:Sqd0m8Sa0
>>1
屁理屈
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 05:03:48.86ID:tSgy8BQe0
これはどのミュージシャンも思ってると思う
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 05:14:38.86ID:/epEkchx0
俺は天才ミュージシャンだから無能音楽には消滅願う
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 05:16:43.75ID:vUgf3v3l0
こういう音楽やバンドなんてただの道楽って言い切る方がなんかカッコいい
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 05:27:50.39ID:bYMBuaBF0
>>333
金儲受けしか考えないやつは、
パクリのパッチワークになるから。
後に残らない作品になる。
後進の勉強にも使われない。
後の時代から見ると、無名の素人と変わらない。
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 06:12:29.87ID:VvA4bpQz0
なんていうかもどしかさはあっても音楽嫌いってのとは違う気もするが

自分がクソだと思う音楽が認められてる状況を見てもイコール音楽大嫌いとはならんし
作曲や編曲の苦悩やセンスの無さを自覚させられたり売れない事に絶望しても音楽が嫌いにはならん
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 08:03:10.29ID:m60h+VJd0
自画自賛するのはいいけど他を貶すのはちょっとな
川谷氏のように特定の人物挙げないだけマシか
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 08:03:48.31ID:GnvFK3bT0
どうでもいいけど、理屈っぽい奴だ
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 08:41:19.85ID:FiSVMuz20
こいつの我は天才音楽家みたいな振る舞いが恥ずかしい
大した音楽作ってない癖に
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 09:28:16.53ID:akG3GW5B0
>>324
なんだかんだ言って、芸術性がどうの言ってみても結局はポピュラー音楽はオフコースなんだなあw
「あの頃は俺も若かった」「あの時別れたあの娘も40か。元気かな」みたいなw
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 09:31:17.94ID:/Knn5wyL0
日本で曲を売るにはポップに仕上げるの一択だからな
結局歌謡曲の遺伝子が末代まで染み付いてるのだろう
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 11:03:45.44ID:2VUjQqXW0
>>375
恥ずかしいのはおまえだよ
さっさと作ってみろよ何かよ
クソしょーもないやつだな
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 11:22:23.35ID:akG3GW5B0
1960年代のイギリス、アメリカにしても1980年代の日本にしても
注文に追われて年に2枚もアルバムを出したりして、金のために作っていたと思うんだね。
それでも数々の駄作に紛れて傑作が連発してたりしてたわけだから。
非常に寡作でインスピレーションが高まるまで待って作って傑作ができるとかポピュラー音楽の話でほとんど聞いたことないもの。
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 11:23:18.50ID:wTgbotkH0
純!?
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 11:27:06.65ID:MYmpVbzN0
>>1 この魚クッションってバンドの音を聴いた事は無いが、洋楽板のフジロックスレで
やたらバッシングされていてなんだか不憫に感じた・・・・・・・・
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 11:36:32.33ID:aJ6cpSab0
メロディとか曲展開は面白いものもあると思うがいかんせんリズムパターンがいつも一緒なんで飽きが来るのが早い
数曲ならいいがアルバム通しで聴くのは苦痛
フェスの1時間足らずですら後半は飽きてくる
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 11:43:38.44ID:7KMzHNzF0
魚クッションでいいのは新宝島とさよならはエモーションだけだな
しかしこの二曲は突出して良い
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 11:49:27.13ID:ZrsmtsK40
>>382
それは単に洋楽板だから邦楽を執拗に叩く変なのがいるだけで
フェス客の多くはサカナや邦楽も好きな人が殆どだよ
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 11:54:26.17ID:U1Rb2RZS0
ここまで来たらもう新しい音楽なんて作れないからな
完成しているものを壊してそれを新しいと錯覚させるくらいしかできない
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 12:00:13.52ID:g9ehc9Ej0
>>1
音楽に限らずどの分野もそうだよなw
素人だったらずっと好きでいられたのに

プロになったらそのジャンルが嫌いになったり嫌気が差す
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 12:02:24.95ID:jDyyRqEy0
小泉今日子のあなたに会えてよかったみたいな例外もあるし。
ぱっと宇多田ひかるみたいな出てくるし。まだまだたまに音楽のマジックがあるよ。
そういうの期待してる。
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 12:16:29.22ID:9vrwISeh0
プロ一本で食っていける才能はある
それでも世間一般に届くまでの作品は残せてない
まぁ腐ったりもするわな
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 12:28:01.36ID:GzWvK+JR0
>>361
作曲能力は弾き語り程度じゃないかな?
あとはニュアンス伝えて、各々のプレイヤーが肉付けだと思う
ストリングスやホーンセクションに至っては譜面が読めない時点でお察し
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 12:32:15.33ID:Td+AHReC0
>>1
年々安田顕と似て来てる気がするんだけど、北海道はこういう彫刻刀で彫った様な顔立ち多いの?
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 12:36:33.18ID:ilJe3YmT0
知り合いでなかなかの店構えの寿司屋いるけど
寿司は食わない、休日に見たくもないって
下卑たジャンクフードとかカップ麺とか食うって

感覚的にはそれに近いのかな?
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 12:37:36.35ID:fHgIOG9/0
>>98
逆にこういうやつらにうんざりした人が多くてワニマとかが売れてる説
あると思います
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 12:38:02.66ID:g9ehc9Ej0
斎藤ハンカチ佑樹が
野球を嫌いにならないのはある意味では才能の一つw

本心は計りかねるが
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 12:38:32.38ID:JG4kc/qZ0
>>1
KANの「愛は勝つ」なんかまさにそういう曲だよね。

ヒット曲が出なくて、これで売れなかったら契約切られるからってんで、
売れりゃいいんだろ、ってやけくそになって作った綺麗事の歌。
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 12:38:38.42ID:6gcJNpJe0
ふろむださんの「人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決っている」は恐らく世界初の応用行動経済学本である
http://www.gotanews2018.ga/daily/201802019221.html
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 12:40:34.31ID:ilJe3YmT0
>>380
レッドゼペリンの四枚目までは
勢いだけで異様な短期間で作ってるらしいな
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 12:45:29.37ID:LnaMdrFs0
いかにもうすっぺらなサブカル野郎の視点だな
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 12:47:04.81ID:ilJe3YmT0
>>389
ビリージョエルアップタウンガールの丸パクリだもんな
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 12:47:23.01ID:q2fJSb+v0
>>98
ワニマみたいな青春パンクはいつの時代も必要とする世代がいるからな。少年漫画みたいなもん
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 12:50:15.27ID:YCQUmp2J0
>>87
確かにサカナクションは才能ないよ
でも、才能ない人がないなりに作る音楽にも意味はあるんだよ

まあこう言っても理解できない人には死ぬまで理解できないだろうけど
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 13:18:37.99ID:TSDRq+7N0
小沢「ユニコーン好きな人ってフリッパーズ嫌いなのかな?」

小山田「いや、ユニコーンはみんなが好きなんだよ。誰からも嫌われないんだって」

小沢「インタビュー大好きからもしれない。むしろ。本当は人良いんですよ。新たなやさしさロック≠提唱したいぐらい」

小山田「こんだけイヤなヤツって言われ続けると、ちょっとはイイヤツって言われたいなって(笑)」

小沢「愛は勝つ≠ェ売れるのってどうでもイイことっちゃイイことだけど、本当はどういでもよくないと思ってんですよ」

小山田「やっぱりイヤなんだよ。あれで1位なのかってガックリ」

小沢「これは社会性を帯びた考え方。存在より、それがウケちゃう世間にガックリ」

小山田「それもまたおもしろいじゃんっていうほど柔軟性は持っていない」

小沢「音楽やることに関しては純粋なんで」

小山田「ここでオチがついた気がする。音楽には純粋だって、イイヤツっぽいですよね?(笑)」
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 13:19:28.32ID:CG7HzQyl0
>>400
どんちゃん騒ぎしてホテル破壊するとかグルーピーねぇちゃんとファックしまくりとか黒魔術とか日本刀を振り回すとか酒飲んでゲロ喉に詰まらせて死亡とか女のバッグん中に人糞を入れるとか
DQNのイメージだけど
ロック史上稀に見る働き者だからな
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 13:28:57.35ID:CG7HzQyl0
>>392
楽譜の速読は出来なくても「俺音楽」をやってんなら書くくらいは出来るんだろ?
全く書けないんじゃ他人と一緒に音楽やるのに時間かかり過ぎて効率悪いもん
ただ弦や管は楽器ごとに書き方が違うから覚えるのメンド臭がってんのかもな
でも真摯に「俺音楽」をやってんならそんくらい覚えろよとは思う
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 13:32:04.51ID:ZujKY0pU0
昔のも参考にして
今の音楽参考にして

悩みながら早く作ったらいいじゃない

確実に音はレベル上がってんだし
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 13:34:49.92ID:jymoLXqz0
>>388
まあそういうことだね。「音楽」つう、まあクリエイト系wwなんで
言ってる内容がちょっと一般的じゃないイメージ先行な感じだが
誰だってテメエの仕事を嬉々としてこなすやつなんかそういないし。
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 13:39:23.36ID:pTxv3igo0
>>4
それが嫌だって話じゃねえかw
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 13:40:17.29ID:M9pO2khq0
ロックだなあ
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 13:47:51.59ID:LnaMdrFs0
トータス松本「俺ら金のためにやってる」

こっちの方がよっぽど潔い発言だわ
ガッツだぜ!やええねんみたいな売れた曲一曲もないだろこいつらは
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 13:51:26.32ID:+t6in7Ap0
こんなこと言ってるから新宝島がネットのおもちゃになるんだよ
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 13:55:06.08ID:4Fwl/Fp70
有能なミュージシャンて大半が40代で枯渇するからホント大変そう
特にエレクトレロ系は大変
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 14:08:41.12ID:Dh87tI4d0
>>407
読譜できない人なんてプロでも珍しくもないよ
特にギター、ベース、ドラムの場合は読めなくても演奏は可能だから
ポップスやロックくらいなら絶対必須の能力というわけでもない
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 14:12:38.83ID:6/k8Guzx0
>>414
アレンジャーとして食うからなんとかなるよ
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 14:14:06.40ID:zwRKES160
>>377
これ。
ロックもヒップホップも何もかも歌謡曲にしないと売れない。
やってることはグループサウンズと何一つ変わらないのに見た目がロックならロックになる、それが日本。
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 14:14:24.30ID:XZNxat8V0
下手クソでゲスな歌唱振りを音楽性の表れだの音の一種だのと、誤魔化して押し付けて来やがる一部バンド連中の屁理屈と能書きには憤慨するしかないわ
解るかな?くるり・アジカン・スキマスイッチよw
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 14:56:34.21ID:acFop+wN0
第一線で揉まれた人にしかわからない苦労があるんでしょ、それを簡単に批判することには気が引けるなぁ
しかしながらリスナーってもんは固定じゃないし、どんどん入れ替わる、時代も変わる、だからパチンコやパチスロみたいに当たるまでやる、ラッキーなら当たるって感じだと思うけどな
自分が良いと思う曲を書き続けて、いつか伝わると、まぁ素人の僕はそう思い、やはりプロの山口はそう思わないのだろうけど
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 15:43:04.01ID:Ygie4WRS0
メジャーレーベルとの契約だと、ノルマあるからな
シングル、アルバムを年に数枚リリースして、売上げをあげなきゃならない。売れなきゃ契約解除

それだと、音を楽しむっていうより、作業的な苦行になっちゃうことも多いわな
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 16:15:25.12ID:M+Bnz6Q50
サマソニのレディオヘッド待ちで
サカナ見させられたけど
何もかもが付け焼き刃でダサかった 音響もクソ
ブサイクな女ベースが意味も無くシンセ弾き始めたあたり
パフォーマーとしてのセンスがまるで無い
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 16:23:32.07ID:QpppNP9q0
この人の勘違い厨二病とアンリアレイジの物作りそっくりw
そりゃ波長合うはずだわ
どっちも消えてどうぞ
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 16:30:52.41ID:RPfS3U7j0
よかった内容がスレタイ通りじゃなくて
本当スレタイって人が誤解するように煽るものにするよね
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 16:31:37.27ID:Ne7Uy4ts0
まず日本は芸能の国であり芸術の国じゃないことを理解しないとな
芸能は大勢の大衆を楽しませることが目的、芸術は個人の表現を追求することが目的
芸人の芸、俳優の演技と一緒で音楽で大衆を楽しませる演者が評価の対象となる

つまりいくら歌や演奏が上手くても、独創的な良質な音楽を作っても
日本では演者に大衆を楽しませる資質が無ければ売れないし業界もメディアも持ち上げたりしない
芸術性が評価基準になるとマニア向けになり商業として成り立たなくなるから
日本で自分の芸術性を認めて欲しいならまず自分自身が大衆の人気者になる必要がある
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 16:42:45.85ID:3CSndCiV0
>>424
なんだその勝手なカテゴライズ
芸術にもパトロンの依頼受けて制作されたものが沢山あるぞ
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 16:44:31.05ID:3CSndCiV0
大体日本人は芸術に潔癖イメージ持ち過ぎなんだよね
芸術は大衆や金とは関係ない存在でなければならない!みたいなさ
んなこと全然無いのによ
芸術家が見る人のこと考えずに好き勝手表現してるとかさぁ
なんなのその思い込み
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 16:51:10.08ID:RPfS3U7j0
>>190
自分が感じてるだけかもしれないけど
Aoiとか売れ線(スポーツ音楽はギターガシガシさせてポップでキャッチーであるべきだ的な?)
狙った割にファンからも一般層からもスルーされてる気がして皮肉なんだけど
でもサッカーファンの大半はそれなりに盛り上がる系の音楽なら何でもいいのかな
サカナクションはタイアップの曲(売れる曲を計算する)ほど魅力が落ちる皮肉
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 16:54:53.87ID:RPfS3U7j0
>>424
すげえ上から目線だけどサカナクションはすでに成功して売れてるがw
その上で芸術性も大衆性も両方大切でバランスをはかってるってやつだよ
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 17:55:59.52ID:ISXkVVw/0
>>421
レディオヘッドは突っ込みどころ?
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 18:34:39.76ID:ilJe3YmT0
昔ラブラブ愛してるって番組があって
ミュージシャンが好きな歌歌うってコンセプトで
安室奈美恵はSHOWYAとプリプリ
でカバーしたのがnokkoの人魚って鑑みるに
バンドサウンドが好きなんだよ
安室ちゃんでさえも妥協して音楽しているんだよ
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 18:41:07.09ID:xkVI6y+t0
サマソニの時(2年ぐらい前だっけ)のサカナは珍しく山口がよく喋るなという印象w
ノリが悪いと思ったのかすごい観客を煽ってたよな

ロッキンで見た時は一言二言挨拶しただけで無愛想に帰っていったのに
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 18:54:51.14ID:ilJe3YmT0
>>432
それを踏まえて安室ちゃんは頭良いと思う
MC苦手だ
地方地方ではそれぞれに合った面白ご当地ネタとか言わなきゃ
えーーーい、辞めてしまえ
テレビ苦手だ
大半司会はコメディアン
当意即妙に切り返して時間通りに抑えて、でも自分のファンも裏切れないし
えーーーーい、テレビ出るの辞めた
みたいなことができる
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 19:41:19.22ID:p0ebpE9Z0
俺が真剣に取り組んだ音楽は、
他の奴が大衆受けするように適当に作ったものとは違うってか。

そんなの自称真剣に作った作品が大衆に評価されてから言えよ。
俺の音楽が〜とか、わかる奴にわかればいい〜とか、
そんなんそこら辺のyoutuberやニコ配信者と変わらんわ。

勝手にやってろ。
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 21:06:09.38ID:heypoLOa0
>>426
絵画でいうと日本で印象派が人気あるのと一緒だな
どうも清貧で自分の内面を突き詰める、そういうアートが日本人は好きらしい
もしかしたら逆で、印象派のあり方が、藝術家とはそういう存在だ。という定義になっちゃって、
そのまま藝術家像が日本のマスの間では更新されてないだけかもしれんが
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 21:12:09.71ID:KfQ3u0EE0
大物ヅラしてフェス出るのやめてくれよぉ
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 21:47:24.23ID:gUFz6gcU0
ウダウダ考えずに王道ロックを聴け
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 21:49:16.46ID:sT6w1MrC0
職業で作詞・作曲・編曲を行う各々の専門家が見直されても佳いのでは?とこのコメントの裏側でそんな感想を抱いた
云わば彼等もプロとして必ず経験する苦悩に揉まれてる訳だな
大体今は音楽に於ける専門家の存在感を邪魔と勝手に見下す様な風潮が一部の商業主義に批判的なノイジー・マイノリティによって騒がれてるけど、何の妄言綺語なんだ?としか云えないし実にアフォだろ
勘違いしてやがる一部の音楽性至上ヲタクから見下されがちなアイドルの楽曲だって、
作品本体の完成度が高いのはヒャダイン・清竜人・つんく♂等のコメントからしても明らかなのだが
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 21:52:26.59ID:ykdzPev90
>>440
>勘違いしてやがる一部の音楽性至上ヲタクから見下されがちなアイドルの楽曲だって
このスレにもいる「アンチ歌謡曲」がこういうのをdisってるんでしょ。特に歌詞を
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 23:08:20.83ID:drX4sn6t0
言葉だけじゃなくて
コードや周波数、音階の並べ方で感情コントロールできるからな
嫌いになるべ
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 00:10:19.66ID:U6M8BZF40
映画サークルが真面目に映像作ってもYouTubeに投稿しても女子高生のパンチラ動画に再生数負けてやる気なくしたみたいなものか
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 01:32:01.41ID:2/5fkX9I0
でもどんなクソ曲作ってもCD買ってライブに来てくれるりファンをガッチリ掴んでるから勝ち組だよな
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 01:41:04.69ID:+IkorhSu0
この人
5年半以上もアルバムだしてないし
売れ線の曲は嫌だとか色々言い訳してるけど
一曲作るのも大変な状況に結構前からなっているのがわかるし
単に音楽的な才能が枯渇してる状態なのを言い訳にしてるとしか思えない
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 01:55:06.82ID:Gom3fKus0
ボーカルの肌がブラマヨみたいなのは何があったの?
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 03:24:04.87ID:tRztszL00
サカナクションって5年半以上も止まってるのか
そのわりにまだ注目されるって事はすごいじゃん逆に
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 03:45:52.57ID:HBEEFI8z0
この人ものすごい変人らしいけど作る曲は好き
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 04:07:56.93ID:uupG4Eh70
しゃらくせーサカナクセー
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 04:45:48.78ID:ydQtNLeg0
細野晴臣とか後藤次利くらいに量産してから言えって話
たいして売れてもいないのが語ってもねえ
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 06:34:49.10ID:12HA/5u+0
ロッキンJP誌が持ち上げる頭でっかちな音楽性ルサンチマンの典型例
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 06:54:09.03ID:+iB/fLdp0
音楽の方向性は違うけど
ブライアン・フェリーと同じ超こだわりの人なんだろうな
音を重ねすぎなほどてんこ盛り
歌詞は日本語フレーズ中心
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 07:03:25.39ID:xtwUCjJF0
趣味だと好きなことだけ選んで楽しめばいいが、
仕事だと嫌なこともしなきゃいけないからな
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 12:36:40.15ID:CGzl0uxj0
昨日の夜AbemaTV見たけど、やっぱライブはええわ
新譜もよろしくね
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 12:40:58.58ID:wdeT8qN80
ミュージシャンって普段音楽付けだからプライベートではAMのくだらないトーク系ラジオ
がすごく心地いいってゴンチチの人が言ってた
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 14:02:10.30ID:euf1FNEX0
適当に作ろうがなにしようが大衆に受けることは凄いことじゃん、ストイックにトレーニングしてヒット打ってる奴が、適当にバット振ってホームラン打つやつみて野球嫌いになるのか
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 14:56:57.58ID:Xxy1KgeD0
>>436
いかにも音楽通ぶってそうだな
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 15:03:38.50ID:kPFuqQeR0
問題はいわゆる売れ線の曲書いて売れてる奴らじゃなく、結局秋元系とジャニ系が売れてしまうってことだろう
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 15:05:41.52ID:/3qanOUH0
今日の朝なんかテレビ見てたけど
7万5千人も集めてライブやってたんでしょ

そりゃ勘違いもするよね
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 15:12:06.00ID:vI5G/55A0
>>11
まさにそれ
じゃあ一度ミリオン売ってみろよと
売れた後にあれは駄作だのなんだの言ってみろ
作れないんだろどうせw
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 15:16:09.47ID:1EFEBNxZ0
この人マジで天才
乃木坂に曲を提供してもおかしくない
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 15:23:26.08ID:m6mtj8fH0
こいつの事きらいっちゃぁきらい
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 19:23:51.19ID:xgzVpcjQ0
>>464
売れることは素晴らしい
良い曲も素晴らしい

売れることと曲が良いことは全く別の軸
そこはおさえような

AKBみたいな詐欺は別として、
売れる曲には売れるなりの理由はある
昨今の日本では曲の良し悪しとは別の場合が多いが
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 19:40:27.00ID:QYm8k02k0
大衆に寄せた売れ線曲も人生賭けて作ってるんだがな
ただのベクトルの違い

サカナクションもバックナンバーも対等だよ
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 19:50:40.65ID:3DuQS5Ne0
        , - ― - 、
       / -  - ヽ  ふーん、全米OPテニスはよ
      |  ●  ● | 
    (( ("  ),〜.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  錦織  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ



過去最高の59億円に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180718-00010005-tennisnet-spo

世界で「最も稼ぐテニヌ選手」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180828-00022735-forbes-spo

最も稼ぐ女性アスリート
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180823-00022651-forbes-spo


Biggest Global Sports A statistic-based analysis of the world's most popular sports
http://biggestglobalsports.com/worlds-biggest-sports/4580873435

World's most popular sports
1. Soccer
2. Basketball
3. Tennis
4. Cricket
5. Baseball
6. American Football
7. Formula 1
8. Golf
9. Athletic
10. Ice Hockey
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 19:54:09.18ID:rHYnrjfj0
>>201
分かるわ。
レキシとか、歌詞の歴史縛りは大変だろうなと思う反面、
歴史と関連付けとけば良いのだから、逆に作詞は楽だろうなと思ったり聴きやすかったり。
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 20:10:08.92ID:VwjiIeOG0
>>302
ファンも冬眠するのかなってのは気になるね
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 20:27:38.20ID:rHYnrjfj0
>>471
自己訂正
×逆に作詞は楽だろうな
○逆に作詞しやすいかもな

楽な作詞なんて無いわな、符割もあるし。
レキシはサウンドとか色々と素晴らしい。
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 22:32:48.14ID:JrnhrgS70
「夢を信じて」「自分を信じて」という言葉が出てくる曲はシラける
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 22:40:21.35ID:9VOMeHpx0
糞みたいな性格だと思うが、ゲスの川谷は才能あるな。
歌詞は何とも思わないけれど曲が良いわ。
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 23:27:14.41ID:4gZkfa0M0
音にこだわってるはずなのになんでシンセがあんなペラペラなちゃちい音なの?
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 23:35:13.23ID:Idxkuu7q0
>>476
※一度しかない人生 さあ未来へ羽ばたこう
夢を信じて 自分を信じて
今 愛を抱いて

※繰り返し
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 00:43:55.91ID:a6YDx92e0
新宝島を聴くと
ガンダーラと米米CLUBのShake Hipが脳内再生させてしまう
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 00:45:00.89ID:iaKJfAgc0
>>482
確かにw
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 00:47:09.82ID:a6YDx92e0
>>482
てにをは まちがえた
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 02:51:17.59ID:tHKZRPMu0
>>475
俺の耳にはテンプレのコードとメロに
歌詞を適当に合わせてるだけにしか聞こえんな
まあ他のJPOPもみんなそうだけど
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 03:30:28.53ID:Kp9XxIMf0
俺の推しが全く売れずに
普通にサカナクションが売れてるのを見ると
たしかに音楽が嫌いになるわ
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 04:34:07.26ID:pq9etURD0
サカナクション山口さんって
10年前ぐらいから評論家、文化人らしくモノを語れる
このぐらいの世代には珍しいミュージシャン、みたいな立場で
カルチャー番組的な場所で引っ張りだこだから
場に語らされてる感じがする。
内容はそこまで深い事言ってないのが辛いな。

たぶんドリカムのベースとかのほうが
ヘラヘラしながらももっと深い事を語ってる気がするよ。
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 05:08:01.26ID:Sdbs1+Jl0
>>355
賢そうなバカ
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 05:12:20.14ID:0l1mWJux0
>>488
ここ5年ほど才能枯れたのか曲も歌詞も書けなくなって
本業以外の仕事に力入れてる模様
もうミュージシャンは諦めて、歌える評論家になった方がいいかもな
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 05:29:11.09ID:pq9etURD0
てか北海道出身ってたぶん方言みたいなもんだろうけど
そんなに深い事は語ってないのに
やたら真摯というか真面目なイメージに聴こえがちになる。
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 06:27:55.02ID:c8nEWgQ00
音楽で売れてから好きだの嫌いだの言えよ
道半ばで中途半端にごちゃごちゃ言う人間はその道で成功しませんよ
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 07:52:07.24ID:R4nj7aAN0
山口はビジュアルとしてムリ
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 07:59:17.68ID:sR+bYMbK0
>>488
ドリカム中村は、EW&Fと会ったときに、
「大ファンです!あなたの曲をパクらせてもらいました!」
って言ったエピソードが好き。
向こうも、ありがとう!って答えたそうで。
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 11:18:23.89ID:P9g4DQVO0
だってドリカムはEW&Fじゃなくて実際はもうちょいマイナーな所からパクってるからなw
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 11:18:32.78ID:/tgFwF7R0
>>492
売れてるんだがなw
まあ時代が違ったら桁がもう一個違ってたかもな
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 11:23:16.89ID:/tgFwF7R0
例えばだ、英語の曲パクるにしてもそれに日本語の歌詞を乗っけるって
だけで結構難しかったりするわけだ
ここでパクりパクり言ってる連中程自分らで曲かいたりした経験てないだろうな
一回パクってでも人を感動させる作品作ってみろって
まず無理だからw
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 11:56:53.52ID:/tgFwF7R0
>>500
まあなんであれ全くのオリジナルなんてないんだよ
例えばニューヨークドールズとかストーンズのぱくりって散々言われてるけど
そのドールズの影響を受けたエアロがハードロック、ピストルズがパンクを生んでる
ゼッペリンとか散々パクり元が発見されてるけど明らかにオリジナルを超えてるんだよな
結局ゼップの功績はあのリフ主体のギターにハイトーンボイス、重低音のバッキングって
メタルの様式、アレンジの発見なんだよな
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 19:14:00.65ID:UgLzu3LM0
音楽で飯を食おうと思ったらそりゃ嫌いになるというな嫌気がさすだろ
搾取してくる奴は売れてようがいまいが関係なく絡んでくるだろうし
大槻ケンヂが昔新レーベルに引き抜かれたら設立発表前に潰れたとか言ってた
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 20:01:52.46ID:aULjIGrh0
>>495
吉田美和もチャカカーンに会って
あなたの歌い方パクらせてもらいました言ったのかな
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 20:40:08.96ID:GZJKZXL20
>>495-496
でもその後の中村の「これで俺は一人前になれたんだ!」
みたいな言葉はハァ?ってなった
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 21:29:23.65ID:/D7UCZ8f0
このタイプの音楽はこれまでの有名人が市場を作った今だから売れる機会があったわけで90年代や2000年代前半はマイナーな音楽だった
売れていた小室哲哉でさえ売れ行き的には難しかったのだからね
200万枚売れたとかバカらしい太鼓持ちな発言で笑うし
持ち上げられて仲良しクラブしてることがむしろバカらしいと思わないのかなと
音楽作れなくなってるのを言い訳にして色々評論家気取りやら私頑張ってますみたいなのをずっとアピールしていて
売れ線が嫌とか自分達のやりたいことをするとか言いながら全然難産になってて曲が出てこない
アルバムが一枚も五年半でない間ライブがどうにかなったから相手にされてるだけなのにどんどん痛い感じになってきてる
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 22:40:27.45ID:VJsJn/qR0
サカナクション、サカナクンから、ソラトブサカナの時代に移行した
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 23:54:49.62ID:GZJKZXL20
いつかサカナクションがおさかな天国をカバーしてくれると信じてる
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 23:59:45.93ID:V2BWmAXp0
>>7
戸次さんなにやってんすか
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 00:03:39.31ID:15kBoznK0
ノーザンダンサーを超える曲がないんだぜ
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 00:12:11.39ID:uPmAlma60
>>45
それが売れない理由でもあるよな
照準が絞れてないんだよ
商業音楽として何をしたいのかブレてる
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 00:22:12.44ID:51+vLiK40
考え過ぎな音楽は飽きるよ
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 00:24:19.08ID:gh2YqaDk0
>>1
この男はホントにつまらん奴
こいつが喋り出すと場が盛り下がる
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 00:24:52.58ID:uPmAlma60
P-MODELを目標にしているんだろうなってバンドは結構いるがその最右翼だろうな
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 00:27:33.14ID:uPmAlma60
>>514
体験してない80年代NWに憧れがあるんだろうな
ポストモダンとかああいう小難しい哲学も流行ったからな
サカナクションもやってる音楽は古い
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 01:37:00.35ID:U4lVNJ+t0
>>506
いや、それテレビかなんかで見たけど、「あなたの曲をパクりまくってましたすみません」って謝ったんだよ
そしたら「誰でもそうだよ、気にするな、そのままやり続けろ」的なこと言われて泣いて、長年の罪悪感から解放されて…っていう文脈でしょ
その後は何故かパクらなくても曲作れるようになったっておまけ話まである、面白かった
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 05:28:46.75ID:MKs5dTii0
>>471
スーパーバタードック時代も思い出してあげてくだされ
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 05:35:46.93ID:SnCTgMcb0
>>464
てかこいつが批判してる曲もミリオンなんて売れてないだろう
今ミリオン売れるのっておまけ商法のやつだけだし
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 05:51:12.83ID:283H5vhq0
>>516
全然違うわw
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 11:53:51.44ID:RLGVu3ZW0
腕毛が濃そうな顔だ
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 12:12:56.21ID:D6ZBrASdO
>>1
自分の作る音楽で人の心をどうこうしようって考えてること自体烏滸がましい
創作なんて所詮自己満足、オナニーの世界であって、それがたまたま結果的に大衆に響くか響かないかの話に過ぎない
綺麗事抜かすなカス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況