X



【野球】巨人・菅野が憂う野球界の未来、「環境の充実」を

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001shake it off ★
垢版 |
2018/08/01(水) 19:00:06.46ID:CAP_USER9
いつからだろうか。近所の公園で野球ができなくなったのは…。記者が小学生の頃は友達を誘い、バットとグラブ、ボールを持ち寄って公園で野球をするなんて日常のこと。だが、いまでは公園で「ボール使用禁止」などの文字を見ることが増えた。
それに比例してか、野球の競技人口の減少は進んでいる。日本高校野球連盟(高野連)は6月、全国の野球部員数と加盟校数(5月末現在)を発表。硬式野球部の部員は、昨年度より8389人少ない15万3184人で、4年連続の減少となった。軟式野球部の部員も同548人減の8755人で5年連続の減少。歯止めはきかない。

もちろん、総人口の減少、少子化のことなども関わってくる。果たしてそれだけだろうか? 巨人・菅野智之投手(28)は野球界の未来を憂い、「環境の充実」を訴える。

 「最近は公園でバットが使えないし、ボールを使っちゃいけないとなっている。僕が小さい頃なんて、みんなバットを持って、公園で野球をやっていた。素振りをしていた。キャッチボールもできた。いまはそれができないんだから。できる場所がないのに、どうやって(競技人口を)増やしたらいいのか。空き地もいっぱいあるし、ここなら使っていいですよとか。そういうこともできると思うし、絶対に環境だと思う」

 確かに、その通りだ。今では子供たちが野球をできる環境はない。もちろん少年野球チームなどの門戸は開いていると思うが、そもそも野球というスポーツに触れたことがない子供たちにとっては、公園や空き地での野球が“出会い”であり、“スタート”。その場を奪ってしまっているのが大人たちなのだ。

「環境をまず整えないと。だって、野球に興味がない子も、野球をやっていたよ。『混ぜてー』って。その場もないんだから。やってみたら楽しい。じゃあ野球チームに入ってみようかなって。そこからだと思う。入ってみてお金がかかる。そうなったところで僕らの手が差し伸べられる。お金がない。道具が買えない。選手会の人が基金を作ってくれて野球を続けられた。将来、プロ野球選手になって恩返ししたいなって。それが底辺拡大だと思う」

 巨人の選手会長である菅野も参加するプロ野球選手会でも、競技人口拡大のためにさまざまな活動をしている。幼稚園訪問や野球教室。話し合いの場では「子供たちが野球に関心を持つきっかけを増やす」ことについてなどの意見交換も行われている。だが、プロの選手たちがつかの間の休日を使い、必死に意見を出し合い、休養日やオフシーズンにイベントを行っても、実際に野球をやる場所がないのでは元も子もない。

 だからこそ、まずは環境の整備が必要なのだ。空いている空き地でもいい。公園を時間制で使用を許可するのでもいい。たしかに金属バットやボールは危ないだろう。サッカーボールのほうが幾分か安全だろう。だが、大人たちの都合で、子供たちが思う存分遊べる場を奪ってしまってはいけないと思う。ただでさえ、いまは外で遊ぶ子も減っている。そんな中、「外で野球がしたい」と叫ぶ子に、大人たちが手を差し伸べてあげなくてどうするのか。1人ではできない。市区町村や自治体ごとで、そういう場所を増やしていってほしい。
https://www.sanspo.com/baseball/news/20180801/gia18080113000004-n2.html
0003shake it off ★
垢版 |
2018/08/01(水) 19:00:47.14ID:CAP_USER9
じゃあ、なんでゴルファーが世界で苦戦を強いられているのか。アメリカでは、どこでもゴルフコースがある。10ドル、20ドルで芝の上から打てる。僕は思いますよ。小さい頃からこの環境なら絶対勝てるって。根底のところを考えないと、絶対に無理。幼稚園訪問や野球教室を見て、野球をやりたいな、楽しそうだなと思ってもできない。やる場所がなくて」

 子供たちのためには何が必要なのか。菅野は、試合前日などにも球場を訪れた子供たちやファンのサインの要望に応え、笑顔でペンを走らせる。環境を整えることと同時に、子供たちの興味を引く努力が必要だということをしっかりと認識している。プロ野球選手だからこそできることを。

 「ローテーションで投げた投手や選手が、ファンサービスをすればいいと思う。そっちの方がよっぽどうれしいよ。子供たちが何が楽しいのか分かっていない。何してもらいたいって。自分たちの収益上げて、それがみんなのためになるんじゃない。ボール拾いを一緒にさせてあげるとか。グラウンドを見学させてあげるとか」

 プロ野球を観戦する人の数は近年、増えている。球団の企業努力があり、選手会を中心とする選手たちの努力もある。それだけ、まだまだ野球に魅力があるということだ。だからこそ、「大人たち向け」の野球ではなく、子供たちにも目を向けた努力をしてほしい。

 でなければ、将来、野球を観戦する人が増えても、プレーする選手が減ってしまうような事態にならないとも限らない。「野球人口を拡大したい思いはもちろんあるよ。みんなある。でも、僕たちだけでは限界がある。プレーで魅せるのは当たり前」と菅野。選手たちだけではどうにもならない「壁」があるのは確かだ。1、2年先ではない。5年、10年、20年先を考えて、ぜひ子供たちへの環境を整備してほしい。それが必ずや、大人たちに返ってくるはずだ。(赤尾裕希)
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 19:02:21.69ID:7XbsutoL0
>>1
>たしかに金属バットやボールは危ないだろう。サッカーボールのほうが幾分か安全だろう。
そういう公園はふつう球蹴りも禁止なんだけどな、球技そのものが禁止
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 19:02:37.13ID:EKpOt8RV0
選手会でカネ出してやきうOKのグラウンドでも作ったらいいのにそういうことは絶対にしないな
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 19:03:40.17ID:KIB1H6vK0
自分の肘の心配した方がいいのでは?
だんだんスピード無くなって。
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 19:03:59.76ID:hlJEbqSS0
プロ野球目指すのは立派だし子供が将来の夢持つのは素晴らしいけど
野球しかしてこなかった人間って歪んでる
近所の野球チーム見てても、この中の子供の何人が将来犯罪者になるだろうと思って見てる
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 19:04:29.21ID:GGK2v19L0
硬い球は危ないからな
しゃーねーわ
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 19:05:10.79ID:UiVzC83a0
テレビも新聞も右肩下がりなのに、今から野球やる子は少ないだろ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 19:05:20.43ID:I0+hDVs90
近所の公園とか関係あるの?
リトルに所属してないと手遅れみたいな世界でしょ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 19:05:58.91ID:5wqvhnXk0
先はないから早々に見切りをつけたほうがいいよ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 19:06:09.50ID:QRCtTsZ70
それにしても菅野の年齢で野球ができる場所があったのか 
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 19:06:31.36ID:DCuleajc0
家の中でウルトラマシーン使って練習してたぞ
40年前だけど
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 19:07:25.29ID:KOFukNT00
選手が面白いと思うようなプレーなりパフォーマンスしろよ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 19:08:15.53ID:Yq5fCi8A0
ウィッフルボールとか安全だと思うし野球の入門としてはいいんじゃないかな
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 19:11:28.31ID:Iv3xgJRx0
公園で野球なんて危険過ぎるわ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 19:13:17.91ID:AaJMZPz40
部活も危険だよな
野球の球が飛んでくるなんて、ほんと迷惑な競技
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 19:13:30.17ID:ti6Fu+1i0
環境の問題じゃねえだろ、普通に興味が無くなってるだけだっての
今の学校の大半、もう野球もソフトも授業でやらないぞ、ルールすら知らない子だらけだから
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 19:13:33.91ID:n/gXs8CA0
選手会で金出して野球専用グラウンドを全国に作れば良い
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 19:13:49.47ID:OdX7ArTH0
全国にアホみたいに球場を作っといて環境の整備はないだろ
単純に時代の流れなんだよ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 19:14:22.45ID:6v+IMXdM0
カツオみたいにカミナリさん家のガラス割ったりしたら大変だからな
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 19:14:48.49ID:HXnrNXn10
公園で出来ないから減ったとか言ってるようじゃ上がり目はないね
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 19:15:51.37ID:2OzzOhDz0
やきう選手はこういうこと言ってるが誰も本気で考えてないし、カネも出さなければ行動も起こさないよ

子供をダシにして銭闘するくらい
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 19:19:51.80ID:QniSRZzV0
プロ野球選手同士で金を出しあって、コンビニより多いと言われる地方の野球場を借り上げていつでも利用できるようにすればいいじゃん。すぐできるだろ?
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 19:22:07.57ID:mhiMFare0
子供の時駐車場やらで野球やってたが、
クルマやら家の壁やらキズつけて滅茶苦茶だった
あんなのが許されるわけない
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 19:22:17.44ID:SajVfLyi0
サッカーはボール一つでプレーできるけど野球は用具に金がかかる
日本も貧乏になったんだよ
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 19:23:03.73ID:VhhNpoTv0
空き地があってもサッカーするんじゃないの?
なんで野球なんだ?
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 19:29:53.80ID:EKpOt8RV0
やきう関係者は競技人口激減してる原因をサッカーが青田買いしてる、やる場所がない、道具が高いとか考えてる
子供は本当はやきうをやりたいはずって固定観念がある

やきうはつまらないから子供はやりたがらないと認めないとダメだろな
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 19:31:35.35ID:mM4eP4ZT0
公園でZIPHIT使っても怒られるの?
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 19:31:36.74ID:KxKvy3gq0
未だに日大内田みたいな事がまかり通る
野球なんて、誰もやりたくないよ。
まずわ甲子園含めて徹底して科学的 合理的に改革しろや。
できないなら、潰れればええんやで。
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 19:32:51.96ID:F4wNs+EX0
野球は、それなりの金を持った層だけがやれるスポーツになるだろうね。
超エリート教育で選手を育てるしかない。
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 19:33:41.51ID:ZWYaFchm0
野球は指先使うから頭が良くなるとアピールすればいいのに
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 19:35:26.12ID:7DHlddza0
>>1
公園は野球だけのものじゃない
野球はどれだけ日本全国にあほみたいに野球場造ってんだよ
そこでやってろよ

野球の上から目線うざいわ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 19:35:26.26ID:6wV+iNEP0
野球っていうか、駄菓子屋で柔らかなボール買って公園で足で線引いてフィールド作って、手がバットの「三角ベース」とかよくやったがなぁ。

だいたい公園がない、あっても舗装してるし鉄棒さえない。何にもない。
あれは何のスペースなのか、大阪南部。
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 19:36:38.12ID:2OzzOhDz0
>>37

韓国人はなせノーベル賞を取れないニカ?→日帝のせいニダ!と同じだな

韓国人がバカだからというのは絶対に認められない
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 19:36:52.97ID:wHG+XZwH0
少年漫画も野球取り扱わなくなってきたのが効いてる
かっては漫画やアニメで少年達を洗脳してた
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 19:37:26.64ID:7EpXAY740
そもそもサッカーボールもだいたい禁止だぞ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 19:39:31.25ID:Ogjflnj/0
「日本で稼げるのは野球」「貧乏でもできるスポーツと違って野球をやるには金が必要」
と数十年言い続けたら
「野球をやる環境が減った」

つまり「野球でカネを稼いでる連中は何も還元してこなかった恩知らずのクズ」
という悲しい現実wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 19:40:50.66ID:ULoR/Y0V0
ドラえもんの頃から野球は住民に迷惑かけてたろ
野球は野球場でやりゃいいんだよ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 19:42:07.77ID:HYdPdnLx0
ドラフト拒否したら向こう100年はプロには入れないようにしないとな
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 19:42:49.11ID:iSXlIijg0
簡単に言うと、「野球」自体、飽きた、つまらないじゃないの。
早く、リクエストをやめて、審判をデジタル化したらいい!
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 19:44:11.70ID:3BjKeeqQ0
>>巨人・菅野智之投手(28)は野球界の未来を憂い
自分の心配が先では?( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )  
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 19:44:28.66ID:ULoR/Y0V0
巨人大好き東京大好き菅野が土地のない場所でそんなこというとか
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 19:44:46.79ID:2oP1unzI0
ついに西武ライオンズの選手寮も建て直すみたいだな
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 19:46:32.16ID:4gFi3yhk0
チョン893とズブズブのNPBに未来などない

阪神なんか完全なキムチ球団
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 19:47:35.09ID:6wV+iNEP0
>>47
巨人の星であり、タッチであり。まぁ身近なスポーツだったわ。
バットなんかその辺に落ちてる廃材の木をバットにしたり。

面白いスポーツいや、ゲーム的な所がある。まぁ野球に限らないわ、集団で遊んでるのはゲームしてる子ばかりや。
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/01(水) 19:48:16.29ID:Sd15aK270
>市区町村や自治体ごとで、そういう場所を増やしていってほしい。

もう勘弁してくれ・・・ただでさえ地方球場建てまくってる現状があるんだ
その上一部の球場はプロ野球を年1回程度誘致するために30億位改修費かかってる

これ以上集らないでくれ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況